2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト177通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 10:20:55.56 ID:SVMj4u1U0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト176通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567946941/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:50:54.82 ID:u2bWM2zaa.net
来週は紅い旗の軍隊
鬼太郎に善戦するかな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:51:20.59 ID:d0JCp//s0.net
BOX8の収録が丁度3月分辺りまででAmazon限定特典が(5巻~8巻購入特典:清水空翔描き下ろしB2布ポスター引換シリアルコード付)だから暴論ではない

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:52:44.44 ID:EUU0JbCHd.net
塞翁が馬とも言うわね
悪い事だと思ったけど後から良いことの前ふりだったというやつ
目の前の事に振り回されすぎるのも良くない
節約作画も後から報われる時がくるのやも
(おやじ感)

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:55:40.44 ID:EUU0JbCHd.net
>>406
すいませんそれ去年も同じところで区切って特典出してたんですよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:57:13.21 ID:5z4OTS6W0.net
「呼子がいるから行くな」って止めてくれた爺さんが先々代の呼子なんかな?
質屋クザは3億円まるもうけやん?名義人が行方不明の通帳から引き出せるかはわからないが
鬼太郎抹殺願うんじゃなくて質屋クザ全員抹殺すればよかったのに
ヤマタノオロチには「地獄落ちて戻ってくるな」でいいんじゃないのか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:58:26.20 ID:SVMj4u1U0.net
動かないのはともかく作画はめっちゃ綺麗だった

来週もだが、再来週の小泉作画回に凄い期待している
後編だけにめっちゃバトルしそうだし

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:01:36.72 ID:qpx6cEKL0.net
>>402
あんたも壊れた玩具みたいに同じことばかり繰り返してるよな
長文書いててアホらしくならないのか?そんな暇あったら子供の相手をしてやれよ
だから子供がろくな性格してないんだろ?親に似てしまったのはあんたのせいだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:02:21.59 ID:u2bWM2zaa.net
↑おい!玉藻総帥ばっかり応援しないで
前編で鬼太郎と対峙しそうな紅軍兵士も信じてやれよ!
鬼太郎を倒すかもしれんだろ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:04:13.20 ID:EUU0JbCHd.net
>>411
やめてあげなされ(´・ω・`)

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:10:27.96 ID:SVMj4u1U0.net
九尾の狐の性質からすると海外の首脳を籠略して日本を攻めさせるっていうのはありえそうな話だが、まさかガチで中国なのか
実在の国を悪役にすると流石に各方面から色々飛んできそうだが

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:12:38.41 ID:5z4OTS6W0.net
10月の改変前に玉藻の前なんていかにも鬼太郎終わりそうな気するけど
10月の話の予告はもう出てるのか?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:13:36.01 ID:PwOEvBV00.net
ハンターハンターのキメラアント編で北国が

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:14:32.48 ID:bki2K0s5a.net
6期ねずみ男が2期と違ってヤマタノオロチに一切目をつけずに終わるのが、よりオグロ山の呼子のヤバさを感じさせる
妖怪のあいだでは有名なんだろなあ


そして斎藤のような、悪人とまではいかないが愚かで何も知らない人間が呼子システムに引っかかり続ける

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:15:08.09 ID:Q3ES9xyN0.net
玉藻は日本を攻めて何をしたいんだろう?
シンプルに征服とか?
攻めるのは表向きでなんか裏がありそうな気するんだが

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:16:22.82 ID:u2bWM2zaa.net
とあるラノベアニメは
ロシアを制圧したし
ラストシップは真田広之が全身タトゥーの中華国家主席を日本刀で串刺しにしてたから大丈夫や

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:21:29.57 ID:BnVGu2Kha.net
75話の予告は地獄で鬼太郎と玉藻前が対峙している
その後、すぐ玉藻前離脱の石動敵対

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:22:30.45 ID:8OOq2Ydvp.net
>>414
原作だとベトナムで米軍と戦ってるんだよなぁ・・・
しかも子泣き爺が原潜沈めるしやべーわ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:24:21.20 ID:bki2K0s5a.net
>>51
斎藤はかつての先代呼子の昔の姿なのかもしれないしな
数十年も呼子をやっていれば、人を騙すスキルを学んで多少は賢くなれるかもしれない

