2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:28:44.16 ID:XTT1eJ+S.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567529797/
(deleted an unsolicited ad)

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:36:02.71 ID:4wwPepqZ.net
公式ホームページのセガサターン版の頃に似せたページの人物紹介、二人分空いてたから、
今回で埋まるのかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:46:26.17 ID:wIdPJK3s.net
2019.09.13 エピソード第24話「デラ=グラントの真実」を公開しました。
ttp://yuno-anime.com/episode/24/

第24話「デラ=グラントの真実」
仮面の女を振り切り、地下牢を進むたくや達であったが、地下牢には龍蔵寺が拘束されていた。
龍蔵寺はたくやにある取引を持ちかけてくる。
そしてついに神帝のもとにたどりついたたくやであったが、そこで神帝の意外な正体を知ることになる…

ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0000-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0080-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0039-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0098-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0121-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0035-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0122-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0028-1024x576.jpg

側近とは別で龍造寺は地下にいる原作通りの話になってるが、ならあの側近なんだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:09:44.54 ID:CKzPh2Yn.net
アニオリキャラ、出したかったんでしょ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:11:07.76 ID:CKzPh2Yn.net
既にアニオリレジスタンスの連中、出してるけどさw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:14:01.96 ID:IhHSxHAo.net
原作のレジスタンスってアマンダ一人だったからな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:14:10.63 ID:PVM7etaJ.net
>>692
だよなぁ
長文君なんてスレ最初期からいて
興味ない人はとっくにスルーで安定してんのに
今回だけ異常にしつこく絡むやつが多いの不自然すぎるわw
よっぽど触れられたくない情報でもあったのかね?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:17:05.75 ID:wIdPJK3s.net
>>691
平川が単発IDで自作自演してるね

699 :697:2019/09/16(月) 15:17:58.23 ID:PVM7etaJ.net
なんかデータ壊れてレス番ズレてたわ
>>692じゃなく
>>691

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:20:05.74 ID:wIdPJK3s.net
かなり分かりやすい特徴があって、見分け方も説明できるが
それやると平川が参考にしてなりすまし続けるからあえて説明しない
さすが2chの住人だけあってあまり擁護するとまずいから上手く叩く側に紛れようと必死

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:34:56.11 ID:/GKLdfgS.net
最初から変わった人だな読みづらいなとは思ってたけど
悪気はないのわかるから言わなかっただけ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:40:50.51 ID:wIdPJK3s.net
>>693
SSの順番は話の流れとは限らず変則だが
1・2枚目 ユーノがたくやに攻撃しようとするがたくやが抱きしめたのか正気に戻る
3枚目 開かなかった扉を爆破したのか分からんが開けたら原作通りに龍造寺が地下で繋がれていた
4枚目 龍造寺イベント→神帝に斬りかかる→正体がわかって驚くたくや
5・7枚目 背景から神帝の間?らしいが側近ではなくアニオリのロリとアマンダが対峙(予想はつくが)
8枚目 原作では既に退場してるのにサラにまだ出番があるらしい、アニオリ

果たしてデラ=グラントの真実の語りシーンどれほどあるのか。25話でこれだと26話やばくないか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:50:36.74 ID:IhHSxHAo.net
ピンク髪の子供
巫女とかじゃないかなあ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:21:06.53 ID:KI7qLHDz.net
>>667
川の光って脚本吉岡だったのか?
それなり実力力のある大ベテランだし
そんな連中に周囲固められたら
そりゃペーペーの初監督にレイプの余地ないわな

その後の監督オファー断った理由に
どうせ言う事聞く若いのが欲しいんだろw
とか言ってるあたりからしても
完全お飾り扱いでそれが相当不満だったんだろうな

そして遂に俺の思い通りに作れる日が来たぜ!
とばかりに張り切って作ったのがゼロ書とユーノ
どちらも川の光の評価には及びもつかない
歴史的大酷評爆死アニメとなりましたとさ

さすがに気付けよ平川
お前の構成脚本能力はミジンコ以下だってことにな
脚本に口出ししないお飾り監督くらいなら出来るかもしれないんだから
それで満足しとけ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:31:21.41 ID:wIdPJK3s.net
なんでレジスタンスは兵装時はみな帯刀してるのに、ダガー持ちが2名になってるんだろ
カットからアッシュは剣持ってるの見えてるし…この2名は腕力貧弱で剣使えないの?
たくやはアイリアの剣で持っていけと言われるが代わりにアマンダは普通の剣を持って廊下歩いてた
まぁ見てみなきゃ分からんけどよく分からん演出してるな

