2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:31:41.30 ID:pyIyU5WY.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その21
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/
(deleted an unsolicited ad)

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 11:26:54.18 ID:Q6bJDv9Y.net
>>666
中弛みより、文章量が多いから、多くの文字を読むのが苦手、って人には不向きかも。
まあ文章全てが物語の本筋に直結する話って訳ではないから(遊びの部分とかも多い)、ある程度飛ばし読みは出来るけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 11:27:21.14 ID:oxr4eaKu.net
セーレスが首都に拐われたから助けに行ってたと思ってたが、家に近衛きたとき自殺したんだっけ?
ググったらでてきたけど全然覚えがないw だってオアシスとかでyu-noがテレパシーで会話してたし生きてると思うわw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 11:30:03.90 ID:Q6bJDv9Y.net
>>675
名シーン急募してたから、twitter担当の人は、現状(5ちゃんとかで批判が大半)をあまり把握していないと思われる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 11:33:10.56 ID:Q6bJDv9Y.net
>>680
選任のプログラマー与えられたから、少なくともそっち(プログラム)方面は他人に任せられて、そこの負担は無くなった環境だったからね。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 11:43:08.37 ID:Q6bJDv9Y.net
>>678
そもそも出演者予定に監督いないのに、何故か監督に聞いてみたい事、を募集してしまったからなw

キャストの皆さんに聞いてみたい事、だけなら、声優への質問だから、もっとマイルドな質問になっていただろう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 11:45:21.02 ID:Q6bJDv9Y.net
まあ出演者予定にはいなくても、飛び入りみたいな感じで監督ちょろっと出てきそうではあるw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 12:16:58.71 ID:cSXH+muX.net
生放送っていいながら、あくまでニコ生でやるってことであって
声優らの方は事前収録インタビューで、監督はビデオメッセージで出演じゃないかと思ってる
AJの時も平川はビデオメッセージのみだった
質問や名シーンもそれっぽいやつを語っていかにも採用したみたいにしておけば
帳尻合わせできるのでは?(ラジオ番組の収録と同じで日付とか言わないでおく感じで)

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 12:57:17.20 ID:lhWRir8T.net
>>683
関わった連中がアスペだらけなんだろ
血の入浴剤とか大喜利とか26.5話とか
空気が読めないにも程がある

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 13:23:29.76 ID:mmyX0IGD.net
>>683
そ、Twitter担当はゲームなんかプレイしていないんだろ。
美月のアニメーションGIF作って公開するような担当者だろ。
その中には公言するのもためらうようなネタバレも含まれていた。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 13:26:30.73 ID:mmyX0IGD.net
>>685
今ごろ監督にTwitterの質問の回答聞いてんのかな?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 13:32:59.48 ID:s0BkfRF+.net
>>639
クンクン死亡回見た
クンクンに救出された後、降りて子分2人と合流して準備して行くべきでは?
と思ってたら途中で墜落してクンクン死亡…
いや、帝都行くにしても途中で休ませろよ
しかも子分2人は先に帝都に着いてる…

都合よくタイムパトロールの助けは入るし…

不快な回だった

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 13:46:45.52 ID:lLJd9qNE.net
セーレスもクンクンも死ぬことに必然性がないんだよなぁ
他にもいろいろとれる手段が考えられる状況なのにあっさりと死んでしまうのでかえって命が軽く見えてしまう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 13:57:56.46 ID:cSXH+muX.net
ハッシュタグで定期的に見てるが昨日の20時前から全く増えてない
一旦、出し尽くしてしまった感。というか思ったより反応する人がいない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:00:40.64 ID:cSXH+muX.net
>>691
原作だと一旦、降りるが生きてる奴がいない状態の現場だったので
このままいたら野垂れ死ぬのでクンクン頼むだった

アニメだと崩壊しても生存者はいっぱいいたわけで飛び去る理由がない
しかもクンクン死んだ後、なぜか森が出現する謎

矛盾が生じてしまった

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:14:33.30 ID:QjtiUMTf.net
>>693
アニメ見ている人すでにいないから。
原作組がつまらないと思いながら見ているだけ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:21:33.09 ID:s0BkfRF+.net
>>694
原作もアレかな
降りた時に、水や食料を準備してから飛ぶべきだったのでは…

しょーもない話してる間に龍蔵寺脱出…
アレ?龍蔵寺の能力を主人公とタイムパトロールは知らなかったか?