先代は昭和から呼子になったそうだし、最後のジジイは先先代呼子疑惑が浮上してるし、原作よりは割と呼子入れ替わりペースは早そう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:24:25.25 ID:u2bWM2zaa.net
そもそもせっかくシャバに出て 帝国を再建してしかも掘っておけば、日本も地獄もいろんな意味で爆発するのに
危険をおかして地獄に戻るとか、やはり黒幕と密約でも交わしたかな?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:25:10.62 ID:EUU0JbCHd.net
>>414
せいぜい赤がイメージカラーの国が玉藻に動かされてるらしい、ぐらいじゃないの
鬼太郎と敵対させるとめんどくさいしどうでもいいことで尺も足りなくなる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:30:41.73 ID:u2bWM2zaa.net
>>418
まあユーラシア統一を目前にして、島国の朝廷に敗れたとか
玉藻でなくても屈辱的ではあるな

>>424
もはや反物持った妖怪が戦う時代や無いからな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:34:17.73 ID:SVMj4u1U0.net
>>421
ロッキードもそうだが割とヤバめな事件を妖怪で皮肉る御大の度胸

>>424
名前はぼかすかもしれんが、その場合後から出てくるかもしれないチーはどうなるんだろう

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:35:16.96 ID:N5DtdN6z0.net
>>415
雑誌情報では10月第1週の放送はサブタイトルが未定になっていたから
内容は分からないが10月も放送があるのは間違いない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:37:43.81 ID:EUU0JbCHd.net
四将終わった時点で石動の因縁も四将放ったやつも回収してぷつっと終わらせるのはさすがに力業すぎるだろうからな
もうちょっとだけ(半年)続くのかもしれない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:40:43.90 ID:czc6ummOK.net
目玉「そのヤマタノオロチとは別じゃろう」

鬼太郎「どういうことだ?同じ呼ぶ子仲間だろう」
ゲゲゲの森の呼ぶ子「あそこのは色々有って
仲間うちでも取っつきにくいんだよ……」

今回はツッコミ好きのウルサイ古株ファンへの
ツッコミ阻止の予防線をがっつり張ってたな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:42:18.19 ID:u2bWM2zaa.net
>>426
人民軍上校の制服姿で軍艦から鬼太郎ファミリーの拉致を指揮してたりチー閣下

姉思いの忠臣や

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:44:35.03 ID:EUU0JbCHd.net
アニエスやベアードがざっくり「西洋」になってたみたいにチーとかは「アジア」枠になっていくかもな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:46:00.76 ID:Q3ES9xyN0.net
>>429
古株なファンはそこまでうるさくないだろ
うるさいのは原作よく知らん奴か荒らしくらい

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:46:56.89 ID:8OOq2Ydvp.net
中国妖怪やるならキャッシュレスの話を作ってほしいが無理か?
現金派のねずみ男がバカにされるのが見たい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:47:38.68 ID:czc6ummOK.net
>>428
四将編の後はベアード様の復活阻止を廻る話はどうだろう
残党カミーラとべリアルぐらいしか居なさそうだけど
フランケン&ブエルのマッド工学者&医者組は
再戦っても絵になる話が浮かばない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:49:44.54 ID:SVMj4u1U0.net
ブエルとは決着つけてほしいんだよなあ
過去作では大物悪魔として鬼太郎を苦しめた敵が現状ただのかませ妖怪扱いになってしまってるのは惜しい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:50:00.44 ID:xa0nCLRN0.net
>>431
ランスヴィルの顔は実は仮面で、
その下にはものすごくキュートなお顔が隠れてる。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:50:12.39 ID:A3v4nPXG0.net
壊れたラジオみたいに同じ事ばかり繰り返すオロチ君

近松門左衛門が東北の神楽から『日本振袖始』を書いたという具体的な資料を教えてくれ
言っておくが、北前船の船員から聞いたとか全く根拠になってないし、神楽が文化財であるとかも根拠じゃないからさ

それと八岐大蛇が女性というのは常識というのなら、それを示している研究者・研究書を具体的に挙げてくれ
(『奈良絵本』という基礎的な文献すら知らなかったよね)

イワナガヒメが美女だという神話を教えてくれ

『出雲国風土記』に記述されていない八岐大蛇伝承の秘説がなぜ東北に伝わっているのか教えてくれ
(『日本書紀』、『古事記』には記述されている時点でオロチ退治には大和朝廷の作為性が指摘されている)