>>703
巫女か…一応こういう流れでユーノ以外には巫女がいないってなったんだがな

20話 神帝の間
側近「神器を奪った男によってケアレス(セーレス)は既に巫女の資格を失った」
兵士「巫女がいなければ儀式が執り行うことができません」
神帝「マザーより信託がある。巫女ケアレスの血を受け継ぐ娘がいる」
側近「その娘を探し出せ」
神殿でたくやがサラにハメられて捕まるシーン
兵士「ならばあの娘が巫女ケアレスの娘?」巫女の後継者」

ここも訳分からんアニオリぶっこんできたな。髪の色がそこそこ近いA級次元犯罪者=思念体
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep13.Cap_0047-1024x576.jpg

25〜26だけで原作のイベ消化はありえない尺なんですが、アニオリでコスパして終わるのか
あいかわらずゼロ書の時にも言われた通りバランス悪いな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:38:00.87 ID:oA8PoWvo.net
原作の何が評価されているのか理解できてないから
アニオリによってぶち壊しなんてことが平気でできる
ほんと単純に向いてない適性がない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:49:21.87 ID:+RY5pORz.net
>>18
>>669

岡田斗司夫のハルヒの回を見たけど、わりかし良いことを言っていたけど
岡田斗司夫は全26話メタフィクションの『プリンセスチュチュ』を見てないね

メタフィクションに特化したプリンセスチュチュの前では赤塚不二のメタ表現なんて陳腐化しているんじゃない
プリンセスチュチュの『王子とカラス(白鳥の湖)』は「エンドレスエイト」のように何度も上演され
嫌気がさしたキャラクター達が現実に逃げ込んで、現実と虚構が交じり合った世界になっている

メタフィクションの表現は400年前からありドン・キホーテが有名のようでドン・キホーテはバレエの演目にもなっている
プリンセスチュチュはバレエと童話を題材にしたメタフィクション・アニメであり
なんでもハッピーエンドにするディズニー作品のアンチテーゼにもなっている

メタフィクションを普通に作ったら劇中劇や作中作のガラスの仮面やSHIROBAKOやバクマン。あたりになるんじゃない

平川哲生監督がアニメ業界に入って最初に携わった仕事は『プリンセスチュチュ』のようだね


>>706
メタフィジカル(形而上学・哲学)はテレビ局の方で規制するとか聞いたことがあるから
仕方なく削除したんだと思うんだけど、『この世の果て』のタイトル回収ができなくなっているね

メタフィジカル(形而上学・哲学)な問題は神秘主義や宗教色が強くなるから規制をするのだろうかね

絵里子先生から唐突に託されたアニメの方位磁針はオウム真理教(麻原彰晃)のような使い方をされるのだろうか
https://youtu.be/pOOhonCtA6Y?t=1012

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:54:04.67 ID:wIdPJK3s.net
川の光のWiki説明では「茂木仁史の推薦で長編アニメ『川の光』の監督に抜擢される」とあるが
シンエイで長年プロデューサーを務めていた人で、原とは盟友、河童のクゥと夏休みを作った

>>667の動画内の7分過ぎあたりで平川、原、吉岡と出てきて
「原が平川を推薦、今作では演出協力としてバックアップ」とナレーション
原が推薦した平川を茂木が採用した、と見るのが正しい

原が演出協力、吉岡が脚本、重要な部分の仕事は実力スタッフで見事に固まってる
平川は初監督・初絵コンテ。初コンテに詰まってデスクで寝てるシーンも動画内で見れる
シンエイとのコネのおかげでまさに神輿で担がれたお飾りの監督

平川はシンエイには多大な恩恵がある。このコネ指摘されると大変まずいのだろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:23:49.36 ID:o11b2vSy.net
原作はエロゲらしいからクンクンとはセックルする関係になってから喰ったのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:43:23.83 ID:wIdPJK3s.net
プリンセスチュチュ、時々他で話題に上がることあるが視聴機会がなかったな
> 描画上においても 〜 実際のマイムがアニメーション上の物語進行を明示しているという演出
このあたりの説明がメタフィクションか

