2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:28:44.16 ID:XTT1eJ+S.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

前スレ その20
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567529797/
(deleted an unsolicited ad)

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 02:50:21.77 ID:YUSlQLRR.net
浅田は身の回りにいる人間を捕まえて安直に仕事を頼む傾向にあると思うね
リメ版のキャラデザだってそう

だれでもいいから今風の絵にしとけばいいだろ?的な雑さを感じるんだよ
下調べがまるで足りてない、アイツサターン版を菅野が担当してた事すら知らなかっただろw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 02:58:14.36 ID:Hgd0NJG3.net
絵と音楽は若い人の感性を使わないとダメ。
そこだけはおっさんが自分の意見を通してはいけない部分。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:01:13.96 ID:Hgd0NJG3.net
でもMAGES.は絵を安易に変えるイメージがあるな。

ever17のXBOX360版なんか、
16:9にイラストを直すのが面倒という理由で、
何を考えていたのかキャラクターのアニメ絵をポリゴンにしやがった。
しかもあんまりかわいくなかったから不評。

かまいたちの夜 輪廻彩声も、
シルエットをギャルゲー絵にして、
シルエット派からはやっぱり不評。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:01:57.14 ID:K+5b/4aL.net
アニメ制作会社も不憫だな。自社の監督じゃないフリーランスと作って巻き込まれ。今回はfeel.とGENCOかな

ふとシンエイ退社してフリーランスになった水島努(53)のツイートをみてたが筒井康隆作品のアニメ化をしたいと呟いてた
ttps://twitter.com/tsuki_akari/status/1168548674646900741
「平行世界」という作品も入っていたが、並行じゃなくて平行

丘陵に沿って階段状に微妙に異なる並行世界が並ぶ天変地異が起きた町が舞台の『平行世界』
ttp://www.kotonoha.co.jp/store/koton-0148.html
ttp://i0.wp.com/www.kotonoha.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/ParallelWorld.jpg
近くのの並行世界は現時点とさしてかわりはないが、遠く離れた並行世界は今のいる地点とは大きく異なっている。こと縦と横の軸が重なって宇宙を作り上げている
――という世界観。
(deleted an unsolicited ad)

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:11:03.27 ID:K+5b/4aL.net
YU-NOはラノベ系ではなく、もう古典SF小説に興味持てる監督の方が理解出来てたんだろうな
監督やらせるならアラフォーじゃなくてアラフィフくらいの方が良かったかな(年齢だけでは決めかねるが○○世代育ちという背景がある)

YU-NOは確かにアダルトゲームだが、初めて「表現の幅を利用して作られた」と考えるきっかけになった1つ
単純にこれをよくある「原作はエロゲ」って言うのは短絡だなと思うんだよな
リメイクが若い人向けか古参向けか分からんけど、作り手も受け手も作品の中身としてはアラフォー世代向け
こういう子供向けっぽくせずにガンガン大人向けでせめて良かったと思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:17:45.10 ID:K+5b/4aL.net
MAGES.は著名で評価の高い作品だけをサルベージしてリメイクで稼いだり
権利を取得したら続編を作るなどそういうビジネスをしてるけど
わりと2000年代のファルコムのリメイク商法と被るものがある。過去の栄光で稼ぐ的な

ビジネス的に成功する見込みは薄いが、自分がそういう会社の社員でいたなら
サスペンス系なら「狂った果実」「MistyBlue」のようなものも候補にする

貴志祐介「新世界より」など好きだがアニメ化は悪くなかったと思う
作画は色々言われたりもしたが、原作のイメージをおかしくしてはいなかった
アニメ=子供向けは抜けて子供だましもやめて、大人向けで作っていいんじゃないかな
それを子供がみて「よくわからんが、わからんけどすごい」と思って自分らも育った感じはある
大人になってまた見直して「ようやく理解した」そんな感じでもいいんじゃないかと
(何より金持って消費するのは大人の方だし、ビジネス考えたらそっちではないかと)

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:22:53.52 ID:/7s0SYMW.net
>>448
ユーノの音楽は絶対に変えてはいけなかった
リメイク版は梅本の親友たちが携わって原曲を活かしたアレンジであったが、
アニメは梅本の曲をほとんど使わないし
使っても合っていないおかしな場面で使う
代わりに使われるBGMはドラえもんとかキッズアニメの曲みたいなどうでもいいもの

