2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:31:41.30 ID:pyIyU5WY.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その21
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/
(deleted an unsolicited ad)

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:01:58.53 ID:yBL86Kfs.net
>>296
コロプラ株主総会でそういうやつがいた。
最初にベタ褒めして、「しかしながらYahoo!ショッピングのレビュー出来になる投稿がありました。いくつか紹介させていただきます。」その後Yahoo!ショッピングの悪い評価のレビューをそのまま読み上げww
…で経営陣をさらす手口。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:04:05.17 ID:PdswSVHR.net
pc版の、異世界編の町並みの演出とかは神がかってたな
yu-noは当時の才能が結集した作品で、これをやれない今の若いのは可愛そうなくらいw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:30:57.57 ID:3M1DU8Af.net
もう二度とコスパ平川に監督や演出や脚本の仕事させないでくれ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:38:52.33 ID:ewKIghlw.net
声優地獄だろこれ
声優を盾に使うなよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:41:37.01 ID:gZ6/gzQY.net
>>298
当時ひねくれててサターン版やらなくてリメイクで初めてゲームやったけど、今やると色々面倒に感じるところあるよ。
デトロイト・ビカム・ヒューマンで選択肢全部埋める並みに大変だから、今の若い人には少し厳しいかもね。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:46:36.20 ID:PdswSVHR.net
作業感があるからムズいんだろうと思うがね

クイズだけなら、グラブルがしょっちゅうあれよりムズい(酷い)クイズやってるし
ゲームとしての難しさならヴァルプロとかのほうが上だったような

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:56:46.92 ID:QSvHBcgH.net
成長ユーノと初めて対面したときのあのイベント絵の雰囲気と空気、初めて会った気がしないと戸惑う主人公の印象的なシーンだったけど
アニメではウーン(心肺停止)

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 13:07:37.04 ID:t/6+mEqu.net
何故亜由美はもののけ姫のサンみたいな化粧してるんだ?と

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 13:09:24.92 ID:BYx7B7qS.net
>>293
お前がそうでも世間的には20万本超えたヒットなんだからゴミアニメYU-NOなんかと並べんな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 14:04:23.38 ID:aZgs1aNA.net
>>268
演者のメッセージが寄せられた時もだが自分の言葉じゃないようなコメントだったな
構成作家にでも書かせたような感じで言わされてる感があった
台本渡されてさも作品の中身を理解してるかのようなコメントを言わされるだけだと思う

有馬 たくや 声: 林勇 賢プロダクション
ユーノ 声:小澤亜李 アイム
有馬 亜由美 声: 名塚佳織 フリーランス(無所属)
結城 正勝 声:藤原祐規 アミュレート所属

名塚さんはフリーだから事務所所属より仕事もらうのは苦労するかもしれん
釘宮、大西、内田、井上じゃなくて名塚の時点でそう思う

司会のお笑い芸人は、ゲーム関連が多いな
5pb.祭り2016(2016年7月3日、ニコニコ生放送)-柳原MC
江口拓也の行きあたりばっかりJAPAN(2014年12月22日 - 2015年7月29日)
もやってた

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 14:07:44.64 ID:aZgs1aNA.net
TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」最終回直前!生放送特番
放送日 2019年9月23日(月・祝)21時〜

Youtube Live(https://www.youtube.com/watch?v=OnBqwHDJPhI
ニコニコ生放送(https://live.nicovideo.jp/gate/lv322017992

 好評放送中のTVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の、
 最終回を直前に控えた特別番組をお届けします!
 これまでの放送の振り返りや、今だから語れる裏話、
 キャストへの疑問なども答えてもらえるかも? 是非ご視聴ください!

声優より、平川、浅田、千代丸の3人に出て反省会やった方が視聴数あがる

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 14:33:05.13 ID:1f59i+TE.net
他のアニメが次々と終わる中、これあと2話もあんのかよー
糞を引っ張って伸ばすな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 14:37:46.83 ID:PdswSVHR.net
しかし、原曲つかって、名シーンをサスペンス風につなげるだけでいいのにw
なぜ、シモネタに走るw