ハルヒではキョンのセルフナレがメタ発言「テレビの前の諸君」的なアレ
YU-NOでも(他でもelfの主人公は大いに語るけど)たくやはゲーム中に近い発言をして解説する
赤ん坊(ユーノ)の説明パートなどは本当にプレイヤー向けに語る、そのあたりはアニメも同じ

そこに余計な下ネタ入れて話の腰を折ろうとするのが平川のアニオリ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:00:18.76 ID:28Y+dB+j.net
しかし、最初の頃の並行世界の説明で、ドラえもんを力説していたのがいたが、アレ平川だったのかなw

何を力説しているのかはよくわからなかったが
まあ、カートゥーン有難がってるようでは、ろくなSFは作れんわw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:06:06.35 ID:OTV6WrE2.net
ピンク髪はマザーとグランディア関連を台無しにするのでは

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:08:58.85 ID:+RY5pORz.net
>>710

プリンセスチュチュは主軸の「白鳥の湖」に夢落ち作品の「くるみ割り人形」を乗っけてメタ構造にしている

虚構と現実が交錯している映画「ネバーエンディングストーリー」にホラー映画の「マウス・オブ・マッドネス」テイストを
加えてダーク・ファンタジーになっている

プリンセスチュチュを見て感銘を受けたニトロプラスのスタッフ(下倉バイオ)が
スマガを作りスマガから魔法少女まどか マギカに昇華したようだ

プリンセスチュチュと魔法少女まどか マギカは人魚姫系ヒロインだね
ディズニーの今度の実写映画のリトル・マーメイド/人魚姫のヒロインは黒人みたいだね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:15:13.99 ID:0Vom1slE.net
肛門はもうこりごりだ、に聴こえた

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:46:07.92 ID:wIdPJK3s.net
>>711
番号なし〜その1(1-2スレ目)は発言0でいなかったが、その2(3スレ目)から
「ドラえもん」抽出レス数:11 「藤子」抽出レス数:6
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554639621/

YU-NO<藤子ドラえもん と力説の傾向あり

・ノイマン世界とディレクリ世界とか、非因果律的原理の因果律的解釈あたりは何度読んでもスッキリしない ←藤子先生が簡単に描いた世界を難しく見せかけただけだろ
・平行世界因果律パラドックス、このへんは散々藤子F不二雄先生がSF短編集でいっぱい描いてるだろ ←藤子不二雄でも因果律をきちんと説明してねーよ
・ドラえもんの魔界大冒険がもしもボックスを使って並列世界を描いてたよ。タイムマシンで並列世界に行き来もしてる。1984年制作
・ドラえもんをエロゲーにしただけじゃん
・ユーノの発想のもとってなんだろう ←ドラえもん
・ドラえもんのひみつ道具のうんちくを作者が作品外で語りだしたと思えばいい 作品を楽しむ上では全く関係ない
・あれだドラえもんの魔界大冒険でドラえもんが言った問題が起きるんだよな ※別スレ part.2(ワッチョイ) にて1つ発見

・同じ時間をくりかえしている訳では無いよ
 時間軸は主人公の視点のみだから、事象の分岐点に戻って違う分岐を生み出しているだけ
 ドラえもんが 今過去今・・という時間軸を繰り返しているのに対して
 youーnoは  今 過去分岐点 分岐点に戻って繰り返した今 過去分岐 繰り返した今
          本来の時間軸              過去分岐しなかった時間軸
 と事象の分岐が増えていくだけ

その4〜5(5-6スレ目)は1つずつで、これ自分です。ドラと一緒にBTTF=バック・トゥ・ザ・フューチャーをあげる癖がある。それ以降は未調査

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:48:28.22 ID:HCT9DhNK.net
原作を破壊以前に話の作りがおかしすぎるのが最悪だったなこのアニメ化

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:50:37.91 ID:4wwPepqZ.net
>>709
無いよ。大人向けのアダルトゲームであるがエロゲでは無いようなゲームだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:00:40.22 ID:i9IcyZNX.net
>>715
ああ、その人、凄い違和感あったな
アニメの擁護しつつ原作の設定をしつこく叩いて論破されてもまた来る

