2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像11体目

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:01:08.99 ID:hYZI8LsR0.net
達成できるまで協力し続ける口実になるだろアホか
すぐ達成されたらまた協力する口実作りに適当なもん注文すんの繰り返すのか
ツンデレになんてことさせるんだ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:05:07.09 ID:vknzjjwqd.net
>>699
深いな
しかし個人的には不快だ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:07:32.54 ID:2tkcr/9Tr.net
>>751
次あいつが来るまでに作っといてやるかってセリフ忘れた?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:11:32.16 ID:hFFAhG+N0.net
この夏休みに原始コーラを作ってみた小学生がそこそこいるはず

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:12:55.77 ID:SyFCi1DNd.net
そうだったねコーラとは言ったけどコカコーラとは言ってなかったねごめんね

で済む話をグダグタと

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:20:45.58 ID:hYZI8LsR0.net
いやこれで千空がゲンを引き留める口実の引き出しもなしに
ほーらコーラ(自作)だよ今までありがとなー!ってやったら
さすがに千空がアホすぎるでしょ
急いでコーラ作ってまで有能メンタリスト手放すとかコーラのために命張るゲンと同じぐらいアホ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:26:25.05 ID:Lh1zdgymd.net
新種のアホ登場!
その名は「コーラくん」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:29:00.72 ID:x4eyixrC0.net
俺が千空ならゲンが>>741みたいなこと言い出したらこいつめんどくせーなって思うわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:30:10.19 ID:2tkcr/9Tr.net
ゲンがコーラのために裏切ったって本気で思ってるのか…
引き伸ばしてたらゲンに切り捨てられるだけだぞ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:31:00.89 ID:ZiEkfM8B0.net
>>741の「でも」がどのレスに対してなのか分からんのは俺だけか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:43:03.89 ID:wzeu/izs0.net
引き止めとか手放すとか何見当違いな事言ってるの?
ゲンは完全に科学王国民になったんだよ
コハクやクロム達同様今後は科学王国の為に無条件で働くの
コーラとか関係なくね(もちろん本当に作ってくれたら喜ぶだろうけど)

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:44:15.78 ID:S0S+KCica.net
コーラは耐久消費財じゃないんだからコーラを飲み続けるためにはやはり西側に亡命しないと

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:45:15.96 ID:L4xIQXmL0.net
ゲンがいつ裏切ろうと思ったのかの話はやめたほうがいい
なぜかは言わなくても分かんだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:46:47.53 ID:hYZI8LsR0.net
>>759
いやさっきも言ったけどコーラなんか実際どうでもいいのは分かってるよ
要点は、協力したいゲンがその口実にコーラと言い出したなら
自作コーラに難癖つけて引き伸ばすのはむしろゲンの側でしょ

互いに協力関係を続けたいという暗黙の了解があるなら、
千空が急いでコーラ作るメリットもゲンが急いでコーラ作ってもらうメリットもない
レシピ不明の既製品が飲みたいってゲンがワガママ言えばいいだけの話だし
それが察せられない千空でもあるまい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:52:27.34 ID:thpdXM6mp.net
そもそもコーラ云々は交換条件でもなんでもないただのリクエストだ
「今日の晩御飯何か食べたいものある?」「オムライスがいい!」程度のノリのやつだよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:52:46.92 ID:2tkcr/9Tr.net
ゲンも千空もそんな野暮な人間じゃねーよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:55:13.41 ID:0IrVqUR/0.net
とりあえずコカコーラのレシピどうこう言ってるような馬鹿は消えて欲しい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 19:57:31.70 ID:hYZI8LsR0.net
あ、それとももしかしてゲンって「いつかコーラを飲ませてもらうという約束を口実に協力し続ける」んじゃなくて
「コーラを飲ませてもらったからという恩義を口実に協力し続ける」のか?

それならまだ話はわかるが、どのみち終生雇用のつもりなら後者は非合理的だな、千空らしくもゲンらしくもない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:07:33.65 ID:GlkHDt0KH.net
裏切り自体は理屈で考えてどっちが有利か
コーラ云々はその先の部分

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:07:51.94 ID:wzeu/izs0.net
>>768
とりあえずコーラは一旦頭の外に捨てろ
単純に「ゲンが仲間になった」ただそれだけ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:09:58.60 ID:2tkcr/9Tr.net
>>768
全然違うぞ
最初っから千空が科学復興させようとしてることに興味あったし電気作った時点で落ちてる
でも「仲間にいーれて!」って恥ずかしくて出来ないから「コーラ作ってくれるなら協力してもいいよ?チラッチラッ」ってしてるだけ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:10:30.63 ID:+t9QVQWva.net
>>676
洋式トイレ座ってたな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:11:42.29 ID:+t9QVQWva.net
コーラは報酬は10円でいいぜみたいな奴

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:11:49.86 ID:SU+9FtK7a.net
なんか定期的に読解力ない奴沸くなあ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:38:02.23 ID:2lZnjNg10.net
コーラは極めて現代的・文明的な嗜好品よ

コーラを欲しがったのは、千空の作る新たな文明世界は自分を=人を楽しませ、豊かにする世界なのか?
それが君に出来るのか? という意味合いを込めた複合的な意味合いが込められているわけ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 20:42:47.91 ID:UlpRrlvMr.net
コーラはゲンが最初に千空に言った言葉
その時はどっちにつくか見定めてる時期

そしてあのタイミングでコーラを要求
これは千空側につく事を決めてるけど素直に言えないから
最初と同じものを要求して
見定めは終わったよ。お前につくよ。
って意思表示をして