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 14:42:28.83 ID:1f59i+TE.net
あゆみさん雷に打たれるシーンなんてあったっけ?
もう忘れたなぁ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:13:36.74 ID:nzVBIAd5.net
>>310
ゲームにはない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:20:24.91 ID:aZgs1aNA.net
こんだけ爆死してるのに特番する需要も理由もないのに
まさかに声優の盾だな。何時間やる予定なんだろ
1話から振り返ってオーコメ的なこと喋らせるだけで時間潰すのか
アニメの中身もお粗末だが、企画がまた引くよな、血の入浴剤とか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:24:36.48 ID:z8mKLSI1.net
>>312
特番企画された頃は、「YU-NOのアニメも終盤で大盛り上がり(想定)」
だったかもしれない・・・

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:29:32.37 ID:nsA7FkTK.net
>>310
多分だけど、一話のユーノが消えた直後の雷
タクヤが最初に(偶発的に)デバイス使った時のことだと思う。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:30:10.58 ID:aZgs1aNA.net
あ、そういうことか…
最初からスケジュール抑えられてる企画だから逃げれないんだな
まさに地獄の特番だ。リアル収容所
あとMAGES.がドワンゴからMBOで独立したのも7月末の話だったな

2019/07/26 - 「MAGES.」が苦境続くドワンゴから独立

志倉千代丸社長が公式Twitterに声明。
「10年近くお世話になったドワンゴには感謝しかないです。
 まるで巨大サークルのようなあの独特の文化が大好きでした」

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:30:19.52 ID:QQxLWSlS.net
何か北斗の拳の敵みたいに無理やり神帝がいい人になってない?
仮に儀式が本当でも拷問とか圧政していいわけないよね?

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:30:59.69 ID:NoYNQg7a.net
爆死円盤の発売イベントもやらされて声優さんたち可哀想に

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:33:07.33 ID:z8mKLSI1.net
>>316
圧政していたのは先代の龍造寺

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:36:43.87 ID:aZgs1aNA.net
ゲームだと北斗してはいないんだがアニメだと北斗してるなって思う
剣乃は別に北斗からネタ拾ったわけじゃないのにアニメみるとそういう風に見えてしまう
もしくは聖闘士星矢の教皇(あっちは二重人格)原作への風評被害を増やす平川の演出が悪い
とりあえず最後まであの廊下シーンまで神帝を映さないことに意味があったのに
異世界編スタートでメインビジュ出してOPEDにも出して驚けないネタばらしになった
その前にゲーム公式がバラしてるところがもっと酷いけどね、メーカーがバカすぎる

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:46:53.03 ID:aZgs1aNA.net
>>285
それが信じられないほど原作は面白いからな、リメイクも4万本売れたわけだし>>223
普通にそのまま忠実にやればたぶん原作の出来に便乗して監督にも泊がつくところ
アミバ平川はクソアニメ加工して500枚以下の売上に抑える才能は誰も真似できない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:03:43.83 ID:yBL86Kfs.net
>>310
プロローグの龍造寺が銃を突きつけていたシーン。
あそこでみんなワープした。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:05:12.32 ID:91VbWV1I.net
>>301
面倒って人はPS Vita版やると良い。
タッチパネルでタッチ操作で探索や選択肢選び等色々操作できるし、
携帯機だからベッドに寝っ転びながらやれる

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:06:07.31 ID:c6We0vG2.net
>>321
いやゲームだと雷とか無かったでしょ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:06:39.72 ID:t/6+mEqu.net
>>313
エロとたくやの下ネタ抑え目にして無難にゲームなぞる展開に
していればその可能性も?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:12:38.17 ID:np/6R4TL.net
まぁどうしてもゲーム面倒と言う人は、プレイ動画見るしかないなw
プレイ動画なら、スマホで寝ながらつべでもニコでも見たらいい

難点は自分でプレイして進めるよりは時間がかかる事と、自分のペースで進められない事かな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:18:25.78 ID:2Mrg2kT6.net
ゲームやったけど長いしつまんないで途中でやめたわ
続きが気になったからアニメ見たけどゲームやめて正解だった

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:26:14.39 ID:aZgs1aNA.net
つまんないで途中でやめた→続きが気になったから

それなら普通アニメ見ないだろ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:30:38.06 ID:2Mrg2kT6.net
散々神ゲーとかいわれてからね
原作厨は思い出補正が極端に入っている自覚持った方がいい

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:32:32.03 ID:4RotgsfO.net
原作が本当に面白いならアニメだってもっと盛り上がるわな
昔放送してた寄生獣なんて毎日叩かれてたけど実際は名作だからアニメも大成功してたし