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:50:15.39 ID:u2bWM2zaa.net
>>431
そもそも南方妖怪が一部がベアード帝国に編入されとるしな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:51:24.61 ID:Q3ES9xyN0.net
ブエルは西洋妖怪とは一切絡めず単体で見たいな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:53:14.08 ID:A3v4nPXG0.net
>>429
古参ファンほど設定があいまいだったり、いい加減なのは
水木漫画ではよくあることと思ってるよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:55:19.43 ID:u2bWM2zaa.net
>>418
黒幕はまだ地獄にいて
そいつを迎えにいったとか?
自分もメルトダウンに巻き込まれるかもしれないのに行く玉藻漢女過ぎる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:56:29.74 ID:Q3ES9xyN0.net
>>437
ヤツの脳内にだけ存在する神話だよ
だから一般人は知らないのが当たり前
何を言っても脳内設定の神話や伝承が正しいと思い込んでるアレな人だからマトモに相手する価値無し

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:57:24.40 ID:EUU0JbCHd.net
四将を逃がしたのは西洋妖怪失脚の後釜を狙う南方妖怪軍団だ!
首領はポコ
ポコちんと愛称でよんでくれて結構
外れてたらゆうなママのおっぱいupします(´・ω・`)

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:58:20.10 ID:u2bWM2zaa.net
もう玉藻のスケールがでかすぎて 黒幕がぬらりひょんか怪しくなった

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:58:41.44 ID:A3v4nPXG0.net
>>442
ただまあ、こういうデマ発生源は早めに叩き潰しておかないと後世に禍根を残すからね
まあ神霊をおもちゃにした報いは必ず受けるから、警告の意味もあるのよ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:58:50.83 ID:N5DtdN6z0.net
>>432
今は昔ほどおおらかでないから何の説明もなくあの呼子を出したら5chの中でもそれ以外でも
以前出てきた呼子と違うとつっこむ人たちは出てきたと思う
しかし今回別個体という手法を使ったということは以前出てきた邪魅やむじなも別個体として
原作ベースの話が放送されることを期待していいのだろうか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:03:55.56 ID:SVMj4u1U0.net
>>444
最新版では閻魔と一大決戦やらかしたりしてるし素養はある

目的が分からんけど、霊的エネルギー云々ってことは地獄の力を欲してるのか地獄の征服そのものが目的なのか
黒幕が鬼道衆だとすると、いくらエキスパートだとしても人間に出来るとは思えんし自分は動かず駒を動かす系の黒幕感出せる妖怪はぬら様しかいない
という願望

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:05:34.35 ID:u2bWM2zaa.net
>>434
なんかベアード様
黒幕の脅威から渋々鬼太郎と共闘しそう >>428
って地獄がメルトダウンする原因の半分は零が鵺魂を横取りしたせいやんけ!

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:06:05.22 ID:/DTx7mQXp.net
>>435
ブエルはあの撤退の仕方だとまだ日本にいそうだし、白山坊もその関連で再登場するのでは?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:06:06.42 ID:EUU0JbCHd.net
>>446
劇中で「こないだの奴とは別だよ」ってエクスキューズを何べんもやると妖怪個々の個性が弱まるから諸刃の剣だと思う
今回は原作が鬼太郎以外だったし、山びこで山に人をいざなう、て個性が必要だったから呼子で仕方なくやったけど、あんまりやりたくない手法ではないかな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:10:17.51 ID:u2bWM2zaa.net
>>447
地獄の征服どころか、地獄自体がチャイナボカーンするんですがね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:11:50.06 ID:SVMj4u1U0.net
まあ原作や過去アニメだと、再起不能レベルで倒された妖怪がモブとして普通に居たり、味方として出た妖怪が敵群衆の中に居たりっていう適当さがあったけどな
6期は一応その辺りちゃんと拾ってそうだしそんな適当なことはしないと思うが

折り畳み入道は千物語みたいに自立させるか、貉の役回りを別の妖怪(例えば、死神とか)にしたりと色々やりようはあると思う

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:15:14.08 ID:N5DtdN6z0.net
>>450
少し期待したけどやっぱりそうか
むじなはおりたたみ入道を連れてくるのを別の妖怪にすれば済むと思うけど邪魅は今期は放送を期待できないかな
個人的に原作と5期を除いて過去期の中でもかなり好きな話なんだが

