2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:31:41.30 ID:pyIyU5WY.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その21
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/
(deleted an unsolicited ad)

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:20:50.18 ID:T08C+D+s.net
本当はYU-NOアニメを応援したい。褒めたかった。悲しい

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:27:33.04 ID:wCRW/0kx.net
いやいや、ダンベルはかなり芸が細かいからw

まあ、たまに見たい欲求に駆られるが、それに打ち勝って見ないでよかった感ののあるアニメだな

まあ気が向いたら最終回だけ見るかw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:37:51.06 ID:xk4NVCgm.net
>>82
原作だと
ユーノなんか1クリックで洗脳解けていた。
本来いろいろとアイテム集めした後に洗脳が解けるイベントだったと推測。

悪役の人あっさり解放
→本来いろいろとお使いした後に解放するイベントだったと推測。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:45:14.96 ID:bojORdgf.net
ここにいるガチめの人ってエロゲを『文学』とか『人生』とか言い出しそう
散々ネタにされて滅びたと思ってたけど
あの忍者思い出す

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:01:34.86 ID:xk4NVCgm.net
いつもの考察の人の文章見たけど、俺と同じ事思ってるやん。

あと今回のアニメの神帝に出会ったシーン。
あれだと、神帝殺されてねえ?
たくやが剣を止める必然性がないわ。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:11:27.63 ID:cYkafgIq.net
AIうぜえ 全部亜由美が真実を語るんじゃ駄目だったのかセンス無振り

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:47:49.82 ID:JxYyuBbz.net
>>67
隕石をどうやって異次元に飛ばすの?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:50:08.83 ID:JxYyuBbz.net
因みに隕石襲来は、大昔の地球で実際にあったとされる出来事。つまり史実

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:51:20.54 ID:o2dmzlbj.net
>>88
同じ事を言ってるだけだしな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:56:46.22 ID:f6Ql4Nmj.net
>>89
大陸だけを飛ばすぐらいなら隕石だけ飛ばしたほうが遥かに楽

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:58:29.64 ID:IbjlEnkz.net
マザーが凄いコンピューターだって事と神帝はマザーのオペレーターなんだから同じなんだと説明したかったんだろう
まあ神帝のホログラフアマンダ達の前に出して同じ台詞喋らせれば良かったとは思う

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:00:30.71 ID:IbjlEnkz.net
>>92
正確な数も質量も分からない物を飛ばすのが無茶だし
一個だけなら某映画みたいな事すれば良かっただろうけど

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:13:45.16 ID:f6Ql4Nmj.net
>>94
異次元に飛ばさないまでも人工太陽作れるぐらいならその質量で軌道を曲げればいいし
そんな量のエネルギーをコントロールできるなら隕石を破壊もできる
原作知らんけどこの辺ガバガバ過ぎ
取ってつけたようなSF展開とかいるんかこれ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:18:57.55 ID:IbjlEnkz.net
浮遊大陸世界をでっち上げる為の設定だし、魔法とか超能力は超科学の産物って設定は異世界と現実世界をリンクさせるのに便利だからだと思う
こうした設定は三十年前はかなり斬新だった筈

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:37:50.74 ID:8bFHwaMA.net
>>92
動いてない石じゃないぞ。降ってくる隕石だぞ
楽だと言うなら、どういう方法で回避出来るか書かなきゃ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:46:48.51 ID:8bFHwaMA.net
>>95
核融合炉(人工太陽)作る方が、隕石の軌道曲げるより遥かに楽

落ちてくる隕石の破壊なんて容易に出来るなら誰も苦労はせんよ

現実にもしそういう事象があった場合、考えられる手段は、核ミサイルみたいな強力な兵器での破壊が考えられるが、それでも欠片が地球上に降り注ぐ事になるだろう

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:52:38.23 ID:0sEBaME0.net
絵柄的にユーノと母ちゃんの顔一緒で髪型だけ違うから、仮面が外れたとき母ちゃんかと思ったぞ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:06:49.88 ID:KrDq8L6G.net
怒濤の説明回だったな
原作でもこうなの?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:18:34.77 ID:9Sg2dK0U.net
隣で洗脳している事に全く気付かないとか演出が馬鹿過ぎだろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:20:18.69 ID:o2dmzlbj.net
>>101
あんな近くなのにな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:34:30.52 ID:bBCXuUyo.net
大陸一つの質量を引力圏から引き離すだけの芸当ができるならなんとかできそうだがと、昔から思ってた

