2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:28:44.16 ID:XTT1eJ+S.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567529797/
(deleted an unsolicited ad)

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:43:15.99 ID:wRbNKLvS.net
>>600
アーベルに許可もらえば良い。
でもそんなもんもらうよりも、本名で十分だろ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:47:29.22 ID:6hqcXy/M.net
>>611
まさにそのとおりの平川パクえもんよ
>>83神奈を助けられなくなるセーブミス=ひみつ道具封殺の理論>>4 

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:50:09.03 ID:6hqcXy/M.net
でも美味しんぼのほうがドラえもんよりコスパ圧勝って言ってるんだよな >>589
パクっといてそれもコスパ悪い扱い。こんな思考ならそりゃ嫁も炊飯器を持って逃げる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:50:30.03 ID:G5OfkQD8.net
>>610
MFは、元角川の営業が私物化しているようなものだから
編集に気に入られればなんでもありだぞ・・・平川w

まあ、角川本体から目をつけられてそうだから、やらかしたら今度こそとんでもないことになるだろうが

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:52:23.16 ID:OITEzBfG.net
原作未プレイなんだがなんでくんくん死んだの?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:55:05.77 ID:6hqcXy/M.net
平川はエゴサしないレスバしない質問にも答えないスタイルでスルーしながら
スレで原作叩きに作品擁護する2ch育ちだから
けもフレ2監督や細谷のような奴は心底頭悪いと思ってそう
いつかIPスレでどっかの会社経由で書き込んで足跡残して炎上して欲しい

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:55:32.06 ID:Dcfnl2qO.net
2011年にシャフトでコンテうやって初だと喜んでたけど、その後全く呼ばれていないのが笑ってしまう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:59:16.28 ID:Dcfnl2qO.net
>>616
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35259898
言葉で説明すると長くなる動画みろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:02:45.09 ID:6hqcXy/M.net
1回はコネか何か人手不足で呼ばれて、こいつつっかえねーで二度と呼ばれなくなってんだろ
進撃の打ち上げ云々も特に呼ばれてないのにマカロン食べに行ったんじゃない?

ttps://twitter.com/bokuen/status/1169658305100206080
先日の『進撃の巨人』の打ち上げ、私はOADとか3DVRの演出を担当しただけなんですが、
第一期から参加している地獄を見てきた「面構えが違う」スタッフなど、たくさんの人とおしゃべりできて楽しかったです。
スイーツのマカロンが瞬殺でなくなっていて驚きました。みなさま、お疲れさまでした!
2:07 - 2019年9月6日
(deleted an unsolicited ad)

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:41:00.89 ID:0a941s+0.net
てさぐれ!部活もの OP (アニメOPについてのメタフィクションOP) アニメショーン監督・たつき
https://youtu.be/wSjqHueuiGI

岡崎体育 『MUSIC VIDEO』Music Video (Music VideoについてのメタフィクションMV)
https://youtu.be/fTwAz1JC4yI


女子高生の無駄づかい OP (コマ撮り風アニメOP)
https://youtu.be/0AubOAFVu4w?t=50


>>602
たつきアンチの人って、けものフレンズの舞台とか見に行く声優ヲタが多いのかな
声優ヲタの人は、どんな下らないアニメでも声優が出ていれば必ず見る人だよね

てさぐれ!部活ものでMMDを公式配布していたから、たつき信者はMMDを扱える人が多いんじゃない
エロゲ→3Dエロゲ(簡易MMD)→MMDに流れる人も多いね
MMDでアニメOPのMADを作っている人が多いよね

