2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラは少数精鋭信者が奮闘する糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 15:01:50.19 ID:/1LrUTKW.net
彼方のアストラのアンチスレです

※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1567067419/

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 15:15:50.44 ID:b5nvXnPA.net
平凡なSF作品 2時間くらいにまとめればよかったかな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 15:40:12.52 ID:4KfgyscU.net
>>83
距離同じじゃね?に草

まあシューズで弾みつけた方が回り込むよりちょっと早い…んかな?w

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 15:46:01.36 ID:OAsgX5rM.net
>>83
見せ場だから一機にネタバレしたって事だろうが
あえてシャルスの気持ちを考えれば、彼は失敗した時点で死を覚悟していたのだから
いままで抑えていた気持ちをさらけ出して終わりにしようと思ったのではないの

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:14:15.90 ID:QQDSETJm.net
国と宗教がなくて神って何だ?の世界でも王は存在できるんだなw
ゲノムなんちゃら法ができるとわかったら永遠に生きる夢をあっさり諦めなければならない程度の権力しないようだけど
つか「クローンは突然死しました!」が通用するんだからシャルスも逃がしてやれやwww

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:23:03.83 ID:OAsgX5rM.net
国も宗教も永遠に無くならないと思うよ
人間ってのは、小さくまとまるのが好きなのだ。一つにまとまる事など出来ないよ
だいたいさ、世界統一国家やら、価値観も倫理も何もかも一つに統一された社会など
何が面白いのだよ
対立があっても多種多様な民族や宗派、考えがあるから世の中、面白いのに
一つにまとめてしまっても面白い事など何もないわ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:32:40.77 ID:OAsgX5rM.net
>>87
自ら与えられた使命
自ら信じるもののために命を賭ける
わかりやすい話ではないのさ
アストラの世界では、個人主義が広がっていて
そういうしがらみがないのかも知れないがな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:38:39.74 ID:OAsgX5rM.net
>>86
質問だけどさ。
もし王様の身分が選挙制度とか、そういう事で選ばれたら
争いが起きなかったと思う?
違うでしょうが
むしろ対立が激化したと思うよ
三代将軍を巡る後継争いが起こりかけた時、家康が長子相続を定めたように
矛盾や不公平があろうが、継承権をわかりやすい形で定めた方が争いは防げる事もあるさ

実際に日本では信じられないかも知れないが
フィリピンあたりでは、選挙のたびに何百人も殺されるし
候補なんか、暗殺を恐れて表には絶対に出ないそうだ。
安心して選挙が出来る国ばかりでもないのだよ

王政とかにした方が、ずっと安定するって国もあるだろうし
選挙とか公務員制度とかいろいろと金がかかるからと、民主主義を放棄して王政に回帰するところだって
実際にあるのだ。
ほとんどが村とか町単位の小さな国ではあるがね

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:41:57.24 ID:96jwUJBi.net
不老不死を願った人間が法律一つで諦めるとか業が足らんよな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:49:58.05 ID:eDr943nr.net
クローンだからみんな殺すけどクローンだからアリエスだけ助けるよ
これのどこに滂沱の涙を流す要素が…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:52:23.25 ID:NTxOm2Vt.net
>>92
単独犯だったら全部暴露して自殺って気持ちも理解できないことはないが、
シャルスの場合は王様の犯罪暴露しているだけだからね。忠誠心があるなら出来ないやろ

>>95
創作物なら忠誠心、愛、友情、洗脳による滅私奉公はよくあるハナシだけど、
現実にはそんなんないよ。脅迫、暴力、圧力による強要ならあるけどね

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 16:58:52.76 ID:ASnayoDc.net
権力も歴史もない王位に何の価値があるんだか

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 17:02:32.52 ID:96jwUJBi.net
シャルスはかわいそうな生い立ちって「設定だから」泣いた

右腕の伏線回収とか言ってる奴らが気持ち悪くて吐き気する
うまいか? 悪趣味なだけだろと

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 17:12:12.43 ID:JCKfDyUz.net
王への忠誠心というキーワードを利用してるだけだな
クローン達を暗殺して自分も死ねという無茶な命令を遂行できる人間を作る為に
部下でもない人間でもないただの入れ物として作られた道具に忠誠心というものがあるのかどうか
もし自我が生まれたのなら弊害となる
他者への接触や知識の取得が出来る環境は甘いんじゃないのか

