2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラは少数精鋭信者が奮闘する糞アニメ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:34:26.30 ID:zHX43o2A.net
>>467
こマ?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:35:04.85 ID:8gBM6uIM.net
まさかヘリウム騒動チョロシャー篠原の漫画に
炎上クリエイター芝村の金魚の糞やってる海法が関わる日が来ようとは
類は友を呼ぶのか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:37:52.59 ID:UyzkNWau.net
>>452
ちょいと批判されただけで老害ガー!これからのSFを背負って立つアストラを潰すSF警察ガー!とか喚き散らすガイジがいるジャンルで批判が出るものかねぇ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:38:29.21 ID:UyzkNWau.net
>>470
自分の与り知らぬところで晒し者にされてサンドバッグにされてるなら自分で消してもおかしくはないんじゃないの

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:45:33.73 ID:akXQmmEC.net
そもそも俺のファンにネタバレしてる人いないよ!アニメ批判してる人いないよ!って何を基準に言ってるんですかね…
そしていないと言いたくなるほどにエゴサしてるのかよと
ネット使用者が全員タグ使ったり作品タイトルを出して感想を投稿してるとでも思ってるのかね
信者ファンネル飛んでる状況でおおっぴらに批判やネタバレする奴なんていねーよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:47:02.59 ID:ShZgfnXI.net
>>472
本スレからの引用でスマンけど

>450風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-AUjB [49.96.13.221])2019/09/13(金) 14:27:12.35ID:5Z8jGRDfd>>453
>原作者気にしててワロタw
>
>篠原健太 @kentashinohara_
>原作既読勢、原作未読勢、途中で買いに走った勢の他に、最初の方のギャグが寒くて切った勢もそこそこ勢力あるからみんな叩き起こしてくれな。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:48:39.20 ID:ieerXyjW.net
>>475
失敬、勘違いだったわ
件のレビューは原作1巻じゃなくてアニメのほうのレビューだった
まだ普通に存在してるね
てっきり原作にレビューしたのが消されたのかと思ってた

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 18:58:22.37 ID:zHX43o2A.net
自分たちに都合の悪い捏造虚言は黙殺か
ある意味模範的なアンチスレですね、おもしろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:13:37.41 ID:/2Z+Ntfd.net
>>452
ファンの言うアニメの改変が脚本がとは何だったのか

途中で視聴面倒くさくなってもうオチ見ちゃえって勢もいるんだろうな
真面目に見てる人には混ぜっ返し辛いと思うし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:24:56.59 ID:h+EWdBjq.net
そう言えばヘリウム騒動ってあったなあと
よくあることなんだから迂闊でしたすみません以後気をつけますって一言言えばそれで終わるのにな
そういう対外的ポーズすらとらずにアンチのネガキャン工作だって喚いてたのか
誰か死んでたらどうしてたんだろ。想像力ないよな漫画家のくせに

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:33:15.60 ID:/2Z+Ntfd.net
漫画には関係ないと思うが死人は出てるだろと調べたら死亡事故は07年漫画は09年か

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:39:50.13 ID:akXQmmEC.net
作者はTwitterで宣伝活動する前に
この一件でスケットの頃のやらかしを思い出す層を想定して
スケットダンス関連のまとめwikiに削除依頼出した方がいいぞ
話が大きくなればなるほど昔のことを掘り出される可能性が上がる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:54:11.80 ID:zHX43o2A.net
(作者に言ってやれよ・・・)

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 19:56:09.53 ID:h+EWdBjq.net
でえじょうぶだどうせここ見てるだろこじらせたネラーのなれの果てらしいし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:05:58.25 ID:Ax9UO9o3.net
アマゾンレビューを無断転載したやつのTwitterを引用しているけどちゃんと著作権者に許可とってね>作者さん

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:22:39.39 ID:GRtEuOrD.net
昭和の頃の宇宙モノみたいな、そこはかとない懐かしさはむしろプラス要素なんだけどなあ
そのまま宇宙冒険路線で行ってくれれば少々のアラは目をつぶったんだ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:26:36.06 ID:E8pdhIUU.net
ここの書き込み見てると何だか可哀想になってくる
なんでだろう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:26:59.19 ID:E8pdhIUU.net
著作権…?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:33:42.61 ID:/2Z+Ntfd.net
SF警察言うけどSFだって事で見てみようとか採点が甘くなる人もいると思う
ビートレスは作者とアニメ監督の考えにずれ(レイシアに心が有るか)があったと聞いたし
放送スケジュールは全く褒められたモノじゃないけど好きだわ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 20:52:56.69 ID:akXQmmEC.net
懐かしくなってヘリウム騒動のまとめ見たら
ちょうど10年前の今頃だった
10周年に再びやらかすとはたまげたなぁ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:33:07.31 ID:mok8pGZE.net
>>452
スケットの頃から変わってないっていうかむしろ悪化してんな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:43:21.08 ID:kFQaoZ4s.net
SF云々抜きにしても終盤の歴史隠ぺいの強引さはいくらなんでもと原作ですら思ったけどな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 21:56:53.78 ID:IwebG2eU.net
サバイバルや犯人探しを大擾乱する歴史(世界)設定

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:07:00.71 ID:eQwamu1y.net
犯人誰やねんで
最後まで走ってた金髪が犯人だ!
ピンクが見てた!

ってええ?と思ったんだが
あれはびっくりしたり納得するところなの?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:11:46.13 ID:P9nfQsSg.net
SFってことにすると普通の物語より一段粗雑なつくりで許されるのか?
じゃあやっぱりSFって糞だな!

って思われてもいいのかよSF弁護士団は

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:20:17.20 .net
お前、その調子だとアストラのアニメ会社にガソリンまきそうだな。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:27:08.88 ID:Ax9UO9o3.net
>>496
「SFの90%はクズである」は有名なスタージョンの法則で、アストラはそのうちのひとつというだけの話
シャークネードやアルマゲドンのように皆んなで突っ込みながら楽しむ作品

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:28:42.03 .net
アルマゲドン、ザコア、インディペンデンスデイは名作中の名作SF。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:31:02.54 ID:Ax9UO9o3.net
>>499
その視点だとアストラも名作かもねw
バトルシップも入れておいてくれ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:39:38.55 ID:h+EWdBjq.net
SFはまあそういう設定だからで丸呑みしてもいいけどさ
ギャグもやりたいシリアスもやりたい犯人捜しもやりたい友情もやりたいで
場面ごとに躁鬱病みたいな切り替えされるとついていけないです

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:44:01.66 .net
それはもう脳硬化症が始まってる証拠よ。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:47:12.21 ID:h+EWdBjq.net
ほぼ全員アスペなんだよな登場人物。場面とか会話とか無視して急にテンション変わる

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 22:52:41.38 ID:Q3O8s5xq.net
信者に餌を与えることになるからアスぺとか言っちゃうのはやめようや
挙動不審で通じる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:02:21.13 ID:P9nfQsSg.net
>>501
ほんとな、馬鹿SFなら馬鹿SFに徹してくれりゃいいのに
ミステリとして傑作とかいうから
こっちも頭使ってみなきゃって思うわけじゃん

そんでガバガバで期待外れだから文句いうと子供向けだからって言い訳する
そっちが子どもだろ馬鹿かっていう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:16:20.93 .net
遥かな未来人を令和のテンションで語るハードSFwww
200年もたってりゃ全員アスペルガーになってても誰も不思議に思わない。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:19:13.58 ID:HxMlzRqq.net
映像記憶能力があるがゆえに苦しい場面も鮮明に思い出してトラウマになり、
自己嫌悪に陥るみたいな体験記読んだことあるんだけど、
なんかそんな描写あったっけ?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:24:43.60 ID:ShZgfnXI.net
>>501
どんだけアイデアに自信があるのか知らんけど、
詰め込み過ぎると方向性を失って破綻するっていうお手本だよな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 23:30:31.40 .net
破綻した部分が言えないオッサンの愚痴は要らんて。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:05:45.21 ID:FuYVY+m2.net
11人いるって漫画を例にあげる人が多いから調べてみたら、色んな設定パクリまくってんのな
学生達が宇宙船の密室で暮らす、その中に一人仲間じゃないやつが混ざっている、両性のキャラがいる、双子のキャラがいる…とかさ
この作者って名作から少しずつパクってきて、薄っぺらいお涙頂戴漫画描くの好きだよな
元ネタと違って全く心が動かされないのは不思議なくらいだわ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:43:20.63 ID:utVoC78N.net
〜って漫画を調べてみたら→読んだことない設定

元ネタと違って全く心が動かされない→何故か読んだことがあることに

この短い文章で矛盾させるとは流石ですね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:48:44.04 ID:aQXAv96v.net
調べて読んだんじゃねーの
アストラのストーリーよりは矛盾してねーぞ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:52:50.62 ID:yU6IYMfv.net
一日中張り付いてコロコロしながら老害連呼ってすげーな
スマホモードにするとID無しで何回レスしたかわかるからヤベェ数字見られる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:53:17.67 ID:VmAmyFbq.net
読んだこと無かったやつが読んでみての感想だろ?
何処に矛盾があるんだ?w

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:53:52.49 ID:TCdX0iqi.net
この作者って、って言ってるんだから原作者の他の作品も名作の劣化パクリしてるって言いたいんだろ
読解力ゼロかよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:57:28.28 ID:n7zfjm4a.net
>>511
この作者って名作から少しずつパクってきて…
の行をなかったことにしてるのはなんで?
スケットダンスの頃から色々パクリまくってるじゃん
ファッション雑誌から服とポーズをまんまトレースしてたこともあったくらいだし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:05:02.68 .net
SF考証が限界に来たので作者の人格否定ヘイトスピーチに移行したか。
まぁ、脳に伸びしろが無い老害じゃあ、そんなもんだよな。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:08:26.36 ID:pGCHjDyd.net
作者の発言を曲解捏造してるアンチさんに読解力とか言われましても…

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:08:45.89 ID:NPMsdhqW.net
日本語能力が低いからこれを楽しめてるんだろう

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:18:05.03 .net
日本語能力と、漫画理解能力は、別。
漫画を娯楽として楽しめるのは高度な知性と柔軟性を持った若者だけ。
老人は理解力が凝り固まってしまって楽しめないのだ。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:24:04.30 ID:pGCHjDyd.net
>>242
この要約読んだらアンチさんの読解力が素晴らしいことは明白なんだなぁ…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:26:31.55 ID:i/HahBJx.net
老害→老人
叩く対象を大きく変化させてきたな
こんな倫理観のおかしい信者が憑いてる作者に同情してきたくなってきたぞ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:30:37.46 .net
信者じゃなくて、老害いびりだつってんのに、学習能力ねーなこのオヤジ。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:38:24.85 ID:9LHatPRF.net
SF =噴飯モノ(作者談)
ミステリー =空気悪くなるから放置
ギャグ =寒い(作者談)
サバイバル =してない
人間関係 =アッサリ解決
トラブル =アッサリ解決
地球滅亡 =蛇足
歴史改変 =蛇足

どんな話を描きたかったの?会話が脱線して支離滅裂になるタイプか?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:39:00.64 ID:HvkaH+KB.net
>>523
掲示板の最低限のルールも守れないやつの言葉なんて何の意味も無いよ
もうやめな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:43:23.64 ID:eJsXzhHf.net
0250 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/09/16 17:21:45
てゆかコナンや金田一少年をミステリーとして見てる奴が居るのに驚いたw
たぶんこれがアストラをハードSFとして見ちゃった奴の感情だ。
返信 ID:(1/58)

0523 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/09/18 01:30:37
信者じゃなくて、老害いびりだつってんのに、学習能力ねーなこのオヤジ。
ID:(58/58)

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:49:14.80 .net
掲示板の最低限のルールって何?
>>524
↑こういうなんの論拠もないヘイトスピーチが掲示板の最低限のルールに則ってるってか?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:54:59.90 ID:9LHatPRF.net
>>527
論拠もないヘイトスピーチとは心外だなw俺がアストラを見た素直な感想と
作者自身がツイッターで言ったことを書いただけだぞ

アストラの内容に全く触れず、ひたすら人格攻撃しているキチガイには言われたくない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:57:24.71 .net
>>524
↑いやいや、これこそが何の論拠もないひたすら人格攻撃している気違いの書き込みだぞw

そのヘイトスピーチを見た感想が、老害醜いなっていうもの。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:05:45.82 ID:HcTcepOi.net
マジで少数精鋭信者が奮闘してて草生える

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:08:58.78 .net
どうしても信者だと思わないと心の均等が崩れてしまうのは、老害だから。
老いると恐怖からレッテル貼りして安心を得ないと強がれないんだよ。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:10:22.70 ID:9LHatPRF.net
>>529
じゃあ聞くが、地球滅亡や歴史改変は物語上必要な要素だったか?
ないとどんな支障が生じるのか説明してみろよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:14:07.07 .net
>>532
地球滅亡が無かったら移住もなく、物語が始まらんだろうがw
歴史改変は韓国を見ても分かる通り、よく起こる歴史的な慣習でしっかり考証されている。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:24:27.62 ID:9LHatPRF.net
地球滅亡にショックを受けてるのは冷凍女だけで、主人公達はまったく影響ないだろうがw
つまり母星が地球でもアストラでも主人公達の物語には何の影響もないんだよw

それくらい読み取れよ、コイツ頭悪すぎだろ
脈絡なく韓国とか言い出すところもヤバイ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:28:14.04 .net
>>534
バカ過ぎねーか?
滅亡からの移民計画がありきのワームホールなのに、
ワームホール無しであの物語進めたらコナンか金田一少年じゃねーかw

そしてバカジジイは韓国がどうしてできたのか、それすらも不勉強で理解不可能ときてる。
オッサン、マンガ読む前に勉強すべき現実世界が多いじゃねーの?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:32:48.54 ID:9LHatPRF.net
何だコイツ、キチガイすぎて会話にならんぞwww

オレはもう寝るけど、オマエはまた徹夜で荒らし活動か?ガンバレよwww

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:36:49.65 .net
完全論破されて逃げやがったw

まぁ、議論に負けて追い込まれた「オチる」しかねーよな、テレホーダイのオッサンwww

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:31:51.19 ID:9eOCg0Xz.net
そういう部分部分が物語としてのまとまりをもっていないことが問題なの
まったく理解できないのがスゲーなID無しちゃん

パツキンが王さまのクローンだったんだよ!とかいうのも
ソレアリキダーで誤魔化せると思ってそう
王さま自身にあそこまで尺なんか割いてないのに
いきなりアレがクライマックスダゾーって・・

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:48:36.50 .net
「まとまり」って何?
その「まとまり」とかいうのが無いと、どういう具体的な問題が出るの?

