2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:31:41.30 ID:pyIyU5WY.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その21
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/
(deleted an unsolicited ad)

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:05:09.21 ID:ueC5lIz3.net
>>119
そんなワームホール作れたら、地球が飲み込まれて死ぬわ。
ワームホールって超重力で時空すら歪ませる代物だぞ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:14:08.09 ID:ueC5lIz3.net
監督が声優んほ〜って話があったけど、確かに声優オタクなら、AIのオリキャラ出したりするのも監督の趣味とまあ考えられる。木野日菜はまだ若いし。

セーレスの出番が減ったのも、中の人がでじことかやってるベテランだから減らされたのだろうか?

絵里子先生の解説が減ったのも、中の人が既婚者だからだろうか?

と色々邪推してしまう出来だった

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:17:45.55 ID:D4E+LeUD.net
>>118
あの図だけどさ。
原作だと世界の秘密に迫るシリアスなシーンだったと思うんだが。
それをまたぶち壊しにしている。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:20:33.54 ID:ueC5lIz3.net
後AIのキャラの名前がアイって安直過ぎるだろう

せっかくアニメのオリジナルキャラクター出してるのに名前適当かよ!魔王様リトライかよw

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:29:29.11 ID:ueC5lIz3.net
>>106
その言い方は元々、「クラナドは人生」と書き込んだ人がいて、それがネタにされて、Fateは文学!とか色々派生作られたやつでしょ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:34:55.81 ID:D4E+LeUD.net
これはネタバレ注意だけど、世界の説明
原作のシリアスで世界の秘密に迫る重要なシーンを、
アニメスタッフがオリジナルキャラクターで茶化してぶち壊しにしてる。
https://imgur.com/a/k2plIvB

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:35:04.93 ID:UHtt1Xmz.net
>>127
AIってことばそのものが、今程認知されてない時代の作品なので
今よりずっと新鮮な印象があったと思われる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:35:45.05 ID:ctTlvJGV.net
まあでも今回は異世界来てからでは
比較的マシな回だったと思うけどな
相変わらず適当で盛り上がりにかけるシナリオだが
致命的な欠陥は無かった
ここまで毎回致命傷だったからな
最初から諦めてるおかげで
これくらいならまあいいやと思えてしまったり

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:39:52.62 ID:D4E+LeUD.net
>>130
オリジナルキャラクターだぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:43:51.84 ID:ODcs8Wgu.net
シリアスとか緊張感はしる場面でなんでこう場の空気が弛緩してるんだろうな

権限で好きな声優に出番与えてとかそういう方面からの理由で改変とかもやっててもおかしくないと思わせるような改変の仕方だからそう思われても仕方ないわな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:45:04.48 ID:1Z8wBepy.net
>>130
あそあそ華子声のAIキャラクターはゲームには出てこないアニメのキャラだからなぁ
昔の時代云々言われても…

このアニメの製作スタッフは、自分達の作った作品にも愛着無いんかな?
せっかくアニオリのAIキャラクター出してるのに名付け適当だし、残り話数(2話)的にもチョイ役でしょ、このAIキャラ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:00:46.00 ID:WZTyLvq1.net
親父とケイティどこいったん?
出番あんの?w

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:06:49.52 ID:1Z8wBepy.net
まあ賢者の孫以下のクソアニメ作った製作スタッフにマジレスしてもしゃーないのかもしれないがw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:18:17.08 ID:XBB5K1hB.net
打越鋼太郎は菅野ひろゆきを心底尊敬していてメモリアル本に哀悼を述べた寄稿をよせていた。
アニメが原作を貶めるものだとしたら、いろいろな人々の思いを平気で裏切ったことになる。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:25:37.15 ID:RURhf1dz.net
ひどい出来!
もう見ない!