https://youtu.be/qyk5LgvhB1Q

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:53:52.83 ID:G5OfkQD8.net
やはり平川にはぜひリゼロ2期を担当してもらわないと
MFもやる気ないだろうから、ここはコスパに優れた平川が求められる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:57:44.43 ID:Dcfnl2qO.net
>>622
やめれw
リゼロは作者がYU-NO大好きで、シュタゲ以上のオマージュ作なのだから
派生まで潰されたら皆殺しだ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:05:47.56 ID:WnRLkDS7.net
リゼロって外国の大富豪が2期つくるなら資金出すとかいってた奴じゃね?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:10:21.21 ID:G5OfkQD8.net
おそらくそっちは無事映画になった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:13:32.61 ID:WnRLkDS7.net
>>572
残念ながらアニメで一発当たるとでかいからと
全然モノづくりとかわかってない人たち(中には半グレも)が参入してきてるので
昔、人気のあったコンテンツを掘り起こしては金持ってる中年層向けに
リメイクやアニメ化の嵐の状況
そしてファッキュー封神などの不幸が訪れる ユーノもそうだな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:48:43.12 ID:sfXlFcPE.net
>>588
直木賞作家様だぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:59:14.56 ID:k6MJEjt3.net
原作未プレイで神奈ルート入る前に見るの止めてさっき続きを一気に見てたけど神奈助けたい言っておきながら子作りして幸せそうに生活して
でもそのあとも忘れた頃に神奈に触れるからん?となる
ユーノがメインじゃないの?
つまらなくはないけどちょっと肩透かしを食らってる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:29:28.82 ID:6hqcXy/M.net
平川アニメだけ、異世界に行く動機がない(笑)、といって
神奈が本来助かるはずのところ、あえて助からない改変にして動機を無理やり作った
だからおかしいんだよ

黒歴史扱いのOVAはまだそこはちゃんと原作通り助けて忠実だよ
2時間で完結させたOVAだから無理があるけど
アマンダなど出さないかわりに役割を澪にしてあったり工夫はされてる
アイリアでないかわりが美月っぽいし、あの改変はまだ考えてある

とてもYU-NOのアニメとしては原作通りじゃないのは残念だが
短い尺の中でどうやって完結させるか考えてあるなとは思った
エロばかりみずに見てみたらパラレル作品としては面白い出来
異論は十分分かってるんで駄作扱いでいいが、そのあたりの工夫と雰囲気だけは悪くない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:33:24.70 ID:6hqcXy/M.net
本来救われてるものを救わないように変えて、それをそのまま原作の本筋にぶち込んだら
食べたはずの飯を食べてないことにして、そういやまだ飯食ってないなという痴呆と変わらん
既に神奈について解決済み作りしてるのに未解決にして混ぜたら台詞がぶっ壊れるよ
だからこいつ何いってんだ?ってなる。電波ストーリーみたい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:33:28.07 ID:Dcfnl2qO.net
平川はアニメの監督は向いていない
アミバ監督なら向いているが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:46:46.50 ID:6hqcXy/M.net
試しに今の平川アニメを編集して
現世編で「ジオテクの超念石で神奈ちゃんは助かった」とテキスト表示
異世界でのたくやの神奈発言だけを削除して編集

異世界いくところも、EDの完成パズルのカットを使って、テキストで説明
行く動機?消えた謎の少女や親父を追いかけた
異世界編も蜂起シーンカットしてテキストで「地震が起きた」にしてクンクン登場
アニオリカットして原作説明テキスト流した方がよっぽどマシ

アニオリ+特別編の尺と予算どれだけもったいないことしたか
絵で説明できて尺が余るといっておきながら説明もできてないし足りてない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:47:45.52 ID:Dcfnl2qO.net
無言電話を美月に変えたのも神奈と関連付けされるのを防いだと思っている
アニメ神奈には苦々しい思い

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:02:43.98 ID:7+sDQzNR.net
OPの最後の金髪キャラの髪がパッと広がるところでいつも吹き出しちゃうw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:18:43.84 ID:qJd19x24.net
>>628
ゲームだと違うから、ゲームの方先にやった方が良いぞ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:20:36.69 ID:AFONtSpc.net
筋トレガイジ「コスパ!コスパ!」

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:30:36.76 ID:k6MJEjt3.net
>>629
ああなるほど
だから違和感あるシナリオになってるのか
普通に父親の謎を解きたいから異世界へでも良かった感じだな

>>635
ゲームやる予定だったんだがアニメ化と聞いて先ずはどんな感じか見たかったんだよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:09:02.15 ID:lqnG/LMX.net
コスパ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:16:38.83 ID:Dcfnl2qO.net
>>638
まさか賢者の孫より売れないとは放送開始の頃は想像だに出来なかったよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:41:52.25 ID:lbQ/wYpo.net
>>637
このアニメは色々受ける印象違いすぎて参考にならんよ
むしろ中途半端なネタバレ食らうだけ損をする

