2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 10:36:56.31 ID:ZnMoGFHA0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567772689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 17:58:33.00 ID:7M4oUvzBd.net
代理母なんて現代ですら珍しいものじゃないしな
アリエス以外の産みの母はモブでなんの問題もない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 18:05:54.61 ID:6ondN8M/0.net
ウルガーの家庭だけ謎だなー
妻子持ちってことは妻の了承は得てたんだろうし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 18:13:29.89 ID:nLNIjywf0.net
>>777
しかも100年若返ってる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 18:18:19.84 ID:3I/dxrDk0.net
この世界では一般技術として冬眠装置があるのだから
誕生年と年齢が合わない人への法律はあるんじゃないかな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:19:25.10 ID:9jZ2MfFR.net
>>738
> >>736
> 止まるんじゃねぇぞ!
> あれ?右手が無い…

すずさん…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:24:05.46 ID:9jZ2MfFR.net
>>783
クローンとはちょい違うが
日本ですら体外受精で生まれるのが年数万人で新生児の10%だか20%だかが何らかの不妊治療を受けた子供

昔のSFみたいなロボット人間を作るのとは全然違うんだよね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 18:47:04.21 ID:KvhAc+J+0.net
>>781
キトリーは最初フニと血液型が一致した話が出た時に
母の隠し子疑惑にについて自然に話に出してたから、思い当たる節があるんじゃない?
例えば研究と称して(実際に研究だったがキトリー的にはそういう疑惑も感じたとか)
長期に家を空けてる時期があったとか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 18:51:12.10 ID:RDpuWw+t0.net
>>770
日ト府は天皇の下だぞ。天皇に認証してもらえなければ政府にならない。全然別な話で
アストラ世界では統一政府を作っても結局王国などは残ったって事だよ。
だが子供達には国と言うものはなくなったと教えている。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 18:54:41.94 ID:m8kBaJhw0.net
しかしもう次で最後か
凄いあっという間だった気がするわ
第1話を見たのがつい先日のように感じる
先月コミケがあったことを思うと確かに2ヶ月過ぎてるはずなのに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 18:55:17.60 ID:FOtn9jhs0.net
最終話で話出ると思うけど、王国にそんな権力はないよ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:08:46.83 ID:Phdt0sYp0.net
一話のノリが寒すぎたが今は面白いな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:10:30.95 ID:KvhAc+J+0.net
王制地区というより王制保護地区だな、王国制度の動物園w
こういうのでありがちな裏の顔は一応あるけど、一応という程度かなあ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:13:24.60 ID:KvhAc+J+0.net
もしくは王国制度のテーマパーク
イギリスや日本の制度がひな型になってるだろうとは思う

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:32:34.91 ID:MboLWmJm0.net
一話は難しいな
アレはB5班の残酷な運命との対比だったりするし、
この作品最大のテーマとしては知り合ったばかりの頃を描かなきゃいけないんだけど、
前知識無しで入る人はジャンルとして売り出してる要素が中々始まらないことに苛立ちを覚えるかもしれない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 19:42:16.39 ID:ip6IcFSxK.net
>>794
監督 M・ナイト・シャマラン
だったりw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:24:19.44 ID:S5YxwwXT0.net
11話見た後にOPED改めて聞くとめちゃくちゃストーリーに沿った歌詞なんだなってきづいたわ
特にEDの2番以降に泣きそうになったわ…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:35:32.76 ID:D6DvEpbL0.net
なぜ新しい星で
新しい世界を作るのに
王様がいるんだ?
大統領、首相、宰相みたいので良いだろ?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:37:56.84 ID:XzKvnhUXd.net
>>714
「おーい、でてこーい」

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:44:58.06 ID:TiFtdAhb0.net
あれ名前だけの王様で遊園地の○○王国の会長が王様って名乗ってるみたいなもんだろ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:45:42.04 ID:KvhAc+J+0.net
アストラ王国ランド