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:36:28.13 ID:IbjlEnkz.net
>>127
セイ・レス→セーレス
ユー・ノウ?→ユーノ
なんだからAI→アイでも違和感は無かったな
やたらと神経逆撫でする無邪気風の疑似人格にはイラっとしたが

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:40:41.54 ID:WZTyLvq1.net
親父あんだけどや顔で出まくってて出番なかったら笑う

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:42:54.53 ID:8bFHwaMA.net
何が凄いって、賢者の孫以下のクソアニメ、が少なくとも売上本数では事実な所なんだよなぁ
アニメの円盤買いたい!と思った視聴者が、賢者の孫以下の数しかいないというのが凄いわ
しかも時間帯もTOKYO MXの10時〜と遅い時間帯ではないし
これがまだTBS深夜2:00〜とかなら、まだ言い訳もできただろうが

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:47:31.57 ID:HMubLRkW.net
YU-NOってレトロゲーマーがよいしょしてるけどくっそつまんねえなw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:50:59.76 ID:xk4NVCgm.net
>>142
アニメがクソすぎ
ゲームはおもしろい

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:58:22.38 ID:XBB5K1hB.net
リメイク版のアニメ化のくせに、リメイク版の音楽やキャラの衣装が使われていなかったりおかしなところがある
澪のドレス姿が良かったのだが

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:02:42.05 ID:8bFHwaMA.net
>>144
コストカット。澪のドレスは描くのがめんどい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:03:58.33 ID:1xs1X3U3.net
出たでた原作はおもろいとかいうあれw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:11:49.21 ID:XBB5K1hB.net
この原作は日本のアニメやゲームなどのサブカルチャーの源泉のひとつだから貶めて喜ぶのは、
マジな話し本物の朝鮮人か本当の馬鹿しかいない
作品の評価は固まっているので、名無しの書き込みは白眼視以下としか

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:43:11.72 ID:WZTyLvq1.net
エロゲ詳しくない俺でもアニメ前からyu-noってタイトルだけは知ってたからな
聞いてたイメージだともっと鬱系のシナリオと思ってたから想像してたのと大分違ったけど

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:49:02.94 ID:8bFHwaMA.net
分かりやすい釣りに釣られるのはどうかと。
>>1にも荒らし、煽りは徹底放置。と書いてあるでしょ。

釣る方も、もっと工夫したレスしろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:57:22.01 ID:UHtt1Xmz.net
>>132
じゃあアレだな
ワザと当時のネーミングセンスに合わせたとか
原作者が残したアイディアノートには名前があったとか
そんなところじゃね?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:01:54.72 ID:8bFHwaMA.net
>>148
原作はもっとSF色が濃い。
原因と結果、つまり因果を科学で理屈付けるとこうなる、って話だし。

具体的に書くと、事象素子という架空の粒子を仮定して、因果律を、原因系から結果系へと事象素子があたかも川の流れのように伝達する、とゲームでは仮定している。それが事象科学。

wikiに書かれている数式も、事象素子の流れに流体力学を当てはめて数式化しているのがあの式。
だから事象素子の流れに乱流があったり、連続化現象(似た様な歴史が繰り返される)があったりする。(流体力学がベースなので)

大雑把だとこういう説明になるかな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:02:31.20 ID:iVvzGZO1.net
http://pd.kzho.net/1568301202550.jpg
ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのはカント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
カントと言えば、物事の見方が180度変わってしまう『コペルニクス的転回』が有名ですね

>>86
アヒルと鴨のコインロッカー(プレビュー) 2007年作
https://youtu.be/NPVOPLTRL5g

アヒルと鴨のコインロッカーではボブ・ディランのことを神様と例えてますが
アヒルと鴨のコインロッカーはボブ・ディランが2016年にノーベル文学賞を受賞する前の作品だね
音楽でもノーベル文学賞を狙えるんだね

アヒルと鴨のコインロッカーは人種差別問題を扱った叙述トリック作品だね

反日傾向の作家はノーベル文学賞を取りやすいようなので「テコンダー朴」をエロゲ化をする

黒人差別をコメディで描いた『ブーンドックス』第4話の 「ニガーモーメント」は黒人特有の癇癪を扱っており
韓国人特有の火病をアニメ化したような凄い作品だった

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:13:21.24 ID:8bFHwaMA.net
>>150
きっと適当に名前付けただけだぞw
アニメの終盤のプロット書いてる頃には、円盤の爆死は作ってる側も知ってただろうから、名前考える労力を惜しんだだけだろう。