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:56:47.93 ID:G5OfkQD8.net
そらまあ、原作の思い出に浸ろうとしたら、思い出のシーンが全部なかったとか

誰がそんなアコギなムック買うねんw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:58:54.50 ID:zHlUgr0f.net
>>640
2行目の現象が害悪すぎるな
これで初YU-NOってそれなりにいるだろうから

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:10:36.55 ID:lbQ/wYpo.net
>>642
うん、もったいないよね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:17:49.22 ID:J2Fyrj1k.net
>>577
鬼滅は、1がピークだと思う。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:28:18.23 ID:Dcfnl2qO.net
サターン版のセーレスと二人っきりの夫婦生活はアニメで観たかったのだけどね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:31:38.77 ID:6hqcXy/M.net
平川ってテキストA4用紙約6000枚を読んでもみきれず理解できてなくて
ゲーム全部やれないから>>55の「YU-NO」のムック本のルート攻略みながら
イベントカット、繋ぎ変えでシーンごとのテキストを読まないで大筋のコンテ作って
異世界編もやらなきゃ分からないならいっそ自分でパクえもん劇作って埋めて
あとはもう各話脚本に投げたんじゃないかな…

イベントを繋げるだけに徹底してスカスカっていうか会話飛んでる?感じがする
会話スキップしてイベントだけ確認、重要度を分からずカット
後半話も分からんから僕の考えた〜で埋める、という感じだとこれが出来上がる気はする
小説のあとがき読んでそれで物語を作るくらいドラマ性が抜け落ちてる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:39:01.01 ID:EOcwoUwd.net
この次のクールでは、本好きの下剋上なんだな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:43:16.96 ID:J2Fyrj1k.net
>>646
ドラマ性は感じなかった。
Exodus GuiltyみたいにOPが伏線で、ストーリーが合流する辺りで伏線回収するみたいな演出がない。
単なる逆ギレの演出なんだけど、効果的に感じたんだよな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:50:04.31 ID:J2Fyrj1k.net
>>647
「司書は、仕事で本を読む時間などない」
「読んでいるのは蔵書のバーコード」
な印象がある。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:08:29.50 ID:G5OfkQD8.net
平川にイーガンとか読ませたら知恵熱だして入院しそうだなw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:23:01.64 ID:DBJYLT1y.net
スカーフ・・・

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:30:53.06 ID:AzHA28ht.net
ニコ生アンケ ゴミw
もう23話なのに、でんでん現象もおきないのかよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:31:17.79 ID:J2Fyrj1k.net
>>650
DMM立ち読みでサラッとアロウタイムズを眺めてきたけどグッと来た。
コンセプトは浦島エフェクトっぽい印象を受けたけど面白そうだった。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:33:37.69 ID:J2Fyrj1k.net
3P読んだ感じだと、超光速で飛ばした人類に終末を迎えた人類を救済する技術を開発させるストーリーかな?って思ったが、
明日、本屋を巡って買って読んでみる。 紹介サンクス

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:34:49.96 ID:J2Fyrj1k.net
SFだとファウンデーションの5巻か6巻の漫画はマダか?と言いたい。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:04:47.38 ID:oA8PoWvo.net
ニコ生で見てるのも既に精鋭だろうにそれで数字が伸びてないってかなり凄いよな
ゲームで初見
アニメで初見
で恐らく印象が全く違うレベルまでありそうだからなあほんとに

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:05:40.43 ID:iZkmLh6d.net
>>617
原作のシナリオ知ってるだけな感じなんだよな
アニメの変更点を称賛して、原作を叩くおかしなレスがたまにあるけど
如何にもって感じだもんな
知識ない者を騙そうとして、原作ファンの白い目も気にしないサイコパス要素

