2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 20:46:28.93 ID:hab1kRQ+.net
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・このスレはワッチョイなしのまともなスレです、ワッチョイ導入禁止。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567046081/

ワッチョイスレ
彼方のアストラ Planet11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567341877/

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 11:57:43.51 ID:RVfz+HJz.net
ベビーの死体を確認したらウソがばれる。話がつながらなくなる。ストーリーの都合上、あえてふれないでおいたってのは分かる。
あれだけ溺愛した娘のクローンなのに関心ないのは不自然と思っただけ。
王の周囲が全員王女に加担してウソを吹き込んだとか、原作にその辺の描写もしくは説明がある?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 12:02:49.35 ID:g7fvHaaM.net
原作は知らんけど娘は元々クローンに反対していたんだし
娘が「既に荼毘に付して遺骨は処分しました」とか言えば信じたんじゃね?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 13:30:51.52 ID:n/Z3RrGm.net
回想でシャルスは成長していたけどセイラは成長してないんじゃが(胸を見ながら)

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 14:54:49.79 ID:UAUYXYkY.net
セーラって死んだとき30ぐらいなんだよね
変わらな過ぎやろ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/12(木) 20:25:48.67 ID:q7M8zSgb.net
>>39
アニエスは臓器移植用のクローンだったし、シャルスもそうなんじゃない?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 19:41:46.91 ID:Jeh8Ln0h.net
>>29
おまえが勘違いしてるんだよ
あとで原作読め
セイラのクローンが赤ん坊のときに
代理母だった現育ての母親と赤ん坊(アリエス)を
宮廷から脱出させた
そのときに王の追及を逃れる口実として突然死したと言い訳したんだよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/13(金) 19:48:17.80 ID:wZW4GRIY.net
>>29
突然死の件はアニメ11話でも語られたはずだけどな
暗殺されたが崖から事故死したことにされたのがセイラ本人で
セイラ本人から王に突然死と告げたのがセイラクローンのアリエスだよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/14(土) 00:50:00.00 ID:MlpKMvTo.net
アニエスとアニエス母とキトリーとフニとポリ姐は同居しそう
そのうちユンファやルカも合流しそう

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 02:53:06.77 ID:ApYncLBo.net
ベーみたいな名前じゃないっつーの

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 10:28:57.66 ID:QheItQE/.net
記憶力は遺伝なんだろうか

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 10:32:56.22 ID:QheItQE/.net
記憶力に特化したサヴァン症候群の一卵性双生児の報告があるな
レアすぎる

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/15(日) 19:21:45.17 ID:mhcMBe1R.net
>>53
アリエスの記憶の一番古いものって何処からなんだろう?
幼少から完全記憶能力があるならセイラと会っていた記憶もあるのかな?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/16(月) 12:53:22.31 ID:NlLLIeAs.net
あれ?面白くて9話まで一気見しちゃったけれど
これって結構凄い作品じゃなかろうか?って気がしてきた
アリエスと母親の関係が全く想像できん
原作は終わってるようだからラストでどう〆るのか超期待してる

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 03:09:26.06 ID:lsAuwl80.net
篠原健太

ここ数日見かける「彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議」。仏の顔で静観してましたけどなかなか終息しないですね(笑)。論ずるだけ不毛だと思ってるのでなんだか申し訳なく思ってきちゃって…??
余計だとは思いつつもちょっと一言。
件のレビューの言いたいことは正しいと思います。口調の悪さはありますが評論は自由であるべきです。むしろ肌の合わなそうな人にまで作品が届いてる事を嬉しくも思いました。
その一方で僕は全ての項目に反論もできます??。正しさの視点が違うということですね。

多くの項目で「それをやったらページ数かかるから」とか「そうしなかったから」としか言えないですよ。僕の作劇としては「より面白く、より短い方」が優先度が高いので、
つまらないページが多くてもいいからガチでやれ勢とはそもそも優先度が違います。

例えば彼らは無人探査機が取ってきたデータを持っています。人間に適して安全な成分の空気や食料が存在する惑星を選んで訪れてるので話がポンポン進みます。
テンポのために都合のいい設定を作ってるのでご都合展開は当たり前で(笑)。
描きたいものと読みたいものが違うとしか言いようがないわけです。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 03:12:11.94 ID:lsAuwl80.net
続き

この作品はハードSFでも本格ミステリでもなく少年漫画です??
ドラえもんの道具みたいなのを出して皆でツッコむシーンを描きたいんだから
ガチ目線で見ればそりゃ噴飯ものですよ。
あと今回のはアストラが合わなかった人がガチ勢の論法を使ってるだけなので
ジャンルの衰退云々はそんなに関係ないかと。

