2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト180通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 13:31:06.42 ID:6MUv7NFS0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト179通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1569127382/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:29:37.40 ID:hok5UtxX0.net
このスレ初期くらいまでガチの妖怪・水木フリークがいて毎週知識の披露合戦になってたような
最近はあまりないね

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:29:47.88 ID:R2NLCJMf0.net
>>63
野沢さんならドラゴンボールが続く限り生涯現役な気がするな、冗談無しに。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:31:38.21 ID:DsopN+KN0.net
7期目玉おやじの役は島田さんになってそう

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:32:27.22 ID:9uuXRJ4E0.net
野沢さん7期目玉おやじまで現役・・・はさすがに無理かなぁ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:33:38.85 ID:R2NLCJMf0.net
>>68
6期の作風に愛想尽かしたかそれとも何かあったんだろうな、あの人達がいないとなんとなく寂しい気もするな色々半端ない知識で
こちらも良い勉強にもなってたからな。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:35:43.88 ID:BgY62qDH0.net
>>69
もう少し年上の大山のぶ代さんのことを考えると少々心配があるが
むしろ仕事をし続けられる方がいいのかもしれないな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:38:07.36 ID:hok5UtxX0.net
>>72
なんかあったとすればスレの雰囲気かねえ。荒らしもやたら煽る人も酷かったし
紆余曲折あれど作風が原因とは思えない

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:38:58.54 ID:JGnTZPUP0.net
来年の春あたりで終わるのかな?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:39:33.74 ID:gV8WEzdra.net
>>51
玉藻様が世界制覇した方がマシだったんじゃ?
…毎年人肉ハンバーグにはされるけど

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:41:15.34 ID:y/33rsvg0.net
>>68
作風には愛想尽かししてないよ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:44:20.28 ID:hok5UtxX0.net
主軸のぬらりひょん、閻魔と目玉の因縁、鬼太郎と水木の過去、西洋妖怪編、加えて日常回、これを全部2クールでやるのは厳しくないか
四将編も日常回でかさ増し(失礼)みたいな感じだったからもしかしたら1年かけてやるんじゃないかと思いたい
まあ3年間は無理でも2年と6か月コースじゃないかな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:46:28.25 ID:Kej+A8FB0.net
7期があるならそれこそAIが参入して妖怪と人間とAIで物語が展開するとかありそう
6期たくろう火をさらにブラッシュアップした感覚
下手したらロボット産業も活性化してる時代かもしれないし人間の扱いが今以上に悲惨な社会になっている可能性もあり得る

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:46:30.22 ID:BgY62qDH0.net
>>74
妖怪についての知識についての話ならしばらく前までヤマタノオロチのことでワッチョイ消した人と
それを相手に言い争ってる人がいたけどそれでスレが荒れたからかな
この間九尾について読む気にもならない長文で何か書いてる人もいたような・・・

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:53:31.69 ID:y/33rsvg0.net
>>54
鳥山石燕の描いたぬらりひょんは吉原通いする太鼓持ち(男芸者)がデザインのモデルで
特に太鼓医者といって江戸時代までは医学が進歩してなかったから
医者というのは気休め程度の存在であり
ある程度学識はあっても胡散臭い、信用できない職業としてある面で蔑まれてた
(勉強はできるけど向上心のない連中が医者になるって思われていた)

で、太鼓持ちのように富裕層に取り巻く医者を太鼓医者といった
当時の上流階層の医者は、塗りの駕籠で往診したり帯刀が公認されていた
(ただしそんな医者でも大多数は金持ちの取り巻き程度にしかみられてなかった)

駕籠から降りることを「ぬらりん」といい、家屋に上がることを「ひょん」という
当時の流行り言葉があったから
石燕の描くぬらりひょんは、駕籠から降りて遊郭に上がる
帯刀した太鼓医者風の姿になってるそうだ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:54:45.42 ID:CjKAQQ690.net
次が最終章ってマジ?
面白かったのに終わってしまうなんて