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:09:29.42 ID:iZkmLh6d.net
>>656
ニコニコの書き込み見ると、さすがエロゲとか書いていて悲しくなった
生放送は52だったかな
ゴミという書き込みがあって当然だと思った
SF以前に平川は人間ドラマを描けない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:20:33.59 ID:oA8PoWvo.net
>>658
人間の感情が理解できてないのかこういう状況だからこのキャラならこう行動するだろう
っていうのが基本的に足りてないからキャラに感情移入させられてないんよね視聴者に

普通は原作あったら原作通りに作ってアニメがつまらないなら原作が悪いってなるのが普通だからね
原作通りにどころかめちゃくちゃされてるのを説明するのももうしんどいわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 02:24:07.08 ID:Efmd6oVb.net
やってることはある意味犯罪に近いよ、悪魔の所業としか言えない
見てる人がちゃんと見てるなら天罰くらいは下して欲しい
一体どんな環境で育ったらこんな人間出来上がるのかって疑う
自己愛の塊、自覚症状なし、サイコパス、アニメ業界の闇

世渡り上手で権力持ってるアニメ業界のクソ人間に擦り寄って
仕事やってる感じはする。実力ではなくコネは持ってそう
金持ちのボンボンが無神経な発言をしてる感じとよく似てる
人間性が欠落してるから理解も出来んし描けないし感動もさせられない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 02:53:49.26 ID:rawU/+7H.net
単純にシナリオを書く能力が低すぎるだけ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 03:13:50.77 ID:NH5Vznne.net
きっと簡単にアニメ化できるだろうって高をくくったのが失敗の原因だろうな
シュタゲだって出来たんだからと
実はもっと複雑でアニメ化は難しかったんだな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 03:31:35.00 ID:oA8PoWvo.net
原作がきちんとあるんだから原作をそのまま
映像として足りないならその部分を補完する
これだけでよかったんだがな
ほんとなぜ改変した
なぜ誰も関係者はそれを止めない正さない苦言を呈さない
どうしてこうなった

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 04:25:10.01 ID:Efmd6oVb.net
平川の作風の影響は、平川の師事したシンエイ動画・原恵一監督が強い

原恵一:1984年に『ドラえもん』の演出としてデビュー。藤子・F・不二雄の漫画が好き。
当時のスタッフの中には彼の演出の手腕に難色を示した者も少なからず存在し、作画スタッフと対立を起こしたこともあった。
数年『ドラえもん』に専念したのち、1987年に『エスパー魔美』のチーフディレクターとして抜擢され、2年半の長きに渡る仕事を務め上げた。
しかし、若さ故の信頼度の低さが災いしてあちこちからクレームの嵐が来た(今でこそ20代の監督は珍しくないが、当時は異例だった)ため、ひどくストレスが溜まった。
後番組『チンプイ』でもチーフディレクターの打診があったが、『魔美』終了後に東南アジアに旅行することを決め、『チンプイ』の絵コンテを数本切った後休職する。
旅行は7ヶ月半にわたり、最終的に10ヶ月の休職ののちに復帰。
復帰後は『チンプイ』の演出・絵コンテを少し手がけ、そして後番組『21エモン』の監督となるが、人気が今ひとつで39話で打ち切りとなった。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 04:39:22.07 ID:FscYPYZ9.net
>>664
いつも長い長い説明ばっかしてるけど
その推測本当に合ってるの?
過去平川が原に師事したとかソースあるの?
WIKIばっかコピペされても読みづらいだけであまり説得力ないな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:08:06.51 ID:GBohT1oa.net
>>665
平川本人が自身のHPに「原恵一監督に師事」って書いてるのがソース
ttp://bokuen.net/wordpress/profile

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:18:07.13 ID:GBohT1oa.net
平川が29歳で、初監督・初絵コンテした「川の光」のメインスタッフがシンエイ出身で固まる
「川の光」を求めて 〜長編アニメの舞台裏〜 ttps://nico.ms/sm18097657 7分過ぎから平川・原・吉岡
監督 - 平川哲生 演出協力 - 原恵一(シンエイの平川の師匠)脚本 - 吉岡たかを(シンエイからフリーのライターに独立)
アニメーション制作 - ぎゃろっぷ(NHKでは、おじゃる丸、モリゾーとキッコなど)
制作がNHK名義、実力派スタッフで作ってるなら初監督でもサポート手厚く作れたので、29歳でもいろいろ受賞出来た