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:36:08.85 ID:udbOUKqg.net
>>86
お前が無知なだけ。馬鹿なだけ。
>>98
核でも巨大隕石は破壊出来ないそうだね。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:44:25.31 ID:kMJEv8Gp.net
効いてるw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:45:35.39 ID:2NW12mp6.net
○○は文学って当時はネタにされてて、何十年も語られる文学作品と比べたら確かに歴史は十数年程度で浅いかもだけど
十数年以上経ってもそのジャンルの名作として今も語られるような作品達ってなかなか凄い事と思うんだけどな
逆張り平川釣り一派にとっては煽りネタにしか思ってないんだろうけど

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:12:09.76 ID:D4E+LeUD.net
途中までで世界観に浸れているなら最後が多少超展開でも文句は出ないだろ。
途中がガバガバだからなおさら文句言われるわけで。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:16:16.99 ID:XBB5K1hB.net
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=YU-NO

アニメ3期が放映された「神のみぞ知るセカイ」の作者のブログ

12/26:剣は永遠に輝く

剣乃ゆきひろ(管野ひろゆき)氏の訃報が届いた。この間お会いした渡辺明夫さんが、
今年の重要人物の物故者の多さに「今年はもう忘れたい」とおっしゃってましたが、忘れえぬ人がまた亡くなった。大ショック。

剣乃さんの作ったゲームは最初の1本目から相当印象的だったけど、
なんと言っても「DESIRE」「EVE」「YUNO」の3本は、エロさえあればよかった18禁ゲームの世界に、
複数視点に基づく精緻なストーリー、映画的演出、自意識溢れるスタイリッシュなテキスト、
そして大きな感動を持ち込み、話し合うに足るジャンルに一気に押し上げた「開祖」だったような気がします。

特にボクはYU-NOの大大大ファンであり、海にそびえ立つ「一本岩」の話をブログで書きましたが、
神のみという作品はYU-NOの感想文であると言ってもいいぐらいです。
ADMSというシステムを能力に置き換えたものが桂馬というキャラだし、YU-NOがなければ何も生まれなかった。
合掌。
思えば、上のゲームを剣乃さんと担当した作曲家の梅本竜さんも今年37才の若さで亡くなられた。
天国で2人で新作を作って欲しい。YUNOの異世界編をリメイクしてください。ボクが死んだらプレイしたい。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:20:45.34 ID:laYSrMaA.net
アニメは原作と違い過ぎないか
むしろ「ところどころに原作と同じシーンが出てくる」というくらいで
龍蔵寺が捕まっているシーンとか神帝と会うシーンとかだけ同じで
それ以外は全く違う
例えば龍蔵寺の所にエリコ先生は来ないし龍蔵寺も催眠術を使わない
もちろん変なAIギャルも出てこない

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:21:01.43 ID:D4E+LeUD.net
アニメの異世界編って
世界が滅亡しそうなオーラが皆無なんだよな。
だから今週のオーバーな話に繋がってない。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:26:13.77 ID:aD207Yvx.net
しかし相変わらず平川っぽいのが暴れてるが
(最近はあからさまな低能愉快犯も交じってるが)
以前、龍蔵寺の開放とアイリアの手紙の事を非難しまくってた奴がいたけど
あれも結局平川だったのかな?
結果的に悪手ではあったが、あの時点でのたくやの知識と心情考えれば
そんなに問題のある行動じゃないのに
アニメよりずっと先の展開をネタバレしてまで叩いてて
違和感あったんだよなあ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:31:18.45 ID:XBB5K1hB.net
平川監督、名声を高められる最高の題材でアホな事態を選んでしまった

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:46:32.26 ID:qbkJOOdo.net
たくや、剣を龍造寺に突きつけてた。絵里子、銃を龍造寺に向けていた
なのに絵里子がハンドPCを使う時に背向け、たくやも剣ひいてあえて背を向け会話の間抜け演出
その横にカーツらが見張ってるから安心と思ったらあいつらも背向け
どうせ繋がれてるから安心やろ的な。龍造寺が洗脳始める声があの距離で聞こえてないとかバカなの?
そいつら2人洗脳しただけで拘束具がすぐ外れてたりガバガバなんだが

