2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 10:36:56.31 ID:ZnMoGFHA0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567772689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:02:08.13 ID:hYDiqM/20.net
アリエスが行方不明の事件報道があって
ビクシア王国内で
1年前に死んだ王女様とそっくりじゃねーか
オッドアイで超記憶能力持ちなのに偶然の別人なんて変じゃないか?
って話題にならなかったのか?
ビクシアの王様は溺愛していた王女そっくりのアリエスが抹殺対象だって知ってなにも感じなかったのか?
これまでのストーリー通して親たちに人間らしい感情が欠落していて何考えてんだか全く理解不能なんだけど
それこそが脳改造洗脳されている伏線なのか?B5計画もデタラメで若返り作戦も先の見通し立ててないだろ?
カナタ達も場当たり的な感情論で行動してるだけで行動原理がブレブレなんだけど
それも世界規模の洗脳教育の伏線?

そもそもシャルスは王からの洗脳教育があっても
セイラとのやりとりによる情操教育も受けていたのにそれは効果なかった?
アリエスがセイラのクローンだとなかなか気が付かない呆けっぷりとかどうなってんのよ?セイラに対する思いの強さが投げやりか?

スタッフ(作者)は登場人物たちをどう言う風に描きたいの?
アニメ化するんだったら
星を継ぐもの方が良かったと思うぞ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:07:30.75 ID:97xAefFv0.net
クッソベタだけど仲間なんていねえいらねえって一匹狼気取ってたウルガーがシャルスに対して真っ先に仲間ってワードを使ったり一番最初に一緒に帰るぞって語りかけたところにグッときた

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:11:59.71 ID:LEmFT/yM0.net
>>300
元はシャムーア探索中のセリフだけど、エピソード変更でメンバー構成変えてたから
入れたくても入れられなかったんだよ。
制作側もどこかには入れたいと思っていたかもしれんし、制作側の方の理解が低という
ことにはならないと思う。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:19:41.90 ID:VvZnE4xN0.net
>>261
みんなのこと大好きでいながら何度か殺しかけてるわけだから自分はもう変われないと思ってたんじゃないかね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:23:05.53 ID:yeuunjsy0.net
長文くんは
「これまでの話観てて解らなかったのかよ」
「今回の話観れば解るはずだろ」
「次回の話を観れば解るよ」
の三つで完封されてる

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:23:32.10 ID:umzLL7H10.net
最終回では、画面上下が黒帯の説明もあるの?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:24:04.24 ID:jt9NBjNC0.net
あえて突っ込みどころを作る事でかまって貰える率が高くなるんだよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:24:42.28 ID:AT7vxsJX0.net
制作側には充分すぎる作品愛を感じるわ
特にEDで数枚の写真で4コマネタ拾ってるの好き
7話のシャルスverとかもすごいなーって思った

>>302
いいよね…

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:25:42.79 ID:sGlUPAQz0.net
第1話てみんなで手をつなぐシーンを見返したが
ウルガーは最初に球体に吸い込まれたときに兄の形見の帽子を荷物に入れたままで見失ってて
その荷物を見つけたカナタが渡しててくれたから、らしくもなく借りを返そうとしたんだね。

ルカがアストラ号を発見したときに、シャルスが一番驚いてるのも今見ると伏線なんだな。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:28:11.94 ID:W2Rzk9N70.net
原作単行本で読んでたけどスレで初めて発見することも多くて構成に驚かされるわ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:30:07.61 ID:2Zzqmi8P0.net
>>261
説得として言葉に出来る部分は言い尽して、本人も理解はしてるが
その上で「それでも変われないんだ」と言われたら一旦黙るしかないだろ
どうにかできたのはカナタが文字通り命がけで体張ったからだ

>>306
スタッフインタビューでとっくに説明済みですが?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:31:53.01 ID:W2Rzk9N70.net
>>309
それ原作にはない台詞だね
今見て確認したわ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:33:42.05 ID:umzLL7H10.net
>>311
kwsk

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:34:39.55 ID:1WlarhrTa.net
ウルガーの帽子の件も原作にはなかったな
そもそも手繋ぎがないから恩を返すってエピソードもないし

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:36:10.63 ID:d0Maa0mc0.net
カナタの右腕はビーゴを被せとけ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:37:55.75 ID:F4jjde+r0.net
>>275
親父の王は若返って君臨し続ける気満々だから、セイラ本人もお世継ぎのプレッシャーも
無く、シャルスとこういう日々が続けばまいっかー、だったんでね?