円盤爆死アニメによくある、後半の作画が手抜きで適当、なのは売れないアニメに無駄な労力は割かない。ビジネス的な意味合い

この作品で例を挙げるなら、異世界編でのモブの看守とかのデザインが超適当なのでも分かる
(ゲームではデブ所長以外のモブの看守とか絵で出てこない)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:13:40.59 ID:XBB5K1hB.net
>>152
アニメはカントでは無くてショーペンハウアーに訂正して欲しい。
何にも考えずに原典のカントに戻し笑止すぎる。
これじゃゲームのインド哲学に繋がら無い。
そういえばアニメは龍蔵寺の『彼女』を削除したから曼荼羅の解説も無くなったな。
SFや伝奇ホラー要素を消してドラえもんにしたアニメは随分幼稚なものになったな。。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:22:34.96 ID:XBB5K1hB.net
>>150
インターネットが本格的に普及する以前にDESIREやEVEでハッキングをやって魅せた
プログラマーでもあった原作者がそんなダサい名前にはしないだろう
ユーノにしろセーレスにしろ劇中に意味があって名付けられているが、アニメはそんなの気がついてもいない可能性がある。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:32:29.26 ID:8bFHwaMA.net
>>154
インド哲学って量子力学と相性良いんだよね。
確かシュレーディンガー方程式で有名なエルヴィン・シュレーディンガーも、インド哲学に傾倒していたってエピソードがあったはず。

探したらここのサイトが書いてるな。

https://1000ya.isis.ne.jp/1043.html

以下一部抜粋

>シュレディンガーはウィーンに生まれ育った。父親はウィーン工科大学で化学を学んだ実業家だった。少年シュレディンガーは学校よりも自宅で遊ぶことが好きだったようだ。
>けれども1906年にウィーン大学に入ってからは、見違えるほどに学習しつづけた。
> その後の波動力学の提唱にいたるシュレディンガーや、ノーベル賞をとるにおよんだシュレディンガーについては省略したい。
>今夜、強調しておきたいのは、三つのことである。
>ひとつはシュレディンガーがオーストリアを祖国としながら、36年にわたって祖国に戻れなかったこと、ひとつは生命の秘密に異常な関心をもちつづけたこと、ひとつはインド哲学に大きな影響をうけていたということである。
> 最初の二つは本書や別の評伝を読んでもらうこととして、シュレディンガーがインド哲学のある考え方に格別の興味をもったことについてだけ、ふれておきたい。

> シュレディンガーがインド哲学、とりわけヴェーダンタ哲学(ウパニシャッド)に興味をもったのは、若き日々に読み耽ったショーペンハウアーのせいだった。
> ニーチェの思索にも巨大な影を落としたショーペンハウアーについてここで解説するのはよしておくが、ショーペンハウアーがヨーロッパ哲学史ではめずらしくもインド哲学や仏教哲学の理解者であったことは、知っておいたほうがいいだろう。
>ともかくもショーペンハウアーによって東洋哲学や仏教哲学にふれたシュレディンガーは、なかでもヴェーダンタ哲学が提示した「梵我一如」の思想に感動する。(以下略)

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:46:39.83 ID:qbkJOOdo.net
>>150
PC-98、SSどころか、リメイク版にもいないアニメオリジナルキャラ
没デザイン、アイデアということもない。ガイド本にもないし、他小説・漫画化にもいない
自分の憶測は↓

AI(アイ)=ほしのゆめみのオマージュ
記憶の間という言わば資料館のような場所に、背中とか見れば分かるが、機械人形
「お客さんは久しぶりだな」と言ってるところが>>118
「planetarian ?ちいさなほしのゆめ?」のほしのゆめみというキャラと被ってる
封印都市に置き去りにされていたロボットで、花菱デパート屋上プラネタリウム館の解説員
主人公はその封印都市に訪れた約30年ぶりのお客様 ttps://youtu.be/LuJ7QSMJwv0

声優・木野日菜を起用した経緯
アミュレート所属(MAGES.タレント事業部)で、YU-NOは自社声優が多い
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/516-517
シンフォギアAXZで自動人形(オートスコアラー)のティキを演じた共通点もある>>55
ttps://www.symphogear-axz.com/characters/img/tiki.png 
ttps://youtu.be/LoCGfJcuwQU?t=415 ティキ再起動シーン
ttps://symphogear.bushimo.jp/character/tiki ボイス参照

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:49:07.87 ID:2mp7Of7b.net
あの日カミナリに打たれたっていつの話だっけ?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:52:32.21 ID:dmIlB2Z1.net
>>125
なるほど女声優の枕営業を意識したムーブとは
神奈の声優もヤリマンとかいう話があったな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:52:33.99 ID:qbkJOOdo.net
>>158
1話終盤。剣ノ岬でたくやがユーノと出会って、ユーノが消えたあとに
龍造寺と亜由美が出てきて、拳銃かまえたシーンで、雷が起きて、神奈を発見しながら
そのまま前日に戻る