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:46:44.01 ID:7M4oUvzBd.net
最初のノリが寒かったことは作者自ら反省してるんだから許してやれ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:51:26.77 ID:vZPVUtmg0.net
1話が30分枠なら2話見ることは無かったな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:55:10.35 ID:eaOyU6P80.net
内情は別の話として外から見た場合はモナコに近いと思う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:55:21.76 ID:xKggMEjTM.net
ツッコミのオッサン良かったけどなぁ
アシやってただけあって銀魂みたいだった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 20:59:28.95 ID:6ondN8M/0.net
キャラの性格や関係性が掴めてくるまではギャグも活きないからなー

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:03:46.29 ID:7M4oUvzBd.net
とりあえず最終回見る前と後に1話前半を見ることをオススメする
あのパートやった意味が分かるから

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:12:11.09 ID:KvhAc+J+0.net
SFとかミステリーとかその辺の枝葉に引っかかってそこから動けなくなる人がいるみたいだけど
もったいないというか可哀想というか

この話にとってはSF性もミステリー性も単なるストーリー上の脇役でしかないのに・・・

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:17:12.20 ID:CtYtPePI0.net
引っかかって動けない、というよりも
気に食わないからとにかく貶したい否定したい信者を叩きたい!
てな連中が一番叩きやすいところがそれ(SFガー科学考証がー本格ミステリがー)なんじゃねーかな…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:18:50.50 ID:6ondN8M/0.net
欲求を満たすために叩く作品探してるだけな感じ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:19:01.17 ID:KvhAc+J+0.net
いずれにせよ本質の部分が違うところにあるから
「枝葉の端っこしか叩けてないねえ、バカだねえ」
ってなるだけなのにね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:23:58.74 ID:zJjqANfP0.net
>>800
降ってくるやん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:27:46.57 ID:QoFynq5+0.net
自分第1話でどうしようかと思っていた所ここで全員クローン刺客はシャルスのネタバレを見て
どうしてそういう話にwと見続ける事にしたっすよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:29:29.83 ID:7M4oUvzBd.net
件のアマゾンレビューのやつバズって晒しもんになっててワロタw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:31:21.57 ID:KvhAc+J+0.net
>>800
ああ、そうか
この話に懐かしい既視感有ったんだけどそっちの系譜か
考えてみると話全体で思い出すのは新井素子先生の初期から中期作品のそれだわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:34:01.47 ID:KvhAc+J+0.net
細かい考証とかそういうのはあくまでも脇役で
話の展開自体の妙というかそっちに魅かれる系統のやつ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:36:04.80 ID:CgdT7Inw0.net
ポリ姉が完全に空気になっている件

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:42:01.47 ID:D6DvEpbL0.net
ポリ姉は帰る星が地球では無いと言う為だけの存在?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:43:32.45 ID:7M4oUvzBd.net
ポリ姉はあくまで「別視点の人間」のポジションが必要なために追加された舞台装置だからな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 21:50:55.82 ID:D6DvEpbL0.net
この作品は大好きだけど
一部インターステラーに似てる気がしたから
ポリ姉はマン博士のような行動をとると勝手に思ったけど違ったわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:20:48.91 ID:+Fromfuk0.net
ポリ姉の宇宙服だけずんぐりしているところに世代差を感じるなー

歴史教育の手抜きは巧妙に戦争の芽になりそうな概念を次世代から
摘み取ろうとする意図があるのかな

惑星引っ越しで怨嗟による負の連鎖を断ち切る断捨離したっぽい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:21:57.43 ID:7GwT0t/D0.net
ユンファってもしやシャルスより背が高いのか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:22:30.60 ID:6ondN8M/0.net
>>822
そういう風に育てられたからそういう風に育った
ということなわけだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 22:24:03.87 ID:7M4oUvzBd.net
>>823
179cmやぞ
むしろこのスレのほとんどがユンファより低いわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:00:00.27 ID:dFVUigiGa.net
クローンとか地球じゃないバレとか知った後に見始めたけど普通に宇宙冒険系少年アニメとしても楽しめるね

