2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト177通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 10:20:55.56 ID:SVMj4u1U0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト176通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567946941/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 16:21:12.45 ID:hM1nRWv3d.net
目がイッてるからな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 16:27:00.81 ID:2d5jkJa80.net
しかし先代呼子は元がただの人間だったと思えないくらい呼子にぴったりの顔かたちだったな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 16:54:27.52 ID:HS4MQBY00.net
>>782
大裁判の時にねずみ男がたった500年って言ったのに対しまなが反論してたっけね
妖怪化すると時間の感覚が人間とは違うようになるのかも
傍から見ると苦痛度半端無いけど斎藤が呼子化して絶望してる描写も無いからそこまで後味も悪くない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 16:56:05.18 ID:lVQHPmyTa.net
>>729
やはり閻魔も中国に逃げ込まれたら管轄外だったか…
まあ脱獄したのが ベアードすらしのぐ大帝国の女王では仕方ないか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 17:02:10.55 ID:HS4MQBY00.net
昔小学何年生だかの付録にあったマンガで子供と座敷童が立場入れ替わる話があったんだよね
子供自身田舎で出会った座敷童(部屋から一歩も動けないし子供にしか姿と声は聞こえない)と仲良くなって
ずっとここにいたいな〜と言ったら座敷童と入れ替わる
都会にもう帰ろうと母親が連れてるのは入れ替わった座敷童で子供の方は声も姿も聞こえない
畳みが血で染まる位爪でガリガリしてもその場から動けない
子供の誰にも聞こえない助け求める声と爺さん婆さんが次は子供いつくるんだろうねぇっていうので終わり
すっげー後味悪くて未だに忘れられない不条理系な話だったな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 17:25:23.94 ID:F51FoQyS0.net
入れ替わる系は基本胸糞で終わる話が多いよね
世にも奇妙な物語で死にかけの祖母が孫と一日だけ体を入れ替える話があって最終的に元に戻ることなく孫が祖母の体のまま死んじゃう話が今でも胸糞悪い

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 17:34:38.57 ID:2d5jkJa80.net
>>793
トワイライトチャンネル わらしの友達かな
昔サンデーに掲載されたはずだけど
自分は入れ替わり系だと話の方向性は違うし最後は助かるけど昔見た藤子F不二雄先生の未来ドロボウが怖かったな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 17:43:35.28 ID:gI7hZH3mK.net
>>764
いろいろその通りだが、そん中ではキノコ狩りは許してやれ
自給自足な生活の食糧確保でも有るんだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:47:27.80 ID:hOQJiwj2.net
>>764
石動なんて今や
弱っちい妖怪か
弱点解ってる妖怪にだけ強い+向かっていくヘタレ

普通に強く伊吹あたりにはボコボコ
やべーヤマタノオロチなどはスルー

としか見えないわな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 17:51:03.50 ID:HS4MQBY00.net
>>795
サンデーに載ってたやつを抜粋して付録にしたんかな
小さい雑誌だったのは覚えてるし親はジャンプしか見てなかったし
座敷童もだが他には未来での人工肉が意思持つ話とかあまり子供向けじゃない話ばっかだったな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 17:51:46.19 ID:gI7hZH3mK.net
>>788
30年どころか昭和は63年有るからなぁ……
確かに最低限なら昭和最後の年から平成の30年分だけど
もし昭和元年とかなら90年間ああしてたってなるんか……

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 17:55:38.38 ID:lVQHPmyTa.net
六期チー
やはりスーツか軍服姿かな
あの道志服で中南海は彷徨けないし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 18:20:28.50 ID:Jr0bXCBld.net
原作あまめはぎの回の「あ〜あよくねた。今明治なん年だい?」「いま明治百年だよ」てセリフが幼心に妖怪の異質さ雄大さを感じました(o・ω・o)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 18:21:13.16 ID:hH9s6qvid.net
>>636
自殺するのはお前だよ百合豚。
猫娘とまながくっつかないからと言って発狂するなよ。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 18:26:15.44 ID:hH9s6qvid.net
>>793
何それ超気になる。
入れ替わり系のお話は水木先生の作品にも幾つかあったような。

>>795
未来ドロボウって何年か前に世にも奇妙な物語でやってなかったっけな?
神木隆之介が出てたような。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 18:34:33.69 ID:hOQJiwj2d.net
ゲームのほうではヤマタノオロチは最強クラスキャラで頼れる奴
角は生えてるが蛇っぽくて転生持ちで不滅なのは岩長姫の神話民話譲りか?

