2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet11

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:52:59.77 ID:AbxOEisM.net
>>843
違法クローンをもう一人ついでに処分しろ、拒めばわかるな?で宜しい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:54:30.09 ID:dV7W65KX.net
>>828
なに言ってんの?
お前個人がここまでどんな発言してたかなんて見てないよ
ただ、その文章自体がそっくりそのまま転用できるから言っただけよ?
何でいきなりあげあしとりしてんの?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:55:50.78 ID:mcwn0BYJ.net
ネトウヨに支配されたスレやな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:57:58.72 ID:KzOZts6v.net
王とマルクは敵対関係にあるのに、クローンの処分には同じ記憶移植チームを使ってるのは変ではある

アニエスだけは普通に処分して問題ないしな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:58:24.82 ID:BgbtM8MP.net
ウルガールカフニ

この三角関係は明白だな
果たしてロリコンと言われるかアブノーマルと言われるか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:59:15.18 ID:AbxOEisM.net
アニエスってのは素で間違えてるの?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:01:52.92 ID:Enxpe4PM.net
>>842
英国のような国教会とか
宗教も無いのだから
王室はハーレムでいいと思うの
そうすれば、、クローンなんて

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:05:10.18 ID:hrQ+lFYX.net
歴史発表は良いけどワームホールはやめとけと思うわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:10:29.72 ID:UHZjMD2D.net
>>843
ねじ込んでも、普通(?)は悪親連中はB5班をガン見して監視してるから、教頭が適当な理由つけて即弾くよね

でも残ってしまった、なぜか
結局、悪親連中は一人一人が、殺処分したい自分のクローンが入っていることだけが重要で、他の生徒はどうでもいいんだろう
そもそもこれは悪巧みというより、悪巧み失敗の殺処分だから、テンションだだ下がり

遭難後の保護者の集まりで内心びっくりしたんじゃね
仲間じゃないのが1人来てるから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:13:14.15 ID:TC9tsrJO.net
>>844
いや、そのコネクションをどう見つけたのかなって

マルク家は汚い手も使うゲスだけど、クローン若返り計画自体には関与してなかったはず
それなのに秘密裏にエマが連れ出して雲隠れしたはずのアリエスを見つけ出したばかりか
毒親ズチーム(少なくとも班編成を弄れる教頭)とクローン廃棄計画まで見つけてきた事になる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:17:49.80 ID:XMUOGGfT.net
アニメ化決定した時に原作既読組からアストラって最後はあっさり上手く行き過ぎてちょっと拍子抜けで終盤直前までの盛り上げは最高だったよねとかVIPのジャンプスレで言われてたよな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:24:14.11 ID:9j2D/IUi.net
マルクが王を告発しなかったのは牢屋に入っても退位するかわからないこと、
退位してもセイラを始末する前はセイラが普通に即位すること、
セイラを始末した後で告発しても今度はシャルスに同情が集まって自分には来ない可能性が高いこと、
こんな所ではないかと。

>>853
これはたしかにわからないな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:32:31.65 ID:DUQk19By.net
最終回前半の挿入歌をライブでやってくれよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:32:37.30 ID:99QdfIgS.net
エスポジトが政治権力を拡大するためにマルクを利用してて、アリエスの存否をいつか使えるカードで持ってたんだと想像
マルクはアリエスを早く始末したいと思いつつ、エスポジト経由で得られる利益(カネとか政治的な身分保証とか)に頼っててエスポジトの言いなりだったとかね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:39:30.28 ID:p5pRNES8.net
前のアンチスレが終わってイライラのアンチが紛れ込んできてるな
勝手に新スレ建てたらいいのに…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:44:34.13 ID:AbxOEisM.net
>>853
王とザック父達が直接コンタクトしてたわけじゃなさそうだから、どこかで関与してるんじゃない?
シャルスは疑ってたけど、王はマルクを信頼してる感じがあるし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:48:42.26 ID:9j2D/IUi.net
ああ、そっか。
シャルスを鉄砲玉にする計画を知ってそこで同時にアリエスの処分を思いついたのか
王は毒親と接触してないからバレないし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:00:47.48 ID:N0FkbS6G.net
クウカとかユウレイとかヤギとかレベル50星3にしてるやつは
石砕いて★3にしたんだろうか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:01:26.89 ID:W8dUCOQs.net
この作品が面白すぎてくやしいのかな?アンチは

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:26:16.12 ID:9nMT0RLF.net
マルクはアリエスに死んでもらえさえすれば死体が残らない方法に拘る必要もないってのも悩ましい

仮に死んだアリエスが王女のクローンだと解ったところで死人に王位継承権はないし
そもそも王妃も王女セイラも死んでるので違法クローンだと立証できるかすら怪しい

何かの拍子に王との血縁が発覚して隠し子と言い張られて継承権を持ってく可能性はゼロじゃないから
アリエスを殺す動機自体はなくはないわけだけど、一度王女暗殺を実行してるぐらいだし
アリエスも見つけた時点でサクッと殺せばいいはずで生かして泳がせておく理由がない