インタビューなどで繰り返し言ってるのですが、僕はこの漫画を子供たちに読んでほしいと思ってます。
舞台装置としてだけのなんちゃってSFですが子供の入り口になってくれればとても嬉しい。
僕の子供の時のSF体験はガンダムや銀河鉄道999やドラえもんの映画です
(アストラ観たら分かると思うけど)。

そして心に強く残ってるのはラストシーン。アムロがア・バオア・クーから脱出するシーン、
鉄郎とメーテルの別れのシーン、のび太の部屋とロップル君の扉が離れていくシーンなど
ずっと心にトゲのように刺さっていて、ストーリーなんか全然覚えてなくても
思い返すとグッとくる呪いとして残っています。

彼方のアストラのたくさんある明るいシーンやいくつかあるギョッとするシーンの
どれか一つでも子供たちの心に刺さればいいなと願っています。そしてもちろん最終回も

といわけで皆さん。
9月18日。
彼方のアストラ最終回1時間スペシャル!
絶対観てくれよな!以上宣伝でした!

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 09:14:27.75 ID:2kVHVEI2.net
無人探査機飛ばすくらいアニオリでいれりゃいいのに。そういう補完的なことが大事な場合もある。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/17(火) 13:39:02.23 ID:5bEoEupv.net
>>58
そんなの入れてる暇があるならザックとユンファのDNA鑑定入れるべきやろ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:34:33.94 ID:1YWVBQQh.net
地球から各方面へ探査船飛ばしてアストラ発見してるわけだから地球アストラ間の星の状況が分かってるのは必然ではあるのか

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 03:41:36.49 ID:XSMXKEAn.net
お前らがあれ入れろこれ入れろって言ってるの全部入れたらかったるくって見てらんねぇよバカ

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 04:13:50.70 ID:uX17EiYI.net
まあ一話に親がクズだったことやキャラ一人のエピソードを詰め込んできりのよいところまでやるスタイルは好き。やっぱり一話のまだ会ったばかりなのにみんなで手を繋ごうが一番臭すぎて嫌い。その後の話は旅を共にしたわけだからべつに良かったし

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 05:46:45.77 ID:Pn7oaN3p.net
>>62
1話放送時には原作ファンには不評だったアニオリの手繋ぎ救出は、11話で上手く利用されてて原作ファン達も感心して絶賛してたのに

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:29:31.16 ID:7HOQN/2r.net
>アニオリの手繋ぎ救出
不評なの?
命綱を手放したらどうやって戻るんだと不安になったからいいと思ったが

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:39:45.26 ID:eXV9jknj.net
彼方が宇宙船に乗り込む前に見た金髪のシャルス似は誰だよう?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:43:06.74 ID:u3Ci7+vb.net
50分あるしもう一山あるかと思ったけど何もなかったな
正直ここまでで一番つまらんかった

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:43:25.40 ID:u3Ci7+vb.net
>>65
先生やで

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:51:46.15 ID:fLc7FVHB.net
酷い最終回だった
さっさと忘れよう

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 22:56:21.59 ID:1/RfrO0M.net
>>67
子供の時の遭難事故のやつか… 完全に忘れてたわ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 23:06:44.28 ID:RmgzUtVX.net
カナタの包帯の量少なすぎなのが気になって仕方かなった

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:05:12.59 ID:li7DK++2.net
盛上げに欠ける最終回だった
『ソウナンですか』を見習え!

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 00:11:21.00 ID:34ACU7BE.net
なんつーかすっきりしない最終回だな
どうせなら全員宇宙船乗り込めよ・・・
たったの3人とか野垂れ死にの予感しかしねぇ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 01:45:16.71 ID:DV61AQz9.net
どんでん返しがないとかハガレンの最終章みたいやな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 01:46:39.33 ID:DV61AQz9.net
汚い大人たちの反逆くらい欲しかった

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:03:49.71 ID:ArEQXFKK.net
1時間とか聞いてねぇw
もう一波乱あると思ってたのに、完全にまとめに振り切ってて何か物足りない

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:05:34.11 ID:kwuHvVhy.net
どんなアニメでも最終回前がピークだからな
まともに1クールで締められないアニメがほとんどの中
ベターだったよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:07:52.95 ID:rcKjjpb/.net
そうかなースッキリ終わって気持ちいい