もうなにがなんだかの
ヤマタノオロチ対ヤマタノオロチ
https://img.youtube.com/vi/AJlSD8g4WoY/mqdefault.jpg

ヤマタノオロチ暴走
https://i2.gamebiz.jp/images/original/7299940485d0c63c8b445a0033.jpg

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 18:51:02.02 ID:2d5jkJa80.net
>>803
わらしの友達なら楠桂の鬼切丸6巻に載ってる
水木先生のは最後が救いが無くても何故か未来ドロボウほどには怖く感じなかったな
作中の当事者の悲愴さの描き方の違いだろうか

しかし朝雑誌のあらすじが来たわりにそちらの話題が少ないな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 18:55:11.09 ID:WVft4v490.net
>>805
だってアニメディア&アニメ−ジュのあらすじ文とほぼ同じだもの
内容はもう既出

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 18:58:20.96 ID:HS4MQBY00.net
>>805
水木作品って当人が酷い目にあっててもいつまでも引きづってたり悲しみに明け暮れる
ってのがあまり無い気がするんだよね
酷い目に遭ったなあw程度であっけらかんとしてる、すぐ立ち直って前向きになってるというか
怖さ感じないのってそういう雰囲気なせいなのかも

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:06:34.68 ID:+lCc2oJ30.net
>>807
仲間が死んで悲しむシーンがあっても淡々としているからね
水木先生は戦場で経験した「死」はドラマチックなものでも華々しいものでもなく
実に無意味に、あっけなく、当たり前のように、そして理不尽に訪れるという考えが
根底にあったから、作中でも他の作家ならドラマチックに扱われそうなキャラの死の場面ですら
淡々と平然とあっけなく描かれるよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:24:36.09 ID:HWM/diYjd.net
言っちゃあ悪いけどもう沼田祐介の声聞きたくないわ
話もキャラもだけどこの人の声がもうウンザリ
嫌悪感しかない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:28:45.91 ID:HWM/diYjd.net
ヤマタノオロチに地獄玉要素なんて要らんかった
ラ・セーヌも少年姿にしたり意味わかんねえことしてるし
もう大野木もダメになっちまったなあ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:30:24.04 ID:WBVokIJXM.net
>>802
このままねこ娘が鬼太郎に想いを伝えるより、まながねこ娘を落とす方が早そう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:42:05.41 ID:Nwv7z5dAp.net
>>808
ガンダムとかでありがちな戦場でかっこいい死に方とかって実際はほぼ無いらしいね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:43:11.11 ID:HS4MQBY00.net
生協のカタログにてすなば珈琲監修ティラミスというのを発見
すなば珈琲って実在したんか…
てっきりアニメでスタバをもじった架空のコーヒー屋かと思ってた
結構有名なコーヒー屋なんだろうか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:53:21.91 ID:KNIzTQb5a.net
>>784
ガチで理不尽だよなぁ あのクソバード
身代わりが来れば自由になれるという希望があるだけ、呼子システムの方がましかもな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 19:56:04.78 ID:e+wmCIyV0.net
火の鳥も妖怪扱いなんだろうか、神様?
あのクソっぷりは神々の悪いとこ寄せ集め見たいな感じだけど

816 :玉井コト :2019/09/18(水) 19:58:11.77 ID:swY4zqxj0.net
地獄の四将編まで今年で最後のアニメーション希望だぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 20:02:38.72 ID:fS2uwam/.net
>>815
神様って大抵クソだと思うが