それに対して千空が答えた

って思ってる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 21:30:52.66 ID:hI30PgIYK.net
未開の新天地に放り出されても軽薄に振る舞うゲンが苦境で漏らす弱気な本音がコーラ
直接口には出さないが元の時代に帰りたいという思いに共感して泣けるし、それに応える千空の頼もしさで胸が熱くなる名場面じゃねえか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:06:18.29 ID:GrLuaILQ0.net
プロテインさえ作れれば司も科学王国入り

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:10:44.44 ID:L4xIQXmL0.net
大豆プロテイン飲まされてハゲになった司がまた離反するよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:15:06.55 ID:DKFUEE8i0.net
司の思想って年取らないこと前提だから科学と手を組むしかないような
パワーバランスすぐ破綻しそうな組織作ろうとしてるし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:27:05.98 ID:qDAC1h6N0.net
>>780
年齢自体はそこまで重要じゃない
「現代の年寄りは既得権益に洗脳されてる」って思想
だから若者は復活させるしそれらが年をとっても殺したりしない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:29:09.90 ID:T4dN0hId0.net
司は別にネバーランドがつくりたい訳じゃないのにその辺勘違いしてる人多いよね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:33:22.15 ID:DKFUEE8i0.net
>>781
俺めちゃ誤解されること書いてるなすまん
それは理解してて、司がいつまでもトップでいないと組織維持できないことしてるなぁと思って
けど天皇のルーツ思えば可能な気もしてきた

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:34:03.15 ID:2tkcr/9Tr.net
司基準だとカセキみたいな物作り好きなだけの善良なおじいちゃんくらいならセーフだからな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:34:32.94 ID:ZiEkfM8B0.net
今の支配体制による搾取が気に入らんだけだからねー
ただあの司王国がすぐ破綻しそうだってのはあると思う
司が病気なり老いなりで弱ったらすぐに崩壊しそう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 22:34:33.15 ID:Wy2LfZpY0.net
web予告マダー

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 23:14:54.96 ID:daAFQEof0.net
現代?人を蘇らせたらそりゃコーラだなんだで科学の方に転ぶわ
旨味を十分知ってんだから、転ばない理由はないと思うんだけど
科学知識のない原始人の方ならまだしも

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 23:55:50.87 ID:x2yenr1R0.net
>>785
なお自分が気に入らない奴は殺す模様
武力で統べるって言ってるくらいだしなんだかんだで自分好みの国を作りたいだけ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 00:23:30.40 ID:hOjJQbbq0.net
自分の後の事を全く考えてない&自分がたまたま早く生き返らせてもらったアドバンテージに乗っかってると考えると
現時点で司自身が老害とそう変わらんよな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 01:25:02.96 ID:RmK4qLLN0.net
思想を浸透させてから死ねばしばらくは安泰だろ
「科学を進歩させない」「財産は私物化しない」とかのルールを徹底する仕組みがあればいい
人を増やし過ぎると瓦解するのは司もわかってるだろうからその辺もルールに組み込むだろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 01:25:37.00 ID:dbyOVJ/m0.net
スイカって顔に傷模様があったから、本当は石化復活者で復活の際に偶然被さっていた果物の皮が復活時の細胞再構成で皮膚細胞と融合してキメラ生物化していたとか考えてたが全くそんなことはなかったな。
だって石化復活って頸椎骨折すら治せるミラクルパワーだし、取らないのは実は取れないの言い訳じゃないかと勘繰ってたし。
まぁピンホール式の簡易視力矯正器ってのが千空と親睦を深める良い話に繋がったから結果オーライだけど。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 01:27:27.04 ID:cOr80Z8+0.net
ツルピカ猿はどうあっても科学文明興すから無理

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 01:47:15.70 ID:U1vjxafc0.net
クロムがいる時点で司の計画は頓挫したも同然

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 01:53:07.22 ID:+M4g2jYxa.net
>>740
ペプシの方が甘さ控えめで香りがよくコカより旨いぞ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 01:56:23.98 ID:609bNx9Xa.net
>>790
そもそも復活させる奴らがどういう考え方持ってるか分からず復活させてるから全員が全員賛同者とは限らないんだよ
現にゲンみたいに裏切るのが出てくるわけだし
思想を浸透させるのなんか不可能
司の思想聞いた時のゲンの顔をよく見れば分かる
聞いた瞬間『あっこいつヤバい奴だ』みたいな感じで怪訝な顔してるから

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 02:02:11.90 ID:rgajBElc0.net
>>784
仲良く並んでた親子連れの両親だけぶっ壊すんだから
善良なおじいちゃんも何も関係無いけどな
ある程度歳食ってりゃ問答無用

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 02:04:26.00 ID:cPCbx/7E0.net
ゲンだけに現にってか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 03:07:57.47 ID:IBvQFcNXp.net
>>790
人間と自然や神とのジレンマを解消させる行為が科学なので人間が社会を構成する限りは科学が生まれ続ける
科学が生まれたら科学によってまた新たなジレンマが生じていたちごっこ
永遠に続くいたちごっこで科学の奴隷になる以外に人類が万物の霊長に君臨し続けられない
それを止めたらワルアスの均等に飲み込まれて強力なカースト社会になって自然界の弱肉強食を模倣した世界になる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 06:55:41.99 ID:TKh+P53P0.net
この地球上に存在する1平方センチの土地や1滴の水に至るまで
所有権が存在し、それを口実に搾取する奴がいるのが司は気に入らんと言ってるんだよね
直接的には漁業権を持ったオッサンが貝殻で首飾り作るのにさえ怒ったのが司の思想の原点

