2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドワイルド ZERO 11匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/29(日) 05:14:57.67 ID:cuIHKPXk0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にコレを3行以上コピペすること


ゾイドの未来はZERO(ここ)から始まる
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程  2019年10月より放送開始
テレビ東京系6局ネットにて  2019年10月4日から毎週金曜 夕方5時55分〜 放送スタート!
テレビ和歌山           2019年10月17日から毎週木曜 夕方5時30分〜放送スタート!!
仙台放送             2019年10月27日から毎週日曜 朝8時30分〜放送スタート!!
【見逃し配信】
コロコロチャンネル、タカラトミーチャンネル、あにてれ 他にて、
毎週土曜午前8時更新!

●関連URL
・番組公式サイト:https://anime-zoidswild-zero.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/anime_zoidswild

●前スレ
【ZERO】ゾイドワイルド総合 10匹目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1565525400/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:26:13.76 ID:zj/PA2mp0.net
HAHAHA何を言ってるんだい?ゾイドワイルドは玩具のみの展開を続けていて今回のワイルドゼロが待望のアニメ化じゃないか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:27:39.35 ID:lPaa69q+0.net
牛って仲間になりそうじゃね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:28:44.84 ID:ukfUOFB80.net
>>341
確かにね

1話見るとまぁ悪い奴なんだろうけど
部下には信頼されてるし実はそんなに悪い人に見えなかった
なにより負けたあともわりと爽やかに「あれがボウマン博士の研究成果か」と不敵に笑ってたしさ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:34:17.42 ID:tSGLi97Y0.net
>>339
そう考えると地球人からしたら惑星Zi人本当に迷惑だなw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:36:08.06 ID:0rJgmhod0.net
初代主人公にそんな悪い役やらせんだろ
敵→主人公→アフロの謎ムーブは気にするな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:36:12.82 ID:fuJvY9800.net
不慮のタイムワープだからね…仕方ないね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:36:34.37 ID:rcjRi5ZE0.net
地球の環境自体が変わってる可能性もあるが

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:40:01.66 ID:lPaa69q+0.net
第一世代 マスクをつけた悪気のない一般人
第二世代 悪気しかない帝国
地球人 街の人々

こんな感じと予想

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:49:55.25 ID:rlgr6j1H0.net
>>332
たかが数千円を出す金もないアラフォー以上のおっさんを相手にしてもしゃーないし

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:56:26.55 ID:spIk8t37d.net
>>330
正直、今時でもヘイトを溜めそうな
「メソメソ自己憐憫系ヒロイン」
の香りが…
ここから成長していけばいいけど、荒木憲一氏はそこら辺突き放すからなぁ…
ドラへのかすみとマイコは酷かった…
あのフィーネでさえ活躍してたから、サリーに関しては前作のアラシ並に
好き嫌いが分かれそう…

ひょっとしたら女性陣のキャラに関しては却って前作の方が再評価されそうな悪寒ががが…

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/05(土) 23:58:41.02 ID:rlgr6j1H0.net
ドライブヘッドスレを潰した敬語君まで居着いたか
こいつも未だに勇者やエルドランシリーズに執着してるし、ロスジェネ地獄かよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:03:40.26 ID:rW2R/ozw0.net
前作は2話でやめちゃったけどゼロはいい感じじゃん
ちゃんとゾイド達も動いてたしキャラもまぁいい感じ
子どもを狙ったんであろうキャラデザは置いとくにしても、なんで前作はあんなに戦闘ダメダメだったんだ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:03:47.02 ID:psqp9XDn0.net
ブラスト

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:07:08.66 ID:psqp9XDn0.net
>耐Gスーツなしにワイルドブラストの衝撃

前作の糞主人公腹減ったーアラシは、すげー握力と内臓骨格を持った超人だったのか?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:12:30.39 ID:9m8Khh/Q0.net
>>351
ただでさえも動かしにくい非人型オンリーに加え、人間むき出し飛び道具ほぼなしととにかく昔からの手法がほとんど通じない作画班殺しの設定だったからな
どう考えても予算とかも低めだっただろうし作画班はあれでもがんばってたと思うよ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:13:34.02 ID:zY9yUH8H0.net
サリーは良キャラだと思うが