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:59:28.18 ID:2mp7Of7b.net
>>160
ありがとう
並行して何本も見てると1話の頃の記憶はほとんど無いわ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:01:32.76 ID:nnrq7vTl.net
龍蔵寺繋げたんだけど需要あるよな?
https://i.imgur.com/sAqDKLY.jpg
https://i.imgur.com/g0U3o9x.jpg

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:08:41.75 ID:8bFHwaMA.net
ゲームだと雷にうたれた訳では無いけどね
恐らくユーノの登場と消え去る、そしてデラ=グラントとたくやのいる世界の事象的な接近に巻き込まれた形
(事象衝突や接近は、ゲームとアニメでは意味が全く違っているので、できればゲームの方をプレイして下さい)

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:08:51.66 ID:qbkJOOdo.net
>>125
監督か、音響監督(声優絡みはこっち)か、MAGES.のあたりで起用が決まったと思うが
とりあえずホワイトな見方をするなら自社の若手声優に出番を与えてやりたかったってところ
ブラックな見方は名誉毀損云々うるさくなるので控えておくが、とりあえず女性声優のみで見ると

アミュレート所属
セーレス 声:真田アサミ
真理奈 ジオ・テクニクスの守衛 声:山本彩乃 電人☆ゲッチャ!(ニコ生 )のパーソナリティ

ゲームからアニメで出番が増えたキャラ
波多乃 神奈 声:内田真礼 アイム → アニメは神奈ルート状態なので最後も出番あり?
アマンダ 声:井上麻里奈 シグマ・セブン → ゲーム以上にアニメで存在が増す
サラ 声:土井真理  オフィスPAC → 出番が増える(24話)
クンクン・他役(リメイク) 声: 鯛ゆみ坊(声優名義)絵・音・文章・演。茜-AKANE-のボーカルYumibo
 交代→クンクン(アニメ) 声:長久友紀 青二プロダクション ※イヤホンズのメンバー

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:13:04.52 ID:lXJbCJH2.net
ギルティクラウンの主人公
祭が死んであれだけブチ切れてたのにその後「いのりだけが僕を信じてくれたんだ」とか叫んだ
所詮死んだ女はすぐに過去の女になる

こいつもユーノが死んでもすぐに忘れるだろうな
セーレスのことも既に過去にしてるし

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:18:08.59 ID:qbkJOOdo.net
>>165
平川の離婚経験が反映されてる、セーレスは元妻・炊飯器、鍋はアマンダ

@bokuen 
元妻が炊飯器を持って行ったので、米は鍋で炊くようになったんですが、
むしろ鍋のほうができあがりが早いしおいしいしで、
もう炊飯器を買うことはないだろうな、と思います。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:20:07.33 ID:o2dmzlbj.net
>>165
神奈の事だけは覚えてそう

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:22:34.97 ID:ODcs8Wgu.net
嫁や子供は忘れても不意に神奈は思い出す呪いにかかってる

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:23:11.89 ID:qbkJOOdo.net
98版動画で説明パートあるけどどうやって来たかは説明ないし
龍造寺が拳銃を構えたあの場面からきたことだけはわかるが
アニメから入る人には「雷に打たれて異世界にきました」みたいな感じで
誤解してる人が増えてるのは事実。ちらほら見かけるようになった、演出ミス

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:25:33.02 ID:qbkJOOdo.net
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 11:30:21.83 ID:pZfPU8Og0
あと2話でかんなちゃんを助けられるか

265 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 13:45:12.22 ID:a+2QTZXN0
YU-NOミュージアムのルート説明。一番下段が異世界ルートに最後2枚は神奈
ttps://pbs.twimg.com/media/EDS3G_YUwAADfvL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EDC-c_xVAAEd27A.jpg

26話で神奈ちゃんのところへデバイス使って戻って助けるとして
そのあとユーノと再会する1話にちゃんと戻るんだろうか
戻らないで終わったらユーノが負けヒロインなんだけど

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:26:04.37 ID:8bFHwaMA.net
>>164
そもそもリメイク版ゲームの時「声優アイムだらけ。アイムに丸投げ」言われてたからなぁ。