答えてみ?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 04:11:58.05 ID:9eOCg0Xz.net
作品として崩壊して駄作と化す典型的なパターン
アストラはまじこれ
元ネタをどっからパクってこようとひとつの作品にできないのは
作者の力量の問題だから見る側の問題ではないね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 04:39:04.02 ID:VmAmyFbq.net
どこかで聞いたような台詞、どこかで見たような展開、
SFというには設定が雑すぎ、
ミステリというには単純すぎ、
冒険ものというには起伏がなく、
青春ものというには人物描写が薄っぺらい。

オタクが漫画だけ読んで描いた漫画って感じ。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 04:56:12.38 .net
はい、何一つ「まとまり」について語れなかったなw
まぁ、バカの感想ってそういう小学生レベルなのよ。
よく恥ずかしくないもんだ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:13:45.84 ID:9eOCg0Xz.net
地球滅亡の危機 惑星移住 歴史改変・隠蔽
クローンの是非 9人殺害目的のサスペンス 宇宙サバイバル

ざっくり挙げたけどそれぞれひとつでも作品にできる要素だね
アストラのばあいはそれを詰めこんだ挙げ句これといったつながりがない
極論、アストラ星人の若者サバイバルだけでもだいじょうぶのはずなのに
それだけじゃマズイと勝手に勘違いして蛇足しまくった結果がこの惨状
つか足生やしまくってもう蛇が本体なのか足が本体なのかというレベル

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:27:25.50 .net
ん〜、小学生の感想文は表現力が無い。
バカが挙げた要素はどれ一つとして重要じゃあないんだよな。
特にサバイバルなんて本当にどうでもいい要素。
サバイバルをハードに極めると基本スタイルは
「安全を確保し何もせずにレスキューを待て」になるんだから
そんな漫画が成立するわけねーだろwww

なーにがアストラ星人の若者サバイバルだけでもだいじょうぶのはず、だwww

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:36:56.82 ID:7U6Wd8g7.net
>>541
ファンもオタクしかいないしな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:42:23.84 ID:9eOCg0Xz.net
ひたすら論点をずらしつつアストラの構成要素のほとんどを重要じゃないと断言してしまう…
こいつキャストに釣られた声豚かなんかかな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:45:10.18 .net
論点が無い小学生の感想文書いてるバカがそれ言うのか・・・。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 06:01:40.25 ID:NJ+vCpkJ.net
Amazonレビューにわざわざ顔真っ赤にして怒る漫画家とかヤバすぎないか
たくさんの漫画家がいるがそんなことするやつ見たことないぞ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 07:38:39.94 ID:70umn72I.net
能無しゴミ付きID無しという少数精鋭が奮闘してるからスレタイ通りなのか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:00:11.28 .net
小学生の感想文書く能無しがそれ言うか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:30:50.27 ID:yN4VC6l1.net
これ関係者だろ。むしろ作者の可能性大
「彼はけなした。ボクは怒った。おしまい」にできないもんかねえ。藤子不二雄リスペクトしてるならさあ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:48:27.48 ID:dxiwi5PF.net
まぁ今回のツイートで
良い感想だろうと悪い感想だろうと一般人による自作品に関するツイートを自ら拡散する可能性がある漫画家になったな
本人の意図がなんであろうと拡散した事実は変わらない
普通のプロ作家なら自作品について語る場合は一般人の感想には触れずに自論を語るか
同業者とリプライし合う
無用なトラブルは避けたいだろうし、ワナビに構ってるほど暇じゃないからね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:50:44.35 ID:Mcg5AHvQ.net
タイトルと日付的に最初のアンチスレは信者が建てたのかな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:52:10.30 ID:FuYVY+m2.net
amazon細かくチェックしてるしオタク気質な作者だから
ここ見てる可能性は大いにあるよな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 10:09:01.02 ID:yp1hTPeE.net
論理的に組み立てることをせずパッチワークのように張り合わせているからペラペラなんだよね。
やたらと派手なエピソードをもってきて視聴者の気を持たせるが空っぽな話。
お母さんが子供を泣かしつけるためにする寝物語に近い。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 10:19:19.42 ID:ddjAbdXU.net
信者が本格SFだと言っていた核心部分がただの叙述トリック
SFじゃなくて新伝綺系って名乗ってくんない?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 10:28:43.95 ID:r0BoANo3.net
ヒロインの見たものは全て必ず覚えてる能力ってのもつまらん設定だよな
オチのため無理やり作った設定感が強い
オタクってそういう都合がいいチート能力好きだよな…もっと説得力が欲しいわ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 11:04:32.78 ID:sXpLBqF5.net
叙述トリックは別にいいんだけど、
「地球ではないと思ってたけど実は地球だった」のならその証拠を見せることが出来る
猿の惑星の自由の女神のように衝撃的な映像になる
でも「地球だと思ってたけど実は地球じゃなかった」場合は映像で証拠を見せられないから言葉で説明するしかない
カナタの顔芸だけじゃイマイチだよね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 11:10:52.31 ID:Mcg5AHvQ.net
オッドアイが証拠と言ってたけど
DNA同一ならオッドアイって必ずなるものか確証を得られずなんとなくもやっている

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 11:15:31.51 ID:lWzQyXgM.net
テクノロジーが桁違いで世界政府とかあってマクパとか架空の惑星が出てたから別の世界の話と思ってた
だから冷凍女が「地球に帰れる」って言った時に初めて舞台が地球なんだと認識した
そしたらその次の週には実は地球じゃないとか言い出したんで???状態
地球とミスリードするならもっと早く冷凍女を出しておくべきだったんじゃね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 11:34:57.95 ID:wuWXayek.net
地球じゃありませんでしたー落ちは冷凍女を主役にして彼女の視点でやった方がよかったかもね
物語と勘違いさせる設定(母星に帰りたい)に感情移入させなけりゃ「あっそ」で終わるだけ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 12:05:45.58 ID:yN4VC6l1.net
アストラ目指してるはずが行ってみたら地球だったとかならまだしも
拾った女が変なこと言ってるだけで目的地は最初から変わってねえもんなあ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 12:11:08.97 ID:9LHatPRF.net
誇張でもなんでもなくネタばらしの為だけのキャラだよな −>冷凍女
連載開始前から決まっていたとは思えない場当たり的シナリオ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 12:29:39.67 ID:yN4VC6l1.net
実はクローンだった!もそうなんだよな
作中で「バレたらやばい大罪で抹消される」とか人間扱いされないとかなら帰っても助からないむしろやばい
ってなって状況がまるっきり変わるんだけど普通に人権保障されるし(当人たちにはショックだろうが)ただそれだけ
どんでん返しがどんでん返しになってない。ミステリだとしても普通に糞ミステリだよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 12:38:36.77 ID:Mg6rcbPT.net
序盤に地球らしいことなんか言ってるシーンあったかなあ
ない気がするな
復元した自由の女神像でも置いておけばミスリードかもしれないけど
よくわからないふわふわした別の世界って感じもあったな

宇宙に行くのに自動車用のシートベルトだし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:45:17.27 ID:/THu4nHB.net
>>538
それな
アリエスかシャルス主人公ならそれもありだと思うんだが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:49:14.20 ID:YtK8wrc0.net
ほ、ほら…冷凍みかんとか相撲って地球の日本の文化っぽいじゃん…
アリエスの臭いものには蓋をするような物言いも右に倣えな日本人っぽいじゃん!
これで地球と思い込め……ねーよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:23:19.33 .net
自分のレスに「それな」w

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:26:38.94 ID:GJOT+aiq.net
このアニメの原作者も自分のギャグに「それな」っていうの好きだよね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:30:47.60 .net
流行りの言葉を作中に使うなってすげぇな。
古語だけで構成されたロゼッタストーンでも読んでろ。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:40:36.64 ID:n4gg0i/q.net
アストラ星人は現代人と同じ感覚でギャグをいうということか
見事な叙述トリックだ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:59:48.07 ID:HcTcepOi.net
帰路が地球じゃないってあの出だしで隠しとくような要素じゃねいよね
学生すら宇宙に行ける時代であんなに居住可能な惑星が見つかってて俺たちの母星は地球じゃないってそりゃあそうだろうとしか思わんぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:00:48.12 .net
つまりハードSFなら200年後の言語体系まで考証して書けとw
アフターマンみたいな漫画になりそうだな。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:04:29.04 ID:PVvziW25.net
次は叙述トリックはおまけで冒険がメインだから過程が面白ければ良いんだよとか言い出すなきっと
ドラえもんの先取り約束機や魔界大冒険の石像の伏線と一緒!!だ、と

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:14:28.62 ID:HcTcepOi.net
11人いるのオチそのまんまに出来ないが為に強引にクローンやら歴史のやり直しやらねじ込んだら作品がグチャグチャになったと推測する

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:17:20.16 ID:9LHatPRF.net
叙述トリックって言うの止めないか?

明示されなきゃオカシイ場面でまで不自然に地球&アストラの名称隠してただけで
あんなものはトリックでもなんでもないからな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:24:39.80 ID:yN4VC6l1.net
地球だと誤認させる要素は全くなかったしな。一部が勝手にそう思い込んでただけで

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:39:52.29 ID:PVvziW25.net
子供は子供でも物語を俯瞰的に見ることができない
主人公は自分だと思い込めるような年齢の子供ならびっくりできるかも知れん

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:39:58.15 ID:tzhjauNY.net
最終回予告見たら普通に楽しみだわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:42:03.18 ID:tzhjauNY.net
>>532
最終回のテーマ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:43:39.17 ID:Vy1XLIwe.net
>>564
話理解出来てなくてワロタ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 16:49:46.50 ID:jHh6egpQ.net
年代のこととかよく理解してないんで
最終回の前に考察サイトでも探してみるかな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:31:39.24 ID:Vy1XLIwe.net
突っ込みどころやガバ設定が多々あるのはファンも承知のことなんだが、何故かアストラのアンチさんは
・本編に書かれていることを正確に読み取れていない
・本編で語られていない要素を勝手に妄想して「矛盾」と決めつける
・作者の発言を恣意的に要約して、しかも発言を捏造する
・個人の感想レベルの話を「みんなそう思っている」と勘違いしている
このへんがあまりにも多すぎて、流石に見ていて可哀そうになってくる
「フニの両親が何故暗殺されたのか?」とか一切書かれてもいないことを勝手に信じて「不自然だ」「矛盾だ」とか大騒ぎしていたのは流石に言葉を失ったわw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:45:48.77 ID:9LHatPRF.net
>>583
>フニの両親が何故暗殺されたのか?

これ随分前に本スレで話題になったヤツだろ。何故アンチスレで文句いってんだよ、
言葉を失うのはコッチの方だわwこれだから信者はアホだって言われんだよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:50:35.86 .net
言い返せる部分は、そこ一点のみw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 17:56:09.26 ID:Vy1XLIwe.net
>>585
作者の発言捏造については何か言い訳ありますか?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:00:39.99 ID:yN4VC6l1.net
ID付けたり消したりしてる意味ねーなこいつ。完全に一人じゃん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:01:47.30 .net
作者とか興味無いからどうでもいいんだが。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:02:34.68 .net
弱い奴は論理的に追い込まれるとすぐ自作自演と言う。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:03:27.49 ID:TCdX0iqi.net
こいつ前スレからずっと粘着してるキチガイだから取り合うだけ無駄だぞ
言ってることコロコロ変わるし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:06:28.66 ID:9LHatPRF.net
>>586
作者の発言捏造とはどのレスを指して言っているのか
具体的に言ってもらわないと答えようがないぞ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:06:43.69 ID:Vy1XLIwe.net
開き直ったw
やっぱり捏造してた自覚あったんだ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:18:33.76 .net
反論に窮すると勝手に開き直ったと独自解釈www
よえーな。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:19:18.70 ID:QpsguFSk.net
>>583
>「フニの両親が何故暗殺されたのか?」とか一切書かれてもいないことを勝手に信じて「不自然だ」「矛盾だ」とか大騒ぎしていたのは流石に言葉を失ったわw

素直にB5計画の一環で事故死に見せかけた暗殺の方が自然なストーリーになる
B5計画にちょうどのタイミングで都合よく事故死なんて方が不自然
って言う説がスレで出てたはず

なんか単行本の売り上げもいまいち伸びなくって
円盤の売れ行きも危ないから
作者が焦って最終回直前のタイミングに
素人のレビューを吊るし上げて炎上の伏線を張ったんじゃね?
姑息でズル賢いな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:40:30.83 ID:9LHatPRF.net
>>592
何言ってだコイツ?
捏造だって批判するからには具体的に目撃したんだろ、そのレス番を書き込めば良いだけだろ

何か難しい事言ってるか?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:42:54.70 ID:G3Wzc10K.net
原作既読勢と呼びかけ褒め称える作者
まさに信者と教祖
自分の好きな漫画家がこんなこと言い出したらキモいと思うし悲しくなるわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:44:52.65 ID:oO1BH0UP.net
>>559
あいつがオッドアイだったことなんて今回言われて始めて気付いたんだけどw
そのシーンでも両目とも似たような色でよくわかんねーし
まあ回想でしか出てこない王女と同じオッドアイだった!なんて気付こうが気付くまいが何の意味もないからどうでもいいけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:45:47.07 ID:Vy1XLIwe.net
逃げたなw
ホント信者はしょーもないのしかいねーなw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:48:24.13 .net
完全論破されて逃げたバカがw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:53:35.13 ID:9LHatPRF.net
アンチを煽ってたヤツが今度は信者を貶してる・・・

何だこの状況wワケわからないんですけどw
オレが何か勘違いしてるのか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:02:01.11 ID:9eOCg0Xz.net
自分で言いだしてるんだからまあジエン荒らしなんでしょ

別にこれにかぎらず駄作なんていろんなジャンルに存在するんだから
へんにスゴイ物あつかいで宣伝せず作者も無理しないでできることをやっときゃ
ここまでバカがばれることもなかっただろうとは思う

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:04:14.03 ID:bUSSRsyF.net
ID変えるの忘れてますよw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:06:59.87 ID:bUSSRsyF.net
なお世間の評判

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:09:01.75 ID:9LHatPRF.net
なるほど、自演荒らしがID変えるの忘れたんだね。バカ丸出しだねw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:09:30.18 .net
最終的にバカが行き着くのは作者ディスなんだな。
頭悪くて漫画理解出来なっただけじゃねーかw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:17:41.16 ID:9eOCg0Xz.net
なにしろ日本語のだだすべりダジャレかましといて英語で話してるとかやりはじめるからな
ほんと何にも考えずに原稿のたび継ぎ足し継ぎ足ししたんだろうと
そういう作者の意図しないところで笑えるのはたしかだけどそれは才能と違うし

せめてキャラがまともならね
メガネなんかかなりアブナイ奴というかほとんどサイコパスになっちゃってる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:37:13.13 ID:bUSSRsyF.net
アンチが信者になりすまして荒らすとか
末期だなこのスレ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:45:43.54 ID:Vy1XLIwe.net
は?うっさい士ねよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:45:48.34 .net
もともとネタバレ重視の糞スレだからね。
老害を吊し上げるのにもってこい。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 20:53:47.00 ID:SpFUU47o.net
>>609
一番の老害はお前じゃん