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:15:11.90 ID:DZbzbgnY0.net
判断下せるほど出てないw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:15:59.84 ID:Ae+fej4Y0.net
ゾイド星人は金属だしな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:16:27.57 ID:+ASeAAbm0.net
牛のパイロットがトーマの人だったら狙い過ぎかな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:19:07.10 ID:lFSntvhb0.net
>>273
それで合ってる
完全な子供向け販促アニメだったやつね
zeroって意味ちょっと引っかかってて期待値ZEROで観たら違った

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:19:17.91 ID:zY9yUH8H0.net
デスザウラー、バーサークフューラーの後継機は出てくるのだろうか?
あの肉食恐竜型のゾイド

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:20:30.46 ID:YuWnRV500.net
惑星Zi産が出るわけなかろ
リデコの新ゾイドだけ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:25:10.39 ID:+ASeAAbm0.net
マスクが無いと呼吸が苦しくなる
主人公が機械と同化
もしやサイバーブルーを下敷きに…

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 00:27:45.34 ID:wcyzjy630.net
>>360
来年の春頃にオメガレックスなるキットが発売予定
口腔どころか口そのものが巨大な砲身(拳銃風)の巨大ゾイド

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 02:33:39.38 ID:G7tyvf4N0.net
ワイルドZEROの公式サイトを見てきたんだが、惑星が滅んで人類が第二の故郷地球に移住するってどうゆうことだ?
第二の故郷地球ってことは、惑星ZI人が地球に移住しに来たってことか?それともこの世界の人類はエウレカの劇場版みたいによその星で誕生したということなのか
しかもタイムワープで21世紀の地球に来てしまったとか
じゃあタイムワープする前は何年なのよ
実は地球は過去の惑星ZIだったって落ちではないよな
旧作だとタイム―ワープじゃなくて普通に地球から惑星ZIに人類が移住していたから、この設定ではないと思うが
次回にこの意味不明なあらすじの詳細が語られるのを願う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 02:40:22.58 ID:OeyWWdgPa.net
かつて惑星ziに地球の船が辿り着いて一部の地球人はそのまま住み着いたって公式の設定にあったはずだから
タイムワープして飛んできたのはその末裔ってことじゃね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 02:52:39.44 ID:G7tyvf4N0.net
>>365
その設定は今作だとなったことになってるんじゃね?
公式サイトに「第二の故郷」として地球を目指すって書いてあるんだし、少なくとも入植者とその子どもたちである主人公たちは惑星ZIか他の星出身で間違いないだろう。
ただ、そうなると入植者たちは結果的にゾイドを21世紀の地球に呼び寄せて文明崩壊させた一種の侵略者なってしまうのが気になる

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 02:56:50.53 ID:OeyWWdgPa.net
そもそも地球のこと知らなければ地球目指せないだろうと

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 04:36:28.05 ID:OSYO+/CT0.net
グローバリーIII云々の設定が生きていて、惑星Ziが滅びるときにかつての移民種族の故郷を目指したのか
或いはそのような設定のないパラレルワールドで、「第二の故郷」を探し出して目指した先が地球だったのか

パラレルワールド設定で入植したゾイド人全てが地球人との交雑のない純粋種だとすれば
レオの左腕に起こった変化も彼がゾイドと同じ、金属細胞を持つゾイド人だからゾイド同様に変化したと考えられる

グローバリーIIIの設定が生きているとすると、グローバリーIII旅立ちの時期や経緯が気になる
タイムワープついでにグローバリーIIIが旅立たない並行世界に転移したとかでもありか?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 04:44:52.51 ID:OB68iW7J0.net
前作の人間はほぼ機械化されてんじゃないか強度的に

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 06:45:23.70 ID:DqTtmpIS0.net
主人公達が侵略者側とかなら地味に面白いな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:00:32.62 ID:6TcKRfaPK.net
>>364
> 実は地球は過去の惑星ZIだったって落ちではないよな