NHKからの仕事は、2015年『ポリポリ・みぃちゃん』(5分企画)をもらう
この番組への反応らしきものか分からんが
> ミステリーもののドラマや映画を見る前や、冒頭で実行者がわかっちゃうってけっこうあるだろ?そんな脱力感が……。

その後、全て自身で監督・脚本・演出=脚本・演出のサポート・分業がいない→爆死
2017年 ゼロ書 監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出
2019年  YU-NO 監督・脚本・絵コンテ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:38:29.12 ID:FscYPYZ9.net
いやだからWIKIのリンクはればいいじゃん
ユーノがクソアニメになってるの原恵一となんも関係ないじゃん

つまり長文うざいって話よ
君も監督と同じでアスペ体質なんじゃないのw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:42:09.89 ID:GBohT1oa.net
>>18の補足説明をしておきますが、岡田がYU-NOの話を出したわけではないので注意

・岡田はハルヒのエンドレスエイトをみて、メタ演出について言及。作品構造の話(外側)
・岡田ではなく、他の方が、エンドレスエイトについての説明にYU-NOを挙げられる。作中の話(内側)
涼宮ハルヒの憂鬱「エンドレスエイト」における最大の謎 で調べて下さい
2ページ目の下段の方に龍造寺のサムネ、3ページ目絵里子のサムネの箇所を参照

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:57:38.82 ID:FscYPYZ9.net
…うわあ本当にアスペじゃん
>>669の文章自分で読み直してみ?誰が興味もつと思えるの?
誰が「エンドレスエイトにおける最大の謎」で検索かけると思うの?

情報は整理して他人にわかりやすく伝えるものでしょ
自己満足でダラダラ長文書いてWIKIコピペしてりゃそれはアスペと呼ばれる者

例えば原恵一を師事してた平川監督は藤子不二雄アニメで鍛えられたから
同じSFでも画風も雰囲気も違うのにユーノで同じ省略演出を使った
ユーノ作品とは相いれないものになってる(これは例で書いてるので中身は不正確)

くらいに整理して自分の言葉で書くんだよなんでWIKIばっかコピペしてんの???

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:06:13.62 ID:GBohT1oa.net
>>668
こっちからみると、身内養護してる平川本人に見えなくもない
>>18は前スレで自分が書いたものだが、これを誤解してツイートしてる人がいる
ここであえて名指しするわけにはいかないので、間接的に教えたまで

平川が師事してる話は調べればすぐ分かることで、初監督に抜擢したのはこの原さんだ
原さんはYU-NOに関わってはいない、見れば分かる。でも平川から師事された人

他人で別人格だから親子じゃあるまいし、手法など影響受けるものではないと思ってるのだろうけど
師事した人から基礎から学ぶことで、どこの制作会社で鍛えられて育成サれたかと同じことだよ
○○という作品のこのシーンがすごいと話題→京アニ出身のアニメーターで納得、こういうこと

逆に、親子であろうと育成環境が揃ってるようで同じにならない人もいる
例えば、宮崎駿、手塚治虫の息子達など、演出家として苦言ばかり言われ続けてる

そういう視点から平川を形成している師弟関係をみることでYU-NOアニメ化の失敗を調べることになる
どこの流派、流れなのか、それと同じようなもので、つっこんで見る時には参考になる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:10:16.05 ID:28Y+dB+j.net
アロウタイムズは直行の三部作だから、純に読むならこの順番な
(1巻)クロックワーク・ロケット
(2巻)エターナルフレイム
(3巻)アロウズ・オブ・タイム

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:17:54.93 ID:ylU+1TOd.net
そんな長文投稿するならその熱意でブログでもやりゃいいのに

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:23:39.06 ID:DbJxUi+B.net
俺も前から思ってて今まで言わなかったが
もっと簡潔にまとめてくれ