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:32:45.19 ID:DV61AQz9.net
大人がギャーギャー騒いでデスノートのライトみたいな壮絶な死に方するのは必要だろう。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 03:30:02.14 ID:bgypZ0cF.net
しっかり終わったし最高に面白かった
途中何回も死にかけてたからハラハラしたわ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 03:56:27.74 ID:Ik6wGlyd.net
ひと昔なら2クールか1年やってるだろうな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 03:58:30.45 ID:bgypZ0cF.net
1クールでちゃんと終わるアニメって満足感凄いな
この気持ちは久しく味わってなかった

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 04:29:42.13 ID:pKoBwH5I.net
>>80
別にそんなに長くなくてもちゃんと話は書ききれると教えてくれた作品

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:05:23.53 ID:7Jtx5K2D.net
>>77
どうすっきりなのかまったく理解できなかったよw

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:25:21.53 ID:l/k/3bvk.net
毎回衝撃が走る展開に慣れすぎてしまってるんだよね
連載読んでるときはそう思ったけど、時間を置いて見ると良い最終回

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:27:44.80 ID:NclghHYE.net
ジャンプ深夜物では一番てぐらいスタッフに恵まれてたな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:49:30.10 ID:HIMDEgiY.net
父母会議で奥に座ってたグラサンの人
最後に泣きながら皆の写真泣きながら撮ってた人誰

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:55:43.24 ID:Vs7IZCEA.net
担任

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:10:06.62 ID:bAynM9Po.net
愛 家ー!!
トントンで終わったな〜w
みんな幸せっぽくてよかったよかった

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:12:46.58 ID:HIMDEgiY.net
>>87
なるほど

でも
話は聞かせてもらった! 人類は滅亡する!
な、なんだってーーーーー
みたいなノリはどうなんだ

原作がそうなのかもしれんけど演出が古臭い

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:17:40.76 ID:1hLY23I8.net
歴史の改変が無茶すぎて萎えた
もうちょっとひねれよ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:17:52.71 ID:NclghHYE.net
こういうのは古き良きって言うんだよ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:23:57.50 ID:l/k/3bvk.net
アガサ・クリスティっぽさが良いよね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 08:31:09.56 ID:IqQA7ixR.net
ザックの声優だけ最後まで酷かった
オーディションしてないって話だけど、マジで竹内良太と偽タケウチ取り違えたんじゃないのこれ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:10:28.52 ID:ezMBQgHC.net
ここ消化してからアニメ2へって感じ?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:20:46.79 ID:8opuAgSG.net
ルカのその後だけ説明なかったね

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 09:46:09.92 ID:A7NOMi8T.net
ヴィクス工業がワームホールの功績で
王の地位を与えられたって
社員何人の会社?
工業の重役連中が王族の地位で?社員は?

アストラ星の土地を巡って
どうして地球で戦争になる?
アストラ星で領土奪い合いじゃないんか?
大勢の人間がアストラ星の開拓準備に関わってて秘密が守れてたのも変な話

それより何より
領土奪い合い戦争までするのに地球から3日でいける惑星が無視されたのは何故?
最後の惑星も普通に住める環境なのに無視されてるし

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:01:34.51 ID:6zERANmX.net
>>25
知ってる人しか気がつかない程度の差にするためでしょ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:04:48.63 ID:qMK0zSKr.net
Abemaで11話見たけどEDにボッサンとヒメ子っぽい人物いるね

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:04:55.53 ID:g0Cebim3.net
>>25
はっきりわかる色じゃなくて、よく見たらわかる程度の色にしないとシャルスが空港で感づいてしまう
あれくらいなら似てる人も居るもんだなーくらいにスルーできる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:17:02.02 ID:9vSRQqOk.net
一つの言語に統一するとか
母国語のやつだけが圧倒的に得するだろ
それだけでもう一回戦争起きるわ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:20:22.07 ID:mWJsKi6Z.net
おっサンテレビ時間変更で追従されてなかった…
アマプラで見てこよ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:20:47.99 ID:g0Cebim3.net
英語喋れない人を全て”消して”も言語が統一されたって事にはなるな
ストーリー上語られてないディストピア世界的な感じもあったかもしれん

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:22:20.84 ID:FK5fgtWS.net
ガッバガバのゴミだった
ジャンプ作にはめずらしく信者達がえぐいほどキツイ低偏差値で印象も最悪だった
そんな簡単なところすら整合性取らんのはアカンでしょってシーンを
これはドラえもんだからと言い訳する始末
結局最後になっても疑問点はガバガバのまま=ゴミ作品

そういうたくさんの要素を鑑みて作品の評価ってのは決まるんだよ
これを否定するっていうのは世界で世の中ゴミとかB級と言われてる映画・本・数々の創作が
「なぜそう言われるのかを理解できない」
って大声で私馬鹿なんですぅって言うのと全く一緒