広大な地球に極僅かな人間しかいなけれは、資源も土地も無尽蔵に存在するので
土地や資源の奪い合いもなければ所有権を主張する意味も少ない

旧世界で多くを所有していなかった若者のみ少人数復活させ、人口の急増を生む
科学文明を封印すればある程度長期にわたって所有権と搾取の構図がない世界を維持できる

ただし、土地家や農地や漁業権や鉱山油田を保有している
(思い込んでる)、所有権を主張しかねない老人や資産家の復活は論外

つまりそういうことでしょ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 07:30:23.92 ID:1Pe9ES+qd.net
佐藤元?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 08:37:04.37 ID:9rs78wNhd.net
人間が三人集まれば派閥ができてその瞬間に持つ者と持たざる者が生まれる
人が増えれば人的資源も所有権主張するやつがでる
男と女は更にたちが悪い
結婚なんて所有権を回りに大声で主張するような物だしな
人間がいる限り司の理想は最初から不可能で矛盾してるんだよね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 08:38:13.30 ID:W0go7CDxp.net
男しか復活させなければよくね?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 08:44:20.81 ID:HV31U2Nud.net
信用あるものだけ復活させるのがベストだけど 司にしたらうわべだけの関係が多そうだしな…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 08:44:28.36 ID:KHK0sWAoM.net
アダム王に、俺アナル!

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:06:02.04 ID:B2LDcwIG0.net
>>801
大量の人間を結束させるツールとして重要なのは「共有されるフィクション」っていうな
宗教とか民族とか国家とか正義、あるいは貨幣とか法律といった実体の無いフィクションを
大人数で共有できる事が人類が社会を創ることが出来る理由である、とかなんとか


少し前話題に出てた「農業という詐欺」「狩猟採集民のほうが豊かでゆとりがあった」って話の出所でもあるが
もし司が「サピエンス全史」読んでたらよりヤバイ事になってたろう

というか、千空は読んでるよね。世界的なベストセラーだし。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:06:48.61 ID:1Pe9ES+qd.net
司の意思に賛同できるやつなんて早々居ないだろう
冬越せるのか?あの連中

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:13:41.93 ID:YFYc9dtir.net
あのヒャッハー共は所詮名もなきモブだから
あれが全てじゃないよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:14:02.53 ID:B2LDcwIG0.net
>>806
自然状態の日本列島だと、東日本なら大量のシャケが遡上してくるし
ドングリや木の実が腐るほど実るから、

これらを適切に採取して保存できる状態にすれば大きな問題はないよ

あと、冬場のほうが狩りはやりやすい
下草が枯れると視界が開けて獲物を見つけやすいのと
雪が降れば足跡が残りやすくなるので、いずれにしろシカ・イノシシを追跡するのは容易になる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:19:28.92 ID:ydFjT8zoa.net
まあ防寒技術が平安時代レベルまで下がってるが大丈夫だろう
当時でも夏に備えて暑くならない家建てろ寒さはなんとかなるって扱いだったし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:27:10.79 ID:1Pe9ES+qd.net
何人復活させてるのかは知らないけどそれだけの人数賄えるだけ食い物取れるのかね?
保存食としての干物干し肉、発酵食品位は司の許容範囲なんだろうか
どっからがアウトなラインなのかよく判らん

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:36:52.74 ID:zB/OexFyp.net
>>810
縄文時代の日本人口が20万
江戸期のアイヌ人口が2万人位とあるね

ただ、アイヌは江戸時代には交易によってかなりの物資を本土から得ていたし
縄文時代には原始的な農業が既に開始されてたから
狩猟採集のみでこれだけの人口を維持できた訳ではない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:46:17.54 ID:x6XbN+VMa.net
そもそもアイヌは皮加工での交易してたから
純正な狩猟生活ではない
文字がないとかいうのも嘘で
統合言語できるより先に倭人のゐが入ってたから
そっちを使いこなしていたっていう

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 09:56:45.18 ID:2JSL298na.net
>>798
ワルラス均衡?なぜそれが

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:01:40.36 ID:KHK0sWAoM.net
できるわけねー

って言うよりは、どうやったらできるかなって考えたほうが楽しいよね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:05:31.18 ID:W0go7CDxp.net
さすがに燻製くらいはやってんじゃねえの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:13:10.37 ID:zB/OexFyp.net
千空組は瓶詰め作れるのはアドバンテージだな
基本的には鯖缶とかと同じで、瓶を密閉して加熱殺菌すれば
常温で何ヶ月も魚を保存できるからね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:17:03.59 ID:cOr80Z8+0.net
>>799
お前ちょっとグレーゾーンだぞ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:22:53.17 ID:1Pe9ES+qd.net
瓶は出来てもピッタリ合う蓋作るのは難しいんじゃないかな?
ネジの要素もあるし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:24:05.50 ID:ydFjT8zoa.net
最初の瓶詰めはガラス瓶にコルク栓と蝋じゃなかったか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:30:03.11 ID:cOr80Z8+0.net
やっと予告来たか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:31:37.59 ID:B2LDcwIG0.net
蜜蝋やニカワ(動物性ゼラチン)の入手は容易だから、便の口を密閉するのは可能だね。
金属蓋にゴムを裏打ちした今風の蓋の開発はかなり難しいけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:32:35.56 ID:LpJNOTEh0.net
>>819
うん、まんがはじめて物語で見た
120℃以上で加熱すると腐敗させる菌が死ぬので、あとは外部から再びその菌が入らないようロウで密閉するんだよね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:34:13.39 ID:PY/q+7IA0.net
問題はコルク樫は日本には生えてないことだな
代用品ってなにがある

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:39:06.45 ID:Ai19zh7B0.net
>>783
それも司は理解していてその上で力で統べ続けると言ってる
それ自体が新たな既得権益な訳だが、気付いてないんじゃなく
分かった上で悪用しないと今は思ってんだろうな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:41:17.84 ID:sgy80Pqed.net
化学合成とかって、もっと滴定とかかなり厳密な分量測定しつつの反応が
出来ないとダメなのかと思ってたけど
けっこう混ぜるだけでなんとかなるもんだということを
このアニメで知った