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:55:15.21 ID:cupHiPpS0.net
真面目な話、7期やるまでにアニメ枠が残っているかどうか
テレビ朝日ではドラえもんすら金曜19時台から追い出され、プリキュア前にあった2枠もなくなった
TBSもシンカリオンをもってゴールデンタイムのアニメから撤退した
そもそも子供向けというか、全年齢向けの、長期作品の需要が年々下がってる時代だ。何とか今の枠は死守して貰いたいが…。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:57:20.28 ID:wERgvLfE0.net
>>83 プリキュア枠は前2枠はプリキュアの後になっただけだぞ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:57:44.51 ID:cupHiPpS0.net
>>78
DVDの情報からすればあと半年の可能性が高いと思うが、1年やってくれれば良いな
2年半なら余裕ありそう
まあ逆に引き伸ばしのリスクもあるが

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:58:30.14 ID:gV8WEzdra.net
アニメ枠どころか番組自体をやってるか怪しいがな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 18:58:48.93 ID:cupHiPpS0.net
>>84
ごめん、説明不足だった
6時半の東映枠(ワールドトリガーとか)と7時のサンライズ枠(かいけつゾロリとか)

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:02:10.56 ID:hok5UtxX0.net
>>81
貴方が妖怪博士だったのか

聞く限りモデルってただのどうしようもない爺さんみたいなイメージだけど
そんなもんが妖怪の総大将として担ぎ上げられるとか世の中分からんなあ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:11:53.53 ID:wERgvLfE0.net
>>87 そうなんだ こちらこそ勘違いしてごめん
プリキュア前2枠だから勝手にライダーと戦隊と勘違いした

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:14:25.13 ID:EDxrdBHX0.net
今期の鬼太郎のキャラはここでは不評なのか?
3.5期のようなヒーローキャラの方がいいってレスチラホラあるけど

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:18:08.84 ID:DsopN+KN0.net
初代もヒーローキャラだったぞ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:19:20.69 ID:y/33rsvg0.net
>>90
人それぞれよ
あと好意的意見は目立たなくてネガティブな意見ほど悪目立ちしやすい
それにライトに楽しんでいる層は
そんなに積極的に好意的意見を発信しないしさ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:22:11.32 ID:2+Pl5yqB0.net
今期の鬼太郎はねこ姉さんに優しいので好き

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:22:37.40 ID:DsopN+KN0.net
人間と妖怪の対立ってさ、また何かやらかして鬼太郎とまなちゃんが対立してしまう話?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:25:04.69 ID:U8LPoAweK.net
3月終わりに『もうちょっとだけ続くんじゃ』て親父さんに言って欲しいw

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:26:46.01 ID:2+Pl5yqB0.net
>>94
今更まなと対立なんかしないだろ
名無しでやったこと繰り返してどうする
今度は鬼太郎が裏切り者として妖怪たちに狙われたりするかも

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:28:53.77 ID:x/1ln2eYd.net
最終章・ぬらりひょん編やるってマジなん?
予想通りぬらりひょんは単発の敵ではなくボス級か。
このタイミングでぬらりひょん出てくるってことは四将の黒幕はぬらりひょんだったのかな。
…1年目のラスボスの名無しは原作に登場しないアニメオリジナルの妖怪だったので、ここでぬらりひょんを登場させるのはナイス判断だと言いたいね…。
ぬらりひょんの声は明夫さんなのか。
5期みたいに格好いいぬらりひょんになりそうだな。
朱の盆はチョーさんか…ユーモラスで親しみやすいキャラになりそう(こなき感)

>>80
ヤマタノオロチ関連の長文書いてた奴なら妖怪博士でも何でもないよ。
ただの嘘つきの百合豚だよ。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:29:50.72 ID:qnECqk6u0.net
毎回鬼太郎の戦い見るたびに思うんだけど、
これ幽霊族にどうやって人類勝って地下に追いやったんだ?
鬼太郎って人間的みるとはまだ小学生高学年とかよく行って中学生って年齢だろ?
あの時点で最強クラスの妖怪とどっこいかちょっと何かプラス要素があれば勝てるレベル
そんな化け物の成体の集団をどんなチート使って人間が地下に追いやれたんだ?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:31:54.95 ID:x/1ln2eYd.net
>>83
朝とか夕方にやるアニメって昔より大分少なくなってきてるのかね。
…キャプテン翼やフルーツバスケットが深夜にやるくらいだし。
これもまた時代の流れか。
にしても鬼太郎とポケモンを同じ曜日に見れる時代が来るとは思わなんだ。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:32:11.24 ID:feLLebuk0.net
>>90
それが