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:14:06.18 ID:0thOMjqka.net
>>728

> Q3 第5話で出てきたシャルスの母親も抹殺計画関係者?
> A3 あの人は何も事情を知らされていません。ただ、養子縁組して数日しかたってないので、ほとんど他人ですね。

それで数日前より以前の親が悲しんだふりで登場しないって変だぞ
マスコミの取材だって最近まで親だった方に行くだろ
そんな不自然なのってマスゴミが嗅ぎつけて
ウルガー兄みたいなジャーナリストが追求するだろ?
アリエスもシャルスも転校のタイミング不自然だし
フニシアもなぜか事件直前に親が事故死で養子にとか
ウルガーも兄が自殺とか異常な経歴が集中し過ぎだし
宗教無くした組織と世界政府がジャーナリストはこの件に関わると殺されるぞって脅されてる設定か?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:14:22.90 ID:CtYtPePI0.net
>>826
むしろ最初からSF冒険ジュヴナイルとして原作楽しんでて終盤の展開にひっくり返ったわw
内容的にアニメ化は厳しいかと思ってたが、良作になって満足

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:22:10.66 ID:6ondN8M/0.net
結構重い設定だし、世界もかなり黒い部分があるんだけど暗くなり過ぎない
メインメンバーのキャラクタ―の力が強いからバランス取れてんだろうね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:32:11.59 ID:5+fVMpR+0.net
>>828
俺は原作は知らなかったしアニメは見るつもりもないけどとりあえず予約録画リストに
放り込んどくかって感じだったんだが、アニメ放映が始まって何週間か経った頃に
たまたまコンビニで廉価版コミックにパラパラと目を通してみたらハマってしまって
そのまま買って帰った
んでそれまで撮りためてたけど全く見てなかったアニメも6〜7話くらい一気に通しで見た

コンビニコミックス買っちゃったからもう結末は全部分かってるけど、それでも何となく
録画しといてよかったと思ったわ
ご都合主義な展開もあるけどそんなのは漫画やアニメなら大なり小なりつきものだしな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/15(日) 23:59:33.62 ID:0Ka7x3lN0.net
これまでの旅での各メンバーの果たした功績(暫定)

カナタ:リーダー。果たした功績は多すぎて書ききれない。
アリエス:完全記憶能力者。自覚していないが、彼女がいたおかげで抹殺計画が先延ばしになった。
ザック:アストラ号パイロット。DNA鑑定など科学者としての功績も多く、特に可食性テスターの開発は食糧調達に大いに貢献。
キトリー:船医。一行の健康管理役。
フニシア:子供だが、B5班抹殺計画の存在を明らかにしたり、アーク6号を発見するなど無視できない功績を果たす。
ルカ:器用さを活かして、メンバーの散髪をしたり狩猟道具を制作したりと地味に活躍。
ウルガー:射手。アストラ号が隕石事故で墜落しそうになった時、彼がいなければ全員死んでいた。
ユンファ:歌手。娯楽の少ない船内で、彼女の歌はメンバーの心を潤した。
シャルス:刺客。最初は演技だったにせよ、彼の生物学知識と料理の腕が無ければ乗り切れなかった局面は多い。
ポリーナ:機関士。正規のアーク号関係者である彼女の知識は、船の修理に大いに貢献。

結論としては、誰一人欠けていても旅は続けられなかった。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:02:45.32 ID:zJuSs/KZ0.net
ユ…いやなんでもない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:07:46.79 ID:Jk2SI3HK0.net
ユンファいなかったらシャムーアでカナタとユンファ以外全滅ですから

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:09:07.42 ID:KKWxUu650.net
>>831
> ユンファ:歌手。娯楽の少ない船内で、彼女の歌はメンバーの心を潤した。
帰還後に著作権協会から請求が来たりしてな。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:12:09.67 ID:CiR/HDTi0.net
原作とアニメの違いで印象的なのは、ウルガーかな