よく分からんが戦闘メカ ザブングルの「実は惑星ゾラは地球」っての思い出す展開か?
あれは都市暮らしの上級市民達が荒野暮らしの庶民達から
環境悪化の責任追及の突き上げを回避するために歴史を誤魔化して
初めから生存環境が厳しい架空の惑星の歴史を捏造したんだよな
ザブングル後半うろ覚えだけど主人公達は劣悪環境に対応した
遺伝子改造の強化種族の子孫だった
富野の禿げはGレコでも非常食用の食用人間の子孫を部族化させてたな
コーディネーターと逆コーディネーターみたいなネタか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:11:19.40 ID:DqTtmpIS0.net
実は惑星ZIだと滅びと再生を繰り返す円環で先が見えないからそのオチはやめてほしいなぁ
世界が閉じた気分になる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:22:53.59 ID:DZbzbgnY0.net
ゾイドとは、銀河の彼方に生息する、戦う意思を持った金属生命体である。
惑星が最後を迎え、人類は第二の故郷として地球を目指すが、
ゾイド因子の暴走と不慮のタイムワープで、突如、21世紀の地球にゾイドが出現。
ゾイドによる破壊と度重なる地殻変動で地球は一度滅びた。
レオは自ら発掘したビーストライガーを相棒に、地球の未来を左右する少女サリーと冒険の旅に出発した。


糞みたいな文章だな・・・
とりあえず「銀河の彼方の人類」の存在は確定していると考えてよさそうか?
星が二回滅んでるのミストさんのスパロボみたいだw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:28:24.59 ID:PK5qJgaOd.net
>>373
1行目と2行目の間が飛躍しすぎだろこれ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:33:41.18 ID:wcyzjy630.net
金属不足で小型化したのが地球産ゾイドだからそれはないわ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:37:41.86 ID:/ALe5GFG0.net
初代無印でも子供レイブンにレイブン親が「あの星空の向こうに、私達の故郷である青い星がある」って言ってるから、
バトストのグローバリー号のような経緯は少なくとも初代無印とスラゼロではあったんだよね
そもそも昔から惑星Ziにいてデスザウラーに滅ぼされたのが古代ゾイド人だし

前作は惑星Ziの単語そのものすら出てこなかったと思うから、今作は前作とは無関係だろうけど

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:52:14.13 ID:DZbzbgnY0.net
(22世紀以降)地球人、銀河の彼方へ入植
銀河の彼方の星が滅んだことで、元地球人が地球に戻ることに
タイムワープ事故で21世紀の地球にゾイドが出現
ゾイドによって滅んだ地球に元地球人が入植

って・・・これはタイムパラドックスが起こるからだめか
でもこんな感じでないとわざわざタイムワープなんて言葉使う意味はないような気がする
それとも単に遠すぎて寿命尽きるからタイムワープしてるだけ?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 07:59:53.23 ID:afhS6Pw10.net
1万円の玩具すら買えなかったゾイドおじさんには高嶺の花過ぎて草
そりゃHMMもワイルドに行くわな

■海外ショップ情報:ダイアクロンDA-50ワルダロス(ギガンター)3月発売41800円
snakas.b log95.fc2.com/b log-entry-7301.html

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 08:34:48.79 ID:OB68iW7J0.net
プラモやフィギュアに2万以上は出したこと無いな
と書いてからRIOBOTのブラゲ2種買ってたの思い出した

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 08:50:09.20 ID:DZbzbgnY0.net
もう一点
基盤がああいう状態で残っているのと「一度滅んだ」は
あんまり整合取れているように思えないよね
そのへんがストーリーの鍵になってくる・・・のか?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 08:56:12.39 ID:6TcKRfaPK.net
滅びっても色々有るしな
少女終末旅行みたいな世界観なら旧文明の遺構ぐらい残ってんでは