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:26:52.09 ID:Hgd0NJG3.net
絵や音楽
新規作成の場合な。
原作ものだったら原作が基準。
ただし画風とか音源はある程度直す必要がある。
となるとリメイク版YU-NOくらいになる。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:27:28.58 ID:zBTmugR8.net
40代は最近起こる事件で色々言われるけど
消費とか違う方向での爆発力もあるはずなんだよね
この作品はほんともったいなかったわ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:27:32.00 ID:Hgd0NJG3.net
昔が良いといったって
矩形波音やFM音源はさすがに有り得ん。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:31:54.38 ID:Hgd0NJG3.net
彼方のアストラ
篠原健太
@kentashinohara_
原作既読勢がアニメの批判を一切してない事がアニメ化成功の何よりの証ですね。原作既読勢に楽しんでもらえた事が何より嬉しいです。
あと原作既読勢はみんなマナーが良い。めっちゃネタバレに気を遣ってくれてて密かに感動してました。ありがとう、原作既読勢。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:33:40.92 ID:/7s0SYMW.net
リメイク版のキャラデザは今風というよりは
ちょっとオマージュだった「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」のキャラデザが引き継ぐ話題性があったよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:49:45.59 ID:K+5b/4aL.net
今回はオリジナルではなくリメイク版のアニメ化だから
当然リメイク版音源を使えばよかったしキャラもそれ準拠が当然
リメイク版のゲームがアニメとして動いてる、それで良かったわけ
それでもきちんとリメイク版にはオリジナルからの受け継いでる物はある(楽曲なども含め)

でもそれを触り程度でしか使わないでやってしまったからな
記憶にも残らないBGMのアニメ版YU-NOのサントラが出たところで需要はないと思う

音源も人の印象だが、例えばゲームプレイ時にFM音源、MIDI音源、CD音源とあった場合、
必ずCD音源、MIDI音源を選ぶかというとそうでもないんだよな
それはゲームだから、と指摘されるだろうけど、作品との音の親和性を人がどう感じるかかも
こういうのは試しにアニメ+FM音源BGMでMADを作って比較すると分かりやすいかも
どっちが正解とか白黒つける話ではない試みなんだよね

Abemaのシュタゲゼロ見ながら書いてるが原作ゲームやってないが見てて変な感じはないな
それでも確かゼロの評判は原作からは悪かったとスレでみたがそんなにダメだったの?
原作:志倉千代丸/MAGES. 監督:川村賢一
シリーズ構成:花田十輝 アニメーション制作:WHITE FOX

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:57:10.99 ID:Hgd0NJG3.net
俺はシュタゲはアニメだけ見たが、普通という印象。
シュタゲゼロも見たが普通という印象。
2クールで長かったけど、原作組からはあれでも早めの展開だったらしい。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:58:58.17 ID:Hgd0NJG3.net
個人的には岡部倫太郎がウザかった。
だからあんまり感情移入出来なかったのだろう。
とシュタゲ前半はダラダラ展開が酷かった。
Netflixの標準速で見たが、2倍速で見たら印象が変わったかもしれない。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 04:02:23.32 ID:Hgd0NJG3.net
>>459
原作の見せ場では同じ曲流せば良い。
それをしなかったのが音響監督たなかかずや。
ゲームプレイしないで適当に曲決めたんだろう。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 04:16:48.83 ID:K+5b/4aL.net
それ考えると京アニKey作品のようにちゃんと音楽使用して作ったスタッフは
ゲームやったかは分からんが原作勢から批判されない出来で有能だったな
変に自己主張しないで黒子に徹したような感じ

改めてシュタゲゼロ17〜20みて、レスキネン=龍造寺、洗脳カガリ=ナイアーブ美月にみえる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 04:19:05.27 ID:8cLF28q8.net
改変しまくって原作組にけんかを売り新規にすら話がおかしくね?
と言われほんと何がしたかったのか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 04:21:06.27 ID:fK4jsKKP.net
>>436
それでいいんだよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 04:42:10.11 ID:K+5b/4aL.net
Win版YU-NO(PC-98版の表現規制)を単体DL売りするだけでも違ったな
アレ入手できるのは大人の缶詰、elf classic単品発売のみ
でもDMMが権利持ってない現状、MAGES.の方で作る以外ないね
DL販売サイトとしてはDMMなどで配信すればいいだけ
ただリメイク版+DLCを作った手前、需要をリメイクの方に増やすなら出さんだろな…
実質もう作ったようなものとして終了したYU-NOは企画と思う

