2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラは少数精鋭信者が奮闘する糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 15:01:50.19 ID:/1LrUTKW.net
彼方のアストラのアンチスレです

※前スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1567067419/

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 22:38:32.02 ID:0kufRZ5B.net
>>213
終盤になって「本筋」とか「本質」とか苦しい言い訳を始めたのはそういうことかなと

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:14:58.26 ID:g5Ap/tEe.net
アストラを楽しむ才能かあ

寒いギャグでも笑わなくてはならない
タネ明かしには驚かなくてはならない
設定に疑問を持ったり深読みしてはいけない
感情の起伏がオカシイが気にしてはいけない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 23:53:36.09 ID:MIerLqfP.net
具体性がなくて何言ってんだろとしか
面白いかつまらないかならつまらないし

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:37:08.11 ID:ksxNWX5n.net
創造神(作者)を疑ってはならない

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 00:58:27.85 ID:+Qvoh8uE.net
クソってほどでもないけど突出したものもないし
なんでこの漫画が大賞に選ばれたんだろうとは思う

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 01:11:59.07 ID:zhqqmneZ.net
最近の選考は変なんだよな
もやしもんの人の新作も受賞したけど「話全く動いてない導入部だけなのになんで?」って言っちゃうくらいだし

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 06:55:49.93 ID:juk72pa7.net
(出版社ほか特定の誰かが)売りたい漫画大賞ですし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 07:28:25.78 ID:OIW7SBPI.net
>>220
会社推しはないだろ
元々そこまで注目度もなかったし、売れてなかったのにわざわざ推さないよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 09:19:57.91 ID:TFtdZd7m.net
にわかに活発になるアストラ擁護というか批判叩きが例外なく見ないで擁護系のアホばかりという

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 09:32:54.43 ID:wqiyWEHv.net
次1時間なんでしょ?
初回も1時間だったしどんなVIP待遇なんだよw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 09:48:52.43 ID:esqzENmK.net
1時間はいろんな意味でキツイな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:00:11.52 ID:Yh+19Koa.net
関係者らしき人物がツイッターで作者はSFガチ勢だってマウントとりだしてるな
SFガチ勢だろうと見知らぬ惑星の見知らぬ果物を検査もせずにいきなり食ったり無理やり食わせるのはさすがにないだろ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:53:14.35 ID:hBjm2ewz.net
SF風味学園ものとか言えばスルーするのにさあ
なんで擁護派はガチSFだとか言い出すんだろうな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 13:13:45.29 ID:wu90+bDY.net
あれでSFガチとか笑うわw
SFガバ勢の間違いだろw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 13:17:37.92 ID:mV/RvVal.net
なろうSFじゃないの
ご都合でSF小道具持ってきてるだけなんだから

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:04:52.47 ID:lkeDUuxb.net
https://twitter.com/kentashinohara_
作者が尼レビューの件に反応してるけど
嫌なら見るなで反撃してるクソ信者に比べてすげー大人だな
(deleted an unsolicited ad)

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 14:49:31.38 ID:Vz2EvtHY.net
空気が悪くなるとか言ってるコマをわざわざあげてるのは大人か?
とうとう煽りに反応するようになったか…と終わりの始まりを感じたが

早速ドラえもんを言い訳に使っててもはや草も生えない
SF警察の面倒臭さは理解できるが
こいつの作品の場合は世界観とルールをきちんと固定せずにどっかで見たような展開の切り貼りしてるのがクソってのを自覚してないんだな
大長編ドラえもんはコンテンツが長く続いてるが故の粗はあっても
作品の序盤で秘密道具の使用制限や物語全体のテーマを示すし、人間ドラマは解り易い
アストラみたいに実は◯◯やサスペンスもどきを連発して感情移入を阻害するようなことはしない
絵柄は一目で子供向けとわかる低頭身