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:33:41.77 ID:gV8WEzdra.net
>>98
玉藻様を鳥羽上皇率いる朝廷はどうやって倒したんやって話に通じるな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:34:09.13 ID:DsopN+KN0.net
>>98
幽霊族は争いを好まないから、土の世界で暮らしてたのよ。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:34:28.28 ID:feLLebuk0.net
すまない途中で書き込んでしまった
>>90
それが俺が言ってる7期では鬼太郎をヒーロータイプにしてほしいってことなら申し訳ないけど、俺が言いたいのはそういうことじゃなく、二回も連続で同じ感じにしてほしくないって意味だね

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:38:20.99 ID:BgY62qDH0.net
>>98
数の違いというのも大きいと思うけど一般論で言えば直接戦って勝つのと生存競争で勝つのとは意味が違うから

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:43:12.13 ID:5ELN7LtrK.net
7期では鬼太郎がいっそうサラサラヘアーの9頭身イケメンになってるのか、
原点回帰の方向なのか、全く想像がつかない

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:43:51.66 ID:Qm3YVWOq0.net
>>90 かまぼこの時、自殺しようとした半魚人を楽しそうに見ていたのは引いた
    全面的に非があるとはいえ、人の死を楽しむのは悪趣味だ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:44:15.13 ID:gV8WEzdra.net
>>104
高地から髪の毛針や指鉄砲を連射してくる幽霊族に対して白襷をかけた決死隊の銃剣突撃や 撃たれて死亡した兵士を盾にして手投げ弾を放り込んでくる陸軍兵士達を想像した

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:44:33.81 ID:y/33rsvg0.net
>>98
墓場鬼太郎では幽霊族は争いを好まなかったからが理由だったし
あと「大海獣」ではサラマンドラの粉が弱点とか
妖怪城の封印のしめ縄みたいに昔の人類は
幽霊族や妖怪の対処法を現代人以上に
熟知してたのかもしれない
逆にいうと幽霊族や妖怪が衰退したことで
現代人は対処法を忘れてしまったのかも

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:48:10.42 ID:feLLebuk0.net
>>105
うーんそういうのじゃなくて、5期と6期の中間みたいなデザインがいいかなー
例で言うとパチンコ版みたいな感じが理想

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:48:35.25 ID:x/1ln2eYd.net
>>98
鬼太郎が超能力を使って戦うようになったのはマガジンとかの少年誌で連載するようになって以降の後付け設定だからなあ…。
整合性のある説明をするならば幽霊族は元々強い力を持っていたのに時代を経るにつれて段々弱体化していって、末期には人間に駆逐されるまでになってしまった、とか?
鬼太郎が強いのはまちカドまぞくのシャミ子みたいに先祖返りを起こしたからだと考えると納得出来るだろうか…。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:49:57.90 ID:feLLebuk0.net
>>109
補足すると、佐藤利奈が声優やってたやつ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:50:43.10 ID:hok5UtxX0.net
抜きんでて高度な文明持ってたのに滅んだ国とか現実にも結構あるらしいけど、それと一緒じゃない

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:50:46.91 ID:LfxIsWbVd.net
来年のオリンピックネタまで行けなかったのが残念だなぁ
スタッフはやる気あったみたいなだけに口惜しい