ウルガーがルカと和解して、カナタに自分から銃を返した時にカナタはウルガーに引き続き銃を持たせるんだけど、
その時にウルガーが眉をひそめる様にして感情を押し殺して、平気を装うんだよね、あの時の表情が好き

でも、アニメではそこの描写はいまいちだった、残念。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:26:37.56 ID:ZGPWQP7b0.net
このスレの考察で
Qケーキのクリームってどうしてるの?
Aユンファのけしからん乳は何のためにあると思うんだ!!!貴重なタンパク源だよ!!!!

って考察だけはなるほどなって納得したわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:33:12.71 ID:CiR/HDTi0.net
あ、良かったら俺出しましょうか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:36:59.73 ID:EI7k95hR0.net
経産婦がいないという思い込み

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:44:34.69 ID:ZGPWQP7b0.net
>>837
ブチィ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 00:50:13.16 ID:qArUx9S50.net
>>835
あそこなー、
アイ・イェーの表情とか漫画が秀逸だったな。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 01:04:23.81 ID:/WkDcM8F0.net
11話さっき見終わった
このアニメ、いろんな面でクオリティ高すぎだな
今回で言えば、伏線回収の流れが秀逸すぎる
シャルスの過去エピで終わるのかと思ったら
アリエスの出自も明かされて
これまでの台詞にもちゃんと意味があったことまで挟んで24分でまとめきった

毎回クリフハンガーで〆てきたし
作画もキープされてるし
シリアスとコメディの塩梅も丁度いい
深夜アニメなのが勿体ないどす

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 01:05:02.69 ID:tbGMtDRx0.net
SF風味のコンテンツを創ると、すっげえウザい自称SFファンが群がって来るので、それについては一切気にせず関わるべきではないという事をカナタは俺達に教えてくれた。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 01:18:09.59 ID:Kb3AivEa0.net
五月蝿い人がコンテンツ盛り上げてくれる訳でもないし、
言わせて放置が吉よね……

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 01:40:13.45 ID:ECIpOT8Sd.net
>>842
来るんじゃねぇ!ぶっ殺すぞ!

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 01:45:12.47 ID:ECIpOT8Sd.net
なぜ最初はギャグ全開にしてしまったのか、一話はこれはダメだなって思ってたのに尻上がりに本当に面白くなるアニメなんて初めて見たぞ。俺みたいな評価して途中で切ってしまった人も多いだろうもったいない。もう少し序盤にもシリアスが欲しかった。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 01:51:41.71 ID:ECIpOT8Sd.net
尻上がりに面白くなるから!って詐欺師共に何度も騙されて最後までつまらないアニメを見せられきたがこれからは本当に尻上がりに面白くなるアニメ彼方のアストラを語り継いでいこう。アストラ以上に面白くないアニメを尻上がりに面白くなるから!とか言うやつは許さん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 01:52:25.89 ID:NRNE+wsx0.net
>>816
思えば新井素子も一部の頭の固いSFファンからやたらと叩かれてたような気がする。今のようなネット環境があったら変な人にめちゃくちゃ粘着されたんじゃないかな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 02:10:47.79 ID:uQh1fznS0.net
>>847
「おーい、でてこーい」 の星新一氏も多分同様かと
頭の固い自称ファン層は昔からいらない存在だった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 02:15:48.62 ID:gC0QWecD0.net
SFつってもいろいろあるから
自由な発想こそが大事
枠にはめるこたない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 02:20:54.59 ID:WFDiomwu0.net
俺、シュタゲのアニメ見ながらあまりのつまらなさに発狂しそうだったんだけど
最後まで見たらはーーーー見て良かった!!としみじみ感動した
あのシュタゲの仕込み区間に比べたらアストラなんて1話から面白いわ…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 02:40:14.06 ID:ECIpOT8Sd.net
>>850
あーシュダゲってそういう感じなのか何回も見ようとするけどつまらねぇ!ってなって結局やめちゃうだけど頑張って最後までみるか…気が進まないけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 02:42:53.55 ID:ZGPWQP7b0.net
シュタゲは原作派です

