2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その21

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 10:38:12.41 ID:+vV6L7RB.net
24時間体制で監督叩きしてんだなw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 10:53:43.72 ID:G5OfkQD8.net
あと2,3作レイプ爆死を繰り返したら、アンチがぞろぞろ難民となって押し寄せるだろう

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 10:57:49.57 ID:IdEpe6sF.net
次の犠牲になる作品はどれだろうな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 11:22:55.67 ID:rjiAKp2C.net
別に同じ人が24時間叩いてるわけじゃないしなあ
それぞれ監督に対して思うところかいたら結果そうなってるだけで

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 11:25:47.52 ID:IdEpe6sF.net
ヤマカン、板垣に匹敵する天才平川

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 11:27:05.82 ID:6hqcXy/M.net
剣乃は以前にも会社絡みで嫌な思いしたからおもちゃにしないでほしいよな

菅野:前のE社さんで,僕は「剣乃ゆきひろ」というペンネームを使っていましたが,
その会社がいつの間にやら「剣乃ゆきひろ」を商標に出願していたのですね。
退社に当たり,「この名前は我が社の財産であって,あなたの物ではない」と言われました。
でもペンネームに商標出願ができないのは自明の理だし,不正競争防止法に明らかに抵触しているから何ら法的な論拠はなかった。
にも関わらず,僕は旧ペンネームをやめました。

前会社の主張は,あくまできっかけにすぎないんです。
むしろ「そろそろ本名を名乗る時期だぞ」という大いなる意志の啓示なのかな,なんて思ってしまったようです(笑)。
アバウトですが,本当にそう思えてしまったのですね。
ただ,商標というのは商品名に関する権利ですから,「あんなのを商標に出願してどうするんだろう」という興味もありますね。
そのうちE社さんから「剣乃ゆきひろ」という名前の商品が,発売されるかもしれません(笑)。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 11:34:13.87 ID:aGwbEO+e.net
そうやって話のネタにするのはいいんだw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 11:36:30.19 ID:+vV6L7RB.net
>>569
今はアーベルが商標持ってるぞ。
でもそろそろ権利きれるはず

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 11:47:23.58 ID:/SxlR3ug.net
>>564
正直、監督とかどうでもいいのよ、俺は。(他の人は知らんが)
監督に粘着してる人は恐らく、ゼロ書の頃から思う所がある人だろうね。

ただ、こういう、全く面白くないアニメ作ったスタッフ、特にシナリオ関係の人間の、今後関わる作品は恐らく見ないだろうし、このアニメの出来で客に金出してもらおうと思ってる上の連中は消費者、客舐めしすぎだと思うね。
円盤爆死もさもありなん、って感じ。
まぁこのアニメプロジェクトで何億赤字だろうが、俺は知ったこっちゃないし、彼らに立てる義理もないので、どうでもいい話だが。

客に金出してもらいたければ、エンターテインメント業界なのだから、最低限、面白いもん作ってこいよ、と言いたい。
作ってる連中は、自分の作った作品、本当に心の底から面白いと思ってるのか?と問いたいね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 11:50:40.36 ID:IdEpe6sF.net
入浴剤とかセンスありすぎだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 12:13:18.85 ID:uR4F21T+.net
それな
監督はただの無能だとして亜由美自殺ループからの入浴剤とか企画としてYU-NOをぶっ壊していこうというプロジェクトとしか思えない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 12:37:34.26 ID:+vV6L7RB.net
赤い入浴剤とか、美月ルートのアニメーションGIFとか、
何でネタバレに繋がることをしようとするのかね?
公式も作品の愛とかがなさ過ぎだろ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 12:49:40.29 ID:yUPcXHXf.net
血の色の風呂とか何が面白くてやったんだろうな
企画したやつと企画通したやつの正気を疑うわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 13:30:15.18 ID:lqnG/LMX.net
■2019春アニメ1巻売上げ

17,164 鬼滅の刃
*9,456 KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-
*6,527 アイマス シンデレラガールズ劇場 クライマックス
*5,333 さらざんまい
*4,828 文豪ストレイドッグス3期
*3,194 進撃の巨人 Season3後期
*2,687 フルーツバスケット1stSeaso
*2,090 ストパン 501部隊発進しますっ!
*1,956 八月のシンデレラナイン
*1,559 異世界かるてっと
*1,241 ぼくたちは勉強ができない
*1,063 この音とまれ
*1,046 世話やきキツネの仙狐さん
**,890 賢者の孫
**,869 真夜中のオカルト公務員
**,790 ひとりぼっちの 生活
**,467 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
**,331 RobiHachi
**,302 Fairy gone フェアリーゴーン
**,253 なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-
**,182 超可動ガール1/6
**,151 消滅都市
**,112 女子かう生
**,*** ノブナガ先生の幼な妻

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 13:37:29.80 ID:8Zl/weS+.net
話題、炎上狙いでしょ。
Re:CREATORSでも、まみかの葬式とかやってたけど、あれも色々と惜しいアニメだった。

思えば、Re:CREATORSもアニメYU-NOと似ている所があったなぁ。
作画は悪くないんだけど(むしろアルタイル関連は頑張ってた)、シナリオが叩かれてた。
(俺はあのシナリオ嫌いじゃないんだけどね)
後、主人公のメガネがクソすぎたw

作品って、主人公が魅力的なだけで、全体の魅力が5割くらい増すから、主人公が魅力的かどうか?って結構重要なのよねぇ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 13:59:26.10 ID:cFdg0kXl.net
アニメだとたくやの魅力全然無いよな声優も含めて

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:01:15.37 ID:IdEpe6sF.net
くだらない下ネタばかりだしな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:03:41.34 ID:RtsPBGqR.net
ゲーム本来の拓哉の心理描写ほぼないでしょ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:06:11.65 ID:wRbNKLvS.net
原作のたくやは、人生悟ったような大人っぽい感じがあったけどな。
アニメのたくやは、ただ単に下ネタ好きでキモいだけ。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:07:27.41 ID:6hqcXy/M.net
こいつ絵で説明できるといって説明しきれてないしその絵をカットまでするから意味分からん
現状、ただキャラが動いて喋らせるだけでしか説明出来てないんだけど

平川「絵で説明できるところも多いので,そこはアニメならショートカットできます。」

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:08:41.17 ID:8Zl/weS+.net
>>577
これ、正しいかは知らないけど、客はやはり正直だな、という感想。
上位はクオリティ高いのと面白いの、後はもろにファン向けのもあるけど、まぁ大体ちゃんと作ってあるアニメが多い。

賢者の孫以下のアニメは反省して欲しい。
ひとりぼっち⚪⚪生活と超可動ガールは見ている人の評判は悪くなかったけど、売れるアニメではないし、超可動の方は、短時間かつ三本ひとまとめのアニメ枠だったからなぁ。

YU-NOはこの中ではダントツに駄目。と言うかちゃんと作っていない。同人レベルでプロレベルではない仕事の作品。
賢者の孫の方がまだマシかも知れないレベル。
正直、BOX売りでなければ、もっと売れてないでしょ。

8ナイは作画は本当ダメダメだったが、ストーリーは上手く作っていて良かったので、アニメYU-NOの逆タイプ。
結局、作り手の力量がもろに出たクールだったと言える。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:11:11.66 ID:6hqcXy/M.net
こいつコスパコスパうるせーんだよな>>360

「もしかしたら、これからコスパの悪い演出家は「下手くそ」呼ばわりされてしまうかも…。」
「大崩れしない安定感のあるクオリティでやりくりするために、コストパフォーマンスを強く意識してました。」
「コスパ意識の作品は増えると私は見てますよ。」
「私が嬉しかったのは『ゼロ書』のコスパ演出を目ざとく発見して、評価してくれた方がいたことと、そしてその評価が次の仕事につながったことですね。
見てくれている人はちゃんといるものです。」

その結果が>>577の467枚だぞ。大赤字出して原作ぶっ壊して悪評広めてコスパとかいうな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:15:46.89 ID:6hqcXy/M.net
下手くそだから売れないので、コスパの悪い演出家だってことを自ら証明してるんだけど?
見てくれている人はちゃんといるものです→ちゃんと見たからクソ評価されてる

>>584
ハチナイは暴露本をみたら裏事情がわかるからな>>45

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:23:19.42 ID:yUPcXHXf.net
それなりのものを安定してできる人間がコスパとか言うならまだしも
まともな作品ないのがコスパコスパてそれ以外に言えることがないだけだろ

100均でゴミ売ってたりワンコインで料理とかいって生ゴミ出てきても誰も安いとは言わない
最低限の基準クリアしてないのが語ることではない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:28:32.84 ID:agzXmu72.net
バーストエラーの感動冷めやらぬうちにwktkしながら
ザロストワンをラストまでプレイした感覚を思い出す

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:29:41.49 ID:6hqcXy/M.net
平川コスパ発言 ↑の既出以外
・手で文字を書くときに「蓋」は画数は多い面倒な漢字なのに意味はただの「フタ」だけでコスパ悪い! なんて思ってしまう。コスパとは……。
・新しいアニメ業界の流れとしては、コストパフォーマンスに優れた、無理にハイクオリティを求めない作品が増えつつあることです。
 『ボールルームへようこそ』第一話の作画枚数が少ないことがわかりやすかったですね。
・200個にひとつくらいしかアニメについて書かないしお前のツイート読んでアニメ情報を仕入れるのはコストパフォーマンスが悪いと言われたけどそんなの私の知ったことかである。
・あらゆる問題を料理で解決する『美味しんぼ』と、未来の道具で解決する『ドラえもん』。コストパフォーマンスの高さでは前者の圧勝である。 ←またドラえもん

平川への苦言:
@bokuen コストパフォーマンスでフォロー選んでたらそんなフォロー数にはならないでござるな…。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:30:25.83 ID:2rdC9ZGJ.net
ハチナイは脚本陣が有能だったのは救いだった。プロの仕事してた
難しいスマホゲーム原作アニメでよく王道かつシナリオを上手くまとめていた
それだけにあの作画が悔やまれる…

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:37:15.38 ID:Dcfnl2qO.net
一原作ファンとしては
どうかアニメで偏見を持ってほしくない
ただでさえ「エロゲ」と安易にレッテル貼られるのに
本当に勿体ない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:38:16.60 ID:+vV6L7RB.net
話が良くて、作画悪いパターンは、円盤で直る希望があるからな。
脚本駄目だったら本気でどうにもならん。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:43:31.04 ID:bmZCWRpK.net
まぁコスパ求めるなら、低価格で3Dアニメを作る、なおかつ作品の評判に定評のある
たつき監督が最強になってしまうしw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:47:57.82 ID:wRbNKLvS.net
けものフレンズはたまたま売れただけだろ。
きわめてまれにそういうものはある。
カメラを止めるな!とか、パラノーマル・アクティビティとか。
パラノーマル・アクティビティ何か製作費150万円で興行収入193億円だぜ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 14:57:49.61 ID:6hqcXy/M.net
エロゲレッテルはネット上でアンチが広めた手口なので
元々旧国産PCゲームユーザーはエロゲ云々で作品を悪く見ることはないと思う
「原作(元)はエロゲ」あれはネタ程度でスルーするもの>Toheart、Kanon、Air、Fateなど
エロをカットすれば売れる内容だからCSにも出してアニメ化もしたからな

80〜90年代の「アダルトゲーム」の全てがエロメインで作られたわけでもなくて
ドラマ性の高い作品もある。大人向けのゲーム=エロゲではないんだよ
エロがおまけでサスペンス・ホラーがメインの18禁もあるくらいだ
表現に規制がないシナリオ作りだから成年指定になる、解釈する人もいる
AVではないR15~18指定映画と似たような扱いくらいでエロ要素はおまけに近い

今のマンガ・アニメは性描写が規制でないだけで台詞とか意味深・卑猥にしてあるし
よっぽどエロ要素増々だから変な逆転現象起きてる。描写ないだけのエロ作品だらけ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 15:07:43.53 ID:6hqcXy/M.net
シャミ子が悪いんだよ - ニコ百 https://dic.nicovideo.jp/id/5571434 #nicopedia
漫画およびTVアニメ「まちカドまぞく」の台詞の1つ・・・ではない。
原作には一切存在しない台詞だが、千代田桃がシャミ子に対して言いそうな台詞としてインターネットミームとして広まった。

239:「確かに作中では言ってないけど実際には言ってる」って無敵論法を見て大爆笑した。
240:「原作とアニメで言っていないだけ」これ最初に言った人すごいわ

作中では”ない”のだが実際には”ある”という論法をみて、まぞくは公式で描くことはないだろうけど
他の規制ありで描けない創作は大抵これだと思った
グリザイアのアニメ化で、雄二が一姫に再会後にお仕置き(あんなこと)カットとか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 15:08:31.15 ID:Dcfnl2qO.net
>>595
神奈のセックスシーンや亜由美のアレ、悪趣味なほどに原作より遥かにエロに振っているもんな・・・
原作の純愛要素はとくにだし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 15:11:19.21 ID:6hqcXy/M.net
セーレスとのシーンはカット、でも神奈のシーンはこすってるカットは入れて
アマンダとのシーンも触りだけアニオリ展開で入れて、クンクンのシーンはほぼ全カット
亜由美の事後シーンだけはおもむろにいれた。判断基準はどこだったのか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 15:20:20.04 ID:wRbNKLvS.net
(111)【登録番号】 商標登録第5287665号(T5287665)
(151)【登録日】 平成21年12月11日(2009.12.11)
(541)【登録商標(標準文字)】 剣乃ゆきひろ (210)
(732)【商標権者】
【識別番号】 598078034
【氏名又は名称】 株式会社 アーベル



登録細項目記事
本権利は抹消されていない 存続期間満了日(2019/12/11) 

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 15:31:33.38 ID:6hqcXy/M.net
ペンネームの商標登録でぐぐったが、よほどのケースというか
権利者本人の許可あってのものだが、アーベル自体が剣乃が作った会社だからね
遺産として残したんだろうか。MAGES.は剣乃名義だけ商売に使わなきゃ抵触しない?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 15:43:23.69 ID:G5OfkQD8.net
>>566
ホワイトフォックスでリゼロ2期とかやったら
世界中からテロリストが来そうな気がせんでもないw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 15:55:10.48 ID:bt1t1r9k.net
こんなところまで布教しにくるたつき信者乙です
頼むから死んで

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:10:11.79 ID:m52vrmVe.net
最近は純愛のほうが受けるような感じがするけどなぁ
あと、信者という単語使う奴は大抵ろくでもない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:12:56.67 ID:6yZBWLEH.net
原作は萌やツンデレが96年の作品とは思えない感じで今でも通じる
アニメはパワーダウンさせてる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:17:00.21 ID:6hqcXy/M.net
命を狙われたりしたいらしい。自殺願望持ってるからいいんじゃない?
死にたがってるらしいからそりゃしょうがない

>>416>>422のツイート元
ttps://twitter.com/bokuen/status/10424926964
平川哲生@bokuen
プーチンが権力ですべてを解決する、ドラえもんスタイルのアニメをつくってKGBに命を狙われたりしたい。
0:01 - 2010年3月14日
(deleted an unsolicited ad)

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:20:25.28 ID:OITEzBfG.net
なにぃ!くんくんともすけべえしてたのか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:20:47.16 ID:6yZBWLEH.net
>>605
見事にドラえもんスタイルのアニメ作ってしまったな
志倉と浅田は素行調査するべきだった

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:21:07.07 ID:6hqcXy/M.net
ttps://twitter.com/bokuen/status/10425804862
『ムダヅモ無き改革』がつくれるのなら、プーチンのアニメくらい大丈夫だろうと思うんですが……おっと、こんな時間に来客だ……
0:24 - 2010年3月14日

ttps://twitter.com/bokuen/status/1031125622
総理の買った本が話題になるとは……。もう『プーチンのロシア―21世紀を左右する地政学リスク』とか
『崖の上のポニョ スタジオジブリ絵コンテ全集』とかを買って総理は報道関係者をびびらせればいいと思う。
5:20 - 2008年12月1日
(deleted an unsolicited ad)