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:36:57.22 ID:ej5/9/9S.net
>>271
ゲーム版ではしっかり演技されて大活躍だったから
内心アニメに呆れてそう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:39:39.04 ID:ej5/9/9S.net
>>273
攻殻機動隊の少佐とか長いぞ
そんなタブーは無い

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:40:37.15 ID:9mmBzZIq.net
よくわからんのだけど

・衝突は400年周期だけど、関係ない期間もずっと巫女は必要?
・ケイティアは生きてるてことはお務めをはたしてなさそうだけど、はたしたからこそ地球に飛ばされた?
・巫女は血筋は関係なし?セーレスの娘てことでユーノが巫女にさててたけど、素質である欠損が記憶みたいに後天的かつ人為的でいいなら、ユーノである必要はなく誰でもいい?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:50:24.06 ID:ej5/9/9S.net
>>329
若い人だとしたら
ネタだと思うけど君も水か空気のように恩恵を受けている故人の作品で
思い入れある人が多い名作だから止めなさい
本当にサイコパスや朝鮮人ならなにも言わないけど

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:51:52.11 ID:ej5/9/9S.net
>>332
お努めを果たして広大の世界に跳ばされている

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:52:19.08 ID:9mmBzZIq.net
あと、時系列って

・龍蔵寺が来る前は神都はあるけど、神帝なんていなくて、デラグラント民はコンピュータちんぷんかんぷん
・龍蔵寺がデラグラントに来てマザーの存在に気づくも、コンピュータに明るくなく扱えず
・アユミがデラグラントで龍蔵寺に拾われて、スーパーハッカーぶりを発揮してマザーを完全理解
・マザーを扱えるのは自分だけなのでアユミが神帝になる
・龍蔵寺が暴走して圧政をはじめる
・アユミがどうやったのか龍蔵寺を封印

であってる?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:53:53.20 ID:4RotgsfO.net
>>333
本当の名作ならアニメは面白い部分あって当然
ちゃんと寄生獣を例に挙げてるのにそう言われても困るよ
そっちも意見だけでなくちゃんと理由を添えてるならまだしもね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:58:55.11 ID:LOCT7Uow.net
>>336
どんな名作でも壊すのは簡単なんだよ
このアニメは原型とどめてないからな
原作と比べること自体に意味がない

寄生獣は改変部分は全てゴミだが9割以上原作準拠だからな
準拠部分が面白いのは当たり前

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:00:48.91 ID:25iRip+b.net
>>320
娘との近親相姦ルートがあるとか原作も十分糞

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:08:26.19 ID:xHSPJgqh.net
作品の価値ってのはあらすじじゃなく細部に宿るんだよなぁ
細かな積み重ねだけがキャラと作品に深みを与え読者を惹き付けていく
平川特有の破綻だらけのサイコキャラ化とド下手演出をもってしても
駄作化出来ない原作なんてこの世に存在しないよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:08:38.84 ID:yCECyuUU.net
1995年当時ならヒロインが従姉妹、娘、姉妹、義母等は当たり前だったが、
その後、「実は死んでいた」「実は本当の幼なじみは死んでいて、幼なじみ愛用のぬいぐるみが幼なじみに変身した姿だった」など
非現実ヒロインが増えた。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:11:05.15 ID:9mmBzZIq.net
>>334
そうなのか

じゃあ、死ぬわけでもないなら、リフレクターデバイス持ってたんだし、デラグラントにも戻ろうと思えば戻れたんだな
400年後の世界かもしれんが

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:38:43.89 ID:wSSWDDxF.net
>>336
ショックのあまり頭がおかしくなってるようだな
寄生獣のアニメは爆死してるぞ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:38:59.69 ID:QQxLWSlS.net
>>318
ユーノから心を奪ってレジスタンスを殺し回ってたのは神帝だよね?
あの酷い牢獄で囚人虐待してたのも神帝だぞ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:52:57.08 ID:SD1+5g47.net
寄生獣例に出してる人いるけど、適当な事書いてるから、俺が書いとこう。