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 02:49:40.14 ID:NRNE+wsx0.net
>>851
人それぞれだろうけど、自分は12話くらいまで「嫌いじゃないけどかったりー」って感じだった。そこから先は録りだめしてた最終回までほとんど一気見して、今となってはもう何周したかわからんくらいです

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 02:57:26.66 ID:bHP2ag620.net
シュタゲは一期は面白かったけどゼロは最後まで行けなかった…
もちろん人によるだろうけど仕掛け物は1発勝負な所が大きいな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 03:03:00.54 ID:/4LMAVSl0.net
>>838
そういやポリ姉はそういう事でもまったく問題はない訳だな
フニと遊んでると、置いてきた子を思い出すこともあるかも

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 03:05:35.56 ID:ECIpOT8Sd.net
言っちゃ悪いがアリエスみたいな肝心なところで泣いてばっかで自分で何もしようとしないキャラ嫌いだわ〜かなたばかりに負担を強いるなよ。みんなで協力すれば片腕失わずにすんだんじゃねーのか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 03:17:36.48 ID:g61f/pF60.net
>>856
人の表面だけしか見ない癖がついてると
そういう結論になるかもね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 03:25:40.28 ID:/4LMAVSl0.net
>>856
あの現場での事を言ってるなら、もうちょっとじっくり見てみたらいいよとしか言えないかな〜

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 03:49:59.13 ID:JPFqB9uW0.net
倫理的には色々あるだろうが、クローンに記憶移植が可能になれば
人類も不死に到達か
人類が拒む理由あるかな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 04:02:05.94 ID:SGqtsLFx0.net
倫理的に色々ある時点で拒む以外ないのでその問は無意味だ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 04:12:22.40 ID:/4LMAVSl0.net
>>859
人類は進化の途中だ
なのでそれを止めるなんてもったいない
だからな・・・止めるんじゃないわよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 05:09:11.82 ID:FvUAFsC40.net
>>859
クローンにいつ人格が宿るのか?
たぶんこれが一番の問題なんだろうね
人格を上書きすると言う事はある意味殺人と変わらないだろうからね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 05:41:17.91 ID:0ZZma6Xe0.net
>>856
作者がああいう結果を書きたくて作ってんだからどうしようもないわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 06:27:00.83 ID:OIW7SBPIa.net
右腕一本化無くなったからってなんでもないだろ
カナタの右腕はそこに居るんだから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 06:31:31.07 ID:qArUx9S50.net
原作見開きの右手ドーンも良かったけど、アニメの虚空を漂ってる感はさらに良かったな。
俺も宇宙で星を見ながら死にたい。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 06:50:04.00 ID:IiFHHVvO0.net
頭の中真っ白になって絶叫で語彙が死んだ
カナタかっけー腕もったいねー

衝動買いした原作をアニメ見終わったところまで読んだ
ここから先は最終回見るまで我慢してる

続き読みたくてたまらないから辛い

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 06:51:32.76 ID:nFdiwkzt0.net
>>865
あそこのシーン、ゾワッとした

