2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet14

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 19:32:23.68 ID:Nrwxf/bL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568252216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:23:37.91 ID:sKNR49BH0.net
>>664
ナチスの研究すること自体禁止してるからなw
若いころのヒトラーが描いた絵が発見された時も公共放送でひたすらこきおろして
「1ユーロの価値もないゴミ」と徹底的に貶めてたし。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:24:49.67 ID:z9o4INFH0.net
>>659
隠したかったのは戦争じゃなくてワームホールの存在だぞ
ワームホールをなかったことにするには移住した事実があってはならないから嘘の歴史を繋げたんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:24:49.75 ID:s5BXkP5q0.net
最近の原作付きアニメではめっちゃ成功した部類だと思う自分が見た中で
アニオリも原作の補完になってよかったし、めっちゃよかった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:25:40.43 ID:uyc7ZvW30.net
これって原作の内容ほぼカットすることなくアニメ化出来てたん?
アニメ見てたら原作読む必要なしみたいな感じ?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:25:47.27 ID:ZiEkfM8B0.net
この後の展開はご想像にお任せします、みたいなアニメが多いから後日談までしっかりやってくれたのは嬉しいね
ただスッキリ終わりすぎてもうひとひねり欲しかったかなーとも思ったり

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:26:16.82 ID:8b8l/Rd50.net
素晴らしかったわ
ただ本当にあっという間に終わってしまったな
第1話を見たのがマジでつい先日のような気がする
綺麗に終わらせてしまったからもう続編も望めないし、しばらくはロスになりそう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:27:21.02 ID:mVJEJmpK0.net
最後の辻褄合わせの所だけどアニメはかなり力入れて作ってたが
原作では割とさらっと片付けてるよね
文字ばっかで10Pぐらいで終わってる
そんなに完璧な設定ではないし、元々そんなに主張したいメインテーマではないので
そこの部分ばかりに注目するのは本筋じゃないと思うのですよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:27:33.15 ID:aYoLr6jJ0.net
>>670
改変したんだろうけど、地方の地誌歴史書や私文書が残っているので
今更ながらの発見があって、歴史の見直しが行わてれている。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:28:13.77 ID:C8cfF7dY0.net
( ´∀`)

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:28:18.56 ID:6AMtb9WQ0.net
>>676
ストーリーはほぼ抜け落ちる事なく網羅されてるよ
ただ、ポリ姉の登場から事物が前後する事は有り

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:28:23.20 ID:8b8l/Rd50.net
最終回でアニオリ結構入れてたな
中々上手くまとめてたと思うわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:28:24.87 ID:af6N5Hy2d.net
アストラ号のプラモ出してくれよと思うのは俺だけでは無いはず。
ほらブキヤ出番やぞ。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:28:27.94 ID:r01vbyy4d.net
うん
まるで成長してないね作者
余計なことをせずにいられない病気と締めかたの下手クソさがスケットダンス時代からまるで変わってない
てか、作者の悪いところが出過ぎてる
良いところは確かにいっぱいあるけど、何をとっても細かいマイナスポイントがチラチラしてくるからその良さを味わう暇がない
あと、やっぱりOPEDのアーティストさんには謝れ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:29:10.20 ID:Pa0eMA6Xa.net
>>671
むしろ作者がやりたかったこと全て描ききった作品だと思う
原作最終回は少し尺が足りなかったのをアニメでは補完してたけど

>>676
結構カットされてるシーンや改変されてるシーンはある
細かいとこで話の大筋が変わるようなもんではないが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:29:12.89 ID:XWlIAnfq0.net
おザックさんもオリジナルっぽい髪型にすればイケメンになりそうだったのにな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:29:12.97 ID:Vk7XMOQQa.net
一時間はいらなかったな。始めの30分は良かったけど、小説のあとがきみたいな後半はいらなかった。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:29:15.73 ID:Y5hL2ReXa.net
>>648
ワームホールは1つだった(装置が共用)という事にしておこう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:29:25.02 ID:imavZ1Sv0.net
しかし曲がりなりにも平和な世界維持できてるのがすげえ
マルクス が泣いて喜びそうな世界だなアストラ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:29:41.56 ID:evFQ9/G2a.net
>>674
その移住した事実を隠す理由は、結局移住前に起こった戦争でしょ?
それがなかったら、ワームホールも移住も、別に隠す必要なかったでしょ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:31:49.17 ID:oQRBSlzi0.net
ウルガーの出番が大幅に増やされていたな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:32:26.61 ID:Y5hL2ReXa.net
>>669
外から見るとガバガバでも朝鮮半島のそれはその場では成立しているからな
一部の日本に居る人も信じているし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:32:48.80 ID:8b8l/Rd50.net
しかしもうB5班の9人(+ポリ姉)全員で宇宙を探検することはないんだろうなと思うと寂しくなるな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:32:53.89 ID:vssQLo5T0.net
気が少し早いが下手したら今年一のアニメかも