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:52:05.35 ID:j4HP5Li00.net
そういえば、銀髪ヘアーの鬼太郎は派生作品では見かけるけど
まだ本編では実現してないな 一度やって欲しいとこ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:53:38.92 ID:hok5UtxX0.net
今期の朱の盆は有能になるかな
コナンのウォッカみたいに、結構ハイスペックだけど他が有能すぎて抜けて見えるみたいな感じ?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 19:54:58.30 ID:gV8WEzdra.net
ぶっちゃけ鬼太郎が戦う相手は一人だしな
近代装備の軍隊が相手だとどこまで対抗できるか未知数

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:00:43.83 ID:qandtIry0.net
>>67
人間ヒロイン続投を望む。それ以前に7期の作風はヒロイン含めて3期の継承・復活にして欲しい。
4期以降の平成鬼太郎は暗い方向に走り過ぎていたから。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:08:30.11 ID:feLLebuk0.net
>>117
もし人間ヒロイン出すとしても、4期の
小学生3人組ぐらいのポジションでいいと思うわ
そうでなくても、また萌えキャラは何人か
出すと思うから、その中の一人くらいの扱いで
いいと思う。出番多くしたり、物語に関わるような
重要な設定を与えなくていい

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:08:50.91 ID:gV8WEzdra.net
>>115
みんな忘れがちだが、朱ーさんって高貴なお姫様に使えるエリート城番だしな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:10:23.69 ID:DsopN+KN0.net
>>118
それだったら、出さない方が良いだろ。
何も出番無いじゃん

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:11:46.96 ID:u7lf7e4W0.net
今期のべアードは完全にシリアスな冷酷な悪役だったからなぬらりひょんもコミカルな部分の無いガチの悪役になるのかな?今期のボスクラスはそういう妖怪が多い気がする

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:12:09.51 ID:qandtIry0.net
>>118
因みに4期の小学生3人組は途中退場してしまった。それに7期の作風は
6期とは反対に鬼太郎含めて明るく、人と妖怪の融和が描かれ、鬼太郎も普通に
女好きになっていそうなのでやはり夢子タイプが望ましい。
夢子は今見返すとまなみたいに出しゃばっていなかったから。次いでに登場話数も全体の半分。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:12:41.50 ID:zGze3bPWa.net
>>120
おいアンチスレのカプ厨w
てめーこんなとこで何やってんだよアンチスレに戻って今までみたいに6期を叩け

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:13:07.08 ID:gV8WEzdra.net
>>112
オーマッチ公国代表
[何か言ったか]

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:13:17.58 ID:feLLebuk0.net
>>120
まあ、あくまで出すとしたらって話だから
本音を言えば、出さずに妖怪に重点を置いてほしい笑

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:16:05.26 ID:gV8WEzdra.net
>>125
そんなんしたら打ちきりになるな
妖怪が時計から出てきたり、変身したり、合体したり、人間が変な能力で妖怪を倒すから子供が見るんだし

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:16:27.79 ID:BgY62qDH0.net
>>121
元はぬらりひょんは今の時代のボスには合わないとの監督の意見で名無しを設定したらしいから
それを今回ボスとして出してくる以上過去作に対してそれくらいの変更はされるかもね
個人的にはコミカルな面も残しておいて欲しいけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:19:43.77 ID:hok5UtxX0.net
6期出るとなったら、原作を踏襲した小悪党かコメディ一切なしのシリアスキャラしかないと思ってた
今回は後者で本当によかった

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:21:10.87 ID:qandtIry0.net
>>125
6期の人間偏重もそうだが、5期の妖怪偏重も好きじゃなかった。
やはり4期まで見たいな人と妖怪の関係性を描いたものが見たい。
6期は只でさえ人と妖怪の対立が絶えなかったから7期では人と妖怪の融和を描いて欲しい。
何ていうか理想は3期路線の継承・復活なんだけど。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:21:19.76 ID:jxb5WRv3d.net
>>98
虎は人間よりはるかに強いけど地球を支配してるのは人間なんだな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:21:20.69 ID:gV8WEzdra.net
蛇骨婆や朱の盆と三人乗り自転車に乗るぬらりひょんとか?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:22:54.14 ID:+ULcT4zm0.net
>>127
最終章のボスだからなあ。スタッフも史上最高にかっこいいぬらりひょんって言ってたしコミカル要素がどうなるか気になるね。
朱の盆がいつも通りのドジキャラだったらぬらりひょんもコミカルな一面見せてくれるだろうけど