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:24:02.57 ID:6hqcXy/M.net
>>606
もぐもぐシーンカットの方ね。攻略できるものなら女守衛も追加でしたかったもんだな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:41:44.91 ID:wRbNKLvS.net
>>601
Re:ゼロから始める異世界生活作ったのホワイトフォックスだぞ。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:41:48.64 ID:yUPcXHXf.net
ドラえもんドラえもんの頭でいくとセーブロードの万能アイテムを使用制限するために神奈使って
原作をめちゃくちゃにレイプしたから目の敵にされる
目標達成か

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:43:15.99 ID:wRbNKLvS.net
>>600
アーベルに許可もらえば良い。
でもそんなもんもらうよりも、本名で十分だろ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:47:29.22 ID:6hqcXy/M.net
>>611
まさにそのとおりの平川パクえもんよ
>>83神奈を助けられなくなるセーブミス=ひみつ道具封殺の理論>>4 

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:50:09.03 ID:6hqcXy/M.net
でも美味しんぼのほうがドラえもんよりコスパ圧勝って言ってるんだよな >>589
パクっといてそれもコスパ悪い扱い。こんな思考ならそりゃ嫁も炊飯器を持って逃げる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:50:30.03 ID:G5OfkQD8.net
>>610
MFは、元角川の営業が私物化しているようなものだから
編集に気に入られればなんでもありだぞ・・・平川w

まあ、角川本体から目をつけられてそうだから、やらかしたら今度こそとんでもないことになるだろうが

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:52:23.16 ID:OITEzBfG.net
原作未プレイなんだがなんでくんくん死んだの?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:55:05.77 ID:6hqcXy/M.net
平川はエゴサしないレスバしない質問にも答えないスタイルでスルーしながら
スレで原作叩きに作品擁護する2ch育ちだから
けもフレ2監督や細谷のような奴は心底頭悪いと思ってそう
いつかIPスレでどっかの会社経由で書き込んで足跡残して炎上して欲しい

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:55:32.06 ID:Dcfnl2qO.net
2011年にシャフトでコンテうやって初だと喜んでたけど、その後全く呼ばれていないのが笑ってしまう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 16:59:16.28 ID:Dcfnl2qO.net
>>616
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35259898
言葉で説明すると長くなる動画みろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:02:45.09 ID:6hqcXy/M.net
1回はコネか何か人手不足で呼ばれて、こいつつっかえねーで二度と呼ばれなくなってんだろ
進撃の打ち上げ云々も特に呼ばれてないのにマカロン食べに行ったんじゃない?

ttps://twitter.com/bokuen/status/1169658305100206080
先日の『進撃の巨人』の打ち上げ、私はOADとか3DVRの演出を担当しただけなんですが、
第一期から参加している地獄を見てきた「面構えが違う」スタッフなど、たくさんの人とおしゃべりできて楽しかったです。
スイーツのマカロンが瞬殺でなくなっていて驚きました。みなさま、お疲れさまでした!
2:07 - 2019年9月6日
(deleted an unsolicited ad)

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:41:00.89 ID:0a941s+0.net
てさぐれ!部活もの OP (アニメOPについてのメタフィクションOP) アニメショーン監督・たつき
https://youtu.be/wSjqHueuiGI

岡崎体育 『MUSIC VIDEO』Music Video (Music VideoについてのメタフィクションMV)
https://youtu.be/fTwAz1JC4yI


女子高生の無駄づかい OP (コマ撮り風アニメOP)
https://youtu.be/0AubOAFVu4w?t=50


>>602
たつきアンチの人って、けものフレンズの舞台とか見に行く声優ヲタが多いのかな
声優ヲタの人は、どんな下らないアニメでも声優が出ていれば必ず見る人だよね

てさぐれ!部活ものでMMDを公式配布していたから、たつき信者はMMDを扱える人が多いんじゃない
エロゲ→3Dエロゲ(簡易MMD)→MMDに流れる人も多いね
MMDでアニメOPのMADを作っている人が多いよね

https://youtu.be/qyk5LgvhB1Q

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:53:52.83 ID:G5OfkQD8.net
やはり平川にはぜひリゼロ2期を担当してもらわないと
MFもやる気ないだろうから、ここはコスパに優れた平川が求められる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 17:57:44.43 ID:Dcfnl2qO.net
>>622
やめれw
リゼロは作者がYU-NO大好きで、シュタゲ以上のオマージュ作なのだから
派生まで潰されたら皆殺しだ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:05:47.56 ID:WnRLkDS7.net
リゼロって外国の大富豪が2期つくるなら資金出すとかいってた奴じゃね?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:10:21.21 ID:G5OfkQD8.net
おそらくそっちは無事映画になった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:13:32.61 ID:WnRLkDS7.net
>>572
残念ながらアニメで一発当たるとでかいからと
全然モノづくりとかわかってない人たち(中には半グレも)が参入してきてるので
昔、人気のあったコンテンツを掘り起こしては金持ってる中年層向けに
リメイクやアニメ化の嵐の状況
そしてファッキュー封神などの不幸が訪れる ユーノもそうだな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:48:43.12 ID:sfXlFcPE.net
>>588
直木賞作家様だぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 18:59:14.56 ID:k6MJEjt3.net
原作未プレイで神奈ルート入る前に見るの止めてさっき続きを一気に見てたけど神奈助けたい言っておきながら子作りして幸せそうに生活して
でもそのあとも忘れた頃に神奈に触れるからん?となる
ユーノがメインじゃないの?
つまらなくはないけどちょっと肩透かしを食らってる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:29:28.82 ID:6hqcXy/M.net
平川アニメだけ、異世界に行く動機がない(笑)、といって
神奈が本来助かるはずのところ、あえて助からない改変にして動機を無理やり作った
だからおかしいんだよ

黒歴史扱いのOVAはまだそこはちゃんと原作通り助けて忠実だよ
2時間で完結させたOVAだから無理があるけど
アマンダなど出さないかわりに役割を澪にしてあったり工夫はされてる
アイリアでないかわりが美月っぽいし、あの改変はまだ考えてある

とてもYU-NOのアニメとしては原作通りじゃないのは残念だが
短い尺の中でどうやって完結させるか考えてあるなとは思った
エロばかりみずに見てみたらパラレル作品としては面白い出来
異論は十分分かってるんで駄作扱いでいいが、そのあたりの工夫と雰囲気だけは悪くない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:33:24.70 ID:6hqcXy/M.net
本来救われてるものを救わないように変えて、それをそのまま原作の本筋にぶち込んだら
食べたはずの飯を食べてないことにして、そういやまだ飯食ってないなという痴呆と変わらん
既に神奈について解決済み作りしてるのに未解決にして混ぜたら台詞がぶっ壊れるよ
だからこいつ何いってんだ?ってなる。電波ストーリーみたい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:33:28.07 ID:Dcfnl2qO.net
平川はアニメの監督は向いていない
アミバ監督なら向いているが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:46:46.50 ID:6hqcXy/M.net
試しに今の平川アニメを編集して
現世編で「ジオテクの超念石で神奈ちゃんは助かった」とテキスト表示
異世界でのたくやの神奈発言だけを削除して編集

異世界いくところも、EDの完成パズルのカットを使って、テキストで説明
行く動機?消えた謎の少女や親父を追いかけた
異世界編も蜂起シーンカットしてテキストで「地震が起きた」にしてクンクン登場
アニオリカットして原作説明テキスト流した方がよっぽどマシ

アニオリ+特別編の尺と予算どれだけもったいないことしたか
絵で説明できて尺が余るといっておきながら説明もできてないし足りてない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:47:45.52 ID:Dcfnl2qO.net
無言電話を美月に変えたのも神奈と関連付けされるのを防いだと思っている
アニメ神奈には苦々しい思い

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:02:43.98 ID:7+sDQzNR.net
OPの最後の金髪キャラの髪がパッと広がるところでいつも吹き出しちゃうw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:18:43.84 ID:qJd19x24.net
>>628
ゲームだと違うから、ゲームの方先にやった方が良いぞ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:20:36.69 ID:AFONtSpc.net
筋トレガイジ「コスパ!コスパ!」

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 20:30:36.76 ID:k6MJEjt3.net
>>629
ああなるほど
だから違和感あるシナリオになってるのか
普通に父親の謎を解きたいから異世界へでも良かった感じだな

>>635
ゲームやる予定だったんだがアニメ化と聞いて先ずはどんな感じか見たかったんだよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:09:02.15 ID:lqnG/LMX.net
コスパ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:16:38.83 ID:Dcfnl2qO.net
>>638
まさか賢者の孫より売れないとは放送開始の頃は想像だに出来なかったよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:41:52.25 ID:lbQ/wYpo.net
>>637
このアニメは色々受ける印象違いすぎて参考にならんよ
むしろ中途半端なネタバレ食らうだけ損をする

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:56:47.93 ID:G5OfkQD8.net
そらまあ、原作の思い出に浸ろうとしたら、思い出のシーンが全部なかったとか

誰がそんなアコギなムック買うねんw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 21:58:54.50 ID:zHlUgr0f.net
>>640
2行目の現象が害悪すぎるな
これで初YU-NOってそれなりにいるだろうから

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:10:36.55 ID:lbQ/wYpo.net
>>642
うん、もったいないよね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:17:49.22 ID:J2Fyrj1k.net
>>577
鬼滅は、1がピークだと思う。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:28:18.23 ID:Dcfnl2qO.net
サターン版のセーレスと二人っきりの夫婦生活はアニメで観たかったのだけどね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:31:38.77 ID:6hqcXy/M.net
平川ってテキストA4用紙約6000枚を読んでもみきれず理解できてなくて
ゲーム全部やれないから>>55の「YU-NO」のムック本のルート攻略みながら
イベントカット、繋ぎ変えでシーンごとのテキストを読まないで大筋のコンテ作って
異世界編もやらなきゃ分からないならいっそ自分でパクえもん劇作って埋めて
あとはもう各話脚本に投げたんじゃないかな…

イベントを繋げるだけに徹底してスカスカっていうか会話飛んでる?感じがする
会話スキップしてイベントだけ確認、重要度を分からずカット
後半話も分からんから僕の考えた〜で埋める、という感じだとこれが出来上がる気はする
小説のあとがき読んでそれで物語を作るくらいドラマ性が抜け落ちてる

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:39:01.01 ID:EOcwoUwd.net
この次のクールでは、本好きの下剋上なんだな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:43:16.96 ID:J2Fyrj1k.net
>>646
ドラマ性は感じなかった。
Exodus GuiltyみたいにOPが伏線で、ストーリーが合流する辺りで伏線回収するみたいな演出がない。
単なる逆ギレの演出なんだけど、効果的に感じたんだよな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:50:04.31 ID:J2Fyrj1k.net
>>647
「司書は、仕事で本を読む時間などない」
「読んでいるのは蔵書のバーコード」
な印象がある。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:08:29.50 ID:G5OfkQD8.net
平川にイーガンとか読ませたら知恵熱だして入院しそうだなw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:23:01.64 ID:DBJYLT1y.net
スカーフ・・・

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:30:53.06 ID:AzHA28ht.net
ニコ生アンケ ゴミw
もう23話なのに、でんでん現象もおきないのかよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:31:17.79 ID:J2Fyrj1k.net
>>650
DMM立ち読みでサラッとアロウタイムズを眺めてきたけどグッと来た。
コンセプトは浦島エフェクトっぽい印象を受けたけど面白そうだった。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:33:37.69 ID:J2Fyrj1k.net
3P読んだ感じだと、超光速で飛ばした人類に終末を迎えた人類を救済する技術を開発させるストーリーかな?って思ったが、
明日、本屋を巡って買って読んでみる。 紹介サンクス

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:34:49.96 ID:J2Fyrj1k.net
SFだとファウンデーションの5巻か6巻の漫画はマダか?と言いたい。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:04:47.38 ID:oA8PoWvo.net
ニコ生で見てるのも既に精鋭だろうにそれで数字が伸びてないってかなり凄いよな
ゲームで初見
アニメで初見
で恐らく印象が全く違うレベルまでありそうだからなあほんとに

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:05:40.43 ID:iZkmLh6d.net
>>617
原作のシナリオ知ってるだけな感じなんだよな
アニメの変更点を称賛して、原作を叩くおかしなレスがたまにあるけど
如何にもって感じだもんな
知識ない者を騙そうとして、原作ファンの白い目も気にしないサイコパス要素

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:09:29.42 ID:iZkmLh6d.net
>>656
ニコニコの書き込み見ると、さすがエロゲとか書いていて悲しくなった
生放送は52だったかな
ゴミという書き込みがあって当然だと思った
SF以前に平川は人間ドラマを描けない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:20:33.59 ID:oA8PoWvo.net
>>658
人間の感情が理解できてないのかこういう状況だからこのキャラならこう行動するだろう
っていうのが基本的に足りてないからキャラに感情移入させられてないんよね視聴者に

普通は原作あったら原作通りに作ってアニメがつまらないなら原作が悪いってなるのが普通だからね
原作通りにどころかめちゃくちゃされてるのを説明するのももうしんどいわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 02:24:07.08 ID:Efmd6oVb.net
やってることはある意味犯罪に近いよ、悪魔の所業としか言えない
見てる人がちゃんと見てるなら天罰くらいは下して欲しい
一体どんな環境で育ったらこんな人間出来上がるのかって疑う
自己愛の塊、自覚症状なし、サイコパス、アニメ業界の闇

世渡り上手で権力持ってるアニメ業界のクソ人間に擦り寄って
仕事やってる感じはする。実力ではなくコネは持ってそう
金持ちのボンボンが無神経な発言をしてる感じとよく似てる
人間性が欠落してるから理解も出来んし描けないし感動もさせられない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 02:53:49.26 ID:rawU/+7H.net
単純にシナリオを書く能力が低すぎるだけ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 03:13:50.77 ID:NH5Vznne.net
きっと簡単にアニメ化できるだろうって高をくくったのが失敗の原因だろうな
シュタゲだって出来たんだからと
実はもっと複雑でアニメ化は難しかったんだな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 03:31:35.00 ID:oA8PoWvo.net
原作がきちんとあるんだから原作をそのまま
映像として足りないならその部分を補完する
これだけでよかったんだがな
ほんとなぜ改変した
なぜ誰も関係者はそれを止めない正さない苦言を呈さない
どうしてこうなった

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 04:25:10.01 ID:Efmd6oVb.net
平川の作風の影響は、平川の師事したシンエイ動画・原恵一監督が強い

原恵一:1984年に『ドラえもん』の演出としてデビュー。藤子・F・不二雄の漫画が好き。
当時のスタッフの中には彼の演出の手腕に難色を示した者も少なからず存在し、作画スタッフと対立を起こしたこともあった。
数年『ドラえもん』に専念したのち、1987年に『エスパー魔美』のチーフディレクターとして抜擢され、2年半の長きに渡る仕事を務め上げた。
しかし、若さ故の信頼度の低さが災いしてあちこちからクレームの嵐が来た(今でこそ20代の監督は珍しくないが、当時は異例だった)ため、ひどくストレスが溜まった。
後番組『チンプイ』でもチーフディレクターの打診があったが、『魔美』終了後に東南アジアに旅行することを決め、『チンプイ』の絵コンテを数本切った後休職する。
旅行は7ヶ月半にわたり、最終的に10ヶ月の休職ののちに復帰。
復帰後は『チンプイ』の演出・絵コンテを少し手がけ、そして後番組『21エモン』の監督となるが、人気が今ひとつで39話で打ち切りとなった。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 04:39:22.07 ID:FscYPYZ9.net
>>664
いつも長い長い説明ばっかしてるけど
その推測本当に合ってるの?
過去平川が原に師事したとかソースあるの?
WIKIばっかコピペされても読みづらいだけであまり説得力ないな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:08:06.51 ID:GBohT1oa.net
>>665
平川本人が自身のHPに「原恵一監督に師事」って書いてるのがソース
ttp://bokuen.net/wordpress/profile

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:18:07.13 ID:GBohT1oa.net
平川が29歳で、初監督・初絵コンテした「川の光」のメインスタッフがシンエイ出身で固まる
「川の光」を求めて 〜長編アニメの舞台裏〜 ttps://nico.ms/sm18097657 7分過ぎから平川・原・吉岡
監督 - 平川哲生 演出協力 - 原恵一(シンエイの平川の師匠)脚本 - 吉岡たかを(シンエイからフリーのライターに独立)
アニメーション制作 - ぎゃろっぷ(NHKでは、おじゃる丸、モリゾーとキッコなど)
制作がNHK名義、実力派スタッフで作ってるなら初監督でもサポート手厚く作れたので、29歳でもいろいろ受賞出来た

NHKからの仕事は、2015年『ポリポリ・みぃちゃん』(5分企画)をもらう
この番組への反応らしきものか分からんが
> ミステリーもののドラマや映画を見る前や、冒頭で実行者がわかっちゃうってけっこうあるだろ?そんな脱力感が……。

その後、全て自身で監督・脚本・演出=脚本・演出のサポート・分業がいない→爆死
2017年 ゼロ書 監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出
2019年  YU-NO 監督・脚本・絵コンテ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:38:29.12 ID:FscYPYZ9.net
いやだからWIKIのリンクはればいいじゃん
ユーノがクソアニメになってるの原恵一となんも関係ないじゃん

つまり長文うざいって話よ
君も監督と同じでアスペ体質なんじゃないのw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:42:09.89 ID:GBohT1oa.net
>>18の補足説明をしておきますが、岡田がYU-NOの話を出したわけではないので注意

・岡田はハルヒのエンドレスエイトをみて、メタ演出について言及。作品構造の話(外側)
・岡田ではなく、他の方が、エンドレスエイトについての説明にYU-NOを挙げられる。作中の話(内側)
涼宮ハルヒの憂鬱「エンドレスエイト」における最大の謎 で調べて下さい
2ページ目の下段の方に龍造寺のサムネ、3ページ目絵里子のサムネの箇所を参照

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 05:57:38.82 ID:FscYPYZ9.net
…うわあ本当にアスペじゃん
>>669の文章自分で読み直してみ?誰が興味もつと思えるの?
誰が「エンドレスエイトにおける最大の謎」で検索かけると思うの?

