2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像11体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 07:29:02.67 ID:dThmdCN60.net
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1565888100/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像10体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567832613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 07:30:59.91 ID:dThmdCN60.net
STAFF
原作 稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督 飯野慎也
シリーズ構成・脚本 木戸雄一郎
キャラクターデザイン 岩佐裕子
音楽 加藤達也・堤 博明・YUKI KANESAKA
オープニングテーマ BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World!」
エンディングテーマ Rude-α「LIFE」
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント

CAST
千空      小林裕介
大木大樹   古川 慎
小川 杠    市ノ瀬加那
獅子王 司   中村悠一
コハク     沼倉愛美
クロム     佐藤 元
金狼      前野智昭
銀狼      村瀬 歩
ルリ      上田麗奈
スイカ     高橋花林
あさぎりゲン 河西健吾
カセキ     麦人

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 07:41:47.25 ID:dThmdCN60.net
・公式サイト
https://dr-stone.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/STONE_anime_off

・原作スレ(週刊少年漫画板)
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part46【Boichi】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1566969596/

・キャラスレ
【Dr.STONE】小川杠はワオかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1562579177/
【Dr.STONE】コハクはふんどし可愛い【ドクターストーン】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1565432384/

Q・復活した時なんで裸?
A・石化したのは肉体のみで服などは全部風化したため

Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった
 
Q・なんで主人公だけ苗字ないの?
A・重大なネタバレを含みます

Q: 顔の線は何?
A: 石が割れた跡。何故生体組織に戻った時にも残ってるのかは言及はないが、ある意味自体はある。

Q.今期はサバイバル系が多いね。
A.サバイバル系ではなくクラフト系です。
(deleted an unsolicited ad)

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 09:30:37.83 ID:J32FquBo0.net
>>1
そそるぜ!

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 09:36:11.13 ID:thbHN3IO0.net
すいかの声ってすごくあってるし、喋りかたがかわいいよね。
これが声優の力か、と思ったよ。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 09:49:09.66 ID:dThmdCN60.net
科学王国でガラスが発明されてるけど
司帝国では動物の頭蓋骨を器にしてるのかな

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 09:51:32.44 ID:Oa4p/o/t0.net
>>6
千空が残した土器があるんじゃね
弓作ってたやついたから土器ぐらいなら作れるだろうし

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:01:51.46 ID:BVgYoiV20.net
ヒマワリって人間の手を離れたらあんな低くなるの?
なんか2メートル位にはなるイメージだったんだけどw

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:03:18.33 ID:g/GUOplN0.net
くくく 正解だ
>>1乙万点くれてやるよ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:06:27.43 ID:J32FquBo0.net
>>8
お前が余程身長低いか本当のひまわりを見た事ないだけじゃね?

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:06:58.84 ID:WyGNb7fPd.net
そういやひまわりの種から油採れたな

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:09:21.75 ID:z3XQaXP1r.net
>>8
種類と環境による

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:19:58.07 ID:OKpMxwds0.net
Amazon限定はお色気方面か
アニメイトがゲンで

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:52:38.09 ID:ebBLBPIG0.net
突然マッチョマンのチート職人爺が登場してこれで当面のフルメンバー完成だな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:55:50.06 ID:PUrxX16gd.net
あれドワーフじゃないの?

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 10:59:01.44 ID:z3XQaXP1r.net
まあドワーフ枠なのは間違いない
カセキは物作り版の千空でそいつが50年間努力した結果ああなったと思え

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:03:57.55 ID:u6+KKVy+0.net
>>14
漆やら盾やら作れる職人さんがいたことは伏線になっていたしなぁ。

村でもそういう人は重宝されていたんだろう。だからこれまで存在していた。

もっともマグマが村長になった後の世代まで"職人"の技術が残っている可能性があったかどうかは疑問だけれど。

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:08:58.86 ID:yCb4PNVT0.net
>>8
俺も気になってググってみた