神帝は義理のお母さんで別に洗脳もなし
レジスタンスは間違っていて主人公もそれを信じていた…

凄く突っ込みどころ満載だなー
いや、龍蔵寺脱走もお母さんに早よ言えよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:23:14.09 ID:xH9ZPwy4.net
不満言いながら見る人がかろうじているような悲惨な状態ってことなんだろな
あとは見ててもそういうのには興味ないんだろう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:27:35.93 ID:CjGZhXzi.net
>>696
原作では地震で壊滅していて水や食料など無い

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:28:34.01 ID:QjtiUMTf.net
テレビで同じ放送枠でやるのなら見るだろうが、
わざわざニコニコ動画でまで見ないだろ。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:29:43.54 ID:QjtiUMTf.net
毎週とか毎期とか同じ時間でやるというのは超重要。
時間帯変えると看板番組ですら崩壊する。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:39:52.67 ID:XppM6Iuq.net
>>666
小説読めない知能の人には無理

逆に言えば、文学作品じゃなくて良いんで普通のエンタメ小説、ミステリを楽しんで読める程度の知能と読書習慣があれば
特に中弛み気にせず読めると思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:46:35.08 ID:cSXH+muX.net
>>696
参考までKSS novels版・神代 創 (著) 塔崩壊あたりから

助けに来たクンクン、二人をもちあげようとするが、なかなか浮き上がらない。大人二人は無理か。
塔が崩壊する→クンクンが10mほどの高さから急降下し、二人を投げ出されるように転がる
「もうちょっとていねいにー」とたくやが言いかけるが、クンクンはかなり苦しそうで肩を上下。やはり二人はきつかったのだろう
クンクンに帝都まで行けるか?と頼むが二人の手をつかもうとした。足が少し震えてる今度はゆっくり低空で飛ぶ
1時間近く飛び続け、そろそろ地上に降りようかというところ、あと数分で夜の帳が下りる時間
たくやがアイリアの剣を持ってこれなかったなと言う、アマンダが姉の名前を聞き暴れだす。クンクンがバランスを崩す。
二人を2〜3mの高さからクンクンは手を離しどうにか着地。
クンクンはフラフラ飛んだ挙げ句、地面に衝突。息も荒く顔も蒼白。力も尽きて羽も動かせず開いたまま垂れてる

(略)クンクンが最後の言葉を言う。たくやは何と言えばいいか分からずただ頭を撫でるだけだった
「わかった。あとはまかせろ」とアマンダが代わりに答えるとクンクンは微笑んで力尽き目を閉じ動かなくなる
「おい、どういう―」とたくやがアマンダに尋ねるとナイフを抜きクンクンの喉をに向け血を抜こうとする
たくやは「どういうつもりだよ」と手を掴み止める
アマンダが「早く血抜きしないとこの気温ではすぐ腐る。肉をばらさなきゃいけない。」
アマンダを殴る。たくやがクンクンは家族だと主張する。「それで地面に埋めて墓標を立ててか?」「悪いか?」
「別に構わないさ、それでノガルドの最期の言葉を守らずに、のたれ死ぬになるぞ」「ここから帝都まで7日は歩かなきゃ行けない」 

(略)クンクンの喉を切り裂く。人間と同じ赤い血が地面に流れ出る。たくやは背を向ける
「ちゃんと見ていろ。それが礼儀だ。まさかいままで動物をさばいたことないなんて言わないだろ?」
スプラッターな場面をかろうじて見るものの、たくやは嘔吐する。
アマンダはさばいたクンクンの肉を枝に刺し、焚火の周りに刺した。燻製にするのだろう。たくやは目をそらした
(略)アマンダと交わる。翌日、腰を酷使しすぎて体調は万全ではない。しかも朝はクンクンの燻製をかじり精神的にも参る

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 14:49:41.72 ID:cSXH+muX.net
リスト再生 気を失う→採掘場あたり
PC98 ttps://www.youtube.com/watch?v=CLah8fEuKGs&list=PLuEnjEtDaFD8TT3F3e3wr3cekXz-TPwwZ&index=7  (2:30:30〜)
SS https://www.youtube.com/watch?v=Ak4mI5IJOVI&list=PLQ1RBBN3OW-uhfrpRneQVhbDt00IgUPBA&index=20 (5:15〜)
リメイク ttps://www.youtube.com/watch?v=Kn3cNwL80cY&list=PLAwi91y5x8pt6V1dLUAQkyVOv9Dmgq70l&index=99 (33:18〜)

アマンダ拷問シーンの「止めろ、デブ野郎」から崩壊シーンへ
PC98 https://youtu.be/CLah8fEuKGs?t=11074
SS https://youtu.be/I9CMQMtzXf8?t=557
PS4 https://youtu.be/oee5BulM04o?t=346

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 16:01:18.85 ID:QjtiUMTf.net
#yu_no生放送特番
を見る限りでは、おっさんと腐女子しか見ていない気がする。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:03:12.81 ID:FMPDhdcS.net
>>704
見てくれてるならまだいい。
恐らく実際は、ゲーム好きが使命感で残ってるだけで、ゲームやってない人の大半は、序盤で脱落していると思う。
優しく見積もっても5〜6話、3話切り辺りが実際多いんじゃないかな?