自社声優使いたいのなら、ゲームのリメイクした時からもっと多くガンガン使っておけば、と思わないでもない

声優事務所事情、詳しくないから知らんけど

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:31:29.90 ID:XBB5K1hB.net
>>156
原作者は数学がのめり込むほど好きだったから、これらの哲学に行き着いたのだろうね。
DESIREからEVE、エクソダスギルティーでも一貫したテーマで、
ショーペンハウアーの悲観的運命論に依った筋書きだったからこそ、
少女の悲劇を中心にそえたのだろう。
後の泣きゲーに繋がる要素だけど、アニメの方は馬鹿だから活かしきれていないし、気づいてもいない。
何がカントだか。
ファンが20年以上も語り尽くしている考察を・・・

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:36:56.87 ID:8bFHwaMA.net
>>164
木野日菜使いたいんなら、クンクンに使えば良かったのに。
クンクン、アニメだと何か声優変更されてるし。会社のしがらみあるんかね?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:42:55.46 ID:XBB5K1hB.net
>>157
そういえばアイちゃんロシア人がシンフォギアのキャラクターと比較して語っていたよ。
ゆめみのオマージュのような気がするけど、アイはそんな儚い感じは無くて、
ぶっ叩きたくなる初音ミクの偽物。藤子不二雄アニメのマスコットキャラという気が。
監督の嗜好かな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:46:30.67 ID:qbkJOOdo.net
24話までみて、どこらへんが評価されるコスパ演出なんだろう
異世界編のアニオリを作ったこと自体がコスパを下げて、YU-NOとも関係ない話
元々ないものを入れて、それが原作の世界観を広げて補足するものなら評価もされよう
見てる人で誰もそんな感想になってないから、蛇足以外の評価はない

クンクンの登場→セクハラでガブまでは悪くないが突然の死みたいに終わって殺す展開はヘイトすぎ
アニオリやるならそこは伸ばせよ。大塚舞のキャラデは今期まちカドまぞくでも人気あるんだよ
声優もイヤホンズの生き残りとか言われてるし、もうちょっと出番増やしてやればいいのに

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:50:50.44 ID:qbkJOOdo.net
確かにな、クンクンは原作通りと言えば、物は言いようで同じなんだが、やっぱり違うんだよな
大体、塔崩壊後に飛び去らず一旦下りる。べらべら喋るキャラではないがあんな秒で殺す展開ではない
いろいろ葛藤のやり取り、なにより間の長さなどで演出するところ、間すら与えないから即殺に見えるわ
ヘイトが逆に集まるような演出するから、これわざと原作壊そうとしてねーか?って言われる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:55:55.92 ID:TbipVnFd.net
このアニメ、ユーノが主人公でおk?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:59:40.08 ID:62vYmzYQ.net
特別アニメが酷いとも思わん
そもそも原作自体が昔は良かったオジサンが過大評価してただけ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:03:32.04 ID:qbkJOOdo.net
たくやが主人公でユーノがヒロインと思うが各種ルートあるし人それぞれって言っておく
こういうの公式がランキング投票やると○位さんって呼ばれたりするからああいう企画は野暮

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:13:20.38 ID:XBB5K1hB.net
リメイク版でYU-NO好きになった若い人もTwitterで怒ってたな
二人は居たが

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:31:39.33 ID:wRYF+Ohg.net
この出来ならおっさん関係なく怒るわな。そもそもリメイク版のアニメ化
古参のおっさん世代(自分とか)はファンだから見てる方で、対象はリメイク版世代でしょ
正直2クールやっても見てる人かなり少ないようだしあまり話題にも上がらんからきられてるね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:38:16.59 ID:5TrMvMGi.net
数千万年前に地球先住民は滅亡の危機にあったのに現人類の祖先は居残りして平気だったの?
ほとんど滅びかけたのかな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:00:35.82 ID:XBB5K1hB.net
数千万年前はアニメ版の解釈
原作のデラ=グラントは数十万年から数百万年と時期はわからない
大陸そのものを次元移動装置に作り変えたらしいが
並列世界なので、その地球と主人公たちの地球が繋がっているのかもわからない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:15:43.20 ID:5TrMvMGi.net
>>183
あぁ、舞台となる現地球は隕石の被害を受けていない地球の可能性もあるってことか
地球先住民が居なかった可能性もあるのかな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:33:02.50 ID:VCo2QBHv.net
今見たけどまたあゆみかよあゆみイライラするんだよな
しかも相変わらず頼りくて無能だし
何が取りに来るのを待っていただよwww
ありとあらゆる権限あるんだから早く自分の所に主人公連れて来て全て話せよ
ユーノ連行した時に何故一緒に連れて来なかったんだ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:38:32.63 ID:9+f+MOe8.net
正直原作の内容かなり忘れちゃってるんだけど
このアニメどのぐらい原作弄ってるんだろ?
それとも原作を名作だと思ったのは出補正でしかなかったのか?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:47:13.94 ID:wRYF+Ohg.net
神帝が部下の報告聞いて「たくや?(ボイス加工)」とかやり取りが間抜け。やることが古臭い
原作にない部分はプレイヤーの想像に任せてたのにアニオリで映像化したら最悪の絵になってる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:53:15.65 ID:hiropra8.net
要らんことばかり書いて
要るはずの演出や台詞の間が無い