コピペだったり超長文だったり
めちゃくちゃ読みづらい

この人の長文読み飛ばすけど
スクロールさせる手間出るから
ぶっちゃけ邪魔

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:45:20.43 ID:IrxIRFeJ.net
熱意は感じるけどレス流しの荒らしと大差ないんだよね
平川本人がやってるのかと思ったわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 07:05:21.26 ID:28Y+dB+j.net
気持ちはわかるが、所詮はもう過去のゲームだし
今さらにほじくり返してもろくな事はないぞ

それよりも、アミバ先生の今後の活躍に期待して待ったほうがw
※いっそ、ドラえもんでもやろうw(3話くらいでスポンサー激怒で交代かもしれんが)

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 07:07:49.08 ID:rawU/+7H.net
ユーノのアニメ
原作の再現性以前に、マジでつまらなかったな。
おもしろかったシーンが全く思い当たらない。
原作のおもしろいシーン全部がつまらなくなってんだもん。
ある意味神がかってるわ。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 07:09:34.15 ID:rawU/+7H.net
YU-NOはオワコン
アニメで中途半端にネタバレされたし。
まあアニメ誰も見ていないのが唯一の救いか。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 09:15:12.65 ID:kdxVWtiH.net
ニコニコで最新話見たけどレジスタンスに関わる改変部分はやっぱり悪手だわ
レジスタンスの連中が収容所から帝都まで生きて移動出来たのなら、たくや達だって普通に移動出来たはずなわけでクンクンに無理をさせた上に食わなきゃならないなんてことにはならない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 09:57:35.58 ID:JWn4c2GQ.net
何回同じレスすんだよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 10:21:27.52 ID:IhHSxHAo.net
同じこと何回も言われると言うことは、脚本がガバガバということだろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 10:23:00.37 ID:IhHSxHAo.net
アニメの異世界編って
あんまり命の危険を感じないんだよな。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 10:33:13.67 ID:JWn4c2GQ.net
ケツの危機はあったからいいだろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 11:15:09.42 ID:bcDzhixL.net
>>682
OPやEDでネタバレしてるからなw
情報遮断(調べないと入ってこない時代だが)して原作プレイした時を比べるのは酷だろう
感受性が強い世代にプレイした印象と枯れ果てた今とは全然違うし

脚本がクソなのは置いてな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:04:24.84 ID:25N30fgy.net
公式更新きた
話でネタバレみたいなもの書かなくていいと思うんだけどな
あのキャラ見てもそうだと気づかない人いると思うのに

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:04:55.81 ID:25N30fgy.net
てかあのピンク髪のロリキャラって誰だ
初めて見た

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:09:18.52 ID:FSyXUig7.net
>>675
ここまで来ると平川ファンにしか見えないなw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:32:34.54 ID:EHD+MF11.net
平鹿川平鹿川平鹿川ってまったくどうでもいいからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:33:42.48 ID:wu9sa6gn.net
このコピペマン喋れたのか
平川がログ流ししてるのかと

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:34:03.92 ID:IhHSxHAo.net
公式サイトって、ネタバレを含みます、位の配慮しないのか。
WOWOWのシリーズものの各話解説は、ネタバレ注意が過剰だったりするが。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:27:52.70 ID:4wwPepqZ.net
平川監督が長文で解説してくれるここの住人に困っているようにしか。。。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:36:02.71 ID:4wwPepqZ.net
公式ホームページのセガサターン版の頃に似せたページの人物紹介、二人分空いてたから、
今回で埋まるのかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:46:26.17 ID:wIdPJK3s.net
2019.09.13 エピソード第24話「デラ=グラントの真実」を公開しました。
ttp://yuno-anime.com/episode/24/

第24話「デラ=グラントの真実」
仮面の女を振り切り、地下牢を進むたくや達であったが、地下牢には龍蔵寺が拘束されていた。
龍蔵寺はたくやにある取引を持ちかけてくる。
そしてついに神帝のもとにたどりついたたくやであったが、そこで神帝の意外な正体を知ることになる…

ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0000-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0080-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0039-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0098-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0121-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0035-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0122-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0028-1024x576.jpg