そして違法クローンの証拠となるオリジナルのセイラを一年も前に暗殺しちゃってるってことは
アリエスの存在に気づいたのは恐らく早くても一年以内(知ってたらセイラを殺すのは悪手)

そうすっともう廃棄計画にねじ込む理由なんて「キミら完全犯罪目論んでるんでしょついでに殺っといてよ」
ぐらいしかない気がするんだけど、その考えに至るには事前に誰かが完全犯罪を目論んでることを知らねばならず
その廃棄計画はゲノム法案の可決でクローン廃棄を迫られる段階、つまりごく最近になって考えられたもののはず

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:29:56.57 ID:/NjRYXJt.net
フニちゃんを一体ください

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:30:27.80 ID:0sYaTbYT.net
今見終わった。すんなり過ぎて拍子抜けしたが、綺麗に纏めたな。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:36:58.20 ID:D3s9JNTQ.net
>>855
王が権力を使って犯罪に手を染めたということになると
ヴィクシアの王権を制限するとか監視を強めるとかの方向に
世界政府が判断して、王位継げてもおいしくない的な考えもあったんじゃねかなー

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:39:30.02 ID:UHZjMD2D.net
少し飛躍した展開だけど
王家を継ぐのはアリエスでもおかしくなかった

クローンに対しての同情はもちろんアリエスにもあっただろう
アリエスの経緯が知られることになり、シャルスに王位継承権があるなら、当然アリエスにもあるだろう
加えて、シャルスと違ってアリエスにはなんの落ち度もなく、この点で一番ふさわしいとも言える

ってなると、数年後にカナタと結婚ということになる
こういう場合、もしかしてカナタは王様というポジション・・なのか?

まぁ、妄想だが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:39:35.57 ID:AbxOEisM.net
>>866
確かに王家の権威が失墜したら本末転倒だね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:48:49.23 ID:9nMT0RLF.net
いかん、黒幕視点で考えるといろいろわけわからんことになってくる

最初からクローンの全員抹殺を命じられてたシャルスは、空港で集合した時点で
アリエスも何者かのクローンであることは察してたことにならんか?
だとすると映像記憶能力でやっとセイラだと確信するってちょっと遅くない?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:49:41.89 ID:5H6OpSAE.net
跡目争いで暗殺者雇う謀略までやってるのに
断罪されたら権威がって変でしょ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:52:12.56 ID:0sYaTbYT.net
>>631
グラサンもグルだと思ってたからいまいち飲み込めなかったわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:54:59.86 ID:t7wkXVQr.net
シャルスは王様含めたクローン一味
アリエスをねじ込んだのは、次の王様になりたい人の派閥

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:55:58.39 ID:0sYaTbYT.net
>>869
明らかに見た目も似てるし会った時点で疑惑は持ってたんじゃないかなー
ただ他人の空似もあるし、確信は見た目だけじゃ持てないとは思うが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:00:32.38 ID:RUAEjbd7.net
>>836
ほとんど仕事で飛びまわっていてたまに休みに帰る人って意味かなと思ってた

フニウルガルカ・女子3人髪型チェンジ・おザック(寝)・突然撮ったような日常(撮影ポリ姉)
の4枚はedに出てないから、準備はしておいたけどed自体足りなかったんじゃないかと推測

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:00:37.05 ID:t7wkXVQr.net
色々おかしいのは、アリエスの義理のママンの察しの悪いところ
クローン計画のことは知ってたはずだからな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:04:26.59 ID:0sYaTbYT.net
>>875
おかしいかな?
計画は知ってるが、暗躍計画まで察知してたらそっちの方が怖いと思うが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:06:55.76 ID:t7wkXVQr.net
クローン製造は大罪でセイラから子を匿って逃亡
ゲノム保存法が成立したところへ、娘が跡形もなく行方不明

ピーンとこないと

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:08:05.91 ID:vmX8wzt8.net
>>875
計画は知ってても王様とセイラのクローン以外は会ったこともないよ
当然B5班全員クローンだったなんて知るはずもない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:08:32.71 ID:KzOZts6v.net
>>875
むしろアリエスの暗殺計画に無関係な他の生徒たちも巻き込まれてしまったとは思わなかったのか
計画の全体像を知らないだろうアリエス母が全員クローンとは思うまい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:09:31.11 ID:UHZjMD2D.net
>>869
確かにすぐ分かったわけではないけど、二回目の攻撃は最初のキノコの星で、三回目はずっと後、その時は既にアリエスへの攻撃は避けていた
その長い間に疑惑から確信に変わったんだろう

旅の長さから鑑みると、1割程度で分かったことになり、遅いとまでは思わない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:14:26.67 ID:AtIofvd/.net
アリエスママってゲノム管理法の採集検査結果で血のつながりがないのがバレるの怖がってけど、普通、検査結果までならともかく家族との照合結果を未成年に知らせたりしないんじゃね?