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:00:04.37 .net
まさか、脳硬化症の老害と違って柔軟にアストラを楽しんでるよ。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:02:52.32 ID:S8S6p+Np.net
さすがに言葉の問題は許したれ。異世界ファンタジーとかもだけど日本語吹き替えだと思うしかない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:03:57.73 .net
じゃあ日本語吹き替えした奴が悪いんだなw
戸田奈津子かな?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:07:41.05 ID:25ej0ICu.net
いやいや日本語でしゃべってるの英語だよなとか頭のおかしいこと言わせるのが悪いよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:09:09.02 .net
ゼントラーディ語みたいなのがないとハードSFじゃないよな。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:14:01.76 ID:bUSSRsyF.net
>>606
そのへんの言語の問題をちゃんとクリアしてる作品って具体的に何?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:15:55.20 ID:Vy1XLIwe.net
>>616
知るかボケ
黙れよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:18:10.77 ID:25ej0ICu.net
言語の問題を出さなきゃいいだけ何で出したんだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:18:22.25 ID:S8S6p+Np.net
そういや英語は英語なんだな。アストラ語とかじゃなく
「俺たちと同じ言葉だ」ぐらいの表現にしときゃまだ突っ込まれずにすんだのに

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:20:12.34 .net
あやふやにすると老害が発狂しちゃうからね。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:22:07.10 ID:FXcqQeqR.net
「歴史を書き換えるなんて不可能だ!!」>「でも実際そうなってるんだ!!」の流れは腹筋崩壊したw
そんなん言うたら何でもありだろw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:22:59.01 .net
そんなんで崩壊する腹筋なのかw
知能低い。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:25:00.19 ID:9eOCg0Xz.net
クリアとかいってる段階でなんかアレな奴だな

まあ指輪物語みたいな作者がもうレベル違うみたいなのは別としても
田中芳樹とかですら配慮するときはしてるぞ
歴史の書き換えとか宗教とか国家とか手に負えないならやるなよって
てきとーな滑りギャグマンガかいてればすむだろと

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:26:50.25 ID:25ej0ICu.net
ファッション感覚でパクりネタを入れるからこうなるんだな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:27:09.24 .net
歴史の書き換えとか宗教とか国家とか、全部クリアやん。
バカだけがそれを受け入れられないだけで。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:27:50.44 ID:bUSSRsyF.net
カナタたちは「英語」とは言ってないな
ポリーナが独白で言っただけ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:30:21.96 ID:FXcqQeqR.net
まあ所詮はジャンプ編集に「本誌では連載無理」とはねられてプラスに飛ばされただけはあるw
全巻合わせて10万ちょいしか売れないというのはなかなか無いぞw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:31:16.16 ID:Vy1XLIwe.net
たかがこんなクソアニメ一つに何をイライラしてるんだろうな
ホント信者ってキモチワルイ
よっぽど人生充実してないんだろうな、アーカワイソウwwww

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:39:14.12 ID:9eOCg0Xz.net
私のは英語とか言ってる奴とその後もふつうに会話しててB5班は英語使ってないとか
なんなんだその擁護は

つかmy god とか holy shit とかも存在しない英語だけどYummyなんてのはあって
おっさんくさいメガネが機械の表示に使う謎センスというクリア()

柔軟なんじゃなく秒で記憶が消えてるだけだわな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:41:39.48 ID:bUSSRsyF.net
>>629
「英語」という言語だと認識してないってだけの話だが、日本語力大丈夫?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:41:51.34 .net
イライラしてるのは老害に対してであって、アストラで泣いてるよ。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:45:49.27 ID:9eOCg0Xz.net
じゃあじぶんたちのは何語という認識なんだよ
神って何だ?とか質問するのに英語って何とは聞かないのか

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:56:54.51 ID:AOFCN8o9.net
何もかもうまく行きすぎな最終回だった もう笑うわ
王族の残党から狙われたり上層部が既に真っ黒とかそんなのも全くなし
アリエスの母親が拘束されたり幽閉されたりするのかと期待したのに
1刑事が動いて有能ってだけで違和感ありまくりだったよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:57:43.37 .net
陰謀アニメでもみてりゃいいのに。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:57:51.47 ID:bUSSRsyF.net
それこそ「アストラ語」なんじゃね?
原作読めば分かるけどあの流れでわざわざ「英語って何?」は聞かないだろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 21:58:18.04 ID:bUSSRsyF.net
笑えて良かったね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:02:01.96 ID:FXcqQeqR.net
国を無くそう!>でもワムホ会社にはご褒美で王国を名乗らせてあげるw
もうここでズッコケるw
しかもこれを登場キャラが真顔でやるからギャグにしか見えないw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:03:27.36 ID:bUSSRsyF.net
本スレの長文キチガイと同じでここのアンチの「不自然」「違和感」も「話の展開上、蛇足になるから必要ない」だけのことばっかりだな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:07:51.38 ID:9LHatPRF.net
最終回もアッサリ解決か
ハッタリ設定と顔芸しか見どころないからね、仕方ないね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:09:38.45 ID:AOFCN8o9.net
何で最終回だけ俺の考えたハッピーエンドストーリーみたいな内容だったんだろな
娘からメールが届いて真実を見た母親がその後物事上手くやれるとは思えないし、父親に話せば捕まるし
不審な動きすれば兵に捕まって幽閉とかだろ
宇宙パトロール?隊からの報告もすぐ王に届くから対策取られて力のある王達に圧力で抑えられるのがセオリー
警察にしても警察上層部はとっくに染まってるだろ 王に逆らえない圧力もあって
協力するフリして学生たち捕まえられる展開も待ってたのにもう最終回だからそんな展開やらない流れだったんだろな
穴だらけだったよガバガバで

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:11:37.11 .net
国が無くなり宗教が無くなり、争いが無くなったんだから、
警察なんて形骸的なもので陰謀も何もない平和な世界なので黒い動きはないわな。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:12:30.60 ID:9eOCg0Xz.net
適当にぶっこむから会話がイミフなやりとりになってるって話
思い込みで同族と思ってた同士が摺り合わせするシーンなんだから
ハンパな過去の国家の知識は残してある雑歴史改変とかもほんとグダグダ
信者フィルタではクリアらしいけど

で結局クローンだなんだもふくめて
悪者が悪巧みしてて俺たちは騙されて殺されるとこだったんだ!
これこそ100%陰謀論じゃん

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:12:36.08 ID:bUSSRsyF.net
結局最後まで見てるのか…
もうお前らファンだろw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:12:57.57 .net
なのでハード老害が望む鬱エンドは、
すべてが暴露されて宗教が復活し戦争が始まったこのあとに始まるんだわな。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:14:42.24 ID:moEZlb4m.net
世界をひっくり返すようなネタ持ち帰って特に何があるでもなく終わるのか・・・
まあそうなるんだろうなと思ってたけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:14:50.46 ID:bUSSRsyF.net
あーあ、来週からもう叩くものが無くなっちゃったね、可哀想なアンチさん…
けものアンチみたいに製作者叩きに移行しますか?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:19:42.87 ID:HcTcepOi.net
>>627
まあ慧眼ではあったな
「俺はこれの面白さが分かってる(だからお前らより凄い)」って面倒な輩は口汚い上に声がデカイからロクなもんじゃない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:21:05.47 ID:qF5Y+RnJ.net
信者は作品楽しめたし
アンチも信者叩き楽しめたから
WinWinだな!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:24:05.44 ID:moEZlb4m.net
俺たちはこんなもの瞬時に忘れて次のアニメを見る
信者はかじりついて擁護してろ。暴れないと来週には「そんなアニメあったね」だぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:24:43.41 ID:Tkptw4EC.net
核心部を最後までシャルスばかりに語らせすぎ
ここまで重大な秘密教えたり自ら知る環境にいて思い通りに動くと考えていたのかと思うと…
それと、オリジナルや協力してくれる刑事を語りに使えばいいのに
ワームホール技術まで開放って二次創作ホイホイのためかな
いくつかのネタをぶっこんで混ぜただけって印象のまま終わった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:25:27.99 ID:TCdX0iqi.net
お前ら1時間もよく観たな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:29:17.27 ID:JpV+ofyJ.net
>>640
父親って誰

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:34:20.95 ID:bSmOw13k.net
くっっっっっっそつまんなかった

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:39:12.09 .net
直後にやってたチートなんとかの256倍は面白かったのになw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:43:09.39 ID:9LHatPRF.net
似たようなもんだろ、チート見てないけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:46:57.84 ID:uf2+JPPo.net
明日が輝きのなかあふれてスター バースト
字余りの歌詞が好きw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:49:33.69 ID:moEZlb4m.net
チートはほんと虚無だからな。見る価値皆無


これもそんなものと比べなきゃいけないレベルってこと

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:52:32.46 ID:jG04rL0o.net
結局ウラシマ効果は存在しない世界か
それがどういうことなのかはもうサッパリ想像できん
物理法則が全然違うことになりそうな気がするが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:52:54.57 .net
バカの中ではチートと同レベルに見えるのだろう。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:55:47.89 ID:moEZlb4m.net
早々その調子。もう擁護できないんだろ?人格攻撃しかないんだからがんばれがんばれ。池沼はできる子。頭もIDもついてないけど

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:01:48.42 ID:uf2+JPPo.net
覇権アニメおめでとうw
放送後のマンガの売り上げやべえなw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:15:58.79 .net
擁護、てw
どっちかっつーとアストラ楽しめない老害の養護にきてるようなもんだ。
脳硬化症で新しいものを受け入れられない老人を蹴り殺す快楽とでもいうのかなぁ、
バカにはなにをやってもいいという自由さがある。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:20:22.22 ID:aHwZI5Yw.net
久しぶりにWelcome to Undergroundのコピペみたいなのを見た

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:28:07.35 ID:moEZlb4m.net
いいぞいいぞ!でも同じことばっかり言ってると飽きられるぞ!がんばって悪口を振り絞るんだ!脳みそなくてもなんとかなる!

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:31:37.35 ID:HvkaH+KB.net
>>619
文字で出てきた英語はネイティブが使わないようなカタカナ英語ばかりだったぞ
あれはきっとアストラ語なんだよw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:31:54.16 ID:PVvziW25.net
信者ファンネルが酷いから
信者が行かなさそうな板の雑談スレに結構批判レスあるんだよなぁ
普通に批判してる奴まで追い出す信者とそれを扇動した作者はひでぇわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:35:33.08 ID:NPMsdhqW.net
間違いを指摘されたら屁理屈で返す
悪いことは周りの所為にする言い訳ばかりの人生なんだろう

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:36:53.38 ID:qF5Y+RnJ.net
全14話も見ててつまんないから切るという選択肢はなかったのか…よっぽど暇なんだな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:37:52.27 ID:25ej0ICu.net
こんな所にまでくるんだから作者と信者の素行が悪すぎるな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:38:30.33 ID:Mg6rcbPT.net
ミステリっていうのは読者をだますものだけど証拠についてはウソついちゃだめなんだよな

日本語のダジャレが通じているっていうのはアウトなんじゃないか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:47:13.19 ID:WPd/Z/s9.net
外国人が外国語喋ってる設定だけど日本語のギャグや慣用句使ってる作品なんか山ほどあるだろうに

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:55:15.94 ID:9LHatPRF.net
>>662
今夜も徹夜で荒らしですか?
人が居るのも今夜限りだろうしな、せいぜい頑張れよw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:58:35.14 ID:HcTcepOi.net
>>666
これから批判したら(特にSFギミックのガバっぷりと魅力のなさに関して)ここに居着いてる子みたいにSFを滅ぼす老害扱いは必至だからなあ
ド下手クソが言い訳する理由見つかってよかったねそんなんだから編集に突っ返される作品しか描かれへんようなったんやでって感じ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:59:05.20 ID:TCdX0iqi.net
ジャンプの編集が有能でよかったな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:01:30.50 ID:bsAlKMUZ.net
>>673
もうちょっと日本語整頓したほうがいいですよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:05:37.83 .net
>>672
今日はもうテレホーダイから「オチる」のかい?
オッサンの夜は早いねぇw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:19:43.44 ID:4eSI8puJ.net
「テレホーダイ」て何?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:24:13.80 .net
老害がインターネット見るのに使っている回線の事。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:26:09.37 ID:4QfLeAKG.net
さすがジジイ、よく知ってるな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:27:01.96 .net
歴史で習わなかったのかい?
ああ、そうか、歴史改竄されたので、この事実を知っている人間はごく限られているのだったわw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:30:21.13 ID:BRwGNGb8.net
飛躍だらけの超理論と超展開だらけ

紙飛行機もどきはバイファムのパクリですか?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:31:28.95 .net
「バイファム」て何だ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:42:32.23 ID:4eSI8puJ.net
>>678
ありがとう
テレホーダイとは、1995年よりNTT東日本・西日本が提供する、電話サービスのオプション(選択サービス)の商品名

歴史で習った覚えないな
あなたは歴史改竄される前の時代の人なんですか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:47:12.84 .net
いや、失われた歴史を密かに代々受け継いできた者だよ。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:55:21.50 ID:bsAlKMUZ.net
たかだか20年前のサービスすら知らない世代が「100年前の歴史が改竄されるなんてありえない!」とか言っても説得力ねえw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:58:52.02 .net
それどころか隣国の半年内で歴史が改ざんされてる事実も知らんのだから、
よくそれでSF考証がそうとか言えるもんだと感服する。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 01:18:03.01 ID:4eSI8puJ.net
使ったことがないサービスのことをなんで知ってないといけないの
20年前ってその時オレがいくつだと思って言ってるの
知ってるあなたたちはいくつだったの

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 01:26:03.69 ID:6gbF7wKf.net
つまりそういうことだよ
戦前経験者の老人が「あの時代も悪いことだけではなかった」とか証言しただけで若者に殴り殺されるような国もあるしな
昔のことなんて分からんもんよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 01:39:03.31 ID:4eSI8puJ.net
>>685
二十歳前後それより若い人が「たかだか20年前」とは言わないよね
三十代後半なら言うのかな
「たかだか20年前」「たかだか」だから倍の四十歳以上
もっと上の五十代とか六十代だったりして

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 01:53:30.67 ID:6gbF7wKf.net
話を理解してない…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:10:10.63 ID:lc/MDI6R.net
ここまで壮大なご都合ENDもそうないな
なんで糞みたいなハッピーエンドにしちゃったんだろw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:17:06.99 ID:vzGj7zdL.net
>362 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 01:37:21.65 ID:94cXqsFB
>カナタの親父はカナタが直接ブン殴るくらいしてほしかった