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 08:58:53.31 ID:xjYkHAO+0.net
前作から作風をスカーン!と変えてくることはよくある話で製作サイドはワイルドを失敗だと考えてるとは限らないんだけど
失敗だと考えていないのだとしたらコクピットと搭載火器廃止は継続するんじゃないか(舞台設定が前作より前なのであれば、より高度な技術を使っているのは不自然)

>>192
SF考証と言っていいのかは知らんが考証面で一番「は?」と思ったのは金銭が紙幣だった事
紙幣を金銭として成立させるには高度かつ強固な社会システムが必要になるけど作中それができそうなのはまるで見当たらない(強いて言うならデスメタルくらい)
その辺何も考えてないんじゃないかとしか思えないんだよ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 09:07:23.38 ID:DZbzbgnY0.net
>>381
地球人生き残ってそうじゃね?って意味で

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 09:23:54.20 ID:DZbzbgnY0.net
ああいかん冒頭のナデシコモドキのことを完全に忘れてた・・・すまんすまん
昨日まで異星人じゃないと思うとか言ってたけどそこは撤回するわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 10:52:37.74 ID:OSYO+/CT0.net
ああそうか入植といっても彼らが地殻変動を逃れてどこかに避難していた地球人である可能性もあるのか

今の所情報が断片的なものばかりだからなんとでも言えてしまうな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 10:55:01.52 ID:SNPnrHzg0.net
等身が普通になってる
岸尾出したりと最初のゾイドを意識した感じか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 11:07:18.56 ID:YuWnRV500.net
ジェネシス以前に惑星Zi崩壊したからそっからの移民船団がワープしてきたっつうだけだろ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 11:10:17.19 ID:C16HTwXsd.net
でも地球にはZナイトが

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 11:29:25.62 ID:NFwvO6mW0.net
コンラッドとかバリバリアメリカ人な名前で惑星Zi人でしたってあるだろうか?


脊髄に接続する感じがSFらしくて良かった

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 12:17:42.88 ID:oD8mMTADr.net
個人的には大塚芳忠さんのナレーションが良かった。

プロイツェン閣下m(__)m

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 12:30:08.17 ID:OB68iW7J0.net
物心ついた時からTVで聞いてた声はいいよね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 12:33:28.73 ID:TZnkBI640.net
1話だから変則構成なのかもしれんが
最後のゾイド紹介コーナーってEDの提供クレジット後
でCM入って(次の番組紹介の前)なんだな

どうでもいいがCMと一緒にカットしそうだったw

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 12:38:12.92 ID:TZnkBI640.net
レオ達の活躍の結果文明崩壊が更に進んで
後のデスメタル帝国に繋がるのだろうか?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 12:44:19.02 ID:YuWnRV500.net
ワイルド大陸は四国みたいな大きさしかない土人の国だし一切関係ないけど設定からして

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 12:50:14.32 ID:0Gy1o44l0.net
>>393
何をどうやってもああはならんだろw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:08:34.11 ID:Ae+fej4Y0.net
文明が滅んだことにより人類の知能と精神は退化
人物の名も単純で覚えやすいものに変化

無理やり考えてみた

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:10:06.99 ID:k9qtXhp60.net
逆に何をどうやってもああなることが公式から提示されてるだろ
今ならまだ設定変更間に合うかもしれんからワイルドと繋げないでって署名活動でもしとけ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:12:33.93 ID:Ae+fej4Y0.net
まあフレームが共通したゾイドがいるって時点で繋がりが皆無ってのは無理があるわな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:25:09.27 ID:DZbzbgnY0.net
スレ番も繋がってるしな
めでたしめでたし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:26:25.80 ID:YuWnRV500.net
障害者がなんか言ってるわ
地球産なんだから当たり前だろ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:48:24.14 ID:YuWnRV500.net
阿頼耶識?
https://i.imgur.com/AiNYjgH.jpg

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:51:34.58 ID:afhS6Pw10.net
>>379
HMMの大型ゾイドすら買えないじゃん