理由は序盤が面白くないのと、駆け足展開だった為。
序盤が面白くないのは、序盤が物語の導入部分だからしょうがない面もあるが、展開が駆け足だったのは、やはり製作側のミスだったと思うね。
序盤は丁寧にやるべきだった。

鬼滅の刃とか、序盤から丁寧にやってたから、確かに展開遅くつまらなく感じる面もあったが、丁寧にやってるのは見ていて分かるから、視聴者脱落が少ないんだよねぇ。
視聴者は製作者が丁寧にやってるか、雑にやってるかってのは、案外分かるもんだよ、見ていて。
それで、どちらの視聴を優先する?って聞かれたら、そりゃ丁寧にやってる方、になるわな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:22:06.60 ID:cSXH+muX.net
100人いるとしたら3/4/2/1の割合で
初プレイがPC98勢30人、SS勢40人、リメイク勢20人、
ゲーム未プレイのアニメ勢10人、そんなくらいに見える
それらの人も1話視聴から今も見続けてる生存率4割の人達。あくまで印象
6割くらいは1話からどこかできってると思う
腐の人は結城の中の人がイケメンだからだと思う。誰向けアニメかよくわからん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:26:27.04 ID:m4yAif7F.net
なんだこの舐めた展開

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:29:29.31 ID:QjtiUMTf.net
役の印象と声優さんのビジュアルが違い過ぎねえか?
結城役の人イケメン
守衛役の人美女
何でやねん。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:32:43.57 ID:dyE6+4sb.net
原作未プレイだが名前だけはよく聞いていて有名だからって理由でアニメ見てる

まぁぶっちゃけあまり面白くないな、うん・・・

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:37:43.95 ID:QjtiUMTf.net
>>705
どうみてもプロローグは2話取るべきだった。
場合によっては3話取るべきだった。
あそこはなにげに重要。
それを1話の超特急展開にした監督は無能。
もっとも3話にしたところで、今度はダラダラ展開と下ネタマシマシのつまらない脚本になったのは間違いないが。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:41:06.45 ID:cSXH+muX.net
アミュレート所属(MAGES.のタレント事業部)

結城 正勝 声:藤原祐規 ttps://pbs.twimg.com/media/DKsu5tWV4AAxBCw.jpg
龍蔵寺 幸三 声:楠大典
北条 篤 声:上田燿司
島津市長 声:蓮岳大
セーレス 声:真田アサミ

真理奈 ジオ・テクニクスの守衛 声:山本彩乃 電人☆ゲッチャ!パーソナリティ
https://news-enspo.com/wp-content/uploads/2018/08/%EF%BC%91%EF%BC%92%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%BD%A9%E4%B9%83%E3%80%80.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGT_cwBVoAIHBvw.jpg

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:42:16.67 ID:cSXH+muX.net
その他所属:アイム、オフィスPACなど

有馬 たくや 声: 林勇 賢プロダクション
有馬 広大 声:藤原啓治(リメイク)AIR AGENCY代表取締役→休業・後任:立木文彦(アニメ)大沢事務所
有馬 恵子 声:遠藤綾 オフィスPAC
有馬 亜由美 声: 名塚佳織 フリーランス(無所属)
波多乃 神奈 声:内田真礼 アイム
一条 美月 声:大西沙織 アイム
島津 澪 声:釘宮理恵 アイム
武田 絵里子 声:久川綾小林ゆう ホーリーピーク
朝倉 香織 声:前田玲奈 ステイラック
豊富 秀夫 声:江口拓也 81プロデュース
龍蔵寺 梅 声:伊沢磨紀 オフィスPAC ※あそびあそばせ(ナレーション、アグリッパのおばあちゃん)
アーベル 声:KENN Zynchro
ユーノ 声:小澤亜李 アイム
アマンダ 声:井上麻里奈 シグマ・セブン
アイリア 声:坂井恭子 オフィスPAC
サラ 声:土井真理  オフィスPAC
バズク 声:佐藤美一 オフィスPAC
ジョウ 声:大泊貴揮 マウスプロモーション
クンクン・他役(リメイク) 声: 鯛ゆみ坊(声優名義)絵・音・文章・演。茜-AKANE-のボーカルYumibo
→クンクン(アニメ) 声:長久友紀 青二プロダクション ※イヤホンズのメンバー

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:42:31.94 ID:FMPDhdcS.net
>>706
誰向けアニメかよくわからん、ってのは事実で、ゲーム好きの層を狙ってる訳では無い(アニメの内容より)のに、円盤の特典ではオリジナルの絵を書いた長岡氏の特典付けるちぐはぐっぷり。