情報は整理して他人にわかりやすく伝えるものでしょ
自己満足でダラダラ長文書いてWIKIコピペしてりゃそれはアスペと呼ばれる者

例えば原恵一を師事してた平川監督は藤子不二雄アニメで鍛えられたから
同じSFでも画風も雰囲気も違うのにユーノで同じ省略演出を使った
ユーノ作品とは相いれないものになってる(これは例で書いてるので中身は不正確)

くらいに整理して自分の言葉で書くんだよなんでWIKIばっかコピペしてんの???

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:06:13.62 ID:GBohT1oa.net
>>668
こっちからみると、身内養護してる平川本人に見えなくもない
>>18は前スレで自分が書いたものだが、これを誤解してツイートしてる人がいる
ここであえて名指しするわけにはいかないので、間接的に教えたまで

平川が師事してる話は調べればすぐ分かることで、初監督に抜擢したのはこの原さんだ
原さんはYU-NOに関わってはいない、見れば分かる。でも平川から師事された人

他人で別人格だから親子じゃあるまいし、手法など影響受けるものではないと思ってるのだろうけど
師事した人から基礎から学ぶことで、どこの制作会社で鍛えられて育成サれたかと同じことだよ
○○という作品のこのシーンがすごいと話題→京アニ出身のアニメーターで納得、こういうこと

逆に、親子であろうと育成環境が揃ってるようで同じにならない人もいる
例えば、宮崎駿、手塚治虫の息子達など、演出家として苦言ばかり言われ続けてる

そういう視点から平川を形成している師弟関係をみることでYU-NOアニメ化の失敗を調べることになる
どこの流派、流れなのか、それと同じようなもので、つっこんで見る時には参考になる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:10:16.05 ID:28Y+dB+j.net
アロウタイムズは直行の三部作だから、純に読むならこの順番な
(1巻)クロックワーク・ロケット
(2巻)エターナルフレイム
(3巻)アロウズ・オブ・タイム

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:17:54.93 ID:ylU+1TOd.net
そんな長文投稿するならその熱意でブログでもやりゃいいのに

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:23:39.06 ID:DbJxUi+B.net
俺も前から思ってて今まで言わなかったが
もっと簡潔にまとめてくれ

コピペだったり超長文だったり
めちゃくちゃ読みづらい

この人の長文読み飛ばすけど
スクロールさせる手間出るから
ぶっちゃけ邪魔

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:45:20.43 ID:IrxIRFeJ.net
熱意は感じるけどレス流しの荒らしと大差ないんだよね
平川本人がやってるのかと思ったわ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 07:05:21.26 ID:28Y+dB+j.net
気持ちはわかるが、所詮はもう過去のゲームだし
今さらにほじくり返してもろくな事はないぞ

それよりも、アミバ先生の今後の活躍に期待して待ったほうがw
※いっそ、ドラえもんでもやろうw(3話くらいでスポンサー激怒で交代かもしれんが)

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 07:07:49.08 ID:rawU/+7H.net
ユーノのアニメ
原作の再現性以前に、マジでつまらなかったな。
おもしろかったシーンが全く思い当たらない。
原作のおもしろいシーン全部がつまらなくなってんだもん。
ある意味神がかってるわ。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 07:09:34.15 ID:rawU/+7H.net
YU-NOはオワコン
アニメで中途半端にネタバレされたし。
まあアニメ誰も見ていないのが唯一の救いか。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 09:15:12.65 ID:kdxVWtiH.net
ニコニコで最新話見たけどレジスタンスに関わる改変部分はやっぱり悪手だわ
レジスタンスの連中が収容所から帝都まで生きて移動出来たのなら、たくや達だって普通に移動出来たはずなわけでクンクンに無理をさせた上に食わなきゃならないなんてことにはならない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 09:57:35.58 ID:JWn4c2GQ.net
何回同じレスすんだよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 10:21:27.52 ID:IhHSxHAo.net
同じこと何回も言われると言うことは、脚本がガバガバということだろ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 10:23:00.37 ID:IhHSxHAo.net
アニメの異世界編って
あんまり命の危険を感じないんだよな。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 10:33:13.67 ID:JWn4c2GQ.net
ケツの危機はあったからいいだろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 11:15:09.42 ID:bcDzhixL.net
>>682
OPやEDでネタバレしてるからなw
情報遮断(調べないと入ってこない時代だが)して原作プレイした時を比べるのは酷だろう
感受性が強い世代にプレイした印象と枯れ果てた今とは全然違うし

脚本がクソなのは置いてな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:04:24.84 ID:25N30fgy.net
公式更新きた
話でネタバレみたいなもの書かなくていいと思うんだけどな
あのキャラ見てもそうだと気づかない人いると思うのに

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:04:55.81 ID:25N30fgy.net
てかあのピンク髪のロリキャラって誰だ
初めて見た

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:09:18.52 ID:FSyXUig7.net
>>675
ここまで来ると平川ファンにしか見えないなw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:32:34.54 ID:EHD+MF11.net
平鹿川平鹿川平鹿川ってまったくどうでもいいからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:33:42.48 ID:wu9sa6gn.net
このコピペマン喋れたのか
平川がログ流ししてるのかと

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:34:03.92 ID:IhHSxHAo.net
公式サイトって、ネタバレを含みます、位の配慮しないのか。
WOWOWのシリーズものの各話解説は、ネタバレ注意が過剰だったりするが。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:27:52.70 ID:4wwPepqZ.net
平川監督が長文で解説してくれるここの住人に困っているようにしか。。。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:36:02.71 ID:4wwPepqZ.net
公式ホームページのセガサターン版の頃に似せたページの人物紹介、二人分空いてたから、
今回で埋まるのかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:46:26.17 ID:wIdPJK3s.net
2019.09.13 エピソード第24話「デラ=グラントの真実」を公開しました。
ttp://yuno-anime.com/episode/24/

第24話「デラ=グラントの真実」
仮面の女を振り切り、地下牢を進むたくや達であったが、地下牢には龍蔵寺が拘束されていた。
龍蔵寺はたくやにある取引を持ちかけてくる。
そしてついに神帝のもとにたどりついたたくやであったが、そこで神帝の意外な正体を知ることになる…

ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0000-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0080-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0039-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0098-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0121-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0035-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0122-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0028-1024x576.jpg

側近とは別で龍造寺は地下にいる原作通りの話になってるが、ならあの側近なんだよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:09:44.54 ID:CKzPh2Yn.net
アニオリキャラ、出したかったんでしょ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:11:07.76 ID:CKzPh2Yn.net
既にアニオリレジスタンスの連中、出してるけどさw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:14:01.96 ID:IhHSxHAo.net
原作のレジスタンスってアマンダ一人だったからな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:14:10.63 ID:PVM7etaJ.net
>>692
だよなぁ
長文君なんてスレ最初期からいて
興味ない人はとっくにスルーで安定してんのに
今回だけ異常にしつこく絡むやつが多いの不自然すぎるわw
よっぽど触れられたくない情報でもあったのかね?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:17:05.75 ID:wIdPJK3s.net
>>691
平川が単発IDで自作自演してるね

699 :697:2019/09/16(月) 15:17:58.23 ID:PVM7etaJ.net
なんかデータ壊れてレス番ズレてたわ
>>692じゃなく
>>691

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:20:05.74 ID:wIdPJK3s.net
かなり分かりやすい特徴があって、見分け方も説明できるが
それやると平川が参考にしてなりすまし続けるからあえて説明しない
さすが2chの住人だけあってあまり擁護するとまずいから上手く叩く側に紛れようと必死

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:34:56.11 ID:/GKLdfgS.net
最初から変わった人だな読みづらいなとは思ってたけど
悪気はないのわかるから言わなかっただけ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:40:50.51 ID:wIdPJK3s.net
>>693
SSの順番は話の流れとは限らず変則だが
1・2枚目 ユーノがたくやに攻撃しようとするがたくやが抱きしめたのか正気に戻る
3枚目 開かなかった扉を爆破したのか分からんが開けたら原作通りに龍造寺が地下で繋がれていた
4枚目 龍造寺イベント→神帝に斬りかかる→正体がわかって驚くたくや
5・7枚目 背景から神帝の間?らしいが側近ではなくアニオリのロリとアマンダが対峙(予想はつくが)
8枚目 原作では既に退場してるのにサラにまだ出番があるらしい、アニオリ

果たしてデラ=グラントの真実の語りシーンどれほどあるのか。25話でこれだと26話やばくないか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:50:36.74 ID:IhHSxHAo.net
ピンク髪の子供
巫女とかじゃないかなあ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:21:06.53 ID:KI7qLHDz.net
>>667
川の光って脚本吉岡だったのか?
それなり実力力のある大ベテランだし
そんな連中に周囲固められたら
そりゃペーペーの初監督にレイプの余地ないわな

その後の監督オファー断った理由に
どうせ言う事聞く若いのが欲しいんだろw
とか言ってるあたりからしても
完全お飾り扱いでそれが相当不満だったんだろうな

そして遂に俺の思い通りに作れる日が来たぜ!
とばかりに張り切って作ったのがゼロ書とユーノ
どちらも川の光の評価には及びもつかない
歴史的大酷評爆死アニメとなりましたとさ

さすがに気付けよ平川
お前の構成脚本能力はミジンコ以下だってことにな
脚本に口出ししないお飾り監督くらいなら出来るかもしれないんだから
それで満足しとけ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:31:21.41 ID:wIdPJK3s.net
なんでレジスタンスは兵装時はみな帯刀してるのに、ダガー持ちが2名になってるんだろ
カットからアッシュは剣持ってるの見えてるし…この2名は腕力貧弱で剣使えないの?
たくやはアイリアの剣で持っていけと言われるが代わりにアマンダは普通の剣を持って廊下歩いてた
まぁ見てみなきゃ分からんけどよく分からん演出してるな

>>703
巫女か…一応こういう流れでユーノ以外には巫女がいないってなったんだがな

20話 神帝の間
側近「神器を奪った男によってケアレス(セーレス)は既に巫女の資格を失った」
兵士「巫女がいなければ儀式が執り行うことができません」
神帝「マザーより信託がある。巫女ケアレスの血を受け継ぐ娘がいる」
側近「その娘を探し出せ」
神殿でたくやがサラにハメられて捕まるシーン
兵士「ならばあの娘が巫女ケアレスの娘?」巫女の後継者」

ここも訳分からんアニオリぶっこんできたな。髪の色がそこそこ近いA級次元犯罪者=思念体
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep13.Cap_0047-1024x576.jpg

25〜26だけで原作のイベ消化はありえない尺なんですが、アニオリでコスパして終わるのか
あいかわらずゼロ書の時にも言われた通りバランス悪いな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:38:00.87 ID:oA8PoWvo.net
原作の何が評価されているのか理解できてないから
アニオリによってぶち壊しなんてことが平気でできる
ほんと単純に向いてない適性がない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:49:21.87 ID:+RY5pORz.net
>>18
>>669

岡田斗司夫のハルヒの回を見たけど、わりかし良いことを言っていたけど
岡田斗司夫は全26話メタフィクションの『プリンセスチュチュ』を見てないね

メタフィクションに特化したプリンセスチュチュの前では赤塚不二のメタ表現なんて陳腐化しているんじゃない
プリンセスチュチュの『王子とカラス(白鳥の湖)』は「エンドレスエイト」のように何度も上演され
嫌気がさしたキャラクター達が現実に逃げ込んで、現実と虚構が交じり合った世界になっている

メタフィクションの表現は400年前からありドン・キホーテが有名のようでドン・キホーテはバレエの演目にもなっている
プリンセスチュチュはバレエと童話を題材にしたメタフィクション・アニメであり
なんでもハッピーエンドにするディズニー作品のアンチテーゼにもなっている

メタフィクションを普通に作ったら劇中劇や作中作のガラスの仮面やSHIROBAKOやバクマン。あたりになるんじゃない

平川哲生監督がアニメ業界に入って最初に携わった仕事は『プリンセスチュチュ』のようだね


>>706
メタフィジカル(形而上学・哲学)はテレビ局の方で規制するとか聞いたことがあるから
仕方なく削除したんだと思うんだけど、『この世の果て』のタイトル回収ができなくなっているね

メタフィジカル(形而上学・哲学)な問題は神秘主義や宗教色が強くなるから規制をするのだろうかね

絵里子先生から唐突に託されたアニメの方位磁針はオウム真理教(麻原彰晃)のような使い方をされるのだろうか
https://youtu.be/pOOhonCtA6Y?t=1012

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:54:04.67 ID:wIdPJK3s.net
川の光のWiki説明では「茂木仁史の推薦で長編アニメ『川の光』の監督に抜擢される」とあるが
シンエイで長年プロデューサーを務めていた人で、原とは盟友、河童のクゥと夏休みを作った

>>667の動画内の7分過ぎあたりで平川、原、吉岡と出てきて
「原が平川を推薦、今作では演出協力としてバックアップ」とナレーション
原が推薦した平川を茂木が採用した、と見るのが正しい

原が演出協力、吉岡が脚本、重要な部分の仕事は実力スタッフで見事に固まってる
平川は初監督・初絵コンテ。初コンテに詰まってデスクで寝てるシーンも動画内で見れる
シンエイとのコネのおかげでまさに神輿で担がれたお飾りの監督

平川はシンエイには多大な恩恵がある。このコネ指摘されると大変まずいのだろうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:23:49.36 ID:o11b2vSy.net
原作はエロゲらしいからクンクンとはセックルする関係になってから喰ったのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:43:23.83 ID:wIdPJK3s.net
プリンセスチュチュ、時々他で話題に上がることあるが視聴機会がなかったな
> 描画上においても 〜 実際のマイムがアニメーション上の物語進行を明示しているという演出
このあたりの説明がメタフィクションか