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:05:03.05 ID:2v/1PCKY.net
SF的な面白みの話をすればアストラは全然想像力の飛躍を感じないから見ていてワクワクしない
古くさいテンプレを考えなしにツギハギしているだけ
SFを読み込んでいてこれなら尚のこと救えない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:18:02.32 ID:s0NH7trw.net
一話でわざわざ封じてたけど別に11人いるオチでも面白ければいいんだよ
あの時からキャラ紹介や世界設定が右から左へ抜けてくばかりだったが
今んとこ起からひたすら転が続いてる感じ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:18:13.88 ID:DVkfHUd7.net
SF以前に話作りが糞だから
つまんねーって言ってるのはSFやミステリのガチ勢だけじゃねーよ
他人のツイートに生じて批判者層を固定する印象操作とはたまげたなぁ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:18:28.72 ID:ksxNWX5n.net
ガジェットだけSFだな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:42:04.03 ID:CfREaXcU.net
SF要素の粗なんてどうでもいいんだ。
何処かで見たような台詞と展開のパッチワークで、盛り上がらない。
科学考証以前に人としてそれはどうなんだという場面が結構ある。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 15:52:12.37 ID:DVkfHUd7.net
彼方のアストラはドラえもんの名前を出しておけばOKなクソアニメ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:34:14.34 ID:esqzENmK.net
この漫画は世界観作り込んでないだろ、場当たり的に既存SFの設定を借りてるだけ
出来ることと出来ないことの境界がスッゴイあやふや

SF警察が取り締まる域にすら達していないとしか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:38:58.67 ID:esqzENmK.net
>>229
作者はハードSFでも本格ミステリでもない少年漫画だって言ってるんだな
大人視点でみたら噴飯モノとすら言っているね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:40:39.71 ID:esqzENmK.net
だったら本格SFミステリーって宣伝すんなよ、詐欺じゃん
必死で擁護している信者たちがカワイソウだろ(笑)

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:40:39.71 ID:pr8piSl0.net
大人がコナンや金田一少年を噴飯しないとでも?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:49:02.31 ID:esqzENmK.net
コナンや金田一と比較できる域に達しているとは思えないけど

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:52:41.01 ID:Vz2EvtHY.net
今北人用にTwitterの流れ抜粋

・アマゾンレビューでアストラにSF警察してる奴とそれに物申してる奴がいるけど作者自身はSFとも本格ミステリとも思ってないよ
・アストラはなんでもありな子供向けだよ。何でもありなんだから何でもいいんだよ。相撲するよ!
・感動シーンでは感動してね
・影響された作品はガンダム、銀河鉄道999、ドラえもんだってわかるよね?秘密道具にツッコミ入れようね
・「それより私は空気が悪くなる方が嫌です」「もうやめませんか?」
・ここまで全部最終回用の宣伝でしたー

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:54:27.29 ID:pr8piSl0.net
えっ、コナンの麻酔銃や金田一少年のビデオ君の方がリアルなの?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 16:56:18.93 ID:s0NH7trw.net
コナンや金田一は線引きうまく行ってて安心して見られるようになってんじゃないのたぶん
先日小五郎がセクハラでプチ炎上してたけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:00:29.75 ID:esqzENmK.net
コナンや金田一を持ち出してきたから、てっきりミステリーとしての完成度のことかと思った

作者が噴飯モノと言っているのは非現実的な小道具のことだけなのかな?
ミステリーとしての出来のことかと勘違いしてたわw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:06:13.06 ID:X8NgyfT4.net
コナンにも金田一にも非現実的なガジェットは出てくるけど
推理に必要な要素と非必要な要素はちゃんとわかるように描かれてる
「読者への挑戦状」タイプとしては真っ当なミステリー
長期連載故の設定インフレや糞回はある(パクリ問題もあるが話が逸れるから触れない)
アストラはミステリー要素抜きに見ても巻数二桁も行ってないのに設定インフレ起こしてるのを何でもありな子供向けだから良いよね😚と言ってる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:06:22.03 ID:2v/1PCKY.net
コナンや金田一少年には普通に本格ミステリとしてよくできてるエピソードもあるし
人気や売上があるから初心者への入門としての役も果たしてるんだよなあ
アストラには何もないね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:08:25.77 ID:2v/1PCKY.net
>>242
やっぱ作者痛いなw
大人の態度()とりたかったんだろうけど言い返したくてたまらないのが滲み出ちゃってる

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:08:38.30 ID:s0NH7trw.net
子供の頃ならネタとして見ることなんて出来ないからマジギレしてたと思う
これ本当につまんないんだよ
つまんなさ過ぎてオチ確認の為に見てる

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:21:45.28 .net
てゆかコナンや金田一少年をミステリーとして見てる奴が居るのに驚いたw
たぶんこれがアストラをハードSFとして見ちゃった奴の感情だ。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:22:40.26 ID:esqzENmK.net
アマゾンレビューでSF警察してるヤツが何に突っ込んでいるのかは知らんけど、
このスレで突っ込まれているのは設定の矛盾や稚拙さだからね