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 04:48:31.99 ID:K+5b/4aL.net
訂:YU-NOは終了した企画と思う

>>464
どっちからも要らない子に
2クールものだから2019年春でも夏でも半端な集計だが
原作ファンが惰性で見てなかったらワーストクラスに近いと思う

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 04:51:25.02 ID:fCY2kA4G.net
>>463
強制では無いけどカノンやCLANNADはスタッフに予め遊ぶことを勧めたそうだ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 05:00:06.97 ID:K+5b/4aL.net
そうか。YU-NOもせめて誰かPS4などでプレイして動画に保存して
それをスタッフで共有するために動画鑑賞・説明でもしてたらよかったかも
コンテ配ってここで原曲No〜使いますとか…ホントどんな全体会議してたか想像を絶する
これ出来は相当ヤバいと悟りながら渋々作ったスタッフもいただろうよ
アニメ制作遅れた理由って表向きと裏じゃ理由違ってそうな気もする

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 05:14:38.00 ID:8cLF28q8.net
スタッフのなかに原作組とかいたらストレスがやばいだろうな
日々繰り返される原作レイプになすすべがないという地獄

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 05:27:19.73 ID:O5peAJbS.net
原作ファンはアニメ化もらえたことに感謝し、ありがとうございますと頭を下げるのが筋ってものだろう

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 05:43:08.07 ID:Hgd0NJG3.net
平川の脚本の出来が悪い→ダメ出し→直す→ダメ出し→放送時期延期→直す→ダメ出し→直す→さすがに限界で見切り発車
よくある話だわ。
放送時期延期くらいで担当変えないとダメだけどな。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 06:00:58.23 ID:8cLF28q8.net
ここまで酷くなるとは予測できんかったんだろうな
わざとやってるのかと錯覚しそうになるほど酷い

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 06:12:10.52 ID:Hgd0NJG3.net
そういえば収容所の首輪はバトル・ロワイアル2のパクリかな。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 06:30:25.88 ID:rJdawBKW.net
>>446
よく考えれば、ホワイトフォックスとは思えないつまらなさだったからな

あの出来はディオメディアかと思ったわw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 06:31:54.29 ID:Zib9F0kP.net
豊富と結城が普通に砂漠超えてきたのがこのアニメで1番笑えるポイント

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 06:35:02.58 ID:Hgd0NJG3.net
ディオメディアはガーリッシュナンバー面白かったわ。
風夏も絵はきれいだった。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 06:37:18.64 ID:8cLF28q8.net
クンクン無駄死にはほんと誰もおかしいと感じないのかね
内部事情どうなってんだと

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 06:45:13.89 ID:9SPBxla/.net
豊臣と作業員みたいなことになってんじゃね?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 07:42:21.05 ID:K+5b/4aL.net
放送開始1ヶ月の感想
ttp://anime.mokuren.ne.jp/66486/628468.html
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その6

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 17:19:38.29 ID:FK/00xKz.net
平川監督が担当した前作の評価も糞アニメで有名なんだな
最悪
http://aninov.net/?p=1650(後半の適当さナンダコレ? アニメ「ゼロから始める魔法の書」レビュー!)
130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 17:35:23.52 ID:To+ksx2r.net
今のところ普通の駄作
>>126
これ覚えてる途中でクッソつまんなくて切ったわ、監督同じかよ答え合わせなん?
132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/05/01(水) 17:51:00.94 ID:GdozHmwM.net
>>126
読ませてもらった

「何が重要なのか」を視聴者に意識させる手法に乏しい。
そのため、展開がすべて唐突で突拍子もないものに思えるのだ

何というか、「説明が致命的に下手」なのである。
このプロットは誰も精査を入れていないのではないかというレベル(面白さのレベルではなく)で、必要な情報が視聴者に出せていない……もしくは、印象付けが弱いのだ。