ゾイドワイルドの成功ってこれからの玩具界(ガンダム等含む)の参考になりそうだよなぁ
下手に子供部屋おじさんに媚びるよりも若年層やその親御さんを狙ったほうが成功する
なぜならその人たちのほうが使える金も、そもそもの人数も遥かに多いから
昨今のなろう産ばっか放映して「アニメが売れなくなってる!!」って業界人達が騒いでるけど
そりゃあ自分たちで金も頭も無い層を積極的に入れてきたんだから、当然だろって話だよな

そこらへんコロコロと念入りに打ち合わせして新規路線に踏み切ったタカラトミーは本当に賢いわ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:53:41.67 ID:Ae+fej4Y0.net
子供に買い与えるかどうかの選択権を持つのがそのおっさんだという事実に構ってちゃん荒らしは気づいていない

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:55:07.14 ID:afhS6Pw10.net
お前ら子持ちじゃないやん

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:56:46.77 ID:Ae+fej4Y0.net
何で馬鹿は思い込みや妄想を現実と混同してレスするんだろう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 13:59:58.26 ID:fLqhIryqd.net
新規層いれないとコンテンツが先細りする
大人になったら普通の人は玩具買うのやめて極一部の変人しか残らんが子どもはその殆どが玩具で遊ぶ
それだけの話

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:01:19.62 ID:afhS6Pw10.net
「子供の財布は要は母親の財布なんだから、イケメン俳優などで母ちゃんも引っ張り込め」
って考えは歌舞伎の頃からあったらしく、実際に特撮なんかはそれを忠実に実践してるんだし
そういうノウハウって昔の人もちゃんと考えていたんだな

そりゃあ大きなお友達に頼ろうと考えたら衰退以外無いわ
ガンダムおじさんやTFおじさんぐらい財力や人口があるんならともかく

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:04:07.87 ID:WPglUYv4a.net
上と下で意見が180度変わっていて支離滅裂
やり直し

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:05:54.69 ID:z7qct1AG0.net
久々のアニメなだけあって気合い入ってるなゾイドワイルドゼロ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:11:47.65 ID:9m8Khh/Q0.net
一本の作品で大人と子供両方取り込めるのが一番効率よくてベストなんだけどねえ
シンカとか子供には玩具売って大人にはキャラグッズ売ってたし、なぜどっちかを切るみたいな話になるのか
まあワイルドゼロ1話の旧作ネタてんこ盛り状態を見るに切る切るいってるのは荒らしだけでタカトミにそんなつもりはなさそうだが
無印ワイルドは子供向けを意識しすぎて極端に走ってしまっただけなんだろう、シナリオの雑さを除いてもあれが10歳前後をメインターゲットにしてるおもちゃのアニメには見えんし

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:12:12.30 ID:OB68iW7J0.net
ゼロって事は続編も念頭に置いてるのかも
期待しちゃうね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:15:22.66 ID:afhS6Pw10.net
こどおじ「俺達には財力はあるんだ!!」
タカラトミー「子供向けに舵を切ったら成功したわ」
こどおじ「荒らしがーーーーーーー!!!!!!!!!111111」

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:17:28.50 ID:9m8Khh/Q0.net
昔からゾイドのアニメは子供向けだろ、高年齢向けのアニメとか一度も作られてないが
本当にずっとみてたの?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:19:58.12 ID:Ae+fej4Y0.net
どちらかというとワイルド以外のゾイドは全年齢向けだな
腐女子のファンも存在するレベル

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:51:05.31 ID:6TcKRfaPK.net
あと「なろう産」て言葉を無条件に叩きに使うのは
まとめ記事を真に受けキッズぽくて頭悪そうに見えるからお勧めしない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 14:52:14.80 ID:C16HTwXsd.net
本物を作らなければ子供にも通用しない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 15:26:30.93 ID:k9qtXhp60.net
その理屈だとワイルドが本物の側になってしまうが
これほどクオリティ低く作っても子供には通用してしまった事例であるわけだし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 15:34:07.57 ID:wXcvHfai0.net
まあなんだかんだ本能解放はかっこよかったから

