2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2114

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 00:04:12.93 ID:3abjpI2i.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2113
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568044841/

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:30:53.98 ID:E2y7nWni.net
>>765
ネットゴーストPIPOPA
夢色パティシエール
モンスター娘のいる日常
がっこうぐらし
魔法少女育成計画
このはな綺譚
ハクメイとミコチ
あそびあそばせ

とりあえずこの辺かなぁ…

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:32:30.77 ID:3Pb4f9/+.net
日本アニメはそろそろ背景フル3DCGに移行するべきだよ
もう10年くらい何も進化がない
未来志向がなくイノベーションもないし旧時代の長物
時代遅れ感が凄いわ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:33:21.71 ID:YSxHK8Vz.net
アストラとグランベルムに共通してるのはシリアスぶるくせに日常の緊張感が足りずドラマになりきらない点と
設定やガジェットがふんわりでどうとでも転がりそうな匂いだな
受け手はこれらを無意識に秤にかけてまともに相手する価値があるかを判断するわけだ
おジャンプお花畑テンプレと花田の強い感情出せば感動な馬鹿の一つ覚えが足引っ張ってるのに
信者は客観視できずによく喚くから面白い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:34:12.87 ID:T0xOWAdB.net
FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019
https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=9ZIpdx-3QCc

フルCGって、ゲームじゃんよw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:34:44.35 ID:vHBOpo3M.net
リトライの背景は不快だな
荒野の岩場のシーンとか見るに耐えん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:36:20.33 ID:fUrYHSpB.net
>>772
ラディアンとかfateプロトタイプとか入ってないしざっとググった感がありありだな
パッとみてもアストラがそれらより上とは到底思えない
ラルケが予算配分下手なのは昔から有名だけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:36:43.76 ID:3Pb4f9/+.net
日本産アニメのすっかすかの絵
>>770と比べると情報量が低すぎる
細部まで書き込まれて色づけのグラデーションも木目が細かい

君の名は。の絵が凄い?
>>770の情報量と比べたら笑い話だよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:38:05.77 ID:aiT9xyEm.net
数十億かかってる洋画と数億で映画3つ分の時間作ってるテレビアニメの映像美比べてる頭のおかしいやつおるな
幻想的な雰囲気っていうならジブリとかあるんだが
ちなみにゲームも開発数十億かかるんだよな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:38:32.76 ID:wefQ5uxo.net
>>771
そういやそうだな
しかしPCのMMORPG減ったよな、低予算でアホの子がガチャ回すソシャゲの方が効率いいんだろうな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:39:20.88 ID:3Pb4f9/+.net
>>779
だからその程度の予算しかかけられないのが証拠だろ
自分でゴミと認定してるだけだぞそのレス
そんな低予算の低スペックアニメを持ち上げてるやつは脳が萎縮してるだけだ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:40:28.32 ID:CglXjYk4.net
手書きの背景はまさに背景美術
そのシーンで必要な情報量を判断して描く職人技なんだよなあ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:41:05.48 ID:vHBOpo3M.net
グランベルムは声優に助けられてるところがあるけど
アストラは声優による救いがしにくいんだよな。ストーリーがガチガチだから
唯一、姉妹で妹を助けられて泣くシーンくらいが声優としての見せ場があったけど、あとはそんなにない
カナタの中の人が35試験小隊から成長してねえなという感じにさせられてしまって気の毒

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:41:33.28 ID:wefQ5uxo.net
深夜アニメの背景ってかなりチョンがかいてね?進歩する訳無いじゃん

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:41:53.37 ID:aiT9xyEm.net
>>781
だから映像美求めてるならジブリ見ればいいだろw
テレビアニメにそんな完成度求めてるのは頭のおかしいオタクだけだよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:42:11.29 ID:kBfsUSK1.net
昔のオンゲーも基本無料で課金方式なの多かったし
ソシャゲと大差無いからな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:42:23.11 ID:3Pb4f9/+.net
>>782
世界中でCGクリエイターがどれだけ厚遇で重宝されてるかしらんのかよw
世界市場でも有能という意味じゃ比較にもならんわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:42:36.45 ID:tVzi2z00.net
背景も動画も年々ひどくなってる感はある
全体的にね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:44:20.12 ID:E2y7nWni.net
>>777
アストラを叩きたいのはよく伝わってくるけど無理があるよ
そもそも作画が崩れないどころか綺麗なんだもの
そしてストーリーが面白いと話題になってるからね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:44:30.05 ID:3Pb4f9/+.net
>>785
話をブラすな
低予算の低スペックアニメは低レベルのゴミという話で
だったら〜をみれとかゴールラインずらしまくってもはやフィールドにゴールがないレベルの空論