このあたりは現状YU-NOにもまんま当てはまるな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 08:05:25.96 ID:txew/P6K.net
>>376 >>386 >>388-389 >>403
ありがとう、なるほどね
原作でも傾向は有り有りだけどアニメでは線引きが変わっていて、
人によっては許容しがたいアニオリが含まれているという感じか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 08:11:16.71 ID:K+5b/4aL.net
アニメとゲーム原作(各ハード)の比較用

リスト再生 22話:クンクンの最期 →焚火→ 23話:帝都へ
PC-98 [3:12:00-]
https://www.youtube.com/watch?v=CLah8fEuKGs&list=PLuEnjEtDaFD8TT3F3e3wr3cekXz-TPwwZ&index=7
SS
https://www.youtube.com/watch?v=rjAq1BZmdeA&list=PLQ1RBBN3OW-uhfrpRneQVhbDt00IgUPBA&index=26
PS4 リスト順列が 105(焚火→帝都),104(クンクン→焚火),106(帝都)となっている
https://www.youtube.com/watch?v=HCnOOP2vNdU&list=PLAwi91y5x8pt6V1dLUAQkyVOv9Dmgq70l&index=105

23話と原作の相違点
・焚火→帝都に向かう途中に、アマンダは神殿に入り、リフレクターを手にする。 アニメはRデバイスをたくやは兵に奪われたまま
・地下道への入り方が違う。逃げて入った入口が、下水道と思ったら地下道。 アニメは地下からレジスタンスとして潜入
・兵に追われたたくやを助ける絵里子のタイミングの違い。ゲームは神帝と会った後。 アニメは会う以前で、だいぶ前後してる

24〜25話の改変予定箇所
・ユーノ、地下の人のあたりがゲームと同じ描写をするか怪しくなっている
・神帝と遭遇するシーンも同じになるかも怪しい(場合によっては一旦逃げてという展開も省く可能性あり)
・異世界の真実、説明がゲーム通りでやると尺が結構長いため、これも省かれて中途半端な説明になる可能性
・終盤の登場人物の出揃い方、関係性、ポジションに違いが出てきて、アニオリ展開?
・アマンダはいいとして、レジスタンス達は終盤の立ち会いさせるわけにいかないが、いつ退場?
・OPに出した例の生態実験シーン、キャラはいつ使うのか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 08:20:18.55 ID:K+5b/4aL.net
>>481
動画で見ると分かりやすいと思うが、会話の流れは至ってスムーズ
話の腰を折ったり、質問を馬鹿みたいな茶化しで答えたりはしない。ストレスが溜まるキャラはしてない
ユーノや女性キャラとの会話のやりとりは逆に微笑ましいくらいで、エルフのゲームらしい主人公像

なお、たくやの声優・林勇だが、ユニットSCREEN modeのボーカル・勇-YOU-(ゆう)である
「極限Dreamer」『夜ノヤッターマン』、「Naked Dive」『無彩限のファントム・ワールド』
などのOPを歌ったユニットのボーカルが、たくやの声優。
子役時代は劇団ひまわりに所属し、その頃から洋画吹き替えに多数出演だが、
アニメのメインはそれほど多くはない

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 10:04:27.88 ID:XVRixodu.net
今月結構面白かった 絵も演出も良い
もうとっくの昔にシナリオちゃんと追いかけるのは諦めてる俺の感想

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 10:04:43.48 ID:XVRixodu.net
今月じゃねえ今週な

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 10:27:05.10 ID:xWm3S/8Y.net
>>483
林勇に関してはボーカル以前にちゃんと声優なんで変な誤解書かないでほしいな
声優やってて作曲家と意気投合してバンド組んだだけなので

監督が悪いだけでキャストに罪はないだろ
林勇が下ネタ好きだからユーノの脚本も下ネタだらけにしましたってのはただ監督がアホ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:11:04.33 ID:jMFymALA.net
見た目殆んど変わってないけどたくや異世界来て何年経ってんの?
10年近い?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:14:48.82 ID:H8RjR86O.net
アニメならだいたい6年かな
原作なら4年と少し

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:14:54.60 ID:xG12J5Uy.net
やっと最新話見れたが今回は前回以上にアマンダが気持ち悪かった