ドラえもん・コナン・金田一って言ってるヤツは内容に自信がないから論点を反らしたいのかな?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:29:31.34 ID:HGlEyLds.net
作者こういう人だからね
https://w.atwiki.jp/heliumdance/

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:30:35.18 ID:XVMfOO/U.net
コナンや金田一少年は基本的にはれっきとした本格ミステリーだぞ
本格ミステリーの流儀にのっとっているからね
彼方のアストラもそういう意味では本格ミステリーだが、飛躍した論理展開や
叙述トリックのつもりのネタばらしがショボ過ぎるなど完成度が高いとはお世辞にも言えない

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:40:24.34 .net
コナンや金田一少年でショボく無かったネタばらしって具体的にどの話?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:40:24.57 ID:Vz2EvtHY.net
ID消して書き込んでる奴いるな
釣られないように気をつけろよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 17:53:00.95 ID:2v/1PCKY.net
>>254
アストラレベルにショボいのを探す方が難しいレベルでは?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:01:02.81 .net
つまり、具体的にショボく無かったネタばらしを挙げられないと。
まぁそうだよな、存在しないもんは具体的に挙げられないよな。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:04:55.73 ID:MwJwEJoE.net
話題になってたから期待して見てガッカリした勢だが、所詮ジャンプ漫画だと思えばそんなもんだよな
大人しく夕方枠で放送してくれていれば、ル事も無く、不満に思うこともなかっただろう。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:10:17.32 .net
夕方枠て古っw
脳硬直化世代に受け入れられてないのが解った。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:22:48.10 ID:ksxNWX5n.net
どこに受け入れられてるんだ?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:24:12.51 ID:esqzENmK.net
作品のジャンルを決めるのはユーザーではなく出版元だからね。
アストラもコナンも金田一もひぐらしもミステリーで間違いない

ただし作品の評価を決めるのはユーザーだからね
コナン・金田一もツッコミどころは多いけど、アストラは更に劣っている
それだけのことだ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:27:14.30 ID:XVMfOO/U.net
>>257
たいていはアストラよりはマシだと思うがタロット山荘、電脳山荘、獄門塾あたりは特にミステリとして楽しめたな
まあアストラを盲信してるやつに言ってもしょうがないがw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:33:29.16 ID:X8NgyfT4.net
「てゆか」なんて書いちゃうID消しバカに構うなよ
金田一・コナンネタで話逸らしたいだけだろうし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:33:51.78 ID:esqzENmK.net
SF・ミステリー・サスペンス・ギャグ・友情・ラブコメ
欲張っていろんな要素を詰め込んでるけど何もかも中途半端なんだよなあ

後半は独りよがりな設定の羅列ばかりで子供向けに徹する事もできてない

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:35:23.79 .net
ユーザー?
決めるのが読者ということなら、一切話題にもならず印象に残ってないタロット山荘、電脳山荘、獄門塾よりアストラの方が面白いので
読者も傑作と認めたので商業的にも話題性でも成功した。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:38:47.86 ID:esqzENmK.net
>>265
お前の中ではそうなんだろうな()

このスレの意見とは合わないようだから、意見の合うスレに移ることをお勧めする

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:39:02.84 ID:wqiyWEHv.net
>>229
ツイッターも案の定臭いなこの作者

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:40:35.70 ID:2v/1PCKY.net
信者はアストラがコナンや金田一少年より成功してる世界にいるんだな…

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:41:31.19 ID:jwU85lBe.net
作者はSKET DANCEのライナーノーツ(笑)の頃から臭かったけどさらにキツくなってるな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:44:59.28 .net
タロット山荘、電脳山荘、獄門塾が成功してるならアニメ、見てみたいね。
何話なの?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 18:46:12.17 ID:2v/1PCKY.net
>>269
ただでさえ自己顕示欲ヤバかったのにツイッターなんか絶対やらせちゃダメなタイプだろう

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:06:24.75 ID:j7aNl3eu.net
>>229
ここの住人の10000倍大人だな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:07:31.44 ID:GeJlMViw.net
>>242
お前国語の要約問題の点数悪かっただろ
それともわざと?(笑)

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:13:53.61 ID:X8NgyfT4.net
ID消しからのIDコロコロage
ベタにもほどがある