その通りで、ひまわりは2m〜4mくらいの高さになる
だから本当のひまわりを知っている40歳以上ならみんなそのイメージのはず

ところが1991年、日本で背の低いひまわりの開発に成功し、
日本やヨーロッパの市場では今や7割以上をそれが占めてるそうな

それを見て育った若い世代は>>12程度の認識なんやろうな

作中、石の人たちが昔は動いていたのを知らない世代の認識もこんなもんなんだろうねw

Boichiも流石にそういう歴史は知らずに
日本起源のひまわりを未来で大繁殖させたんやろうな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:21:51.61 ID:z3XQaXP1r.net
2m〜4mの向日葵なんて向日葵畑とか行かないと今見れないからな
近所にちゃんとしたやつ2〜3本生えてたけど日当たり悪いせいかそんなに高くなかったし

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:35:53.14 ID:ycj+5WbGp.net
>>17
そう考えると本当に危ないところだったんだな

いや一目見てガラスの特性見抜いて使いこなしちゃうチートジジイの時点でもはや「技術」なんてレベルを通り越してる気はするが

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:43:40.27 ID:D4GgG1Y/a.net
>>14
別に突然じゃない
千空も言ってたけど文明の割には鉄の道具もないのに立派な吊り橋やら盾やらが村にはあった
だからそれを作った凄腕職人がいることは初めから匂わしてたから

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:44:12.05 ID:+wLRqTBe0.net
>>20
見てて常に思う事だが、やっぱり作者さんは素人なんだよね

職人の知恵はむしろじじいがガラス付記を手に取る直前までの
お膳立ての部分で発揮されるんだよ普通

「ふむふむ。ガラスを作るとなると電気炉はあのメーカーのあれがいいね。
原料は馴染みのあの業者からこれを買う。」
みたいな

そう言う素性の知れた道具が揃うからこそ「職人技」を発揮できるわけよ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:48:49.08 ID:z3XQaXP1r.net
>>22
素人って…
プロの漫画家だし単行本の作者コメント読めば分かるがかなり熱心に取材してるぞ
猫じゃらしラーメンもそうだけど「今回登場した○○は実際に作りました」ってよくコメントしてる

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:51:02.94 ID:28GJamkKp.net
>>18
ガキの頃通ってた幼稚園や保育園を、ふと大人になったあと通りかかった時
記憶よりもはるかに狭く、小さくて驚くみたいな現象かと思ってたら品種から変わってたのか

まあ、作者の知識以前にスイカの目線に合わせたかったんだろうとも思うけどな
健気な少女がずっと望んでいた世界の本当の姿を見て
感動のあまり言葉を失い涙を流した
この事実に比べればヒマワリの高さなど実に瑣末な事、違うか?

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:52:09.85 ID:28GJamkKp.net
>>22
基本主要人物はチート野郎ばかりなので・・・
カセキはチート職人ってだけのことで

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:56:28.26 ID:+wLRqTBe0.net
>>23
「必要な材料はこれ。手順はこうこう〜」というお膳立てはタネ本があるじゃん

作者自身は単に窯の前に立って「実際にマニュアル通りにガラスを吹いてみましたー。よくできたでしょ?」

と言うインスタ映えする観光客の女の子と同じレベルや

それをさも職人芸が必要なように描こうとするから
「あちゃー、お膳立てされたお遣いで喜んでる子供みたいやな」と言う風に見えるのよ

まあマンガ家さんなんだからそこは別にいいんだけどね

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:56:33.46 ID:D4GgG1Y/a.net
>>22
ちなみに原作者は資料のためにガラス工房にちゃんと取材しにいって作り方体験もしてるからな
ちゃんとした科学監修もついてるからあんま大それたこと言わない方がいいぞ
恥かくだけだから

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:58:20.85 ID:k88/lNuDd.net
>>22
科学特有のトライアンドエラーで…!ってキャプションあったろ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:58:29.05 ID:ebBLBPIG0.net
>>17
>>21
すまないが、"突然"だけで切らずに「突然マッチョマン」でweb検索してくれ
そういう同名ゲームが実在しているほか
筋肉が突然膨れ上がって一時的にマッチョマンになれる機能のギャグアイデアは
創作物でわりかし鉄板なはずだし俺自身も好きな引出しなんだ

俺は、「これで1章メンバー揃った、どうよこの爺さんも濃くて面白いだろ」と満足してる原作組で
展開やキャラのケチつけをする気はない

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 11:59:46.79 ID:ii+z476fr.net
3mくらいの向日葵畑が巨大迷路になってたあの夏