日本の天照なんて
最高神と崇め、
子孫の天皇筆頭に
一億民が必勝祈願しても
戦争にボロ負けして
国滅亡した

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:15:44.78 ID:hH9s6qvid.net
>>805
なるほどね。
…未来ドロボウって印象に残るお話だったけどどんな結末だったかな。
考えさせられるお話だなあと思いながら見てたけれども…。

>>811
誰もお前の意見なんか聞いちゃいないよ百合豚。
てかオイコラミネオとどぶおじさんが同時に沸いてて草生える。
最近同一人物疑惑をかけられたから頭に来たのかな?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:24:43.33 ID:MgPxEDNy0.net
>>809
そんな君には、おじゃる丸を進めるよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:26:28.02 ID:wYNM16vXa.net
>>817
通算何回目の荒らしやねん


821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:26:42.49 ID:XJoji8wg0.net
くそうぜえオイコラも百合豚連呼も両方死ね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:27:39.90 ID:jkB7NeKy0.net
EDの土手で鬼太郎が煙草吸ってるけど大丈夫なのか?後ろ姿だから問題ない?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:29:25.24 ID:HS4MQBY00.net
>>818
荒らしはみんな同一人物じゃないの
沢山いるように見せかけて鬼太郎のアニメはクソだと思ってる人は大勢いるって
スレに来た人達に思わせたいんだろうなって考えている
鬼太郎アニメは大多数が不評に思ってる→じゃ打ち切ってDBやろうって方向に持ち込みたいんでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:29:45.10 ID:XJoji8wg0.net
このバカ共は手前が他人に不快な思いさせているの分かっているのかな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:31:54.04 ID:XJoji8wg0.net
>>823
荒らしにいちいち突っかからずにいられないこのバカ、スッップ Sd43-bfTr [49.98.172.253]もりっぱに荒らしだから

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:32:23.18 ID:e+wmCIyV0.net
>>822
シャボン玉だよ。原作で吸ってた時はあったけども

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:36:45.25 ID:NqNQTEfT0.net
ねこ娘は原作では1話限りのゲストキャラなのに?

なんで、アニメではレギュラーとして準主人公になっているの?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:37:27.10 ID:2d5jkJa80.net
>>815
火の鳥は漫画を見た限り神様より凄そう、というかあの世界の神様はそれほど大したことないように思う
創作だと不死を求める人が出てくる作品はたくさんあるけど望んで不死になるなら死にたくなった時いつでも死ねることが条件だと思う
アニメを見ている限り鬼太郎たちは別に気にしていなさそうだけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:37:37.55 ID:WBVokIJXM.net
>>823
単純な脳味噌だな
偏差値30位の学校しか行ってなさそう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:39:18.36 ID:WVft4v490.net
>>812
ベトナム戦争のアメリカ兵の死因の4割が、味方による誤射ってのは聞いた事があるw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:39:38.16 ID:hH9s6qvid.net
>>823
その可能性が高いね。
自演は荒らしの常套手段だし。

>>825
図星突かれて悔しいからって勝手に荒らし扱いするなよ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:39:50.75 ID:e+wmCIyV0.net
>>823
流石に同一人物ではないだろうが、連レスしたりいつもageてるのはそういう意図があるだろうね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:42:28.69 ID:QUZFa6PIa.net
さすが糞スレ面白い人達が湧いてきたw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:46:07.01 ID:Jr0bXCBld.net
>>827
レギュラーになったのは二期からだね
鬼太郎ねずみ親父ではむさくるしいから女の子の華が欲しかったんじゃないかな
原作では美少女妖怪はほぼ皆無だし、水木先生も美女描く気はなかったようだし、言い方は悪いが猫娘ていどでも女の子の視点としての需要は果たせたんだろう
その後時代にあわせて美少女度ヒロイン度はレベルアップしていって今にいたると