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:33:09.69 ID:L4xIQXmL0.net
キトリーちゃんとやりたい

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:33:24.71 ID:Xp2+Smzq0.net
>>616
アストラ政府を滅亡させて旧文明を復活させたと出すべきだよな

「アストラ人類は世界一の文明破壊者レイシストです、チッ反省してまーす」止まりはいらねえ

ワームホールまで公開させるならきっちり復活させるべき
小さな旧文明国自治区とかはありそうだがな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:34:04.51 ID:qIb8JbQU0.net
結果的に移住前に戦争が起きたのは良かったな
国が存在する状態で移住したら100%領土紛争が起きる
そして日本人は進んで島を探すか興味がある

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:34:16.68 ID:H5CTurdn0.net
>>670
徳川幕府の歴史(江戸時代)は明治維新政府が都合よく捏造してきた歴史が
戦後の左翼系の歴史(観)まで続いているから面倒くさい事になってるね。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:34:32.99 ID:m1P0g2nY0.net
西暦を百年戻したことがばれない理由が、みんなで秘密にしようと決めて黙ってた
で成功しちゃうのって
「それだけ第一世代の意志が固かったということか」
って納得差ちゃってるけど
多分、ばらそうとするやつはたくさんいたんだけど、一人残らず殺しまくった結果だと思うのね
密告制度みたいので、記録を残そうとするやつ 人に話そうとするやつ
片っ端から殺して、同調圧力かけまくらないと無理だと思う

少なくとも、俺には無理だ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:34:35.22 ID:ZiEkfM8B0.net
>>694
最後はまた皆で宇宙にって展開かと思ってたから過半数地球に残ってるのは意外だった
まあ何年もかかる旅ではないんだろうけど

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:34:40.85 ID:mVJEJmpK0.net
アニメでカットされてるシーンはちょこちょこあるけど
設定を補強する部分が大部分だよ
原作ではアリエスの母が血の繋がりのないことは保護者会議の時開示されてたし
キトリーとフニのDNA一致のシーンではユンファとザックもオリジナルと一致する描写がカットされてた
その程度かな なくても話は通じる
原作読んだ人は殆どの人がアニメの出来には満足してるだろう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:34:49.55 ID:irFxuc5M0.net
17歳フニがもろに華子みたいな声でわろたw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:35:24.21 ID:Y7a1ZORB0.net
まあ言語統一するとなると英語に統一は無理だな
インドと中国が人口多すぎる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:35:35.20 ID:Pa0eMA6Xa.net
話の構成力は創作者としてはなかなか居ないレベルで高いと思う
一話から最終話まで組んでからじゃないとこうはならないって話
過去の救えなかった者と全てを救った腕やら、作り出された者と作り出された歴史やら、変われる者と変われなかった者やら
とにかく偏執的なまでに対比させてるの笑うしかない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:36:09.62 ID:8e+kDezpa.net
原作未読で恐縮だが漫画原作1クールアニメでここまで気持ちよく最終回を見終えたのは久々だわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:36:15.62 ID:2Lp4Xx4S0.net
>>676
SF的な設定は原作の方が詳しい
スレで時たま上がってたツッコミの答えも大体そっちにはある
ストーリーだけなら省かれたエピソードが若干ある程度かな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:37:09.58 ID:Pa0eMA6Xa.net
>>691
ワームホール自体も封印したかったからだね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:37:55.25 ID:UMLczyzEp.net
フニちゃんがキトリそっくりになってて草
まぁDNAが同じ同一人物だから当たり前なんだろうけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:38:08.26 ID:NQgZDM0w0.net
まあ良くもここまでまとめたものだ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:38:09.44 ID:irFxuc5M0.net
最後たった三人で未知の宙域探索とかすげぇな?w
もっと必要な人員いるやろ?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:38:31.02 ID:sKNR49BH0.net
>>704
インドは元イギリスの植民地で英語はサブ公用語だぞ…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:39:06.61 ID:z9o4INFH0.net
シャムーアに関しては原作読んだほうが断然いい
あれだけはアニメだとカットしすぎてユンファが歌い出すのイミフになっちゃってるから