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:04:05.63 ID:VCo2QBHv.net
何故アニメ化しようかと思ったんだろ?
タイムリープものは世界共通でてっぱんと言っても過言じゃないけど
これは酷過ぎるwww
しかも2クールでやるとかもうこりゃ大赤字だな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:06:02.47 ID:ODcs8Wgu.net
余計なことはするが肝心なところはすっ飛ばしたりあっさりし過ぎたりするからヘイト稼ぎにしかなってないよな
わざとやってるのかレベルで

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:06:16.05 ID:XBB5K1hB.net
>>186
弄りまくって別物
http://kansou-review.com/yu-no-anime-24/
https://dic.nicovideo.jp/id/2993149

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:08:19.44 ID:o2dmzlbj.net
死をギャグにしようとしてるな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:10:13.78 ID:XBB5K1hB.net
>>189
20年経ってもリメイクされるような化け物ゲームだから。
原作は誉れ高い金字塔。
アニメは原作レイプの金字塔として名を残す予定。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:10:46.67 ID:3aC3dEUz.net
PC98版を遠い昔にやったっきりなんだけど
異世界に龍造寺って出てきたっけ…?
サターン版で追加要素あったらしいけど、それなんだろうか

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:14:42.36 ID:XBB5K1hB.net
>>194
なんでそんなレスをする。
出てくるに決まっているだろう。
https://dic.nicovideo.jp/id/2993149

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:17:02.69 ID:wRYF+Ohg.net
やったといっても現世編あたりで投げたか
どうにか1回クリアしたくらいの人には異世界編の記憶が薄いのかな?
パソゲー世代で知っててもピンきりでいろんな人いるからな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:17:21.05 ID:XBB5K1hB.net
「PC-98版の発売後、菅野らの手によりセガサターンに移植された。exitサターン版はグラフィックスが描き直され、
声優による音声の追加および、アニメーションムービーの追加(OPムービは激しいネタバレを含み賛否両論ある)と、
家庭用に合わせて一部表現の変更が行われ演出が強化された。

PC-98版のスペシャルディスクからの追加シナリオ「それゆけ、セーレス!」が本編に統合された。
手に入る宝珠の数が2個追加され攻略難易度の低減が図られた。
オープニング・ムービーの曲はヨナオケイシが作曲。
サターン版BGMの編曲は、後にエクソダスギルティーのサウンド作曲を手がけることになる、シンガーソングライターの佐藤龍一が行った。
サターン版BGMはPCM音源となっている。

尚、追加のイベント原画、CDケースの内側にある全12種類あった版権イラストは、DESIREやEVEシリーズ、
エクソダスギルティーのキャラクターデザインで知られる、アニメーターの田島直が担当した。」

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:21:18.78 ID:3aC3dEUz.net
>>196
ピクロス含めて自力でクリアしたけど
正直異世界編は砂漠越えたあたりから「なんだこれ」と思いながらやってた記憶はある
あまりにノリが違うしゲームとしてもレベル落ちたと当時思ってたしね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:31:52.36 ID:wCRW/0kx.net
しかし、ドラえもんは分岐世界ではなく、ドラえもんがいた未来にすべてが収束する世界だからな