ハルヒではキョンのセルフナレがメタ発言「テレビの前の諸君」的なアレ
YU-NOでも(他でもelfの主人公は大いに語るけど)たくやはゲーム中に近い発言をして解説する
赤ん坊(ユーノ)の説明パートなどは本当にプレイヤー向けに語る、そのあたりはアニメも同じ

そこに余計な下ネタ入れて話の腰を折ろうとするのが平川のアニオリ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:00:18.76 ID:28Y+dB+j.net
しかし、最初の頃の並行世界の説明で、ドラえもんを力説していたのがいたが、アレ平川だったのかなw

何を力説しているのかはよくわからなかったが
まあ、カートゥーン有難がってるようでは、ろくなSFは作れんわw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:06:06.35 ID:OTV6WrE2.net
ピンク髪はマザーとグランディア関連を台無しにするのでは

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:08:58.85 ID:+RY5pORz.net
>>710

プリンセスチュチュは主軸の「白鳥の湖」に夢落ち作品の「くるみ割り人形」を乗っけてメタ構造にしている

虚構と現実が交錯している映画「ネバーエンディングストーリー」にホラー映画の「マウス・オブ・マッドネス」テイストを
加えてダーク・ファンタジーになっている

プリンセスチュチュを見て感銘を受けたニトロプラスのスタッフ(下倉バイオ)が
スマガを作りスマガから魔法少女まどか マギカに昇華したようだ

プリンセスチュチュと魔法少女まどか マギカは人魚姫系ヒロインだね
ディズニーの今度の実写映画のリトル・マーメイド/人魚姫のヒロインは黒人みたいだね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:15:13.99 ID:0Vom1slE.net
肛門はもうこりごりだ、に聴こえた

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:46:07.92 ID:wIdPJK3s.net
>>711
番号なし〜その1(1-2スレ目)は発言0でいなかったが、その2(3スレ目)から
「ドラえもん」抽出レス数:11 「藤子」抽出レス数:6
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554639621/

YU-NO<藤子ドラえもん と力説の傾向あり

・ノイマン世界とディレクリ世界とか、非因果律的原理の因果律的解釈あたりは何度読んでもスッキリしない ←藤子先生が簡単に描いた世界を難しく見せかけただけだろ
・平行世界因果律パラドックス、このへんは散々藤子F不二雄先生がSF短編集でいっぱい描いてるだろ ←藤子不二雄でも因果律をきちんと説明してねーよ
・ドラえもんの魔界大冒険がもしもボックスを使って並列世界を描いてたよ。タイムマシンで並列世界に行き来もしてる。1984年制作
・ドラえもんをエロゲーにしただけじゃん
・ユーノの発想のもとってなんだろう ←ドラえもん
・ドラえもんのひみつ道具のうんちくを作者が作品外で語りだしたと思えばいい 作品を楽しむ上では全く関係ない
・あれだドラえもんの魔界大冒険でドラえもんが言った問題が起きるんだよな ※別スレ part.2(ワッチョイ) にて1つ発見

・同じ時間をくりかえしている訳では無いよ
 時間軸は主人公の視点のみだから、事象の分岐点に戻って違う分岐を生み出しているだけ
 ドラえもんが 今過去今・・という時間軸を繰り返しているのに対して
 youーnoは  今 過去分岐点 分岐点に戻って繰り返した今 過去分岐 繰り返した今
          本来の時間軸              過去分岐しなかった時間軸
 と事象の分岐が増えていくだけ

その4〜5(5-6スレ目)は1つずつで、これ自分です。ドラと一緒にBTTF=バック・トゥ・ザ・フューチャーをあげる癖がある。それ以降は未調査

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:48:28.22 ID:HCT9DhNK.net
原作を破壊以前に話の作りがおかしすぎるのが最悪だったなこのアニメ化

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:50:37.91 ID:4wwPepqZ.net
>>709
無いよ。大人向けのアダルトゲームであるがエロゲでは無いようなゲームだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:00:40.22 ID:i9IcyZNX.net
>>715
ああ、その人、凄い違和感あったな
アニメの擁護しつつ原作の設定をしつこく叩いて論破されてもまた来る

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:05:04.52 ID:28Y+dB+j.net
まあ、ドラえもんが悪いとは言わんが
いつまでも、ドラえもんドラえもんなんて言っとるから
東洋初のヒューゴー賞(SF最高の賞)は中国人が取る羽目になるw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:21:31.24 ID:oA8PoWvo.net
ドラえもんが好きなのは構わないが
ドラえもんが理解できて原作が理解できてないという考えに至らないあたり人の浅さというか限界を感じさせられるな

そりゃ理解できてないものは作れないわな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:23:12.78 ID:FscYPYZ9.net
>>708
君のコピペ長文は読みづらいので簡潔にまとめろと言ってるだけなのに
平川本人ガーと陰謀論に走るあたり
糖質かアスペじゃん 
ルーツはシンエイだよ原恵一だよ、ってそれはわかるけど
じゃあ平川独特の原作のテーマを読み取れない無能さはシンエイのせいなのか?
原恵一のせいなのか?ユーノと関係づけて論理たてて【簡潔に】書けよって言ってんの!!バカなの???

突然絡みだしたと思われてるようだけど、ちょっと前からコピペ長文にはイラついてたので
注意したら、これは陰謀論で平川本人だから俺は長文を続けるぜ★ってアスペじゃんマジ

ただのアニメ勢だけどユーノのアニメは酷く心情の流れがおかしく
視聴者がキッズ対象にでもしてるのか?ってくらい幼稚だからここにいるけど
確かにシンエイがルーツならば平川の知的ではないキッズ脚本の意味はわかる
でもこれエロゲだしターゲット層は中年壮年おっさんメインだし外しまくってる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:29:40.18 ID:wIdPJK3s.net
海外の原作勢の議論を見かけたが、最高のものというスレタイに対して、最高ではないという対立
PC-98版の話題から始まり、シェークスピアが文学の頂点云々に発展
(ゼノギアス、タイムコップ、バイオショック、サイレントヒル2なども上がる)
ttps://www.animenation.com/forum/anime-related-forums/video-games/59165-yu-no-the-best-video-game-story-ever-told

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:35:31.46 ID:28Y+dB+j.net
一方、日本はドラえもん最高を連呼したw
いやいや、シェイクスピアには遠く及ばないだろうとは思うが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:43:30.81 ID:wIdPJK3s.net
>>721
> でもこれエロゲだし
アニメ化されたのはリメイク版でエロゲではないんだよな
原作叩きの特徴、これエロゲ、言ってしまったな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:49:50.14 ID:i9IcyZNX.net
>>722
海外にも濃いファン多いからね
アニメは冷笑で観られていそうだ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:52:41.23 ID:hwbersGx.net
アニメしか知らんが、ちょいちょい挟まれる下ネタがウザいが「まぁ元がエロゲだしね」で看過してもらってる部分はあると思うぞ
それを利用してる監督ケシカランって話ならまだしも、エロゲ呼ばわりした人を叩くのはなんか違うような?
アニメがそう呼ばれてしまう程度の出来ってだけなんじゃないかなぁ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:56:28.76 ID:oA8PoWvo.net
ほんとに最初のものからとか考えるとかなりの年月たってるわけで
そういう人がみるならいろいろな作品をみたりしているのだから大人向きに
懐古や思いで補正云々あるとしてできるだけイメージを壊さないように
っていう点を考慮すると真逆のようなことしてるんだよな

新規や若い人にわかりやすいもわかりやすいを履き違えたような演出や話の流れが多くこれもまた失敗

ドラえもんでもコミカルな部分シリアスな部分メリハリはきちんとしていると思うんだがな
真面目な話してるとこで茶化すことで白けてしまう場面が多すぎる

よその作品から何を学んでるんだ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:58:34.21 ID:i9IcyZNX.net
様々な作品を派生させた知的なゲームなので未成年、若い人こそゲームは遊んで欲しいものだ
だからこそグラフィックも全部書き直されたと思うが、アニメが足を引っ張っている
物語の流れが原作を端折ったからだと誤解している視聴者やエロゲだからと言われる始末

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:00:07.74 ID:i9IcyZNX.net
>>726
シリアスな場面で挟まれるシモネタの殆どがアニオリでゲーム組は激怒している部分なんだよね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:04:53.98 ID:i9IcyZNX.net
脚本家が日常ものやギャグを得意にしている人たちでYU-NOも遊んだことが無いであろうことが悲劇のひとつ
一番の癌は平川監督だろうが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:06:11.36 ID:28Y+dB+j.net
いや、激怒はせんけど、普通につまらんとしか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:31:57.24 ID:FscYPYZ9.net
>>724
エロゲだし、という言葉の意味は元は18歳以上対象であって
キッズ向けではないという意味
エロゲのストーリーは質の高いもの多いしアニメ化するくらいだから
評価高いだろうしって事でプレイしたことなくてもよく見てるよ俺は

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:37:07.68 ID:IhHSxHAo.net
彼方のアストラでもシリアスなシーンでネタ入れまくってたな。でも下ネタではないからあんまり問題に思えなかった。
YU-NOだとシリアスなシーンで下ネタ入れるから本気で痛い。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:45:10.90 ID:9la4jdDD.net
YU-NOへの興味だけでスレに来てるんでヒラカワガーと怨念のように聞かされてもどうしようもないわな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:56:18.61 ID:cUkH5iF4.net
>>734
YU-NOへの興味ってのはどういう意味?
原作ファンや原作のネームバリューに興味があって見始めた人間なら
平川が原作と全く違う話にしてメチャクチャにしたってのは
有用な情報のはずなんだがね
逆に単純にアニメが面白くて見てるってことなら
なんで平川叩かれてるのかよく分からんとなるはず
おまえさんの、そんな立ち位置も何が言いたいかも
さっぱり分からん発言の方がスレ的にはどうしようもないわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:59:03.84 ID:9la4jdDD.net
作品について語ればいいのにYU-NO以前からの粘着でYU-NO視聴者に意味のわからない長文が延々続く苦痛を考えてくれよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:05:49.62 ID:/GVoSEXW.net
原作準拠以外に価値無しはよ氏ねって原作原理主義者はどの作品のスレにも住み着いているからね
しかも原作なんかどうでも良い、アニメだけ観ていればOKの層にも不評なアニオリが多すぎるから荒れる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:08:11.15 ID:FscYPYZ9.net
>>735
734ではないアニメ勢だけど、長い間伝説の名作エロゲと評判のユーノが
普通に見てて主人公の心情に1mmたりとも共感できないサイコパスさに
「問題があるのはどこだ?」と興味をもってくる
ただゲームとアニメはこんなに違う 平川監督の解釈が浅くアスペで原作を読み取れない
までは理解できるけど

シンエイがルーツだの原恵一が師匠だの言われても
それユーノに関係あります?って感じだよね しかもWIKIコピペの単発で比較論にもなってないのに

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:08:55.75 ID:28Y+dB+j.net
ぶっちゃけ、アニオリはろくな事にならないからな
ゴミみたいなアニオリやるなら原作通りにやっとけという話になる

いや、毎回無意味に踊ってくれたら、冷笑して許すが
例えばリフレクターデバイス使うたびに、その世界の人間がインド映画みたいに踊るとか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:10:23.12 ID:i9IcyZNX.net
>>736
嫌なら掲示板なんか観なければ良い
俺も必要なら長文は打つが、ここはTwitterでは無い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:13:30.96 ID:FscYPYZ9.net
>>735
ちなみにすげー選民意識がプンプンするよ
ここはアニメ板なんだから、ただアニメ感想見に来るだけの人もいるだろ
ただおそらく「なんでこんなクソアニメなの?」という気持ちで訪れる人の方が多いと推測

>有用な情報のはずなんだがね
それは734にとっては有用ではないかもしれない お前が決めつけるな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:16:15.03 ID:ULNltoy3.net
単発・立ち位置不明さんはパクっといてその作品はコスパに優れてないとか叩いたりする人とそっくりだな

>YU-NOへの興味だけで
>作品について語ればいいのに
作品とは改悪アニメのことか?アニメスレならアニメ語れってことだろ
内容が改悪アニオリしてて語る部分に困ってるんだが、言い出しっぺがまず語ってみてはどうだ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:19:07.61 ID:FscYPYZ9.net
>>742
いやルーツがシンエイだの原恵一だのって関係ない長文読まされるのが苦痛ってことでしょ
それすら読み取れないのか
アスペくんよ
監督もたいがいだがお前もたいがいだよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:32:30.87 ID:ULNltoy3.net
作品(アニメ)について語れといい出して仕切り直せるところで
なんで流れ変えようとせずに執着して引き伸ばしてんの ID:FscYPYZ9 長文だぞ>>721

予告ネタも出してるだろ。ならこれについて語れ
ちゃんとピンク髪が台無しにするって語ってる
明日には夜には24話の感想で溢れるからそれまで静観するか見ないでおけばいい
嫌なら見ないかNGにするかスルーでいいだろ。今更何を言い出してるんだ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:44:01.41 ID:hwbersGx.net
長文はスルーしてるw
lこれ言うと偉そうだけど、読んでもらおうという配慮に欠けてる人は他の部分でも何か欠けてるモノだよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:46:36.98 ID:IrxIRFeJ.net
5chでコピペ長文擁護の方がよっぽど不自然だよな
平川アンチを装った自演荒らしか、ただの私怨ガイジにしか見えない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:01:34.93 ID:ylU+1TOd.net
また長文君来てるよ…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:09:36.17 ID:ULNltoy3.net
アニメ未視聴でYU-NO多少知ってる人の反応

>アニメYU-NOがSF界隈で話題になっておらず残念
こんな出来ではSF界隈で話題にはなれない

>アニメの評価☆3。ゲームにしか出来ない表現があるとは聞いていたが難しいか
全く別なところで評価を下げた。ゲームとか表現云々は関係ないな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:17:20.77 ID:7kwFafr0.net
青葉的怖さかな
同じ残念なアニメ化だと思ってても怖い

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:34:17.04 ID:ULNltoy3.net
平川哲生@bokuen
セブンイレブンの「ねりごまの深い味わい ごまだれつゆ」のような恐ろしいドラッグがコンビニで合法的かつ手軽に買えるなんてどうかしている。
20:46 - 2019年9月16日

ところで、あの質問にはまだ答えないんですか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:36:04.27 ID:nVONSEcw.net
>>733
たくやみたいに執拗に食い下がったりしないからじゃないかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:15:14.15 ID:i9IcyZNX.net
YU-NOスレってのは昔から長文で語る奴は普通なんだよ
他人のレスの妨害するなよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:29:42.28 ID:KAq+LpHD.net
必要なら長文でも全然良いけどこの人1日15回くらい書き込んで
それ全部15行とかの長文なんだもん

他の人の読むのに支障出るんだ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:35:57.89 ID:4JgASHUu.net
専ブラ使えば?
NG指定で一発だろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:38:11.93 ID:KAq+LpHD.net
専ブラ使ってるがIDちくちょく変わるんで
気付いたらづらーっと長文連投が出てくる

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:43:59.44 ID:KAq+LpHD.net
どうせこういうのに意見言うと平川扱いされんだろうな
俺もクソ味噌に平川のことアスペとかかいてるんだけどな

素直に気づくたびにNGにするか何も言わずにスルーするよごめんな
こんなこと書くのに労力使わず俺YU-NOのおかしいところ指摘したいし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:55:52.68 ID:V8K/cimX.net
まあそれが正解だわな
書き込み内容への批判バトルは好きにやりゃいいが
匿名掲示板で書き込み態様を批判しても基本的に意味ないからな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:57:47.69 ID:4/e7y5qe.net
>>754
だいぶ前から、いつもの人だなと思ったら放り込んでる
最近になって苦情がちらほら出てきて、やっぱ俺以外もウザいんだなと思った

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:58:43.18 ID:qlBgGsVV.net
上見てもわかるがこういう人何言っても変わらんしなw
気にせずスルーが精神衛生上良い

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 23:59:44.31 ID:Tep59Dlr.net
スルー安定