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:39:15.15 ID:evFQ9/G2a.net
人類全員を移住するのは無理で、半分残していった事実を隠すためなのかって思ってたけど、そういうわけではなかったのな
まぁある意味、戦争で半分になったことの隠蔽だからちょっと近いけど(自分に甘い判定

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:39:16.65 ID:6AMtb9WQ0.net
>>691
ほほぅ・・・確かに
結果論ではあるけど、ワームホールを武器として使ってしまった事を隠したかったと言えるな
これは一本取られたね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:39:35.08 ID:VGzNfH2Y0.net
最終回あっさり終わったな
純粋な少年らしい理想が汚い大人にひっくり返されたりするの期待してたのにw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:39:49.22 ID:ql6qgp7Wa.net
>>700
作者もインタビューで、えぐい設定の上にしか築けなかったいびつな平和と言ってるね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:39:51.82 ID:Y5hL2ReXa.net
>>704
誰が生き残ったか?というのがあるのでは?
あの辺りはいきなり近い人達と殺しあいをしそうだし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:40:03.00 ID:EbaZp09m0.net
>>700
平和なら必ずそういうクズが出るけど
戦争して人類半分になるの目の当たりにしたら考えも変わるかもね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:40:17.05 ID:J6BE1j/y0.net
はやみんの挿入歌が音量絞り過ぎてほとんど聞き取れなかったのだけが残念

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:41:00.01 ID:5AhtsO5jK.net
>>701
みんなでまた冒険したいってのはあるかもしれないが
あの冒険は彼等の青春だし今はそれぞれ成長してやりたいことやってるって方がいいな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:41:35.99 ID:Xp2+Smzq0.net
>>669>>693
全人類を完全に騙らせるのは無理あるからwww
全人類の脳に何か埋め込んで洗脳できる技術でもあればいけるかもな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:42:07.60 ID:2Lp4Xx4S0.net
>>691
戦争の事実は別に隠してないぞ
隠したかったのは悪用されると最終兵器にもなりかねないワームホールの方
拡散した技術をエンジニアごと纏めて葬り「最初からそんなものはなかった」とするために歴史改竄が必要とされたの
まあカナタたちやアストラ住人は仮初の平和に浸り続けるよりも本当の歴史と向き合う事を選んだけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:42:09.80 ID:EbaZp09m0.net
>>720
声豚ってそういうことばっか気にしてんの?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:42:16.76 ID:oQRBSlzi0.net
>>716
原作引き伸ばしするならカナタたちがアストラで新たな戦いに挑むみたいな展開になるのもありだが
これはスパッと終わらせて正解だろう

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:42:17.67 ID:irFxuc5M0.net
ルカは割りと女寄りで人生歩んでそう
でもウルガーはフニとくっつくの?って感じw

シャルスの無駄にモデルで大成功押しが笑えたのは多分キトリーのおかげだと思いましたw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:42:57.10 ID:YtxRkBI8K.net
ペッパー警部でオッサン釣りをするアニエスに草

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:43:11.04 ID:Y7a1ZORB0.net
>>712
英語を使えるってことと
それ以外を使わなくなるってのは違うから

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:44:39.09 ID:imavZ1Sv0.net
んーでもコミックスの帯とか宣伝文句だと
衝撃の展開とか伏線とかそんな感じのが多かったけど
そうでもなかったよねっていう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:45:13.51 ID:1lEpSK0Z0.net
>>704
移住前の戦争でインド人と中国人が大量にお亡くなりになったのでは
生き残りのほとんどが英語圏の人でカナタもユンファもきっと希少人種...

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:45:20.02 ID:Xp2+Smzq0.net
>>719
そんなんで国宗教放棄のカルト思想に代わるとは到底思えないがなw

犯罪は国宗教主体じゃないものだらけ
内乱もあるしな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:46:08.89 ID:xbKunQkF0.net
統一政府が出来たのに何故王制があったのかがよくわからないまま終わってしまった

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:47:50.53 ID:qIb8JbQU0.net
宗教を捨てるってのは日本人的な考え方だよな
宗教捨てれるのって日本人や中国人くらいだろ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:48:24.84 ID:irFxuc5M0.net
警察に逮捕される王さまって構図はなんかシュールな笑いを誘った
最高権力者っぽい称号だからかな?王さまってw

まあ企業のトップが功績を認められてなった王さまらしいから政府より下なの
当たり前なんだろうけどw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:48:32.33 ID:imavZ1Sv0.net
>>732
ワームホール製造会社「秘密にしてやるから特権よこせ」