ゲーム既プレイでYU-NO好きな層を狙うのなら、そういう層に媚びると言うと言葉は悪いが、喜ばせる作品にしないといけないし、
逆にゲームやってないライトな層を狙うのなら、下ネタ増し増しや、亜由美さんの自殺を増し増しは明らかに逆効果でしょ。ライトな視聴者はそういうの見たら引くでしょ

アニメの円盤売れなかったのは当然だと思えるね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:45:45.26 ID:QjtiUMTf.net
長岡氏はスケジュールの都合とかあったんだろう。
数枚絵を描くだけならスケジュールがついたんだろう。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:47:12.09 ID:QjtiUMTf.net
しかしアニメ見て思ったけど、実際にクリアまでプレイしているかどうかはでかいよなあ。
クリアまで60時間くらいかかるから、スタッフ連中、どうせプレイもしていないだろうし。
しかもそういう連中が、詳細を理解していないのに口出ししまくって、思いつきの改変入れまくったんだろうな。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:50:20.78 ID:FMPDhdcS.net
>>709
それならゲームやった方が手っ取り早い。
だってアニメは2クール26話だから、最初から最後までアニメ視聴するには半年間待たなきゃいけない(録画取り貯めて放映終了後一気見するとかなら別だが)

ゲームのプレイ時間長いゲームとは言え、ゲームは1日一時間のプレイ時間でやっても、ゲームなら1、2ヶ月程度で終わるよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:57:49.01 ID:FMPDhdcS.net
>>715
>クリアまで60時間くらいかかる

これもプレイスタイルによって変わるからなぁ
声優さんのボイス聞かずにオプションで音声カット、文字読むだけのプレイならその半分くらいの時間で行けるし、逆に喋ってるボイス出来るだけ全部聞くとかまったりプレイでやるなら100時間とか行くし
まぁ実際は60時間程度のプレイ時間の人が多いみたいだけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 17:58:03.70 ID:cSXH+muX.net
>>713
特典の内容ががっつり古参釣りなんだよな

長岡康史 描き下ろし化粧箱BOX
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/yu-no_%E5%AE%A3%E4%BC%9D%E7%94%A8%E5%B1%95%E9%96%8B%E5%9B%B3_3-1024x612.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/bdbox2-1024x575.jpg

店舗特典 先着で、PC-9800シリーズ版キャラクターデザイン・長岡康史 描き下ろしイラストA3クリアポスター
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nowprinting_outline_bl_01-2-640x325.png
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nowprinting_outline_bl_01-2-640x325.png

1〜3巻までの共有の初回限定版特典
・PC-9800シリーズ版キャラクターデザイン・長岡康史 描き下ろし化粧箱BOX
・リメイク版キャラクターデザイン・凪良 &アニメ版キャラクターデザイン・大塚舞 描き下ろしインナージャケット
・「YU-NO」大解剖ブックレット 〜今までの「YU-NO」の歴史がここに〜(32P)
・映像特典 OPEDノンクレジット

1巻のみ
・幸せお風呂ポスター【亜由美】
・書き下ろしオリジナルシチュエーションドラマCD
2巻のみ
・TVアニメ版オリジナルサウンドトラック〜Special Selection〜 ←中身は記憶に残らないBGMのやつ
3巻 ■映像特典
・完全オリジナルエピソードの新作アニメ ←原作になり平川のアニオリ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:00:12.45 ID:cSXH+muX.net
これリメイク版のアニメ化なら本来は凪良の方をメインにするか
アニメ推しなら大塚舞にパッケージイラスト描かせるべきだろって思うが、古参向けに長岡康史
最初から98勢までターゲットにしてるならそういうアニメ作れよと

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:06:27.35 ID:cSXH+muX.net
>>715>>717
海外勢で 80+ hours(80時間以上) over 1 million words in text (テキストで100万語を超える)
とも言っていた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:07:26.30 ID:QjtiUMTf.net
英語圏の人が良く日本語のアドベンチャーゲーム何かプレイできるな。
英語だったらそりゃ80時間以上かかるだろう。
というか、俺だったら、外国語は2倍時間がかかると踏む。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:11:50.38 ID:FMPDhdcS.net
>>719
一言で言ってしまうとそうなんだよねぇ。
恐らく、(ちゃんとした)販売戦略が立てられてない、そこまで言うのが言い過ぎなら、販売戦略を立てた部門と、アニメを実際に作ってる部門との意思疎通がなされていない、これに尽きる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:14:07.63 ID:cSXH+muX.net
海外版、どういうルートで売られてたか分からんけどある。日本語より増えるよね
ttps://u.cubeupload.com/aoFbIA.jpg
ttps://u.cubeupload.com/UiNFAR.jpg
ttps://u.cubeupload.com/zy5Xix.jpg
ttps://u.cubeupload.com/AQALrn.jpg
ttps://u.cubeupload.com/Get1wR.jpg
ttps://u.cubeupload.com/N6ATOW.jpg

