2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本好きの下剋上は印刷製本DTP経験もない糞アニメ1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/27(金) 22:08:40.99 ID:MIVFS0RY.net
副題が長いのでスレッドタイトルはトルツメ

本好きの下剋上「〜」司書になるためには手段を選んでいられません「〜」
全角チルダを波ダッシュの代わりに使うな
Windowsで入力した個人テキストのコピーか
出版社なのにお粗末


公式
http://booklove-anime.jp/
https://twitter.com/anime_booklove

テンプレは >>2-10
次スレは >>950 さんが立ててみてください
(deleted an unsolicited ad)

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 13:29:17.05 ID:oP5P7/Gn.net
絵柄に違和感w 
それより夢じゃないなら自分が異世界転生したと考えなかったのかな。
本好きなら、このパターンだって読んだことあったろうに
こいつどんな本を読んできたんだろう 転生したてで知識を使えないという設定なんだろうか

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 15:09:53.24 ID:tyAdwvCA.net
>>156
普通の人なら考えないだろJK
そう考えるのはフィクションと現実の区別がつかない >>156 みたいな中二病患者だけだよ。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 15:17:06.91 ID:O393ytTw.net
仮に異世界転生ものも読みまくってたとしても異世界転生かも!って思うかって言ったらちょっとそれはどうかと…

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 16:05:54.23 ID:JaF6wFTK.net
フルボッコされたよw
人間は自分の体験や学び得た知識で判断していくわけだろ?
主人公は就職が決まったのだから20前後だ
本読みなら自然、本から得た知識量が豊富になる。
ラノベじゃなくても異世界転生を描く本は多いから
夢じゃない、自分は子供、緑髪の大人、変な言語、中世っぽい世界となれば
この結論が出ないのは不自然だと思うんだ。

工作員に拉致されて異国か映画セットの中に放り込まれたわけじゃないのだから。
あ、SFの謎技術で精神を子供に移植されたという可能性もあるかw 

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 16:15:06.64 ID:O393ytTw.net
異世界転生かも!って思うキャラがいてもいいけど妄想かも!って思うかもしれないし死後の世界と思うかもしれないしSF脳なら電脳世界もしくは異なる惑星もしくは遠未来か大昔に転生したのかもって思うかもしれないしキャラがどう思うかは作者の一存だよ…

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 16:30:58.20 ID:YB+RchSr.net
>>158
ゲームでは転職したら使えなくなるスキルを使えるから「これは夢なんかじゃない、異世界転生だ」って話だって書籍化してるし

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/06(日) 18:27:05.14 ID:EqihzkCe.net
>>160
そんな事は創作なんだから当たり前だろw
その人物がどんな思考の末にその結論に行きついたのかってのをちゃんと描写しないから意味不明なサイコパスになるんだよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 01:32:09.97 ID:lTtwoaq7.net
楽しくこの作品糞だなって言えないところに
最近の闇を感じる

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 08:03:48.01 ID:lTeuUBBz.net
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ31【下僕達】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568234559/

とりあえず関連スレとして原作のアンチスレ貼っとくな
次からネタバレ防止に>>1にでも貼っといてくれ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 12:40:55.92 ID:J7ft2kux.net
文芸板にアンチスレ立ってることは知ってたが31スレも進んでたのかよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 14:43:18.02 ID:UV7Ek895.net
頭イカれた信者が一生懸命盛り上げてくれてる

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 14:58:44.51 ID:0gPw7376.net
677話で31スレって驚異的に少ない気もする

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 15:14:28.45 ID:Sfd0qS9K.net
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 700冊目

信者が盛り上げてるのはこのスレ
一人で1日に何十も書き込みする奴のおかげで、別名は隔離スレと言われてる
ちなみにここに擁護しにくるのも噂のそいつ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 15:46:31.92 ID:KUoGBBSp.net
本スレはすげぇなちょっと疑問やツッコミするとアンチ扱いで
興味持ってきてる奴もまとめてフルボッコやん

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 15:49:48.31 ID:Us7kRq3O.net
だからアンチが増えるんだよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 17:09:20.63 ID:vDCwkO3v.net
なろうの中でも特に信者の攻撃性が高い作品の一つだからなぁ
正直同じ星系の生命体だと思わないほうがいい

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/07(月) 21:38:09.93 ID:dkKVy5vU.net
>>155
あらゆるスレを荒らしてるアホの子が叱られたんだよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/08(火) 09:47:18.24 ID:9QlakXBW.net
放送開始前から本スレで信者がイキり散らしてて最高にキモかった
ありふれ信者が可愛く見えるレベルでヤバいのが揃ってる

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 06:56:15.26 ID:ya1+5iEZ.net
マイン消えてしまって、家族はマインと思ってるけど実際は麗乃なんだよなと思えて仕方がない
本スレちらっと見たがそれに対する信者の反論がこれなんだが
>Q.これって転生系?意識憑依系?本編開始前のマインはどうなったの?