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:05:04.52 ID:28Y+dB+j.net
まあ、ドラえもんが悪いとは言わんが
いつまでも、ドラえもんドラえもんなんて言っとるから
東洋初のヒューゴー賞(SF最高の賞)は中国人が取る羽目になるw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:21:31.24 ID:oA8PoWvo.net
ドラえもんが好きなのは構わないが
ドラえもんが理解できて原作が理解できてないという考えに至らないあたり人の浅さというか限界を感じさせられるな

そりゃ理解できてないものは作れないわな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:23:12.78 ID:FscYPYZ9.net
>>708
君のコピペ長文は読みづらいので簡潔にまとめろと言ってるだけなのに
平川本人ガーと陰謀論に走るあたり
糖質かアスペじゃん 
ルーツはシンエイだよ原恵一だよ、ってそれはわかるけど
じゃあ平川独特の原作のテーマを読み取れない無能さはシンエイのせいなのか?
原恵一のせいなのか?ユーノと関係づけて論理たてて【簡潔に】書けよって言ってんの!!バカなの???

突然絡みだしたと思われてるようだけど、ちょっと前からコピペ長文にはイラついてたので
注意したら、これは陰謀論で平川本人だから俺は長文を続けるぜ★ってアスペじゃんマジ

ただのアニメ勢だけどユーノのアニメは酷く心情の流れがおかしく
視聴者がキッズ対象にでもしてるのか?ってくらい幼稚だからここにいるけど
確かにシンエイがルーツならば平川の知的ではないキッズ脚本の意味はわかる
でもこれエロゲだしターゲット層は中年壮年おっさんメインだし外しまくってる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:29:40.18 ID:wIdPJK3s.net
海外の原作勢の議論を見かけたが、最高のものというスレタイに対して、最高ではないという対立
PC-98版の話題から始まり、シェークスピアが文学の頂点云々に発展
(ゼノギアス、タイムコップ、バイオショック、サイレントヒル2なども上がる)
ttps://www.animenation.com/forum/anime-related-forums/video-games/59165-yu-no-the-best-video-game-story-ever-told

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:35:31.46 ID:28Y+dB+j.net
一方、日本はドラえもん最高を連呼したw
いやいや、シェイクスピアには遠く及ばないだろうとは思うが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:43:30.81 ID:wIdPJK3s.net
>>721
> でもこれエロゲだし
アニメ化されたのはリメイク版でエロゲではないんだよな
原作叩きの特徴、これエロゲ、言ってしまったな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:49:50.14 ID:i9IcyZNX.net
>>722
海外にも濃いファン多いからね
アニメは冷笑で観られていそうだ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:52:41.23 ID:hwbersGx.net
アニメしか知らんが、ちょいちょい挟まれる下ネタがウザいが「まぁ元がエロゲだしね」で看過してもらってる部分はあると思うぞ
それを利用してる監督ケシカランって話ならまだしも、エロゲ呼ばわりした人を叩くのはなんか違うような?
アニメがそう呼ばれてしまう程度の出来ってだけなんじゃないかなぁ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:56:28.76 ID:oA8PoWvo.net
ほんとに最初のものからとか考えるとかなりの年月たってるわけで
そういう人がみるならいろいろな作品をみたりしているのだから大人向きに
懐古や思いで補正云々あるとしてできるだけイメージを壊さないように
っていう点を考慮すると真逆のようなことしてるんだよな

新規や若い人にわかりやすいもわかりやすいを履き違えたような演出や話の流れが多くこれもまた失敗

ドラえもんでもコミカルな部分シリアスな部分メリハリはきちんとしていると思うんだがな
真面目な話してるとこで茶化すことで白けてしまう場面が多すぎる

よその作品から何を学んでるんだ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:58:34.21 ID:i9IcyZNX.net
様々な作品を派生させた知的なゲームなので未成年、若い人こそゲームは遊んで欲しいものだ
だからこそグラフィックも全部書き直されたと思うが、アニメが足を引っ張っている
物語の流れが原作を端折ったからだと誤解している視聴者やエロゲだからと言われる始末