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:45:51.76 ID:1Pe9ES+qd.net
120度まで上げるのも圧が無いと難しくね?
65度くらいの低温殺菌なら大丈夫か

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:47:33.25 ID:YFYc9dtir.net
>>825
違うぞ
本当の製作方法載せると色々ヤバいからボカシてるだけ

火薬とかもアニメのやり方真似しただけじゃ絶対作れないようになってる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:48:20.11 ID:9nMT0RLF0.net
>>825
それはさすがに雑すぎw
単に分量を計る工程とか省略できるところは省略してるだけだと思うよ
漫画的に面白くないから

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 10:54:42.94 ID:LpJNOTEh0.net
>>823
蓋もガラスでいいんじゃないかな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:11:38.25 ID:5T5JOAXH0.net
>>823
なんか日本はこいつがコルク層形成する木らしい
椎茸栽培とかにも使われる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アベマキ
まあ千空とか他の手段とってそうだけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:11:39.43 ID:LpJNOTEh0.net
>>826
なんかwikiで調べたら最初の瓶詰は湯煎で殺菌していたみたい
でも120℃で物を腐らせる菌が死ぬからとテレビ(まんがはじめて物語)でやってた記憶があるんだよな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:13:53.82 ID:B2LDcwIG0.net
天然ゴムはタンポポからでも作れるらしいな
割と真面目に研究されてるようだ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:21:12.25 ID:pkflneRlr.net
>>829
ガラス同士だと相性が悪く密閉状態になりにくい
無菌培養でやるようにアルミホイルを被せるのが簡単だが、アルミホイルが作れるかどうか…

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:22:43.50 ID:1Pe9ES+qd.net
>>831
牛乳とかは120度で2秒とか書いてあるね
美味しんぼとかでやるような低温殺菌牛乳は60何度かで30分だったかな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:22:59.67 ID:TDeH4iv00.net
アルミ製製にはすごい電力が必要らしい。仕組みは分からんが。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:23:38.31 ID:joKt9WAi0.net
>>833
柔らかい金属箔なら何でも良いって事?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:26:13.70 ID:1Pe9ES+qd.net
>>832
JINで簡単にゴム管とか手に入ってて疑問に思ってたけど
そういう調達先があったのか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:29:10.79 ID:LpJNOTEh0.net
>>833
実際に蓋もガラスで出来た物があるよ ガラス同士があたる部分は透明でなく、すりガラスになっているけど
それにロウでふさぐから若干隙間があっても大丈夫

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:29:22.20 ID:pkflneRlr.net
>>836
俺はアルミしか使った事がないから分からん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:30:54.66 ID:B2LDcwIG0.net
瓶ビール王冠なんか、軽くプレスしてあるだけ
重要なのはパッキン。パッキンがしっかり密着してれば大丈夫

ガラス蓋でもパッキンが張ってあれば十分密閉性を確保できるよ。

問題はパッキンの材質で、蝋やニカワという方法もあるし
天然ゴムを何らかの手段で確保できれば理想的

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:34:09.11 ID:pkflneRlr.net
>>838
それって気圧変化しても大丈夫なの?培養室のような温度変化の無い環境下に置く前提では?
まあアルミの蓋もそういう点では完璧でないが…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:37:32.26 ID:UOuNhuZka.net
>>820
公式Twitterとか忙しいのか予告のツイート遅い(原作者が今日ツイートしたぐらいか)けど
youtubeのチャンネルには二日前にあがってたよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:41:42.57 ID:PY/q+7IA0.net
>>836
ほとんどの金属は腐食するし毒性もあるから食料品の保存には向かない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:44:56.10 ID:LpJNOTEh0.net
>>841
気圧変化か、たしかに影響ありそうだね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:49:53.15 ID:TDeH4iv00.net
富士山昇り降りするわけでなし、
平地での気圧変化って気にするほどの事?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:50:56.19 ID:2FO+NaPMa.net
一流のストームライダー(AT使い)なら気にする

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:55:53.93 ID:ixjRlOG10.net
>>845
瓶詰めは加熱殺菌した状態で蓋を閉めて内部を密閉する事で
細菌の侵入を防いで常温長期保存を可能にする技術

なんで、密閉後に瓶を冷却すると内圧が下がり
瓶の中と外でかなり気圧差が生じるよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 11:59:07.88 ID:609bNx9Xa.net
>>799
既得権益に執着してる老害のみをピンポイントで排除してるならまだ擁護しようがあるけどね
その実態は小学生くらいの親がまだ必要な年齢の子どもの両親(30台くらい)まで問答無用で殺してるっていう
そもそも既得権益に執着する人かどうかなんか確認しようがないんだよ
だから司がやってるのは大人を無差別に殺してるにすぎない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 12:19:35.31 ID:IBvQFcNXp.net
>>813
>>813
需要と供給が均等している事で人の興味は更なる発明・発見・開発に向く。

その進化が止まると人は不満を解消する為にナチュラルにカーストを求めるようになる。
常にパラドックスを抱えているのが人間関係で、そのジレンマを解消する行為が科学の発達だった
冷蔵庫や掃除機の発明で人は苦難とのいたちごっこに勝ってきた