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:45:45.13 ID:vHBOpo3M.net
むしろ動画は自然になってきた
昔のは、急激な動きにはイビツな絵を入れて、さも疑似的に動きを表現してたけど
そんなことをしないでビデオカメラの映像っぽくなってきた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:46:23.05 ID:w6tVr/lM.net
背景の質は上がってるけど動きは劣化してるね
進化してるのはCGだな
作画アニメなんて最近じゃないからな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:46:40.56 ID:CglXjYk4.net
3DCGゲームのように視点を任意に変えられるようなものと
一方的に、それもアニメーションをみせるものとの違いもわからんのか?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:46:50.57 ID:aiT9xyEm.net
>>788
それ典型的な「昔は良かった」だよ
実際にはデジタルの導入や海外のレベルアップで全体的なレベルは上がってる
昔の金かかったアニメ映画とかと比べてない?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:48:13.78 ID:3Pb4f9/+.net
>>794
お前はかたくなに今を肯定することしか能が無いんだなw
誰もお前の空文を肯定してくれるやつはいねえよw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:48:34.28 ID:aiT9xyEm.net
>>790
おまえのニーズに合ってないってだけだろ
自分の求めてるものと違うからゴミって言ってるだけのゴミだよおまえは

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:48:46.90 ID:YSxHK8Vz.net
自然な動きも綺麗な背景も馬鹿の一つ覚えで使うとただ退屈だがね
何のためのアニメだよと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:49:08.90 ID:tVzi2z00.net
>>794
印象操作乙

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:49:33.29 ID:aiT9xyEm.net
>>795
おまえ昔のテレビアニメ見てこいよ
ガンダムとかマクロスとか人気アニメいくらでもあるだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:50:35.77 ID:vHBOpo3M.net
>>797
新海みたいな絵をつくれと言ってるわけじゃないだろ。多分。
でも手抜きのように見えるは背景は良くないな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:50:58.17 ID:QTYlb2Lu.net
>>776
そーゆーアニメじゃないからw
拠点・病院は白い直方体の
二段重ね、ところどころに
水色の窓と思しき穴があいてる
幼稚園児の絵で充分w

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:51:50.11 ID:E2y7nWni.net
昔のアニメを持ち上げて今のアニメを叩いてる人はナンセンスだと思う
昔のアニメでヤバイのあれば、今のアニメで凄いのもある
いろんなアニメ見てる人は頭ごなしに叩かないでしょ普通

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:53:36.55 ID:vHBOpo3M.net
昔のレベルで凄いってのと今のレベルを比較するのは妥当じゃねえな
やっぱその時代での凄いで済ますべきだろうな

804 :dent :2019/09/13(金) 03:53:47.02 ID:gbx03/V9.net
今期アニメつまらん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:54:22.62 ID:vHBOpo3M.net
おかげで楽できてるわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:54:30.66 ID:3Pb4f9/+.net
>>802
だから3DCGが先端技術だって話
昔から日本産アニメは2Dの手描きだけど、世界的にみたらどんどん需要のないロストテクノロジー化しつつある
もう令和なんだからそろそろ進化してくれないと
背景は3Dに勝てるところないんだから背景くらいは3Dにしてアニメも進化したと思わせてほしいのよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:55:01.23 ID:tVzi2z00.net
面白くて出来が良ければ褒めるし
そうでないならけなす、そんだけ
当たり前でしょ、ただの視聴者なんだから

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:55:39.54 ID:w6tVr/lM.net
>>802
今のテレビアニメは作画つまんないのばっかだよ
画の綺麗さばっか凝ってて動きやレイアウトがダメなの多い

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:56:24.10 ID:kBfsUSK1.net
懐古はなんでも美化するからな