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:48:32.76 ID:ql6qgp7Wa.net
>>732
隠された歴史の保管を担ってる
元々はワームホールを作ってた企業

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:48:59.40 ID:UZCcP4dQ0.net
アストラ号ってなんで都合のいい場所にあったんだっけ?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:49:23.21 ID:imavZ1Sv0.net
しかし1時間枠2回も貰えるとかすげーな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:49:31.66 ID:F7/h66k00.net
地球に着いてEDで良かった
後半の茶番はマジ要らなかった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:49:59.29 ID:H5CTurdn0.net
>>730
中国とかドサクサに紛れて民族浄化とかしそうだもんな................w
漢民族自体も一枚板ってわけじゃないし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:51:06.21 ID:irFxuc5M0.net
>>737
あれだけは、マジでたまたまなんじゃねーかな?w

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:51:25.13 ID:fbi681U70.net
まあ実利はあるだろうけど、大規模な王様ごっこだよねあれ
一企業の社長が王様を自称してたレベル
だから普通に警察の方が力が上

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:51:34.84 ID:evFQ9/G2a.net
>>708
ワームホールはその証拠だな
これがあると隠した戦争がバレる糸口になる

戦争の事実は隠したい

戦争を100年前(キューバ危機)の事にする

戦争の原因である移住はなかったことにする

アストラは最初から母星ってことにする

移住を可能にしたワームホールもなかったことにする

アストラ号の連中は、これを逆にたどっていった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:52:13.10 ID:qelryPUUd.net
>>737
地球軌道上にあった宇宙ドックから隕石衝突とかの衝撃で切り離されてしまったのでは?って推測されてた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:52:48.03 ID:UZCcP4dQ0.net
>>741
あれ「だけ」???www

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:52:53.89 ID:ql6qgp7Wa.net
>>733
実際には無理だろうと、それくらいせんと世界統一なんて設定にできんだろうってのも理解できるからなあ
それこそ日本がいい例なんじゃない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:52:56.31 ID:v1qF30M10.net
>>741
飛ばされた場所が地球だからだよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:53:46.27 ID:CynFAoIbM.net
この作品に限らず設定のアラ探しして
それに気づちゃう僕はとっても賢い😃作者はバカ😝
みたいになって一人で気持ち良くなってる人よくみるけど
それ端から見たら本筋見れてないアホとしか映らないからな
気をつけた方がいいぞ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:54:15.09 ID:qelryPUUd.net
いやぁ、しかしホント面白かったわ
アニオリ部分含めてよくまとまってた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:54:17.90 ID:XWlIAnfq0.net
>>726
日によって性が男性寄り、女性寄りに移り変わるから特定の恋人は作らないと書いてあったわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:54:56.37 ID:af6N5Hy2d.net
>>744
実はただの駐車違反ならぬ駐船違反(ボソっ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:55:00.48 ID:irFxuc5M0.net
>>742
シャルス(現国王)が冒険の旅に出られる辺り的を射てるなw>大規模な王様ごっこ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:56:51.17 ID:qelryPUUd.net
>>751
ま、自転車を拾ったみたいなノリで話してたぐらいだからね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:57:26.66 ID:UZCcP4dQ0.net
>>748
俺のこと言ってるんだろうけど
この話の重要なアストラ号がそこにあった理由きにならんのか

上から見下ろして気持ちよさそうだなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:57:50.53 ID:Xp2+Smzq0.net
>>733
日本は戦後GHQの洗脳が大きい
中国共産党もマルクス主義みたいな海外思想に操作されたアホ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:58:00.85 ID:2Lp4Xx4S0.net
>>737
おそらくワームホールの出口が宇宙ステーションの座標に固定されてて、アストラ号は予備機としてそこに係留されてた
隕石の影響か何かでステーション自体はなくなったが、ワームホール出口とアストラ号は近い場所にそのまま漂ってた

>>743
戦争した事を隠したかったんじゃないんだわ
戦争を激化させる兵器として使われたワームホールを永久封印するのが歴史改竄の主目的

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:58:50.82 ID:DEbXjATt0.net
本当に面白かった。
人生で初めてアニメの円盤買ってしまうかもしれん

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:59:00.87 ID:ZiEkfM8B0.net
>>750
日によって変わるって地味にきついな
どっちも受け入れてもらえる相手って中々いないだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 02:59:56.40 ID:0YjIxFis0.net
・冒頭、しれっと当たり前みたいにシャルスの右腕をカナタに移植してたらおもろかったのにw

・惑星ガレアは水も食料も豊富・・・ガレアに移住すればよかったのにw

・七夕の国もパクってたんかい!