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:01:14.65 ID:OzpTeATL.net
変わり者はどこにでもいるしな
こればっかは排除しようがない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:07:20.08 ID:A4iKG+7U.net
久しぶりに覗いたら、アンチ同士でいがみ合ってるんだな
平川が関わると、コンテンツがどこまでも不毛になってしまうのなw
最近、今更、俺ガイル見始めたけど、心理描写の深さが異常に深い
同じfeelが作っても、こうも違うもんだって思ったわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:19:20.49 ID:o8uPiN2L.net
平川哲子、新キャラの名前だ

趣味はベンチプレス、好きなものは納豆とカレー、原作レイプ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:27:40.40 ID:J2E4/6u1.net
SFとかサスペンスとか大人向きに伸びてくれればよかったんだけどな
なぜか下ネタやギャグ要素が伸びていったが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:27:55.28 ID:c29gxlEu.net
これ哲子がラスボスだな
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep24.CAP_0121.jpg

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 00:49:39.16 ID:HTYm3CuG.net
クンクンが死ぬ気で運んだ距離をなぜか先越されるしあのロバみたいな乗り物実は滅茶苦茶速いんじゃないか
大人一人じゃ蓋も開けられない重さの棺を取りに行くのにも使うしよ
首輪やコンパスもどきやレジスタンスポーズの意味が気になりすぎて今日も眠れねえわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 01:27:28.49 ID:WJ2FXk8i.net
現世で散々尺を割いたヒロインたちとは何も進展しなかったのに異世界来てからは出会って2話くらいの女と簡単にヤリすぎだろ
これじゃ現世ヒロイン馬鹿じゃないですか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 01:44:57.52 ID:c29gxlEu.net
23話上映会TSで見直し 53%/18.7%/13.7%/6.3%/8.3%
脚本は雑、演出は意味不明、指摘の嵐。ED思念体にギガゾンビコメ
今期アニメスレの話題に全くあがらず。前2スレ話題なし。新スレで2件ヒット
戦犯といえばゼロの書とYU-NOの監督は絶許だわ
ユーノはどこまでつまらないを積み重ねられるかを確認するために見続けてる
ホントそれ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 01:47:48.61 ID:J2E4/6u1.net
ここまで酷いことにしてどう終わらせる気なのか
それで見てる人が最後の砦みたいになってるな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 02:06:50.16 ID:c29gxlEu.net
53=ゴミで溢れかえったが
これでも毎週楽しみにしてる原作知らないアニメ勢もいるらしい
ttps://i.imgur.com/smxGh3w.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 02:10:35.65 ID:y2OSdUct.net
原作下手に知らない方が楽しめそうではある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 02:27:57.43 ID:J2E4/6u1.net
ゴミて皮肉がきいてるけどよくちょうどなったもんだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 03:09:28.90 ID:o8uPiN2L.net
この世で嫁に逃げられるアスペ 平川

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 04:14:00.01 ID:nDCnt3Qm.net
ttps://twitter.com/bokuen/status/1116006546561830912
> そういえば『ユーノ』第2話で「猫型ロボット」というセリフがあったんですけど、

これみて2話見返した。たくやと親父の会話回想。歴史とはなんだ?の問いから思考実験で
ケーキを数分前に遡って食べたらどうなる?という質問に
たくや「猫型ロボットならケーキを食べなかった歴史になる」と回答

アニメ1話で小包届いててRデバイスのみ→無言電話がかかってくる→TVニュース
翌日また小包が届き今度は論文と親父の手紙で文面が映るシーンは
「違うな。〜それは歴史ではない。」で、その前の「歴史の定義とは」をカット
親父「この手紙を読んでる頃には(略)宝玉を集め今夜10時」の台詞で終わる
カットされた歴史の定義の話を→2話の会話回想「歴史とは」に持ち越し
(deleted an unsolicited ad)

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 04:19:24.38 ID:nDCnt3Qm.net
ゲームだと親父の手紙「歴史の定義とは」に始まり「違うな(略)今夜10時、剣ノ岬」
これで全部片付いてる。手紙1枚と親父ナレーションで大変コスパが良いのではないか
ttps://youtu.be/6-GMCHgTTWc?t=3645 

しかし、そのままアニメ化するとたくやの読みながら驚く反応は多少省けそうだが
ナレーションのみダラダラ流してはつまらないシーンと判断
猫型ロボットの喩えを入れて親しみやすくより分かりやすいコスパ演出をとった?
監督の考えは分からないが、たぶんそういうことなんだろう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 05:31:25.51 ID:iueAMatj.net
また長文マンが沸いてる…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 06:46:23.72 ID:YSWpXgVR.net
> ナレーションのみダラダラ流してはつまらないシーンと判断

それが一番必要な演出だったと思うが。
アカギのアニメ版の鷲巣巌なんか、あり得ん程一人語りしてたぜ。

本来プロローグは
リフレクターデバイスで親父の長台詞
竜造寺に会った後、龍造寺が長台詞
これでつかみはバッチシだった。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:03:31.41 ID:LzXCA84w.net
この長文は、タダのアホか
売上低迷で尻に火がついて火消しに走るスタッフのカキコか
自分を擁護する監督の悲鳴かw

まあ、タダのアホだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:43:41.45 ID:mnXg/dX3.net
原作にないアニオリ猫型ロボットほじくり返されて困ってる平川監督
またTwitterに質問が来てますが無視されるんですか?
今夜もまた荒れそうです。あと皮肉表現も読み取れるように勉強しましょう
53(ゴミ)達成おめでとう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:48:07.88 ID:9WfQYshS.net
まともな脚本家雇わなきゃあのテキスト量整理するの無理だわな
花田先生のスケジュール空いていれば約束された勝利だったのに

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:50:29.96 ID:cFItwRPR.net
久しぶりに来たけど、この監督がYU-NOをドラえもん風に勝手に改造したかったってのはビビる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 07:57:56.17 ID:Nr1v8T7N.net
ギガゾンビとタイムパトロールみたいのおるでなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 08:57:37.30 ID:xjpTAoyg.net
YU-NOが本来持っていたSF的ハッタリが亡き物にされ、並列世界も時間を遡っているだけになってしまった
wikiの数式がどうとか言ってたけど、アニメは完全無視だしね
カオスの矯正とか言って、亜由美や澪の前から透明になって消えたり、作ってる側も何やってんのかわかってないだろ

長文君が親父の手紙がどうとか言ってるが、YU-NOの本来持ってた設定を活かす意思が元から無いんだよ
理解もしてない、平川が自分で考えたドラえもん風YU-NOやってるだけ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 09:15:49.70 ID:lMFXlO6T.net
何がドラえもんなのかさっぱり分からない
なお解説は間に合ってます

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 09:51:29.45 ID:sPzVV4kQ.net
イヤならスルーすりゃいいだけと結論出たのに
まだ絡み続ける単発ID連発とか、もうね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 09:54:44.71 ID:sq3eRzf8.net
>>780
シュタゲとシュタゲゼロで花田って脚本家評判良いって知った
確かに多世界構造を上手くまとめてて凄いなと思った
まあ俺がシュタゲ好きなだけだけども

でもこういうのの積み重ねで評判って出来上がっていくんだよな
この監督さんも前作と今作で悪い方に固まった感あるな

次にこの名前見た時阿鼻叫喚だろうなw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 10:51:59.98 ID:/JWS9A8q.net
●この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM (※紅莉栖は本ゲームには登場しません。)
https://youtu.be/Buvzj48sZWM

アマデウス紅莉栖って人工知能だよね

菅野ひろゆきの「XENON -夢幻の肢体-」のように人工知能がバグによって
「胡蝶の夢」を見るような展開はないのかな?

うる星やつら 78話「みじめ! 愛とさすらいの母!?」(押井守)も
「胡蝶の夢」を題材にしており「XENON -夢幻の肢体-」と同じストーリー展開だったね
押井守ワールド全開の「みじめ! 愛とさすらいの母!?」の方が面白かった

STEINS;GATE 0も「胡蝶の夢」を扱っていたら神ゲー・神アニメになれたかもね


STEINS;GATEは只の凡作ゲームなのでゲームYU-NOを『伝説の神ゲー』と崇めていますね
凡作のSTEINS;GATEを上手くアニメ化しても所詮凡作だからね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:08:49.07 ID:sq3eRzf8.net
長文の人前から恨みでもあるかのようにシュタゲの話題出る度に貶してるけど
そういう一方を持ち上げるために一方を貶すのやめた方が良いよ
そういうとこで正確の歪みが見える

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:15:49.47 ID:sq3eRzf8.net
長文
コピぺ
youtube貼り付け
ドラえもんうんたらかんたら
シュタゲは凡作扱い

ずーっと前からこれだね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:19:08.56 ID:/JWS9A8q.net
>>788
凡作であるSTEINS;GATE基準で『伝説の神ゲー』であるYU-NOを作られても
凡作になるか駄作になるだけなので困るね

STEINS;GATEの代わりになる作品は沢山あるけど
『伝説の神ゲー』であるYU-NOは滅多にない

ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのは、カント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:20:33.83 ID:in25qt+x.net
シュタインズゲートの話題出ると必ず長文で凡作凡作って書き込むなw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:22:38.58 ID:sq3eRzf8.net
>>790
言っても無駄だと思うけど人が面白かったって感想に
凡作だぞっていちいち絡まなくて良くない?

YU-NO1ミリも貶してないどころか大好きだからここにいて書き込んでるのに

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:27:03.88 ID:5NsBF8qZ.net
昨日不自然に長文擁護出てたけど確かにこの絡み方は駄目だな
本当変わった性格してんな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:32:31.27 ID:/JWS9A8q.net
【PSO2】 女性EXボイスA02 (桃井 はるこ)
https://youtu.be/avWP89cY9y8

>>792
PSO2をやっていた頃は、フェイリス・ニャンニャンの声で遊んでいたけどね
シュタインズゲートのファンって、殆どがフェイリス・ニャンニャン(桃井はるこ)のファンでしょ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:32:49.95 ID:6QY+zViS.net
加藤智大から青葉真司へ・・無敵の人を繋ぐ「媚」の構造を美少女達が断罪する

少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:34:11.85 ID:sq3eRzf8.net
駄目だこりゃ話通じないわ…

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:35:23.70 ID:5NsBF8qZ.net
コテハンにしてくれればみんな幸せなのにな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 11:54:20.25 ID:/I6jFyB/.net
自ら敵を作っていくスタイル

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 12:24:55.61 ID:Nr1v8T7N.net
シュタゲもこれもクソつまんね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 13:24:48.80 ID:cmsOiTrc.net
シュタゲのコピペのやつスレで定期的に沸いてるけど
それと>>774は別だってことも分からん人いる?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 13:36:18.49 ID:cmsOiTrc.net
>>84のうる星やつらは前から定期で
それとは>>3-83までの前スレ資料・長文は別

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 13:43:24.87 ID:cmsOiTrc.net
伝説のゲームとか神ゲーって持ち上げたのはSS移植が出て
どこぞのゲームライターがゲーム評論や雑誌に取り上げたからじゃない?
PC-98時代で名作扱いされてもそもそも国産のレトロPCゲーマーとか
00年代と全く異なってアーケードやコンシューマーの陰で評価されても
人口が元から少ないからそこまで持ち上げられない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:05:17.47 ID:YSWpXgVR.net
>>802
セガサターンは普通にメジャーだぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:06:06.21 ID:YSWpXgVR.net
>>802
セガサターンでEVE burst errorがヒットして、
それと同じ人の新作と言うことでYU-NOも売れた。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:07:16.82 ID:kdQsA9Yc.net
原作者が死んでるからじゃないの?
面白いゲームではあったがそこまで持ち上げるほどでもない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:16:17.64 ID:cmsOiTrc.net
そう言ってくれるとSSファンとしては嬉しいんだけどさ
PSユーザーがいるところで言うとほらまた対立…ってなるのでな
以前、サタマガ読者レース結果を貼ったことあったがあれが結果
今回は公式が「あの伝説の〜」とコピーにしてるせいもあるんだが
いつから伝説扱いにされたのかね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:17:03.50 ID:kdQsA9Yc.net
>>803
こちらセガサターンのソフトですがよろしかったでしょうか?
(店員「セガサターンのソフトを買う奴なんか居ないだろ、PSと間違えてるはずだ」)

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:27:38.29 ID:cmsOiTrc.net
流れ的にはそうなんだよな、EVE、DESIREが先行して人気出して
DOS版と違ってグラやキャラのリメイクでショップや雑誌でかなり宣伝してた
あのヒットがあったから、って感じかな

>>807
つらい。PSでも同級生とか出してたのにな。ドラナイ4はPSのみ(難易度高すぎ)
SSに出してたらあれも名作扱いだった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:32:40.74 ID:56KLdEbm.net
ヒット自体の要因は色々あるだろうが
雑誌とかの影響は長続きはしないからな
これだけ長く名作として語り継がれてきたのは
プレイした人間の素直な感想によるものでしかないだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:40:34.50 ID:/JWS9A8q.net
>>802
ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのはカント哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
ミステリー小説は大がかりな叙述トリックを用いると大ヒットするようだ

ゲームYU-NOの叙述トリックはカント哲学の因果律を用いてメタフィジカル(形而上学・哲学)に物語を持って行ったから
叙述トリックだと気付かれにくいのでトリックとしては素晴らしいよね


>>677-678
アニメYU-NOは叙述トリックやメタフィジカル(形而上学・哲学)を削除しているから
重大なネタバレにはなっていないよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 14:54:22.34 ID:gCKDkGDt.net
>>807
>こちらセガサターンのソフトですがよろしかったでしょうか?

あったあったw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:31:16.26 ID:K26irxbT.net
セガサターンは国内出荷ベースで600万台以上

https://sega.jp/history/hard/column/column_05.html

>国内で実績を残した『セガサターン』だが…

>日本市場で早い立ち上げを成功させ、ソフトラインナップもこれまでにない規模で
>実現できた『セガサターン』は国内で600万台以上を出荷し実績を残しました。

ただあの時代はPS1が売れ過ぎたw国内出荷ベースで約2000万台くらい
(ニンテンドー64も日本国内ではセガサターンと同じくらいの出荷ベース)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:36:56.53 ID:K26irxbT.net
日本国内で600万台くらい売ってるから、マイナーと卑下する必要は無いと思うけどね
(現在のゲームハードと比べると、PS4、switchが日本国内で800万台くらい。
 PSvitaが600万台くらい)

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:39:48.58 ID:YSWpXgVR.net
セガサターンは普通に売れていただろ。
(セガは大赤字だったがw)
あと末期はギャルゲーマシーンになったのは言うまでもない。
だからYU-NOも移植された。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:42:22.29 ID:vhN6isK0.net
上がアホすぎたな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:42:44.67 ID:IZQvQAc4.net
卑下するもなにも当時の売り場面積の変化体験してればサターンはマイナーだって実感あるからな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:43:46.14 ID:AVR0R+M7.net
1.題名通りユーノが現世でローカルアイドル歌手活動したら売れると思う?
2.事がすべて終わったら、セレースとアマンダ=神奈の母の自害阻止するルートって有りかな?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:52:10.39 ID:hehCpPgN.net
>>780
花田大先生のグランベルムのデキについては、いかがでしょうかw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 15:56:30.97 ID:Kd3hN+XG.net
>>816
PSと比べたらね。そりゃマイナーゲーム機だっただろうけど。
でも別に売れてないって訳じゃないから、PSと比べなきゃ別にマイナー言うほどではないだろう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:32:22.67 ID:cmsOiTrc.net
YU-NO(SS) 推定販売本数:22万3494本 1997.12.4(7800円)発売

1997.12.26発売の1.9・16日合併号で、初登場3位
(1位:デビサマソウルハッカーズ、2位:X-MENvsSTREETFIGHTER)

1995.1.7発売の2月号 〜 1999.7.9発売の7.23増刊号までのサタマガ読者レース全145回の集計結果
1着獲得数:3位(15回)、連続1着:1位タイ(12回)、推定販売本数:22万3494本

最終オッズ1156本のTOP5
1:EVE burst error 2:グランディア 3:ラングリッサーV 4:YU-NO 5:街

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:33:46.79 ID:IZQvQAc4.net
>>819
メジャーマイナーて相対的なもんだからな
今と違ってネットショップもなかったから田舎はソフト買う場所すらなくなってく絶望感やばかった