810 :dent :2019/09/13(金) 03:57:02.46 ID:gbx03/V9.net
前期アニメは良かったな
前期アニメに比べたら今期アニメはカスだわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:58:05.85 ID:w6tVr/lM.net
ワンパンマンやモブサイコは良かったな
それ以降ないだろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:58:22.94 ID:aiT9xyEm.net
>>806
今背景3DCGにしてるアニメなんていくらでもあるだろ
進撃のグリグリ動く背景街ごとCGだったり、かぐや様みたいなほぼ部屋の中で展開するアニメの背景だったり

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:58:26.56 ID:3Pb4f9/+.net
>>809
その逆のやつもいるぞ
ID:aiT9xyEmみたいなのとか
この手のやつが好きなパワーワード 老害

814 :dent :2019/09/13(金) 03:59:30.57 ID:gbx03/V9.net
昔のアニメはゴミだな
作画シナリオともに現代のアニメに劣ってる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:59:38.15 ID:CglXjYk4.net
みせるシーンでは徹底的に描き込んで
そうでもないシーンでは人の目につくところだけうまいこと描くみたいなのが出来るのが手書きの背景美術だよねえ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:00:10.08 ID:aiT9xyEm.net
>>813
老害なんて一言も言ってないけど自覚はあるんだなw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:00:26.46 ID:QTYlb2Lu.net
>>773
シージーガーシジーガー厨
>背景フル3DCG
にしたら、どんだけキャラ作画と
違和感と乖離がでると思てんねん?
浮くよ?浮いちゃうよ?
フルCGのライオンキング見た?
もしかして見てまだそんなこと
言ってんの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:00:48.02 ID:hd/8cfAf.net
ワンパンマンは1期は良かったが…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:01:09.72 ID:3Pb4f9/+.net
>>816
だってお前みたいなの汎用キャラだしw
芸スポあたりにお前と同類が大量にいるぞw
そしてその大多数がネトウヨ思想w

820 :dent :2019/09/13(金) 04:01:12.75 ID:gbx03/V9.net
今期アニメはカス
20年以上前のアニメもカス
いつ頃のアニメが一番良かったのかというとたぶん2005年〜2015年あたりまでの10年間

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:01:19.73 ID:fUrYHSpB.net
>>781
アメリカの低予算アニメの話する?
Dライフで毎日やってるアニメで一個でも日本のアニメの水準に届いてるアニメある?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:02:01.20 ID:tVzi2z00.net
ワンパンマンは1期も2期もゴミだった
モブは2期だけ良かったかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:02:17.77 ID:vHBOpo3M.net
CGと言えば宝石の国だな
あれ、処理が重いらしいな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:03:36.96 ID:aiT9xyEm.net
>>819
おまえは自分の意見が否定されて逆ギレしてるだけだろw
老害ですらないただのキチガイだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:03:57.67 ID:fUrYHSpB.net
>>823
レンダが遅いのは会社のワークマシンのスペックが低いからだよ
CGの描画速度は純粋にマシンパワー
だから日本のCGアニメはどこもサンジゲンに勝てない
タツノコは凄かったけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:04:10.96 ID:3Pb4f9/+.net
>>821
だからそれがゴミだって言ってるんだぞ
読解力がないからか、それともネトウヨだからか、日本産アニメが批判されるとその他が無条件で持ち上がると勘違いしやすい
こういう短絡的な思考をしてしまう人間が日本に急速に増えてきてる
これが凋落国というならそうなのかもな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:04:37.07 ID:Y7Pjspk0.net
うっぜえ
今期アニメの話もしないで愚痴しか言わないならここくるなよ老害

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:04:52.29 ID:aiT9xyEm.net
シドニアでカックカクになってるシーンあったな
リアルタイムでもないのにそんなんなるってよっぽどだよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:05:00.16 ID:fUrYHSpB.net
>>826
あーはいはい敗北宣言頂きました
見事にブーメランぶっ刺さってて草

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:05:37.03 ID:w6tVr/lM.net
>>822
ワンパンマン1期は神作画だぞ
2期は普通だけど