逆に考えるとゲノム管理法ってそう言う事と調べて管理する法律で、よく5ch で言う「托卵対策に新生児はDNA検査義務化」って奴なんじゃね?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:19:23.06 ID:VedVN4JJ.net
円盤の店舗特典のイラスト早く公開してほしいな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:27:28.50 ID:D3s9JNTQ.net
>>870
自分が王位についた時に王権が制限されているのを避けたいわけで…
謀略はバレた時点でどうせ終わりなので、その後のことまで気にしないでしょ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:34:03.82 ID:j9dSNPe/.net
しかしエマさんはよく生きる希望を失わなかったな
アリエスのためにすべて投げ打って逃げ出したのに、そのアリエスが消えてしまって
いつまでも帰ってくる場所を守ってたんだなと、ホント強いわ
じゃなきゃあんな決断できないわな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:37:03.83 ID:5H6OpSAE.net
クローンを抹殺するって任務を知って

セイラのクローンがいるんだって話も知ってるのに
抹殺ターゲットメンバーにセイラそっくりのクローンがいてもセイラのクローンだって気づかなくって
シャルスにとってのセイラの存在はとても重いはずなのに
確かめようともしないで抹殺作戦決行してて
そこでそんな扱いしちゃう演出ってダメじゃ?

ララァのクローンがどっかに生きているって知ってて
抹殺対象クローンにララァそっくりさんがても
シャアかアムロが気にせず殺そうとしちゃうみたいなじゃないの?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:08:24.76 ID:cFJyto1xf
回想にあった巨大重機もワームホールで運べるなら、
アストラ号もワームホールで一気に帰還できるんじゃね?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:53:34.23 ID:9j2D/IUi.net
>>885
頭にポンポンがついてるので印象がだいぶ違ったとか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:53:47.76 ID:b6GJLYwN.net
「本当の夢はお嫁さんになること」と言わせたりラストのジェンダーバイアス具合は古臭すぎてしんどかった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 19:58:48.41 ID:AbxOEisM.net
>>887
スーパーマンのメガネ的な?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:08:41.58 ID:vmX8wzt8.net
>>888
意味合いが微妙に違う
キトリーの夢は「お嫁さん」じゃなくて「ザックと結婚すること」

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:09:47.49 ID:HVo0qeha.net
流石にアストラ号がいつ頃製造されたとかポリ姉の宇宙服の古さとかに旅の途中で気づきそうなもんだが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:13:01.92 ID:zyq7MF4c.net
>>885
普通は何年も前に1回だけ聞いたきりの事を鮮明に思い出せるの?
セイラの死やら何やらで忘れてたのは不自然じゃないだろ

>>888
Twitterで何人かジェンダーが古臭いとか呟いてるの見たけど
「将来の夢はお嫁さん」の何が悪いのか分からんわ
キトリー個人がどんな夢を持とうが自由だろうに

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:15:29.07 ID:j9dSNPe/.net
お嫁さんって言い方に引っかかってんのかな
職業としては明確に医者って目標があるのに

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:18:54.58 ID:ie0IoPEr.net
1っ気見し終わったぜ
やっぱこういうアニメは1話ずつ見るより
通しで見た方が面白いな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:21:17.45 ID:XIPPrvE1.net
>>805
まあ大昔のSFは水星から冥王星まですべての惑星に
人間みたいな知的生命が住んでるというのもあるし
宇宙船は目視と手動で操縦してるしな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:22:12.66 ID:AbxOEisM.net
>>891
古いもののルーツを探るとか調べる事すら考えつかない教育受けてるからね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:22:55.08 ID:JRqHK06M.net
>>885
最初は王様万歳状態だったしぶっ殺す相手の素性なんてどうでもいいって感じじゃないか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:30:12.35 ID:0sYaTbYT.net
アストラの続編を望んでいる人が割といると聞いたんだが、これ以上何を求めてるんだ?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:32:53.07 ID:QgQWWbSF.net
ちょっと作画がヤバい所が・・

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:36:38.48 ID:UGAPpfvi.net
クローン製造は重罪っても一生塀の中って程でもないんじゃないか?出てきて報復とかされないか心配

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:45:11.97 ID:YIWapbQq.net
>>898
続編はいらんが同窓会的なOVAや読み切りは見たい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:45:19.05 ID:jrjmK/0O.net
>>881
提案した議員はそれが狙いだったのかもしれない
自分の嫁がビッチなのを証明しようと思っただけなのに、こんな大事件が、起きてビビっているのでは