絵里子先生のGIF
ttps://i.imgur.com/3CfUeyI.gif

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:15:43.46 ID:FMPDhdcS.net
>>721
まぁ幸いなのは、向こうの方がSF作品には理解が深い、日本のSF作品が悪い訳ではないが、ガチのSF作品多く読みたいなら、向こうの方が豊富。
翻訳されたSF小説何冊か読むだけでも面白い

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:32:54.23 ID:m4yAif7F.net
>>723
なんで川の合流点にこんな中州があるんだよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:38:41.32 ID:m4yAif7F.net
セーレスを送り込んだ理由は説明ないのか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:53:16.54 ID:0ANLjETW.net
時間物の最高作がドラえもんで平行世界もどらえもんで
平行世界物のパイオニアをドラえもんにするとか
藤子不二雄もびっくりだろう、いや、藤子不二雄のほうが平川SFの造詣は深いからな

平川は藤子不二雄がジェイムスン教授のイラストの生みの親とかいう事も知らんだろうw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 18:59:28.45 ID:QjtiUMTf.net
のび太の魔界大冒険が少し平行世界だな。
もしもボックスで分岐する。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 19:00:49.54 ID:QjtiUMTf.net
>>726
原作もセーレスが何で辺境にいたのか
その辺りの説明あんまりなかった気がする。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 19:03:27.62 ID:MV8fbOg4.net
>>721
海外にサターン版の全テキストを英語翻訳した者がいて
Windows版に当てるパッチで英語版に出来る
さらにサターン版の音声を当てるパッチもあって海外ではそうやって遊ばれている
海外でも伝説のゲームと言う理解

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 19:12:01.57 ID:QjtiUMTf.net
あれだけのテキストを翻訳するってどれだけ暇なんだよ。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 19:20:27.89 ID:0ANLjETW.net
あっちは、遊びに手を抜かないからな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 19:37:28.05 ID:qeMkM3YC.net
神帝の正体がネタバレ通りで萎えたw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 19:37:56.79 ID:QjtiUMTf.net
鯛焼きの人もしつこいなあ。
細かい点を公式に突っ込み始めたらきりがないぜ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 19:39:07.99 ID:QjtiUMTf.net
何でもかんでも叩くのではなくて、
ここはというところを叩くのよ。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 20:21:05.16 ID:Q6bJDv9Y.net
>>524

>■キャストの皆さんや監督に聞いてみたいこと

公式がこういう事書いてしまったからしょうがないw
キャストの皆さんだけなら、収録で苦労された事は?とかになるだろうけど、監督にも聞けるとなれば、細かい部分で色々聞いてみたくなるのも分かるw
俺だって無限に質問したいよw(やらないけど)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 20:37:25.77 ID:MV8fbOg4.net
アニオリ回でフランクフルトや野犬を考えたのが監督ならその程度、学生以下の創作能力
こんな人でも監督や脚本家になってしまう業界

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 20:52:47.82 ID:XppM6Iuq.net
>>737
これが現実だな…。
特別才能に溢れていなくともそこそこポイントをおさえた構成に出来る監督がいないこと、
学生以下の創作能力でも監督、脚本になってしまうことが珍しくなくなったこと、
こういったことは年々ひどくなるばかりのこと…



…いや、ポイントおさえられる監督普通に居るし、ここまでひどい監督は珍しいわ!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 20:53:20.67 ID:k20QZbJf.net
聞いて見たいことって言うなら
異世界に行く目的がなくて困った、だから神奈ちゃんを救うためにした

ここ普通に聞いて見たいよ
煽りとか嫌みとかじゃなくてどういう経緯でこうなって周囲の反応どうだったのかとか
どうやってもこれ直接聞いたら嫌がられるからTwitterで聴かないけどさ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 20:55:02.71 ID:COJCnrvI.net
5分アニメとか短いアニメで監督の才能があるか確かめればいいのにいきなり30分とかアホな業界だな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 21:21:25.26 ID:0ANLjETW.net
コンテでストーリ作らせればすぐわかるw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 21:41:14.25 ID:xH9ZPwy4.net
マーケティングとかも懐古狙い新規狙いどちらもやろうとしてどちらも中途半端でなあ

ほんとまともなところが受けてくれなかったから最後に受けたところが大外れだったとかそういうレベル
作品に対しての理解があまりにもない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 21:43:13.44 ID:COJCnrvI.net
1クールアニメで失敗した監督を2クールアニメで使うマゾ業界

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 21:45:44.80 ID:cSXH+muX.net
サラッときいても問題無いラインで聞けるなら
・どういう経緯で今回YU-NOの監督に選ばれたのか?
・セガサターン版をプレイしたことあると発言されたがクリアまでしたのか?
とりあえずここらへんかな