側近とは別で龍造寺は地下にいる原作通りの話になってるが、ならあの側近なんだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:09:44.54 ID:CKzPh2Yn.net
アニオリキャラ、出したかったんでしょ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:11:07.76 ID:CKzPh2Yn.net
既にアニオリレジスタンスの連中、出してるけどさw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:14:01.96 ID:IhHSxHAo.net
原作のレジスタンスってアマンダ一人だったからな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:14:10.63 ID:PVM7etaJ.net
>>692
だよなぁ
長文君なんてスレ最初期からいて
興味ない人はとっくにスルーで安定してんのに
今回だけ異常にしつこく絡むやつが多いの不自然すぎるわw
よっぽど触れられたくない情報でもあったのかね?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:17:05.75 ID:wIdPJK3s.net
>>691
平川が単発IDで自作自演してるね

699 :697:2019/09/16(月) 15:17:58.23 ID:PVM7etaJ.net
なんかデータ壊れてレス番ズレてたわ
>>692じゃなく
>>691

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:20:05.74 ID:wIdPJK3s.net
かなり分かりやすい特徴があって、見分け方も説明できるが
それやると平川が参考にしてなりすまし続けるからあえて説明しない
さすが2chの住人だけあってあまり擁護するとまずいから上手く叩く側に紛れようと必死

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:34:56.11 ID:/GKLdfgS.net
最初から変わった人だな読みづらいなとは思ってたけど
悪気はないのわかるから言わなかっただけ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:40:50.51 ID:wIdPJK3s.net
>>693
SSの順番は話の流れとは限らず変則だが
1・2枚目 ユーノがたくやに攻撃しようとするがたくやが抱きしめたのか正気に戻る
3枚目 開かなかった扉を爆破したのか分からんが開けたら原作通りに龍造寺が地下で繋がれていた
4枚目 龍造寺イベント→神帝に斬りかかる→正体がわかって驚くたくや
5・7枚目 背景から神帝の間?らしいが側近ではなくアニオリのロリとアマンダが対峙(予想はつくが)
8枚目 原作では既に退場してるのにサラにまだ出番があるらしい、アニオリ

果たしてデラ=グラントの真実の語りシーンどれほどあるのか。25話でこれだと26話やばくないか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:50:36.74 ID:IhHSxHAo.net
ピンク髪の子供
巫女とかじゃないかなあ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:21:06.53 ID:KI7qLHDz.net
>>667
川の光って脚本吉岡だったのか?
それなり実力力のある大ベテランだし
そんな連中に周囲固められたら
そりゃペーペーの初監督にレイプの余地ないわな

その後の監督オファー断った理由に
どうせ言う事聞く若いのが欲しいんだろw
とか言ってるあたりからしても
完全お飾り扱いでそれが相当不満だったんだろうな

そして遂に俺の思い通りに作れる日が来たぜ!
とばかりに張り切って作ったのがゼロ書とユーノ
どちらも川の光の評価には及びもつかない
歴史的大酷評爆死アニメとなりましたとさ

さすがに気付けよ平川
お前の構成脚本能力はミジンコ以下だってことにな
脚本に口出ししないお飾り監督くらいなら出来るかもしれないんだから
それで満足しとけ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:31:21.41 ID:wIdPJK3s.net
なんでレジスタンスは兵装時はみな帯刀してるのに、ダガー持ちが2名になってるんだろ
カットからアッシュは剣持ってるの見えてるし…この2名は腕力貧弱で剣使えないの?
たくやはアイリアの剣で持っていけと言われるが代わりにアマンダは普通の剣を持って廊下歩いてた
まぁ見てみなきゃ分からんけどよく分からん演出してるな

>>703
巫女か…一応こういう流れでユーノ以外には巫女がいないってなったんだがな

20話 神帝の間
側近「神器を奪った男によってケアレス(セーレス)は既に巫女の資格を失った」
兵士「巫女がいなければ儀式が執り行うことができません」
神帝「マザーより信託がある。巫女ケアレスの血を受け継ぐ娘がいる」
側近「その娘を探し出せ」
神殿でたくやがサラにハメられて捕まるシーン
兵士「ならばあの娘が巫女ケアレスの娘?」巫女の後継者」

ここも訳分からんアニオリぶっこんできたな。髪の色がそこそこ近いA級次元犯罪者=思念体
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep13.Cap_0047-1024x576.jpg