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:55:10.02 ID:5M7S4HNg.net
>>901
まず原作者がやる気にならんことには
アニオリでやったら絶対駄目なやつだし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:59:18.03 ID:BgbtM8MP.net
アストラの続編だと二世物になりそう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:07:20.64 ID:PYg/UsXt.net
>>891
それを言えばさ
そもそも百年以上も何の手入れもなくも稼働できる機械なんぞ
存在しないよ
数百年かけて宇宙を旅するとか、そういう話を聞いて常にその疑問が浮かぶ
精密機械など、半年も手入れも稼働もしなければ壊れるのに、百年以上も動くってどういう技術よって感じ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:10:58.97 ID:sY01FY3q.net
アリエスとシャルスはやっぱり親子の遺伝子だなボケ具合が似てる
キトリーはなんでおばはんパーマにしてしまったんだ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:11:58.10 ID:PYg/UsXt.net
>>900
クローン人間製造は日本の場合は十年以下の懲役、一千万円以下の罰金だ
まあ、これは逆に言えば、その程度の刑罰だけどさ
問題は親連中は殺人未遂罪がある
それも九人を一機に殺して、事件を隠ぺいしようとした罪だ
これは重たいよ
特にキトリーの母親など、クローンを二体も作り、しかもフニシアは臓器移植用だからな
それやこれや考えれば、親連中に刑罰は終身刑でも驚かないよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:12:16.16 ID:6gIdR0Ie.net
>>880
最初は惑星ヴィラヴァース
キノコの星は2番目の惑星シャムーアだよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:12:52.47 ID:L33VgIyk.net
>>905
宇宙空間は酸化もしなければ風化もしないのでかなり長持ちするはず

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:14:55.81 ID:ZpvootR/.net
>>860
シャルスとアリエスが近づくことは避けるのが普通だと思うけど
シャルスの気が変わったら困るだろ、実際それで失敗したわけだし

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:17:49.26 ID:ZpvootR/.net
>>909
カナタ達が乗り込んだ時すでにスタンバイ状態だったように見えたけど
停止状態だったらともかく稼働していたのだから色々消耗しているはず

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:18:59.22 ID:PYg/UsXt.net
>>909
常に太陽風に晒される状態になるのだよ
衛星軌道だから、比較的に少ないと言ってもね
地球上で太陽からの放射線が少ないのは、地球の地磁気で守られているからだが
宇宙空間はもちろんそんなものはない
それに熱がね。宇宙空間は空気がないから、熱伝導が少なく
日なたと日陰の温度差は物凄いもの、そのための劣化がどうしても生じてしまうと思うが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:19:09.21 ID:ASUYpIJ9.net
>>909
デブリや極小サイズの隕石の問題はあるけどね
この辺はある程度自分なりの回答は得られてたりもするのだが

ちなみに原作だとアストラ号の係留が外れたのにはデブリの影響の可能性もあることをポリ姉が言及している
また、アストラ号は円盤状のステーションに「乗っていただけ」なのがビジュアルで示されてもいる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:25:02.11 ID:0sYaTbYT.net
正直言うとピークは11話だったな。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:25:36.74 ID:ZpvootR/.net
>>913
デブリの衝突でステーションとアストラ号がバラけたというポリ姉の推論が正しいとすると
ワームホールと同じ軌道を回っていた説明がつかなくなるね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:26:54.64 ID:YIoj9ZnC.net
大人ウルガーの帽子についてたピンクの星ってフニシアのだよね?
ロリコン?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:30:11.80 ID:b6GJLYwN.net
>>916
24歳が17歳を異性として意識したらロリコンか…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:34:21.04 ID:NOXF3kbo.net
さっき10話から最後までまとめて見たけどなかなかいい話だった
尺も丁度良い感じでこれぞエンタメって言うか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:34:52.38 ID:L33VgIyk.net
3連発もらたw
>>911
ソーラーモジュール自体は付いてるみたいだから電力の立ち上がりは速いんじゃね?(適当
>>912
正確にはわからないが、太陽風に関しては磁気圏内だと思う
熱膨張の劣化はそうかもね。きっと外宇宙の放射線に耐えられるように作られた新素材なんだ(適当
>>913
あんだけデブリが浮いてるしな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:36:25.68 ID:5NWHKmXq.net
なにせ超光速航行に耐え得る機体だからな
現代の常識など通用しまい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:37:39.41 ID:ASUYpIJ9.net
>>915
むしろそのせいで
本来はワームホールの近くにはあるはずのなかったアストラ号が
そこに来てしまった可能性があるわけでね

まあ、この辺は前提条件でしかないので深く考えても意味は無いのだけどね
数ある世界線の中で飛ばされたB5メンバーの目の前にアストラ号が飛ばさtれていた
そういう世界線を追いかけてみたら、あのEDになったとそれだけの話なのでね