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:46:29.19 ID:hH9s6qvid.net
女同士の絡みを見てブヒブヒすることしか出来ない豚の分際で他人のこと単純な脳味噌とか言ってるのほんと笑える。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 20:59:34.16 ID:KNIzTQb5a.net
>>834
ドラゴボにハマれなかったセラムン世代から言わせて頂くと、アニメに女の子がいると割と助かる
4期鬼太郎はカッコ良かったし魅力的だったけと、そこに4期ねこ娘というとっつきやすい存在がいてくれたから、ねずみ男を受け入れるのにも彼女の存在が重要だった気がする

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:02:10.06 ID:Jr0bXCBld.net
>>836
そうだね
猫娘は軽薄なねずみ男のこらしめ役としての導入が大きい事を失念していたw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:03:14.86 ID:SK8c2aPb0.net
9.14
タイガ0.8
9.15
ゼロワン3.0
リュウソウ2.4
鬼太郎4.2
ワンピース4.7

マラソンあったし中日だったけど耐えたね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:12:21.09 ID:jkB7NeKy0.net
>>826
そうなのか。可愛いな鬼太郎

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:14:22.47 ID:+lCc2oJ30.net
>>820
そいつは八岐大蛇は岩長姫という妄想に凝り固まってる嘘つきのキチガイだよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:14:26.59 ID:jkB7NeKy0.net
>>836
4期は確かにねこ娘の存在が大きいよね
いまだに4期ねこ娘が一番好きという人もいるらしいし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:18:05.84 ID:hH9s6qvid.net
4期猫娘=ゆき=おじゃる丸=ニャヒート
と言う事実…。

>>840
おまけに百合豚だよ。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:28:23.21 ID:np6WwNQM0.net
>>807
ラストで丸山(だっけ?)が、死地でゾンビ状態の自分の屍肉にハエが卵を産み付ける痛みで起き上がると、
「ファッキ◯ジャッ◯」って機銃で打たれる
戦闘能力皆無のゾンビすら銃殺するアメさんパネエ思いました

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:34:26.16 ID:wYNM16vXa.net
13億人が大鳥取帝国と化したとか…地獄の崩壊とかより地獄やんけ…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:41:51.61 ID:7ifQxiq5d.net
オイコラさんの人への罵倒発言ってブーメランというか自己紹介だよね
実体験があるからこそ書き込める言葉というか
人への罵倒発言なんて常識ある人ならそうそう思いつくものじゃないよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:47:38.65 ID:NqNQTEfT0.net
>>842
ゆきは冬のあたりにたくさん再登場してほしね。

1話限りだけは絶対に嫌だ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:48:26.74 ID:NqNQTEfT0.net
>>834
ねこ娘が原作でレギュラーになったのは80年代の新編から

それまでは原作でも1話きりのゲストだったし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 21:53:19.83 ID:ZCpUfyQP0.net
>>838
結局、9クール目は一番視聴率が稼げたのは唐傘になるのか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 22:15:54.36 ID:KNIzTQb5a.net
5期はねこ娘以外にもヒロインキャラやイケメンキャラがいたけども、4期はマジでねこ娘しかメインヒロイン居なかったからなぁ
4期ねずみ男も鬼太郎よりねこ娘との絡みが強調されてたし

6期ねずみ男は一応鬼太郎ともねこ娘とも関わりが深いけども、割と単純なキャラクター性なねこ娘と比べると鬼太郎もねずみもキャラクター性が複雑だから、今のキッズがどう感じているか、わかるのは7期鬼太郎が放送されるであろう10年後かなぁ…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 22:25:44.55 ID:jkB7NeKy0.net
>>849
4期ねこ娘と4期ねずみ男って将来的には意外と良い夫婦になりそうな気がする

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 22:43:42.34 ID:KNIzTQb5a.net
>>780
斎藤はむしろ親も職場仲間もろくなもんじゃないようだったし、呼子システムから解放されたらまっさらに一からやり直せそうなのが救いかねえ…