人工ワームホールが飛躍し過ぎ、明らかに設定世界の技術レベルを超えてる
宇宙航行できてクローンも作れるくらいではあるのに山で遭難する
高校の実習を生徒だけで他惑星に行かせてるのに、宇宙開拓が進んでない意味が不明
彼方たちがたどってきた地球型惑星が簡単に見つけられてあるのに一切人類は到達していない

この辺りのガバっぷりが数話で露見するのに、最後まで見ればわかるなんて馬鹿達の妄言が頻発した
結論は最後までガバガバはガバガバのままでゴミだった

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:24:11.93 ID:x0wMVWFe.net
フニシア17歳の声が木野さんのままなのはいかがなものか?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:24:46.28 ID:A388JErG.net
宗教ないとか言ってるけど西暦の意味を考えるやつとかいなかったのか

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:26:22.04 ID:1GSdNDZo.net
移住直前に起きた戦争で人類が半分になったのが第三次世界大戦ではなかろうか、これ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:28:34.53 ID:ezMBQgHC.net
第三次とか言っちゃうと「じゃあ1次2次は?」ってなるからなぁ
別の呼称をする必要があるのでは

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:28:34.76 ID:x0wMVWFe.net
嘘にまみれた平和でも平和の方が良い。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:30:49.38 ID:Rnr+ajDo.net
いい最終回だった。ワハハ。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:31:37.93 ID:UagMsZM/.net
>>105
最初のプロット考えたときに既に歴史改竄のギミックとポリーナのキャラ設定とか
思いついてたんでしょ、だから西暦のまま、よくあるSFものだと第三次大戦後
統一政府樹立の時点で「惑星歴元年」となったとかってことになるんだけど

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:33:10.03 ID:Jp5S5ts4.net
毎回どんでん返しでびっくりさせるアニメだったな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:37:22.45 ID:1sSuQWrX.net
地球じゃなかったってなんか意味あったの?
本筋はあくまでクローン問題で地球とアストラの設定は意味なくね?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:37:52.77 ID:dvVADsB1.net
文明レベルがそのままならワームホールの技術や論文消したところで
またすぐ思いつく奴が出てくるだけだと思う

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:38:12.29 ID:l/k/3bvk.net
1996年頃に韓国に行ったときドラゴンボールが放送されてて、当時の韓国は日本のテレビ番組とかは規制されたはずなんで
「日本のアニメ放送してるんだね」と言ったら
「何言ってるの?これは韓国の国民的アニメだよ」と言われて現地人の誰も信じてくれなかった
歌は差し替えられてたし

あの時はポリ姉の気分だったな、自分がおかしいの?って

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:39:05.39 ID:daAFQEof.net
せっかく第1世代が平和のために必死の思いで真実を隠していたのに
そのままでよかったんじゃないか?と思った
実際戦争がなくなってたわけでしょ?
真実を知ることも大事だけど、なんだかなぁ
他の部分は文句なしだけど、そこだけちょっと

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:43:12.04 ID:CP8EZMFE.net
もう一捻りがほしかった
予定調和にいきすぎ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:43:49.76 ID:RfIdvjUZ.net
>>107
第1次と第2次は本来の歴史と同じ部分だから隠してないでしょ
第3次大戦と人口減は一応歴史に組み込まれてる
脅威となったワームホールを隠すために移住を無かったことにし、時期をキューバ危機の年代にしたってだけで

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:44:34.72 ID:IWRptG0F.net
>>112
そこね
ポイントはクローンネタだけであとはそのクローンを可能にするSF世界設定だけ
とにかくクローンをやりたかっただけで、そのために用意したSF世界観が全く熟考されてないからイライラする

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:45:33.54 ID:ezMBQgHC.net
>>117
あ、そうか。今までの歴史を全部サラにしたわけじゃないんだっけ。
勘違いしてたわ。ごめんね。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:45:52.58 ID:ifW+QEv7.net
ええ話やった…
数年後どうなったかとか好きなので満足だわ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:47:30.45 ID:hYZI8LsR.net
>>115
身も蓋もないけどディストピア物なんてそんなものよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:48:10.96 ID:Jp5S5ts4.net
>>112
たしかにな
要素をいろいろ詰め込み過ぎて最後の方お腹いっぱいだったからなw

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:49:24.35 ID:OJMNomQZ.net
平和だけど王家(管理企業)が利益むさぼるだけの状態になってたんじゃないの?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:51:39.69 ID:BM1hR9y9.net
圧倒的な殺意の高さで歴史改竄を隠蔽してたのに
高校生にほだされて、全部解放とかヌルくなりすぎ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:54:24.26 ID:ifW+QEv7.net
男三人、宇宙船、未知の宙域。何も起きないはずがなく…