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:00:07.74 ID:i9IcyZNX.net
>>726
シリアスな場面で挟まれるシモネタの殆どがアニオリでゲーム組は激怒している部分なんだよね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:04:53.98 ID:i9IcyZNX.net
脚本家が日常ものやギャグを得意にしている人たちでYU-NOも遊んだことが無いであろうことが悲劇のひとつ
一番の癌は平川監督だろうが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:06:11.36 ID:28Y+dB+j.net
いや、激怒はせんけど、普通につまらんとしか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:31:57.24 ID:FscYPYZ9.net
>>724
エロゲだし、という言葉の意味は元は18歳以上対象であって
キッズ向けではないという意味
エロゲのストーリーは質の高いもの多いしアニメ化するくらいだから
評価高いだろうしって事でプレイしたことなくてもよく見てるよ俺は

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:37:07.68 ID:IhHSxHAo.net
彼方のアストラでもシリアスなシーンでネタ入れまくってたな。でも下ネタではないからあんまり問題に思えなかった。
YU-NOだとシリアスなシーンで下ネタ入れるから本気で痛い。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:45:10.90 ID:9la4jdDD.net
YU-NOへの興味だけでスレに来てるんでヒラカワガーと怨念のように聞かされてもどうしようもないわな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:56:18.61 ID:cUkH5iF4.net
>>734
YU-NOへの興味ってのはどういう意味?
原作ファンや原作のネームバリューに興味があって見始めた人間なら
平川が原作と全く違う話にしてメチャクチャにしたってのは
有用な情報のはずなんだがね
逆に単純にアニメが面白くて見てるってことなら
なんで平川叩かれてるのかよく分からんとなるはず
おまえさんの、そんな立ち位置も何が言いたいかも
さっぱり分からん発言の方がスレ的にはどうしようもないわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:59:03.84 ID:9la4jdDD.net
作品について語ればいいのにYU-NO以前からの粘着でYU-NO視聴者に意味のわからない長文が延々続く苦痛を考えてくれよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:05:49.62 ID:/GVoSEXW.net
原作準拠以外に価値無しはよ氏ねって原作原理主義者はどの作品のスレにも住み着いているからね
しかも原作なんかどうでも良い、アニメだけ観ていればOKの層にも不評なアニオリが多すぎるから荒れる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:08:11.15 ID:FscYPYZ9.net
>>735
734ではないアニメ勢だけど、長い間伝説の名作エロゲと評判のユーノが
普通に見てて主人公の心情に1mmたりとも共感できないサイコパスさに
「問題があるのはどこだ?」と興味をもってくる
ただゲームとアニメはこんなに違う 平川監督の解釈が浅くアスペで原作を読み取れない
までは理解できるけど

シンエイがルーツだの原恵一が師匠だの言われても
それユーノに関係あります?って感じだよね しかもWIKIコピペの単発で比較論にもなってないのに

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:08:55.75 ID:28Y+dB+j.net
ぶっちゃけ、アニオリはろくな事にならないからな
ゴミみたいなアニオリやるなら原作通りにやっとけという話になる

いや、毎回無意味に踊ってくれたら、冷笑して許すが
例えばリフレクターデバイス使うたびに、その世界の人間がインド映画みたいに踊るとか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:10:23.12 ID:i9IcyZNX.net
>>736
嫌なら掲示板なんか観なければ良い
俺も必要なら長文は打つが、ここはTwitterでは無い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:13:30.96 ID:FscYPYZ9.net
>>735
ちなみにすげー選民意識がプンプンするよ
ここはアニメ板なんだから、ただアニメ感想見に来るだけの人もいるだろ
ただおそらく「なんでこんなクソアニメなの?」という気持ちで訪れる人の方が多いと推測

>有用な情報のはずなんだがね
それは734にとっては有用ではないかもしれない お前が決めつけるな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:16:15.03 ID:ULNltoy3.net
単発・立ち位置不明さんはパクっといてその作品はコスパに優れてないとか叩いたりする人とそっくりだな

>YU-NOへの興味だけで
>作品について語ればいいのに
作品とは改悪アニメのことか?アニメスレならアニメ語れってことだろ
内容が改悪アニオリしてて語る部分に困ってるんだが、言い出しっぺがまず語ってみてはどうだ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:19:07.61 ID:FscYPYZ9.net
>>742
いやルーツがシンエイだの原恵一だのって関係ない長文読まされるのが苦痛ってことでしょ
それすら読み取れないのか
アスペくんよ
監督もたいがいだがお前もたいがいだよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:32:30.87 ID:ULNltoy3.net
作品(アニメ)について語れといい出して仕切り直せるところで
なんで流れ変えようとせずに執着して引き伸ばしてんの ID:FscYPYZ9 長文だぞ>>721