ドラえもんで分岐世界を考えたら、デラ=グラントの存在が理解できないだろうw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:34:15.98 ID:XBB5K1hB.net
何年も遊んでいなくてもインパクトが大きいゲームだからストーリーの大筋なんて忘れなかったけどな。
異世界編については酒見賢一のように評価する人々と、つまらんとする人々がたしかに分かれるが、
ゲームというのはパーツで評価されるのではなく全体の印象で面白かったかどうか判断される。
異世界編はKeyのゲームがよくやるマルチストーリーが最後に統合されて、
分岐のない物語になるとうのの先取りだという見方を東浩紀はしていた。最後に純愛に帰るのだとさ。
最高の純愛が娘相手でしたというヤバイところに行き着いてしまうが。
異世界編は家族、娘萌えと復讐物語だったから感情移入がしやすかった。所長は殺してやりたかったし、
神帝には憎しみを感じていた。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:37:10.88 ID:VCo2QBHv.net
>>193
なるほど!ゲームは面白い感じか
暫くしてして落ち着いたらpsVita版ユーノ買ってプレイしてみるか
アニメ放送中と放送後の少しの間ソフト値上がりするだろうし

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:38:24.70 ID:3aC3dEUz.net
>>201
10/2にリメイクのPC版出るぞ
https://store.steampowered.com/app/912450/YUNO/?l=japanese
俺これ買うつもり

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:41:18.01 ID:wRYF+Ohg.net
>>198
なんとなくその感覚はわかるかも。ゲーム未プレイの頃にPC雑誌などで紹介されてた頃に
現世編はミステリーADVらしく面白そうとは思ったが、異世界編はかけ離れて違う世界へ行くので
そこでただ現代舞台のADVやりたい人には急に異世界ファンタジーって思うかもしれんとは思った
全体を俯瞰してみればどっちもいるけど現世編だけ楽しみたい人もいたかも

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:51:38.53 ID:VCo2QBHv.net
>>202
おお!pc版リメイク出るのか何か追加要素があるならそっちが良いな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:02:34.63 ID:ucvq+Wkd.net
>>189
似たようなremakeゲーム
→ FF7 (ぶわっ)

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:08:50.77 ID:ucvq+Wkd.net
>>204
<steamの自責放棄文>
〜 成人向けコンテンツの説明 〜
開発者はコンテンツを次のように説明しています:
Blood (血液表現)
Partial Nudity (部分的裸身表現)
Sexual Content (性的コンテンツ)
Strong Language (言葉によるマインドプッシング)
Violence (暴力)

和ゲーだ。。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:13:15.13 ID:XBB5K1hB.net
売れなかったアニメの歴史を調べたが
キルミーベイベーが686枚で大爆死というのはおかしくないか
YU-NO467を200枚は上回る
どんぐりの背比べだが

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:13:44.56 ID:ucvq+Wkd.net
それは置いておいて、ぱっと見steam版は操作面倒臭そうだな。
マウス操作を主軸に据えたゲームで当たりを引いた経験がない。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:23:06.87 ID:ucvq+Wkd.net
マウスでアイコンにカーソルを当てる動作が「怠い」。
バイオリンはAxis(コンソールの軸)
ピアノはキーボード
マウスを動かしている時間が無駄で、カーソルをアイコンに当てる操作が無為で無駄。

マウスカーソルを動かして逡巡した軌道を計測して、
それがリアクションとして結果を左右するなら面白いんだけど、そういうのがどのゲームにも見当たらない。
マウスカーソルをホバーしただけで、それに触ったようにビクンビクンとヒロインが反応するとかなら許せる。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:37:03.62 ID:wRYF+Ohg.net
>>207
■2019春アニメ1巻売上げ
**,467 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO ←
**,331 RobiHachi
**,302 Fairy gone フェアリーゴーン
**,253 なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-
**,182 超可動ガール1/6
**,151 消滅都市
**,112 女子かう生
**,*** ノブナガ先生の幼な妻

■2018夏アニメ1巻売上げ
*,482 すのはら荘の管理人さん
*,405 ハッピーシュガーライフ
*,376 ISLAND(アイランド)    ←feel.制作、委員会にMAGES.参加。アニオリEND
*,302 百錬の覇王と聖約の戦乙女
*,283 深夜! 天才バカボン
*,235 ちおちゃんの通学路
*,176 音楽少女
*,*58 七星のスバル       ←歴代ワースト1位

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:53:43.18 ID:XBB5K1hB.net
>>210
凄い売れてるようにみえるw

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:10:00.43 ID:wRYF+Ohg.net
まるで数字のマジックだ。上をみたら戦闘力がゴミ

■2019春アニメ1巻売上げ
17,164 鬼滅の刃
*9,456 KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-
*6,527 アイマス シンデレラガールズ劇場 クライマックス