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:16:36.90 ID:TnCRFjS3.net
>>425
倒したメンバーの主力は
同じく狐を母とする日本最強の陰陽師ですぜ

ある意味、大陸と日本の最強狐対決

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:24:20.37 ID:u2bWM2zaa.net
源氏に晴明らに鬼道衆

藤原氏の人材は豊富すぎる
そら一度や二度京の都を奪われたくらいで滅ばないはずや

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:25:08.93 ID:TnCRFjS3.net
>>399
日本書紀に、その安珍清姫の原型の原型(詳しいこと忘れたけどもう1個間にあるの)のヒナガヒメの話があります
しかも鳥取県=出雲の話

天皇の皇子がヒナガヒメと一夜を共にして大蛇とわかったので逃亡

鳥取県というか出雲は蛇の神様多い

今、スサノオ関係の本読んでるけど、スサノオの嫁の両親は蛇神だと考察してる
手と足がないから

八俣大蛇伝説を各所に広めたのは熊野の修験道とも書いてる
熊野権現=八俣大蛇だそうだから

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:26:48.20 ID:TnCRFjS3.net
>>456
なんにしても鬼太郎スタッフは鬼太郎の地元鳥取県に対する勉強が足りないのかなーと思ったのがヤマタノオロチの話です

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:28:49.26 ID:175IsG5ed.net
矢吹だか山吹だかあの女名前なんだったか?
忘れたが彼女みたいに本来無関係である筈の人間がダイヤの持ち主の願い事によっては人も死ぬかもしれないっていうのに鬼太郎はヤマタノオロチを放置するの?
結局ヤマタノオロチにしろ大野木の脚本にしろ何したかったん?って感想しか出ないわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:32:24.31 ID:xa0nCLRN0.net
大野木氏はハガレンの脚本も担当しておりました。
オロチ「なめるなよ!」

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:33:05.40 .net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org611777.jpg

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:33:23.61 ID:u2bWM2zaa.net
>>447
なんかガンツのアレみたいなバケモンになりそう
そしてCVが斧アツシの
妖怪王ぬらりひょんとなり 変な目玉を参謀にして
全身から食ったら妖怪になる妖怪細胞を出し、全身の顔面パーツから火炎を出し 鬼太郎と
[頂上決戦]をやらかすんですね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:43:59.45 ID:EUU0JbCHd.net
>>457
鬼太郎のどの話が伝承に正確に作られてますかね
頼むから自分の知識を振りかざして「間違ってますねクォレは…」みたいな幼稚なまね振りかざさないで
自分がやまたのおろちの事知ってるから自慢したくて仕方ないようにしかみえんのよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:46:00.96 ID:175IsG5ed.net
予告って誰作ってんの?過去作と比べると見せ方が下手糞だなあって毎回思うんだけど
あの予告の石動もなんなんだ
アホな作りしてんなあ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:47:22.34 ID:TnCRFjS3.net
なんにしても、今回も

石動なにしてるのよ

ヤマタノオロチ倒せよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:47:36.27 ID:VVotgpG30.net
orochimpo.com

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:47:47.16 ID:xa0nCLRN0.net
>>463
毎回「倒産!」て...

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:49:23.24 ID:JpGueNVm0.net
>>462
そもそも今回のヤマタノオロチの同姓同名さんは有名なやまたのオロチとは別物って
わざわざ最初に言われてるのにな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:49:40.38 ID:SVMj4u1U0.net
最初に親爺さんが神話について触れたのはこういう人の為のフォローだったんだなあと
クレーマーもいるし大変だ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:53:18.14 ID:u2bWM2zaa.net
>>467
別のオロチさんなんか
怪人協会って社団法人の会長にまでのしあがったのに、禿げた埼玉県民にワンパンされるって目に遭ってたしな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:58:15.56 ID:bm4ca9ysr.net
漫画だと鬼太郎の潰れてる目が左右反対になってる時もあるぐらいアバウトだよな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:59:00.67 ID:OWK2g/5l0.net
全体的に不評なヤマタノオロチ回。
斎藤にとって運命の分かれ道となった7つ目の願いだけれどあの切羽詰まった状況で「鬼太郎を殺してくれ」は稚拙さが浮き彫りになったな。
斎藤にしてみたら本当だったのかどうか分からないけれど自分を追って死ぬより酷い目に合わせようとしてくるヤクザの脅威が大変なのにここで鬼太郎を殺しても意味ないだろう。
しかも結局死んでないから契約違反だし。
この期に及んでヤマタノオロチに頼ってしまう態度を示した場合、ただでさえ渋々といった感じだった鬼太郎親子がどう来るか微妙だったけれど情状酌量の余地がないわけではなさそうだし。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:01:18.14 ID:JpGueNVm0.net
>>471
全体的に不評というのはどこで統計をとったの?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:08:21.31 ID:Q3ES9xyN0.net
>>472
471の頭の中の世界