予告ネタも出してるだろ。ならこれについて語れ
ちゃんとピンク髪が台無しにするって語ってる
明日には夜には24話の感想で溢れるからそれまで静観するか見ないでおけばいい
嫌なら見ないかNGにするかスルーでいいだろ。今更何を言い出してるんだ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:44:01.41 ID:hwbersGx.net
長文はスルーしてるw
lこれ言うと偉そうだけど、読んでもらおうという配慮に欠けてる人は他の部分でも何か欠けてるモノだよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:46:36.98 ID:IrxIRFeJ.net
5chでコピペ長文擁護の方がよっぽど不自然だよな
平川アンチを装った自演荒らしか、ただの私怨ガイジにしか見えない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:01:34.93 ID:ylU+1TOd.net
また長文君来てるよ…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:09:36.17 ID:ULNltoy3.net
アニメ未視聴でYU-NO多少知ってる人の反応

>アニメYU-NOがSF界隈で話題になっておらず残念
こんな出来ではSF界隈で話題にはなれない

>アニメの評価☆3。ゲームにしか出来ない表現があるとは聞いていたが難しいか
全く別なところで評価を下げた。ゲームとか表現云々は関係ないな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:17:20.77 ID:7kwFafr0.net
青葉的怖さかな
同じ残念なアニメ化だと思ってても怖い

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:34:17.04 ID:ULNltoy3.net
平川哲生@bokuen
セブンイレブンの「ねりごまの深い味わい ごまだれつゆ」のような恐ろしいドラッグがコンビニで合法的かつ手軽に買えるなんてどうかしている。
20:46 - 2019年9月16日

ところで、あの質問にはまだ答えないんですか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:36:04.27 ID:nVONSEcw.net
>>733
たくやみたいに執拗に食い下がったりしないからじゃないかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:15:14.15 ID:i9IcyZNX.net
YU-NOスレってのは昔から長文で語る奴は普通なんだよ
他人のレスの妨害するなよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:29:42.28 ID:KAq+LpHD.net
必要なら長文でも全然良いけどこの人1日15回くらい書き込んで
それ全部15行とかの長文なんだもん

他の人の読むのに支障出るんだ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:35:57.89 ID:4JgASHUu.net
専ブラ使えば?
NG指定で一発だろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:38:11.93 ID:KAq+LpHD.net
専ブラ使ってるがIDちくちょく変わるんで
気付いたらづらーっと長文連投が出てくる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:43:59.44 ID:KAq+LpHD.net
どうせこういうのに意見言うと平川扱いされんだろうな
俺もクソ味噌に平川のことアスペとかかいてるんだけどな

素直に気づくたびにNGにするか何も言わずにスルーするよごめんな
こんなこと書くのに労力使わず俺YU-NOのおかしいところ指摘したいし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:55:52.68 ID:V8K/cimX.net
まあそれが正解だわな
書き込み内容への批判バトルは好きにやりゃいいが
匿名掲示板で書き込み態様を批判しても基本的に意味ないからな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:57:47.69 ID:4/e7y5qe.net
>>754
だいぶ前から、いつもの人だなと思ったら放り込んでる
最近になって苦情がちらほら出てきて、やっぱ俺以外もウザいんだなと思った

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:58:43.18 ID:qlBgGsVV.net
上見てもわかるがこういう人何言っても変わらんしなw
気にせずスルーが精神衛生上良い

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:59:44.31 ID:Tep59Dlr.net
スルー安定

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:01:14.65 ID:OzpTeATL.net
変わり者はどこにでもいるしな
こればっかは排除しようがない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:07:20.08 ID:A4iKG+7U.net
久しぶりに覗いたら、アンチ同士でいがみ合ってるんだな
平川が関わると、コンテンツがどこまでも不毛になってしまうのなw
最近、今更、俺ガイル見始めたけど、心理描写の深さが異常に深い
同じfeelが作っても、こうも違うもんだって思ったわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:19:20.49 ID:o8uPiN2L.net
平川哲子、新キャラの名前だ