25〜26だけで原作のイベ消化はありえない尺なんですが、アニオリでコスパして終わるのか
あいかわらずゼロ書の時にも言われた通りバランス悪いな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:38:00.87 ID:oA8PoWvo.net
原作の何が評価されているのか理解できてないから
アニオリによってぶち壊しなんてことが平気でできる
ほんと単純に向いてない適性がない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:49:21.87 ID:+RY5pORz.net
>>18
>>669

岡田斗司夫のハルヒの回を見たけど、わりかし良いことを言っていたけど
岡田斗司夫は全26話メタフィクションの『プリンセスチュチュ』を見てないね

メタフィクションに特化したプリンセスチュチュの前では赤塚不二のメタ表現なんて陳腐化しているんじゃない
プリンセスチュチュの『王子とカラス(白鳥の湖)』は「エンドレスエイト」のように何度も上演され
嫌気がさしたキャラクター達が現実に逃げ込んで、現実と虚構が交じり合った世界になっている

メタフィクションの表現は400年前からありドン・キホーテが有名のようでドン・キホーテはバレエの演目にもなっている
プリンセスチュチュはバレエと童話を題材にしたメタフィクション・アニメであり
なんでもハッピーエンドにするディズニー作品のアンチテーゼにもなっている

メタフィクションを普通に作ったら劇中劇や作中作のガラスの仮面やSHIROBAKOやバクマン。あたりになるんじゃない

平川哲生監督がアニメ業界に入って最初に携わった仕事は『プリンセスチュチュ』のようだね


>>706
メタフィジカル(形而上学・哲学)はテレビ局の方で規制するとか聞いたことがあるから
仕方なく削除したんだと思うんだけど、『この世の果て』のタイトル回収ができなくなっているね

メタフィジカル(形而上学・哲学)な問題は神秘主義や宗教色が強くなるから規制をするのだろうかね

絵里子先生から唐突に託されたアニメの方位磁針はオウム真理教(麻原彰晃)のような使い方をされるのだろうか
https://youtu.be/pOOhonCtA6Y?t=1012

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:54:04.67 ID:wIdPJK3s.net
川の光のWiki説明では「茂木仁史の推薦で長編アニメ『川の光』の監督に抜擢される」とあるが
シンエイで長年プロデューサーを務めていた人で、原とは盟友、河童のクゥと夏休みを作った

>>667の動画内の7分過ぎあたりで平川、原、吉岡と出てきて
「原が平川を推薦、今作では演出協力としてバックアップ」とナレーション
原が推薦した平川を茂木が採用した、と見るのが正しい

原が演出協力、吉岡が脚本、重要な部分の仕事は実力スタッフで見事に固まってる
平川は初監督・初絵コンテ。初コンテに詰まってデスクで寝てるシーンも動画内で見れる
シンエイとのコネのおかげでまさに神輿で担がれたお飾りの監督

平川はシンエイには多大な恩恵がある。このコネ指摘されると大変まずいのだろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:23:49.36 ID:o11b2vSy.net
原作はエロゲらしいからクンクンとはセックルする関係になってから喰ったのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:43:23.83 ID:wIdPJK3s.net
プリンセスチュチュ、時々他で話題に上がることあるが視聴機会がなかったな
> 描画上においても 〜 実際のマイムがアニメーション上の物語進行を明示しているという演出
このあたりの説明がメタフィクションか

ハルヒではキョンのセルフナレがメタ発言「テレビの前の諸君」的なアレ
YU-NOでも(他でもelfの主人公は大いに語るけど)たくやはゲーム中に近い発言をして解説する
赤ん坊(ユーノ)の説明パートなどは本当にプレイヤー向けに語る、そのあたりはアニメも同じ

そこに余計な下ネタ入れて話の腰を折ろうとするのが平川のアニオリ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:00:18.76 ID:28Y+dB+j.net
しかし、最初の頃の並行世界の説明で、ドラえもんを力説していたのがいたが、アレ平川だったのかなw

何を力説しているのかはよくわからなかったが
まあ、カートゥーン有難がってるようでは、ろくなSFは作れんわw

総レス数 1001
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200