金も女も手に入れたところで、狡い人間に食い物にされるだけってのは思い知っただろうし
そのための8つの願いだったのかもなあ

結局、自由であることが一番の幸せで、自分の幸せのためには苦労してでも他人を犠牲にしなければならない狡猾さが必要だという

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 23:11:40.79 ID:0SKlQ0ov0.net
>>851 斎藤が他人を害してでも利益を得たいという人間で
    欲の赴くままに願いを使っていった結果の呼子かだったらまだすっきりしたよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 23:37:31.81 ID:2meh45JN0.net
>>850
4期ねこ娘はねずみ男と全然そういう関係じゃないぞ。
実際に4期を見れば分かるけど、明らかに鬼太郎との方が仲が良い。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 23:38:45.31 ID:DvN10k9q0.net
キタネコこそ正義
異論は認めない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 23:50:53.13 ID:jkB7NeKy0.net
>>853
そうか?4期はねこ娘とねずみ男が異様に仲良かったよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 23:53:32.93 ID:ABEeAICj0.net
>>853
あれだよ。喧嘩すればするほど仲がいいとかそうゆう意味だと思うよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 23:56:16.38 ID:ABEeAICj0.net
鬼太郎がどの子を好きになるのかは鬼太郎次第だ。以上

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/18(水) 23:59:37.25 ID:DvN10k9q0.net
キタネコこそ至高

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 00:13:39.35 ID:9BE2O8Eed.net
>>854
異論など有ろうはずもない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 00:15:03.31 ID:uDkuKzoX0.net
6期は最終回でねこ姐さんが結婚しそうな気がする

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 00:18:15.80 ID:9BE2O8Eed.net
>>811
アホ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 00:32:54.99 ID:VB6IOWIBd.net
>>854
>>858
禿同(こなき感)

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 01:17:03.38 ID:Pvdun2l2M.net
>>808
まあ戦友が砲弾でぶっ飛ばされてバタバタ死んでいく姿見続けてたら最初のウチはフハーッとか言いながらビビってても慣れてきちゃうんだろな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 01:20:15.59 ID:Pvdun2l2M.net
>>817
東条英機はじめ馬鹿ばかりなので嫌になってまた天の岩戸に隠れたんだろ

865 :気違いはスルー :2019/09/19(木) 07:02:57.78 ID:Ex1v3s2ea.net
>>864
東條閣下
地獄ではVIP待遇だけどね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 08:26:50.30 ID:eU+0NQUF0.net
6期の世界ってヤクザが大手を振って歩いてるけど暴力団排除条例とかヤクザ関連の政策やってないの?
現実のヤクザは新入りが入ってこなくて廃業したり、食い逃げでつかまったり追い詰められてるのに

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 08:28:55.09 ID:i4JbarBB0.net
>>863
原住民に挟み撃ちにされそうになった時にとっさに崖にぶら下がってやり過ごした話好き

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 08:29:52.01 ID:i4JbarBB0.net
>>866
お前はアニメの世界にどれだけのリアルを求めてるんだよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 08:30:19.96 ID:5wR7jTBN0.net
妖怪が存在し堂々と街を歩いていることもある世界だからヤクザが堂々と歩いてても不思議ではない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:03:24.96 ID:Nyu/f3Uaa.net
>>776
斎藤さん、ダイヤ手に入れてなくても親の保険金が転がり込んで、性悪女と結婚して財産持ち逃げされたあげく、借金取りのヤクザに追われていたような気はする

もう願いはいらないという境地に追い込まれて呼子になったのなら、まだ原作より救いはあるかもしれない

少なくとも万年竹のあいつよりはマシな気はする

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:13:09.29 ID:tsQODtDm0.net
>>870
万年竹に出てきた息子
足跡の怪の過去話で出てきた2人組
今回の斎藤
この辺りが結構キツメな目にあった奴らかね
鬼久保一家のクズ度は結構上位だけど↑の奴らに比べると制裁はかなりぬるく感じるな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:19:33.81 ID:JE0K7IPvM.net
まさかヤクザの描写にケチがつくとは思わなかったw
ヤクザといったら実態はどうあれあのイメージだしなぁ
それにヤマタノオロチが事象を操作したのかも知れんし