それが止まると人が苦難から解放される手段は他者を奴隷にする方法しかなくなる
科学は人間だけが手にした神の差別と戦う武器

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 12:46:16.57 ID:oVl7z+LRa.net
司はもつちょっとまわりがついてくる主義じゃないとなあ
現代人は復活してもそら千空派になるやろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 12:51:25.33 ID:TDeH4iv00.net
現代人が千空が要求する労働をするだろうか?
しかも目に見える報酬はない。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 12:55:02.37 ID:q2GHxWtF0.net
報酬って実質今後使える技術やろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 12:55:38.97 ID:gK3tdJSud.net
1クールの終わりか
まさか1クール目ラストを飾るキャラが銀狼とはな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 12:59:00.79 ID:1Pe9ES+qd.net
一日中エサ取りに出てるより目標のある仕事してる方が楽しいと思うけどな
まぁ科学王国チームの食料はどうしてるのかちょっと疑問だが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:01:47.54 ID:8ocBbGCZ0.net
ラーメン配るくらい食糧余ってるからな
たぶんメスライオンが朝っぱらジョギングついでにとってきてくれるんだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:07:15.57 ID:cOr80Z8+0.net
そういやコハクってサルファ剤作りの他に温泉運びもしてんだよな
描かれていないだけで相当の働き者や

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:27:07.38 ID:609bNx9Xa.net
>>851
逆に現代人だからこそ原始生活から脱却できるなら手伝うでしょ
てかなんで千空が無報酬で労働させてることになってんの?
クロムもコハクもスイカもカセキもルリの病気を治すために頑張ってるだけだし
金狼も銀狼もその目的を聞いた上で手伝ってる
製鉄組はちゃんとラーメンという目に見えた報酬を与えてるじゃん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:30:53.16 ID:RGXBM8/yd.net
メスゴリライオンコハク

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:31:40.04 ID:cOr80Z8+0.net
アニメではカットされたラーメン軍
原作では食い逃げ疑惑のあった孔雀ねえさんが
しっかり2回ほど働かされてたのはよかった

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:33:09.48 ID:mUL++ufxM.net
そーいやライオンはまだしもゴリラは許さんってなんなんだろうな
桃太郎改ではよっぽど卑劣な役回りだったんだろうか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:33:42.06 ID:feNzG/L5p.net
強い外敵も食糧不足も差し迫っていないあの集落に対価を与えるなら
嗜好品が医薬品しか選択肢がない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:38:12.76 ID:sPylic47a.net
ライオンは造形が格好いい描写があって、ゴリラは力のみとかそういう話だったのかも

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:41:22.83 ID:DIeetjNYd.net
B型だからじゃね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 13:45:45.65 ID:LpJNOTEh0.net
ゴリラは知能が高く、誤ってゴリラの檻に落ちた人間の子供を1匹のメスゴリラが守ってくれて飼育員が近づくと手渡したなんて事もある

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 15:08:37.87 ID:5M27OIFIp.net
ライオンはメスが狩りをするからメスの方が強いイメージがあるとか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 15:52:51.12 ID:m5nES8aI0.net
ルックス

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:05:42.58 ID:609bNx9Xa.net
>>866
コハク達は実際にゴリラを見たことないから見た目がどんなんなのか知らないぞ
あくまでルリから聞いた昔話の知識しかない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:12:37.68 ID:LpJNOTEh0.net
男の人ならゴリラってあだ名付けられても強そうとかマッチョだからという意味で印象は悪くないんだよね

>>866
Perfumeあーちゃんの悪口はそこまでにしとこう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:23:50.48 ID:cOr80Z8+0.net
10年くらい前に俺を悪魔って呼ぶ奴がいた
そんなに悪いことしてないのに失礼しちゃう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:38:59.26 ID:5M27OIFIp.net
ゴリラってあだ名に頭が悪いみたいなニュアンスがつくことがあるけど
むしろゴリラって地球上の生物の中でもトップクラスの知能の持ち主なんだよなぁ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:47:29.50 ID:cOr80Z8+0.net
ブタゴリラって呼ばれるのはいじめだよね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:53:51.26 ID:pPCtIYN40.net
ゴリラって語感がダメだな
ガリラって発音にしたらカッコいい

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:56:17.72 ID:pkvqfXki0.net
ゲリラ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:56:32.20 ID:q2GHxWtF0.net
godrilla

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:58:44.01 ID:YFYc9dtir.net
ガッズィーラ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:59:16.63 ID:nNO9U2Sqd.net
ガァリィラァ(ガァジィラァ風)

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 16:59:51.73 ID:HV31U2Nud.net
>>871
あんなあだ名を許してるのは寛大な心を持ってるからなのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:00:59.18 ID:nNO9U2Sqd.net
今期のあだ名と言えば「バカ」

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:06:37.22 ID:sgy80Pqed.net
そういえば3000年経っても日本語が変化してないのスゴいね
古典、古文の世界だよね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:09:37.60 ID:cOr80Z8+0.net
またその話かよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:11:12.75 ID:5M27OIFIp.net
トップクラスなんてもんじゃなかった、5本の指に入るレベルだったわ
喧嘩すると痛いから怒りを我慢して飲み込むという長期的な利益のために短絡的な感情を抑え込む能力=理性を持ってるからな
少なくともこのスレの何人かよりは確実にゴリラの方が賢いことになる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:12:32.23 ID:q2GHxWtF0.net
だってコンボイやぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:15:02.90 ID:pkvqfXki0.net
>>879
人数が少なすぎて変化を起こす人間が現れなかったんじゃないかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:17:56.38 ID:M9EvpPC90.net
>>837
JINでは作中で説明があったろ。江戸時代でも海外との貿易はあって、外国から
ゴムは入ってきてたんだよ。当時は他の用途で使われてたらしいけど。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:52:12.65 ID:B/qUOI9G0.net
>>851
実はそれぞれに合った方法で釣るというかやる気にさせるのが千空の隠れた才能だったりする
スイカを敢えて労働力呼ばわりしてみたり、カセキを縛って未知のもの見せ付けたり