飛ばされた先に何もなかったり、あるいはデブリで破損したステーションが目の前に現れて
そこでDEAD ENDの世界線がそれこそ無限に転がってたのだろうし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:46:18.19 ID:+SgFA2JQ.net
最後でてきた幻の金髪男・・・誰?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:52:08.04 ID:ASUYpIJ9.net
原作のビジュアルを基に軌道衛星ステーションの運用を考えた時に
一番自然なのが重力のひもでステーションというバケツを振り回すような形
円盤(皿のようなものを考えてもらって)の底側を外側(アストラ号の駐機面は地球側)に向けて
地球の周りを周回というのが割と自然な形になる

デブリはともかく小隕石の場合、これだけでかなりの防御になる
月の裏側に当たる隕石の量を考えればその辺は分かるだろうと思う
とはいえ100年だからね、流石の衛星軌道ステーションも限界を迎えたのだろう
ステーションは大きく破損し向きも大きく変わる、アストラ号の係留は外れ
そして、係るワームホール出口近くにアストラ号は飛ばされた

この世界線においてB5メンバーがその場所に飛ばされたことで始まるのが彼方のアストラ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:54:32.69 ID:B94zgqxq.net
>>898
ウルガーとルカとフニの関係性は気になるけど続編はいらないかな
せっかくきれいに終わったのに蛇足になる

続編ではなく、省略されたエピソードの追加ならして欲しい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:56:06.40 ID:AbxOEisM.net
>>923
ダッフンダー

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:05:05.48 ID:b6GJLYwN.net
「彼方のアストラ」監督・安藤正臣×シリーズ構成・海法紀光インタビュー「旅の思い出は“歴史”となって、“未来”へ繋がっていく」 | WebNewtype
https://webnewtype.com/report/article/205700/

女子キャラへの言及なし?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:06:06.25 ID:+SgFA2JQ.net
あ、死んだ先生か
すっかり忘れてたわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:11:26.50 ID:ASUYpIJ9.net
カナタの先生についてはその場面のために、あえて前話の11話EDに出したんだろうけどね
それでもなお印象が薄いのかツイート含めて「誰?」が多くて不憫すぎるw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:12:46.58 ID:IaCNICgn.net
それ以外でも1話忘れてるやつ結構多そう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:30:26.22 ID:LziRt8BK.net
>>909
ポリ船もコールドスリープ装置100年以上可動してるから

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:56:42.96 ID:PYg/UsXt.net
人間のコールドスリープは技術的に確立したものではないが
もしそれが本当に可能だとしたら、ただ、人間を凍らせばよいというものではない
そのまま凍らせば膨張した体液が細胞を傷つけてしまう
体から血液を抜き取って不凍液に交換するなどの作業も必要となり
作中に出て来たように、数分程度の作業で蘇生できるものではないな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:58:49.94 ID:ksFlmNTH.net
自分は先生分かったクチだけど見返してみると光の加減でかなり薄めの金髪に見えるから分かり辛いのかも
もう少し明るさ落として元のピンク?色に近くしたらいいのかなとも思うけど故人の幻だから儚げな印象にしなきゃいけないから難しいな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:09:25.71 ID:FoO4CbKX.net
ポリ姉さん140歳は笑ってしまった、でもちょっと気の毒

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:16:33.51 ID:L33VgIyk.net
>>930
装置本来の役割を考えたら最低100年くらい稼働させる設計になっているはずで、その通り動いただけ。
アストラ号のがボコボコ壊れすぎなんだw
緊急用だから一基しかないことにしても良かったのにな。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:27:45.68 ID:PYg/UsXt.net
アストラ号はアーク12号だろ
アークとは、言わずと知れた箱舟のこと
こうした作品ではよく用いられる名前だな
ロシア人が乗組員だったってことは、作中の世界観から言って
人類移住はアメリカやロシアなどが中心となって行ったってことか

ま、宇宙開発の技術を持っている国など、現在は米ロ以外は中国や英仏にインドそれと日本くらいと限られているがな
作中の世界もそんな感じか。
これらの国だけが他の星に行って、他の国と国民は見捨てるって事がありそうだ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:31:53.83 ID:t7wkXVQr.net
だから移住先の土地を奪い合って戦争になった
人口が半分以下となり人類は反省

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:33:34.04 ID:KzOZts6v.net
>>931
現行の原理と同じ技術だとなぜ思った?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:35:45.56 ID:t7wkXVQr.net
地球と同じ環境の星がたくさんある
だから地球外にも知的生命体が存在しているという論理は
生命誕生の困難さを考慮していない詭弁

これ豆な 関係ないけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:55:13.31 ID:S7PBTBeN.net
最終話見た。
全体を通して丁寧で完成度が高い作品だなーと思ったよ。
きっちり、違和感なく完結してるけど、これ原作を全部やったの?
アニメ後の続きがあるとか大幅カットとか想像できないんだけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:07:05.91 ID:VkyUu+q0.net
>>938
地球と同じ環境は植物ないと難しいんじゃないのか知らんけど
因果関係が逆なんだと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:07:22.08 ID:jxexNayV.net
>>939
原作全5巻キツキツに詰め込んだ
最初から最後までストーリー構成、設定、世界観キッチリ考えて作ったような作品だわ