ホントこれ
いくらそれは物語の本筋でも本質でもないとはいえ
黒幕全員逮捕で終わりはあっけなさすぎるでしょう…?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:24:20.64 ID:bdCHIRjg.net
所詮はお子様向け、少年ジャンプ原作なんだなと思ったわ
終盤ご都合で解決するわ、叩くとボロばかり出てくるツッコミどころしか出てこないハッピーエンド
これで感動したとか言ってるやつらの安っぽさといったらこの上ない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:40:58.71 ID:Yo8qN1aw.net
気持ち悪かった
ハッピーエンドもなにも終始お花畑だったのに気持ち悪いノリで畳み掛けんな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:48:50.25 ID:N702zwIF.net
歴史や宗教の記録なんて山ほどあって
全部を都合よく修正なんか無理だ
本は電子データだから?
全世界の人間の分で、しかも本だけじゃないだろ?
DVD的な円盤、SDカード的なもののデータなんかはどうするんだ?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:58:19.63 ID:n3xHgkmS.net
歴史的記録抹消、それが元どおりになったからはいハッピーエンドってオチ
この一点だけでもこの作品を子供向けではなく子供騙しであると言うには十分だと思う

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 03:19:53.35 ID:4iTe39ok.net
アンチスレなんだから悪口言わせろや
信者は黙って本スレとかTwitterで褒めとけばいいんだよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 03:20:08.65 ID:UeVBwyYC.net
薄口でどっかでみたことある内容の連続なのは前と同じだし
この作者はこういうもんで別にいいんだけど
不自然に祭りあげられてるのが気持ちわるくて仕方がない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 03:45:15.33 ID:4iTe39ok.net
流石マンガステマ大賞1位なだけありますわ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 04:01:22.85 ID:vMV+t8IW.net
異世界チートファンタジー歴史を信じている若者に、
老人が真実を語ると嘘をつくなと殴り殺されるんだろう。
そんなことが可能かとみんな思ったようだが現実に成功した国があるので。
ただし、国自体が滅亡に向かっているようだが。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 05:29:10.34 ID:SndJChyI.net
テレホーダイなんて知らねーよ
さんざんアンチは老害と言っておいて信者はアラフィフだったのか
恥ずかしいやつだな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:12:13.29 ID:hwPb8v2C.net
脳内お花畑ピンクといい熱血男子といい、なんか古くさかった
捻りがあるのかと思ったら怒涛の説明回で終わってしまったw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:17:44.51 ID:Gziaj4qD.net
最終話にしてまたアニメ改悪があったか。
基本的に脚本のアンチでもあるけど原作が酷すぎるから一定の同情はするかな
(とはいえやりようはあったのでヘボ評価は変わらない)

メール送信してから超高速航行したらメールを追い越してアストラに到着してしまうって初歩的なミスをしている
原作ではアストラ上空から電波を使う計画だったがそもそも論、
原作がアストラ号を政府が抹殺するはずだという部分がごっそり抜けてるお花畑だったからアニメで変な修正を余儀なくされた。
一応アニメは言及することにはしたけど原作が間抜けだから解決は描けなかったわけだ。
この一件もちゃんと書けばもう一山作れて冒険活劇として面白く出来ただろうに本当に原作者って馬鹿だ。
ゴールが見えたところでの高い壁(しかもそれが同胞だった)ってむしろ作話の王道じゃないか?
原作って本当に枝葉末節の寄せ集めで幹が無いわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:30:32.29 ID:Gziaj4qD.net
そういや原作で明示してた『ワームホール関係者の皆殺し』は削ってぼかしたな
原作でどうせ辻褄の合ってない部分だから下手に手を出して火傷するより“原作のせい”って判断したのは賢明だ
原作にあるシャルスが実行犯である物的証拠も削ったけど、
改変して利用すればメール問題も解決できたところだから脚本はもうさじ投げたな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:40:26.35 ID:Gziaj4qD.net
>>702
原作の最終巻(5巻)がネタ解説の語りだけだからね
1-4巻よりも不自然に分厚い5巻一冊ほぼ丸ごと後書きっていうとても商業作家とは言えないへぼ原作w

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 06:48:42.38 ID:HQYpHKIo.net
原作読んだことない人は100倍楽しめるということかw
ファンは不運だなw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:04:07.72 ID:7Jtx5K2D.net
すげー王様が警察に捕まったw
なんかワロタw
なんだこのアニメ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:05:06.06 ID:h9zmy366.net
事情を説明すればシャルスは罪に問われない
↑んなわけねーだろ

シャルスを信用する 
↑洗脳された人間をナメすぎ

ワームホールでテロも暗殺もやり放題だ
作ってから震えるのさいつも
↑ワームホールでみんなを殺そうとしたシャルスが他人事みたいに言うな

メール送っただけで信じるわけねーだろ
証拠もなしに信じたらアホだわ

シャルスが王?
笑えない冗談だ

秘密を暴露したっつーことはワームホールのことも暴露したんだよな?
これを隠してたら失踪事件も成り立たんしな
んでまたワームホールを使ったテロが起きまくるわけだ、あーあ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:13:47.72 ID:uaiLBTp6.net
犯人連中以外の人間は主人公側に都合の良い聖人君子しかいない薄っぺらさ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:15:32.04 ID:Gziaj4qD.net
>メール送っただけで信じるわけねーだろ
>証拠もなしに信じたらアホだわ

原作では証拠を添付している
但し、アストラ政府が本物と確信を持った時点でアストラ号を消しにかかるって部分が原作には影も形も無いw
原作を原案に格下げしない限りどうにもならん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:30:56.21 .net
逆に、聖人君主以外が居て、ドロドロとした陰謀ストーリーになったら原作レイプもいいとこだわな。
でも刺激がない老害にとってはそういう鬱エンドのほうがウケいいのかね?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:39:17.29 ID:6gbF7wKf.net
アストラ号を消しにかかってる部分??
何見てたんだろう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:39:34.47 ID:Gziaj4qD.net
本スレ覗いてみたら放送後に600レスしかなかった
人気作品だと2スレは消費してる頃だと思ったけどスレ代わりすらしてなかった
さすが人気作品()

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:43:56.65 ID:6gbF7wKf.net
なんか見てて可哀想になってくるな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:47:57.20 .net
レス数とか、本屋円盤の売り上げが人気の全て、だそうですよw
老害にはわかりやすい数字なんだろうなぁ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:54:09.38 ID:hcTPS8IG.net
数字がないと自分の意見に自信が持てないんでしょ
ハンバーガーが世界一美味しい人達

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:59:00.79 ID:6gbF7wKf.net
個人的にヴィンランドサガなんかは名作中の名作だと思うがスレは全然伸びてない
そんなもんよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:00:14.41 ID:R2tcgn3o.net
売れる秘訣はバカに知られることって有吉も言ってたしな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:00:23.11 ID:iuioZymr.net
録画してた最終回見てるけど開始数分であまりにも突っ込み所多すぎで
今まで茶番だと思ってたけど、それでもまだマシだったんだなこれ
流石に擁護のしようがない酷さだ、想像より遥かに酷い作品だったんだなこれ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:01:56.58 .net
お前、何回録画した最終回見直してるんだよwww
俺ですら放映の一回しか見てないってのに。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:09:47.27 ID:R2tcgn3o.net
人類規模で歴史改竄とかありえないからwwwwwって作者自身も思ってるだろ

こうやって議論になってること自体が作者の意図にはまってる証拠だと思うわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:12:47.21 ID:6gbF7wKf.net
スレの伸びが人気のバロメーターならけもの2は大人気作品だな!
きっと円盤も20000枚くらい売れたんだろうな〜

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:16:50.45 ID:HQYpHKIo.net
圧倒的覇権ツイート数w
アストラ 10700
まちカドまぞく 8700
グランベルム 4200
女子無駄 4000
コップクラフト 3000
手品先輩 2900
ダンまち 2500
ソウナン 2400
ナカノヒトゲノム 2100
変好き 1800

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:17:10.27 ID:70G0va62.net
アンチが一番のファンだな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:23:08.45 ID:Otdz4b33.net
プロデューサー - 田中翔、高野貴志、岩崎大介、尾形光広、礒谷徳知、村松裕基

田中翔 ってカドカワだよな

やっぱりカドカワが製作委員会に噛んでるステマじゃねえか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:30:07.95 ID:HQYpHKIo.net
比嘉勇二って人がプロデューサーのアニメにハズレなしw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:30:11.31 ID:oG+SQH+Q.net
よくハンバーガーを物の良し悪しに例える人が居るけど、ハンバーガーが何故売れてるかというと、あの内容に対する価格が見あってると判断してる人が多いからなんだよな
ガバトラが売れてないのは内容に価格が見あってないから
というか、いくらなんでも売れてなさすぎだろw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:31:21.29 ID:iuioZymr.net
これSFがどうどかなんて全く無関係なのよく分かった
ハッピーエンドにしようとしてアストラ号のメンバーの成功が無茶苦茶気持ち悪い

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:33:13.74 ID:70G0va62.net
楽曲提供者や声優さんたちにもやたら気に入られてるアストラ
いっぱいお金貰ってステマしてるんだろうな〜きっと

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:35:24.40 .net
録画を見直しての結論が、それかよwww

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:35:28.94 ID:we7QY3mS.net
>>723
最後っ屁でやっとまちカド抜いた程度じゃ自慢にならん

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:36:33.89 ID:we7QY3mS.net
>>721
よくある「作者の手のひらの上」ってやつな
まあ意図してやっても好感されないなら意味なんて
まったくないし明らかに試みとして失敗なんだが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:37:27.41 .net
少女終末旅行ですらアニメ版はハッピーエンドに変更される昨今、
それでもドロドロの鬱エンド求める老害って、もう完全に今の時代に合ってないわな。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:38:11.11 ID:oG+SQH+Q.net
というか今期原作つきの漫画売り上げではブッチギリの最下位でしょこれw
鬼滅、ヴィンランドは言うに及ばず、手品、ソウナンにも負けてるでしょこれw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:40:20.04 .net
そして最後は老害が唯一理解可能な売り上げ数字、とw
ブレねーなー。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:43:18.56 ID:4jN65Hfm.net
話題にはなったよ
ネットで一瞬だけ騒げれば良い層に
ネットで老害と叫んでキャッキャしてる奴の何パーセントが原作買ったりまともなレビューを書くんだろうな
作品自体のファンになる層は円盤や原作を買う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:47:37.05 .net
痴呆が進んだ老害は、同じことを何回言ってもすぐ忘れるようだけど、
アストラは面白いからアニメを見ていただけであって、信者ではないからエロ特典もないのにディスクは買わない。
だがこんな面白い作品にいちゃもんつけてる老害は容赦なく完全論破で吊るし上げる。
老害の吊るし上げがまともなレビューとなるのだよ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:49:33.02 ID:HQYpHKIo.net
1万ツイート超えればぎりぎり社会現象アニメだなw
グリッドマン 57134件
ゴブリンスレイヤー 29385件
シュタゲゼロ 24413件
アリシゼーション 21901件
ゾンビランドサガ 21100件
ハイスコアガール 13880件
アストラ 1万

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:49:49.23 ID:we7QY3mS.net
>>737
つまり放送中「マイナーアニメのいいところを僕だけがわかってる」
フリしたいためだけの自己顕示欲に使い捨てたわけね

恥知らずが

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:54:07.24 .net
>>739
「つまり」がまったく的外れで間違ってるから、老害なのよ、お前。
なんの理解力も無いから面白いものを素直に面白がることが出来ない脳硬化症。

いったいどっから自己顕示欲みたいな珍説、湧いてきた?
老害の吊るし上げは粛清であって、すべて他人のために動いてるだけなのに。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:54:11.77 ID:4jN65Hfm.net
原作が売れてないことは認めるのか…
たまげたなぁ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:54:14.83 ID:we7QY3mS.net
この話をうわっつらだけ読んでると「うまくまとめたな」って印象になるけど
それはじつは
「自分で用意しといた状況に結末つけるのが面倒だから
テキトーにやっつけた結果のまとまり」
なんだよ

もっと詳しく書かないとなんのためにそんな設定が必要だったのか
意味がなくなる
いいかげんや宙ぶらりんで終わらすくらいなら
最初からよけいなもん継ぎ足すなと

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:55:42.26 ID:we7QY3mS.net
>>740
ああ、もちろん自分の汚い企み見破られたから
取り繕うために必死になってることくらい
お見通しだよ、卑怯者くんw

いい気味だわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:58:44.58 ID:we7QY3mS.net
>>740
いるんだよ、こういう自己顕示欲にそこそこのマイナーアニメ利用する
腐れた人格の反吐がでるアニオタ
本スレ住民じゃねえかな、定期的にでてくるからw

売り上げにも貢献しない 誉めるのも今期限り
他人を叩いて自分を偉く見せるために使う

業界でもっとも忌み嫌われ必要のない人間だわw
クズ中のクズ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:03:07.53 .net
はっきり言って、アニメ板で原作漫画の売り上げなんかどうなろうと知ったこっちゃないし
作者の代理戦争する気も一切ないが、老害の醜さだけは我慢ならないので吊るし上げるというだけの話。

アストラは面白かったから面白いというし、それに的外れな代理戦争持ちかける老害は完全論破で蹴り殺す。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:07:11.03 ID:d9yBW6M3.net
http://shosekiranking.blog.fc2.com/blog-category-4.html
原作の売上ランキング見たけど直近でランクインしてるのは3月の362位と4月の355位だけか
漫画大賞の発表が3月だからそのおかげだろうけどこの順位はちょっと厳しいな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:07:39.25 ID:4jN65Hfm.net
老害を論破するという使命に取り憑かれ一日中5chに入り浸るという設定の荒らしか
釣りでも魔性でもこっちの方がホラーとして面白いな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:09:00.18 ID:70G0va62.net
病んでるなこのスレ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:10:05.25 .net
ゲームプレイを使命と言い換えるとなんか宗教臭くなって非難した気になるよなw
でもまぁ、実際老害を完全論破するのは面白いよ。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:28:04.38 ID:70G0va62.net
お前らの努力のお蔭だな
おめでとう
https://i.imgur.com/XfUN7oD.png

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:01:31.32 ID:3GiaULNX.net
英語を統一言語にするなんて不可能
民族的宗教的イデオロギーを捨てられるわけないし
どう考えてもこれ根切りされてるよね?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:02:06.66 ID:70G0va62.net
723 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/19(木) 08:16:50.45 ID:HQYpHKIo
圧倒的覇権ツイート数w
アストラ 10700
まちカドまぞく 8700
グランベルム 4200
女子無駄 4000
コップクラフト 3000
手品先輩 2900
ダンまち 2500
ソウナン 2400
ナカノヒトゲノム 2100
変好き 1800

738 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/19(木) 08:49:33.02 ID:HQYpHKIo
1万ツイート超えればぎりぎり社会現象アニメだなw
グリッドマン 57134件
ゴブリンスレイヤー 29385件
シュタゲゼロ 24413件
アリシゼーション 21901件
ゾンビランドサガ 21100件
ハイスコアガール 13880件
アストラ 1万

https://i.imgur.com/XfUN7oD.png

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:04:45.82 ID:oG+SQH+Q.net
というかグリッドマン凄いやんw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:08:45.93 ID:6gbF7wKf.net
723 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/19(木) 08:16:50.45 ID:HQYpHKIo
圧倒的覇権ツイート数w
アストラ 10700
まちカドまぞく 8700
グランベルム 4200
女子無駄 4000
コップクラフト 3000
手品先輩 2900
ダンまち 2500
ソウナン 2400
ナカノヒトゲノム 2100
変好き 1800

738 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/19(木) 08:49:33.02 ID:HQYpHKIo
1万ツイート超えればぎりぎり社会現象アニメだなw
グリッドマン 57134件
ゴブリンスレイヤー 29385件
シュタゲゼロ 24413件
アリシゼーション 21901件
ゾンビランドサガ 21100件
ハイスコアガール 13880件
アストラ 1万

https://i.imgur.com/XfUN7oD.png

753 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/19(木) 10:04:45.82 ID:oG+SQH+Q
というかグリッドマン凄いやんw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:10:04.73 ID:PorJY23T.net
宇宙船があった理由って作中に出てきた?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:11:34.17 ID:qA4gW60J.net
出てたよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:15:08.70 ID:qA4gW60J.net
全角半角統一すら出来ない奴、仕事出来なさそう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:25:04.82 ID:hEXtIB99.net
彼方のアストラは警察に通報するだけで諸悪が一掃される糞アニメ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:29:46.56 .net
惑星創成された世界観の警察を、令和と同じと考える老害。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:33:24.98 ID:6gbF7wKf.net
旗色悪くなってくるとすぐ話題反らすのおもろすぎ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:34:59.53 ID:u/Ncz8UI.net
アストラ本編よりアンチスレの方が10000倍面白いってずっと言われてるから

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:35:12.86 ID:4iTe39ok.net
誰も彼も、お猫もお杓子もアストラアストラアストラアストラァア
そんなにアレがいいんですの!?
あの顔が!!あの声が!!あの髪がァア!!