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 17:59:03.95 ID:a9NQSzv6p.net
>>884
ドラマ版では少しコメディっぽくなってたな
仁「点滴を作りたいけどゴム管が、、、」
緒方洪庵「ありますよ?」
仁「あるんですか!?」

みたいなやり取り

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 18:17:45.65 ID:PY/q+7IA0.net
ゴムの植樹が成功して大量に出来るようになるのは明治にはいってからだから
少量とは言え日本に入ってきてたとは思えないが
黒い黄金と呼ばれるほど高かったとあるし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 18:37:56.01 ID:a9NQSzv6p.net
サル目は中途半端に人間に似てるから、人間のめには
「賢い獣」というより「馬鹿な人間」と認識されちゃうんやろね
知能の低い人間を罵倒する場合でも
「お前はサルか!?」とは言うが「お前は猫か!?」とは言わない
猫の方がよほどバカなのにねw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:06:43.90 ID:J7VYjLYZa.net
>>885
いや、縛ったのクロム

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:09:28.26 ID:cOr80Z8+0.net
最後まで読みなよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:30:46.42 ID:wesKfcX90.net
千空って相手が何欲しがってるのか見抜くの得意よな
それを駆け引きに持っていけないだけで

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:33:56.36 ID:yhRZiX++d.net
急募
千空の息子の名前

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:35:49.07 ID:5M27OIFIp.net
Aセク疑惑すらある千空に子供出来るかな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:38:43.71 ID:J7VYjLYZa.net
カセキに見せたのは千空
カセキを縛ったのはクロムだよな?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:39:35.49 ID:MvXvutmJ0.net
ジャンプの男は子供いない人は全員Aセク
だろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:39:56.14 ID:wesKfcX90.net
>>892
万天とかでいいんじゃね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:44:37.67 ID:/myp2y5Sr.net
>>887
インドゴムノキからも一応ゴムは作れるらしいから、インドゴムノキと同属のイチジクから作れないものか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:54:12.15 ID:YEtxVcG80.net
残り9話…司を何とかすることできるのか不安だ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 19:54:28.92 ID:yhRZiX++d.net
>>896
なるほどー

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 20:06:33.85 ID:8ocBbGCZ0.net
残り9話しかないのかよ
これ間違って3クールだったりしないか
それとも2期がもう決まってるとか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 20:11:38.96 ID:M9EvpPC90.net
VS司戦終了で一期終われば文句は無い
原作はまだ連載中なんだから、気長に二期を待つさ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 20:11:55.11 ID:UOuNhuZka.net
2クールだから残り13話でしょ
ただそれでもキリのいいとこまでいけなそう+かなり丁寧にアニメにしてる(原作監修がっつり)
ってことから…あえてのヒキで一旦シメて、二期制作中!とかで終わるとか?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 20:20:04.57 ID:5M27OIFIp.net
アレな人が来る前に誘導しとく
Dr.STONE −ドクターストーン− アニメネタバレスレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 20:23:30.62 ID:cOr80Z8+0.net
2期分はまだ1クール分しかストックがない
年明けくらいには2クール分貯まるかな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 20:27:22.90 ID:TKh+P53P0.net
今やってるとこ終われば切りよく2クール用のストーリー溜まりそうだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 21:55:04.13 ID:29Amd0dud.net
今週はアツい話だ
そそるぜ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 21:57:26.13 ID:HGs0Fbj70.net
そう言えば今週回は・・
そそるぜ!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:25:56.38 ID:JWRfQG6l0.net
硫酸の泉を銀狼視点で泉の妖精の呪いにしたのは上手い演出だと思った
確かに知識無しで液体に触れて鳥が溶けたの見たら
呪いとか超自然の不吉な出来事に見えるよな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:26:08.39 ID:7cNjp99J0.net
リューさん怖い

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:26:44.68 ID:Ai19zh7B0.net
この漫画のヒロインが登場して退場した回

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:27:35.88 ID:iRXY6GHe0.net
さすがに銀狼のふんばりちょっとアシストする改変あったな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:27:37.74 ID:fxouL4oN0.net
おいリューさん!!
スタッフロール見て我が目を疑ったわwwwwww

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:28:32.58 ID:PgeuXAKi0.net
リューさんCVが川澄綾子
ゲストなのに有名所を

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:32:11.46 ID:bBL/Ocqkd.net
りゅうさんってコハクの人がやってるのかと思ってたら別人なのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:32:43.25 ID:U1vjxafc0.net
セイバーの人

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:36:52.18 ID:7cNjp99J0.net
もしクロムに千空の200万年の知識を叩き込むとしたら何日あっても足りなそうだし
その間にルリも危なそうだから結局非合理的だったな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:37:13.91 ID:iRXY6GHe0.net
リューサンは再登場もあるし人気投票15位の人気キャラだからな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:44:09.39 ID:wesKfcX90.net
りゅーさんは皆のアイドルだから

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 22:57:08.04 ID:O4kQoh9r0.net
二面性アイドルリューさん

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:03:03.28 ID:s4Jku67w0.net
声は川澄さんなのに川は澄んでなくて草

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:05:01.23 ID:JWRfQG6l0.net
単純にガスの届かない範囲から
長い釣り竿みたいので容器に汲むって出来なかったのかな・・・?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:08:03.20 ID:wesKfcX90.net
>>921
それどうやっても汲む時に竿が溶けないか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:08:26.04 ID:HGs0Fbj70.net
>>921
しーーーぃ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:09:35.96 ID:IuAPfxxe0.net
>>916
全然合理的じゃないよね
危険度一番理解してるからこそ他人にやらせられないっていう極めて情的な理由をなんだかんだ理屈で言いくるめようとしてただけに見えるわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:09:42.47 ID:P1JBkyoMr.net
硫酸に耐えれる数メートルから数十メートルの竿とは