・寄生獣は長年ハリウッドが映像化の権利取ってたので長くアニメ化やらされなかった。
・ハリウッドの権利が切れたのでアニメ化と実写映画が作られた
・アニメ版で叩かれたのは最初はキャラデザ。現代風にされたため(ここはリメイクゲーム版YU-NOに経緯が似ている)
・次に不安視されたのは声優の平野綾。ミギー役だがアニメ放送前は不安視されてた。ミギーが女性声優でいいの?とか等
(平野綾は演技上手いので放映後は批判は無かった。因みに実写映画の方のミギーは声は男)
・アニメ版の評価は半々。原作ファンからは細かいシーンで改変や印象的なシーンで削られたシーンがあった為不満も出た。ただし概ね原作準拠なので好評な声も多い。
・なお実写映画版もシナリオはアレンジされてるが頑張ってるし酷い出来でもないので黒歴史扱いとかにはなっていないハズ。興行収入も割と良かったと記憶している。
・アニメの円盤はあまり売れなかった記憶があるが、少なくともアニメ版の評判は悪くはない。

こんな所かな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:53:33.93 ID:SD1+5g47.net
>>343
レジスタンス殺して回ったのはアニオリ設定

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:57:40.73 ID:SD1+5g47.net
>>343
大体変だな?と思った所はアニオリなので気にしない方が良いw
そもそもゲームの方にはレジスタンスの連中は出てこないし

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:13:53.73 ID:SD1+5g47.net
まぁキャラデザ変えると、どうしても批判は出るよね。
俺も寄生獣は、キャラデザあまり変えなくても良かった気がするが。(YU-NOは別に構わん派)
不良の子は可愛くなってたけどw

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:41:34.55 ID:uvaptTx7.net
しかしYU-NOのような大きな題材、神ゲーという言葉が普及する前から神ゲーと言われた作品を壊す気になったな
リメイク版の方はよく出来ているのにアニメはなんなんだよ
わけわからん・・・

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:42:48.70 ID:aZgs1aNA.net
>>344
寄生獣はキャラデ変更以外で特にリアタイでの批判はなかった
平野がヘイト集めがちだが、実際は演技上手い方だから平野がダメという意見は見かけない
アニメ化で尺や制作の都合上でカットされるのは、うしおととらも似たようなもので
悪質な改変も指摘されないか良かった方だとは思う。まだ日テレアニメではマシな出来

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:43:46.17 ID:aZgs1aNA.net
日テレのあの時期のアニメ、はじめの一歩Rising(3期)2013年10月から2014年3月で
実況の声優・堀川仁を降板、船越が自ら実況をやったことで悪評
また間柴の妹も1→2→3期と声優交代(1は小林沙苗、2はグラドル、3期声優は自殺未遂)
日テレアナの船越雅史がセクハラ事件起こして降格処分で異動となり
2012年からコンテンツ事業部長に就任しアニメ事業全般に関わるあたりから
妙な起用や降板が起きたりしていたので一部から日テレ深夜アニメの制作に不信感

寄生獣は2014年10月 - 2015年3月で船越の息はかかってないようだが
そういう事業部の権限で声優・スタッフが起用されてる前例が既にあったので
(平野は特にDEATHNOTE時代から日テレとコネがあるようにも見られたので)
日テレに限らんがよく分からん権限を振るうのが後ろにいると変な部分はどうしても出てくる

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:16:17.00 ID:ewKIghlw.net
関係者すらさわれないような腫れ物扱いみたいになった状態で声優特番はさすがに同情しかない
あらかじめ予定されてたものだとしてもこれは地獄でしかない
脚本おかしくて演じるのが苦痛でした
とか言えるわけもなく無難なことしか言えないわけで

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:17:52.77 ID:1f59i+TE.net
おれ常駐してたけど寄生獣のアニメは批判の嵐だったぞ
キャラデザ、時代設定、BGMの入れ方
盛り上がるところで変な演出して台無しと本スレとアンチがほぼ同じになってた
誰かが原作画で手書きOP作ったら大反響、Vapが速攻で消してた
原作ファンがすぐ切って話題も下火。円盤も600前後だ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:21:33.27 ID:hgaqoeB9.net
>>352
YU-NOといい勝負だな
大人気作品だったのに

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:50:22.14 ID:uvaptTx7.net
平川氏が監督に大抜擢して、しかも平川氏のTwitterの呟きにあるように、
ドラえもんのようなアニメを作りたいという夢を叶えさせてしまった上層部は何者なのだろう。
浅田氏だけの責任とも思えない。
でも志倉氏はテーマ曲の歌詞を見るに平川氏よりも作品を理解していた。
ショーペンハウアーのインド哲学が作品の根幹だからインドロwな曲を用意した。
平川氏は意味が分からずカントに直したが。
ゲームの音楽を使わないとかプロデュサーにおかしな奴が居そうだ。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:51:02.46 ID:S181exGY.net
寄生獣のキャラデザはしょうがないとこあるんだけどな
原作リアルタイムの時点でも既に古かったし
ロングスカートの不良娘とか昭和か!とツッコミ入るレベル