異世界行きの動機での改変・アニオリ云々の必要性はインタビューで答えてるし
批判と取られるなら答えないから、監督になった経緯、プレイ経験、これくらいならいいよなと
代わりに誰か質問してくれてもいい。自分の垢は閲覧でしか使わん

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 21:50:13.92 ID:eyE6vESx.net
ゼロから始める魔法の書で監督ダメって言われてたし今さらだろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 22:03:05.10 ID:cSXH+muX.net
元々アニメ化企画がリメイク版と同時進行だったらしく
ゼロ書の結果が出る前に監督に任命されたから選んだ方や浅田の丸投げには
責任はないって前スレでは言われてたんだよな
リメイク版リリースもアニメ化制作もどっちも遅れまくった結果の今だからな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 22:32:27.10 ID:nFqaWjLB.net
勘違いかもしれんけど、このスレッドってアンチ側にも制作スタッフがいるんじゃないのかな。
何というか監督に対する当たりが普通のアンチと違う印象がある。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 22:42:54.37 ID:nFqaWjLB.net
素人が作品攻撃する場合は
1) キャラを否定
2) 声優と演技を否定
3) 曲を否定
4) 作画を否定
5) 不特定多数のスタッフ全体を否定
と、表面的に攻撃しやすく多数派を形成しやすい対象に絞って攻撃する。
逆に言えば、攻撃する自己が安全圏から逸脱しない相対的なポジションを計って攻撃する。

また、話を攻撃する場合は、脚本に攻撃対象が向かいやすく、監督を攻撃することは少ない。
それは「監督が何をするポジション/何をしたポジション」であるかを外からは計れないから。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 22:49:22.36 ID:nFqaWjLB.net
・プロデューサーとディレクターの違い
・ディレクターと監督の違い
・副監督と監督の違い
・絵コンテと作画監督の違い
・キャラデザと作監の違い
・色指定と配色担当の違い
・ストーリー構成と原作の違い
・原作と脚本の違い

制作現場で曖昧な線引きになる筈のこれら要素があるのに、なぜ監督に矛先が行くのだろう。
(まあ監督批判/disを否定はしないけど)

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 22:54:44.03 ID:xRDCjNfs.net
ガンダムSEEDは福田も嫁も叩かれてたよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:00:18.22 ID:QjtiUMTf.net
>>747
具体的にはどのレスよ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:03:16.67 ID:dyE6+4sb.net
>>750
あっちは嫁が大戦犯でその嫁つれてきたのが福田だから

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:11:51.12 ID:cSXH+muX.net
なんか具体的なようで指摘レスがどれか曖昧だから言ってる意味がいまいちわかりづらい
どのレスか指摘した方が早い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:19:31.01 ID:UG5ZQDbK.net
いや丸投げしたから浅田の責任じゃないは通らないわ。
確かにアニメ業界には詳しくないんだろうし、少なくとも浅田個人はアニメ版にあまり関わってないんでしょう。

前に、千代丸のウェブラジオだったか媒体は忘れたけど言ってたのよ。今はTVアニメ制作の費用は1クールで4億とかかかると。
勿論それは作品にもよるし、その費用は諸々(放送枠を押さえる費用とか広告宣伝費とか)込みの値段なんだけど、YU-NOに関しては2クール26話なので間違いなくそれより上、10億とかはかかってないと思うけど、一桁億円の真ん中くらいか上の費用はかかってるはず。
(放送枠の押さえ方とか、出来るだけ費用の節減はしているだろうが)

一桁億円の上の方のプロジェクトで、丸投げだから責任はないはまず通らないし(ソニーとか任天堂みたいな大企業なら知らんが)、もっと言うと、TVアニメの監督経験の殆どない監督に権限は与えない。
(よほど過去の実績のある監督ならまだしも)

恐らく、一番アニメに出資しているであろうMAGESの、アニメ関係の部署に責任がある。
まあ出資している以上、円盤売れなかった損を被っているので罰は受けたとも判断できるが

監督に責任があるとするなら恐らくシナリオ部分(ここは恐らくMAGESの管轄)よりも演出部分。
例えば亜由美さんが何度も自殺するけど、あの辺がギャグチックになってるのとかは演出の責任が大きい。
描き方次第では、シリアスなシーンにも出来ただろうが、作風的にシリアス苦手なんだろうね。
逆にギャグやコメディ調の作品に携わったなら、能力を発揮出来たかも知れないが。

話を元に戻すと、今回のアニメプロジェクトは円盤の売れ行きなど見ても間違いなく損失を出してる。
で2クール26話の作品だから、それなりの金額かかってるプロジェクトで、あまり関わってないから無罪はない。
ま一番悪いのはMAGES、名前を連ねてる以上、浅田(MAGESにも所属している)や平川監督、脚本家連中にも当然責任があるが。こんな所だろう