831 :dent :2019/09/13(金) 04:06:05.43 ID:gbx03/V9.net
アメドラって意外と作画厨なんだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:07:11.36 ID:fUrYHSpB.net
>>830
2期は動画枚数がなぁ…
明らかに動画の仕事の問題だから円盤で直せよって思ったけど
まあデトアラは原画からして低予算なのがありありだった
話は2期より面白かったけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:07:12.77 ID:3Pb4f9/+.net
>>829
ゴールラインが消えてるぞその返答
お隣のお得意な負けが確定すると盤上に並んでる駒のある卓袱台をひっくり返して空転させる手法やなw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:07:35.37 ID:vHBOpo3M.net
>>825
マシンのスペックもあるだろうけど
液体化した金属の動きの処理は思いよ
そしてキャラは手書きで凄い描き込みしてたし
撮影や編集は大変だったろうよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:08:09.97 ID:E2y7nWni.net
深夜の1クールアニメで作画回を用意する制作があれば
作画回はないけどキャラデザを崩さず安定した作画できっちり仕上げる制作も
3DCGで有名なオレンジもアキトで失敗したことを宝石の国では気遣って成功させたりしてるよね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:08:13.23 ID:CglXjYk4.net
キャラクターが動いてるところをみせたいのに
背景が繊細で情報量が多いなんて邪魔でしかないよね
そういう曖昧な判断が出来るのが人間でありそれが手描きの背景美術って当たり前のことなんだけどねえ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:08:21.57 ID:wefQ5uxo.net
シージーガーは機関車トーマス見て育った世代なんだろうな、すり込みって怖いわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:08:25.33 ID:tVzi2z00.net
>>830
絵がどうとかいう以前に話が雑すぎ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:08:59.72 ID:fUrYHSpB.net
>>833
自覚あるんだ?じゃあ次は自分が周りからどう思われてるかを客観視出来るようになろうな
自分で自分の意見を批判してるアレな人に見られてるぞ
まず自分の過去レスを読んで、恥じる事から始めよう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:09:52.60 ID:vHBOpo3M.net
リトライのオッサン動かねえもん
それでヘンテコ岩石だから目も当てられん

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:10:30.17 ID:YSxHK8Vz.net
つまらないコンテは鉛直水平を守りすぎて手前と奥行きも感じさせない画面垂れ流ししやがるからな
アホな説明会話ダラダラで何度も代り映えしない顔アップされても見飽きるんだよな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:10:40.25 ID:fUrYHSpB.net
>>836
一通さんの背景は流石に線が傾いてて酔いそうになるけど、禁書みたいに背景だけ気合入ってても仕方ないよな
レールガンくらいが丁度いい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:10:54.35 ID:0b9vEswK.net
「ワンパンマン」1期もゴミ作画だっただろ

カメラが動くシーンでは背景が省略されるわ、
キャラが動くシーンでは棒人間みたいにキャラが省略されて描かれるわで最悪だったわ
たしか片腕がつかえねぇのにパンチのラッシュしてるくっそテキトーなアクションもあったよな
ゴミだわゴミ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:11:52.55 ID:3Pb4f9/+.net
>>839
最後は反駁で人格批判とかお隣も嘲笑する終戦宣言やろw
結局低予算低スペックアニメはゴミというレッテルは覆せなかったわけだw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:12:14.14 ID:QTYlb2Lu.net
>>830
1期がMAPPAで
2期がJCだっけか?
変わったよな?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:12:46.80 ID:w6tVr/lM.net
>>838
ワンパンマンはアクション作画を楽しむもので脚本の中身はないな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:13:43.56 ID:3Pb4f9/+.net
>>841
だよな
3DCGなど他のジャンルもある程度見てきてアニメも見慣れてると最後はそういう感想に行き着くよな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:13:48.72 ID:w6tVr/lM.net
>>845
1期はマッドでアニメーターも有名な人が沢山参加してくれた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:14:18.77 ID:aiT9xyEm.net
>>844
レッテル貼ってるっていう自覚はあったんだな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:16:23.47 ID:7BKFrRJR.net
>>806
日本のアニメは変わらなかったからこそ
他が真似できない個性を獲得出来てるのに