そういや歴史の分岐点をザックはキューバ危機って言ってたけど、実は第二次大戦だよな
第二次大戦で原爆が日本に使われた事によってキューバ危機は起き、最終的に回避されたんだから

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:38:38.30 ID:LEmFT/yM0.net
>>313
横からだが
https://webnewtype.com/report/article/201349/

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:39:35.03 ID:F4jjde+r0.net
>>278
実際エマとアリエス逃がす算段つけてたのは、セイラ派の衛兵っぽい人だったよね

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:41:18.37 ID:OxKiA2FU0.net
>>303
ここまでかなりOP削ったりでカツカツなのは目に見えてわかってるからいくつかのセリプカットもしょうがないって気がするな
ただ前世は親子かなとかの伏線になってるセリフはカットして欲しくなかったからよかったわ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:44:15.49 ID:W2Rzk9N70.net
>>319
逆に早すぎる情報開示になっちゃうアリスペード時点でアリエスが血縁じゃないってのを削ったりは良かったと思う

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:44:46.93 ID:umzLL7H10.net
>>317
d

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:46:29.05 ID:F4jjde+r0.net
>>297
ちょうど今SHIROBAKOの再放送やってるけど、三話だったかな?あの深夜会議みたい
なのが起こってたんだろうなw

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/12(木) 23:59:58.69 ID:e5Cs5L1D0.net
>>283
キャスト発表された時は、カナタの見た目からして細谷じゃちょっと声低いんじゃ?って思ってたけど今となってはむしろ適任だったと思う
当たり前の事しか言ってないサバイバルの心得が妙に説得力や安心感があったり、今回の右腕巻き込まれた所の気迫とか今までのギャグパートの緩さも
ちゃんとカナタだった

水瀬のアリエスとセイラの細かい演じ分けも絶妙で、お母さんお母さんって泣く所ぐっときた

その二人だけじゃなく、みんなギャグパートのアホな部分とシリアスパートの迫力の演じ分けが凄い
全員キャラの魅力が存分に引き出されてる

原作が良いだけじゃなく、スタッフ陣のセンスも声優陣の演技もOPEDも
全てが一体化して良いアニメになってる!

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 00:06:43.37 ID:2jwr8veL0.net
>>323
原作組は最初スケダンのボッスンで脳内再生してたみたいだし、同じ高校生となるとカナタ声低くない?って自分も思った
でも、今は細谷さんで正解だと思ってる
ってかそれ以外考えられん

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 00:10:39.74 ID:KTgXxLvW0.net
カナタの中の人ってライブ感(カナタと一緒に驚きたりしたい)を重視したいから、収録脚本より先の部分の原作は読まないって言ってたらしいけど、9話以降の脚本を読んだ時の感想しりたいね。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 00:14:08.13 ID:wZW4GRIY0.net
>>325
どっかのタイミングで読んだとか言ってなかったっけ?

最新のWEBラジオではメンバーからネタバレ厳禁保護動物扱いされてたのに、
そこに到達する前に監督同士の会話で一部知ってしまったという話をしてる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 00:49:00.43 ID:xOEIbOMJ0.net
ザックはキトリーと結婚して
やっぱフニとも一緒に暮らすんだろうな

5年も経ったらサーモンいくら丼がサーモンサーモン丼になってちくしょう!すみません取り乱しました

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 00:59:11.04 ID:rgbSXEtI0.net
謎あり物は先を知らない方が演技に余計な力が入らないかもね
ルカウルガーのインタビューでもそんな感じのこと話してた