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:54:43.35 ID:qbkJOOdo.net
龍造寺を封印してたバリアもダガー1撃であっという間に消滅
原作でも長期繋がれていた龍造寺がすぐ動けるのは疑問ではあったが
どこぞの伝説の傭兵クラスに井戸で脱走から思念体デカパンチ()

サラもまるで最初から変装でスパイしてたの?って思えるような
服の下に服着込んで仕事してたり、近衛兵と遊びまくり発言でさらにビッチ化
原作通りオアシスまでで良かったのに、鍵解除役のために復活させる一方
レジスタンスも鍵も解除出来ない奴らしかいないってバカ脚本
誰か各話脚本か副監督なりツッコめなかったのか。平川の暗黒支配現場か?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:00:57.05 ID:qbkJOOdo.net
サラももう用がないから逃げるっていうならそこで脱ぎ捨てていかずに
その服のまま逃げて外で脱ぎ捨てなきゃあの格好じゃ怪しまれて捕まると思うんだが…

どういう状況なのか分からんくせに異世界編は未完で穴だらけで不明な部分があるから
オリジナル要素が必要なんです>>18とかバカ言ってこんなの蛇足で作って余計訳分からん
50回通読してこの理解度はスカイリム同様>>50に相当作品に興味持てず
イヤイヤ読んでたんだろう。嫌だとしても仕事受けたのだから理解しろよコネメガネ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:06:59.19 ID:qbkJOOdo.net
>>108
ブログ内では一言も触れてないが、さりげなく写真画像の右側に「XENON 〜夢幻の肢体〜」
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/220/1511418/20111226_2485631.jpg
ttps://s.uvlist.net/l/y2014/07/128882.jpg

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:09:55.61 ID:U/cB3nJS.net
こうやって誰も求めてないyu-noアゲ気持ち悪い
ゲームスレないの?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:13:48.79 ID:qbkJOOdo.net
キャラデは全然似てないけど、存在がなんか思い出させたよ
ttps://livedoor.blogimg.jp/forauguisu-anishita/imgs/8/a/8afcf180-s.jpg
ttp://neoapo.com/images/character/30834/45c28b872da9ee1a47942fcb67fff2f4.png

あとこの図はやめてほしかった
ttps://pbs.twimg.com/media/EErFS9MU8AAJh_W.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B6dDFd2CUAAWjpx.png

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:31:30.36 ID:iiCEeIV4.net
>>98
ただの核融合炉じゃなく半永久的に地面を照らしてしかも地球と同じ温度を維持するぐらいの出力のある人工太陽って言ってるじゃん
こっちのほうが隕石迎撃より遥かに難しいだろ
そんなのできるなら地球と隕石の間にワームホールでも開けておけばいい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:43:27.00 ID:WyE0Ei68.net
まあそういうのが気になって駄目だと思うなら合わないんだよ
SFは空想科学だから見る側がある程度で「そう言うものなんだ」で納得するべきもの

その線引きは人によって違うからこっちが正しい、そっちが正しくないとかじゃなくてね
単に合わないってだけだから他に合う作品楽しんだ方が良い

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:53:55.12 ID:qbkJOOdo.net
作品ごとに解釈や表現違うからな。並列世界1つでも違うのでその作品内ではこういう扱いで
他作品ではこういう解釈で出来ることもあるって言うても無理だから手段として使わえないんだろ
言わんとする事はわかるが作品ごとでのシナリオや設定は作者が考えた都合に合わせてるから

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:00:05.75 ID:D4E+LeUD.net
SFの設定に突っ込むのは野暮
打越鋼太郎の作品なんかもっと凄いわ。
とんでも理論と思いつつ読む。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:00:57.29 ID:ueC5lIz3.net
abema配信24話見た。今週も酷い原作レイプだった

とりあえずアニメのオリキャラ多すぎwサラさん再登場で出番増えてるし

アマンダ以外のレジスタンス連中と、AIの華子声のキャラはゲームにおらん訳で、登場させても別に面白くなってない(あそあそ民は喜ぶかもしれんが)

後は龍造寺の結界かバリアか知らんけど、謎アニメ要素もいらない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:05:09.21 ID:ueC5lIz3.net
>>119
そんなワームホール作れたら、地球が飲み込まれて死ぬわ。
ワームホールって超重力で時空すら歪ませる代物だぞ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:14:08.09 ID:ueC5lIz3.net
監督が声優んほ〜って話があったけど、確かに声優オタクなら、AIのオリキャラ出したりするのも監督の趣味とまあ考えられる。木野日菜はまだ若いし。

セーレスの出番が減ったのも、中の人がでじことかやってるベテランだから減らされたのだろうか?