>A.転生した上で本編開始時に前世の記憶を完全に取り戻したものという解釈が主流です。
>書籍2巻で本編開始前のマインが麗乃の記憶らしき夢を見たり日本語らしき単語を喋っていたと思われる描写あり。
>これに関する作者の感想返しで
>「生まれ変わりのようなものだが、麗乃と今のマインは同じようでいて別人」という趣旨のコメントをしています。
>元々のマインを麗乃が上書きデリートしたわけではありません。
作者の感想返しという作外の要素で反論するって事は、じゃあ原作・アニメ共々作中で全然そう見えるように表現できてないって
事じゃないか。作中で表現できてるというのなら「ちゃんとこのシーンでそう描かれてるじゃん」と反論できる筈だしな
>>149 >>153の人が書いてる通り、その後の行動見ると「元々のマインが消えたわけじゃない」との説明と矛盾するし、やっぱり後付けの言い訳だろうな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 07:05:43.40 ID:je33Y5rR.net
>>174
正しいアンサーは「原作よめ」
しょせん原作に反する間違った思いは脳の誤作動によるものであり
自分自身によって全て踏みにじられる程度のもの

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 07:29:30.45 ID:TAfCW58c.net
そもそも幼児の記憶なんて当てにならないものを異常な視点で絶対視仮定しないと矛盾どうのとすら言えない

主人公の考察こそ考察の誤りだったことを馬鹿にしてればまだ軽く済んだのに
かえってアクロバティックな動きで自分の愚かさを証明してしまう

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 08:09:19.18 ID:m6VopVyJ.net
>>174
作者の日本語が奇矯というか、「それをそう言ったらどう受け取られるか」がわかってないが故の混乱だとは思う
「最初から魂は一人なんだけど記憶の混乱で二人いるように感じてた。実際は記憶が定着しただけ」って事なんだろうからこれなら矛盾はしてない

そして信者による的を外した回答に引っ張られがちだが「乗っ取りなの?」と「本人は乗っ取りと思ってるのに罪悪感はないの?」は全く違う話
(自分は「しゃーなしやろ」派だけど)

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 08:27:53.81 ID:m6VopVyJ.net
>>176
それな
「主人公は自分の考察で乗っ取りだと思ってるのにサイコパスなの?」
って話に
「主人公の考察は誤りだから」
ってメタ視点からのアクロバティックな回答してどーすんだってのな
誤りだからサイコパス扱いだってのに

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 10:10:00.78 ID:ebn3FgWM.net
貼りテスト
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1570531143/

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/09(水) 20:11:09.02 ID:+TzwUuI0.net
>>178
まず作中主人公がお馬鹿間抜け考えなし
そう言われることを考慮に入れてないのは
考察上アウトだな完全に非論理的な誤り

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 01:43:03.76 ID:HSUxvGJk.net
油に植物と塩入れてシャンプーになるか?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 01:44:02.35 ID:nAbTcrlQ.net
本を手に入れるまでしんどそう
あと頭身が変で気持ち悪かった

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 01:59:45.18 ID:Wy+zv/yx.net
石灰岩からコンクリート造ったり、花崗岩が風化した珪砂からガラスを造ったりカビからペニシリン造ったり、鶏卵からワクチン造ったりとかしないのか。

ところで、あの世界の建築物ってどうやって作ったんだ?庶民層とは別に図面とか工学とかを使いこなせる
技術者層は居るのか?
それ以前に主人公って生きてるのか?病死した少女の肉体を再利用しているゾンビみたいなの?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 02:40:12.67 ID:8Gu+9rLq.net
>>183
技術者達は出てくるが、全て地雷様の理想を形にするためだけに存在する奴隷扱いやで
地雷様が何故か書ける複雑怪奇な用途不明の設計図にある機構を再現する為だけに存在してる
因みにアニメでは出てくることのないと思われる設定だが
街並みは、2階までは石造りで傷をつけてもならないし汚してもならない神聖なもの扱いで
それなのに、その上に3階建の木造住宅がそびえ立つと言う、基礎どうなってんの?と言う謎の建築群
そして汚してはならない筈の2階までの石造りの上にあるある窓からドバドバ糞尿を垂れ流す矛盾設定