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:15:10.79 ID:j7aNl3eu.net
今なら作者がツイッターで返信してくれるぞ!
誰か質問してこいよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:19:01.76 ID:3rm61Y4e.net
マスコミの捏造報道と同じだな
勝手に恣意的に要約したものがいつの間にか「作者がそう言ってた」にすり代わる
一次資料を自分で見ない情弱がすぐ引っ掛かる奴だ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:24:56.34 .net
アニメ化もされてないタロット山荘、電脳山荘、獄門塾が成功例だったってオチは
さすがミステリーっすねw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:31:29.91 ID:wqiyWEHv.net
作者に梯子外されていつもの信者が発狂しちゃったか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:32:44.58 ID:3rm61Y4e.net
そうですね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:33:41.48 ID:YBVrsqWC.net
タロット山荘殺人事件(金田一少年の事件簿)
テレビドラマでは第2シーズン第2話・第3話として1996年7月20日と27日に、
テレビアニメでは第40話〜第42話として1998年3月2日〜16日にかけて放送された。

電脳山荘殺人事件(金田一少年の事件簿)
テレビアニメでは第74話〜第77話として1999年1月11日〜2月1日にかけて放送された。

獄門塾殺人事件(金田一少年の事件簿)
テレビドラマでは単発スペシャル6作目として2014年1月4日に、
テレビアニメでは「R」第10話〜第14話として2014年6月7日〜7月5日にかけて放送された。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:36:21.22 ID:3rm61Y4e.net
都合良く湧いて出る単発ID

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:37:16.66 ID:3rm61Y4e.net
自作自演ならもうちょっと上手くやれよ…

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:43:02.05 ID:2v/1PCKY.net
そのブーメラン芸、このアニメのギャグより面白いよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:50:51.94 ID:3C8uKccb.net
子供向けって大人も納得するものなんだけどなぁ
大人が見たら噴飯もの、ならいいんだけど子供騙しは単純に面白くない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 19:54:52.98 ID:ljjvyKfe.net
>>265
アストラよりも金田一の方が部数は多い
アストラって何部売れたかな?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:01:46.01 ID:s0NH7trw.net
ドラえもんは理屈はそこまで考えてないと言うか
机から出てきた猫型ロボがジャイ子と結婚したくなければボクの道具使って未来の途中過程を変えようと
読者(視聴者)にスピーディに不条理設定を強く叩き込んで個別の話を短く起承転結しっかり作ってる

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:04:50.46 .net
さっそく金田一少年レンタルして何処がアストラより劣っているのか列挙してみよう。
成功例なんだからどこのTSUTAYAにも置いてあるよなw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:09:04.09 ID:2v/1PCKY.net
やっぱワッチョイつきで立てればよかったなあ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:16:00.24 .net
ところで麻酔銃や強化サッカーボールが得意なミステリーのコナンの成功例は具体的に何話なの?
それも借りてきて劣っている部分を指摘してあげよう。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:17:36.09 ID:iGO3oLGL.net
バレバレなのにまだ続けるのか…

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:22:17.54 ID:Vz2EvtHY.net
ドラえもんはリアリティに関しての理屈は適当かもしれんが
構成や物語全体のルール、短編と大長編の書き分けにはかなり気を使ってると思うぞ
短編のブラックジョーク回でお涙頂戴話をやったり、その逆をやったりはしない
大長編は秘密道具の使用に制限を掛けてピンチを作ることで冒険や友情エピソードを盛り上げる
話に水を差すようなギャグやパロディはない
アストラの作者みたいに闇鍋設定にして構成が無茶苦茶になることはない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:24:14.28 ID:MwJwEJoE.net
>>286
不条理設定でも、こういう世界だよと説明してれば良いんだよな
アストラの場合は、視聴者の意表を突いたつもりで、どう?ビックリした?ばっかだもんな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:26:47.14 .net
ドラえもんすらまともに読んだことないんか・・。
ブラックジョーク回って具体的にどの話?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:33:09.64 ID:esqzENmK.net
子供むけに書いているのなら、子供にもわかりやすいハナシを作れと言いたい
クローンとか歴史改変とか作者の自己満足としか思えないイラネー要素ぶち込んでおいて
なにが子供向けかと