絵里子先生の解説が減ったのも、中の人が既婚者だからだろうか?

と色々邪推してしまう出来だった

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:17:45.55 ID:D4E+LeUD.net
>>118
あの図だけどさ。
原作だと世界の秘密に迫るシリアスなシーンだったと思うんだが。
それをまたぶち壊しにしている。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:20:33.54 ID:ueC5lIz3.net
後AIのキャラの名前がアイって安直過ぎるだろう

せっかくアニメのオリジナルキャラクター出してるのに名前適当かよ!魔王様リトライかよw

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:29:29.11 ID:ueC5lIz3.net
>>106
その言い方は元々、「クラナドは人生」と書き込んだ人がいて、それがネタにされて、Fateは文学!とか色々派生作られたやつでしょ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:34:55.81 ID:D4E+LeUD.net
これはネタバレ注意だけど、世界の説明
原作のシリアスで世界の秘密に迫る重要なシーンを、
アニメスタッフがオリジナルキャラクターで茶化してぶち壊しにしてる。
https://imgur.com/a/k2plIvB

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:35:04.93 ID:UHtt1Xmz.net
>>127
AIってことばそのものが、今程認知されてない時代の作品なので
今よりずっと新鮮な印象があったと思われる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:35:45.05 ID:ctTlvJGV.net
まあでも今回は異世界来てからでは
比較的マシな回だったと思うけどな
相変わらず適当で盛り上がりにかけるシナリオだが
致命的な欠陥は無かった
ここまで毎回致命傷だったからな
最初から諦めてるおかげで
これくらいならまあいいやと思えてしまったり

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:39:52.62 ID:D4E+LeUD.net
>>130
オリジナルキャラクターだぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:43:51.84 ID:ODcs8Wgu.net
シリアスとか緊張感はしる場面でなんでこう場の空気が弛緩してるんだろうな

権限で好きな声優に出番与えてとかそういう方面からの理由で改変とかもやっててもおかしくないと思わせるような改変の仕方だからそう思われても仕方ないわな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:45:04.48 ID:1Z8wBepy.net
>>130
あそあそ華子声のAIキャラクターはゲームには出てこないアニメのキャラだからなぁ
昔の時代云々言われても…

このアニメの製作スタッフは、自分達の作った作品にも愛着無いんかな?
せっかくアニオリのAIキャラクター出してるのに名付け適当だし、残り話数(2話)的にもチョイ役でしょ、このAIキャラ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:00:46.00 ID:WZTyLvq1.net
親父とケイティどこいったん?
出番あんの?w

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:06:49.52 ID:1Z8wBepy.net
まあ賢者の孫以下のクソアニメ作った製作スタッフにマジレスしてもしゃーないのかもしれないがw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:18:17.08 ID:XBB5K1hB.net
打越鋼太郎は菅野ひろゆきを心底尊敬していてメモリアル本に哀悼を述べた寄稿をよせていた。
アニメが原作を貶めるものだとしたら、いろいろな人々の思いを平気で裏切ったことになる。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:25:37.15 ID:RURhf1dz.net
ひどい出来!
もう見ない!