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 18:10:30.27 ID:OAsgX5rM.net
>>99
そういう現実もあるけどね
例えば悪党の世界、ヤクザの世界にも仁義とか任侠道って言葉があるだろ。
どんな悪党でも、自らが悪そのものでは耐えられないものだよ
何らかの自分を正当化する正義を欲しがるし
それがないと、どんなに恫喝や脅迫とか圧力をしても人はなかなか従わないものだ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 18:12:07.77 ID:96jwUJBi.net
そういう話かこれ?お前ズレっぱなしだな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 19:08:54.67 ID:AJeHVnUB.net
器としてのクローンも高度な頭脳労働や高い運動能力を可能とするために
まえもってそれなりの訓練をしておく必要があるなら、
王様って人格を移し変えるのもそれなりにお勉強や精神の鍛錬がいるんじゃないか
という気もするんだが、まああの王様の陰鬱で思い込みのはげしい性格を思えば
シャルスの陰の部分はそれに適任といえるのかもしれない

さすが遺伝子上は同一人物というか、軽薄そうなイケメンっぷりの裏側の
こじらせやすい電波野郎部分は経験によってではなく遺伝子の問題だったんだなと

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 19:11:52.90 ID:Dw+m2WPr.net
色々と甘い話だな…
宇宙舐め過ぎもそうだし、政治や人間を舐め過ぎってのも感じる
インターステラー見てSFとはどういうものか爪の垢でも煎じて飲んでほしい

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 19:19:41.91 ID:dHIZCDch.net
>>105
性格とか才能とかの後天的なものもなんでも遺伝子由来にしてしまうのは差別を生み出す元だからやめようよ
そういう意味でもクローンは才能を受け継ぐなんて「設定」のこのアニメは本当にクソだなと思う

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 19:20:27.36 ID:/jpHtDZC.net
王様のクローンなんだどーん!!ってドヤされても
王様がまともに出てきていないから何も感じなかった…
それと同じで、みんなクローンだったんだ!ってなっても、いやけどあんたらのオリジナル知らんし…ってなった…

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 19:20:54.64 ID:OAsgX5rM.net
>>105
いや、王様は若返って永遠に王様になるつもりだったようだが
ぶっちゃけ、どうするつもりだったのだろう。
アストラの世界を眺めてみれば
クローンの体を乗っ取って若返ったぞって言って、民衆の前に立つわけにもいかなかっただろう
結局、シャルスは自分のご落胤だったとでも言ってから代替わりするしかなかったと思うが
それにしては、その準備をやっていたようには思えないし。。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 19:24:25.87 ID:zkeaTBNk.net
>>101
俺の右腕になれとか、誰うまな事を言わせたいがために腕切断とかさぁ・・・正直ひくわ
作者は良いこと思いついたって感じなんだろが悪趣味だよな
あのシーンで感動してるやつもいるが、ひくわー

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 19:51:46.86 ID:OPMduO3I.net
ああいうセリフはせめて別のエピソードで入れるもんだ

右腕が(最低限機械で)復活しそうな科学力の時代設定なのはオフレコだ
右腕は代替可能(これが友情)

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 20:00:53.74 ID:JCKfDyUz.net
法改正でクローン計画諦めるって
法律遵守するなら暗殺計画とかもっての他だし
バレなきゃいいだろってんならクローン計画完遂しろよ
何か矛盾してる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 20:13:11.13 ID:NTxOm2Vt.net
>>98
一同「シャルス!一緒に帰ろう(号泣)」
シャルス「ワームホールは右腕にもある」
ウルガーが銃口向ける            ←シャルスを疑ってる、さっきの茶番なんだったの?
カナタ「アリエスがコッチにいるから大丈夫だ ←(同上)
カナタ「シャルスは死ぬつもりだ       ←初めからそれ言えよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 20:21:27.99 ID:JCKfDyUz.net
右腕はiPSで作れないのかね
王の器として育成されたシャルスが、平民の、クローンの、右腕になる、とか断固拒否だろ
仲直りの儀式として皆で円陣組もうと言ってその中心にワームホールを発生させて皆吸い込まれるとかなら笑えたんだが

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 20:22:38.57 ID:AfzTRuqi.net
シャルスはなんでポリ姉のいた時代に殉教者がいたことを知ってたんだ?
アストラ人は神の存在を知らないんだから神のために自爆テロをする殉教者の存在も知らないはずだろ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 20:23:03.69 ID:NTxOm2Vt.net
抹殺計画そのものがお粗末だが、なによりも刺客のシャルスがポンコツすぎだよね