なぜか任天堂は一定の売り場が確保されてる場所多くてサターン一人負けみたいな印象が残ってるわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:34:48.21 ID:OhfT4xZP.net
サターン売れたけどPSの売れ方がおかしかった
くらいの感じかな
売れてないはちょっと違う

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:40:21.61 ID:cmsOiTrc.net
>>820
ソフト売上げランキング
協力店から売上データを集計及び本誌(サタマガ)独自調査により作成

協力店
銀座博品館トイパーク、TOYSHOPヤマシロヤ、メッセサンオー
大阪J&Pテクノランド、ソフマップ、シータショップ溝ノ口
ブルート、ラオックスザコンピュータゲーム館、わんぱくこぞう、TVパニック
デジキューブ(全国セブンイレブン/ファミマ/サークルK/四国スパー)他

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:46:51.19 ID:IZQvQAc4.net
売れてたって評価できるような状況だったらソフトメーカーや売り場に愛想つかされないんじゃないか
結局PSが2000万売れるような状況で600万てのは売れてないって評価になるんじゃないかと思うな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:54:58.21 ID:BzLfetur.net
相対評価で言い出すと、一番売れてるの以外はみなマイナーになっちゃうからねぇ。
今だとnintendo switch以外はみなマイナーハード、と言える状況(個人的にはそれでも別にいいけど)

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:57:35.35 ID:cmsOiTrc.net
相対的に見ると数字の印象→評価はそうなるんだよ。あくまで数字のデータでみたら

バーチャファイター2 170万本
バーチャファイター 71万本
サクラ大戦 55万本 スパロボF 54万本 サクラ大戦2 53万本
グランディア 43万本 ストゼロ2 42万本
ソウルハッカーズ 32万本
下級生 27万本 YU-NO 22万本 ←
EVE burst error 19万本 DOA 15万本 DESIRE 13万本

って並べると、なんだ売れてね―な(評価低くそう)みたいな扱いになるけど
出荷本数少なくて売上低くても評価高いゲームってあるので
問題はそれはハードにも当てはまるかどうか、って話で
ゲハ論争展開になるので>>806で、対立云々気にはした。いいんだよマニア向けで

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:58:15.65 ID:DhdOMvxh.net
馬鹿らしいこと言ってる奴が居るな。
サターンはゲーマー、本当にゲームが好きな層が買ったゲーム機なんだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 16:59:04.18 ID:DhdOMvxh.net
まるっきりゲハのアラシやん

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 17:02:02.92 ID:GmnhWeVx.net
なんとしても原作をマイナーにしたい奴がいるみたいだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 17:04:13.55 ID:vhN6isK0.net
監督のせいじゃないんだな
と言わせたいのだろうな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 17:04:15.61 ID:cmsOiTrc.net
わりきっていいと思うんだよな。好きな物は好きで
元から出荷本数多くないために限定品・非売品・クソゲで高騰はよくあるが
高い=面白いものもあれば面白くないものもあってコレクター向けなんだよ

話をアニメに戻して円盤が売れてないけど面白いアニメもあって残念というものもあるが
このアニメYU-NOは妥当な数字が出た、それだけのこと

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 17:10:15.90 ID:IZQvQAc4.net
>>829
原作ってPCじゃないっけ
あの頃はゾーニング緩くてサタマガに普通に年齢制限あるゲーム載っててなんとか買えないかと思ったりしたな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 17:14:52.31 ID:cmsOiTrc.net
18才以上推奨ソフトだからね
PC版から性描写等出来るだけ排除しただけでなんだかんだエッチなシーンはあった
PC-98とSSのみでリメイク版はやってないがCEROレーティングはD(17才以上対象)

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 17:45:00.72 ID:nJcgUomN.net
原作PC9801版は世間ではマイナーだが、
その手のゲームを遊ぶ人たちには大きな知名度があったな。
当時のエルフのゲームだったし。
ボイスありのセガサターン版から遊んだ人も多かったか。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 17:49:14.32 ID:A82upk6a.net
>>7 にあるクリエーターたちや東浩紀の著書
酒見賢一が著書の後書き全部使って書いた批評が当時のこの作品の評価だよ。
ユーザーも批評家もプロの小説家も圧倒されたADVの特異点だった。

(Chromeなどで読め)
https://book.5ch.net/test/read.cgi/sf/977867899/292-294

この数年の間に僕がとくに面白かったSFはYU-NOである。PC-98がMS-DOSベースでやっていた頃のゲームなので
けっこう古いとはいえ、95、96年くらいか、そんなに古くもないとも言える。パソコンの変化の方が早すぎる
のである。これをやっていたときはけっこう面白かったというか、かなり面白かったし、感心させられ、素直に
面白いと言うことが出来る。このゲームは18禁の、いわゆるアダルトゲームである。後にセガ・サターンにも
移植されたらしいが(システム、ストーリーともに秀逸だから結構なことだ)、家庭機ではたぶんいい部分が
ぼかしまくられていはずだからやりたいとは思わないが、MS-DOS版のものならまた苦労してもいいと思うので
ある。当然ながらYU-NOはその年の日本SF大賞などにはかすりもしなかったが、僕はこの年の最良の収穫であった
ろうと思う次第である。18禁ゲームなどをやっているというと、高尚ならざる趣味ということで、まあ勝手に
いろいろ思われたりするわけだが、面白いからやっていたのである。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:18:13.80 ID:LzXCA84w.net
花田先生に今頼んでも、お弟子さんが脚本やるんじゃないか?
あと、花田先生もアニオリやらかして、話の整合性すっとばすからなあ

ちなみに、いきなり伝奇バトル物に学園アイドルオリジナルを入れたりする(境界の彼方とか境界の彼方とか)
あと、アイマスを突然ロボットバトル物にするとか
艦これで、美少女動物園のハズが一人シリアス死亡させて総統を怒らせたとか

逸話は多いw
結末を最初に決めて脚本作るから、最後はそれなりに締める

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:18:33.51 ID:A82upk6a.net
監督は東浩紀の「動物化するポストモダン」を読んだようだが、
そこで注目された「カオスの矯正」で主人公の記憶が消される構造を
全く何もアニメで汲み取ら無かったのは痴呆的といえる
文章に目を通しても意図を読み取ることが出来ない人なんじゃないのかね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:24:50.31 ID:LzXCA84w.net
ドラえもん(子供向け絵本)と時かけ(子供向け小説)が最高とか言ってる
幼稚なアミバ平川がそんなもん読んでも理解出来るわけがない

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:39:27.01 ID:iueAMatj.net
>>808
PC-FXは?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:45:42.39 ID:A82upk6a.net
PC-FXは俺は買わなかったな。
プレステ、サターン、3DOやネオジオ、ネオジオCDまで買ったけど、
ギャルゲーくらいしか魅力的なものが無くて、PCで出たものが多いし。
サターンみたくアーケードゲームの移植で価値があったわけでもないし。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:03:57.73 ID:7sghJgLp.net
アニメの方は「急展開!」って言ってたし今夜異世界編クライマックスで来週最終回で神奈ちゃんグッドエンドなのかな?
毎週欠かさず見てきたけど6か月ほんと長いようで短かったなぁ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:14:51.53 ID:A82upk6a.net
>>841
全26話だが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:23:19.50 ID:/JWS9A8q.net
【MMD】アイマスでSteins;Gate OP
https://youtu.be/eAEIUysFCXY

>>836
花田先生なら「スター・システム」を用いてアイマスで
Steins;Gateの様なものを作っていたかもしれないのか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:23:40.49 ID:cmsOiTrc.net
>>841
>>10を見ような

24話:AT-X 2019-09-17(火) 23:00 デラ=グラントの真実
25話:AT-X 2019-09-24(火) 23:00
26話:AT-X 2019-10-01(火) 23:00 最終回 

26.5話、仮に無料配信あったとしても見たいとは思わない
原作にない完全オリジナルは原作レイプじゃなくて私物化

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:54:10.79 ID:P9nfQsSg.net
>>577
ノブナガ先生ひくすぎない?150枚くらい売れてもよかったろふつうに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:06:52.11 ID:cmsOiTrc.net
今更ながら消滅都市えらい爆死してたんだなアニメ見てなかった
孫より下ってとても伝説のゲームのアニメ化と思えない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:11:28.68 ID:cmsOiTrc.net
YU-NO1巻の予約は1000達成してるのに半分以下とはこれいかに >>181
こっちのルートでもどうあがいても救われない美月さん
1500枚達成したとしても↑の流れだと750枚以下で今と変わらん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:33:24.38 ID:xjpTAoyg.net
>>847
マップ見ればわかるように、本来は2000枚、3000枚でもユーノを救えとかで特典を用意してた
想像以上に売れなかったので、体裁を繕う意味と、売れているように見せかけるために1000枚達成って偽の公表をした
実際の数字なんて、外部は判らないって思ったんだろう
特典の新規アニメは制作が進んでいたのかもな

とにかく、アニメユーノは想定を遥かに下回る爆死に終わったわけ
2巻以降はもっと売れないだろうし、2クールで6億だっけ?ドブに捨てたようなもん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:57:14.03 ID:cmsOiTrc.net
ソシャゲの事前登録キャンペーンと同じで恥かくだけの企画だが
ソシャゲはIDの数字あたりで特定されるそうなので盛るのもほどほどらしいな
でも結局1〜2ヶ月して伸びなかったら特典全部ばらまくんだよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:12:40.10 ID:A82upk6a.net
>>846
原作ファンの俺みたいのが怒って買っていないからな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:17:06.50 ID:/JWS9A8q.net
>>847

ゲームのYU-NOは宝玉を集める共に日本神話の高天原(境町&デラグラント)の秘密に迫る話だよね
とくに人を救う目的の話じゃないよね

そういえばプリンセスチュチュと進撃の巨人はドイツの「ネルトリンゲン」を舞台にしており
ネルトリンゲンは隕石落下のクレーターの跡地に城壁都市と築いた有名な街だね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:37:12.80 ID:A82upk6a.net
YU-NOは歴史の400年周期説がヒントになって作られたらしいな
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=228969

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:39:54.49 ID:PyGHGB9Y.net
>>845
ノブナガ先生は女体を光らせたのが敗因w

YU-NOは単純に偽物だったから。
客は本物が見たいんであって、別の物は見たくないんだ。
もし本物を出せば、少なくとも460何枚よりは売れたと思うよ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:51:01.39 ID:PyGHGB9Y.net
>>848
シュタゲ・ゼロのアニメが確かオリコン集計で3000枚以上は売れてる。
昔の原作のフルーツバスケットが2600枚以上だから、もしYU-NOがまともに作られてたら、その辺(3000枚)くらい行ってたんじゃないかな?
それなら、予約キャンペーンに用意されたスペースとも辻褄が合う。
まぁ歴史にifは無いので、あくまで空想だが。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:52:22.96 ID:OhfT4xZP.net
消滅都市はニコニコとかでも酷かったな
酷いのが運営のコメント?みたいなのがアニメの解説はじめてあれアニメの関係者かなんかみたいだが
なんであんなことするか理解不能だった
あと消滅都市ニコニコ最終回だけ放送してないおそらく

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:54:16.18 ID:PyGHGB9Y.net
>>846
消滅都市は序盤の分かりにくさが致命傷だと思う。
あの作りだと、序盤で視聴切られまくりだろう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:02:24.75 ID:PyGHGB9Y.net
後、アニメは基本無料で見られる物だから、出来いかんによっては、凄く売れたり、逆に予想以上に売れなかったりもする。
一例を挙げるなら、去年のゆるキャン△辺りだろうか。
原作物だけど、あそこまでヒットするとは誰も予想してなかっただろうね。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:07:26.87 ID:csPXlyCx.net
まあ売り上げは出来だけで決まるわけじゃなく色んな要素が絡むけど
明確なゴミだけは何があっても売れないんだよな
平川の作ったユーノが売れる並列世界は存在しない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:18:53.33 ID:YSWpXgVR.net
当時のハードは
PlayStation→覇権
セガサターン→2番手
NINTENDO64→3番手
PC-FX→爆死
3DO→爆死
NEOGEO CD→初めからマニア向け
って感じ。

2番手はゲーマーが多いので、ゲームソフト自体は結構売れた。
3番手は任天堂のゲームだけ売れた。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:21:42.19 ID:YSWpXgVR.net
>>848
6億もかけていないんじゃね?
作画とか安物感が漂ってるじゃん。
500枚で黒字になるかは知らんが、予算安いと思う。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:32:33.20 ID:OhfT4xZP.net
サターンはエロいのやるひとや格ゲーやるゲーマー的なのが多かった
格ゲーは拡張でロードの快適さが当時としては凄かった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:33:52.19 ID:PyGHGB9Y.net
>>860
金かかるのは放送枠だからねぇ。まMXは流すの安いらしいけど。
今年のアニメで放送枠代けちってるなぁ、と思ったのはwサークレット・プリンセスかな?
東京MXと有料のAT-Xのみ、後はネット配信でフォロー、という割りきりの良さだった。
ReLIFEのアニメは、最初はネット配信のみでいく予定だったのが、諸事情(海外売り考慮)でTVでも流したらしい。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:52:03.78 ID:YSWpXgVR.net
サークレットプリンセスは
明らかに町田
お尻
作画が綺麗
バトルものの割に枚数は少ない
と言うイメージ。
これこそうまいコストカットじゃね?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:01:38.16 ID:OhfT4xZP.net
コストカットいうならわざわざオリキャラ増やすのもいるのか
ってなるしオリキャラといっても髪型弄っただけそのまま声優こみで連れてきてこれはコストカットというのか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:21:07.08 ID:xjpTAoyg.net
>>860
1話あたりの制作費は1000万程度じゃないかな
深夜の放送枠にスポンサーなんてつかないから、実質買取りしなきゃだよね
宣伝広報費とかも掛かるよね
500枚で黒字になるアニメなんてないよ
ボックスが8話収録で17000円だろ
プレスや装丁や特典や輸送代と店の取り分考えたら、利益は1話あたり1000円くらいじゃないの
500枚で50万円ほどしか戻ってこない
他にも利益は見込めるけど、ミックスメディア、ゲームの宣伝、ネット配信、どれも悲惨な状況で終わってるよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:24:26.50 ID:LY0aaSUi.net
ネタばらし回だった
神帝は亜由美さんだったのかw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:25:17.47 ID:RHHQYV35.net
アイちゃんかわいい
懐かしいキャラがどんどん出てくる訳だが現世編で一番かわいかった島津さんの出番は?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:36:35.71 ID:YSWpXgVR.net
>>866
知らなかったのかw
つーか、ここに書くなよ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:38:43.99 ID:YSWpXgVR.net
後は海外でヒットするかどうかが最後のかけ?
翻訳費にも及ばない気もするが。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:08:54.50 ID:FKgcP2e3.net
>>866
本来なら先週がネタばらし回のはずなんだがな
まあ今週もそう(ネタばらし回)だが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:09:51.18 ID:J4mFg56X.net
町田はよくマイナーアニメの舞台になるねw
もっと大型IPならいいのに

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:40:43.93 ID:/ycWbsaf.net
藤子不二雄のマンガおもしろいんだけどな。
ただYU-NOにオマージュ入れる代物ではない。
オマージュの出来が悪すぎるし、出来が良かったとしても雰囲気壊す。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:42:19.38 ID:/ycWbsaf.net
絵里子先生の記憶忘れる装置→TPボンのフォーゲッター
異世界の悪役→のび太の日本誕生のギガゾンビ
レジスタンス→のび太の小宇宙戦争
かな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:44:14.78 ID:Y1EEjaDr.net
なんか違和感があるんだけどもう感覚がマヒしちゃってるわ
マザーAIはあんまかわいくない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:45:28.15 ID:yO+2TvuE.net
ゲームってやっぱアニメ化に向かない題材なんだなって思うが、
シュタインズゲート無印のアニメはよかったよね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:46:42.46 ID:/ycWbsaf.net
藤子不二雄の大長編もおもしろいやつはおもしろいんだけどな。
のび太の宇宙開拓史
のび太の大魔境
のび太の海底奇岩城
のび太の魔界大冒険
のび太の宇宙小戦争
くらいまでは普通におもしろかったが。