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:01:33.06 ID:iJCXJix00.net
手を伸ばさなきゃ吸い込まれなかったのでは?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:04:58.25 ID:rgbSXEtI0.net
手を伸ばしたから救えたんだよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:08:50.76 ID:TgfbC2fR0.net
原作組だけどカナタはあまり声優の意識してなかったな
でもボッスンのイメージはなかったわw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:15:31.00 ID:8IhEZLuL0.net
ボッスンよりはかなりリーダーっぽい
つーかアスリートな時点でだいぶ派手

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:18:34.60 ID:lG+ZgveN0.net
筋肉と頼りがい重視だから少年声じゃいかんのはわかる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:27:11.79 ID:rgbSXEtI0.net
こういう能力での役割分担的に身体能力高い奴はサブ系が多いイメージ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:30:26.97 ID:9myqel0I0.net
記憶の移植って生まれ変わりになるんかな?
自分なら今までの記憶があっても嫌だな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:32:59.83 ID:tofPCOF/0.net
>>316
分岐点って相違点だからその例だと第二次世界大戦で原爆が使われずに
実戦で始めて使われたのがキューバ危機だった、でないと違うんじゃね?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:33:35.66 ID:JsgBuA600.net
記憶移植の研究してた人含む親連中と王は十数年前から繋がってたんだよな?なんか立場的に違和感あるけど

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:34:18.99 ID:GQ6qi/760.net
お前は俺の右腕DA!だから代わりに持てよ、俺のジャベリン。
埋めてよ!僕のワームホールぅぅぅ!

って薄い本を冬に向けて期待しているよ。ふふっ。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:43:24.15 ID:4nbciJmd0.net
キトリーとカナタは原作と声が違う

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 01:52:58.42 ID:xEgn8rAM0.net
>>338
カナダの右腕代わりとして素晴らしい寿司を握れるようになったシャルスだったが交通事故で亡くなってしまい

てのはともかく11話素晴らしかった
最初の寒いギャグに耐えて良かった

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 02:01:07.66 ID:brsxdCWma.net
あと一話で終われるのコレ?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 02:23:55.89 ID:QmFCr/l10.net
カナタが右手をのばすのは原作では静止画な分読者コメントがツッコミの嵐だったけどアニメのが動画な分こっち来んなって咄嗟に伸ばしたのが分かって自然だったな
実際手を伸ばしてなかったらあのまま二人とも呑み込まれてただろうし

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 02:51:36.20 ID:QTYlb2Lu0.net
>>340
「 カナタの旬 」でつねわかりまつw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 03:00:31.59 ID:BznvTXUH0.net
セイラ王女も食い意地が張っていたのかが私、気になります

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 03:17:32.05 ID:pv0u0b9q0.net
>>337
少なくとも若返り計画はカナタたちクローンが作られた17年前から始まってるわけで

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 03:20:09.24 ID:pv0u0b9q0.net
スケダン読んでないからカナタの声が想像より低いって印象は全くなかったな
自分にはイメージどおりだったし今より高い声だったら違和感あったと思う

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 03:47:53.57 ID:Wg4y4Hqta.net
確かボイスコミックの時はカナタ役は小林裕介だったんだよな
リゼロのスバルをはじめ数々の主役をこなしてきてる人だが、さすがに今回のカナタの迫力は出せなかっただろうな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 03:54:02.01 ID:u6jP2ZAt0.net
細谷はスポーツアニメの常連だから、
そのイメージで起用かなぁと思った
サッパリ系からナイーブ系までこなす

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 03:56:53.66 ID:g8398t/Lp.net
原作の良さを特に意味のない改変やチープな演出で台無しにするyo-noみたいなアニメを見た後にアストラ見ると出来の違いに泣けてくるわ
傑作漫画を愛する人達が真面目に作った傑作アニメだな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 03:58:16.26 ID:u6jP2ZAt0.net
島ア信長は「18if」の9話で見直したw

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 04:00:09.66 ID:DQr+cSSG0.net
>>340
私の記憶が確かならばブラックジャックにそんな話があったような…

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 05:26:48.51 ID:0qaFtprx0.net
>>348
メンヘラ系もいける

>>349
初回と最終回に一時間の尺取る辺り本気度が伺えるね

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 06:12:25.61 ID:fw3gC8ab0.net
>>352
団長がメンヘラ系って言いたいんだな
・・・うん、それはそうかも!