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:35:33.54 ID:iGO3oLGL.net
自分の意見と合わない作品を文句垂れ続けながら延々読むストイックな人たちが居るらしいね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 20:50:12.01 ID:aRWDJbM7.net
とりあえず自分は「スタッフ班キャンプ日誌」申し込んだ
>>229 >>252見るとまぁ原作者はそんなやからだろうなってのは作品見ても十分わかるんで、
アニメ(製作)側の言い訳を聞いてくるわ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:00:13.88 ID:aRWDJbM7.net
原作者は結局マウントとりたくてしょうがないらしい
https://twitter.com/kentashinohara_/status/1173562120278986758
アストラ程度しか書けないんだからまぁ無理だ
(deleted an unsolicited ad)

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:07:12.50 ID:PWD0bZUL.net
スレタイ通り、ホント信者が少数過ぎて全く話題になってないわ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:09:06.82 ID:PWD0bZUL.net
>>295
>>293
>>289
>>287
>>265
>>280
>>274
なんでここに来てんの?信者はさっさと巣に帰れよ馬鹿なの?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:10:13.25 ID:ksxNWX5n.net
まあ面白かったらアンチスレにこないわな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:11:50.10 ID:PWD0bZUL.net
信者まじで頭悪すぎて引くわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:16:34.30 ID:EpYQf9E3.net
>>242
>・「それより私は空気が悪くなる方が嫌です」「もうやめませんか?」

このシーンって臭いものに蓋して見なかったことにして、問題を先送りしたシーンだよなw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:20:44.37 ID:QHotLdhL.net
流石に信者だけあって原作者とは息ぴったり
その頭の悪さと不快感

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:26:06.16 ID:hBjm2ewz.net
子供向けだからOKっていう議論はおおざっぱすぎるよなあ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:40:49.55 ID:mV/RvVal.net
子供向けとかいうのにゲノムとかクローンとかワームホールとかいきなり出してわかるのかいな?
劇中でも遺伝子の話は高校でやっとAGCTを習ってるぐらいなのに

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:48:19.47 ID:hBjm2ewz.net
いったい何歳向けのつもりで描いたんだろうな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:51:23.20 ID:97/42cti.net
こどおじ向けじゃね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:57:37.31 ID:NwO2dJhW.net
※この中の誰も作者には言いません

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 21:58:28.90 ID:NwO2dJhW.net
入り口

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:02:33.04 ID:3C8uKccb.net
信者さんがジュブナイルとか青春冒険漫画とか書いてるってことは子供にはウケてないんだろうな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:05:54.91 ID:PBKT48DC.net
普通に宇宙サバイバル物として組み立ててくれれば少々のアラは見て見ぬふりして楽しめたのになあ
数話は本気でわくわくしたもん
11人いる 丸パクリのオチで良いのになあ

自分達が脱出できる見込みも絶望的なのに、脊髄反射的に冷凍睡眠解除しちゃったトコが限界だった

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:28:38.02 ID:XtAV4190.net
SF警察しなくても破綻するんだよこれ

例えば最初に船に入ったところ。カナタたちにとっては「未知の船」だし視聴者にとってもそう
ってことは当然「この船は一体何だろう?」って疑問が湧くし調査はしなくちゃいけない
ましてカナタたちはこれに命預けてアストラまで帰ろうとしてるんだし何よりもまず「本当に使えるのか」調べる。やらなきゃ嘘だ

ところがアニメにはそんなシーンはなかった
なかったけど一応調べはしたんだろうな、というのが「水の浄化装置が壊れてる」その他がセリフから推察されるだけ
サバイバルする上での必須、まさに生命線がどうなってるかを一切画面に出さないんだよこのアニメ。描写なし

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 22:35:57.82 ID:XtAV4190.net
こう書くと「画面に写らなくても調査してることはしてる!」って反論が来るわな
あとは「ザックが船のコンピューター見てたろ」とか
じゃあなんで「地球製の船」、少なくともアストラの船じゃないって分からないの?
分かるしわからないはずがないんだよ。なのに作中では誰一人そんなことを気にしてない。不自然なまでにスルーしてる
で「チキュウッテナンダ?」がやってくる。お前が乗ってるその船のどこかに書いてあっただろと
・物語の根幹を見せたくないばかりに、作者は必要な描写を省いた
・それによって矛盾が生じている「だけではなく」。サバイバルの条件という、これまた物語の重要な部分が適当に処理されてしまった
どうひいき目に見ても雑な糞アニメです本当にありがとうございました

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200