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 03:20:05.32 ID:zk3EaYXe.net
>>184
アニメ一話では
建物の3階から上の壁の色が違っていました(木造のようにみえます)
下の方は白っぽい建物で石造りの土台基礎にみえます

上に載ってるのは5階建ての木造です。3階建てではありません
白い土台の建物と合わせて7階となります

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 03:27:40.50 ID:zk3EaYXe.net
>>184
また、ご存知の通り第一話では、
街の方に行くと白っぽい石畳が見えてきます(なぜかそこまでは足元があまりうつらない場面処理がされていますが)
自宅周辺は石畳はなく、すこし茶色っぽい地面になっています(草生えてます)

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 04:05:55.82 ID:kqisg2Xj.net
>>158
読書家(本好き)で読んだ酒類や量も半端ないはずなのに想像力がお粗末過ぎるんだよな
読んでる割に頭悪いし…

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 04:07:29.12 ID:zk3EaYXe.net
>>184
あとトイレ汚物を待ちに投げ捨てるのも禁止されてないようです

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 04:08:25.68 ID:zk3EaYXe.net
>>187
ハンパない酒類と量。これは立派な酔っ払いですね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 04:27:12.35 ID:syOZLTtv.net
あんな高い建物必要なほど人口いるのか?
類焼必死の

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 06:06:24.95 ID:ekEuNxyB.net
速水奨はもう当分出てこないかな
出演料高そうだし

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 07:15:59.81 ID:JCnE7ioJ.net
毎週次回予告するんじゃ?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 07:56:07.86 ID:VjzkIPUE.net
主人公中身おっさんでおばさん
井口声がその臭さを増幅

今の所は異世界にした理由がわかんね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 08:36:27.34 ID:Oqn7vi9r.net
異世界にしないとつじつま合わせが大変だからだろうな
タイムスリップとかだとツッコまれ過ぎて死んでしまうんだろう

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 08:49:04.26 ID:nFWogE1D.net
背景だけはしっかり描き込まれてるからキャラの浮きぷりがはんぱねーな
あと、デフォルメキャラいらん
なんだよあのラストのショートコント風
そしてフェルは声とキャラが全然あってない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 08:49:44.90 ID:pqDP8EYf.net
キャラデザが不気味すぎる
どういう層を狙っているんだ?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 09:03:28.17 ID:iw+iPpjZ.net
>>190
それな。しかも共同窯場じゃなく、全階にかまどあるって火事になるしかない

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 10:39:54.15 ID:VRXrxdNy.net
もともと井口の声好きじゃなかったんだがグラブルのリリィってキャラが可愛くて好きになれたと思ったんだ。
やっぱり無理だった。主人公の中身がおばさんのせいだな…

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 10:42:43.13 ID:nFWogE1D.net
2話目を見ようというわくわく感が一切感じられない引きだったな
次回予告すらなかったし

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 10:54:32.49 ID:ekEuNxyB.net
この世界観なら石けん作る文明くらいあるだろ・・・・

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 10:58:51.93 ID:JCnE7ioJ.net
石鹸は紀元前からあるが
中世では贅沢品扱い

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 10:59:09.82 ID:9jg3iKVN.net
物書きはいるけど本が高価だってんなら印刷機作ればいいだけじゃね?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 10:59:26.82 ID:nFWogE1D.net
>>200
次回かその次ぐらいにはその疑問は解けるはず
ヒント:肉が売られている

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:00:58.38 ID:kqTJnRBY.net
そもそもこの国で一番金持ちだと思われる庶民の家でも風呂は無理した贅沢
貴族は魔法で汚れを落とす
石鹸関係の技術知識はあんま発展しないんだよな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:05:30.79 ID:HSUxvGJk.net
ローマみたく公衆浴場みたいのはなかったの?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:09:14.70 ID:M76QUjja.net
>>187
本を読む事と内容を理解する事は別だから仕方ないね

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:20:57.14 ID:kqTJnRBY.net
>>205
そういう描写は無いな
下地は貴族が全部作るけど基本庶民には無関心だから
細かい設定はしないと思う

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:23:30.24 ID:r5hf7vUa.net
庶民の間でなにか発明されることのない世界なのか

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:26:55.21 ID:nFWogE1D.net
地雷以外は皆土人なメアリー・スー設定だから仕方ない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:28:08.10 ID:R0wR+qPh.net
>>194
ちなみに原作ではそのタイムスリップまで手を出しているが、途中更新停止しているゾ
書く時間がないと言い訳しているが、全く無意味な番外編を書く暇はおありのよう
そして肝心のタイムスリップは設定したルールとは矛盾するストーリーが展開されているのである…