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:36:28.13 ID:IbjlEnkz.net
>>127
セイ・レス→セーレス
ユー・ノウ?→ユーノ
なんだからAI→アイでも違和感は無かったな
やたらと神経逆撫でする無邪気風の疑似人格にはイラっとしたが

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:40:41.54 ID:WZTyLvq1.net
親父あんだけどや顔で出まくってて出番なかったら笑う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:42:54.53 ID:8bFHwaMA.net
何が凄いって、賢者の孫以下のクソアニメ、が少なくとも売上本数では事実な所なんだよなぁ
アニメの円盤買いたい!と思った視聴者が、賢者の孫以下の数しかいないというのが凄いわ
しかも時間帯もTOKYO MXの10時〜と遅い時間帯ではないし
これがまだTBS深夜2:00〜とかなら、まだ言い訳もできただろうが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:47:31.57 ID:HMubLRkW.net
YU-NOってレトロゲーマーがよいしょしてるけどくっそつまんねえなw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:50:59.76 ID:xk4NVCgm.net
>>142
アニメがクソすぎ
ゲームはおもしろい

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:58:22.38 ID:XBB5K1hB.net
リメイク版のアニメ化のくせに、リメイク版の音楽やキャラの衣装が使われていなかったりおかしなところがある
澪のドレス姿が良かったのだが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:02:42.05 ID:8bFHwaMA.net
>>144
コストカット。澪のドレスは描くのがめんどい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:03:58.33 ID:1xs1X3U3.net
出たでた原作はおもろいとかいうあれw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:11:49.21 ID:XBB5K1hB.net
この原作は日本のアニメやゲームなどのサブカルチャーの源泉のひとつだから貶めて喜ぶのは、
マジな話し本物の朝鮮人か本当の馬鹿しかいない
作品の評価は固まっているので、名無しの書き込みは白眼視以下としか

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:43:11.72 ID:WZTyLvq1.net
エロゲ詳しくない俺でもアニメ前からyu-noってタイトルだけは知ってたからな
聞いてたイメージだともっと鬱系のシナリオと思ってたから想像してたのと大分違ったけど

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:49:02.94 ID:8bFHwaMA.net
分かりやすい釣りに釣られるのはどうかと。
>>1にも荒らし、煽りは徹底放置。と書いてあるでしょ。

釣る方も、もっと工夫したレスしろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:57:22.01 ID:UHtt1Xmz.net
>>132
じゃあアレだな
ワザと当時のネーミングセンスに合わせたとか
原作者が残したアイディアノートには名前があったとか
そんなところじゃね?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:01:54.72 ID:8bFHwaMA.net
>>148
原作はもっとSF色が濃い。
原因と結果、つまり因果を科学で理屈付けるとこうなる、って話だし。

具体的に書くと、事象素子という架空の粒子を仮定して、因果律を、原因系から結果系へと事象素子があたかも川の流れのように伝達する、とゲームでは仮定している。それが事象科学。

wikiに書かれている数式も、事象素子の流れに流体力学を当てはめて数式化しているのがあの式。
だから事象素子の流れに乱流があったり、連続化現象(似た様な歴史が繰り返される)があったりする。(流体力学がベースなので)

大雑把だとこういう説明になるかな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:02:31.20 ID:iVvzGZO1.net
http://pd.kzho.net/1568301202550.jpg
ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのはカント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
カントと言えば、物事の見方が180度変わってしまう『コペルニクス的転回』が有名ですね

>>86
アヒルと鴨のコインロッカー(プレビュー) 2007年作
https://youtu.be/NPVOPLTRL5g

アヒルと鴨のコインロッカーではボブ・ディランのことを神様と例えてますが
アヒルと鴨のコインロッカーはボブ・ディランが2016年にノーベル文学賞を受賞する前の作品だね
音楽でもノーベル文学賞を狙えるんだね

アヒルと鴨のコインロッカーは人種差別問題を扱った叙述トリック作品だね

反日傾向の作家はノーベル文学賞を取りやすいようなので「テコンダー朴」をエロゲ化をする

黒人差別をコメディで描いた『ブーンドックス』第4話の 「ニガーモーメント」は黒人特有の癇癪を扱っており
韓国人特有の火病をアニメ化したような凄い作品だった

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:13:21.24 ID:8bFHwaMA.net
>>150
きっと適当に名前付けただけだぞw
アニメの終盤のプロット書いてる頃には、円盤の爆死は作ってる側も知ってただろうから、名前考える労力を惜しんだだけだろう。