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:02:04.98 ID:J32FquBo0.net
ひまわりって膝〜腰ぐらいの高さのしか見た事ないんだが昔は化け物みたいな植物だったんだな
ていうかお前らいくつだよw

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:02:26.65 ID:bpi4FNjB0.net
先週はコーラ素晴らしい
今週はメガネ素晴らしいって話だったな
まあルリの症状も知らんうちから抗生物質で治そうとしてるあたり少年漫画的なゴリ押しも結構あると思うわ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:02:53.34 ID:28GJamkKp.net
>>29
さてはテメーおっさんだな?(懐かしい)

ちょうど最近でciv4に手を出した人がカセキの脱衣シーンを見て
「どう見ても大技術者ユニットを消費した時のポーズ」とか言ってたな

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:03:47.68 ID:2c74xcaqa.net
なんでこう自称天才が沸いてくるのかな
的外れなことばっか言ってるのになぜそこまで自信満々に言えるのかね
原作者と科学監修馬鹿にし過ぎだぞ
絶対論破されるだけなのに恥かきたいのかな?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:04:00.53 ID:ii+z476fr.net
普通に身長より高いひまわりを
小学校で育ててたよなw
(53歳のピチピチのヤング)

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:04:04.77 ID:ycj+5WbGp.net
逆にスイカの立っていた場所が小高くなった箇所で目線がヒマワリと同じくらいになったとは考えないのか

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:05:24.25 ID:Z04rCbyO0.net
>>5
最初甲高くてちょっとキツかったけどようやく慣れてきた
可愛いんだよ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:05:40.11 ID:z3XQaXP1r.net
そもそも何回かチャレンジして形に出来ましたって展開やりたいならカセキ出す必要ないからな

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:05:47.00 ID:J32FquBo0.net
>>35
学徒動員は大変でしたか?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:06:15.09 ID:+wLRqTBe0.net
>>27
うーんそう言う話じゃないんだがな
作者さんが勉強してるのは否定しないけど
「技術者の見せ場」のポイントがずれてるなあって話


作者さんは朝鮮人なので敬意を表して李参平さんの話をすると

彼は1598年、まさに今回のカセキさんのごとく
秀吉によって縄でぐるぐる巻きにされて
陶工として九州に連れて来られた

ところがカセキさんの様にその場の道具を取ってすぐに素晴らしい有田焼を焼いたわけではない

原料である土を探し回りそれを見つけたのが20年後の1616年
メインの仕事はこの土探しよ?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:08:34.90 ID:D4GgG1Y/a.net
>>32
血液検査もない、病名も分かりゃしない
それでも飲ましてみる価値はあるって言ってただろうが
別に抗生物質で一発で治そうとなんかしてない
一番効きそうな抗生物質をとりあえず作ってるだけだから
ちゃんと説明描写してるのにこれだから

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:08:35.86 ID:ii+z476fr.net
つーか漫画アニメに何ムキになってるのww
俺は前から電気手に入れてからは
科学の方は都合よく簡単になんでも手に入って糞になる
って言ってただろ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:09:22.62 ID:J32FquBo0.net
改行なんてしてるジジイは相手にするなよ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:10:16.47 ID:ycj+5WbGp.net
診察できるならしてるだろうがそれすら不可能な状況だし何より時間がないからそりゃ抗生物質に賭けるしかあるまいよ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:11:01.91 ID:z3XQaXP1r.net
>>40
お前はとても大切なことを忘れている
これは“漫画”なんだよ

1億秒数えるやつもライオン素手で殴り倒すやつも既に登場してるからこの作品には現実離れしたキャラが登場するって前提は既に出来てる

そこに物作りの才能があって50年間努力した結果、1発でガラス作り成功させた爺さんが出てきても“ドクターストーン”では十分な漫画的なリアリティは存在してる

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:11:35.75 ID:tq6jpTxX0.net
竹筒の中に真っすぐ棒を立てるとか何気に超絶技巧だろw

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:11:40.17 ID:uihOP8vq0.net
>>40
原作者は日本人だぞ
韓国人なのは作画担当の方だから
ほんと的外れな事しか言わないなお前