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:33:55.70 ID:P8zTihIN.net
これは一昔前なら教育テレビでやりそうな糞アニメ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:42:12.73 ID:R0wR+qPh.net
>>211
そういや絶対NHKでアニメと言ってた連中がいたな
他にも小中学校の図書室に置くべき本とか
尚、R15の内容を全く変えず児童書を作り、在庫を全国児童館に贈りつけたらしい…

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 12:44:49.29 ID:kqTJnRBY.net
>>210
作者がマイン並みに病弱だから夫が新しいもの書くのはストップしてる模様
予定以外のものは書けないみたい
そうでなくてもアニメ化で色々忙しそうだし

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 13:12:37.83 ID:8Gu+9rLq.net
アニメ化で忙しいのではなく
アニメ化に便乗した販促に忙しい、じゃないのか?
原作者ってアニメにそんなに関わる必要ない筈だろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 13:26:11.58 ID:kqTJnRBY.net
>>214
最近はアニメ化の煽りで関連本3か月連続出版とかよくやってるし
単行本には毎回プロローグ、エピローグとさらに短編2本あたらしいの付けて
漫画の巻末に未だSS書き続けてる

CDドラマなんか現場行って直接こういう演技してくださいとか言ってるみたいよ

来週発売のDVD1巻にもオーコメ出てるし
http://booklove-anime.jp/bddvd/d1.php
さらに主婦業やってるけど?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 13:33:15.57 ID:e5vrJpqc.net
>>187
第一話のモノローグで「私はいろんな本を読んだ。○○学□□学△△・・・」と発言したのと
街歩き中、写真集で見た街並みとか言ってたから、
所謂百科事典を丸暗記するタイプで小説の類はあまり読んでいないのかもしれない。
主人公はアスペとみていいかも

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 13:47:43.44 ID:HSUxvGJk.net
今は円盤特典小冊子とかいって文庫本一冊分書き下ろさせたりするから原作者も忙しいってのはわかる
でもオーコメに出てるのは笑う

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 14:10:47.75 ID:M76QUjja.net
色々やってるのはご苦労様だが根本的に創作として最底辺の産廃なんで
クオリティの向上に労力注げよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 15:29:40.55 ID:thxXv2gL.net
ニコニコで1話見てきたけど
NHKでやってほしいだのNHKは腐敗してるからダメだのお前ら何様だと思ったw
信者にとっては面白いんだろうけど俺には合わないわ
なろう系でもここまで信者がうるさい作品は初めてかもしれない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 15:58:52.21 ID:zk3EaYXe.net
>>219
マ王から始まって乱太郎に至るまでNHKは腐ってると言われるからな…

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 16:52:01.56 ID:R0wR+qPh.net
>>215
その書き下ろしも、全部本編と矛盾して二次レベルに落ちてるじゃないか
それを主婦業や虚弱を言い訳に使ってやるなよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 16:58:40.37 ID:JCnE7ioJ.net
矛盾とは?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 17:07:10.58 ID:HSUxvGJk.net
>>221
ワロタ
熱心に原作追ってるんだな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 17:15:21.32 ID:EeBsiXgC.net
ストーカーだからね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 17:41:06.36 ID:nFWogE1D.net
アンチスレにまで出張ってくる信者の方がよほど。。。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 17:53:14.04 ID:e73JIRPG.net
>>225
結局アニメスレで原作アンチを始めちゃうのが矛盾だしな・・・

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 17:53:33.58 ID:/p6YQOx5.net
幼女好き以外、誰得アニメ
2話もツマンナイな。
転生したからと云って、脳が余り発達していないのに、思考がまわりすぎ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 17:54:47.26 ID:E6w5q/dU.net
とりあえず異世界転生の意味あんのかと思った
パトラッシュだしてこ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 17:54:49.96 ID:e73JIRPG.net
>>222
二次創作独自設定に反することを本編と矛盾してるとか言う人がたまにいるよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 18:01:08.50 ID:HSUxvGJk.net
>>227
果物を叩き割ろうとしたところはお前本当に成人するまで生きた前世の記憶あるのかと思ったがな
なんかちぐはぐだよな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 18:09:24.90 ID:nFWogE1D.net
>>229
そもそも二次と原作をごっちゃにしておかしな屁理屈捏ねたやつは放置したらいいじゃないか(NG)
頭おかしいあつ=アンチみたいに考えてるみたいだけど
逆に言えば頭おかしいあつ=信者と思ってるんだけどもさ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 19:16:18.84 ID:thxXv2gL.net
>>220
なるほど、確かにそういう意味では腐ってるなw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 19:24:34.66 ID:y0FkEADo.net
これ後半は十二国記のパクリ満載だけどそこまでやらんだろうな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 20:20:53.19 ID:XuFuUh4H.net
ギンガマンもな