・食った直後の会話で命を繋いでくれたクンクンをトカゲ呼び
・その直後にいきなりメスの顔をして自分の性経験について思わせぶりなことを言う
・セーレスがたくやの元妻なの知ってるくせにお前はアイリアの男なんだろと意味不明な発言
・たくやの妻のセーレスをだしにして神帝ガーをやったくせに少ししてから抱いてくれと迫ってくる厚顔無恥さ

前回の自殺もこいつの性格の悪さなんなの
よくこんなのメインに据えようと思ったな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:16:59.29 ID:jMFymALA.net
>>488
なんでアニメと原作で年数違うの?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:17:47.70 ID:0ytUhwJa.net
>>489
アマンダはてこ入れしたくせにそのてこ入れ分全てが終わってるからなぁ
顔を赤らめてアイリアに先を越された云々は自分もクンクン食った後に何言ってんだこいつクソキモいと感じたから分かるわ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:21:53.95 ID:3GtLfJZO.net
アイリアの男だったんだろ?は確かに妻を失った男にする質問としては唐突すぎて意味がわからなかった
あれ原作でもあるの?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:27:52.56 ID:FrK5p9Yb.net
何度も何度も追われてるけど本当に平川監督
人物描写、心理描写下手だからなあ

別に文句言いたくて言ってるわけっじゃなくて本当あらゆる人物の内面がおかしい
今どういう気持ちなのか、動機は?とか本当に変、てかちょっと怖いぐらい内面異常

言いたくないけど本当にサイコとかアスペの気あるよ
これを言ったら見た人はどう受け取るかってのわかってなさすぎる
他者から見たらどう見えるのかのわからなさ具合が本当に異常
冗談抜きで怖い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:32:18.03 ID:tgDzrtuL.net
アニメアマンダは原作みたいにたくやに一度殴られた方が見ている側の溜飲を下げれたとおもう。

アニオリの仲間から持ち上げられたくやからも持ち上げられ、叱る人間もいないからやりたい放題やってる

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:32:39.32 ID:H8RjR86O.net
>>490
原作だとクンクンを飼い始める時点で「この世界に来てから4年が経とうとしていた」とある
セーレスが死んで砂漠越えするのはそれからそれほど時間は経ってないし
採掘場にいた時間も数ヶ月なので合計してだいたい4年
この4年というのはちゃんと意味があってPC98版発売の1996年が現代編の設定であり
この4年後が2000年であることがシナリオ上大きな意味を持つ

アニメのほうはユーノの成長に4年かけているので生まれるまでの時間も計算に入れるとセーレス死亡時でおよそ5年
採掘場でも1年経過しているのでおよそ6年となる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:35:14.80 ID:xWm3S/8Y.net
みんなアスペだと思ってるでしょ
一番怖いのはそのアスペに監督兼脚本やらせて問題あると誰も指摘しなかったこと
恐ろしい恐ろしい
まじで平川は絵だけ描いてればいいと思うよ
監督脚本はもちろん絵コンテや演出もやっちゃ駄目

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:39:12.15 ID:GWKsoEwk.net
ホワイトフォックス円盤大コケアニメ… 少女週末  ゼロから魔法

少女週末の監督はその後、ゴブスレで挽回  平川氏は連続で大コケ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:43:13.05 ID:aGvmCRgF.net
流石に連日連日監督への恨みを連ねるだけのスレってのは飽きてこないか

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:44:29.46 ID:FrK5p9Yb.net
前にも書いたけど怒っても恨んでもいない呆れてるけど

それはともかく、毎話内面描写がおかしいから、
そのまま感想として「おかしいよね」と言わざるを得ない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:52:00.96 ID:xWm3S/8Y.net
恨んではいないよ
けど原作に忠実につくるのが割とスタンダートになってる今
令和でこんな忌み子ができちゃうのが凄いなと

ホワイトフォックスは原作のイメージ通りにつくる手堅いアニメスタジオだったんだけどな…
どうしてこうなった

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:54:26.03 ID:gNgUUIsV.net
TBS版サクラ大戦でも見て落ち着こうぜ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:57:18.36 ID:GWKsoEwk.net
>>500
いや これはホワイトフォックス制作じゃないから アイランドでもやっちまったところ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 13:00:29.50 ID:MlpKMvTo.net
牛型宇宙人が人型家畜を食べるのを残酷とステーキ食いながら批判する話があったな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 13:06:21.62 ID:0NF6Zv0k.net
>>441
浅田もそういえば動機がないんですよね(笑)
とか同調してる始末だし一週間空いただけでも視聴者が内容を覚えていないみたいな事いってるからな。平川と同レベルだよ
アスペ相手にリテイク連発より監督差し替えるべきなんだがアスペ同士で意味不明な打ち合わせやってたんだろうと容易に想像できる
今になってアニメには口出ししてないと開き直って逃げにはいっているが