宇宙船壊せば暗殺完了なのに無線機壊しか壊さないし、
アリエス以外のクローンは暗殺出来るのに最終回直前までやらないし、
引っかかる方が難しい罠にはまって刺客バレするし、
忠誠誓っていると言いながら王様の犯罪全部暴露するし、
証拠になるワームホールを取られ、自殺すら失敗する始末

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 20:30:34.19 ID:OAsgX5rM.net
>>114
バイオ技術の応用で可能だろ。
四肢の再生に関しては

ttps://tocana.jp/2017/01/post_11877_entry.html
ttp://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120401001913.html

現在の技術水準でも、もうすぐ可能
実際に用いるには少し問題もあるが可能
って水準になっている事だ
百年先の技術で出来ない道理はない

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 21:15:28.65 ID:C9MkEuXG.net
あの人形が脳思考読み取り装置の伏線だから
義手義足は当たり前だろう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 22:01:21.45 ID:eDr943nr.net
なんの訓練もしてないやつに暗殺させるほうも相当ポンコツだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 22:03:38.27 ID:Ddxtxr+k.net
一度は王女に言わずにクローン作っておいて、二度目は拒否されたから諦める王様に草w
それに実権を統一政府が握ってる王国の後継者を暗殺とかアホかとw
何より何であの王国はいちいち中世風生活様式やねんw

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 22:05:31.66 ID:h0M+JsGE.net
相変わらず、ここのアンチのマウントの取り方が下手糞過ぎてわろたwww

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 22:12:22.55 ID:96jwUJBi.net
それおま

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 22:16:15.83 ID:ASnayoDc.net
ワームホールって王家にとって世界政府に対する唯一の交渉材料で命綱だと思うんだけどなぁ
そもそも使うなや

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 23:04:26.77 ID:7kFy5roY.net
この作品は組み立てがなくパッチワークで作っているからペラペラでガバガバなんだよな。
11人いるをリスペクトでなくパクって新味のサバイバルもおざなり、キャラクターの過去も派手なだけで唐突だから薄い。
怒涛の展開も組み立てがなくパッチワークだからキャラクターが生きてなくて白けることこの上ない。
酷くはないけど肝心なところを手抜きした退屈な作品だ。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 23:35:01.75 ID:M9EhGGHR.net
ガチで情け容赦なく理不尽に殺されかけたのに
全員で示し合わせたみたいに刺客説得し始めて
演劇でもやってんのかってくらい違和感あったな
キャラが話の都合で動かされてる感が強くなると一気に茶番になる

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 00:16:20.52 ID:riMT656h.net
大事な大事な乗り換え先のクローンを普通に学校に行かせてるの笑うわ
事故・事件に巻き込まれて怪我したり障害が残ったりするかもしれないし特に女なんてレイプされたりする危険もあるのに
いくらでもバックアップを作れるとしてもそいつを育てるのはまた一からで17年かかるのに
倫理的なタブーは犯すけど法律としてダメとなったら素直に諦める程度の夢なんだからどうでもよかったのか

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 00:18:07.17 ID:PNzVh5aB.net
王の命令は絶対だ
クローンを全員抹殺せよ
アリエスだけは連れて帰る
お〜い忠誠心はドコイッタ?
死んだはずの王女の若いクローンが帰ったらバレバレだろ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 01:18:35.66 ID:bBBCSNrq.net
この物語に王様って必要か?どう考えても世界観から浮きまくってるだろ
シャルスが王様のクローンである必要あるか?
アリエスが王女のクローンである必要あるか?

ハッタリ優先で後から理屈を付けようとするから、
ゲノム管理法にビビる王様とかいう分けの分からないキャラが出来上がる

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 02:03:09.63 ID:9GgnSVCs.net
この手の話だとゲノム管理法はしっかり説明しないと駄目だな
さて、惰性の12話が1時間枠だが一体どんな演出プランなんだ?
劇場版1本程度の尺で済むだろう水増しアニメだからわくわくするw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:03:41.80 ID:zP7m/Tvl.net
元々がウソで王家が形骸である以上、王の首のすげ替えも比較的容易だよな
王様には毒を盛って意識不明にでもなってもらい、ニセの王族に王位継承すればいいだけで
世界政府にとってその方が都合いいでしょ
王家は政府の弱みを握ってはいるけど、下手すると全員抹殺されかねない立場なのに危機感なさすぎ
ゲノム管理法ごとき些細なことだよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:44:03.73 ID:D9GUk0bx.net
というか秘密を握ってたのはワムホ研究者も同じなのに、ソイツラはキッチリ始末されてて王様だけは生かされてるというガバ
もう意味がわからないよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 03:46:22.46 ID:GIQpkU6L.net
>>130
それを言えば日本の天皇家も形骸しているが
首のすげ替えは容易ってわけではあるまい
精神的な指導者として重要な立場であり続ける