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:11:15.37 ID:ewKIghlw.net
以前関わった作品にも同じようなダメだしの感想が出てる時点でもうどう言い訳しようがそういうことなんだろう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:20:58.71 ID:4RotgsfO.net
平川監督はよくやってるよ
叩きたい人は監督ではなくもっと上の人間だろうって話
監督がなんでもかんでも決定権あると思ってるならそれはないからねぇ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:21:58.99 ID:PdswSVHR.net
yu-noを叩くのは勝手だが
yu-noがなかったら、今のロード・エルメロイみたいな、別の事象線の作品はおそらく
叩かれまくって存在出来なかったと思うぞw

何しろ、yu-noの前はドラえもん理論でタイムパラドックスがおきようと、事象が別れようと収束点は一緒だからな
これは、例えば人間が進化で生まれてくるという科学の必然論と進化は偶然の産物という根本的な思想から来ているから
必然論の世界では、そういう別の世界線の話というのは存在出来ない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:26:07.66 ID:aZgs1aNA.net
脚本ナツコと同じ原作クラッシャーという証明はできた
1作目初監督も周りが有能だっただけ。演出も脚本も別個に実力ベテランスタッフがいた
でもゼロ書やYU-NOは監督が脚本・演出・絵コンテすべてやってどちらも爆死
ゼロ書の時よりたち悪いのはオリジナル要素に自作の下ネタと藤子アニメオマージュ
収容所ではプロジェクトA時計塔落下シーンのパロディまで入れて笑いを取ろうとした
残り話数で異世界から戻ってきて神奈のところへいく原作にはない展開は約束されてる
YU-NOは犠牲になった不遇の作品

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:32:36.42 ID:K9FKoHH0.net
アニメ最新話で亜由美のクズ度に磨きがかかったってマジ?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:32:45.13 ID:ewKIghlw.net
主要キャラの死でギャグやってる時点でサスペンス要素向いてないからなあ
笑わせてるんではなくて笑われてる
キャラの死で失笑なんてさせたら死の重みなんかなくなってしまう

血の色の入浴剤なんかは論外であんなもの企画したやつと企画通したやつの頭どうなってるんだ
炎上でもして注目でも浴びれるとでも考えたんだろうか

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:33:24.35 ID:aZgs1aNA.net
>>357
まるで監督本人の代弁のような3行目だ

> magesが携わってたのは現代編まで
> シナリオリテイクしてもスケジュール
> 無いから直せないで諦め。
> って大分前に下請けに聞いた

こんな情報流されてたが、異世界編は平川の私物化状態だったな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:38:18.96 ID:aZgs1aNA.net
BSフジの実況

http://pd.kzho.net/1568906093805.jpg
自殺したら異世界転生しちゃったか

あんだけ隙あらば自殺してた亜由美さんがこんな重責背負ってよく自殺しなかったな

亜由美のエクストリーム自殺は完全アニオリで
いくらなんでもやりすぎ、内輪で笑ってるだけの悪ノリ描写だという非難轟々だったな

クソワロタ 俺も異世界で最高権力者になって遊びてえ

http://pd.kzho.net/1568906231415.jpg
なんで使えるんだ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:38:45.46 ID:vkFiQ9+U.net
>>352
出来は悪かったけどストーリーの批判はほぼなかったからね
それに原作読んでる人も多かったし
ユーノみたいなマイナーな作品じゃないしユーノは肝心なストーリーが批判されてる
比べるレベルに達してない

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:38:57.75 ID:PdswSVHR.net
>>360
元は亜由美さんというキャラを作った後での、クズ演出だから

元々クズに描かれたらそら、救いようがないw
原作勢は最初の亜由美さんの扱いで呆れ返ってたからなw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:41:31.17 ID:4RotgsfO.net
寄生獣のように本当の名作はアニメもちゃんと評価される
YU-NOは昔のおじさんが絶賛してただけなのかアニメもゴミのようなストーリー
シンプルにそれだけの話でしょ…