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:15:05.99 ID:TnCRFjS3.net
面白くない理由

神話民話とは似ても似つかない八俣大蛇
強大でもなく白蛇でも女神でもない
鬼太郎が最後放置プレイ
石動も放置プレイ
グズはヒドい目にあいグズが解放されただけの話
実は原作にない話
アニメなのに全然動かない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:16:38.61 ID:fPJZjTd60.net
3億円せしめただけでも大儲けなのにダイヤまでわざわざ
暗雲かかった草原まで探しに来て取り返しに来るとはヤクザ強欲過ぎ
下手したら警察に捕まる可能性もあるだろうに

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:21:03.97 ID:A3v4nPXG0.net
またオロチくんがデタラメを振りまいてますね

テナヅチ・アシナヅチは手足がないという意味ではなく
手足をなでるて愛おしむの意味

蛇神信仰は各地にあり出雲のみに突出しているものではない
(そもそも『出雲国風土記』にオロチが登場しない)
蛇神信仰の隆盛は特に中世、神仏習合の神道において高まり、
天照大神も含め日本の神祇は蛇の姿で出現するとされた
※煩悩多き衆生を救済するためには、煩悩の多い姿で(ようは救済対象のレベルに合わせて)
出現する必要があるので、煩悩の象徴である蛇で出現するという内容
安珍清姫伝承もこれの変形
(安珍を取り殺した清姫は、最終的に法華経の功徳で二人とも成仏するという結末がある)

熊野権現(紀伊)が八岐大蛇なんて大嘘にも程がある
(もしかして出雲の熊野と紀伊の熊野修験とを混同してるのか)

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:23:56.93 ID:ruQ3kSof0.net
>>460
うる星やつらネタなんてさすがにわかるやついないだろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:26:19.05 ID:u2bWM2zaa.net
たぶん酒呑童子さんも京都占領時代に息子を自称するときに、上みたいな設定盛りまくりなヤマタノオロチ伝説をでっち上げたろうな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:30:04.28 ID:SVMj4u1U0.net
鬼太郎助かったのは死んだ後に鬼太郎パワーでよみがえったか、斎藤の最後の願いがかなえられたから(願いなんて要らない)、願いが全部反故になったからか
どっちでも別におかしくないな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:31:50.74 ID:SFRil3bC0.net
今回展開が確かに見え見えではあったが
全体的にはいろいろ変化球投げていろいろ工夫が見られたし
最後のオチも単に主人公がひどい目に合うというだけではなかったので
話のスジとしてはそんなに悪くなかったと思うぞ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:34:28.06 ID:u2bWM2zaa.net
とりあえず オロチ 土蜘蛛 酒呑童子が四将に予選落ちした理由は理解できた

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:42:59.18 ID:N5DtdN6z0.net
>>477
このスレはそんなに若い人ばかりなのかw
かくいう自分は貴方の書き込みを読むまで何かわからずドラえもんのねがい星には回数制限はなかったよな、とか思ってたんだけども

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:46:40.98 ID:/rwrgnsN0.net
そもそもなんでヤマタノオロチだったの?

ドラゴンボールをパクるにしろ
意識しすぎだろ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:50:03.86 ID:QLsBP8nfd.net
猫娘と鬼太郎が結ばれるより先にサトシがポケモンリーグで優勝果たしてて草。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:50:56.45 ID:u2bWM2zaa.net
来週はレッドフラッグアーミーだしな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:51:06.30 ID:/rwrgnsN0.net
もし私がヤマタノオロチに
願いを叶えてもらえるなら…

1絶対服従を誓わせる
2願い事の数を無限に
3自分が呼ぶまで存在を消しとけ
4その存在にかけて可能な限り俺を危険から守れ

そこから本気で世界征服を狙いますw

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:53:10.48 ID:A3v4nPXG0.net
>>486
定義が曖昧ってことで拒否られて終わり