・第1世代がみんな守ったんかい!このスレで誰かが言ってた、記憶の移植が失敗したのはアストラ人全員の記憶が改ざんされてたから
って説の方がおもしろかったな

・結局、大人にメール1本で解決かい!グレースさん有能すぎだろ

・食料で苦労したことを聞かれた時は、あの採れたては美味いけどすぐにウンコになるやつの話をすればよかったのに

・え、ウルガーとフニがくっつくの・・・?ルカはよくわからんオカマのままかい!まあチンコ付きは現実にはきついわなあ

・最後アリエスの存在感なさすぎw メインヒロインみたいな感じだったのにあっさりし過ぎだろ

・大事件だったとは言え7年後もその話をして人々が感動するかねえ?
ウルグアイ空軍機571便遭難事故の生存者が大統領選挙に出て落選した話を思い出したわ

・カナタの鼻の傷やめて欲しかったわ、オリジナルのもずっときもいと思ってたのに

・ラストにシャルスにそっくりな奴が出てきたけど誰・・・?ああ、カナタの昔の先生かい、忘れてたわw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:00:41.29 ID:hvCqY6F90.net
>>737
本来はあのワームホールが、アストラ号の係留してあった宇宙ステーション行きだったからじゃないの。

宇宙空間に繋がったワームホールなんて実用性皆無じゃん。わざわざ出口が設定してあったってことは
そこに出る意味があったってことだよ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:01:29.20 ID:Xp2+Smzq0.net
>>749
アストラ人類カルト思想が旧文明破壊の世界的レイシストすぎて不快すぎて楽しくなかったわ

銃やワームホール廃止もそれこそ宇宙船を隕石爆弾代わりにした方がヤバくねーかって思ってたw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:01:51.36 ID:YtxRkBI8K.net
>>751
う、駐船アストラ(ナンッテ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:02:05.44 ID:ql6qgp7Wa.net
>>754
作中設定なら周回軌道上に遺棄された船が漂ってたから
メタ的に言うならそういう話を作りたかったからだな

今の時代に開き直ってご都合主義で話を作るのって相当勇気がいるから胆力あると思う
編集にも読者にも突っ込まれることを良しとしなければならないからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:02:44.22 ID:UjoO0iLkd.net
早見の歌詞で魔法使いやら盗賊やら出てきたところからシャットアウトしたけどインストゥルメンタルで良かったのでは…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:03:00.96 ID:m1P0g2nY0.net
公開したワームホール技術でシャルスが暗殺されてたら
なんていうか、まったく必要とされていない因果応報発動って感じだったのにな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:03:20.62 ID:4NR8ewB6K.net
評判になってからアニメ化を知って
ネタバレ避けて原作単行本の裏のあらすじくらいしか読まずにいたが
これで気兼ねなく原作読めるわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:04:59.15 ID:RDKLnefva.net
>>759
七年前の大事件って言うけど、真の意味で世界がひっくり返る事件の当事者だからなー

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:05:48.57 ID:s5BXkP5q0.net
>>763
作者の歌詞がちょっと臭いのよねwただアニメではうまく調理してたと思う
スケットダンスとかでも作中でそういうのあったけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:06:14.66 ID:s5BXkP5q0.net
間違えた>>764当てね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:06:22.39 ID:irFxuc5M0.net
そう言えば、宇宙戦艦は有るんだな?
宇宙人とかが脅威として認識されてるのかな?w

...迎えの艦に艦砲着いてた...よね?見間違いかな?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:07:23.24 ID:6AMtb9WQ0.net
>>759
アストラが地球に非常に似てる
まず物理的に大きさとか重力とかね
あと、珍しい事に惑星の分際で結構でかい衛星を従えてる←ここ重要
月が有る無しで生態系のバランスが大きく崩れるので、これだけは外せない条件だった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:07:33.99 ID:hvCqY6F90.net
漫画『彼方のアストラ』“SF論争”、作者が言及 批判に理解も「正しさの視点が違うということ」
https://www.oricon.co.jp/news/2144647/full/

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 03:08:41.76 ID:qelryPUUd.net
>>763
ま、シノケンだしね
でも短期連載でよくまとめてたと思うよ
俺はスケダンも好きだったから、好みの問題ってだけかも知れないけど

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200