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 13:23:19.02 ID:m1Lj1kcg.net
三社合同にしても監督に指示だせるのは版元のMAGESだろうし、千代丸は名義貸しだけなんだから浅田の責任も軽くはないわな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 13:59:37.35 ID:ajMLDIwV.net
ユーノはクンクン喰ったから怒って攻撃してきてるんだろ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:16:13.67 ID:8cLF28q8.net
改変してるところがだいたい足引っ張ってて
キャラの心理描写や台詞がほんと薄っぺらくなってしまってるから話にのめりこめない

ほんと向いてないんだろうな
もうこれ以上原作レイプの被害者を出さないでほしい

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:19:39.58 ID:ZxvD1Itb.net
>>498
飽きるとかそういう方向で批判しているわけではない
無論憎悪は感じる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:38:16.21 ID:K+5b/4aL.net
平川、質問されて>>397 19時間経過するも返答なし

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:45:22.21 ID:txew/P6K.net
1話の頃からは時が経過したからすぐには思い出さないってことなのかな
たくやも監督も

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:53:25.95 ID:K+5b/4aL.net
>>486
鈴木達央などの例もあるからそれは分かってるんだよな
役者が先、ユニットが後というも分かってる。SCREEN modeも嫌いじゃない
先に書いてある通り
> 子役時代は劇団ひまわりに所属し、その頃から洋画吹き替えに多数出演
その部分のキャリアの多さも分かる(声優活動1994年-)吹き替え声優としては長い
ただアニメの方で(アニメ出演は2003年-)メインはそれほど多くない点と
特別目立つほど下手でもないが、特別上手くもないと思った
林勇って誰?と思い調べたら「SCREEN modeのボーカルで子役出身か」率直な印象はそう
下手だと叩いてるわけではないが、しっくり来る感じもそれほどない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:53:30.20 ID:kVrNyVEY.net
今の御時世で昔みたいなドギツイ原作レイプアニメを見せられてしまうとはな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:58:30.75 ID:8cLF28q8.net
ポチポチしまくってるから記憶として薄れてしまっているってことのか
本当にただなにも考えていないのか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 15:06:55.01 ID:K+5b/4aL.net
有馬 広大 声:立木文彦(SS版)、藤原啓治(リメイク版)→立木文彦(テレビアニメ版)

藤原啓治の休業中の代役・後任
2017年6月16日、体調を考慮しながら除々に仕事を再開することが所属事務所から発表。
同年6月28日、復帰作が8月11日公開の『スパイダーマン:ホームカミング』の吹き替えであると発表された。

YU-NOに関しての役者変更は特に書かれていないが、時期的に差し掛かっていたのか、
もしくは、別の理由で立木さんに変更か、そのあたりは不明

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 15:09:30.54 ID:K+5b/4aL.net
>>514 訂正・追記
「2016年8月8日、病気療養のために当面の間休養することを発表。」なので
2016年8月8日〜2017年6月16日の期間、アニメ製作発表・制作時期とやはり被ってる

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 15:23:53.75 ID:K+5b/4aL.net
真理奈(まりな)ジオ・テクニクスの守衛 声:山本彩乃

山本彩乃の場合、MAGES.(5pb.)関連のアニメ・ゲーム作品の出演多いな
あと電人☆ゲッチャ!(ニコ生 )のパーソナリティもやってるが
アミュレート所属(MAGES.のタレント事業部)だからってところで納得
結城 正勝 声:藤原祐規、龍蔵寺 幸三 声:楠大典もアミュレートか
自社のタレント事業部からの起用はするのは仕方ないかもな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 15:49:30.30 ID:K+5b/4aL.net
リメイク=アニメとは限らないが、一応調べた限りだとこのような所属事務所からの声優