円盤爆死アニメによくある、後半の作画が手抜きで適当、なのは売れないアニメに無駄な労力は割かない。ビジネス的な意味合い

この作品で例を挙げるなら、異世界編でのモブの看守とかのデザインが超適当なのでも分かる
(ゲームではデブ所長以外のモブの看守とか絵で出てこない)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:13:40.59 ID:XBB5K1hB.net
>>152
アニメはカントでは無くてショーペンハウアーに訂正して欲しい。
何にも考えずに原典のカントに戻し笑止すぎる。
これじゃゲームのインド哲学に繋がら無い。
そういえばアニメは龍蔵寺の『彼女』を削除したから曼荼羅の解説も無くなったな。
SFや伝奇ホラー要素を消してドラえもんにしたアニメは随分幼稚なものになったな。。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:22:34.96 ID:XBB5K1hB.net
>>150
インターネットが本格的に普及する以前にDESIREやEVEでハッキングをやって魅せた
プログラマーでもあった原作者がそんなダサい名前にはしないだろう
ユーノにしろセーレスにしろ劇中に意味があって名付けられているが、アニメはそんなの気がついてもいない可能性がある。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:32:29.26 ID:8bFHwaMA.net
>>154
インド哲学って量子力学と相性良いんだよね。
確かシュレーディンガー方程式で有名なエルヴィン・シュレーディンガーも、インド哲学に傾倒していたってエピソードがあったはず。

探したらここのサイトが書いてるな。

https://1000ya.isis.ne.jp/1043.html

以下一部抜粋

>シュレディンガーはウィーンに生まれ育った。父親はウィーン工科大学で化学を学んだ実業家だった。少年シュレディンガーは学校よりも自宅で遊ぶことが好きだったようだ。
>けれども1906年にウィーン大学に入ってからは、見違えるほどに学習しつづけた。
> その後の波動力学の提唱にいたるシュレディンガーや、ノーベル賞をとるにおよんだシュレディンガーについては省略したい。
>今夜、強調しておきたいのは、三つのことである。
>ひとつはシュレディンガーがオーストリアを祖国としながら、36年にわたって祖国に戻れなかったこと、ひとつは生命の秘密に異常な関心をもちつづけたこと、ひとつはインド哲学に大きな影響をうけていたということである。
> 最初の二つは本書や別の評伝を読んでもらうこととして、シュレディンガーがインド哲学のある考え方に格別の興味をもったことについてだけ、ふれておきたい。

> シュレディンガーがインド哲学、とりわけヴェーダンタ哲学(ウパニシャッド)に興味をもったのは、若き日々に読み耽ったショーペンハウアーのせいだった。
> ニーチェの思索にも巨大な影を落としたショーペンハウアーについてここで解説するのはよしておくが、ショーペンハウアーがヨーロッパ哲学史ではめずらしくもインド哲学や仏教哲学の理解者であったことは、知っておいたほうがいいだろう。
>ともかくもショーペンハウアーによって東洋哲学や仏教哲学にふれたシュレディンガーは、なかでもヴェーダンタ哲学が提示した「梵我一如」の思想に感動する。(以下略)

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:46:39.83 ID:qbkJOOdo.net
>>150
PC-98、SSどころか、リメイク版にもいないアニメオリジナルキャラ
没デザイン、アイデアということもない。ガイド本にもないし、他小説・漫画化にもいない
自分の憶測は↓

AI(アイ)=ほしのゆめみのオマージュ
記憶の間という言わば資料館のような場所に、背中とか見れば分かるが、機械人形
「お客さんは久しぶりだな」と言ってるところが>>118
「planetarian ?ちいさなほしのゆめ?」のほしのゆめみというキャラと被ってる
封印都市に置き去りにされていたロボットで、花菱デパート屋上プラネタリウム館の解説員
主人公はその封印都市に訪れた約30年ぶりのお客様 ttps://youtu.be/LuJ7QSMJwv0

声優・木野日菜を起用した経緯
アミュレート所属(MAGES.タレント事業部)で、YU-NOは自社声優が多い
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/516-517
シンフォギアAXZで自動人形(オートスコアラー)のティキを演じた共通点もある>>55
ttps://www.symphogear-axz.com/characters/img/tiki.png 
ttps://youtu.be/LoCGfJcuwQU?t=415 ティキ再起動シーン
ttps://symphogear.bushimo.jp/character/tiki ボイス参照