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 07:51:58.60 ID:GIQpkU6L.net
現在の技術でも、DNA鑑定は最高で100京分の一の極めて少ない誤差で個人を特定できる
わずかな時間で可能な簡易鑑定でも一千万分の一の誤差にすぎない
つまり99.9999%の高い精度だ

そういえば、一卵性双生児でもわずかに遺伝子に誤差が生じると聞いた事があるが
クローンの場合はどうかな。。
クローン同士もしくはオリジナルと区別することも案外、出来るかも知れない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 08:37:25.86 ID:muhLyMh9.net
現在のクローン作成技術から大きく進歩していないのであればミトコンドリアはオリジナルのものではない
iPS細胞から卵細胞が作れる技術が開発されたんだという設定ならミトコンドリアも同じ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 10:04:20.44 ID:QminMdi7.net
11話は金髪が終始不幸語りしてるだけだったので重箱ネタも少なく残念な回でした
アリエスがプレゼントしてた母の日の赤いカーネーションは日本では定番だけど
母の日発祥の地の米国ではピンクか白が一般的とのこと

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 10:17:06.63 ID:58usF7mH.net
キャラが長々と語りだしてなんだってー!?ってなる展開ばっかりだな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 12:54:36.09 ID:bBBCSNrq.net
アリエスは暗殺する必要なかったよね。クローンに王位継承権あるわけないし
それなのに事情を知るシャルスに近づけて墓穴掘るとかマヌケの極み

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 13:14:16.15 ID:bBBCSNrq.net
記憶移植がクローンにしかできないっていうのも変な設定だよな

PCの記憶媒体ように同じ容量、構造、OSでないと無理ってのなら分かるけどさ、
脳の発達は環境によって変わってくるものだからな、DNAだけでは同じ構造にはならないってこった

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 16:06:12.92 ID:qtFqAnem.net
よく見てみたら、これ3スレ目なんだなww
そりゃこの内容でなんか賞もらったりしてれば叩かれるか

芥川・直木賞もそうだけど、最近の出版業界は
小説家が女だからとか、漫画ならちょっと絵が綺麗だからというだけで
簡単に賞を与えちゃうから賞の信頼性がどんどん落ちてるな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 17:11:53.14 ID:Vkm5XBdh.net
>>115
それは最終回をお楽しみに。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 17:12:59.19 ID:ElTLxltC.net
臓器用のクーロン自体が不要としか
テロメアは解決できてるのに拒否反応は解決できてないんか

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 17:14:07.44 ID:ElTLxltC.net
クーロンて

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 19:50:52.64 ID:Jeh8Ln0h.net
>>138
情報を持ち帰るのに自分の脳みその空き容量使おうとしたら
容量がたりないので子供のころの記憶を消去して足したって
SF映画があったなあ
そういう融通は効かないってことかね

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 19:58:39.02 ID:PNzVh5aB.net
クローンを作った時は合法だったんだろ?
その後に法改正されても罪にならないんじゃないかね
法の不遡及

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 19:59:38.13 ID:CMkhZuCN.net
クローンのクローンを作ってれば

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 20:31:21.96 ID:43fYRqgT.net
SFとはとても言えないgdgd設定も萎えるが
一つの事象から 何故そう思った?と言う推測をひねり出し、その推測を全員が秒で信じて、その推測が精度100%で当たってる
と言う展開の多さがな。

一回も使ってない通信機が壊れてたからって、この中に刺客が!ってなるか?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 20:32:42.61 ID:o+D5M7bF.net
クローン禁止法ができる。禁止だけでなぜか摘発手段はないザル法

馬鹿どもがクローンを作る(この時点で違法)

遺伝子管理法が作られてDNAが管理登録義務化

馬鹿ども「施行前に処分しよう」

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 20:34:34.07 ID:bBBCSNrq.net
冷凍女が出てきてからほとんど設定解説しかしてねーな
作り込んであればそれでも面白いかもしれないが、ガバガバのペラッペラだから救いがない