趣味はベンチプレス、好きなものは納豆とカレー、原作レイプ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:27:40.40 ID:J2E4/6u1.net
SFとかサスペンスとか大人向きに伸びてくれればよかったんだけどな
なぜか下ネタやギャグ要素が伸びていったが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:27:55.28 ID:c29gxlEu.net
これ哲子がラスボスだな
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0121.jpg

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:49:39.16 ID:HTYm3CuG.net
クンクンが死ぬ気で運んだ距離をなぜか先越されるしあのロバみたいな乗り物実は滅茶苦茶速いんじゃないか
大人一人じゃ蓋も開けられない重さの棺を取りに行くのにも使うしよ
首輪やコンパスもどきやレジスタンスポーズの意味が気になりすぎて今日も眠れねえわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 01:27:28.49 ID:WJ2FXk8i.net
現世で散々尺を割いたヒロインたちとは何も進展しなかったのに異世界来てからは出会って2話くらいの女と簡単にヤリすぎだろ
これじゃ現世ヒロイン馬鹿じゃないですか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 01:44:57.52 ID:c29gxlEu.net
23話上映会TSで見直し 53%/18.7%/13.7%/6.3%/8.3%
脚本は雑、演出は意味不明、指摘の嵐。ED思念体にギガゾンビコメ
今期アニメスレの話題に全くあがらず。前2スレ話題なし。新スレで2件ヒット
戦犯といえばゼロの書とYU-NOの監督は絶許だわ
ユーノはどこまでつまらないを積み重ねられるかを確認するために見続けてる
ホントそれ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 01:47:48.61 ID:J2E4/6u1.net
ここまで酷いことにしてどう終わらせる気なのか
それで見てる人が最後の砦みたいになってるな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 02:06:50.16 ID:c29gxlEu.net
53=ゴミで溢れかえったが
これでも毎週楽しみにしてる原作知らないアニメ勢もいるらしい
ttps://i.imgur.com/smxGh3w.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 02:10:35.65 ID:y2OSdUct.net
原作下手に知らない方が楽しめそうではある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 02:27:57.43 ID:J2E4/6u1.net
ゴミて皮肉がきいてるけどよくちょうどなったもんだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 03:09:28.90 ID:o8uPiN2L.net
この世で嫁に逃げられるアスペ 平川

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 04:14:00.01 ID:nDCnt3Qm.net
ttps://twitter.com/bokuen/status/1116006546561830912
> そういえば『ユーノ』第2話で「猫型ロボット」というセリフがあったんですけど、

これみて2話見返した。たくやと親父の会話回想。歴史とはなんだ?の問いから思考実験で
ケーキを数分前に遡って食べたらどうなる?という質問に
たくや「猫型ロボットならケーキを食べなかった歴史になる」と回答

アニメ1話で小包届いててRデバイスのみ→無言電話がかかってくる→TVニュース
翌日また小包が届き今度は論文と親父の手紙で文面が映るシーンは
「違うな。〜それは歴史ではない。」で、その前の「歴史の定義とは」をカット
親父「この手紙を読んでる頃には(略)宝玉を集め今夜10時」の台詞で終わる
カットされた歴史の定義の話を→2話の会話回想「歴史とは」に持ち越し
(deleted an unsolicited ad)

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 04:19:24.38 ID:nDCnt3Qm.net
ゲームだと親父の手紙「歴史の定義とは」に始まり「違うな(略)今夜10時、剣ノ岬」
これで全部片付いてる。手紙1枚と親父ナレーションで大変コスパが良いのではないか
ttps://youtu.be/6-GMCHgTTWc?t=3645 

しかし、そのままアニメ化するとたくやの読みながら驚く反応は多少省けそうだが
ナレーションのみダラダラ流してはつまらないシーンと判断
猫型ロボットの喩えを入れて親しみやすくより分かりやすいコスパ演出をとった?
監督の考えは分からないが、たぶんそういうことなんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 05:31:25.51 ID:iueAMatj.net
また長文マンが沸いてる…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 06:46:23.72 ID:YSWpXgVR.net
> ナレーションのみダラダラ流してはつまらないシーンと判断

それが一番必要な演出だったと思うが。
アカギのアニメ版の鷲巣巌なんか、あり得ん程一人語りしてたぜ。

本来プロローグは
リフレクターデバイスで親父の長台詞
竜造寺に会った後、龍造寺が長台詞
これでつかみはバッチシだった。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:03:31.41 ID:LzXCA84w.net
この長文は、タダのアホか
売上低迷で尻に火がついて火消しに走るスタッフのカキコか
自分を擁護する監督の悲鳴かw