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:27:32.43 ID:PMcb6/pb0.net
7期もいいけど個人的には放送終了後に6期をベースにしたゲタ吉を深夜にやってほしいぜ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:30:00.02 ID:+heaUQg40.net
四将編ぱっとしなかったなぁ
ベアード編の始まりはすごい絶望感あった

石動の出番が少ないからか突然血迷ったかのように狡い手でファミリー狩り出したのは残念だった

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:31:58.33 ID:lCsiHWyGa.net
しかし今回はこれで終わってくれるから安心したけどどうせまた懲りずに60執念とか言って放送すると思うと先が思いやられる

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:32:49.44 ID:hok5UtxX0.net
玉藻の前と石動がどうでもよくなってきた感
玉藻の前はともかく石動次の1話で退場とかないよな・・・?駆け足展開で退場とか不憫すぎるぞ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:34:05.93 ID:x/1ln2eYd.net
>>113
妖怪城での会話とか狒々先生とか、オリンピックを意識した要素はちょくちょくあったけどね。
まなはオリンピック見に行くのかな。
まな自身は興味なくてもまなパパがオリンピック見に行きたがりそう(こなき感)

>>115
そういや朱の盆て5期だと結構俊敏な動き披露してたような。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:35:09.15 ID:5ELN7LtrK.net
映画は亡いのだろうか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:37:34.99 ID:qx5pL4I8a.net
>>138
映画なんか制作しても恥をかくだけ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:39:48.73 ID:x/1ln2eYd.net
てか3期って少ししか見たことないんだけど夢子の出番て全体の半分もないのかよ。
てっきりほぼ毎回出てるのかと。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:40:19.49 ID:HnyUWl7Yp.net
>>137
まなちゃんはオリンピックに徴兵されてそう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:40:38.54 ID:m52rI++m0.net
5期は途中打ち切りだったから6期は2年以上続けてほしかったのにな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:41:30.47 ID:u7lf7e4W0.net
べアード編は初戦の狼男戦が良かったよなカッコよくて鬼太郎ファミリー総がかりでも敵わない強さだもんな、その上に立つべアードはどんな大妖怪なんだって思ったよな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:44:25.30 ID:j4HP5Li00.net
>>140
劇場版の妖怪大戦争でも出番無しなので、実は意外と出てない
毎回出てる印象があるのはあのOPのせいだなw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:45:31.51 ID:x/1ln2eYd.net
>>141
まなの身体能力ヤバ杉だな。

>>143
次の週の鬼太郎vsアデルも凄かったゾ。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:46:08.10 ID:HnyUWl7Yp.net
最終回まで200スレ行くかな?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:46:42.26 ID:HnyUWl7Yp.net
>>145
そうじゃない。オリンピックのボランティアに徴兵だぞ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:47:32.97 ID:DsopN+KN0.net
ツイッターの情報。
ゲゲゲのヒロインの森に今年12月に南方妖怪をやるのが確定されてる。
脚本は市川さんだそうだ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:48:33.82 ID:B9ZDaEq1d.net
>>96
モブ妖怪ならともかくファミリーまで洗脳やらなんやらで鬼太郎と敵対するような展開だったら結構キツいよね
仲間が今までの事忘れて敵になる展開って他のマンガやアニメでもたまにあるけど見てて辛くなる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:48:42.86 ID:HnyUWl7Yp.net
もう最終回は全ての黒幕(ぬらりひょんは傀儡)として安倍に似たおっさん出してほしい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:50:28.18 ID:47rHLT5m0.net
>>148
南方妖怪でシーサーは登場しそう

今期はシーサーは登場するの?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:51:34.49 ID:2+Pl5yqB0.net
>>149
そこから仲間が自力で洗脳を解くという展開だと熱いけどな
一度見てみたい