アミュレート所属
結城 正勝 声:岩永哲哉、北条 篤 声:上田燿司、島津市長 声:蓮岳大、セーレス 声:真田アサミ、

有馬 たくや 声: 林勇 賢プロダクション
有馬 広大 声:藤原啓治(リメイク)AIR AGENCY代表取締役→休業・後任:立木文彦(アニメ)大沢事務所
有馬 恵子 声:遠藤綾 オフィスPAC
有馬 亜由美 声: 名塚佳織 フリーランス(無所属)
波多乃 神奈 声:内田真礼 アイム
一条 美月 声:大西沙織 アイム
島津 澪 声:釘宮理恵 アイム
武田 絵里子 声:久川綾小林ゆう ホーリーピーク
朝倉 香織 声:前田玲奈 ステイラック
豊富 秀夫 声:江口拓也 81プロデュース
龍蔵寺 梅 声:伊沢磨紀 オフィスPAC ※あそびあそばせ(ナレーション、アグリッパのおばあちゃん)
アーベル 声:KENN Zynchro
ユーノ 声:小澤亜李 アイム
アマンダ 声:井上麻里奈 シグマ・セブン
アイリア 声:坂井恭子 オフィスPAC
サラ 声:土井真理  オフィスPAC
バズク 声:佐藤美一 オフィスPAC
ジョウ 声:大泊貴揮 マウスプロモーション
クンクン・他役(リメイク) 声: 鯛ゆみ坊(声優名義)絵・音・文章・演。茜-AKANE-のボーカルYumibo
→クンクン(アニメ) 声:長久友紀 青二プロダクション ※イヤホンズのメンバー

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 16:25:55.90 ID:4DG1yT2W.net
>>174
マジで誰が買うの?レンタル屋?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 16:51:52.83 ID:0NF6Zv0k.net
作品本位で考えるなら自社コネ採用って悪い印象しかないが監督がアレ過ぎてそれどころじゃないんだよなぁ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 17:45:49.18 ID:8cLF28q8.net
特に変な印象とかはないからまあそれは別にいいかなとは思う
酷い部分が他にあってそのせいで感覚がおかしくなってるかもしれないが

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 18:14:19.70 ID:K+5b/4aL.net
元々ゲームで起用された声優だからそこで粗探しであげたわけではないけど
傾向というか参加企業の絡みでこの事務所からって起用にはみえる
リメイクとアニメは同時進行の企画と言われてたからアニメ化前提の配役

声優は監督(主に音響監督が決めるらしいが)元が
ゲームなのでこのあたりの起用は依頼かオーディションか不明

クンクンのリメイク版がどんなかはよく知らないがアニメの方は良かったと思う
藤原さんがミスキャストとは思わないが、親父の声は立木さんが再度SSから
起用されて安定してる感じではあった。配役は違和感なくやれてれば正直誰でもいい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 19:47:27.58 ID:NoZkY9s3.net
必ずクリアする前提で設定した筈のBOXの予約数が届かないとか本当に泣けるな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 19:50:09.83 ID:rJdawBKW.net
とりあえず、グラブルのヒヒイロと金剛石一ダースつけたらバカ売れするよw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 20:17:07.20 ID:ZU2YAJ7T.net
>>522
無駄な特典の発注止めれるから経費削減出来るな
なお売上

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 20:27:05.45 ID:jal63X3w.net
アミバはこの結果わかってやっていそうだな
名作の反対の演出を選べば駄作になるのだから

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:24:28.13 ID:xWm3S/8Y.net
>>521
ゲームのキャストはひとつの事務所に丸投げってこともあるので一概には言えんよ
昔、金八先生のゲームがあったが全員マウスプロの声優で固めてた例もある

>>511
やっぱつれえわ、の声優よりは林勇の方が歌も演技も上手いよ
ただ存在感は普通だけどゲームの主人公は個性ない方がいいんじゃないの

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:50:58.79 ID:b8NicCcC.net
今さらだけど、予約キャンペーンのノルマが1500本だったはずだが、1500本で利益出るのか?
1500本とみた時点でハードル低いと思ったが。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:54:54.34 ID:oTcwUnfb.net
クソアニメだと言う自覚があったんだろ
なら脚本が上がってきた段階でやる事があったはずだが