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:11:47.79 ID:28GJamkKp.net
>>35
まだ40になってないけど俺もそういう感覚だなあ
というか中学以降にヒマワリを見る機会がそんなにはないわけで
1991年以前に小学生だった人間はそういう感覚になりそう

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:17:14.39 ID:+wLRqTBe0.net
>>47
知ってるけどアニメのクレジットは
原作 理一郎&boichi
だからまあ

どっちも同じく原作者の扱いなんやな
普通作画担当は「キャラクター原案」だよね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:20:11.79 ID:z3XQaXP1r.net
ひまわりのギネス記録は9.17m
日本でもギネス狙ってるおじいちゃんが7mのひまわり育ててるぞ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:22:58.66 ID:3yh9fd0x0.net
抗生物質ないと治らないタイプの疾患なんだろうけどあんな幼い頃からかかっててよく生きてたな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:23:11.57 ID:hIzYJM1ip.net
>>49
針小棒大に事実を歪曲しやがって
お前自身が朝鮮人だろ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:23:49.94 ID:+wLRqTBe0.net
>>52
マジだってば
アニメのOP見てみろ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:25:21.43 ID:AYFTFM/90.net
わんぱくでもいいたくましく育って欲しい(´・ω・`)

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:26:46.21 ID:NXgmx3FCd.net
>>49
そりゃ脚本、作画含めて原作なんだからあってるだろ
原作の意味調べてこい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:27:30.94 ID:ycj+5WbGp.net
>>51
それ以上(ネタバレになるから)いけない

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:28:00.06 ID:hIzYJM1ip.net
>>52
原作 理一郎&boichi で別に間違ってはいないが、ストーリーと作画が別である事も事実
お前の理屈は募集に応じた徴用工も強制徴用だと主張する朝鮮人そのもの

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:29:30.99 ID:+wLRqTBe0.net
>>55
なら>>40で問題ないだろ

作者コンビ間の役割分担なんて部外者には分からんし
作者たちが決めたクレジット通りに扱うのが礼儀ってもんでは?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:29:40.57 ID:tq6jpTxX0.net
猫じゃらしラーメンまだやってるのか。
あれ作るとなったら数日がかりだろう。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:31:13.49 ID:u6+KKVy+0.net
ストーリー担当が線書いて、絵担当が漫画の形にしてでどっちも原作者は間違ってはいない気はする。

っていうかバクマンだよなー

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:32:17.42 ID:uihOP8vq0.net
>>58
原作だとちゃんと原作 稲垣理一郎、作画 Boichiってクレジット入ってんだよ
アニメはどっちも参考にしてるからどっちも原作になる
ただそれだけのこと
お前の言ってることは的外れ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:32:52.62 ID:+wLRqTBe0.net
>>57
本当にそうなら理一郎がBoichiに
「は?お前が『原作』だと?ふざけるな!お前なんかただの絵描きだろうが!
黙ってコハクのパンツでも描いて下さい!」
と言うやろ

理一郎が合意したからこそ、このクレジットになってるわけで

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:35:50.94 ID:hIzYJM1ip.net
>>62
日本人を舐めすぎだぞ朝鮮人
そんな心の狭い日本人がどこにおるか

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:36:38.13 ID:X06Z+UMmr.net
自称天才科学者からの喧嘩

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:37:43.60 ID:u6+KKVy+0.net
というかこんなことを気にしていると続きがかけなくなるしー



こんなことを気にしだしたからアベンジャーズからスパイダーマンが離脱する羽目にー

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:38:09.89 ID:+wLRqTBe0.net
>>61
うん、だから>>40の何がお前をそんなに怒らせたのか全く分からない

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:39:39.00 ID:IhAvusWK0.net
そりゃ原作リーチ&作画ボーイチの合作漫画が「Dr.Stone」なんだから
漫画Dr.Stoneを原作としたアニメDr.Stoneは両者原作クレジットになるよ
ボーイチ自身はアニメの作画作業なんか手掛けてないんだから

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:39:58.16 ID:+wLRqTBe0.net
>>63
お前こそ日韓合意を無かったことにするなよw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:45:06.12 ID:hIzYJM1ip.net
>>68
日韓基本条約を守れ
仏像返せ
黙って肉の盾になっとれw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:46:31.41 ID:5WtLMJ/Td.net
本当にナチュラルにヘイト撒き散らす輩にウンザリするわ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:48:54.03 ID:X06Z+UMmr.net
定期的にここがIPスレなの忘れてる奴が来る
まあバレしないだけ良しとする