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:37:53.93 ID:lc/MDI6R.net
何十億の人々が100年も隠ぺいしてきた真実を
たった数人でひっくり返すってすごいことだよなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:39:03.11 ID:SndJChyI.net
数字で半角全角ごっちゃにするとかありえないわ
働いたことのないアラフィフのおっさんが信者だった…?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:42:41.98 ID:+rz/UyC4.net
一万ツイート超えたら覇権アニメってなんの基準だよ
自分で作った謎設定何度も貼って恥ずかしくないの?ハイスコアガール以下じゃん
ハイスコアガールが覇権アニメなんて聞いたことないが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:50:43.20 ID:4QfLeAKG.net
ザ「たった6年で今の文明を作れるわけがない
ル「地球から持ってきた技術でも100年はかかる
ザ「そうか、西暦を100年戻したのか!
全「な、なんだってー!

何この馬鹿な会話。6年前ならオマエラ小学生だろ、覚えてるだろw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:53:54.47 ID:hsMUAyKg.net
ハイスコアガール熱心なファンが他の板でも何度かスレ立てしてるの見た
ゲームネタだから盛り上がるトコは盛り上がるんじゃないか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:11:49.27 ID:SndJChyI.net
放送時間二倍だったんだから、ツイート数も半分で計算しとけよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:12:20.11 .net
無能がやりそうな計算式w

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:14:58.91 ID:4QfLeAKG.net
歴史改竄とかクローンとかどうやってオチ付けるのかと思ったら有能刑事一人で解決かよw
こんなヒデー最終回なかなかないぞ。カドレベル

アッサリ解決する事件を大げさに騒いで顔芸するだけのアニメだったな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:16:00.81 ID:vsozGH0a.net
>>755
地球上空のターミナルに停泊したまま使われなかったアーク12号
という推測を冷凍女がしていた

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:19:22.30 ID:u/Ncz8UI.net
語尾単芝くん、お前本スレ荒らしてフルボッコにされた奴だろ
ここでも何度もID変えて自演してるけど口調でバレバレだぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:22:17.88 ID:vsozGH0a.net
>>770
原作では当局に直通報一発解決で公安コネも使っていないw
アニメはあれでも出鱈目原作を補正した状態

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:22:19.81 ID:u/Ncz8UI.net
痛々しい信者になりすまして叩こうとしたのに速攻でバレてておもろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:24:58.91 ID:hsMUAyKg.net
カドは若手職員が育ての親になって一人だけ老けて「大変だったんすよ」の一言で済ませたの本当に笑った
でもネタとして残るだけカドや精霊会議はマシな方かもな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:27:23.60 ID:6gbF7wKf.net
>>766
たった6年前ならみんな覚えてるはずだから何かがおかしい、って会話があったのですが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:28:27.61 ID:h9zmy366.net
誰も知る人間がいなくなるのが一番良いのに何故か一部の人間には改竄された真実が伝えられるというアホな設定
知ってる奴がいると秘密が漏れる可能性があると思わないのかね
最後のネタバラシと元に戻すの為の準備なんだろうが

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:32:18.22 ID:h5WDudnp.net
子供騙しの薄味なストーリーを誤魔化すために扱えもしないスケールの話を片っ端からぶち込んだ闇鍋みたいな作品

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:32:31.03 ID:+VjZHUAT.net
一部の人間に改竄された事実??
何か勘違いしてないか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:33:19.51 ID:+VjZHUAT.net
それを最終回まで飽きることなく叩いて遊ぶ惨めな大人(こどもべやおじさん)たち

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:38:45.24 ID:Otdz4b33.net
・幽霊宇宙船の乗組員に何があったか調査せず、船の点検も補給もしないで出発。
仮に今は動いてたとしても長旅に出る前には可能な限りの点検修理くらいしないか?
宇宙空間で故障したら、そのまま死ぬ可能性大なんだぞ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:38:49.50 ID:4QfLeAKG.net
>>776
普通は6年前の思い出話から推論を組み立てる流れになるはずなのに、
文明がどうの技術がどうのっていう不自然に大げさな展開にするからバカっぽいんだよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:43:00.32 ID:4QfLeAKG.net
>>773
アニメスタッフ頑張ったんだな
にしても歴史隠蔽の当事者に通報して解決とか原作ひどすぎだなw

有能刑事が世界政府&王様相手に立ち回って世界の秘密を暴くドラマの方が面白そう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:44:15.07 ID:HQYpHKIo.net
redditで絶賛されとるw 外国人は褒め上手で考察上手だなw
Kanata no Astra - Episode 12 discussion - FINAL

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:46:58.32 ID:+VjZHUAT.net
>>781
??
何か別の作品見てる??

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:47:40.73 ID:+VjZHUAT.net
「普通は〜になるはずなのに」
あっコレ本スレで暴れてた長文くんだわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:49:06.18 ID:4QfLeAKG.net
メールの電波圏内まで近づいても補足できない
重大機密が含まれるメールを傍受できない
高校生に暴露するぞと脅迫され折れる

世界政府無能すぎませんかね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:51:15.90 ID:4QfLeAKG.net
>>786
本スレに書き込んだことなんてないぞ、被害妄想たくましすぎだろ病院いけ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:51:41.06 ID:d9yBW6M3.net
メール1通でサクッと解決する問題なのにそれすらできずに殺されたウルガーのお兄さんって本当に優秀だったんだろうか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:53:22.28 ID:+VjZHUAT.net
>>788
あっ別人なんだゴメンね
推測と思い込みだけで話すあたりがソックリだったから

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:54:18.12 ID:h9zmy366.net
歴史改竄を知る人間にメールする→揉み消される
知らない奴にメールする→妄想としか思われない
これが普通の反応じゃないかね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:55:57.84 ID:+VjZHUAT.net
ん???
歴史改竄の事実を帰還したときのメールで送ったと勘違いしてるのかな…
普通に考えてクローンの話だろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:57:35.15 ID:6gbF7wKf.net
流石にそんな勘違いするアホはおらんやろ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:03:33.59 ID:qj20tuAo.net
帰還したあの段階でわざわざ「歴史は改竄されていたんだ!」なんてメール送る理由全く無いしな
自分たちが違法クローンで抹殺処分されそうになってたこととその証拠を送れば終わりじゃね?
今までの旅の経緯に、自分たちのDNAデータ添えて送れば、警察がアストラにいる親のDNAと比較して十分証拠になるし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:03:55.38 ID:4QfLeAKG.net
人類の住める惑星が沢山見つかってるのに人類の半数が死ぬ戦争起こす意味あんの?
宗教、国家ごとに違う惑星に移住すればいいだけやん

そんな戦争があったのにみんな仲良くアストラに移住ってご都合すぎだろw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:05:57.89 ID:h9zmy366.net
カナタ達が帰る前に王政地区は秘密(歴史改竄)の箱、世界中大騒ぎになるという会話があった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:07:06.77 ID:4QfLeAKG.net
>>792
刑事が「秘密の箱、王は番人」って歴史改竄をほのめかしてただろ、信者ならちゃんと見とけよw

頭の悪いイチャモンにはいい加減ウンザリだ。アンチスレ荒らしてないで巣に帰れよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:10:17.72 ID:6gbF7wKf.net
>>797
あっもしかしてカナタが刑事に伝えたからだと思ってる?
そいつウルガー兄の知り合いだろ
前々から独自に調べて気付いてたんだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:10:27.99 ID:Gziaj4qD.net
補給もせずに出発ってのはアホかと自分も思った
修理に関しては別にそこに留まっても変わらないから必要は無い
アーク12号に残されていた水は3日分しかない
食料はなくなったって7日は何とかなるが水が無くなる≒酸素が無くなる事だから即死する
眼下に水の星があるんだから水だけ積みに行くのは当然
当然尺の問題があるから物資が5日分ある状態で3日の星に向かわせれば地球で補給しなくて済む
原作者のそういう部分が本当にセンスゼロ
こういう“ほんのちょっと”が出来ないから馬鹿だ糞だって言われるのに、SF論争なんてこの作者には100年早い

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:11:22.90 ID:iCtjqyNA.net
帰還の時に歴史改竄のことまで警察にメールするメリットって全く無いよなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:14:58.18 ID:4QfLeAKG.net
>>798
確かにすでに知っていた可能性はあるな、だが
B5が帰ってくることで白日の下に晒されることを確信しているのだから
B5からのメールにも歴史改竄について書いてあったのは間違いない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:15:31.62 ID:iCtjqyNA.net
>>799
ごめん意味不明なんだけど「補給もせずに出発」っていつのこと?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:16:03.10 ID:h9zmy366.net
刑事が改竄に気づいてたならカナタ関係なく公表すればいいのにしてない
ウル兄が刑事に伝えてたならそのあと殺しても意味ない
王女暗殺の件も何故か今まで逮捕せず
アリエス関係なく逮捕できるはず

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:18:30.23 ID:iCtjqyNA.net
>>801
B5が帰ってくることで

白日の下に晒されることを確信しているのだから

ここ因果関係無いだろ
前から独自に調べててヴィクシアが過去の歴史を保管してることも薄々分かってただけだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:18:38.37 ID:hsMUAyKg.net
>>795
バラバラに移り住んだ子孫が宇宙大学の入学試験受けるために宇宙船に乗り込む話でいいよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:20:33.00 ID:iCtjqyNA.net
>>795
人類の住める惑星が沢山見つかってるのに

そんなこと作中で言われてないぞ?
事実誤認が多すぎてもうどこから突っ込んでいいのやら

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:20:59.01 ID:Gziaj4qD.net
世界政府にとって存在されると都合の悪いアストラ号だから、
アニメではウルガー兄のコネを頼って根回しをした。

原作はお花畑だから自分達の危機はオリジナル(親)からの反撃にしか思慮が回っていないから、
自分たちが違法クローンだという証拠を当局に直送した。

原作のままだったら違法クローン問題を端緒に世界政府に不都合な連中とすぐにばれて抹殺されるw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:22:57.34 ID:4QfLeAKG.net
>>804
たしかに王家からの歴史暴露っていう筋もあるけど、
空を見上げる演出はB5を示唆しているのでは?
その後の展開もB5によって歴史暴露が行われているんだからさ

まあメタ的な視点だけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:23:24.04 ID:iCtjqyNA.net
歴史改竄の事実を知っていて、必死で隠蔽しようとしていた人間はどのくらいの数居たのか?
って考えてみてはどうか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:26:13.60 ID:4QfLeAKG.net
>>806
アストラ方向だけで少なくとも5つの惑星が見つかってるのにか?
なんでこんな誰でも察せることまで説明しなきゃならんのだ。めんどくせーな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:26:17.65 ID:MmU1V+5k.net
話の中心核である親との関係がほぼスルーってのがワロタwwww
一応帽子だけはやってたけど、あれもアニオリらしいし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:28:42.16 ID:iCtjqyNA.net
>>808
B5による歴史暴露はB5メンバーが世界的な有名人になってからだから影響力考えたら抹殺なんかどうあがいても出来んだろ

>>807
逆の立場で考えてみ?
自分たちが歴史改竄を暴露されたくない側の人間だとして、どうやってアストラ号を処分する?
通報メールが届いた時点で警察関係者にはアストラ号の存在が明らかになってるし、話題になった行方不明の高校生たちが乗ってたとなると、情報統制敷いて完全に無かったことに出来ると思う?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:30:09.81 ID:h9zmy366.net
カナタ達が帰ってくる前にメールだけでクローン関係者逮捕というのもおかしい
本人が帰ってきて各人の事情聴取とワームホールの装置を見せて色々検証しないと逮捕出来ないだろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:31:25.50 ID:iCtjqyNA.net
>>810
順序が逆だろ
アストラが見つかったのは100年前
移住してから今までの100年でそれらの惑星が見つかった
しかもその5つも「水と食料が確保できる惑星」であって定住出来るとは一言も言ってない
四つ目の惑星とか自転してなくて極寒と灼熱、暴風の時点で移住難しいだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:34:20.53 ID:iCtjqyNA.net
まあ地殻変動だらけのほとんど海しかない惑星とか、キノコだらけの惑星に人類移住させたいなら止めはしないがw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:34:59.00 ID:4QfLeAKG.net
>>812
逆に言えば王家筋からの歴史暴露は揉み消せるってことだろ
つまりB5が帰ってくることで白日の下に晒されるのを認めたってことだなw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:36:45.06 ID:4QfLeAKG.net
>>814
途中の惑星全部スルーしてアストラだけ見つけるって逆に難しくない?
それこそご都合って言われるぞw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:38:19.45 ID:iCtjqyNA.net
>>817
???
もう一度聞くけど、仮に発見はされてたとして、あれらの惑星に「人類が定住」出来る根拠は何?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:38:21.18 ID:Gziaj4qD.net
>>812
大きくは歴史の改ざん自体出来ないことをやってのけているし、
ウルガー兄の暗殺もやってのけている作品世界においてアストラ号を消すことだけが“現実的でない”というのは無理がある
アニメで削った「ワームホール関係者の虐殺」が原作ベースなら生きているのだから、
人類に都合の悪い船籍不明機なんか撃沈したって構わないメンタリティーって事で
そっちのほうが一貫性が保てると考えることが出来る
(どちらにしてもこの出鱈目原作じゃ1箇所を修正したところでなんともならないw)