アニメではしぶしぶカットされてしまった部分も割とある
説得力を増やすためのシーンが多いかな


例えばアニメでは一発で惑星ルート決まったけど
原作では20日以内の条件では見つからず条件を厳しく設定するシーンがあったり
DNA一致はキトリーフニシアだけじゃなくユンファとザックが両親と一致するシーンがあったりする

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:35:19.13 ID:4QKfj82E.net
>>938
有機生命体の材料は全宇宙に万遍なく分布している
だから環境と時間さえあれば知的生命が存在している可能性は十分にある

ってNHKスペシャルで見た。関係ないけど

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:38:22.01 ID:aNdyG7uf.net
最初っからアストラ号の記録普通に調べてれば、地球西暦21**年だって簡単に判ったんじゃないの?
アストラ号のカレンダーも時計もどうなってんだよ
ポリ姉の冬眠装置だって、ちゃんと時計調べたら21**年って判ったんじゃないの?不自然でおかしいだろ?
アストラ号でずーっと何十日も生活してて船のカレンダーおかしくないか?って何で気が付かないんだよ?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:57:09.65 ID:jxexNayV.net
>>943
もしカナタ達がそれを見たところで100年もずれてるぞこのおんぼろ船って思うだけでしょ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:01:08.44 ID:Ul8zw2kl.net
>>943
カナタ達はアストラ人だから、前に進む事しか考えないんだよ
宇宙船の素性とかに興味は持たない
地球人とは思考パターンが違う、そういう環境で育ったから

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:07:51.06 ID:RMJ50jvV.net
帰還後にシャルスが一番人気で国王に就任ってちょっと納得いかんな
洗脳状態とはいえ班員皆殺しを目論んだ危険人物だよ?
法的には許されても世間の目はもっと厳しいと思うんだよな
やはり顔なのか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:09:41.64 ID:VMiSdGTS.net
>>869
セイラのクローンのことは昔に1回聞いただけだし忘れてたんだよ。
だから、アリエスを初めて見たときはセイラに似てる人がいると思っただけだし、
アリエスに映像記憶能力があることを知ってセイラにもクローンがいることをやっと思い出したんだよ。
そもそも、B5班に入れられる処分対象がどんなメンバーかという情報までは知らされてなかっただろうし、
どうせすぐ死ぬ計画だったから興味すら持ってなかったはず。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:14:20.71 ID:xUOLeCjr.net
実際は他の星でそのまま住むなんて無理だけどな
その星で進化した微生物やウイルスに対応なんかできない
人間側の遺伝子でも改造しないと無理

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:18:31.32 ID:+xvgff7n.net
>>943
「放置されてたからかカレンダーが狂ってるな」ってザックが宇宙船の電源入れた時にアストラ西暦に直しておしまいだろ。

電子記録のカレンダーが100年未来差してたときに、カレンダーが狂ってると思わず、実はこの宇宙船は100年前のものなんだって思う人間は観察力があるんじゃなくて、頭が狂ってると思うよ。

ポリ姉のも同じ。
逆に「この船の形式はカレンダー狂いやすい欠陥品だったんだな」って思うだけだろ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:20:43.79 ID:RMJ50jvV.net
>>948
そういうのも加味して調査した結果、良い感じなのがアストラだったってことなんじゃねーの
一つ前の惑星なんて特に問題も無く綺麗な星で住めそうなのにわざわざさらに遠くを選んだんだし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:20:56.48 ID:VMiSdGTS.net
>>949
そんな描写があっても良かったかもね。
初見では単に狂ってたとしか思わないけど、真相を知った後にあれは伏線だったと分かるわけだ。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:22:16.45 ID:mZGefXVa.net
>>946
顔もいいし不憫萌えもあるだろうし
何より、腕失ったカナタが全面的に許してるからシャルスを責められる人はいないんだよ

普通にカナタもザックもスペックいいしモテるだろうけど、恋人や奥さんがいる人よりはフリーなシャルスの方が人気は出るだろうし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:25:21.43 ID:+xvgff7n.net
>>951
書き込んでて、それ思った。
ザックが「大分古いみたいで時計も狂ってた」ってセリフが伏線であっても良かったなって。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:26:04.75 ID:k90INsG3.net
ツッコミどころならアストラよりドクターストーンの方が多い
けどそんなの気にしてたらフィクションなんて何も楽しめんわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:30:08.27 ID:xUOLeCjr.net
ポリ姉の交通違反で捕まって免許証見た警官が年齢みて驚く話はカットか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:32:11.03 ID:o6qIHOIM.net
>>943
シャルスが通信壊すまではNTPサーバ(アストラ暦に補正されてる)と時刻同期してたんじゃね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:38:38.12 ID:J1QR1Gct.net
>>955
ほんとにあんの?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:39:41.95 ID:Ul8zw2kl.net
改竄された歴史に気付かないように教育された人達だよ?
ちょっとくらい不自然でも気にしないって