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:55:56.54 ID:XjYVUvvy0.net
>>476
へー女神の天照大神も蛇神なのか

となるとヤマタノオロチが女神なのも当然か

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:00:34.63 ID:QLsBP8nfd.net
>>372
願いを叶える代わりに代償を要求される、と言うのは昔話とかでもありそうだしね。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:01:47.50 ID:u2bWM2zaa.net
ヤマタノオロチがメスだと、完全に酒呑童子の父親ではない件

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:02:45.01 ID:EgV1kD3b0.net
>>483
原作は水木しげるの短編「やまたのおろち」(1967年・少年サンデーお正月増刊号)

ドラゴンボールは1984年・週刊少年ジャンプ51号から連載開始

こっちのほうが先でした

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:03:11.79 ID:0+wgJCNA0.net
どうしたら安全に願いを叶えられるのか?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:04:26.41 ID:Q3ES9xyN0.net
願いを叶える系の話で代償無し、無欲な人もしくは凄く頭のいい人が当事者になるってパターンはあまり無いよね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:06:24.38 ID:XjYVUvvy0.net
>>490
神様は、相手いなくても子供出来るよw

あと、八俣大蛇=美しき女神・岩長姫とする話を見てこい
疑問は解ける

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:07:57.78 ID:TnCRFjS3.net
>>491
鬼太郎の話でないのを鬼太郎に持ってくるから無理がある

せめて八俣大蛇が女神なら

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:09:56.46 ID:SVMj4u1U0.net
今回のヤマタノオロチは伝説と関係ないことが示唆されてるから
伝説と照らし合わせてあれこれ考察しても無駄なんだけどね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:12:02.32 ID:u2bWM2zaa.net
つまり母親であって父親ではないやん

しかも女神云々と鬼太郎に鬼太郎ではない話を持ってくるがどう繋がるんや

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:12:07.37 ID:QLsBP8nfd.net
百合豚オロチとどぶおじさんの二大荒らしが暴れてて草。
てか今回ねずみ男微塵も出てこなかったのに何でどぶおじさんがいるんだろう。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:15:11.47 ID:fPJZjTd60.net
中学の時のHORIZONで3つの願いを叶える魔法の箱があって
3つの目の願いを何にするか2人の賢者がそれぞれ「食料」「金」
を提案するんだけどもう一人の賢者に否定されて
その賢者が提案した3つ目の願いの内容は…のところで終わるんだけど
あれ答えは何だったんだろうね?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:17:18.20 ID:N5DtdN6z0.net
>>493
メタ的に考えれば無欲な人に願いを叶えさせるのは話を作るのが難しいから
今日このスレで上がったアウターゾーンは比較的それに近かったかな
代償無しはドラゴンボールが近いかと思うけど集めるまでの大変さが代償か

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:19:34.63 ID:A3v4nPXG0.net
>>496
オロチ君は理論的に考える能力が欠落しているから

中世の神仏習合神道で七代天神五代地神も蛇で表現されたというのを飛躍させて
八岐大蛇が女神というトンデモ論に至るという不思議な脳みそ
百合豚だから仕方がないのか既に神罰、冥罰を受けてのか

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:24:16.76 ID:7InY+YBf0.net
>>475
あれがガチのダイヤなら3億円どころの騒ぎじゃないからな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:24:54.35 ID:QLsBP8nfd.net
今回のお話は斉藤ではなく山吹やヤクザが主役でも面白かったかもね。
斉藤以上にクズだから、最後に呼子にされる展開もよりカタルシスがあっただろうし。

しかし今回は久々の沼田さん劇場だったな。
沼田さんが主役の回はいつ以来だろうか。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:27:23.50 ID:EUU0JbCHd.net
>>499
ありがちなのは「読者のみなさんで考えてみましょう」という教材的な結末
個人的には「幸せ」
食い物で命を伸ばそうとも
金で生活を便利にしようとも
つまるところ幸せでなければ意味のない話
と思う

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:29:16.87 ID:2gZbiVmS0.net
なにやら主人公の鬼太郎が目立たず、ゲストばかり目立っている事が気に食わない人がいるみたいだけど、
手塚治虫のブラックジャックだって主人公のBJではなく、一話限りのゲストが中心になっていても面白い話だってあるのにな

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200