こういう優れてる何かに右習えしないと不安になる人ってるよね
日本の会社なのに公用語を英語にしようとする所とか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:16:27.66 ID:0b9vEswK.net
つまるところ、すごいアクション作画ってのは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の池ポチャシーンのようなのを言うんだよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:16:29.38 ID:QTYlb2Lu.net
>>846
一人だけ何故か超弩級ド外れ桁違いの
超人がいました。以上 てだけの
話だからな。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:16:38.56 ID:hd/8cfAf.net
俺は質厨じゃないからそういう評価はしない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:16:39.54 ID:E2y7nWni.net
アストラの作画叩いてる人って今期アニメ全然見てなさそう
リトライやありふれ1話がどれほど酷かったか…
作画を語りたいのではなく単にアストラを叩きたいのがミエミエ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:16:46.38 ID:3Pb4f9/+.net
>>849
レッテルは張るものだろ?
そこに自覚もくそもあるのか?
そんなあほなこと草もつけずにレス返してくるあたり本当に日本語教育受けたのかすら疑わしく感じるわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:18:09.31 ID:aiT9xyEm.net
>>855
レッテルを貼るの意味調べてきてね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:18:44.92 ID:QTYlb2Lu.net
>>848
ああ、
そうか松戸ハウスだったか?
スマソw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:18:55.38 ID:vHBOpo3M.net
>>851
実写映画を参考に取って来たみたいな感じだったけどな
そしてなんかもっと構図の取り方があったんじゃねえのって気がしたシーンだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:19:32.97 ID:3Pb4f9/+.net
>>850
失われた25年に突入して先進国で日本だけGDPが上がってないんだが
それは世界に比べて日本だけが古い価値観や考えに固執して進化の速度が遅れて負け続けてるという結論なのだが
そもそも進化を恐れてるようにしか見えないんだよな日本は
中国なんかはアップグレードしまくってるけど日本はどうだ?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:20:52.74 ID:sXVIVW0e.net
背景はCGがどうっていうかより
実写をトレースしたようなのが一番魅力ない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:20:59.12 ID:vHBOpo3M.net
>>859
それは有効な労働人口の多さの違い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:21:44.54 ID:7BKFrRJR.net
昔のMADってジブリに負けない作画力あったのに

最近はMADもMAPPAも作画力を見せつけるような活躍が無いな
作画と言えばボンズWITって感じ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:23:42.17 ID:QTYlb2Lu.net
>>854
今期は期せずして
二回戦おKママというマザコンアニメと
うちの娘のタメ五郎というロリコンアニメが
揃い踏みしたワケだが、、、

皆さんの評価・軍配はいかに?
アナタはマザコン(母性)派?
それともロリコン?(父性)派?
どちらもキショい?w

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:23:42.42 ID:3Pb4f9/+.net
>>861
答えは既得権を守りすぎてるからだよ
新しいものもどんどん出にくくなってるだろ?
なろうとか見てみろ
新陳代謝なんかないだろう

とにかく日本は遅い
変わることに時間がかかりすぎ
日本と言えば最先端テクノロジーの国という印象を世界がもっていたが
今は?
スマホ決済すら中国では5年前に既に完成されてたんだぜ
どれだけ日本がテクノロジーの分野で後塵を拝してるか顕著になってきてるぜ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:25:17.47 ID:YSxHK8Vz.net
結局アホは作画綺麗でほかのアニメ信者にマウント取れればどうでもいいんだよな
駄作でもいい所を最大限に楽しもうとかのアニメ好きメンタルはない模様

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:26:15.38 ID:vHBOpo3M.net
>>864
既得権はドンドン解放されてるぞ
電気、ガスの自由化とかな
でもGDPって団塊が消えたら終わり
それでも維持できてるんだから
実質成長していると言っても過言ではない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:26:42.38 ID:7BKFrRJR.net
>>864
あんなクソみたいにわずらわしいQRコード決済と
2001年から導入されてるSuicaと

どっちが優れてるのって話よ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:26:50.99 ID:tVzi2z00.net
駄作はダメだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:27:46.24 ID:adPnXS9q.net
漫画でも定規で線引いたようなのキモいよな背景

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:27:49.81 ID:7BKFrRJR.net
全ての深夜アニメがアストラとか高木さんくらいのクオリティなら文句は無いんだけどな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 04:28:16.08 ID:3Pb4f9/+.net
>>866
だからそれが先進国基準でみると遅いんだっつうのw
変化を恐れるのか、年寄りが増えたからか、色んな要因があるが、日本は何かを捨てて新しいものへ変わるのが遅い
だからこんな観光立国を掲げたりしなければならないほど凋落してしまったんだけどな

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200