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:42:46.12 ID:2c1UChzr.net
●この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM (※紅莉栖は本ゲームには登場しません。)
https://youtu.be/Buvzj48sZWM


>>ID:2Mrg2kT6
シュタインズ・ゲートは只の凡作ゲームなのでゲームYU-NOを『伝説の神ゲー』と崇めていますね

ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのはカント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
ゲームYU-NOではカント哲学を継承しインド哲学にも精通したショーペンハウアーの因果律になってますね
ミステリー小説は大がかりな叙述トリックを用いると大ヒットするようだ

『君の名は。』と『カメラを止めるな!』は大がかりな叙述トリックで大ヒットした日本映画だね


>>ID:4RotgsfO
大がかりな叙述トリックは映像化は難しいと言われてますが
寄生獣はいつから叙述トリック作品になったんだ

寄生獣は、もともとは別の生き物だった「ミトコンドリア」のような細胞内共生説の展開までもっていかないと
ゲームYU-NOのような名作にはなれないね

寄生獣は単行本を購入していたけど結局古本屋に売ったからな

寄生獣よりも幼少の頃に読んだ石川賢の『次元生物奇ドグラ』がトラウマになっているな
児童漫画なのに「遊星からの物体X」のようはホラーだったような

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:46:58.33 ID:aZgs1aNA.net
ひどい改悪だった自殺オンパレード。バリエーション豊富すぎでギャグにされた
https://i.imgur.com/4wqnqB4.jpg

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:47:16.13 ID:ewKIghlw.net
千代丸とかが自分でやった方がましだったんじゃないか
原作に対し理解もリスペクトもない現状よりはましになったような気がしてくるくらいには酷い
原作レイプしまくってるのみてどう思ってるんだろうか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:48:34.85 ID:PdswSVHR.net
寄生獣は名作だが、時代に何か影響を与えた訳ではないからな

強いて言うなら、劇画調のあいう絵柄を広げるターニングポイントだったのだが
アニメはアニメ調になったから叩かれていた感じか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:48:52.74 ID:4RotgsfO.net
原作からして糞なら平川監督は被害者でしかないよね
YU-NOみたいなゴミよりオカ9のつづきをアニメ化した方がはるかに良かったわ…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:51:30.50 ID:/uIfhrzn.net
>>369
パタッとアニメYU-NOに触れなくなったのが答え

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:52:36.75 ID:p8Asvi89.net
採掘場だけで退場すると思ってたよオリキャラレジスタンス連中は
次回も出てくるのはほぼ間違いないし
まさか異世界編の半分以上に当たる5話に渡ってシナリオをメチャクチャに掻き回す存在だとは思わなかった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:52:39.41 ID:PdswSVHR.net
よし、じゃあ、優秀な平川監督にオカ9の続きを作ってもらおうw

きっとシモネタマシマシにして面白くしてくれるぞw
ドラえもんも出てくるだろうw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:53:09.52 ID:aZgs1aNA.net
原作知らない奴がよくやってるよってもね>ID:4RotgsfO
よくやってるってどこらへんがよくやってるのか分かってるの?
アニメ面白いと思ってるのかも分からんフワフワした立ち位置不明なやつ
アニメつまらんと思うなら、全然よくやってないだろ。平川のどこ評価してんの

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:57:36.57 ID:4RotgsfO.net
原作がゴミなのは間違いないでしょ
あのね、YU-NOなんて目じゃないくらい叩かれてた寄生獣は同じくらい絶賛されていたわけ
本物の名作なら面白さの片鱗くらいあるからね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:59:39.68 ID:p8Asvi89.net
擁護の仕方がガバガバすぎてな
どちらにしろアニメは糞だし原作に関しては評価する声のほうが大きいのは事実
お前には原作が糞に見えるんだろうけど個人の感覚が大多数の感覚とかけ離れていたら
その感覚は狂っていると見なされるのは仕方ないところ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:00:01.71 ID:aZgs1aNA.net
>>22前スレ >>68 >>245>>357
平川監督の熱烈な信者(本人)

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:01:16.64 ID:PdswSVHR.net
いや別に、一応原作読んでるし、アニメも見たが絶賛と言うほどではなかったな