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:48:54.33 ID:uihOP8vq0.net
>>66
お前が作者が朝鮮人って言ったからだろうが
だから作者は日本人だっつっただけ
それにお前は原作の内容に文句言ってるだろ
その内容を考えてるのは原作者の稲垣理一郎で日本人
だからお前の言ってることは間違ってるんだよ
なのにお前は自分の言ったことすら忘れて曲解してるから

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:50:11.95 ID:JAEtGRVFM.net
しかし大樹と杠が居なくなってから急に面白くなったな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:52:37.92 ID:+wLRqTBe0.net
>>72
アニメスレだからアニメのクレジットに従っただけ
アニメはアニメとして一つの作品なんだから
それが作品のスタッフに対する礼儀だと思うで

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:53:25.08 ID:X06Z+UMmr.net
大樹と杠に責任がある訳じゃねえw

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:53:42.53 ID:r/fNUCZ20.net
ガラスをすぐに吹けるのはいいとしても、フラスコをすぐに作れるのはどうなのよ
あそこはもうちょい苦戦してもよくね

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:53:45.41 ID:D4GgG1Y/a.net
作者は朝鮮人とかいうからそら怒られて当然だろ
ちなみにネームまでが稲垣さんだからな
Boichiさんはネーム起こしからが仕事だからストーリーの内容までは手をつけてない
それなのに内容考えたのまで朝鮮人とか言ってんだからな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:54:54.31 ID:+wLRqTBe0.net
>>72
そもそも、そこが気に入らないなら>>2のテンプレでも両者原作扱いになってる点には文句言わないん????

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:57:07.26 ID:IhAvusWK0.net
>>74
じゃあ批判は監督の飯野氏かシリーズ構成・脚本の木戸氏に向けるべきだよね
実際この二人にはアニメでの描写や筋書きを変える権限のあったヒトなわけで

アニメはアニメとして一つの作品なんだから、それが作品のスタッフに対する礼儀、なんでしょ?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:57:08.05 ID:W5jK2k5X0.net
作者をsageてもお前の価値は上がらんぞ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:57:55.12 ID:r/fNUCZ20.net
作画担当の命をかけてコハクのパンツを見えそうで見えない構図を産み出す執念は認めよう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:58:47.02 ID:OKpMxwds0.net
竹で鉄の棒の型枠耐えられるんかなあ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 12:59:30.85 ID:z3XQaXP1r.net
というかカセキの実力は今後の展開に必要なのであってジジイすげー!!するためだけちゃうぞ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 13:00:07.32 ID:o/ZGKN+5r.net
>>78
それは公式のコピペだな
石像1体目立てる際に俺が貼った奴だ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 13:00:31.47 ID:ebBLBPIG0.net
Boichiは高レベルの科学知識持ってるけど作画にあたっての修正入れてくれる役割に留まってる人
原作3章の展開プラン決めがE案までもつれ込む連載のピンチになり
稲垣が不眠で必死こいて深夜ツイートでハイになってた時も
くられの助言と担当との格闘でネーム仕上げてたのは変わらなかった

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 13:14:12.18 ID:ycj+5WbGp.net
作画の人が韓国人ってことでギャーギャー騒ぐ奴って絶滅したと思ってたのにまだいるのか(呆れ)

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 13:20:06.79 ID:IhAvusWK0.net
まぁアニメ絵ですら見りゃ一発でそれと判るBoichi絵なのに作画担当だと思ってなかった時点で
そもそもBoichiが何者かさえよく知らんレベルの超にわかなんだろう
どうせ「この漫画は外人が描いてるらしい」ぐらいの超ふんわりした知識のみで噛み付いてきただけだよ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/14(土) 13:23:57.18 ID:NErMp0gc0.net
>>76
多少の試行錯誤はあったけどカットされたと思われる
せっかく凄腕職人ゲットした後で失敗作量産してたらガッカリだし
実際のガラス職人にも頼んでみたら若干苦労しながらも同じものができたと言ってた

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200