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:40:37.71 ID:RMJ50jvV.net
>>952
シャルスを責められる人がいないのは分かるけど心情的になんか怖くない?
モデルやアイドル扱いはまだしも責任ある立場には就かせたくないなー

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:45:14.89 ID:+xvgff7n.net
>>959
現王や王に近いマルコも殺人教唆してる国だよ。
逆に危険人物じゃないと王になれないんじゃね?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:47:43.78 ID:aeASo5rk.net
>>958
言葉や宗教の多様性をなくした結構なディストピアだからな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:55:42.44 ID:g2Qcrwoy.net
>>946
顔だな
そもそもシャルスは本の印税だけでもぶっちぎりでめちゃくちゃ稼いでるし……

カナタが博物館に保管されてるアストラ号を買えたのもシャルスが裏で取り引きしたんじゃないか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:55:58.59 ID:Ul8zw2kl.net
>>961
その代わり前向きで、ピンチでも神頼みなんかしない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:59:39.48 ID:jxexNayV.net
>>954
ドクターストーンは根っこの部分はきっちり科学検証してるし監修ついてるけどね
ただリアルより見栄え、外連味、テンポを優先してるからツッコみたい人の餌食になってるだけで

ストーンにしてもアストラにしてもリアルよりも漫画として面白い方を選んでるだけ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:00:36.47 ID:VkyUu+q0.net
>>948
最初は互換性ないだろうけどね
何がどうなるか未知数で俺にはわからん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:05:29.05 ID:xzKGYJdI.net
ポリ姉美人だし人格者だけど常識が100年以上前のだからアストラではモテないんだろうな…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:07:46.21 ID:wmLsbcxr.net
>>962
王家に保管していたアーク号を代わりに博物館に寄贈
くらいはやったかもしれないな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:09:24.10 ID:MHaX0/Ep.net
「第三次世界大戦はどのような兵器が使われるのか?」という質問に対してアインシュタインは言った
「第三次世界大戦はわかりませんが、第四次世界大戦はわかります。石と棍棒でしょう」と

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:14:24.23 ID:RMJ50jvV.net
三次で文明滅ぶくらいの規模やらかすでしょうってことよね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:21:02.49 ID:k90INsG3.net
>>964
まず石化して3000年以上数えてたって時点で脳の寿命無視してるじゃねーかw
まぁけどそんなのにツッコむのは野暮
アストラもドクターストーンもおもしろい
少なくとも鬼滅の刃よりは…

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:21:53.77 ID:pjJ+sKbT.net
大惨事やな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:26:06.69 ID:bJC9Xhxk.net
後日談がこんなに長いアニメは初めて見たよ
そのうちトンファー持って格闘し始めないかドキドキした

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:34:07.43 ID:wmLsbcxr.net
>>966
興奮するとロシア語で話し始めたり
なんかあると「神よ…」とか言い出すからな
アストラ人からしたらまさに宇宙人

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:37:52.52 ID:g2Qcrwoy.net
>>970
それ一応主人公自身突っ込んでるから……

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:39:09.28 ID:RMJ50jvV.net
泣き虫ですぐ気絶する属性持ちの萌えキャラだぞ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 03:33:05.07 ID:prPmA3To.net
船の時計だけじゃなくって
コンピューターのシステムも100年前だってなのに
なーんにも違和感感じないで
船の機械部品も100年前のエンジンとかなんだよね?
浴室の操作パネルとか炊飯ジャーとか色々と100年前なんだよね
それで100年前じゃ言葉もマルチ言語の操作パネルなんじゃないの?
アストラ号に100年前の映画データや本のデータって何もないの?
と言うかザックの持ってたデータをどうやって100年前のコンピューターシステムに読み込ませたの?
なんでザックはコンピューターが古すぎるって思わなかったんだ?
USBは不変か?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 04:15:28.10 ID:AvTV9SUP.net
歴史の改ざんといえば、明治維新の印象操作が記憶に新しいな
あのとき起きた事象だけ俯瞰したら謀略と簒奪と借金踏み倒しと洗脳なのに
英雄譚にされてて変だなぁとずっと思ってた

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 04:30:59.96 ID:CtpvVBFP.net
>>964
とあるラノベ作家さんによれば、考証ってのは
「徹底的に調べた上で、一切使わないのが理想」だそうな
そんなもんなんだろうな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 04:32:22.24 ID:AGC34ie+.net
ザックたちにとっては100年前ではないからな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 05:28:07.56 ID:ML0D/f0x.net
オリジナルが逮捕された時の様子が見たかったんだけどなぁ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 06:24:48.03 ID:I5KQWaH2.net
>>971
スレ立てよろ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:09:27.10 ID:gDIr+zox.net
>>976
惑星アストラにも100年近く前のものは多く存在してるはずだけど
歴史改竄に気付かれないようにインターフェースや規格類はわざと進歩させないようにしてるはず