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:20:51.14 ID:sfEl4rWO.net
アニメ全体の出来が悪く、関わってるスタッフが無名ばかりだからとりあえず監督が叩かれてるんじゃないの?
もし脚本に岡田麿里とか高橋ナツコみたいなアフィチル御用達の糞脚本家がいたらそういう奴らが真っ先に叩かれてたと思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:33:50.66 ID:QYqWSxQb.net
監督が叩かれるのは立場上仕方ないだろ
まぁこのスレは何やってるのか誰もわからないのに勝手に青葉みたいに被害妄想膨らませて発狂してるやつ多いから疑問に思うのはわからんでもない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:35:39.16 ID:cSXH+muX.net
過去ログ見たら分かるんだけど
最初に>>16の浅田のインタビューで制作にお任せした件の話が出て
「なら浅田が悪いんじゃね?」って流れになったけど
「浅田はまだあの時点じゃ平川のゼロ書の評価がわからず責任ない」といういう人がいた
それだけの話

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:35:43.63 ID:QjtiUMTf.net
責任者は責任を取るためにいるのですよ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:38:13.03 ID:xH9ZPwy4.net
前科というかほぼ同じような指摘でマイナス評価されてる作品があるから
原因として特定に至っているような感じなんだろね

自殺祭りみたいな生き死にでの描写とかも
それで笑いとるギャグアニメとかならいいんだが
シリアスやサスペンスシナリオ作者の頭のよさやセンスが出る作品との相性が絶望的に悪いというのは明白だろう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:40:40.41 ID:sfEl4rWO.net
つーかこれだけ評価の高い原作なのにアニメの引受手が平川みたいな糞しかいないあたりやっぱエロゲ原作ってだけでナメられてんのかな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:41:12.28 ID:cSXH+muX.net
責任者って誰になるの?

PROJECT YU-NO (GENCO、MAGES.、feel.の共同企画)
→(MAGES.、ドコモ・アニメストア、bilibili、NBCユニバーサル ・エンターテイメントジャパン、
 ABCアニメーション、AT-X、読売テレビエンタープライズ、BSフジ、名古屋テレビ放送、ジェンコ)

・企画(ここらへんなんでも名前連ねてる人)
志倉千代丸:MAGES.
伊平崇耶(通称UPLIFT):bilibili (ミリアサ、炎炎ノ消防隊)
田島宏行:ドコモ・アニメストア
西出将之:ABCアニメーション
山崎明日香:AT-X
江波戸憲司:読売テレビエンタープライズ
伊藤幸弘:BSフジ
福嶋更一郎:名古屋テレビ
神部宗之:ジェンコ (ソラウミで千代丸と一緒に参加)

・P
河合秀典:MAGES. (MAGES. 2017年7月入社の2年 3ヶ月)
神部裕彦:bilibili (ミリアサ、ISLANDなどfeel. GENKO作品どちらも担当)
橋和彰:NBCユニバーサル ・エンターテイメントジャパン (スタコミュ、かつて神だった獣たちへ)
梅田和沙:ABCアニメーション
礒谷徳知:AT-X
角田博昭:読売テレビエンタープライズ
大森慎司:BSフジ
早野義人:名古屋テレビ
・プランニングP
中尾幸彦:ジェンコ
・AP
田中信作:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
鈴木典明:ジェンコ
塩入聡太:NBCユニバーサル ・エンターテイメントジャパン

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:51:44.80 ID:UG5ZQDbK.net
>>760
有名監督だとスケジュール押さえるのが厳しいんじゃない?
水島努は2年先のスケジュールまで埋まってるってさ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:55:51.24 ID:cSXH+muX.net
実際、アニメ化が遅れた理由は、2クールアニメを引き受けてくれる制作会社が見つからなかったと
浅田かな?インタビューで答えてたよな。それが遅れた原因の1つみたいな話だった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/22(日) 23:59:11.98 ID:aHw6MrKi.net
原作知らないけど異世界いく理由が特にないから理由を作りましたはまあおかしくないとは思った
でもそこからのギミックが全然しっくりこない
現代編のほうがまだおもしろかったわ
原作的にはリライトのテラルートみたいだったのかね?