おもしろいかどうかと興行収入は一致してないっぽいけど。
俺はつまらなかったが、のび太の日本誕生が一番儲かったらしいし。
のび太の海底奇岩城は、いまいちだったらしい。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:48:36.36 ID:/ycWbsaf.net
まだ見ていないが、
やっぱAIを擬人化したのか。
グ○○○○○の擬人なのかな?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:48:57.57 ID:ZXwyge5U.net
今回の話一行でヨロ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:49:48.31 ID:63GychA8.net
別にドラえもんに影響受けるのは悪いとは思わないんだ
なんかそれっぽいのそのままもってきてね?
みたいなのは違うよなあ

のびたスネ夫ジャイアンしずかちゃん
ドラえもんはリフレクターデバイスか?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:50:10.36 ID:/ycWbsaf.net
>>875
YU-NOは特にアニメに向いていない。
だからなおさら期待していた。
山が高いのはわかっているからな。
普通は気合い入れて行くもんだ。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:50:34.90 ID:wQ7DOYdD.net
>>875
そんなことは無い
ADVのアニメ化ならそれこそ大量にあって成功作も多い
ななついろ★ドロップス、カノン、AIR、ひぐらし、CLANNAD、シュタゲ、Fate

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:51:23.59 ID:kIwmN3nL.net
yu-noがたくやの娘とかすげーネタバレだったな今回

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:53:59.70 ID:/ycWbsaf.net
>>>881
ほとんど一本道ノベルゲーだよな。
YU-NOのように各ルートが複雑に絡み合ってはいない感じ。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:57:47.08 ID:wQ7DOYdD.net
YU-NOは現代編は下ネタギャグに辟易しつつも仕方ないなと同情的にも観ていたが
神奈で呆れ返り、一本道の異世界編に大量のアニオリを叩き込んで幼稚化とサイコパス化
できの悪いドラえもんパロディにしたことに本気で腹が立った

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:58:24.60 ID:63GychA8.net
アニメ化は難しいだろうけどそもそも難しいとかそういう以前の話のとこでツッコミが多数で
それどころじゃない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:06:48.05 ID:/ycWbsaf.net
俺は、極悪看守の描き方がダメすぎで、なえた。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:09:25.22 ID:wQ7DOYdD.net
>>883
並行世界を一本道に描き直すことは難しくない。具体例では小説版YU-NOがそうだ。

>ほとんど一本道ノベルゲーだよな。
YU-NOのように各ルートが複雑に絡み合ってはいない感じ。

YU-NOの場合は完全なマルチストーリーでは無く、
分岐した物語も最終的に1つの物語に収束するように菅野が意図して作っているので、
カノンのように各ヒロインで別々のマルチエンディングを迎えるを物語を繋げるよりは簡単な筈。

ゲームの実況プレイのように演って繋げれば良いのだから。
それが嫌なら、ひぐらしや、CLANNADのように編や章で各並行世界をみせたら良かっただけ。
また、異世界編の一本道はそれこそアニメで見せるのは容易だった筈だ。

全部アニオリの言い訳になってしまっている。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:10:09.20 ID:QUyJbtIY.net
原恵一の悪い部分だけを凝縮したような感じはあるといえばあるかもなー

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:10:51.92 ID:r25Z+8wP.net
神帝の正体って、原作ではもっと伏線というか何者なんだ?と思わせるような描写あったのかね
取って付けたような急展開で困惑したわ

でも400年周期と儀式の真相はちょっと面白かった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:25:25.23 ID:kIwmN3nL.net
みごとなDOGEZAだった
日本も韓国にあのDOGEZAをすれば許されると思った

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:32:17.12 ID:wQ7DOYdD.net
>>853
偽物というのは本当のそう思う。
若い人も子供だましでは納得しないと思う。
宮崎駿は子供向けだからこそ大人の鑑賞に耐える物を作らなければと、
ラピュタの時に言っていたけど、アニメYU-NOは真逆

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:34:47.86 ID:/ycWbsaf.net
YU-NOの
現代編のマルチシナリオは、基本的には一つの時間軸の話。
菅野得意のマルチサイトやザッピングが多用されている。
アニメではそういうのが全くわからんけど。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:38:23.58 ID:63GychA8.net
視聴者を馬鹿にしたような作りはばれるからねえ
血の風呂みたいなことしてるし原作リスペクトもないのがわかりきってるからどうしょうもない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:39:15.39 ID:We30AF+U.net
クンクンが死んだ時感動しすぎて涙がこぼれ落ちたわ
間違いなく名作

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:40:49.74 ID:+wdSLFZt.net
さばくところをきっちりやったら神だったのに

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:44:52.94 ID:/ycWbsaf.net
さばくところで思い出したが、
がっこうぐらし!のアニメの終盤で
りーさんがくるみを殺そうとするところ、演出が神がかってた。
味方を殺すしかないというところまで追い詰められている感じが凄かった。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:49:10.03 ID:kIwmN3nL.net
りゅうぞうじさんは企画AVモノで活躍できると思う

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:50:08.68 ID:We30AF+U.net
ユーノが父親と戦うシーンも泣ける
そしてしっとりとしたED曲を聴きつつ…涙

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:51:33.80 ID:/ycWbsaf.net
>>889
> 神帝の正体って、原作ではもっと伏線というか何者なんだ?と思わせるような描写あったのかね

伏線というか、神帝の姿形は最後の最後まで出てこないのが原作の演出。
その上で神帝を徹底的に憎ませる演出が続いていた。

神帝の部下の近衛兵に殺されるセーレス
神帝の部下の近衛兵に拉致されるユーノ
神帝によって強制収容所にぶち込まれるたくや
神帝の運営する収容所で雷の餌食になるモブ囚人
神帝の部下の看守に殺される寸前までいじめられるたくや
神帝の部下の看守に拷問されるアマンダ
神帝の部下が運営していた収容所から逃げたらペットを喰うところまで追い詰められる
神帝が巫女を大量に殺しまくっているらしい
神帝がレジスタンスを粛正しまくっているらしい
神帝がユーノを洗脳しているらしい。
などなど

で、最後の最後で神帝の正体がわかる。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:53:59.41 ID:wQ7DOYdD.net
>>899
それが考えられていて良かったのにアニメは何のつもりだったんだろうか
菅野シナリオの破壊をしたかったのか?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:55:05.59 ID:/ycWbsaf.net
>>899
でも一応アニメで再現してるよな。
演出が絶望的に下手で、凄くつまらなかったのはさておき。

セーレス死ぬシーン→ガバガバ
強制収容所→ホワイト
看守→コミカル
クンクン→1分でいきなり死にかける
神帝→だっさいマスクつけてる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:55:53.95 ID:We30AF+U.net
平川監督はゼロ書の頃から人気出てきた
人の心を描くことに長けた燻し銀のような人だよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:58:44.08 ID:/ycWbsaf.net
>>902
関係者乙

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:02:36.31 ID:wQ7DOYdD.net
『平川哲生
@bokuen
返信先:
@bono1978さん

『ターンエーガンダム』は第一話で脱落したんですけど、最後まで見れば面白いんですか?
 ちなみに『ブレンパワード 』と『キングゲイナー』も第一話で脱落しました……。』

神帝はブレンパワードのパロディかと思ったら、この人、ブレンも∀もキングゲイナーも1話切りしてんだな・・・
道理で俺らの感覚と合わないわけだ。
富野作品でこれならYU-NOなんて理解するのは無理だ
コイツ馬鹿!!!!

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:03:40.38 ID:q1KIOSgU.net
>>888
長文でその指摘したら原は関係ねーだろって絡んできたのが>>664-671だな
まだ24話見てないけど本当にそう感じる人いたらどうしようもないな平川

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:06:38.97 ID:We30AF+U.net
平川監督は次の作品も応援したいな
心無い言葉を投げかけてるオタクは金を落とさない乞食のようなもの
そういう底辺は無視してこれからも面白いアニメを手がけてほしいな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:07:25.96 ID:Y1EEjaDr.net
>>902
釣りの楽しさを知りたいわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:08:32.92 ID:kIwmN3nL.net
原作をうまくまとめて見やすくする努力と愛を感じる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:09:28.52 ID:q1KIOSgU.net
無能を実力ある人らがサポートしてたんだと指摘>>667>>704
その後、単発と同一IDが沸く。まるで端末複数で工作してるように見える
平川だろうという指摘>>691 エゴサしないといっておいて監視してんだな
時々、平川を持ち上げる人が出てきたり、皮肉表現を関係者が擁護とか解釈するし
平川以外にも手下みたいのがきてんのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:11:01.86 ID:q1KIOSgU.net
とりあえず平川の逆鱗に触れるようなこと書いとけば単発と別IDが沸く法則がある

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:13:04.25 ID:wQ7DOYdD.net
でもfeel.のアニメーターは頑張ったと思う
馬鹿平川とゲームの音楽を使わないウルトラ馬鹿が悪いだけで

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:14:59.61 ID:q1KIOSgU.net
平川はYU-NOという最初は書くことあっても気を抜いた時はユーノって書いてる
一貫しないのは分ける癖でもつけてんのかわからんけど珍しいなとは思った

>>911
だな。アニメーター原画作画スタッフ等はバカの下でご苦労さまだ
サブキャラ担当が兵士の顔適当に作りすぎてるのはfeelのせいではないし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:23:06.50 ID:q1KIOSgU.net
交互に絶賛工作臭すぎ
2019/09/18(水) 01:51:23.59 ID:kIwmN3nL
2019/09/18(水) 02:39:15.39 ID:We30AF+U

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:23:55.90 ID:xrNeF0dH.net
タイトルを書く時はYU-NOで
登場人物の少女を書く時はユーノって俺は使い分けてるけどな

書いてる時に雑になってそれぞれ逆になる時もあるがそれで平川扱い雑すぎ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:24:43.12 ID:We30AF+U.net
平川監督はキャラの情念をコンパクトに落とし込むのが上手い
無駄を出さないからこそ密度の高いシーンを作れるんだよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:24:45.56 ID:q1KIOSgU.net
ほんとパクえもん>>83

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:27:56.07 ID:r25Z+8wP.net
>>899
なるほど…それで部下が勝手にやってるのもあるだろうけど亜由美さんが関与してるのはどこまでなんだろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:28:56.70 ID:xrNeF0dH.net
>>917
原作だとセーレス拉致ってこいなんてことは亜由美指示してないつってた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:30:28.97 ID:q1KIOSgU.net
>>914
普通はそう。作品名はYU-NO、キャラはユーノ
大半それを理解出来てるのが原作勢。区別しなきゃ分かりづらい
ただ平川、千代丸、他声優は作品ユーノ呼びになってるんだよ
多少は混ぜて使う人いることくらいはわかるけど↑はもう癖になってる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:34:40.35 ID:lTFBCymv.net
全体的なストーリーは嫌いじゃないんだけど、演出とか脚本がちょい稚拙な感じがするんだよね。
アイデアを作品にまで昇華させきれてない印象だな。

クンクンが人化して即死んでお肉になったのはさすがに笑った。
あれならそのままの方が感動するだろと。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:37:31.20 ID:q1KIOSgU.net
>>901
>神帝→だっさいマスクつけてる
これは平川がムック本の没イラスト(仮面ユーノ)を拾い上げた案だが
異世界編のメインキャラデ以外はあの兵士絵みたいにダサダサのサブキャラデ担当に
回してるせいで神帝同様にダサい仮面になった。元の没イラストはまだマシ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:38:37.23 ID:/ycWbsaf.net
神帝の正体名前出すなよ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:39:08.78 ID:/ycWbsaf.net
>>899
神帝はこれらほとんど実際には関知してない。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:43:58.86 ID:lTFBCymv.net
伏線回収があっさりしすぎてな。
神帝の中身があれなら、もっといろいろ葛藤とかあっていいだろ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:44:40.66 ID:q1KIOSgU.net
本筋のストーリーは剣乃が作ったものでそれを評価する人らが世界中にいるから
悪いってことはない。好き嫌いはあるだろうけどそれ以上に演出が光ってるのが剣乃
それと同じ骨組みなのに肉付け(演出・設定)おかしく見た目が畏敬の物になったのが平川
改変して演出悪くて私物化おもちゃにしてるものを見せても原作勢以外にはバレんから
クンクン即死でわろたとか言われる。魔改造すぎるだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:48:11.40 ID:wQ7DOYdD.net
結界に捕えられている龍造寺がどうやってユーノがたくやを殺そうとしたとか分かったのだ?
人工知能の哲子アイちゃんが、レジスタンスのメンバーを全員知っていたのは意味あるのか?
アスペ的な怖さを俺は感じたんだけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:54:37.90 ID:wQ7DOYdD.net
背中をトントン叩くのは何なんだろう?
冷蔵庫と炊飯器を持っていった妻の投影かね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:59:34.97 ID:r25Z+8wP.net
>>918>>923
じゃないと亜由美さんのあの対応はおかしいもんね

にしてもたくやは冷静に受け入れ過ぎだろと思うが

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 04:41:02.72 ID:63GychA8.net
露骨な釣りか逆張りちょくちょくわくよなあ
露骨過ぎて頭の悪ささらしてるけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 04:44:07.84 ID:kIwmN3nL.net
クンクン食べたこと黙ってたのは泣けた
たくやの想いがつらすぎた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 04:56:57.24 ID:jJmRbmHc.net
サイコアスペがドラえもんを作りたくて作ったということか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:21:58.84 ID:yho/Gv1j.net
最低の出来だな。神帝の説明1つにまとめたらいいところなんでリレー?
シンフォギアのティキのパクリ?相変わらずの似非藤子臭
説明パートは観測者視点から登場人物を小馬鹿。危険性を笑って悪趣味
他も全体的にゴミ演出の押し売り。挙げたらきりない

ストップかけずに世に送り出した上も大概でアニメ化自体もうやめてほしかった
それくらいワーストに入る出来だ。作画の出来とかそういう問題じゃない
話・演出以外もおかしい。音楽・企画等が狂ってる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:32:26.41 ID:yho/Gv1j.net
入浴剤も平川の提案か他じゃ表現さけてるのに「血」と言ったサイコ

ttps://twitter.com/bokuen/status/1123844475195990016
『ユーノ』ノベルティのお湯が血のように真っ赤に染まる、しあわせ(?)入浴剤です。
15:59 - 2019年5月2日
(deleted an unsolicited ad)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:52:10.53 ID:63GychA8.net
いくら他が頑張っても話に演出がおかしいとどうにもならないっていう最悪のサンプルとして残ってしまうな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 06:20:40.41 ID:RAH3sHKo.net
仮面=ユーノは明らかだったけど
神帝=亜由美さんは予想外だな

http://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%AA%E6%A7%98.png
顔見てても亜由美さんだとは思わなかったわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 06:41:05.25 ID:/ycWbsaf.net
名前出すなよ。
まだ地上波でやってないんだし。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 06:52:56.09 ID:ygBUxrFu.net
こういうことやる公式って前から言われてたから、初見に配慮なしってところからおかしいだろ

リメイク版登場の人物紹介 ※神帝、公式がネタバレ済み
http://yu-no.jp/character/

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1558887883/
9 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2019/05/27(月) 12:58:44.50 ID:IQZxNQcB [1/21]
公式Twitterだけど、まだ放送が異世界に行っていないのに、神帝の話書くなよ。
公式サイトもだが、人物相関図の神帝は、文字だけにして、イラスト載せない方が良いだろ。

11 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2019/05/27(月) 13:47:29.72 ID:IQZxNQcB [2/21]
神帝の正体って見せ場のシーンなのにな。

53 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2019/05/28(火) 22:57:06.24 ID:5xINTMQ9 [4/5]
公式のくせに神帝って書くなよ。 http://yuno-anime.com/news/1132/