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:09:44.70 ID:UOuNhuZka.net
硫酸汲む以外にもあそこでやることあったからなぁ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:10:27.32 ID:U1vjxafc0.net
>>921
その場合ガラス瓶沈めて硫酸を中に入れるって訳だけど釣り紐も硫酸に浸かるから溶けて切れちゃうだけ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:13:32.80 ID:cOr80Z8+0.net
ジャンプ掲載時
Amazonから根銀が消えたのは有名な話
欲しい奴は今すぐ注文しとけ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:17:40.74 ID:ddvrKe4Ud.net
>>871
彼はむしろ本名(薫)で呼ばれるのを嫌って自分からブタゴリラと呼べと言ってるので…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:25:04.19 ID:svfC25lmM.net
>>920
生物が生息できないからある意味めっちゃキレイだぞ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:43:04.01 ID:Ne85T/1va.net
昔、砂糖に硫酸をかけた動画を観てキモいと思った

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:53:29.54 ID:iRXY6GHe0.net
>>928
根銀て?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:56:47.80 ID:t9hj0N5qd.net
ジャンプ買い逃してしっかり見れなかったところだから新鮮な感動ができた
銀狼はやる時はやる漢

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/20(金) 23:57:34.88 ID:uSc2dnaua.net
自然銀じゃない?根っ子みたいな形の天然銀

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:02:34.17 ID:gSi3HT88d.net
こんな変化球ジャンルなのに
見事に努力友情勝利でしたなあ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:02:50.23 ID:a0t/sruQ0.net
>>932
冒頭であったろ
銀の槍作ったやつ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:06:17.22 ID:9fW36m4e0.net
次回、「仮面の戦士」

あっ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:13:30.94 ID:a0t/sruQ0.net
今回からの次回予告は何の科学なのかね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:13:38.64 ID:NXYp3WiO0.net
千空は決して怖いもの知らずな訳じゃなく
怖さを感じながらも理性や知性でそれと戦ってるってのがいいよね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:14:49.12 ID:tLElqQwYp.net
「お前もしかして俺に惚れてんの?」
「いや全然」
「だろうな」
こんなこと言い合えるクロムとコハクの関係好きだわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:15:20.93 ID:2KmbHJJl0.net
銀狼カッコいい!
クロムとコハクもよかった!

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:15:49.95 ID:a0t/sruQ0.net
コハクのザ・ワールドがザ・ワールドじゃなくなってた

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:16:33.58 ID:tLElqQwYp.net
>>939
>>916みたいに情に流されて非合理的な判断したりしちゃうしな
知識量はチートでも決して超人ではないんだよな、肉体的にはもちろん精神的にも

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:17:53.81 ID:XMgdoVOQ0.net
超合理主義名乗ってる奴が全然合理主義じゃないの泣けるよね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:18:23.12 ID:tLElqQwYp.net
勇気とは恐怖を克服すること
恐怖を最初から持ってないのではノミと同類

銀狼はヘタレだけど勇気はしっかり持ってた

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:19:57.21 ID:z8u5DuMb0.net
千空に対して啖呵切ったシーンはクロムが第3の主人公に昇格した瞬間だと思う

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:22:39.41 ID:mu6JiQWX0.net
カセキじいいい人すぎる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:23:13.36 ID:XMgdoVOQ0.net
>>945
ツェペリ乙

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:25:00.85 ID:jO0UzZ000.net
もっと動くコハクの尻を頼む

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:25:14.54 ID:jO0UzZ000.net
ってか2クールでどこまでやるんだろうな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:29:28.18 ID:PaufRCMW0.net
>>938
たぶんあぶり出しだと思う
なんかの薬品で文字書いて水を霧吹きして書いたものを浮かび上がらせるってやつ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:30:45.32 ID:PaufRCMW0.net
>>950
スレ立てよろしく
あとそれ話したかったらネタバレスレでな

Dr.STONE −ドクターストーン− アニメネタバレスレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:34:49.16 ID:jO0UzZ000.net
ああすまない
ネタバレ要素含む話題になるか、スルーしてくれ

次スレ作ってくる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:47:05.29 ID:jO0UzZ000.net
次スレ

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像12体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568993818/

次スレに>>3を貼ろうとしたらコピペ連投扱いになって無理だったから誰か貼ってほしい
その際に、原作スレurlの更新と
Q・顔の線は何?
A・石像が破損し不足した箇所が復活時の修復力で繋がった場合にヒビ割れ模様として残る。
こっちに修正よろしく

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:48:21.48 ID:z8u5DuMb0.net
わかった貼ってくる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 00:51:01.56 ID:z8u5DuMb0.net
改めて>>954

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:02:16.80 ID:jO0UzZ000.net
>>955
ありがとう、助かった



ってか細かい数字忘れたけど860000だか待てって警告でたんだよね
urlをたくさん含んだ投稿だとひっかかるのかな
他のスレ立てるときに>>1でこんな警告でたことないから関連サイトと関連スレは>>1へまとめた方がいいかもしれない
んで>>1の放送情報を>>2へ統合したらどうだろうか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:04:01.32 ID:jO0UzZ000.net
あ、860000秒ね

ともかく、規制回避できるようなテンプレに変更した方がいいと思われ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:19:00.53 ID:xv39/aom0.net
アニメでも本誌でも銀狼age回が同時に来るのいいぞ〜