ちなみに神帝の正体は全然気付かなかった
よくみりゃそのまんまだな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:01:11.47 ID:4sQOSafP.net
企画は社長とか事業部長とか
プロデューサーは部長
APは課長
って感じ?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:03:19.54 ID:4sQOSafP.net
何回も言っているけど、異世界に行く理由は
突然宅配便が届く→親父からの手紙で今夜10時に宝玉10個集めて剣ノ岬へ来い→剣ノ岬へ行く→突然異世界にとばされる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:03:24.68 ID:k9sSHB3O.net
このインタビュー改めてみてたら
ttps://www.4gamer.net/games/445/G044584/20190802131/
平川氏:
 「YU-NO」を取り上げた東 浩紀さんの本も読んでいましたし,伝説のゲームだということはお話をいただく前から知っていました。

 僕はサターン版しかやっていなかったので,アニメ化のお話を聞いてからPC版をプレイしました。 ← PC98版やったの?

 そこから半年くらい空いて,「本当にやるのかな?」と思っていたときに,また連絡が来たという感じです。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:03:40.06 ID:ES/WdpDa.net
>>754
コスパ監督の事だからもっと安く抑えてくれてるでしょw
でも娯楽って高い安い以前に最低限面白くないと商品として成立しない事を
コスパ監督は理解してないよねw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:03:54.37 ID:4sQOSafP.net
>>763
予算集めるのが大変だっただけのような気がする。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:13:20.16 ID:4sQOSafP.net
>>768
でもおもしろくても金をかけすぎると自滅するんだよなあ。
大抵1回そこまで行く。

映画を作る→売れる
→金をかける→売れる
→他社が金をかけるからもっと金をかける→売れる
→さらに金をかける→大赤字
みたいな。

1960年代の映画の金のかけ方は異常

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:16:02.17 ID:4sQOSafP.net
これとか金のかけ方スゲえだろ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5757847

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:24:06.95 ID:k9sSHB3O.net
金かけすぎて20世紀フォックスが傾いた「クレオパトラ」の大赤字を
「サウンド・オブ・ミュージック」のヒットでどうにか立て直したというが
クレオパトラ、めちゃくちゃ長いけど後半の方しか面白くなかった

あまり関係ないが「デューン/砂の惑星」も映画化に失敗?してるけど
スターウォーズがデューン原作からアイデア採用されてる設定があったり
原作は名作らしい、TVシリーズも後に作られたとか…
9月の上旬にデューンの映画やってたがこんな反応
・来月の デューン/砂の惑星  9月4日(水)っての見たこと無いがなんかおもろそう
・カイル・マクラクランのデビュー作 自分も見たことないけど音楽がTOTOとブライアン・イーノというのも気になる
・やるのかよw 駄作すぎて放映珍しいから貴重だぞw
・デヴィッドリンチがスターウォーズの監督断って撮ったのがこれ(´・ω・`)

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:30:25.88 ID:k9sSHB3O.net
1960年 スパルタカス …1万500人
1990年 天と地と …6万5000人 角川春樹(音楽・小室哲哉)

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 00:42:15.50 ID:gH7s6ie2.net
水島努もマヨイガやコトブキみたいな糞生み出すし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 01:00:18.11 ID:k9sSHB3O.net
ttps://twitter.com/bokuen/status/1175725259594448896
平川哲生@bokuen
きのうの歯列矯正、歯への圧力が弱く感じたので「もっと締めても大丈夫ですよ」なんて言ってキツめに調整してもらったら、その後からひどい頭痛が続いてつらい。
19:55 - 2019年9月22日
(deleted an unsolicited ad)

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 01:17:11.34 ID:0AYRosdU.net
この作品はどうか知らないけどいろんなアニメのインタビューとかラジオとか聞くと
アニメ作品の方向性を決定付けるのは監督よりもプロデューサーの力の方が強いんじゃないかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 01:19:21.97 ID:QoCJJ5gW.net
アニオタは馬鹿だからPのことなんて知らんよw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 01:25:34.78 ID:vEh3ly4A.net
>>774
そりゃまぁ百発百中て訳には。
feel.の前のアニメのISLANDも、

監督 -川口敬一郎
助監督 -池端隆史
シリーズ構成 -荒川稔久

この面子で失敗してるし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 01:31:08.01 ID:k9sSHB3O.net
ISLAND作画はすごく良くて途中から面白くなって
最後のオチとしては自分はあのギミックは面白いと思ったんだが
原作派からアニオリEDと言われてた
あのあとまたタイムマシンを作って取り残された方を助けに行くとも
フロントウイングのグリザイアシリーズのアニメ化は成功した方かな
かなり面白かったんだが。ファントムトリガーまた見てたけど
feelって他に月がきれいもあった

あとハッシュタグ全然増えてないが今晩楽しみにしてる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/23(月) 01:40:04.80 ID:vEh3ly4A.net
まあISLANDは「1クール」の時点で半分詰んだ企画だったが。
そういう意味ではスタッフ擁護できない事もない。

YU-NOの場合は、2クール26話貰っててこれだから
まあ真剣に原作通り作るなら2クールでも足りんという話になるのかも知れないが、少なくとも昨今のアニメ業界では恵まれてる方

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200