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:40:48.28 ID:iCtjqyNA.net
へー
ジャーナリスト一人の暗殺が可能なら
宇宙船まるごと(通報済み)処分が同レベルなのかw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:42:12.87 ID:4QfLeAKG.net
>>818
>>815で気づいて方針転換したのねw読んでなかったわ、スマンな
戦争で負けたヤツは環境の悪いところで我慢するしかないんじゃない?
地球の歴史上だって負けた連中は寒い北に追いやられてきたんだからさ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:45:14.23 ID:iCtjqyNA.net
>>816
逆に言えば?
いや言えてないが
>>821
795 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/19(木) 12:03:55.38 ID:4QfLeAKG
人類の住める惑星が沢山見つかってるのに人類の半数が死ぬ戦争起こす意味あんの?
宗教、国家ごとに違う惑星に移住すればいいだけやん

そんな戦争があったのにみんな仲良くアストラに移住ってご都合すぎだろw


「人類の住める惑星が沢山見つかってるのに」は無かったことにしたの?w
いくら何でも歴史改竄早すぎだろwwwww

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:49:45.72 ID:Gziaj4qD.net
>>820
アニメ脚本は原作が不自然すぎるから修正したんじゃないの?
原作が正しくてアニメが間違ってると書いたつもりは無いのだが。
自分はアニメ修正が正しいと考えている

ただアニメは(も)超空間通信が回復してないからメールはアストラ号より後に惑星アストラに届くんだけどなw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:50:07.72 ID:4QfLeAKG.net
>>822
はあ?実際に100年前の宇宙船で数日滞在出来てるんだから
環境の良しあしがあるだけで、人類が住める惑星で間違いないだろ。

なんか面倒くせーよコイツ。ちょっと想像力を働かせれば分かることをネチネチと

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:55:31.33 ID:iCtjqyNA.net
>>824
数人が一年未満滞在出来ただけで「人類が定住可能」とか頭悪すぎだろ
中長期的に食物は育つのか?
人類に十分な土地は確保出来るのか?
大規模な地殻変動や宇宙線の影響は?
自転公転周期は?
敵対生物の有無は?

一時滞在は可能でも定住出来ない理由なんていくらでもあるだろ

そもそも定住出来るレベルの惑星ならカナタたちも全く苦労していないはずだが?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:57:36.91 ID:4QfLeAKG.net
>>825
>そもそも定住出来るレベルの惑星ならカナタたちも全く苦労していないはずだが?

いや、ほとんど苦労してないよねw北海道の開拓民の方が絶対苦労してる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:58:48.26 ID:Gziaj4qD.net
テラフォーミングするかしないかで判断は変わるだろ
原作はそういう辺りは「考えるな、原作者の言いなりになれ」ってことだし。
ツイッターでもご都合で書いてるって明言してるわけだし
SFの土俵で思考するのは不毛

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:58:53.39 ID:ZSdE1mG9.net
ないない尽くしの主人公たちがあんな雑に生き残れるならプロが本格的にやればどうとでもなるように思えるな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:59:56.77 ID:iCtjqyNA.net
そのプロが一人残して全滅してるんですが…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:03:12.51 ID:iCtjqyNA.net
>>826
反論そこだけ?w

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:05:46.50 ID:4QfLeAKG.net
>>830
それだけで十分だろ、
高校生が苦労せずに食料採集できて数日過ごせたということは問題はクリアできるということだ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:06:39.09 ID:iCtjqyNA.net
>>831
えぇ…
もう一度聞くけど、例えば第三、第四の惑星に、人類定住出来ると思う?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:06:54.22 ID:ZSdE1mG9.net
調査段階で4、5人死んだだけでしょ?
まあ>>827の言う通りSFの土俵で思考するのは不毛っての忘れてたから考える価値ないか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:08:31.17 ID:hsMUAyKg.net
他星への移住計画は失敗に終わった
で取り残された人達が適応するために超能力を持つに至ったでもいいぞ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:10:53.97 ID:4QfLeAKG.net
>>832
無限のエネルギーで常に浮いていられる宇宙船があるんだから津波なんて何の問題もないだろ
居住可能地域が狭いだけで済めないわけじゃないだろ。害獣は駆除すればいいだけだしな

ちょっと工夫するだけだろ。それくらい想像力働かせろよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:11:29.24 ID:iCtjqyNA.net
自転してない星やほぼ水の星に移住したければどうぞw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:13:11.32 ID:4QfLeAKG.net
地球上だって白夜の街とかあるのに何言ってんだコイツ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:14:36.55 ID:iCtjqyNA.net
えっ、地球の白夜極夜と同レベルだと思ってるの??
ゴメン、アンチスレのレベル舐めてたわ
ここまでとは流石に思わなかった…

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:15:35.76 ID:Gziaj4qD.net
>それくらい想像力働かせろよ

篠原健太‏ @kentashinohara_ 9月16日

例えば彼らは無人探査機が取ってきたデータを持っています。
人間に適して安全な成分の空気や食料が存在する惑星を選んで訪れてるので話がポンポン進みます。
テンポのために都合のいい設定を作ってるのでご都合展開は当たり前で(笑)。
描きたいものと読みたいものが違うとしか言いようがないわけです。

だとよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:16:28.25 ID:Nz0BNsl3.net
そいつアンチのふりした信者の荒らしだろ
流石に頭が悪すぎる
SFどうこう言えるレベルに達してない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:16:29.19 ID:cuJ1Hw9/.net
水と空気があり、なおかつ人類が胃に入れても問題のない食材が現地調達できるのであれば移住対象にはなる。
地形等の問題があれば、母星は難しくとも植民星とか、少なくとも交易の拠点は置いておきたい。
最初の星などは問題なさげだが、母星との距離はネック。
だが学生レベルでワープ移動できるなら、
星と星の定期運航便や交通網物流網も容易に作れるだろう。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:17:21.93 ID:4QfLeAKG.net
どう問題なのか言えよw
抽象的なことを言って逃げるのは信者の悪いクセだぞw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:19:40.41 ID:iCtjqyNA.net
>>842
白夜ってずっと続く訳じゃないの知ってる?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:20:17.01 ID:Nz0BNsl3.net
>>835
流石にその妄想は頭悪すぎるからやめた方がいいぞ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:21:51.80 ID:4QfLeAKG.net
>>839
作者に梯子はずされてるやん。必死で屁理屈捏ねてる信者が哀れになってくるなw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:24:10.55 ID:iCtjqyNA.net
梯子外されてる…?

795 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/19(木) 12:03:55.38 ID:4QfLeAKG
人類の住める惑星が沢山見つかってるのに人類の半数が死ぬ戦争起こす意味あんの?
宗教、国家ごとに違う惑星に移住すればいいだけやん

そんな戦争があったのにみんな仲良くアストラに移住ってご都合すぎだろw


↑そもそもお前のこの発言から始まったの忘れてないか?
お得意の歴史改竄ですか?w

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:28:36.85 ID:qu2lR1gx.net
全然ダメだな信者どもは
都合悪くなるとだんまり
ちょっと隙を見つけたと勝手に確信するや否や人格攻撃
これで正論言ってるつもりってw
お話の内容のようにガバガバやなw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:30:57.93 ID:Nz0BNsl3.net
本スレで荒らして敗走して帰ってきたのか
おかえり

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:38:02.05 ID:h9zmy366.net
人類の総意で決めた歴史改竄の秘密を守る王に何故絶対権力を持たせなかったのか
あっさり普通の刑事に逮捕された挙句100年隠し続けた秘密も暴露
世界観杜撰すぎでしょ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:40:41.19 ID:4QfLeAKG.net
>>846
作者が「人間に適して安全な成分の空気や食料が存在する惑星」って認めてるのがすべてだろ
オマエの脳内設定で人類が住めないと決めつけても無意味だ諦めろw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:42:30.47 ID:Nz0BNsl3.net
>>850
実際に定住してない
が答えだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:43:19.18 ID:qu2lR1gx.net
>>848
アンチスレまで出張とはご苦労なことですなぁ
で?
こっちで誰か一人でも論破できましたか?ww

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:47:54.96 ID:n3xHgkmS.net
>>839
……あんだけ説明セリフのオンパレードでなんでそれ書かないの?
言い訳のために後から捻り出したとしか取れないんだが

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:51:26.35 ID:Nz0BNsl3.net
>>852
酷いブーメランを見た
もうあっちはいいの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:55:12.99 ID:Gziaj4qD.net
>>853
論破されてるのに論破したと言い張ってるアホと構図は同じだと思う
SFわかってるけどあえて書かないと思って欲しいんだろうけどこんな出鱈目を気持ち悪いと思えないのだから書けるわけが無い
たとえばその作者の言う「無人探査機のデータ」をザックが見ればそのおかしさに気づくはずなのに気づいてない
たぶんそこに問題があることすら作者自身が気づいてないと予想する
何がおかしいかを具体的に指摘すればたぶん想定済みって言うと思うよ、後出しでw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:58:50.65 ID:48Hg/oAT.net
>>855
何がおかしいの?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:59:28.06 ID:qu2lR1gx.net
>>854
お前はどの立場やねん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:01:55.76 ID:Nz0BNsl3.net
>>855
>「無人探査機のデータ」をザックが見ればそのおかしさに気づくはずなのに気づいてない
>たぶんそこに問題があることすら作者自身が気づいてないと予想する

ごめんこれが良くわからないんだけどアホにも分かるように解説してくれ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:03:40.58 ID:48Hg/oAT.net
>>837
白夜って何か分かって言ってる?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:13:20.87 ID:4QfLeAKG.net
>>859
公転周期と自転周期の関係で常に昼or夜の惑星を問題にしているようだったので
原理は違うが白夜を例示しただけだぞ

リアルに言えば常に昼or夜の惑星なんて強風が吹き荒れて住めたものじゃないが、
作中では単に常に昼っていうだけだったので
地震で津波が頻発する惑星についても果実がなるような樹木が生えるわけないし、
大型の動物・魚類も生存できるわけないけど、作中では(以下略

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:16:54.30 ID:48Hg/oAT.net
>>860
>リアルに言えば常に昼or夜の惑星なんて強風が吹き荒れて住めたものじゃないが、
>作中では単に常に昼っていうだけだったので

もうこの時点で事実誤認だわ
ちゃんと見直してきて

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:19:34.52 ID:4QfLeAKG.net
何が事実誤認なのか言えよ、煽るよりも手っ取り早いだろ

抽象的なことを言ってマウント取った気になってるヤツの相手するのはイヤなんだよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:20:33.86 ID:Nz0BNsl3.net
メディア力ってのがあってだな
どんなに正論かましてても、作中の描写を正確に読み取れてなかったり事実誤認してたり、自分に都合のいいように情報を切り貼りしてたら、しかもそれが一度二度じゃなくて何度も続いて訂正も弁明もしてなかったら「あっこいつは信用ならんな」ってなろのよね
ID:4QfLeAKG

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:21:53.06 ID:48Hg/oAT.net
>>862
作中でもベルト地帯は強風吹き荒れてますが…
昼側は灼熱地獄、夜側は極寒地帯って言われてたの覚えてない?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:27:58.75 ID:4QfLeAKG.net
>>864
地球の寒暖差ですら電柱をなぎ倒す強風が吹くのだから、
あのような惑星なら地球の何十倍もの強風が吹いていないとオカシイ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:29:16.96 ID:48Hg/oAT.net
>>865
だから吹いてるだろうが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:31:38.20 ID:4QfLeAKG.net
>>866
普通に着陸して歩き回れるレベルじゃないって言っているのだが、
全くの無風だと勘違いさせたのなら謝る

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:32:12.95 ID:Gziaj4qD.net
>>856
本スレ信者が「高IQだからって高校生のガキが何でも出来ると思うな」って書いてるのをよくみたけど、
IQってのは極端にいうと「法則を見つけ出す能力」だから、
“データの不自然さに気づく”ってのはど真ん中の能力になる。
IQ設定を200にしちゃったのに気づかないってのは原作者は自分の仕掛けた地雷で爆死したようなものw
もしザックの持っていたデータがRAWDATAだとするとそのいびつな形に疑問を感じるはず
高IQとは別視点でも、科学屋(特に宇宙物理)は“陰を読む習性がある”ことを恐らく原作者は知らない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:43:08.62 ID:48Hg/oAT.net
>>868
いや…そこじゃなくて
データが「どう不自然」なのかを教えて欲しいんですけど
惑星探査データが地球中心の領域に偏ってておかしい、とかのこと?
でもアストラから持ってきたデータだからアストラ中心のデータでもおかしくないよな?
それとも他の理由?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:43:13.82 ID:hwPb8v2C.net
思えばコールドスリープから覚めて「地球と違う!」辺りがピークだった
あとは延々と説明書読まされてるカンジシタ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:50:43.97 ID:Gziaj4qD.net
>>869
人類が知りうる全ての星のリストなら、
探査済みの星が地球中心とアストラ中心に偏っているはず
改ざん済みだとするとアストラから5000光年以遠が消されてるはずなので、
宇宙望遠鏡が使えない状況で地球軌道上にいた時の現在地を知る手段は無いはず
となるとリストに地球(太陽系)が含まれていたことになる
スポット的に消すような改ざんはIQ200だとばれないほうが不自然
(絶対ありえないとは言わないが)

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:56:18.56 ID:Gziaj4qD.net
>>870
原作者自身アニメは11話がクライマックスとツイで言っちゃってるからねw
原作が12話を惰性宣言してどうすんのよとw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:57:57.82 ID:Nz0BNsl3.net
「天才だからデータの偏りに気づかないのは不自然」はさすがに暴論w
ザックがその道の専門家で日々惑星データを分析・研究しているとかならまだしも、生きるか死ぬかの状況で「データが偏っている」とかいう視点でデータを見てなくても不自然ではないだろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:59:11.24 ID:Nz0BNsl3.net
クライマックスではない=惰性 ってのもどうなのよ
エピローグとか後日談とか余韻とか色々あるだろうよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:59:22.32 ID:Gziaj4qD.net
>>873
1話の宇宙港でのザックの暇つぶし忘れてるだろw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:02:06.31 ID:Nz0BNsl3.net
>>875
そういやそんなのあったなw
じゃあやっぱアストラ中心に改竄されてんじゃね?
もしくは探査半径が500000光年とかで5000光年が誤差の範囲になってて気づかなかったとか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:14:11.66 ID:Gziaj4qD.net
>>876
まぁそういうことw
原作者にぶつければ恐らくそういう後だしジャンケン仕掛けるだろうなと、本当は考えてもいなかったくせにw
このスレでパーティー効果を例に挙げていた人がいたけれど、
アニメの技法としては誘引効果を駆使すりゃ70%の仕上がりで100%や120%に見えるw
わからない人には100%に見えるから全く問題ないし、
わかる人は巧みだねぇって大体は感心する
深夜帯視聴者だとテレビアニメの制限ってのも大体は理解してるし。
アストラはいいとこ2割しか作りこんでない癖に「“富士山”は見るな!」だものwww