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:51:35.01 ID:x/1ln2eYd.net
>>144
そうなのか。
オリジナルキャラ故に扱いが難しい部分があったのかも…。
3期のOPってねずみ男がバンド組んで歌ってるやつだったかな。

>>147
マジか。
てかオリンピックボランティアなんてものがあるんだな。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:52:40.95 ID:47rHLT5m0.net
>>15
5期は鬼太郎が雪女を地獄の炎で焼いたり、暗いイメージがある

そもそも鬼太郎アニメの雪女は一度きりのゲストで不遇な存在
原作では雪女は出番が多かったのに?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:53:29.86 ID:kvVVWgZPa.net
>>151
シーサーは登場するよ。スタッフが言ってた。


これは事実。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:53:40.62 ID:2+Pl5yqB0.net
>>153
オリンピックのボランティアが問題になってるの知らんのか?
普段全くニュース見ない俺でも知ってるのに

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:54:11.41 ID:47rHLT5m0.net
今期は雪男を登場させてほしい。

雪男は5期ではチョイ役だったし、6期では雪男のメイン回がほしい
雪女にメイン回与えて、雪男にメイン回を与えないのはおかしい?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:54:42.83 ID:tEvaTbBR0.net
>>68
まともな人たちは吉外荒らしの多さに嫌気差して出て行ったのだろう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:54:56.60 ID:47rHLT5m0.net
>>155
シーサーは登場するの?

シーサーは今期ではレギュラーなの?それともゲスト?
どっち

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:55:03.60 ID:x/1ln2eYd.net
>>148
MJK
5期のアカマタ好きだったけど今期だとどうなるんだろう。

>>149
ファミリーが洗脳される展開なら既に帝王バックベアードの回やジョニー回であったな。
ジョニー回じゃ鬼太郎も洗脳されてたけど。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:55:37.70 ID:fnd8IaIT0.net
>>83
約10年後って、子供の数は何割くらい減ってるんだろうね。
いっそ深夜枠でいろいろ挑戦してほしい

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:56:07.54 ID:BgY62qDH0.net
>>96
キービジュアルに色々セリフらしきものが書かれてて内容から考えて
縦書きのが妖怪ので横書きのが人間の物だと思う
で、縦書きの中に「裏切り者」というのがあるけどメタ的に考えて妖怪にそんなこと言われるのは鬼太郎達だろ
だから途中経過はわからないけど多分鬼太郎たちが裏切り者扱いされる展開はあると思う
それなら妖怪がぬらりひょん側について鬼太郎と戦う理由も作りやすいし、それなら邪魅回もできるかなと思ったり

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:56:46.14 ID:y/33rsvg0.net
>>144
アニメでは2回、原作では1回しかちゃぶ台をひっくり返してないのに
ちゃぶ台返しといえば星一徹みたいなもんだな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:57:39.42 ID:yUZ1ptdY0.net
7期はポリコレ全開でやばくなってそう
個人的に鬼太郎は2、4、6期で十分だよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 20:58:01.24 ID:47rHLT5m0.net
ぬらりひょんは今期の部下は朱の盆だけ? ほかにいないの?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 21:01:09.90 ID:x/1ln2eYd.net
今期だとチーや南方妖怪もぬらりひょんの手先になってたりするのかね。
チー「姉さんが日本妖怪にやられてしまって悲しいアル。復讐したいアル」
ぬらりひょん「それなら手引きをしてやらんこともない」
みたいな。

>>156
自分もTV全然見ないからなあ。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 21:01:28.77 ID:feLLebuk0.net
>>129
つまり、妖怪と人間双方のバランスが優れた作品が理想ということかな?どちらか片方に寄るんじゃなく
まあ、でも確かに5期は妖怪に重点が置かれていたが、別に人間との交流も全く無かったわけではなかったじゃん?ああいう感じなら、妖怪に重点が置かれていても大丈夫じゃない?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/25(水) 21:01:53.11 ID:hok5UtxX0.net
1期以来の妖怪解放軍設定が出てきたりして>南方妖怪
3期だとぬらりひょんと手を組んでたね

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200