本スレの信者は設定考察好きみたいだけどさ、細かいこと言うわりにガバいの気にならんのかね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 20:57:42.69 ID:5E/pzThk.net
とにかくノリが子供向けアニメ過ぎて共感できない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 21:23:45.82 ID:fICdt6CG.net
原作は作者自身が子供向けとインタビューで答えてるんだから、
深夜枠で製作すると決定した時点でアニメ製作側が調整の義務を負ったはず

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 23:28:08.73 ID:EVk6Xjds.net
アフィブログで推されまくってて胡散臭い

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 23:39:19.18 ID:QminMdi7.net
アニメ化しても書籍売れてないんだね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 23:44:31.43 ID:PNzVh5aB.net
>>147
それ相当丁寧に説明しないと伝わらないな
罠を張って馬鹿がクローン作るの待つみたいなピンポイント過ぎる設定だな
これ絶対、政府?にバレて監視されてるだろ
管理法作るのが丁度クローンが17歳くらいになる辺りってのが完璧に狙ってるし
しかもその年齢ではまだ記憶移植出来ない設定とかだっけ?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 23:51:43.38 ID:bBBCSNrq.net
まあ、偶然宇宙船見つけるのに比べたらそれくらいはねw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 00:03:32.89 ID:X8YIYwin.net
結局偶然なの?プラットホームに残っていたワームホール出口がたまたま生きていたって設定で描けば解決できる問題じゃない?
にも関わらず偶然って事にしてるなら自分で考えたものなのに翻弄されてるって事になる
普通に考えるとそんなのはおかしい、だからアイデア盗難劣化コピーが疑われる
それこそ自転車拾いました(盗みました)のように

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 00:18:50.12 ID:U91I7E/4.net
>>155
プラットホーム自体が跡形もないのに、その内部に保管されていた
宇宙船とワームホールだけが同じ周期&軌道を維持できるわけないだろ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 00:21:09.16 ID:vUpOadCX.net
>>152
信者「アニメ化で1.7倍も売れてる!アンチ涙目www」

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 02:18:20.34 ID:039vqn7I.net
そもそもワムホて、本来入り口と出口を何らかの方法で開いたままにしないと自然に閉じるし片方だけから穴を開けても出口の座標を固定出来ないのよ
そんなSFの基本すらないからな
作者は少しくらい本物のSFを読めよと
空間に穴を開けるて凄いエネルギーが要るから「たまたまワムホが生きてた」はないし、ましてやあんなチョコみたいなデバイスでは作れない

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 03:00:58.06 ID:hObhW04w.net
偶然宇宙船見つける
がどちらを指しているのやら

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 09:18:07.88 ID:Ebih6iWC.net
こう・・・人気がある()って原作の割にほぼ無風で終わったがな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 09:36:35.08 ID:k9vqyMLl.net
ワームホールリモコンの形状には笑ったわ
ウチのHDMI切り替え器のリモコンみたいだしおまけに送信部までついてるのなw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 09:48:11.77 ID:qbTXYJzJ.net
あれは中国製の赤外線リモコンだよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 11:40:54.89 ID:GWKsoEwk.net
本体はどこにあるんだよ
電波をはるか遠くにある?本体に送ってもすぐに穴は開かないぞ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 12:18:00.02 ID:YmXt/Sgc.net
ジャンプアニメだから円盤が売れないのは仕方ない→鬼滅
今のアニオタには頭を使う伏線重視の作品は評価されない→ケムリクサ
原作が売れないのはアニメのせい→五等分
近い時期のアニメにことごとく反例が用意されてるのが面白いw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 12:35:27.33 ID:dGlUXePE.net
>>147
ありがと、そういうことね。
けど、スペア臓器だけなら作っても良いと思うけどなあ。
だったら「俺の右腕」の感動がなくなるわけか。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 13:29:21.99 ID:JxtQ5Tjx.net
>>132
歴史が偽物なんだから皇室と違って求心力ないがな
なにあのぽっと出の王家?ってのが地元で続く
そうでなくても、それに政府が後継ぎねつ造すればいいだけなんだから表向きその立場も引き継ぐ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:02:36.50 ID:U5bXtYPL.net
つかあの金髪のカコバナが著者の言うクライマックスなのか
ここまでとなんの関係もない話で盛り上がりようもないだろ
後半凄くなる面白くなる言っといてこれって拙すぎる

