2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像11体目

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/19(木) 12:37:48.77 ID:S0S+KCica.net
>>670
それに必要な試薬、機材が用意できるか

まず、iPS細胞でない一般の細胞培養ができないとお話にならない
細胞を見る顕微鏡はガラスができたので少なくともレーウェンフックの顕微鏡は作れるだろう
無菌培地は血漿かコンソメスープでいいか
容器や器具の滅菌は薬品作るのは大変だから、160℃、4時間の乾熱滅菌とかかな。うーん、できれば温度計も欲しいところだ。オートクレーブは過熱蒸気を作ろうとしての爆発事故が今の工作精度じゃ怖過ぎるから考えない。
母細胞の採取は口腔粘膜からだとコンタミするから血液採取が一番だな。注射器が必要だ。

ここまでは何とかなるかな
その先、iPS化するには4つかそこらの遺伝子を導入しなきゃいけないから、オーバーテクノロジーだな
プラスミド、遺伝子断片、どちらも用意できそうにない

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200