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 07:11:59.00 ID:F/VhWqMf0.net
>>834
NHKとJASRACはアストラ暦になっても核で人口の半分が失われても生き残ってそうだな。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 07:15:59.36 ID:F/VhWqMf0.net
>>841
けど最終回は今までのが前座と思えるほどおもしろい(はず)。
スレの伸びも早くなるんだろうなあ。
と思ったがいくつかの番組が最終回を早くもむかえるわけか。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 07:21:03.14 ID:F/VhWqMf0.net
>>859
ロボットに記憶と人格を移してパーツだけ変えていけばって話は昔からたくさんあるし、
倫理など無視できる国が、生体でのそれをまず成し遂げるんだろう。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 07:29:26.15 ID:F/VhWqMf0.net
>>756
「神ってなんだ?」と英語で(アニメは日本語だけど)言ってるので、
「God」「Jesus」という単語自体が存在してないのかも。
じゃあ悪口はどんなふうに言ってんだろう、unbelievable!とか無宗教語かな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 08:03:39.45 ID:Wb+I4Rk/a.net
>>860
精神的な物はそれを破る人間が出てくるからこそ変化がある
それが良いこととは限らないけど

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 08:25:00.02 ID:j7aNl3eua.net
https://twitter.com/kazakura_22/status/1173255808236183552?s=19
絶対コレここの長文キチガイだろ
嫌われてるの自覚してね
(deleted an unsolicited ad)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 08:27:26.72 ID:3rT8a2070.net
彼はたまたま大勢の目に付いてしまっただけなんだ、そっとしといて差し上げろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 08:40:20.83 ID:edE4VOXH0.net
作中じゃなくて海外配信の翻訳はどう言わせてんのかなって

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 08:45:53.23 ID:bXRoxGCQa.net
ツッコミ入らないようにSF作るなら、それこそファンタジーに寄せないと無理だと思うわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 08:48:37.52 ID:bF8xN2kya.net
今のビクシアの王様って何歳?
何歳で結婚してセイラが産まれて
クローン計画の開始の時にはセイラは何歳で王様は何歳?
シャルスとアリエスが産まれてそれから16年?たってセイラはアラフォーで殺されてるんだけど
王様が20代で結婚ってなると60歳前後?
クローン計画の時には王様だったんだよな?
ビクシアの先代の王様でシャルスの祖父は何歳で死んじゃったの?
ビクシア王家の歴史とかなんかおかしい感じがするけど伏線?

実は世界大戦の放射能の影響で人類の寿命が短くなってる伏線?
医者の技術も退化してる世界設定?
でも本人に気付かれないように勝手にクローン作れちゃうんだよな
なのに王様はアリエスver2とか作らない不自然なのも伏線?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 08:56:18.70 ID:CBYi/jPya.net
はい次の方どうぞ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 09:09:11.72 ID:G1c7S2H90.net
最終回が楽しみだ。
ここまで原作買わずに我慢してたから、特に。
終わったら原作買いに行く。
色々と補完出来そうだし。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 09:10:55.20 ID:bHP2ag620.net
クローン関連が倫理観とあの世界での違法性だけでばっさり切ってあるのは
「クローンの是非を問うのはこの漫画で描きたいことじゃない」という作者からのメッセージ。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 09:26:22.68 ID:/4LMAVSl0.net
クローンは変な意味で特別な存在ではないというのは、市井が理解してるように感じる
重罪になるけど、臓器移植目的とかSWのジャンゴ・フェットとボバ・フェット親子の様に自分の子が欲しくて作るケース
死んだ我が子を蘇らせるケース等で割と頻繁にあるような気はする

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 09:27:20.48 ID:3YBedcuWM.net
ツイッターで作者に「スケダン好き過ぎてアストラに手が出せませんでした」とか言ってる人いるけどさ
あれ割と失礼だということ自覚して欲しいわ
どんなにスケダン持ち上げても、アストラを面白かったと言っても「アストラが連載時売れなかったのはこういう理由です」という話
思うのは自由だが作者に言う話じゃないと思う

一応補足しとくと>>879みたいなのは全く批判してないからね
前作持ち上げて「買えませんでした」とか言ってる奴の話
買わないならどんな理由だって同じだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/16(月) 09:33:18.66 ID:bXRoxGCQa.net
意味分からんわな
別にスケットが好きだからってアストラ読まない理由にはならないのに
単に知らなかったか興味なかっただけだろw

総レス数 1002
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200