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:15:35.60 ID:48Hg/oAT.net
こじらせてんな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:20:09.96 ID:vh0xETEn.net
正直信者もアンチも5chの一部とTwitter民がもりあがってるだけで
作品自体は来月には忘れられてると思うぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:27:11.08 ID:Nz0BNsl3.net
けものやケムリと同じだな
いつまでも終わった作品に縋り付き続けるのはアンチだけ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:27:43.91 ID:Nz0BNsl3.net
富士山・・・?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:29:41.79 ID:IVuJvMvY.net
・国の概念をなくす
・資源を人類共有の財産に
・言語を統一
・宗教を葬り去る
・武器を葬り去る

これを数年で実現してるのか
頭の中お花畑すぎて見てるこっちが恥ずかしいわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:33:38.85 ID:Nz0BNsl3.net
もう終わったから見なくていいね、良かったですね
むしろ今までなんで見ていたのだろう?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:35:11.42 ID:hwPb8v2C.net
>>874
古いけど猿の惑星とか「ここは地球だったんだ!」のクライマックスで終わるw
あくまで個人的には後日談とか外伝とか、二次創作臭くて好きではないのでバッサリが好き
そういうのは自分の中でゴニョゴニョしたらええと思う派

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:37:07.16 ID:MbbWNc7X.net
本当の歴史を伝えているのが王家と一部の政治家だけ
ワームホールを隠し持っていたのが王家だけってちょっと無理があるんじゃないですかね

識字率の低い時代ならいざ知らず、人類全体の知識レベルが高い=分母がデカイのに
誰一人子供に伝えずワームホールも隠し持たないとかないでしょ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:39:27.78 ID:MbbWNc7X.net
>>874
エピローグに興味を持つにはキャラクターに感情移入している必要があるからね
金髪とか冷凍女とか呼んでいるアンチにとっては蛇足にしか見えないだろうねw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:39:44.69 ID:QkIpyMCK.net
>>877
富士山って何かの隠語ですか?
無教養ですみません

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:54:40.33 ID:4CjNKyG1.net
やっぱり小学生向けだったな
NHK教育テレビみたいな薄ら寒さだった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 15:57:53.16 ID:QkIpyMCK.net
何を今更

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:38:56.32 ID:QdKj6Acc.net
>>888
NHKを舐めてはいけない
あそこは無駄に長期に渡ってアニメを作るから
設定過多でも簡単に消化しきってしまうのだ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:51:53.47 ID:GALC/s89.net
小学生向けも何も、小学生向けの漫画雑誌に掲載された作品のアニメ化だぞ?
そのこと前提で考えていない人が多すぎるだろ
SF要素だのなんだのはドラえもんとかその辺レベルと一緒に考えて観れば良いんだよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:53:08.28 ID:CLdewDLA.net
>>888
米国では14歳未満は視聴禁止(TV-14)に指定されています
小学生に見せるべきではありません

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:55:13.73 ID:3CqpMD3P.net
大人が見ても楽しめる子ども向けと大人が見ると噴飯ものな子ども向けの違いって何だろうね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:59:42.98 ID:Gziaj4qD.net
>>887
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4111717
15分辺り

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:06:37.94 ID:h9zmy366.net
最初からクローン暗殺計画と歴史改竄の全てを知るシャルスが目の前にいたというしょーもない構図
通信機が壊された時に身体検査してワームホールスイッチを見つけてシャルスを問い詰めて吐かせればこの話は速攻終わってたんだよ
それを殺される危険があるにも関わらず犯人探しをしないとかアホなこと言って
引き伸ばしてから最後にネタバレどやあ!驚いたろ?だからな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:09:33.70 ID:YP5aaPVV.net
最後の方でいきなりクローンだワームホールで移住だ歴史改編だと色々明かされて全部台詞で語っちゃうのがなあ。
もう少しテーマを絞りこんで深掘りしたりドラマ部分を濃厚にしたりグッと惹き付けるビジュアルで見せたりした方が良かったかな。
キャラクターや少年少女で宇宙漂流ってあたりは良かったのに色々残念。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:28:43.85 ID:xAH+H8Z9.net
>>893
子供向けと子供騙しの違いじゃない?
「子供だからこの程度」って見下して作ってるのが子供騙し
アストラの原作インタビューやツイートはバリバリ子供騙しって言ってるわな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:33:07.06 ID:Nz0BNsl3.net
気持ち悪いオタクが嫌われる理由の一つに「自分が知ってることを相手も知っていて当然」のスタンスで勝手に話進めるってのがあるよな…
いきなり「富士山を見るな!」とか言われても…w

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:46:13.48 ID:aS8EBGLi.net
>>898
すまぬ
説明しようとしてぐぐったら既に死語になっていたことに書き込み後に気づいた
発端になった富士山事件ほど派手なやらかしはシャフトもしなくなってるからそりゃそうか
(作画崩壊は相変わらずらしいけどシャフトはここ最近見ていない)

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:48:34.07 ID:QkIpyMCK.net
いや知らんけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:50:22.68 ID:3EsCw/Rk.net
移民するためにアストラと地球を往復してたにせよ
宇宙船の数が膨大になると思うけど
そういうところが現実的じゃないよな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:52:34.00 ID:YP5aaPVV.net
>>901
移民や建材はワームホールで送ってたんじゃなかったっけ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:53:02.65 ID:h9zmy366.net
>>901
船じゃなくてワームホールを1万本使って移住したんだとさ
時空がとんでもないことになりそうだが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:11:09.47 ID:I+xsd/W/.net
むしろ禁止にするのが無理ゲー
テロの道具に使われて困るものを禁ずるって言い出したら
そいつがテロの標的になるし
この話の場合「最初から存在しなかった」ことになるので
どうにかして隠し通せばその後はやり放題で
悪事に利用しても罰則もない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:16:49.17 ID:BQQal+tF.net
ワームホールといえば・・・
世界中に1万本もあるのに極秘で移住計画を進めたとか、
移住計画を発表したのはアメリカっぽいが、計画発表前から争うだろこんなもんとか、
そもそもなぜこの技術が独占されずに、世界中に広まってるのかとか、色々もやもやする。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:18:48.64 ID:I+xsd/W/.net
それに、人工ワームホール発生機自体はなかったことにしても
技術的な障害は克服されて部分的にほかの分野で生かされ
周辺技術は止まることなく進歩し続けていく
一度はたどり着いた技術だから後年誰かが思いついて
また復活させようとしたときは最初のときより楽に作れるし
無かったことになってるので改めて世に出たときに
拒む理由も作られていない

ようは同じことをずっとスムーズに繰り返す
良いことも悪いことも

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:19:04.11 .net
人類絶滅を目の前にしたら変わるんだよ。
アルマゲドンとかインディペンデンスデイ見たこと無いんか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:43:52.59 ID:Nz0BNsl3.net
こんな駄作にいつまでもやもやしているのか…
時間の無駄遣い

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:55:11.26 ID:h5WDudnp.net
>>896
ずっと温めてた割にアイデアを取捨選択するって思考は無かったみたいなんだよな
「こんな事思いつく俺って天才じゃーん」と一人悦に入ってただけなんじゃねえのかと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:57:50.22 ID:I+xsd/W/.net
人工ワームホールがインターネットでも
同じようなもんで、ようは便利すぎる道具は
悪用されるとそれまでなかった取り返しのつかない事態も
引き起こすということだよ
でも、それは使用者や使用目的が悪いから起きるんで
善用してもそれまで不可能だったことが可能になるんだから
道具のせいじゃなくて使い方の問題にすぎない
なかったら失われずに済んだ命もあれば
なかったら失われてた命だってあるはずなわけ

そして数々の看過できない問題をはらんだままでも
インターネットが世界で根本的には禁止になってないように
人工ワームホールだってひとたび実現したらなくならないだろう
その代わりに銃がなくなったように武器を規制するとか
任意の空間に転移させないジャマーとかアンチフィールド
なんかが開発されるんじゃないかな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:49:49.64 ID:ie6N6/P5.net
ちょん切れた右腕、肘から下だと思ってたけど上だったんだな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:53:57.52 ID:v4ILuVyQ.net
五巻あれば1クール作れるのか(´・ω・`)

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:56:53.27 ID:4dfEXlIM.net
>>909
時間かけてひとつずつ丁寧にやればいいよね
最終回というタイミングでまとめてセリフで説明だから打ち切りなのかとか言われちゃってるし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:05:00.98 ID:HQYpHKIo.net
ペッパー警部を知ってるということは昭和の歌謡曲をどこかできいたはずw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:25:18.06 ID:Nz0BNsl3.net
アンチも信者も「こうすればよかったのに」を沢山言うが、そのどれもが悉く面白くなさそうなんだよな…
突っ込みどころがあったとしても絵にして物語として一応の完結を迎えられただけでも凄いことだと思うわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:01:58.98 ID:aCVVAT/0.net
>>915
素人の新人が作ったわけでも原作無しのオリジナルアニメでもないんだからそれだけで評価点与えるのは甘すぎ
てか、その感じならアンチスレ来なくていいじゃん
何で来たの君

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:32:12.74 ID:k5zrIWDT.net
信者なのかステマなのか雑なポジティブレビューがあちこち書かれ始めたね・・・

この作品、作者がレビューにツッコミ入れたのが悪手だったかな
最終回前で盛り上げるつもりだったのかもしれないけど
関心の無かった勢まで色眼鏡で作品を見るようになった気がする
それでもラストが面白かったら問題無いんだけどねw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:39:54.56 ID:IVuJvMvY.net
>>916
すでに一作長期連載してそれがアニメ化までしてる中堅のプロの漫画家に対して
「絵にして物語として一応の完結を迎えられただけでも凄い」だぜ?作者のこと相当馬鹿にしてるよこれw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:44:48.37 ID:MmU1V+5k.net
>>907
ご都合主義のフィクションを例に出されましても…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:46:29.41 ID:fFwox114.net
面白くないとは言ってないし、むしろ面白いところが多いからこそその中に散りばめられた小さな粗や疑問が気になってるのにさぁ

そういうのじゃない
そこは重要じゃない
で疑問を封殺

それ以上踏み込もうもんなら無理やりな粗探しだと喚いて話しを聞いてもくれない
小さいことは全部無視して面白い面白いと褒め称える意見しか聞く気がないのかって感じるヤツがいるわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:55:10.89 ID:CLdewDLA.net
>>907
どちらも「トホホSF映画」を代表する作品として有名ですね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:57:07.69 ID:CLdewDLA.net
>>920
作者の姿勢がそれだから心底がっかりしたな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:06:03.85 ID:4iTe39ok.net
今年一番の不愉快アニメになった

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:42:33.06 ID:h9zmy366.net
差出人不在のメール1本で王が逮捕される世界があるらしい
本人確認は写真のみ(合成可能)
王が犯人という証拠はシャルスが書いた文字のみ
一般には存在も知られていないワームホールがないと成立しない暗殺計画で装置の実物の確認もなしで逮捕

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:44:02.16 ID:U3yZz2yj.net
突っ込まれたくないなら推理劇とか歴史改竄のドンデン返しとか出来もしないのにカッコつけた事やらなきゃいいだけ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:56:32.95 ID:pi/7XlE6.net
後日談つまんねーな
もうひとひねり無いんかい、、、

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:56:48.85 .net
>>921
だが数字大好き老害にとっては莫大な興行収入を得てるぞ。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:59:19.91 ID:pi/7XlE6.net
ギャグが1つも無くなって草
1話のノリが良かったのになぁ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:15:27.03 ID:a17O2MfD.net
設定だけでなく作品ジャンル、雰囲気すら闇鍋状態にしてなんでもありのゆるい漫画にする作者だから
ここを掘り下げれば良い作品になったはずと夢見ても無駄
スケットダンスの主人公過去編も倫理観無茶苦茶で酷かった
掘り下げる努力をしない作者
「なんでもあり」と信者ファンネルで批判から逃げておしまい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:30:30.04 ID:pVoOSTq2.net
オカエリナサト

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:31:36.42 ID:o+V3a7V5.net
>>766
12話はずっと酷かったけど、そこが一番だな
年を100年ずらそうって、発想が中学生未満だわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:40:25.99 ID:hjMuBhg0.net
王や権力者も一切逆らえない強大な力を持つ組織「警察」

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:41:38.56 ID:MbbWNc7X.net
>>891
秀逸な伏線!驚きの展開!とか言ってハードルあげたのは信者だぞ
さんざん期待させておいて、ガッカリしている視聴者に子供向けだからとか追い打ちかけんなやw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:46:56.38 ID:CLdewDLA.net
ゲノムとかワームホールとか説明なしで理解できる「子供」がどこにいるのだろうか?
そちらの方が謎に満ちている

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:50:54.54 ID:MbbWNc7X.net
警察手帳を見て顔面蒼白な王様と、コソコソ逃げようとする王弟はシュールだったねw
一般人と変わんねーじゃん。シャルスに「本来は死刑だ」って凄んでたのはなんだったのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 23:53:48.46 ID:MbbWNc7X.net
説明セリフばかりの漫画なんて子供向け失格やろ
作者が描きたいものを描いたってのが事実だろうな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:00:08.78 ID:bTe1uRuB.net
大人にしかわからない設定モリモリなのに
子供騙しで噴飯者のストーリーとはこれいかに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:07:06.84 ID:yOZz2Nof.net
歴史改竄に比べればクローン事件などどーでも良いレベルなんだが
クローン事件のついでに歴史改竄の秘密が暴露されるという雑な展開
先人の過ちと世界平和への願いから歴史改竄という選択をしたのに
凄い秘密知っちゃったみんな聞いて聞いててな感じで100年の苦労が台無しにされる
カナタ達は長い時間かけてちゃんと考えたのかねえ
秘密を公表するかどうか、先人たちの思いを
ワームホールが今後殺人に悪用されまくるだろうなあ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:07:13.75 ID:PgAWPJdJ.net
ギャグ漫画家なんだから噴飯ものでむしろ本望だろう

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:22:25.79 ID:U7JdPPfd.net
最後打ち切りのようなまとめ方だったな‥

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:30:31.37 ID:BMQg/sCR.net
単純にカタルシスがない
悪役連中全員逮捕して終わりって…
↓だけは実際にもう一度会ってカナタに殴らせるぐらいすべきだろ
http://i.imgur.com/fbIxdmm.jpg