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 06:28:51.88 ID:WFUf9ja9a.net
>>301
登場する親たちに人間らしい感情が欠如してるのは当然や

そういう親たちが結託したのが物語の発端なんだから、ストーリー通して親たちが全員キチガイなのは何も不思議じゃない


>>セイラがクローンだとなかなか気付けない呆けっぷり

初めて会った時から似てると思ったって言ってるし、セイラのクローンが壁の外に逃がされたのも、幼い頃にセイラから話を聞いただけ

オッドアイと映像記憶能力の話を聞いてからセイラのクローンだと確信して連れ帰る方針に変えたって言ってる

その方針に変えてから(2話から)は、アリエスを巻き込みそうな時は必ず球体を引っ込めてた
どこが呆けてるのか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 06:53:42.95 ID:fmjYBQh10.net
>>329
だよな。シャルスを右腕にというための伏線としては重すぎ。吸われんだから手を出すとかあり得ん。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 06:57:38.88 ID:Cdr/zaX+0.net
アストラに無事帰還出来たら右腕も再生出来るんじゃないかな?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 06:59:09.39 ID:rgbSXEtI0.net
今原作と見返してるんだけど、1話ってかなり大幅に改変してるんだな
ちょっとびっくりした

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:03:25.74 ID:fmjYBQh10.net
>>356
最近の義手ですら筋肉の電気信号読み取って動かせるレベルたから、未来ならかなりのレベルで補完可能なものになってるだろうな。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:07:51.08 ID:vmaVLDC5a.net
かなり良心的なアニメになってるのは確かなんだが
1時間の時はもっとちゃんと告知してほしい
これ録画ミス続出するぞ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:15:57.51 ID:0qaFtprx0.net
>>353
ライナーのつもりで言ったんだが、それはもしやオルガってキャラかな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:20:36.52 ID:Hilx6IkEa.net
まぁ球体にぶっ◯すぞ!とか叫んでる時点で普通の精神状態じゃないしね
そもそも腕を出してなかったら、2人もろとも球体に飲み込まれるまでシャルスはスイッチ押せなかったと思う
カナタの腕が先に飲み込まれることで、仲間を失いたくないという本音に気付けたんじゃないかな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:23:21.40 ID:wZW4GRIY0.net
カナタの腕は結果論だけど二人とも助かったわけだ
いつも危ういギリギリの線を渡ってる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:42:13.08 ID:yRR+g5eQa.net
10話見終わった
最初のあの星が地球とか鳥肌ゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾ短い間に情報色々急に広がる世界観の穴に落ちた感覚で怖すぎ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:45:35.22 ID:cqysOcrs0.net
>>354
>>301はやたら長文でくだらないイチャモンつけたり伏線って言いたがったりする辺り
いつものキチガイだろうからマトモに相手するだけ無駄だよ
ワッチョイ変えてくる辺りやることが狡いわwww

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 07:50:24.92 ID:IC6Fo1ETd.net
ともよがボールド合わなくて尺が余るのを気にしてたけど、結果的にはキーセリフが復活したわけで塞翁が馬やな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 08:01:43.59 ID:x9vBVcxnM.net
セイラってシャルスとアリエスが生まれた時に何才?
18才位とするとそれから16年後の暗殺時で三十半ばのアラフォーの年齢?
それであの言動だったり?ヤバくないか?
見た目もアラフォーに見えないんだが
実はセイラは若返りしてる伏線か?

そして独身?立場的に結婚して後継を残さないといけないのではなかろうか?
王様が邪魔してた?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 08:15:45.66 ID:SN2PqTGSd.net
ところでシャルスってお咎めはなし?
被害者のカナタがいくら問題ないと言っても傷害事件ではあるだろうし
もちろん、そもそもこの事件全体を通して見たら個別のイザコザなんかアレかもしれんけどさ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 08:16:08.67 ID:N6O8V0YVM.net
短いけど件の長文君だね。
無視だね。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 08:19:38.23 ID:N6O8V0YVM.net
>>367
来週を楽しみに待ちましょう。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 08:24:49.69 ID:QRL17n1D0.net
>>363
ウラシマ効果が発生しているので、二週間くらいスレに近づかないほうがいい。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:02:08.54 ID:Edzh0C2wd.net
シャルルのあの感じだと、カナタが腕伸ばさなくても球体止めてた気がする。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:03:33.42 ID:FmNeJkPe0.net
>>71
爪や毛の細胞はすでに死んでいるので
>>64の言う「劣化していてクローン作製には厳しい」状態ではないかと