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:54:34.46 ID:OJMNomQZ.net
>>116
ポリ姉の言う「地球」がどこかの星でアストラがこの「現実の地球」なら…


メガゾーン23だな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:54:56.94 ID:c2KJvD3K.net
>>115
人間の歴史を考えればそこはリアルだなと思ったけどね
こんな隠蔽どのみち100年もてばいい方だよ
戦争の記憶が世代が進むにつれて失われるのと一緒

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:54:58.61 ID:qu2lR1gx.net
スケットダンスのラストのクズ理事長のように主人公たちが努力で悪をスカッと改心させる展開を抜いちゃイカンのじゃないかなぁ
難しいことは大人がなんとかしてくれました
じゃ友情努力勝利が成り立ってないよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:55:44.24 ID:Jp5S5ts4.net
取りあえず王女クローンを寝取った彼方が勝ち組か

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:57:10.16 ID:rdPaaEuC.net
5000光年の彼方から生還したこと自体が友情努力勝利の証だろ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:58:19.66 ID:l/k/3bvk.net
>>124
今までなんとか隠蔽してたけど、だんだん限界になってて
カナタ達の意見が後押ししたって流れだよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 10:59:34.30 ID:OJMNomQZ.net
現実の世界でも見てる間に伝説つくられたり無いことがあったことになったり
してるから

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:01:29.48 ID:hYZI8LsR.net
邪悪な大人や無能な大人は居たけど、大人が無能だとか大人が邪悪だとか言いたいわけじゃないしね
アストラに戻っても大人の手も借りずに子ども数人だけで犯罪組織をとっちめたりしたら、
ヒロイックではあるけどそれこそ出来すぎそのものだし、そういうことをやりたいんじゃないってことよ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:01:48.56 ID:9UgDGWQw.net
歴史改ざんして隠蔽してるのに宇宙にいけちゃう設定w

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:07:16.65 ID:OxW3NHil.net
>>114
あの国に関しては、国家あげて自分達の都合の良いように捏造歴史を作り上げてるから…

スレチなんでやめますが

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:08:17.82 ID:ezMBQgHC.net
>>115
知らなくてもよかった部分なのだから敢えて明かす必要もないという意見ごもっともだと思うんだけれども、
そこは「真実を知ったうえで、なお平和を望む気持ちを持ってほしい」ところだなと思った。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:10:51.85 ID:RC7ZL0f2.net
細かいところは突っ込まれたらボロが出てどうしようもなくなるから
そこは触れないようにして
少年漫画だからそれでいいんだよって全力で逃げてごまかしました、だな

核戦争じゃなかったのに人類が半数死ぬ戦争っておかしいんだが
子供も老人も武器持ってバトルロワイヤルしたのか?
ワームホール性能がそれだけあるなら隕石にぶつけりゃ良かっただろ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:12:30.27 ID:SjSQIr6a.net
私はキッス医の日本人だけど
さすが我が大韓民国のマンファ原作のアニメだね
今期ナンバーワンに面白かったわ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:16:01.17 ID:qu2lR1gx.net
>>133
申し訳ないんだけどさ
気になる点を指摘する視聴者が現れた時の返答として原作既読の人たちは
「そういうのじゃない」
以外の返答はできないの?
こればっか見る気がするんだけど
それで他人を納得させるの不可能に近いよ?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:16:31.09 ID:xu8mPqNm.net
>>125
相撲しようぜ!

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:17:40.22 ID:hYZI8LsR.net
>>134
そりゃ行かせなかったら宇宙に行かせたくない理由があるって疑われちゃうしな
余程のことがない限り旧地球の手がかりなんか見つかりっこないし行かせない理由がない
まぁワームホールを隠し持っててあまつさえ実際に使ったやつが居たことと
その結果でアーク6号とポリ姉見つけちゃったのは余程のことだったんだけど

もしポリ姉を見つけたのが秘匿したい政府側の人間だったら一も二もなく隠滅されてただろう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:18:04.74 ID:oBgPk2xH.net
ネタバレされないようにこれまでこのスレ来なかったけど控えめに言って最高だったわこのアニメ
こんなに放送日が待ち遠しかったアニメはゾンサガ以来だわ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 11:21:42.83 ID:hYZI8LsR.net
>>139
そう言われても、リアルを追求して誰しもが納得できる結果として
主人公が開幕5分で流れ弾に当たって死んで終わる作品、あったとして読みたい?

総レス数 1002
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200