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:49:07.87 ID:2mp7Of7b.net
あの日カミナリに打たれたっていつの話だっけ?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:52:32.21 ID:dmIlB2Z1.net
>>125
なるほど女声優の枕営業を意識したムーブとは
神奈の声優もヤリマンとかいう話があったな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:52:33.99 ID:qbkJOOdo.net
>>158
1話終盤。剣ノ岬でたくやがユーノと出会って、ユーノが消えたあとに
龍造寺と亜由美が出てきて、拳銃かまえたシーンで、雷が起きて、神奈を発見しながら
そのまま前日に戻る

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:59:28.18 ID:2mp7Of7b.net
>>160
ありがとう
並行して何本も見てると1話の頃の記憶はほとんど無いわ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:01:32.76 ID:nnrq7vTl.net
龍蔵寺繋げたんだけど需要あるよな?
https://i.imgur.com/sAqDKLY.jpg
https://i.imgur.com/g0U3o9x.jpg

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:08:41.75 ID:8bFHwaMA.net
ゲームだと雷にうたれた訳では無いけどね
恐らくユーノの登場と消え去る、そしてデラ=グラントとたくやのいる世界の事象的な接近に巻き込まれた形
(事象衝突や接近は、ゲームとアニメでは意味が全く違っているので、できればゲームの方をプレイして下さい)

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:08:51.66 ID:qbkJOOdo.net
>>125
監督か、音響監督(声優絡みはこっち)か、MAGES.のあたりで起用が決まったと思うが
とりあえずホワイトな見方をするなら自社の若手声優に出番を与えてやりたかったってところ
ブラックな見方は名誉毀損云々うるさくなるので控えておくが、とりあえず女性声優のみで見ると

アミュレート所属
セーレス 声:真田アサミ
真理奈 ジオ・テクニクスの守衛 声:山本彩乃 電人☆ゲッチャ!(ニコ生 )のパーソナリティ

ゲームからアニメで出番が増えたキャラ
波多乃 神奈 声:内田真礼 アイム → アニメは神奈ルート状態なので最後も出番あり?
アマンダ 声:井上麻里奈 シグマ・セブン → ゲーム以上にアニメで存在が増す
サラ 声:土井真理  オフィスPAC → 出番が増える(24話)
クンクン・他役(リメイク) 声: 鯛ゆみ坊(声優名義)絵・音・文章・演。茜-AKANE-のボーカルYumibo
 交代→クンクン(アニメ) 声:長久友紀 青二プロダクション ※イヤホンズのメンバー

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:13:04.52 ID:lXJbCJH2.net
ギルティクラウンの主人公
祭が死んであれだけブチ切れてたのにその後「いのりだけが僕を信じてくれたんだ」とか叫んだ
所詮死んだ女はすぐに過去の女になる

こいつもユーノが死んでもすぐに忘れるだろうな
セーレスのことも既に過去にしてるし

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:18:08.59 ID:qbkJOOdo.net
>>165
平川の離婚経験が反映されてる、セーレスは元妻・炊飯器、鍋はアマンダ

@bokuen 
元妻が炊飯器を持って行ったので、米は鍋で炊くようになったんですが、
むしろ鍋のほうができあがりが早いしおいしいしで、
もう炊飯器を買うことはないだろうな、と思います。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:20:07.33 ID:o2dmzlbj.net
>>165
神奈の事だけは覚えてそう

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:22:34.97 ID:ODcs8Wgu.net
嫁や子供は忘れても不意に神奈は思い出す呪いにかかってる

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:23:11.89 ID:qbkJOOdo.net
98版動画で説明パートあるけどどうやって来たかは説明ないし
龍造寺が拳銃を構えたあの場面からきたことだけはわかるが
アニメから入る人には「雷に打たれて異世界にきました」みたいな感じで
誤解してる人が増えてるのは事実。ちらほら見かけるようになった、演出ミス

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:25:33.02 ID:qbkJOOdo.net
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 11:30:21.83 ID:pZfPU8Og0
あと2話でかんなちゃんを助けられるか

265 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 13:45:12.22 ID:a+2QTZXN0
YU-NOミュージアムのルート説明。一番下段が異世界ルートに最後2枚は神奈
ttps://pbs.twimg.com/media/EDS3G_YUwAADfvL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EDC-c_xVAAEd27A.jpg