■2018夏アニメ1巻売上げ
7,782 はたらく細胞
7,477 Free3期
4,949 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 3rd SEASON

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:18:32.70 ID:BirUadDk.net
>>178
じゃあ何故YU-NOだけ今も名前が上がってるんだ?
昔は良かった言いたいだけなら、別にYU-NOに限らず昔の評判良いゲーム取り上げて持ち上げてりゃいいじゃん

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:30:43.16 ID:BirUadDk.net
>>159
中の人、声優云々でキャラのひいきしているとは思わんけど、監督の言で「主人公を林勇が演じるから下ネタ増し増しにした」って趣旨の発言をしてるんだよなぁ。

つまり、演者(この場合声優)によって、キャラのイメージを変えたり作ったりしている。演者の影響があると公言している訳で、それで色々疑われたりしてると思われる。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:36:48.23 ID:wRYF+Ohg.net
0時にBSフジで24話あるのでアニメ勢の反応を期待しておく

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:49:55.12 ID:TbipVnFd.net
>>210
今時はさ、円盤も売れなくなってきてるとか、実際1000枚以下のアニメも多いしって見えるけど、
YU-NOってコンテンツで、放映環境考えたら、七星のスバル並みの爆死だと思うわ
本来は5000枚は売れるだろうと見込んでたのに500枚しか売れなかったみたいな
例えば、プリウスとRAV4が同じ台数売れたとしても、土俵が違うのでプリウスはこれじゃダメだろみたいな

昔のPCゲームからのファンや、PS4のソフト買った人に反感買ってるし
新規のアニメ好きにも、見向きされてない
内容が相当アレじゃないとこんな状況にならないと思うわ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:54:32.85 ID:wSQuDtkp.net
また長文マンが

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:05:12.93 ID:1Wu54pDT.net
BSフジ 7570  24話放送中
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1568900393/

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:06:11.96 ID:1Wu54pDT.net
>>217
単発マン

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:10:52.04 ID:th9hmT6B.net
龍造寺をラスボスにすることありきでシナリオ作ってるにしても
その過程が雑すぎるな
龍造寺の能力知っているのにたくや油断し過ぎ、とか
龍造寺を封じる装置どうやって作ったんだよ?とか
そもそも装置作れても龍造寺封じるの大変じゃね?とか思うけど
なんか封印できましたの一言で済ませているし
逃がし方も雑過ぎ
普通もっと厳重に立ち入りできないようにしておくだろうし
たくや達が偶然発見して偶然逃がすとか都合よすぎる

あと気になったのが
たくやが採掘場に送られる前に手配書出回っていたんだから
亜由美さんが手をまわして採掘場から出して貰えたんじゃね?というのと
リフレクターデバイス戻ったのにたくやはセーレスが死ぬ前に戻らないの?というのと
(色々問題あるだろうが妻を助けるためならリスクは許容するのでは?)
それに異世界に来た理由は神奈ちゃんのために超念石を取るためだったと思うけど
何年も放置して大丈夫なら超念石無くても良いんじゃない?
最初、超念石が無いと数日で死ぬのかと思っていたわ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:23:31.08 ID:jMpaEWWO.net
>>162
いらないけど評価する

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:23:40.34 ID:s3GmY8MC.net
>>217
お前の書き込みには何にも内容がないけど、ここで何を伝えたいんだw
ここでの書き込みは3行以内厳守って自治がしたいのかw
気に入らない書き込みを散らしたいってのが目的なら、平川みたいなやつだな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:24:52.50 ID:1Wu54pDT.net
一応ゲームは…

電撃オンライン 週間ソフト販売ランキング TOP50(集計期間:2017年3月13日〜19日)
11位 PS4 この世の果てで恋を唄う少女 YU−NO 5pb. 17/03/16 推定10,952←
ttps://dengekionline.com/elem/000/001/489/1489952/
※アスキー・メディアワークス事業局調べ

Amazon初週売上 1万4741本

で公式がいうには4万本いったらしい

2017.03.21
PS4/PS Vita「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」発売&4万本記念壁紙公開中!
記念壁紙が配布中 ttp://yu-no.jp/special/wallpaper/

1本のゲームと比較するには難しいが、それにしてもアニメの出来は悪いな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:28:25.22 ID:1Wu54pDT.net
BSフジ 7571  放送終了。感想微妙
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1568906428/

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200