まあ、タダのアホだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:43:41.45 ID:mnXg/dX3.net
原作にないアニオリ猫型ロボットほじくり返されて困ってる平川監督
またTwitterに質問が来てますが無視されるんですか?
今夜もまた荒れそうです。あと皮肉表現も読み取れるように勉強しましょう
53(ゴミ)達成おめでとう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:48:07.88 ID:9WfQYshS.net
まともな脚本家雇わなきゃあのテキスト量整理するの無理だわな
花田先生のスケジュール空いていれば約束された勝利だったのに

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:50:29.96 ID:cFItwRPR.net
久しぶりに来たけど、この監督がYU-NOをドラえもん風に勝手に改造したかったってのはビビる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:57:56.17 ID:Nr1v8T7N.net
ギガゾンビとタイムパトロールみたいのおるでなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 08:57:37.30 ID:xjpTAoyg.net
YU-NOが本来持っていたSF的ハッタリが亡き物にされ、並列世界も時間を遡っているだけになってしまった
wikiの数式がどうとか言ってたけど、アニメは完全無視だしね
カオスの矯正とか言って、亜由美や澪の前から透明になって消えたり、作ってる側も何やってんのかわかってないだろ

長文君が親父の手紙がどうとか言ってるが、YU-NOの本来持ってた設定を活かす意思が元から無いんだよ
理解もしてない、平川が自分で考えたドラえもん風YU-NOやってるだけ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 09:15:49.70 ID:lMFXlO6T.net
何がドラえもんなのかさっぱり分からない
なお解説は間に合ってます

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 09:51:29.45 ID:sPzVV4kQ.net
イヤならスルーすりゃいいだけと結論出たのに
まだ絡み続ける単発ID連発とか、もうね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 09:54:44.71 ID:sq3eRzf8.net
>>780
シュタゲとシュタゲゼロで花田って脚本家評判良いって知った
確かに多世界構造を上手くまとめてて凄いなと思った
まあ俺がシュタゲ好きなだけだけども

でもこういうのの積み重ねで評判って出来上がっていくんだよな
この監督さんも前作と今作で悪い方に固まった感あるな

次にこの名前見た時阿鼻叫喚だろうなw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 10:51:59.98 ID:/JWS9A8q.net
●この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM (※紅莉栖は本ゲームには登場しません。)
https://youtu.be/Buvzj48sZWM

アマデウス紅莉栖って人工知能だよね

菅野ひろゆきの「XENON -夢幻の肢体-」のように人工知能がバグによって
「胡蝶の夢」を見るような展開はないのかな?

うる星やつら 78話「みじめ! 愛とさすらいの母!?」(押井守)も
「胡蝶の夢」を題材にしており「XENON -夢幻の肢体-」と同じストーリー展開だったね
押井守ワールド全開の「みじめ! 愛とさすらいの母!?」の方が面白かった

STEINS;GATE 0も「胡蝶の夢」を扱っていたら神ゲー・神アニメになれたかもね


STEINS;GATEは只の凡作ゲームなのでゲームYU-NOを『伝説の神ゲー』と崇めていますね
凡作のSTEINS;GATEを上手くアニメ化しても所詮凡作だからね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:08:49.07 ID:sq3eRzf8.net
長文の人前から恨みでもあるかのようにシュタゲの話題出る度に貶してるけど
そういう一方を持ち上げるために一方を貶すのやめた方が良いよ
そういうとこで正確の歪みが見える

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:15:49.47 ID:sq3eRzf8.net
長文
コピぺ
youtube貼り付け
ドラえもんうんたらかんたら
シュタゲは凡作扱い

ずーっと前からこれだね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:19:08.56 ID:/JWS9A8q.net
>>788
凡作であるSTEINS;GATE基準で『伝説の神ゲー』であるYU-NOを作られても
凡作になるか駄作になるだけなので困るね

STEINS;GATEの代わりになる作品は沢山あるけど
『伝説の神ゲー』であるYU-NOは滅多にない

ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのは、カント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:20:33.83 ID:in25qt+x.net
シュタインズゲートの話題出ると必ず長文で凡作凡作って書き込むなw

総レス数 1001
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200