26話で神奈ちゃんのところへデバイス使って戻って助けるとして
そのあとユーノと再会する1話にちゃんと戻るんだろうか
戻らないで終わったらユーノが負けヒロインなんだけど

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:26:04.37 ID:8bFHwaMA.net
>>164
そもそもリメイク版ゲームの時「声優アイムだらけ。アイムに丸投げ」言われてたからなぁ。

自社声優使いたいのなら、ゲームのリメイクした時からもっと多くガンガン使っておけば、と思わないでもない

声優事務所事情、詳しくないから知らんけど

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:31:29.90 ID:XBB5K1hB.net
>>156
原作者は数学がのめり込むほど好きだったから、これらの哲学に行き着いたのだろうね。
DESIREからEVE、エクソダスギルティーでも一貫したテーマで、
ショーペンハウアーの悲観的運命論に依った筋書きだったからこそ、
少女の悲劇を中心にそえたのだろう。
後の泣きゲーに繋がる要素だけど、アニメの方は馬鹿だから活かしきれていないし、気づいてもいない。
何がカントだか。
ファンが20年以上も語り尽くしている考察を・・・

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:36:56.87 ID:8bFHwaMA.net
>>164
木野日菜使いたいんなら、クンクンに使えば良かったのに。
クンクン、アニメだと何か声優変更されてるし。会社のしがらみあるんかね?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:42:55.46 ID:XBB5K1hB.net
>>157
そういえばアイちゃんロシア人がシンフォギアのキャラクターと比較して語っていたよ。
ゆめみのオマージュのような気がするけど、アイはそんな儚い感じは無くて、
ぶっ叩きたくなる初音ミクの偽物。藤子不二雄アニメのマスコットキャラという気が。
監督の嗜好かな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:46:30.67 ID:qbkJOOdo.net
24話までみて、どこらへんが評価されるコスパ演出なんだろう
異世界編のアニオリを作ったこと自体がコスパを下げて、YU-NOとも関係ない話
元々ないものを入れて、それが原作の世界観を広げて補足するものなら評価もされよう
見てる人で誰もそんな感想になってないから、蛇足以外の評価はない

クンクンの登場→セクハラでガブまでは悪くないが突然の死みたいに終わって殺す展開はヘイトすぎ
アニオリやるならそこは伸ばせよ。大塚舞のキャラデは今期まちカドまぞくでも人気あるんだよ
声優もイヤホンズの生き残りとか言われてるし、もうちょっと出番増やしてやればいいのに

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:50:50.44 ID:qbkJOOdo.net
確かにな、クンクンは原作通りと言えば、物は言いようで同じなんだが、やっぱり違うんだよな
大体、塔崩壊後に飛び去らず一旦下りる。べらべら喋るキャラではないがあんな秒で殺す展開ではない
いろいろ葛藤のやり取り、なにより間の長さなどで演出するところ、間すら与えないから即殺に見えるわ
ヘイトが逆に集まるような演出するから、これわざと原作壊そうとしてねーか?って言われる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:55:55.92 ID:TbipVnFd.net
このアニメ、ユーノが主人公でおk?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:59:40.08 ID:62vYmzYQ.net
特別アニメが酷いとも思わん
そもそも原作自体が昔は良かったオジサンが過大評価してただけ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:03:32.04 ID:qbkJOOdo.net
たくやが主人公でユーノがヒロインと思うが各種ルートあるし人それぞれって言っておく
こういうの公式がランキング投票やると○位さんって呼ばれたりするからああいう企画は野暮

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:13:20.38 ID:XBB5K1hB.net
リメイク版でYU-NO好きになった若い人もTwitterで怒ってたな
二人は居たが

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:31:39.33 ID:wRYF+Ohg.net
この出来ならおっさん関係なく怒るわな。そもそもリメイク版のアニメ化
古参のおっさん世代(自分とか)はファンだから見てる方で、対象はリメイク版世代でしょ
正直2クールやっても見てる人かなり少ないようだしあまり話題にも上がらんからきられてるね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:38:16.59 ID:5TrMvMGi.net
数千万年前に地球先住民は滅亡の危機にあったのに現人類の祖先は居残りして平気だったの?
ほとんど滅びかけたのかな

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200