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:24:51.20 ID:zs8b1Rbt.net
>>957
本編じゃなくておまけの四コマのネタさ。

まだ伏線マン生きてたのか…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:34:37.12 ID:j1VSYHCW.net
ザック「古いコンピュータだったから適合させるのに時間がかかったが」

王宮にアーク4号が有るわけだし、やり直し歴史のどこかで「新規開発の技術」と称して
その仕様元にしたかあえて少し古い仕様にした宇宙船しれっと出してくるだろ
アーク4号のフルコピー機が出てきててもおかしくない

ザックたちにとっては数十年前の初期型宇宙程度の認識だろう
仕様を元にしてれば、現在のものとある程度互換が有っても不思議じゃない「古いから」ですむ

まあ、ザックに関してはレジスタのカウンタの数値とか首傾げてた可能性はあるな
だから種明かしの時最初に100年の巻き戻しに気がついたのがザック
思い当たる数値が有ったんだろうな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:41:31.78 ID:I5KQWaH2.net
>>971踏み逃げだなこりゃ…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:43:37.83 ID:mZGefXVa.net
>>926
今後、あまり興味持てないジャンルのアニメでも、このスタッフさん達が関わってる作品ならちょっと見てみようかなと思う

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:47:34.42 ID:j1VSYHCW.net
>>985
最終回迎えた作品はアニメ2に行くからね
既にそっちにスレ経ってるし、自分もここは使い切る程度の感覚だったしそういうことでしょ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 08:09:15.55 ID:dCgNz6An.net
アニメアストラスレはアニメ2板に向かいます。


アイ・イェー!

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 08:13:23.41 ID:KfgwGfXs.net
IAつまりAI人工知能のアナグラム

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 08:15:44.92 ID:0gtMTC4i.net
次スレはとっくにあるっての
こっちは放置スレだぞ

彼方のアストラ Planet15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1568855433/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 08:22:08.94 ID:Rd2dp5kz.net
B級感を保ったまま終わったな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 08:40:59.48 ID:YCjRuNkh.net
>>946
顔がきらめくことが王位継承の資格とか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:12:52.17 ID:HgpkkW6x.net
>>982
さすがにいくらなんでも
コンピューターの性能を100年前に戻しますは
それは会社の仕事も日常生活も何もかも不便すぎる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:35:57.68 ID:VdNuHxSz.net
>>892
>>885
>普通は何年も前に1回だけ聞いたきりの事を鮮明に思い出せるの?
>セイラの死やら何やらで忘れてたのは不自然じゃないだろ

作戦がクローン抹殺計画だって知ってて
アリエスがセイラそっくりでも誰のクローンか気づかないのが不自然で
物語の演出としておかしいの

アムロやシャアがララァにクローンがいるって聞いてなくても
作戦がクローン抹殺計画で
そこにララァそっくりのクローンがいたら
もしかしてって思わないのは不自然だよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:38:43.42 ID:g0Lr3+UJ.net
>>867
単純にアリエスがいやがっただけとか。
急に王になれと言われても、そんな教育受けていないし、
普通に収入あれば、あんなブラック職場は嫌だとか。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:44:44.68 ID:j1VSYHCW.net
>>993
その辺はほどほどに戻すでしょ
第一世代は元々真実知ってるから、この世代に対して隠し事をする必要は無いのだし
次の世代以降を騙せばいいわけで、100年前を再現しようとしてるわけじゃないんだから

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:46:32.69 ID:xzKGYJdI.net
まぁ個人的にもしかしてと思った程度じゃ命じられた暗殺をやめる理由にはならないけどな

疑念でなく確信(映像記憶能力の情報)と、生かして連れ帰れる手段(アストラ号)が揃わなければ
セイラクローンだろうが他人の空似だろうがどのみち殺す以外にないのだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:48:33.80 ID:A7ayeb6k.net
つーか100年戻さなくても文明レベルなんて「第三次世界大戦の後遺症」で調性できるんじゃ?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:53:33.03 ID:3AkowRm9.net
そもそも2060年のレベルに戻るのに
100年必要だって試算から100年戻したんじゃなかったっけ?
なんで大きく超えてなきゃおかしいって話になるんだ?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:57:51.76 ID:uaU5dm4e.net
>>999
100年前にちょうどキューバ危機があったからだよ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 11:00:15.71 ID:3AkowRm9.net
一つしかない世界政府が
強力に全人類を思想統制してる世界なんでしょ
百年後にそうすると決めれば出来るんじゃね?
世界政府なんて作れないって話ならわかるけど
作っちゃったらできても不思議はないような
まあ実際できてみないとわからんけど

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200