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:07:17.81 ID:QRL17n1D0.net
>>371
いや、カナタがノーヘルで宇宙にすっ飛ばされる、もう猶予はない、
そんな状況だから慌てて装置止めたんだろう。
手を伸ばしてなかったら体半分くらい切断されたカナタになっていたかもしらん。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:08:33.55 ID:oasRvadXd.net
>>371
茫然としてたからあのままだとカナタ諸共吸われてたよ
カナタが手を出してしまったのはついうっかりとしかいいようがないがカナタが腕吸われるのを目の当たりにして正気に戻れたんだよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:11:15.35 ID:Jeh8Ln0h0.net
ぶっちゃけ、前回作ってるときのDNA解析データがあれば
オリジナルから細胞採取しなくても
赤の他人の細胞からDNAいじってセイラと同じ配列にすれば
クローン作れるんじゃないの

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:24:57.71 ID:j/KBupEiM.net
ぶっちゃけめっちゃ難しいだろ
生殖細胞のストック持っとく方が楽やん

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:31:16.20 ID:tQjAHoP+d.net
>>376
それいったら人工ワームホールも重力制御も
超光速航行もすげー難しいのに
こともなげにクリアしてる世界観だけどね
遺伝子組み換えなんていまでもやってるし
デザイナーズチャイルドが作られる社会的問題を
テーマにしたガンダム作品もあったよね
この手の話ではそんなに珍しいアイデアでもない

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:33:28.36 ID:Ssi8HeC60.net
人工ワームホールは惑星移住のために急ピッチで開発された技術だし
それだけで他の技術も同様に進歩してるはずとか短絡的すぎだろ

この作品では人間のクローンは道義上忌避され技術進歩も遅れてる、それだけの話だ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:36:36.20 ID:QRL17n1D0.net
重力制御というと、アストラ号が墜落しかかってた時に
「重力がくるゾー!」
とみんな身構えてたけど、重力喪失からの復帰を体験したことあるのかな。
授業でやるんだろうか。
というか制御装置復活したら身構える必要ない気もするけど、床に押し付けられてたな。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:37:07.40 ID:xb5D4Nar0.net
科学の各分野で発達度合いが偏ってるのもよくある話だろ
クローン作成がタブー視されている世界で人間のDNA配列を
一から再現する技術とか発展しているとは思えんが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:37:24.37 ID:rgbSXEtI0.net
>>375
流石にデータさえあれば複製可能とかじゃないだろ
生きた組織を培養するんじゃないか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:38:15.42 ID:RW20vlEJ0.net
健康診断等で採れそうな気もするが

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:42:45.39 ID:tQjAHoP+d.net
クローン人間作るのを違法にしても
癌や遺伝病の克服のためとか
再生医療の進歩のために研究されたり
動植物についてはOKだったり
惑星の環境改善やテラフォーミングの役に立つ
生き物を開発したりするのを
わざわざ止めないから、クローン人間も作れる
製造技術は日進月歩で進歩しつづけるよ
それやらんと人類の発展もない
ロケット作る技術とミサイル作る技術は
本質的に同じものだから
武器に転用できる、みたいなもん

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:43:50.78 ID:Ssi8HeC60.net
>>379
今よりも宇宙旅行が一般的になった世界だし、授業でやるんじゃね
重力制御とか反重力シューズなんてのがあるなら地上でも模擬訓練できそう
あと第3話で身構えたのは急制動による慣性を打ち消しきれないからだと思う