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:55:09.70 ID:I93KfuLN.net
>>405
雑なのは 平行世界とリフレクターも同じ。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:58:02.27 ID:8cLF28q8.net
さすがに普通ならこれくらいは余裕でいけるでしょのそのラインすら越えれないってのが世間的にどんな評価かっていうことだわな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:58:39.03 ID:I93KfuLN.net
>>526
15と聴くと、別のゲームが…
「私は。この結末に納得がいかない」
→そしてギャぷラスへ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:58:42.33 ID:b8NicCcC.net
ここは自社の声優使うよな。
まあいいんじゃないの。
下手じゃなければ。
石原プロダクションとかも、
自社でドラマ製作するとともに、俳優は全部自社所属俳優だった。
あと山本彩乃って、かわいかったんだな。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 22:04:23.78 ID:I93KfuLN.net
「くそファンしかいねーと否定しますか?」
「懐古沖うぜーと嗤いますか?」
「選ばれた俺が勝ち組。お前らの怨嗟が心地よいと納得しますか?」
「俺の作品を否定するなと憤りますか?」
「今更直せるわけないだろ。アハッと妥協の共感をおねだりしますか?」
「諦めますか?」
「ファンの意見に耳を塞ぎますか?」
「現実を観るのをやめますか?」

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 22:10:34.59 ID:sKz8ERHO.net
なんかつぶやきいてた@bokuen 
2 分前 元妻が炊飯器を持って行ったので、米は鍋で炊くようになったんですが、むしろ鍋のほうができあがりが早いしおいしいしで、もう炊飯器を買うことはないだろうな、と思います。
28 分前 涼しくなってきたので炊き込みご飯。うまい。
6 時間前 ツイッターなどで他人のスマホ画面を見ると「バッテリーがそんなに減るまで充電しないのか…」なんてことばかり気になる。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 22:11:25.32 ID:b8NicCcC.net
一緒に仕事するのであれば、人間性が超重要だし、
他人であれば、能力が超重要なんだろうなあ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:03:55.91 ID:xWm3S/8Y.net
>>535
監督こんなとこで自画自賛ですか…
そういう性格であればクリエイターの仕事より一般企業の方がよくないすかw
無能はプロの創作しちゃいけないと思います
他人の作品借りておいて敬意もはらわずドヤるんじゃなく完全に自分のオリジナルでやってくださいよ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:11:51.76 ID:on9JNn74.net
一緒に仕事をしている制作スタッフに対して、どういう認識でいるんだろう?
自分自身をメタに観察する意識がないのかな。

アニメ監督って、アルバイトリーダと同じ責任感で務まる仕事なんだなって思った。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:31:45.45 ID:8cLF28q8.net
一大プロジェクトポシャったクラスのやらかしだからなあ企業の仕事としてみたら
メンタル強いというか痛覚無さそうだからなにも感じてない可能性もあるけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:39:38.71 ID:68HiLzoc.net
阿呆みたいに砂漠飛ばずにすぐ着地してレジスタンスと合流してれば安全に帝都にこれたんだなw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 00:06:02.03 ID:bt3cXpT0.net
嫁も逃げるのもわかる
冷蔵庫や炊飯器まで持っていくかよ普通

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 00:08:46.76 ID:DBJYLT1y.net
クンクン食べるシーンはなしか(´・ω・`)

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 00:13:51.52 ID:AFONtSpc.net
炊飯器コスパ自慢

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 00:30:54.65 ID:4sA37d3x.net
>>541
このあとスタッフがおいしくいただきました

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 00:35:39.38 ID:KUSo3Lu/.net
「元妻が炊飯器を持って行ったので」
って離婚したんだろうかな?39歳バツイチの平川?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 01:22:59.71 ID:yUPcXHXf.net
なにか不幸アピールして同情でもしてもらえるとか期待してるんだろうか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 01:24:59.97 ID:0iPGFzsy.net
ところで
プロローグ→異世界編→現世編
プロローグで拳銃向けられた後光った時点で全員異世界に飛ばされてる
プロローグ後、最初に目覚めた時点で異世界から戻ってきて記憶を失ってる。

で、原作では王の名を入力して異世界編の記憶を取り戻すわけだが

王の名のくだりとか無くした監督はちゃんとこの順番理解してるん
神無ちゃん突然が説明口調でアマンダから聞かされたタクヤの話しとかになるのかな

総レス数 1001
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200