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:22:00.28 ID:5wR7jTBN0.net
>>871
幽霊電車回で地獄行きになった社長やさら小僧回のビンボーイサムも
カミナリの時に死んだ女や火車回の犬童は犯した罪に対して罰を受けたわけではないから違うかな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:22:28.36 ID:eU+0NQUF0.net
雨山も警察に捕まったけど記者殺しの罪は問われずに
脱税のみで良くて執行猶予、最悪でもホリエモンと同じ位の刑期だろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:27:05.45 ID:Vy1MXCn10.net
>>872
北野武のアウトレイジ三部作とかでもヤクザはあんな感じだしなw
フィクションのヤクザと現実のヤクザは違う生き物

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:42:00.48 ID:8ttfsNc50.net
>>870
あの保険金だってオロチの術で生まれた(過去の因果律が改変された)ものじゃないの
じゃないとそんな高額保険金を月々支払えそうな家じゃなさそうだったろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 09:46:04.89 ID:WLEz/AJrK.net
アウトレイジって雰囲気的に90年代の話なのかと思ってたわ
小室ミュージックと安室奈美恵と渋谷でセンターGUYがウェーイ
そんな時代のヤクザなのかと…… あれもっと現代寄りなん?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 11:42:05.44 ID:gz79I7jDd.net
映画とかパッケージされてる世界は時代を反映しないほうがウケるね
80年代の21世紀大好き
ブレランとか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 12:18:28.36 ID:1m/lBGVOa.net
やはり六期ぬらりひょん
⊂(・∀・⊂*)3かな?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 15:19:17.64 ID:eU+0NQUF0.net
救いのない話に猫娘が深く関わらないのは
猫娘には多少人間味を持たせたいというスタッフの配慮なんだろうか?
猫娘まで鬼太郎やねずみ男みたいな感じだったら人間の心の拠り所が無いし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 15:33:01.90 ID:2t9qFQf50.net
朝っぱらから人間の心の醜さばかり見せられても楽しくないゾ
このアニメは「ゲゲゲの鬼太郎」であって
「デスノート」でも「アウターゾーン」でもない
深夜ならば多少は納得もできようがニチアサだゾ
そもそも水木先生の大人向け短編ならいざ知らず
「鬼太郎」にそんな醜い人間を描いた話があったかね
鬼太郎は罪のない少年少女を悪い妖怪から守ってればいいんだ
今期の人間達の醜さはフリーザやカイドウが可愛く見えるよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 15:48:54.67 ID:l3l6fuWl0.net
鬼太郎=ヒーローというのは3期アニメのオリジナルに過ぎないぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 15:53:22.48 ID:5wR7jTBN0.net
通常の妖怪物からギャグ、風刺、ダークまで色々な回があるのが今期の特徴だけど良いと見るか悪いと見るかは人によるね
本人が大罪を犯したわけでもないのに犠牲になった地相眼や明確に鬼太郎を怒らせた上に最後は破滅したイースター島などは
もし今期もやったらどんな話になるだろうか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 15:58:38.28 ID:kKbH0gzcK.net
二期世代だがいいぞもっとやれwと思う

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 16:00:45.52 ID:O4KzTDC/d.net
>>881
今期のクズな人間キャラは過去アニメの比では無いのは確かだね
ストレートな悪人じゃなくえげつないドロドロした救いようないのが多い
結構酷い目に遭っても反省や改心どころか逆恨みしそうな奴らばっか
ニチアサ向けじゃないかもしれないがこういう人間にはなるなよという戒めも込められてるんじゃないかな

クズ人間じゃないけど枕返しの話で中年の父親がリストラ→バイトすら受からないって場面は見ててキッツいなぁ…と思った

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 16:13:02.33 ID:YzBQqM6R0.net
>>885
4期では悪人で反省する人が多かったな。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 16:28:51.03 ID:eU+0NQUF0.net
>>886 4期は人間も妖怪も根っからの悪は少なくて感情移入できるのが多かった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 16:33:24.78 ID:l3l6fuWl0.net
根っからの悪人がいないというのはご都合主義で嘘っぽいと感じる人もいるから、
クズが多いほうが現実味があって面白いという見方もできる

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200