235 ::2019/10/10(Thu) 23:31:48 ID:exjW9yX3.net
>>197
そもそも燃料はどこから入手するんだ?
短時間で山がはげ山になりそうだが。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 23:39:39.68 ID:8Gu+9rLq.net
>>235
子供たちが毎日森で拾ってくるだけで足りてるらしい不思議
粘土板と言うワードとともにその内出てくる筈だな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 23:45:47.22 ID:v7+WReBY.net
高層住宅があると言っても町そのものがどれくらい広いかによる
敷地(外壁内)が狭ければそこまで多くない住民数でも住宅は高層化する
という事だろう

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 23:46:00.95 ID:X1KefQiW.net
>>227
幼女好きな奴が求める幼女はコレジャナイ感

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/10(木) 23:57:28.14 ID:exjW9yX3.net
考えれば考えるほど矛盾が出てくる世界観。
物流とか食糧生産とか廃棄物処理とか水利とか。
農業暦やらも無さそうなんだが。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 00:25:41.07 ID:OLbtzeJ0.net
破壊消防じゃ日本みたいに2階がせいぜいじゃないかな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 00:40:10.68 ID:gLc/j1i0.net
作者の『そこらのなろう作者とは違うぜ』的なところが鼻について吐きそう
根本は何も変わらないのに

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 06:52:37.54 ID:6KM54HYf.net
噂ではそもそも番外編や書き下ろしは二次のパクりらしいが?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 06:58:34.09 ID:gSr0fX7P.net
>>239
凄いことを教えてあげよう
二階から上の木造部分、あれ全部石部分に乗せてるだけなんだぜ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 06:58:53.99 ID:emWwssWd.net
>>241
戦闘ないだけでそこらのなろう設定と変わらんのだが…
前世記憶持ったまま異世界転生して知恵()無双すんだろ?
既に性格が崩壊気味だけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 07:55:19.24 ID:wXs4dZW0.net
なろうの異世界って都合よくマウントが取れる下位世界でしかないからな
異世界ってそういうもんじゃないだろうに

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 08:49:56.67 ID:8E1iyld4.net
素材変えたところで主人公圧倒的優位の状況で話進むから同類なんだよな
昨今おばあちゃんでシャンプー作らんだろ普通に買うぞwww知識設定安易すぎる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 08:56:51.17 ID:K/DEQyiO.net
既製品を嫌ってなんでも作りたがる手作り自然派もおばちゃんに多いからいないってほどのことはない

248 ::2019/10/11(Fri) 09:07:38 ID:C0OTm+Gv.net
原作というかなろうの方を以前読んだけど、つまんなさすぎて序盤で切ったわ

紙づくりばかりやっていてダラダラしすぎ
そこらへんアニメではサクサク進むはずだけどどうだろうか

249 ::2019/10/11(Fri) 09:14:12 ID:C0OTm+Gv.net
>>227
無職転生みたいに、よく乳幼児の段階で前世の記憶があるようなのがあるけど
間違いなく脳が焼き切れるよな

高熱出し続けて脳みそ茹であがって固まって死ぬわ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 10:05:49.27 ID:vfgFpwgj.net
人格乗っ取り転生の嫌な部分が強く出てて一話からもう気持ち悪い…
これ絶賛してる人よく冒頭で脱落せずに読めたな……

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 10:16:54.34 ID:K/DEQyiO.net
原作なろうでは最初は主人公の性格が悪いですみたいな注意書きあるんだ…
だから最初はそうか自覚的に性格悪く書いてるんだなと誤解して読み進めてしまう仕様になっていてそれがアンチ増やすのに拍車をかけている

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 10:19:28.17 ID:8E1iyld4.net
転生というより憑依なんじゃなかろうか・・・

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 10:20:34.46 ID:1GoWxRY9.net
もし名前がつくなら乗っ取り転生花子とかなんかね?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 10:46:43.49 ID:gSr0fX7P.net
別の意味では乗っ取りもやったし、体乗っ取られたりもしたから間違ってはいないな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/10/11(金) 11:59:21.85 ID:hX5ify2L.net
内容が恐ろしく薄い。30分がダルい
動物処理すんの気持ち悪くなったの1話でもやっただろ
いらないシーンをカットできない無能スタッフ。昭和の名作劇場アニメでも作ってるつもりなんだろうか、ジジィ監督は

あとは異世界現地の奴を見下して本の欲求ばかり出して感謝もないクソ主人公がひたすら不愉快

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200