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:04:20.97 ID:Ebih6iWC.net
そら親友が死にかけで生んだ子供を育てるとかやった上で
実は双子でしたーもう一人は医者が黙って育ててましたーとかやってた作者やぞ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:25:24.72 ID:k9vqyMLl.net
スケダンはシリアス展開がことごとく臭くてスベりまくってたな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 14:58:31.64 ID:hObhW04w.net
ギャグコメディは途中シリアスで稼がないと持たないから
シリアス展開だと何週分かまとめてネーム作れる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 15:35:28.22 ID:uec+j2d1.net
>>163
当時の政府が技術者皆殺しにして本体だけ見逃すとは思えんしあれが本体説

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 15:43:31.83 ID:qbTXYJzJ.net
アストラのSF風小道具はなろう系の魔法とか特殊スキルとかと変わらないレベルだからなあ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 17:57:26.86 ID:039vqn7I.net
結局信者の言う怒濤の伏線回収などなく、いい加減なガバ話をひたすら垂れ流すだけだったな
まあ所詮全巻で20万もいかない漫画なんてこんなもんか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 19:08:32.92 ID:GWKsoEwk.net
王政地区とか言ってたけど国を地区と言い換えてるだけなんじゃ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 19:14:53.46 ID:U91I7E/4.net
ガバガバアニメの信者ほど「頭使うアニメだからウケが悪い」とか言い出すのはなんなんだろうね
コレとかカドとか実力至上主義とか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 19:17:53.07 ID:uec+j2d1.net
カドは大好きよ俺

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 19:29:29.16 ID:U91I7E/4.net
宗教・国家をなくすために歴史改竄までやったのに、王政を残すとか理解不能すぎだよな
温めていたアイデアだか何だか知らんけど、世界観ぶち壊してまでやることかよ?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 19:29:36.71 ID:FYq6rp12.net
カド信者って終盤の展開で絶滅したと思ってた
与えられたモノは結局無くなったってオチ割と好き

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 21:44:58.07 ID:zq1VQGtd.net
>>164
上二つは工作がうまくいってるだけでアストラと大差ないと思うな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 22:05:15.15 ID:NZegbdpX.net
秋葉原のオンリーショップ行ってきたけど一応人は居た
二人組が出て行くところに入れ替わりで入って、
自分が出て行くとゼロ人になった

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 22:32:38.83 ID:PEI+ld2q.net
視聴者を騙す事が目的になってると聞いてロストソングとかいうクソアニメ思い出した

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 22:52:51.73 ID:fGiyZ95H.net
歴史を完全に抹消したわけじゃないのに、宗教って概念は消滅してるのが無理あり過ぎ
歴史と宗教は不可分

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:01:04.24 ID:NZegbdpX.net
オンリーショップでもう一つ特筆することがあったの忘れてた
メッセージを貼り付けるボードがすかすか
人気作本だとすぐ埋まってしまって何回転もするのに整然と貼られていたしでありゃ回転してないな
内容もprpr系が多く目に付いた
ネタバレ自主規制って雰囲気も特に感じない

やっぱりこれ人気無いだろ実際のところ
池袋の謎解きイベントも見物しに行ったけど挑戦してる人用紙配布場所で2人くらい見ただけだし
自分が知ってる他作品のクイズラリーではこんなに人少なくは無かった、むしろたくさんいた

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:03:05.13 ID:FYq6rp12.net
日本人は宗教に関心薄いから
キリスト教で科学と宗教は切り離せないのに教会=非科学的な悪の組織みたいな記号化をしがち

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:15:11.63 ID:tL7FnYkR.net
西洋科学は哲学と錬金術が元だよ
時々利用しようとしたりもあるが根底は対立関係

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:19:18.69 ID:U91I7E/4.net
子供向けにしては解説多すぎで単純には楽しめない
大人向けにしては設定穴だらけで考察に価しない、あとギャグ寒すぎ

どんな読者を想定して描いてんだよ、自分を賢いと錯覚したいバカ向けか?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 23:41:33.77 ID:uec+j2d1.net
ベースが「神を理解する」だから色々アレだけど数学始めいろんな分野に影響してんだよな宗教

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 00:04:26.77 ID:gBo6pW3H.net
教会が最先端の研究機関だったからこそ地動説で論争起きたりしたんだよな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 05:31:43.92 ID:V9v/BQNs.net
完全ではないが宗教を否定・弾圧している共産主義国とか、
異世界チートファンタジー歴史でウルウルしている隣国とか、
要は教育次第でしょ。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 05:44:51.93 ID:tUBYzAT7.net
まあ中近世ではそうだったとしても、現代社会で宗教団体が学究の先端に関わることはないが
過去の実績はあるんだから、歴史改竄して神や宗教という概念すら抹消するのは不可能よな

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200