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:46:10.17 ID:Ssi8HeC60.net
>>383
だからクローン分野に関して医療全体が遅れてるような描写だったろ
ヴィクシア王妃は病で死んだし、臓器移植クローンが密造される程度の医療レベルなの忘れたか?
そのうち可能になるかもしれんが、今はそこまで発達してないだけの話だろ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:49:02.35 ID:xb5D4Nar0.net
遺伝子の一部をいじる技術とDNA配列を一から再現する技術って
ロケットとミサイルみたいに応用でなんとかなる話ではないと思うんだが…

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:49:59.69 ID:3U7YnEHud.net
アリエスって実は高貴な存在だったんだね。
やっぱり僕のビッグマグナムをみていただかないと。
姫様がいつまでも鮮明に覚えていてくれるかと思うと僕は嬉しくてたまらない

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:54:21.50 ID:B0BmY5EFa.net
>>373
お互い半分になって合体してたな、きっと。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:56:38.39 ID:RW20vlEJ0.net
フュージョンか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 09:58:14.47 ID:tQjAHoP+d.net
この話のなかでも
ルカは遺伝子組み換えして生まれたクローンだし
特定行為における遺伝子組み換えを法律で
禁じたところで、遺伝子組み換えを全面禁止に
しないかぎり技術は向上し続けるしノウハウもたまる
そして向上した技術をだれかが違法だと知りつつも
用いれば実現するわけ

まあ組み替え労力を減らすなら近似性の高い細胞サンプル
(たとえば王自身とか近親者とか赤の他人のデータを
照合しまくって探すなどして)をベースにするとか
考えられるかな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:05:10.48 ID:SJkm7/9M0.net
カナタ「アルティメットダイブボム」
ゴロゴロゴロ・・・
カナタ「僕たち」
シャルス「俺たち」
二人「入れ替わってる!?」
ユンファ「君の前前前世から僕は♪」

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:07:27.49 ID:j/KBupEiM.net
>>377
待て、細胞ストックより難しいって言ってんのに超科学で塗り潰そうとすんな話の主旨を見ろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:08:06.52 ID:bZ+LeovV0.net
オレの右手になってくれ(意味深

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:08:44.06 ID:RW20vlEJ0.net
カナタ「いくぞシャルス!」
シャルス「アイ・イェー!」

『シンメトリカルドッキング!!』

的なのも見たい

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:10:23.61 ID:tQjAHoP+d.net
代理母出産をするようなクローンなら
そもそも卵子だって本人のものじゃないし
赤の他人の卵子の中身を任意の人物の
DNAに入れ替えれば同一人物をつくる源になる

なら、そこからさらに進めて
そのDNAだって作りたい本人から採取しなくても
組み替えて同じ配列に修正すれば
任意の人物ができるでしょと

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:13:02.70 ID:j/KBupEiM.net
つまり今更感満載の話を聞いて欲しいだけか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:14:27.35 ID:QRL17n1D0.net
>>384
俺も授業で一通り学んでる気はするんだけど、流石に実地訓練はやらない気もするし、重力制御装置の機能喪失ってシリアスプロブレムだぜ…なのでみなさん想定外だったろうなぁ。
あとそうか、慣性制御はさすがに出来ないのか。
それまで出来たら加速の表現とかも無くなってしまうのかな。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:23:00.59 ID:tQjAHoP+d.net
そういや梅原なんとかいう作家の小説で
亡くなった人間の記憶ごと再現して作り出す方法を
最終的に見つけ出すけど、悩んだ挙句
けっきょくその過程でバディになってたけど死なせちゃった
べつの女の人のほうを復活させるってのがあったなあ

王様、あっちの世界なら王女が取り戻せたかも
しれないけどお気の毒だったね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:26:28.99 ID:voDGvUWrd.net
カナタの右腕をどうするかは本当に気になるわ
クローンだから代替の為にクローン作成なんてやらないだろうしな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/13(金) 10:26:53.91 ID:aj3y1eaE0.net
>>390
遺伝子の組み替えとDNAの配列組み替えは技術レベル断然ちがうよ。

例えると遺伝子の組み替えは化学合成で水素と酸素から水を作る感じで、DNA 配列組み替えでは陽子と電子と中性子で新しい原子を作るみたいなもんだよ。

総レス数 1002
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200