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:50:41.89 ID:c7jnO8ib.net
12話で意外なコトが一つも起きてないもんなあ
答え合わせだけで1時間枠必要あるか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 01:06:43.60 ID:C+3D850o.net
謎や不満をあえて残して劇場やOVAなど先をみすえたw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 02:07:00.17 .net
>>936
コナン読んだこと無いんだなw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 04:51:38.73 ID:HpYlKfRU.net
むしろ今までアストラの真価をわかってなかったわ
流し見してたから最終回できっちりダメ押しにきててちょいビビった

なにしろ100年だか前の宇宙船アストラ号に超光速航行ができて
宇宙にほっぽりぱなしだったけど高校生でも運用できて
絶望的なはるかとおくからの生還のはずが
地球⇔アストラ星の時間的距離は5か月だった って…
そんなすごい技術の宇宙船が博物館レベルの骨董品って…

作者も編集者も信者もなんにもわかってないだろこれ
そりゃあちらこちら界隈からこっちくんな扱いされるよここまでヒドイと

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 05:24:16.79 ID:VqdicejJ.net
高校だかそれくらいで宇宙船の免許?取れて数光年先の星が国立公園て、
もうアメリカの飛行免許みたいなもんだろ
個人所有の宇宙船で別荘星とかと行き来してそうだもん
そもそも生物が存在する星のデータにあるってことは他の誰かが探索済みってことじゃねぇの?
何を冒険するん? ブラックホールの中がどうなってるかとか、ガス惑星の内部探検とかか?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 07:36:33.62 ID:cbXrO/M9.net
>>917

篠原健太@kentashinohara_ 午後4:37 2019年9月16日

そろそろ俺が最終回と原作の宣伝をしたかっただけなのがバレてくる頃かな。さらばだ。

>>920
それが教祖のみことばだからwww

原健太@kentashinohara_ 9月16日

この作品はハードSFでも本格ミステリでもなく少年漫画です
ドラえもんの道具みたいなのを出して皆でツッコむシーンを描きたいんだからガチ目線で見ればそりゃ噴飯ものですよ。
あと今回のはアストラが合わなかった人がガチ勢の論法を使ってるだけなのでジャンルの衰退云々はそんなに関係ないかと。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 07:44:13.37 ID:cbXrO/M9.net
>>944
アニメしか見たことない

“男子小学生が喜びそうだな”っていうアストラと同じ臭いは感じる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 07:50:05.49 ID:cbXrO/M9.net
>>942
1話も12話も1時間の必要ないしOPED切る必要も無い
漫画のコマ通りなぞって行くことしか出来ない脚本家がヘボ
内容が薄いから上手い人がやれば原作カットした部分も全部使わないと尺埋まらないんじゃね?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 08:10:55.11 ID:GXHAwrjQ.net
教祖の攻撃指令のせいか件のアマゾンレビューへの反論コメントが50件を超えていた
でもこの数日でついたコメントは30件くらいだったので狂信的信者の数もそんなものかも

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 08:24:43.11 ID:HpYlKfRU.net
SFもミステリも少年漫画も作者のイイワケ用語じゃねーって
この作者はあっちこっちに日和ってるつもりで各方面にケンカ売ってるレベルだわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 08:41:10.94 ID:Ux7W9Qmb.net
綾辻行人も信者
もしくはステマで金貰ってる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:01:39.86 ID:LINQrt8r.net
そのジャンルのファンなら知っているくらいのレベルの作家がやたらと褒めてて違和感
普段は辛口レビューしかしない人まで褒めまくってる
ただ「見たほうがいい」みたいな表面的な褒め方しかしてないから胡散臭い

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:03:17.99 ID:cOWSgJ6v.net
なんか変だよね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:11:39.47 ID:Ux7W9Qmb.net
ステマだろ
本人に聞いてみな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:15:14.13 ID:Ux7W9Qmb.net
679 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/20(金) 09:06:27.17 ID:b6GJLYwN
野尻抱介「SFならあれぐらい揉まれて当然。むしろそれに感情的に反発する側にコンプレックスがあると思う。安易なファンタジーばかり摂取していたらバカになるし、コンプレックスは溜まる一方だぞ。」 - Togetter
https://togetter.com/li/1406509

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:26:25.09 ID:DMzegyKL.net
>>953
綾辻行人が誉めたのはびっくりした
現代ミステリの親分みたいな人だし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:29:48.58 ID:DMzegyKL.net
>>956
小川とか野尻とかのアニメ好きのSF作家には誉めてるのね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:33:52.58 ID:GXHAwrjQ.net
>>956
アストラを面白いと褒めたりレビューを悪く無いと言ったり何が言いたいんだこれ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:35:02.24 ID:st6Z266H.net
野尻の言ってることって
プロならハードSF厨の批判をいちいち気にするな、批判も取捨選択しろってことだろ
アストラの作者もそれほど気にしてないという擁護がコメントにあるが
アマゾンレビューを拡散してしまった時点でアウトだわ
ちょっと頭使えば作者が批判を晒せば信者が暴れるってわかるだろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:38:57.52 ID:Ux7W9Qmb.net
>>957
ステマ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:39:46.62 ID:Ux7W9Qmb.net
もしくは綾辻はSFのかけらも知らないバカ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:39:49.50 ID:yOZz2Nof.net
SFが単なる便利道具(ご都合)にしかなってないのがつまらん
ワクワクしたり不思議な体験とかがSFの醍醐味じゃないかと
ミステリーは作者がどやあするだけだし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:40:22.16 ID:Ux7W9Qmb.net
彼方のステマ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:40:56.61 ID:st6Z266H.net
野尻の普段の批評スタイル知らんけど
普段からTwitter上での批評はこんな感じなら一般人も見てる場では同業者を貶さないと決めてる
他の作品に対しては辛口ならアストラはSFジェブナイルとして褒めてるor集英社のステマ
あたりじゃないか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:42:49.31 ID:HpYlKfRU.net
小川にしろ野尻にしろそれほどの作家でもないけど
その二人を絶対に乗り越えられないやつが自分のやってるジャンルの
宣伝してくれてると思えるだろうしそりゃけなしたりはしないだろ
単にそういうなあなあな奴らってだけだから何が言いたいのか
理解できないほうがまとも

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:44:20.40 ID:DMzegyKL.net
>>959
それは
アストラいい レビューいい
アストラいい レビューだめ
アストラだめ レビューだめ
の3人のまとめだぞ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:46:18.81 ID:DMzegyKL.net
>>966
そいつらアストラ無関係に持論で喧嘩してるだけだぞw
アストラは両方誉めてるが

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 09:50:40.58 ID:GXHAwrjQ.net
>>967
了解
その下のコメント欄もおもしろいね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:01:39.48 ID:OHwxJ47X.net
>>963
まあ言い訳のための道具だよ
例えば可食判定機
これは毎回食えるのか食えないのかをやるのを省くため、これがあるからもう無駄にこの流れはやりませんよーって宣言するための装置
別に描写しないで飛ばすことも出来るが、理由を示しておいた方がフェアではある

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:07:01.87 ID:st6Z266H.net
中途半端に理由付けして寒いコントや説明台詞で興醒めさせるくらいなら
最初から可食判定や通訳ができるロボでも登場させといてくれよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:15:06.56 ID:C+3D850o.net
宇宙を舞台にしたアニメが斬新w
シュタゲとか魔法のような特殊能力もないw
ヘンスキ最新話のような謎がとけた時の快感が何週もあったw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:24:27.35 ID:LINQrt8r.net
>>956
ソース元確認したけど老害とか言ってる信者のリプライあるな
老害なんていうのは匿名で暴れたいねらーだけかと思ってた
真剣に議論、批評したけりゃ使う言葉を考えるべきなんだが
マジでマンセーしたいだけの信者がついてんだな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:32:37.69 ID:q/M2OFDx.net
舞台は宇宙でなくても出来る話だったし作者的にもそこは重要ではないらしいけど
ほかの内容でも作者のオリジナルを感じる部分がないから結局なにがしたかったのかわからない
好きじゃないけど食べていくための仕事だから寄せ集めでそれなりのものを作った
みたいな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:33:57.20 ID:kyT8T4Hv.net
並行してユーノと∀ガンダム(再)見てる
エクソダスと歴史改変モノかぶりで興味深い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:38:37.21 ID:/0X8qJQ8.net
>>915
でもこれがベストな形とは到底思えん
肝心要のゲノム管理法とその成立以前に違法行為とされた
クローン製造の違法性の不説明や
加害者グループの相関関係、とくに政治家と王家が
どれくらい関わっていたかの説明不足
雑で軽々しい歴史改竄と全人類に必要不可欠だった
発明品の存在自体の完璧な抹消などというご都合展開
犯行現場の確認もせずに生存につながる宇宙船を放置したり
身の破滅につながる秘密を知る代理母と
証拠物件のクローンベイビーが同時期に失われたのに
ろくな調査や捜索もしない危機感のなさ
細かいことを言えばアリエス以外のクローンを産んだ
代理母の消息や、自分の伴侶が自分だけ延命のために
違法行為を行ってなぜ妻や夫が黙っているのかとか、
言い出したらキリがない手抜き建築ぶり

せめて主だったものだけでもちゃんと説明してれば
これよりは確実に面白くなるよ
雑にやっつけなきゃ手に負えないんだったら
そんなもんは最初から要素に盛り込むなといいたい

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:38:53.48 ID:ms924692.net
>>960
作者がわざわざ吊るし上げて
信者の個人攻撃にお墨付き与えちゃったからな
ちゃんと理知的で周囲に配慮ができる作者なら普通は黙ってるんだが
内心では叩かれたのを腹に据えかねて言い返したかったのがミエミエ
作家なのに人間への観察力や心情配慮が足りていないので
教祖の発言で迫害が発生する事象に思い至らない

その結果、子分のファンネル達がどう行動するかを想像できない
成る程そりゃあキチンとした人間ドラマが描けないわけだ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:52:31.41 ID:DwfWd/WC.net
>>973
アストラ誉めてる人に老害って言ってんの?
それ本当に信者か

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:55:19.26 ID:DwfWd/WC.net
>>977
作者が無関係のとこでバズってたから手遅れ感はあったがなw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 10:56:29.42 ID:C+3D850o.net
作者の気持ちw

「後追いで手に入れた資料とか文献を斜め読みした知識を、まるで自分の手柄のように振りかざし、クソリアリズムの視点から批判する、というのはいかにも今の日本」何たる痛烈。
「今のアニメを見る層のごく一部には、『物語を読む』能力が深刻に欠落している手合いも多く」何度こんな輩に憤ったか!

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:19:54.53 ID:q773cpqz.net
>>977
「俺を批判するということはこれから出る若手SFを否定するということだぞ」とか
作家としてそこまで情けない批判の封じ方があるかよって話でなぁ
無関係の他人を巻き込むあたり素の性格が透けて見える

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:26:05.81 ID:0RsxxnUU.net
>>981
そんなこと言ってた?
どこの部分だっけか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:32:54.79 ID:q773cpqz.net
>>982
そもそも例のレビューが炎上した発端が「こいつみたいな老害がSFを滅ぼした」とかいう難癖も甚だしい意見だから
それに同調してレビュー吊るしあげた時点でそういうことになる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:34:16.49 ID:Wnad7isa.net
>>983
言ってないのかよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:38:39.86 ID:Ux7W9Qmb.net
「そういうことになる」

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:40:36.70 ID:BckExVXC.net
981 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/20(金) 11:19:54.53 ID:q773cpqz
>>977
「俺を批判するということはこれから出る若手SFを否定するということだぞ」とか
作家としてそこまで情けない批判の封じ方があるかよって話でなぁ
無関係の他人を巻き込むあたり素の性格が透けて見える

982 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/20(金) 11:26:05.81 ID:0RsxxnUU
>>981
そんなこと言ってた?
どこの部分だっけか

983 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/20(金) 11:32:54.79 ID:q773cpqz
>>982
そもそも例のレビューが炎上した発端が「こいつみたいな老害がSFを滅ぼした」とかいう難癖も甚だしい意見だから
それに同調してレビュー吊るしあげた時点でそういうことになる

984 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/20(金) 11:34:16.49 ID:Wnad7isa
>>983
言ってないのかよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:44:05.92 ID:C+3D850o.net
自分の悪いところなら100個言えるけど良い所は1つも言えないw
頭悪い人は褒めるの下手らしいw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:46:03.21 ID:BckExVXC.net
242 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/09/16(月) 16:52:41.01 ID:Vz2EvtHY
今北人用にTwitterの流れ抜粋

・アマゾンレビューでアストラにSF警察してる奴とそれに物申してる奴がいるけど作者自身はSFとも本格ミステリとも思ってないよ
 ※「ハードSF」の部分を何故か「SF」に改竄し、意味が変わっている

・アストラはなんでもありな子供向けだよ。何でもありなんだから何でもいいんだよ。相撲するよ!
 ※言ってない

・感動シーンでは感動してね
 ※言ってない

・影響された作品はガンダム、銀河鉄道999、ドラえもんだってわかるよね?秘密道具にツッコミ入れようね
 ※言ってない

・「それより私は空気が悪くなる方が嫌です」「もうやめませんか?」
・ここまで全部最終回用の宣伝でしたー

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:50:41.16 ID:ZpvootR/.net
>947
>篠原健太@kentashinohara_ 午後4:37 2019年9月16日
>そろそろ俺が最終回と原作の宣伝をしたかっただけなのがバレてくる頃かな。さらばだ。

5chでは勝利宣言()って言われている行為だねw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:52:57.82 ID:BckExVXC.net
>>986
こうやっていちいち本人が言ったことかどうか確認しておかないと、いつの間にかアンチの中で「作者本人がそう発言していた!」に置き換わっていくからな
ホントに彼の国みたいだ
現に>>242のアンチによる要約(笑)を作者本人の言だと思ってる奴が居る

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 11:58:05.87 ID:ZpvootR/.net
なんか自分にアンカーつけてイキってる人がいるなw
>>1000直前のクソアニメスレを荒らしても意味ないだろうに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:00:01.95 ID:BckExVXC.net
あっ、発言捏造してることには触れないんだねw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:00:50.12 ID:Wnad7isa.net
まあ嘘はいかんよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:01:38.66 ID:txgMkFEA.net
言ってない事と吊るし上げした事とは別件だし
信者焚きつけてる時点で「言ってないもーん」とか言い訳にならん

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:02:30.88 ID:yOZz2Nof.net
作者のこととかどうでもいい
作品がクソってだけ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:02:41.76 ID:BckExVXC.net
???

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:03:15.67 ID:Wnad7isa.net
>>994
ならどうどうとそう言えばいいだけだろ
嘘は自分達の正当性を落とすぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:05:22.67 ID:Ux7W9Qmb.net
次スレ立ててくるわ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:06:05.41 ID:Ux7W9Qmb.net
>>997
は?作者の犬は黙ってろよ
あちこちで迷惑かけんな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 12:06:13.43 ID:ZpvootR/.net
さよなら傑作SFミステリー()彼方のアストラ
来月には誰も覚えていないだろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200