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 15:48:25.45 ID:DZbzbgnY0.net
高出力の火器は兵器解放しないと使えないってことなのかね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 15:55:12.78 ID:WPglUYv4a.net
子供にも受けるのと子供にしか受けないのは全く別
後者は俗に言う子供騙し

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 16:10:00.72 ID:6TcKRfaPK.net
まあ確かにいくら子供に人気でもピカちんキッドや
けだまのゴンじろーを見る気にはならないな……
アプモンやヘボット!は気になって つい見てしまったんだけど
どっちも児童アニメなのにこの違いは大きい

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 16:12:02.58 ID:wcyzjy630.net
見事にどれも爆死アニメ…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 16:14:56.16 ID:DZbzbgnY0.net
殺し合いが好きなだけやんけw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 16:38:04.11 ID:jaJD4lHZ0.net
>>420
それ、逆では…?
子供「にも」受けると言うのは、返せば
「子供はターゲットではない」
という事では…?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 16:53:11.31 ID:WPglUYv4a.net
子供にも大人にも受けると書けば満足か?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 17:21:15.78 ID:OB68iW7J0.net
大人も子供もおねーさんもキムタクも

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 17:34:35.15 ID:z7qct1AG0.net
ビーストライガー買ってきた。小学生の子が両親とゾイドワイルド物色してた。デスレックスを手に取ろうとしてた・・・が戻してた・・

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 17:53:41.21 ID:OB68iW7J0.net
気になって見たらおもちゃは外乗りなんだ…

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 17:56:43.71 ID:WPglUYv4a.net
ライガーは前作の使い回しだから仕方ないんじゃね
それ以外の新作を見ると外乗りは少ない感じがする

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 18:19:53.10 ID:RoXhw9yAd.net
>>410
ドラへも同じ失敗をしたんだろうか…
あっちは玩具は良作揃いなだけに、アニメが追いつかなかったから…

とはいえゼロのような平成初頭みたいな手垢の付いた作風もどうかと思うけど…

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 18:33:25.77 ID:9m8Khh/Q0.net
今時な作風ってどんなのだよ?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 18:53:28.71 ID:lTKdXKdVd.net
別に古いの好きな人がゾイドアニメでは異端児(他と方向性が違う)1作目ワイルドの悪いところ話すのはいいんだけどその中のごく少数は『 好きなやつは精神がおかしい』って言ってたのはさすがに引いた

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 19:10:59.13 ID:wXcvHfai0.net
そらもう異世界かネトゲ世界よ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 19:34:16.09 ID:xzphBoD0H.net
#01感想
冒頭のシーンよかったね。前作はSFテイストが全くないっーか、ギャグでぬりたくられてたから、今作は期待大ですわ。

BSで放送ないのが残念(イナカ民)。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 19:34:29.75 ID:hp1UJZHqa.net
無印ワイルド好きなら好きでいいんだが旧作ファン嫌って煽る為だけに持ち上げてる感じするのがほとんどなんでなぁ。アニメ無印ワイルドの良い所はどこか聞いてみたがダンマリするだけだし

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 19:47:16.98 ID:lTKdXKdVd.net
ゾイドワイルド1作目のいい所
ワイルドブラストの演出(BGMのかけ方とか)
ドレイク周りの話

が個人的には
まぁ、ワイルドブラストの演出嫌いだったって人が結構いるし合う合わないはあると思う
気に入らないのはストーリー構成
前半の尺はいいけど中盤から後半はマジでプロかよって言いたくなるペースだった(大人の事情があったかもしれないがそんなの私は知らぬ)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 19:50:00.88 ID:htCfGPms0.net
純粋にゼロの話だけしてればいいだけでしょ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 19:56:44.02 ID:0Gy1o44l0.net
まだ始まったばかりで話題無いから止めろとは言わんけど
一応ここはZEROの単独スレなんで

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/10/06(日) 20:08:34.83 ID:wcyzjy630.net
前にワイルドについて熱く語ってる人いたよね
「若さにまかせてひた走るだけでは誰も救えない事を教えてくれるアニメ」って

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200