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:24:12.87 ID:cCsi0g7W0.net
硫酸とる度に危険犯すくらいなら
泉の反対側に穴掘って
空気より重いガスを垂れ流した方がよかったんじゃね
どうせ他の人が立ち入らない所だし

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:26:15.44 ID:Eg5NZoNqa.net
>>960
どうやって穴掘るの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:26:42.89 ID:z8u5DuMb0.net
穴掘ってもそれで流れ出るまで相当時間かかるぞ
なんたってガス自体が常に発生し続けてるんだから

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:26:55.13 ID:Ls9JQ6gV0.net
リューさんの話はやはりいいな4巻のここ最高だった

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:27:46.38 ID:pjJ+sKbT0.net
槍に使ってる木繋げて長お玉でも作ったらいいんじゃない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:31:06.70 ID:Ls9JQ6gV0.net
5巻のあそこもいいからはやくみてえな、次回から察するにあれがはじまるからな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:31:49.03 ID:Eg5NZoNqa.net
どっちにしろ硫酸扱うには防毒マスクいるから

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:32:34.03 ID:a0t/sruQ0.net
雑頭たちが当時の原作スレ再現してて草

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:32:52.36 ID:9fW36m4e0.net
そうだ火薬で吹っ飛ばして地形を変えればいいんだ!

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:33:56.90 ID:b97KF4eR0.net
硫酸げtだぜ!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:36:11.61 ID:cCsi0g7W0.net
硫酸自体は揮発しないし
反応はガラス器具内でやるし
ドラフトなくても屋外でやればよくね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:38:28.79 ID:z8u5DuMb0.net
そもそもあの状況で手っ取り早く穴開けようとしたら爆破するくらいしかないと思うんだけど
まさかと思うけど手作業でうんせうんせ掘れとか言わないよね?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:41:05.34 ID:b97KF4eR0.net
おまえら穴掘り好きすぎ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:44:11.86 ID:IscxdE3k0.net
死ぬよりかは手で掘ったほうがマシだと思うけど

てか、ここは演出ミスってるだけだな
それこそ投げれば届く距離に硫酸があるから取れそうなわけで
1キロ先に見えるとかで、確実にマスク無いと無理というのを視覚的に伝えないと

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:44:51.02 ID:uK1PD16J0.net
金狼以外全員見せ場あって良かった
次回タはイトルからしてその金狼回かな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:45:19.41 ID:z8u5DuMb0.net
>>973
お前穴掘り舐めてんだろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:45:51.89 ID:z8u5DuMb0.net
>>974
別に金狼は仮面被ってなくね?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:46:30.25 ID:b97KF4eR0.net
各キャラクター回があるのが嬉しいね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:47:04.42 ID:cCsi0g7W0.net
一瞬で人の頭に複数のコブ作れるメスゴリラさんがいれば
硫酸湖の隣により深いクレーター作ることなんて朝飯前

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 01:49:08.94 ID:b97KF4eR0.net
デカイ団扇でみんなであおぐとガスをとばせる(´・ω・`)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:04:10.76 ID:IKD0zysx0.net
しゃがんだ瞬間死ぬ話ほんと怖すぎ
一発ノックアウト

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:05:55.22 ID:Ls9JQ6gV0.net
その話マジ話だからな?フィクションじゃないから

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:23:39.70 ID:wvuCvRrxd.net
硫酸汲むのにわざわざ火口まで降りるところがわからなかった。
ガラスのパイプと手押しポンプとかつくれなかったのかなと?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:26:25.78 ID:PaufRCMW0.net
>>973
投げて取るってどうやんの?
もしかしてガラス瓶に紐括り付けて硫酸湖に投げ入れて汲み上げるってこと?
そんなんどうやったって括り付けてる紐が溶けて切れるだろ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:35:56.42 ID:Ug+OG5nB0.net
>>853
今どきは11話でも1クールと言うのか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:41:26.96 ID:Z+faOFcza.net
>>982
硫酸に耐えられる手押しポンプが作れますか?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:44:36.50 ID:O8hWi6B6a.net
案の定雑頭が出てくるなあ
まあ原作でも通った道だけど

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 02:56:56.74 ID:iPao8VVo0.net
本当に死ぬんだろうか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 03:00:04.84 ID:AvTV9SUP0.net
エンディングでリューさんの声優みて川澄さんかいっ!って
めっさ突っ込んだw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 03:02:54.76 ID:c666wDZ10.net
毎週ホントに面白いなぁ
クロムの相棒っぷりがとても良い

リューさん何かイザナミみたいで怖かったw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 03:14:04.61 ID:Z+faOFcza.net
>>987
千空が言ってた硫酸湖の調査の話はガチで実際に起きたことだぞ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 03:29:19.74 ID:Z+faOFcza.net
実際にこんな看板立ってるからな

https://i.imgur.com/wgQ7u4Q.jpg

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 03:51:37.08 ID:ynfd/ay80.net
>>991
最後の「あきらめてください」で、ゾクゾクすると同時にちょっと笑ってしまった

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 04:01:33.95 ID:TIYOmQf70.net
根銀ってなんなんだ?ググっても出てこないぞ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 04:22:16.48 ID:NDhkQryN0.net
リューさん可愛かった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 04:24:34.23 ID:IKD0zysx0.net
>>993
「自然銀」でググるといいよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 04:55:38.19 ID:A4LhQemMp.net
仮面の戦士
ゼロワンか…

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 06:16:41.70 ID:7Vn//6fTr.net
どちらかと言うとビルド

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 06:46:05.70 ID:I5KQWaH20.net
>>954
おつ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 06:46:50.49 ID:I5KQWaH20.net
踏み台になってみる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/21(土) 06:54:02.22 ID:I5KQWaH20.net
次スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像12体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568993818/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200