<とらのあな限定版特典>
【対象:Blu-ray BOX全巻購入者】アニメ描き下ろしB2ダブルスエードタペストリー(ユーノ&セーレス&神帝&エィッリィククワッドゥロッウ)
http://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/tenpo_tora_all-452x640.jpg

749 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 02:20:02.18 ID:1VAmyLht
つか公式が特典画像で神帝の正体ネタバレしてるようなアニメだしこれ

751 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 16:24:26.32 ID:6CYMIwDx
>>749
それ
マスクの意味何もないよなw
公式に普通に神帝って描いて貼ってるしツイッターでも普通に流れてる

https://twitter.com/yuno_anime2019/status/1121338604913979395 18:02 - 2019年4月25日
https://news.toranoana.jp/92581
https://news.toranoana.jp/wp-content/uploads/2019/06/684045a52e518650b8287aedf07efc4b.jpg
(deleted an unsolicited ad)

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 06:58:11.68 ID:ygBUxrFu.net
アニメ公式Twitterの4/25のツイートで特典画像出して神帝だからな
名前はだしてないにしても、ぱっとみて分かってしまう広報っておかしい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:05:05.68 ID:MMQ5IClu.net
亜由美が最後にあれで出てくるのが解ってたから
原作組は最初の連続自殺でほぼ見限ったけどなw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:08:12.13 ID:/ycWbsaf.net
他人が泥棒しているから、自分も泥棒して良い。
って、それは違うでしょ。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:18:22.64 ID:nPIOI/e3.net
>>925
既に骨組みも別物になってる印象(俺的には)
まだ最新話見てないけど、例えば先週の話で言えば、ほぼ全てアニメ・オリジナルのエピソードになってる

・アマンダ以外のレジスタンスの連中(ゲームではアマンダ以外は出てこない)
・なのでレジスタンスの連中にたくやが会って、そして疑われ、誤解が解けるシーンは全てアニメ・オリジナルのシーン(ゲームには無い話)
・ユーノや神帝の仮面(ゲームでは仮面なんか着けていない)
・そもそも神帝が出てくるのは、アニメみたいにちょくちょく登場などはせず、ゲームでは、たくやが神帝の居る所に入り込み、神帝を暗殺しようと斬りかかるシーンで初めて出てくる、かなり後半の場面
・神帝の側近みたいな奴も、ゲームには居ないアニメ・オリジナルのキャラクター
・ユーノと再開する場所が地下水道みたいな所(ゲームでは地上の街中)。後ユーノと斬りあったりしない(剣は向けられる)
・絵里子先生の記憶消したり思い出させたりする謎スプレー機械も、ゲームには登場しない物

もうこれだけ違えば、ゲームとアニメ、別物でしょw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:30:41.31 ID:hsB9rA3h.net
ここにきてまだ原作ガーって言ってる奴いるのか
リメイクも含めてやり尽くして来た身としては新展開、新解釈オンパレードなアニメは楽しくて仕方がないがな。
アニメの出来に関しては1期の時点で期待するのをやめたから肩の力抜いて見るのがいいね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:36:11.37 ID:iB3J1ydK.net
全国で500人ぐらいのアニメ支持者がいるからな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:36:13.36 ID:nPIOI/e3.net
あ、絵里子先生の変装謎ホログラムギミックも追加でw(ゲームには無い物)

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:49:08.35 ID:nPIOI/e3.net
例えば仮面とか絵里子先生の謎ホログラムギミックとか、アニメで使うシナリオ上の理由や意味がまだ有れば納得できるんだけれど、
単にキャラクターの描き分け(幼体ユーノと成長したユーノなど)が出来ないから、仮面なり使ってる様にしか見えないんだよねぇ。そこが不満なのよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:59:58.29 ID:5wZbp/Vg.net
エリッククワックワックエッウ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:00:01.71 ID:JQr2/HMr.net
原作だと神帝は姿が最後の方まで出てこなかったから、男か女かすらわからんかったのだがね。
もちろん俺は男だと思っていた。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:01:42.76 ID:nPIOI/e3.net
原作に無い、アニメ版オリジナルの物や人を出すのであれば(仮面は一応設定資料集の初期案からだろうけど)、出す理由や意味が明確にないといけないんだけど、このアニメにはそれが無いんだよねぇ。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:12:05.65 ID:JQr2/HMr.net
何を見せて、何を見せないのか。
どのタイミングで謎を開示して、どのタイミングで答えを見せるのか。
それらが適当すぎるんだよね。

原作は菅野が9ヶ月で作ったんだが、
平川は1年以上何やってたんだろうな。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:15:22.77 ID:2xICksef.net
自殺マニアの神帝

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:17:05.46 ID:nPIOI/e3.net
リメイク版の絵師の凪良なんかも絵がーキャラデザがーといっぱい叩かれてたけど、少なくとも描き分けの努力はしていたからな。
だから俺は凪良は叩く気にはならない。
逃げずに努力する奴を叩く気にはならないからな。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:19:25.45 ID:JQr2/HMr.net
あれとは別人

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:21:11.05 ID:JQr2/HMr.net
俺は凪良の絵は嫌いじゃないな。
可愛いし。アニメ向きの絵だろ。
でも前の絵の方がエロかったよな。
でも古いんだよな。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:41:40.79 ID:Hkqv/eLJ.net
話がほぼほぼ繋がってこないんだけど・・・
タイムリープとか大陸浮かせて別次元転送とか意味ない事させ過ぎじゃないの

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:43:19.24 ID:QOunEz4E.net
>>950
次スレよろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 10:13:17.51 ID:Sc6ETq/F.net
>>941
クロノトリガーとクロス位別物になってるな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 10:18:05.11 ID:vdFvbVJV.net
新世界編は今のところ原作よりアニメの方が良いと思うけどな
サイコパスなところは勿論ダメだしそれが致命的致命傷であるとも思ってるが

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 11:09:28.78 ID:CzvgNDgV.net
大人になったユーノがかわいくないw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 11:21:11.39 ID:Dz0HNwK7.net
予約1000枚達成も、関係者が懸命に知り合いや親戚等に頼んで達成した数字なのかな?と思うと泣けてくる

かくいう俺も、アニメの出来さえ良ければ、予約してブルーレイ買っても良かったんだ
だが「これは買っちゃいけないやつだ」と思ったのは5話の自殺マシマシだったね

人の死を、例え作り話でも、ギャグにしちゃあいけないんだよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 12:28:41.62 ID:JQr2/HMr.net
円盤買うにしては作画がイマイチだからな。
しかも脚本ゴミレベルでは6万円は出せんよ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 12:32:01.48 ID:0HaS4xEe.net
女子選び放題ざんす〜!
みたいなバカなCM見て絶対買わないと決めたわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:20:10.15 ID:oUif6zZ1.net
>>940は自分でバレしておいて自治してる意味わからんな
>>922>>936 名前出すなってバレ注意しておいて
>>923 神帝と会話してわかることをバラしてしまう
>>899 そういう演出だって説明までしておいて自己レス

大抵バレみたくないならスレ見に来ないように自衛するよ
まだ見てないのにバラすなよって前もいたがスレ見に来なきゃいい
>>1にバレ禁止ルールないのが不満なら自分で立てて追加したらよくね?

元は23年前、リメイクも6年前経過してるので情報は既に出回ってる
相手に注意する前に自分で避けなきゃバレ食らうのも仕方ない
公式が特典や予告でバラして突っ込まれてる時点で察して

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:25:09.17 ID:oUif6zZ1.net
>>942
ならOVAと小説と旧コミカライズとかめちゃくちゃおすすめ
OVAは特に原作とは違ってて新鮮な気持ちで楽しめる
旧コミカライズはOVAの設定を借りて原作寄りにしてある
小説もラストなどオリジナル追加。平川のドラえもんよりもレベル高い改変してる
アニメだけクソみたいな子供向け改変してて一番クソな出来

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:28:31.07 ID:oUif6zZ1.net
>>956
別物になってるけどアレはアレで製作者の意思をわかってるファンには
ちゃんと繋がりを理解した作品だと認識されてる
トリガーだけ評価する人多いためにクロスを下に見てる人が多い

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:29:33.60 ID:oUif6zZ1.net
>>943
スレだと一人で複数人になりすまして原作叩きアニメあげしてたりな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:33:19.72 ID:oUif6zZ1.net
>>954
アニメだけみてるせいじゃないの。ゲームやってたら繋がるからやってみなよ

>>957
新世界じゃなくて異世界な。新世界だと意味が変わる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:34:52.96 ID:39YK/3ip.net
>>966
何だ亜由美が雷に打たれたってゲームの話か

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:35:03.11 ID:xrNeF0dH.net
アイちゃん狙いすぎだなあ
ロリキャラで難しいことキャッキャ解説って
流行りと言えば流行りだけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:35:34.08 ID:oUif6zZ1.net
>>951
PC-98,SSまでやったけどリメイクは動画みるだけでやってないが
あれはあれでいいと思うよ。キャラデも音楽もバカみたいに別物になったわけじゃないし
だからちゃんと売れて叩かれてはいなかった。結果は出てるよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:36:28.31 ID:xrNeF0dH.net
まあでもこの亜由美の解説で一気に謎が解けていく様はやっぱ面白いよね
アニメでは謎の前倒しとか伏線強調でだいぶそがれた感はあるけど

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:40:12.87 ID:vLeR+Ybc.net
>>943
500の内訳は
どんなクソでもYU-NOなら買うって人と
絵師やら声優やら特典目当ての人が殆どだと思う
アニメのファンで買ったのはせいぜい2桁でしょ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:45:20.95 ID:oUif6zZ1.net
>>941
ユーノの仮面設定は没アイデアからきてるから百歩譲るとしよう
神帝がちょいちょい出てくるのは、ひっぱりたいだけなんだよ
神帝に仮面ってのも北斗の拳みたいなことしたかったんだろ(パクリ
側近のおっさんもいる意味がわからんよな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:46:05.21 ID:oUif6zZ1.net
絵理子先生のアレは公式アニメTwitterで紹介されてる
ttps://twitter.com/yuno_anime2019/status/1173487333007474688
ttps://pbs.twimg.com/media/EEkQgi1U8AANDuq.jpg

あと首輪も
ttps://twitter.com/yuno_anime2019/status/1173485987122438144
ttps://pbs.twimg.com/media/EEkPSEOU0AA2-yV.jpg

サブデザイン・小物設定 -
藤崎賢二 ttps://w.atwiki.jp/anime_wiki/pages/2856.html
枡田邦彰 ttps://w.atwiki.jp/sakuga/pages/1036.html
村山公輔 ttps://w.atwiki.jp/sakuga/pages/716.htm
ここらへんも改悪の原因だが、指示出したのは平川
(deleted an unsolicited ad)

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:00:15.50 ID:QOunEz4E.net
>>950踏み逃げだなこりゃ…

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:12:55.66 ID:We30AF+U.net
不朽の名作YU-NOを平川監督に作ってもらえて幸せだわ
文句言ってるのは円盤に金を落とさない乞食の老害だしスルーで問題ないんだよなぁ…

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:24:03.79 ID:hQb1609W.net
神帝の正体は予想通りだった
竜造寺捕まって草

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:26:17.12 ID:xrNeF0dH.net
予想出来ちゃ駄目なんだよなYU-NOとしては本来
ゲームだとマジでわかんなかったから
正体分かった時の衝撃たるや…

ちょくちょく神帝の姿出して喋らせるんだもんなあ
そりゃあ勘の良い人わかるよなあ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:50:42.51 ID:NPBwDLam.net
EDのクレジットで神帝のCVが????になってたもの
新キャラなら隠す意味ないからか隠すってことは既存キャラと声同じ誰かだろうなからの髪が栗色だし…

まぁ意味なく豊臣っぽいそっくりさんとかもいたけどさ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:02:29.96 ID:gI7hZH3m.net
>>973
あれだな、メン・イン・ブラックの黒服エージェント達が
宇宙人の記憶を隠蔽するのにピカッとやる記憶消去ツールだ
デザイン的に言って

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:27:37.99 ID:ko9Nw9Sg.net
>>937
何か変だと思ったら、神帝とエィッリィククワッドゥロッウは
異世界編で初めて登場した単なる新キャラじゃなかったんだな。
その公式サイトだけ見たら全くの別人とばかり思ってたよ。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:33:15.02 ID:pyIyU5WY.net
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568791901/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:35:17.52 ID:pyIyU5WY.net
立てられたので代わりに立てた。踏み逃げ>>950はやめような

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:37:02.85 ID:pyIyU5WY.net
連投規制にかかりやすいのでテンプレ資料等貼る作業は協力で

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:04:24.66 ID:3lY/ssmo.net
スレ建て乙です!

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:21:11.50 ID:Ry3VPBQL.net
テンプレ貼り終わる前に単発が書き込み始めてる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:21:52.69 ID:xrNeF0dH.net
>>981

結局俺らこんな原作クラッシャー半年追い掛けちゃったなw
まあでも色々経験したり学んだ半年だった

好きだからこそ細かいところ真剣に見るからわかる
こういうところをおざなりにすると駄目になるんだなとか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:21:54.14 ID:jJmRbmHc.net
前回の奴も踏み逃げでわざとやってるのだろう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:22:10.22 ID:Ry3VPBQL.net
7 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 17:04:40.08 ID:GZdGsAgZ
こんなの2期やるとか頭イカれとるな

8 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 17:06:42.58 ID:EBnlOM65
異世界に全員集合みたいなことになっててワロタ

9 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 17:18:14.76 ID:X24VEWp8
>>8
ゲームでも全員集合はしないけど、
絵里子、龍造寺、亜由美さん、後主人公のたくやはいるね。
なおレジスタンスの結城声の奴と豊富声の奴はゲームには居ないアニオリのキャラ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:24:04.16 ID:Ry3VPBQL.net
資料も貼り終わらん状態分かってて
スレ消化する前にさっさと新スレ使い出すんじゃねえよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:24:29.89 ID:+U2Gl/h0.net
>>954
ゲームだとその辺説明あるけど、アニメだと説明無いの?(最新話まだ未視聴)
ゲームのネタバレ書いて良いなら書くけど、ネタバレは怒られやすいのでw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:26:57.23 ID:Ry3VPBQL.net
98版動画で説明パートあるけどどうやって来たかは説明ない
龍造寺が拳銃を構えたあの場面からきたことだけはわかる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:29:10.28 ID:+U2Gl/h0.net
>>991
>>954の書き込み見るに、デラ=グラントの謎そのものへの質問じゃない?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:42:27.59 ID:FQ/Ro6VO.net
この世の果てってどこ?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:44:37.19 ID:7f4zBlIg.net
>>987
前スレとその前か、その前を建てた者だけど妨害されてるね・・・

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:46:58.61 ID:7f4zBlIg.net
>>954
むしろ浮遊大陸やタイムリープこそメインで設計された物語。
>>994
事象のはじまり。宇宙の根源の場所。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:47:00.30 ID:xrNeF0dH.net
俺はBBexciteってプロバイダで全国の区分けが出来ないらしいので
全国のこのプロバイダのユーザが同じ1人?1地域扱いされちゃうので
多分●買わないと立てられないわ

だからこのスレに限らずスレ立て指定踏まないように気をつけてる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:49:31.31 ID:Ry3VPBQL.net
自分は●買ってないけどスレ立て出来たが規制が厳しいので
連投防止やURLカットしないと貼れないのでとりあえず貼り作業しておいた
調べればURLは分かるだろうからそこそこカットしたが済まない
とりあえず必要な資料・レスを新スレに残したい人は貼っておこう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:49:42.95 ID:AyLBsxFr.net
>>993
原作では絵里子先生が事象測定器を渡したときにそれとなく示してくれるんだけどアニメではスルーされた
ラストシーンに関わる重要な伏線だったんだけどね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:58:59.37 ID:7f4zBlIg.net
このスレを10個以上は建てたけど、建てられないことも多いし、連投規制で書き込みが出来なくなることが多く
圧倒的に不利益を食らうので困ってしまうよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:59:16.97 ID:7f4zBlIg.net
ユーノLOVE

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
350 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200