まあ、あれも平川が作れば、オリジナル入れまくりで原作勢発狂になっていて
アニメ勢はゴミーーーーの一言で終わってただろうなw

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:03:15.92 ID:aZgs1aNA.net
>>376
アニメでよくやってるって評価出来る部分を語って
原作知らんならゴミかどうかまず自分で確かめて
リメイク版買う、動画でみる、方法ならいくらでもあるだろ
平川監督の養護なら円盤買ってやれ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:09:39.88 ID:2c1UChzr.net
>>ID:4RotgsfO

ゲームYU-NOの片鱗を見たかったら『四畳半神話大系』の10話・11話を見ればいい
『四畳半神話大系』の10話・11話はパラレルワールドを自由に移動している
『四畳半神話大系』のアイデアは映画の『キューブ』からだよ

平川哲生監督は残念なことにクリエーターとして才能がないね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:12:46.07 ID:uvaptTx7.net
心底YU-NOのアニメには悲しんでもいるし平川氏に憎しみや憤りを感じている。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:13:09.93 ID:ewKIghlw.net
逆張りで擁護してもふわふわした抽象的なことしか言えず反論材料がたんまりある現状で逆張りしてること自体が滑稽だよ
自分で私はアホですって言ってるようなもん
顔真っ赤にしても録な反論ができてない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:14:54.58 ID:uvaptTx7.net
原作で巫山戯たことをいうレス乞食については地獄に落ちろとしか思わない。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:17:40.92 ID:4RotgsfO.net
最初は名作ゲームのアニメ化っていうから割と期待してたのに
どこにでもあるような平凡なストーリーで、しかも恐ろしくつまらない
所詮はエロゲーの中での名作なのかなって感じ
こんなゴミより世界で一番支持されてる本物の名作クロノトリガーとかをアニメ化した方が絶対にいいよ
もしくはオカ9続きでもいいし
名作と呼ばれてる作品は色々聞くけど、YU-NOに関してはゴミとしか言いようがない

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:18:49.91 ID:yBL86Kfs.net
>>385
関係者乙

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:19:33.15 ID:PdswSVHR.net
まあ、エロゲー界だけでも
ブレンダーの木→永遠神剣世界=それとため張ったFGOが並行世界をやってるんだもの

この流れだけで、寄生獣なんて吹けば飛ぶゴミだぞ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:21:33.75 ID:yBL86Kfs.net
>>385
詭弁の特徴のガイドライン

議論においてしばしば見られる「真っ当な意見と見せかけているが、実は論点をはぐらかし、自分の主張を無理矢理通そうとする際の詭弁」を見抜く為のガイドライン。
15条に分けて「詭弁の特徴」が例示されている。

6.一見関係ありそうで関係ない話を始める

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:23:27.14 ID:ewKIghlw.net
逆張りもできなくて反論できないから論点反らしだした完全にゴミ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:26:34.20 ID:4RotgsfO.net
ゴミの原作を弄ったところで面白くはならないよね
叩かれてた寄生獣の原作は本当に面白いと支持されていた名作だからアニメも当然面白かった
なんでこんなシンプルな話を理解できないのかよくわからないな…

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:26:52.63 ID:UYTkW2DG.net
そもそも原作知らないなら平川がよくやってるかわからんだろうに

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:27:20.27 ID:yBL86Kfs.net
亜由美死のループって
変えられない運命?を描きたかったんだろうが、それYU-NOのテーマじゃないよな。
ゲームプレイしたことないやつが、他のタイムリープ物参考に、適当な意見出したんだろうな。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:29:01.41 ID:aZgs1aNA.net
>>385
君はクロノ・トリガーの何を知ってるの
知らないのにアニメ化した方がいいとか言わない
逆にやめとけって止められる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:29:12.37 ID:HW0kYUn1.net
バカのゴミを叩くのはいいが寄生獣まで一緒に叩くことはない
バカアンチの思う壺だぞ

バカアンチの目的は、とにかくスレを荒らして
正当な批判がされてるのではなく、信者とアンチが争ってるだけという
両成敗状態に持ち込むこと
相手すればするほど喜ぶだけ
言ってる内容も一切具体性がなく、誰が見てもバカ丸出しなんだから
基本は放っておけばいい

何か具体的なこと言ったときだけボコればいいんだよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:30:30.21 ID:4RotgsfO.net
>>393
クロノトリガーは知ってるよ
この前世界で一番素晴らしいゲームに選ばれたんだ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:30:59.11 ID:aZgs1aNA.net
ふわっとしたことだけで具体性なさすぎるが
それがコスパのいい擁護と思ってるんだろう

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200