2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 20:46:28.93 ID:hab1kRQ+.net
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/ [5ch.net->2ch.net]
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/ [5ch.net->2ch.net]
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・このスレはワッチョイなしのまともなスレです、ワッチョイ導入禁止。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567046081/

ワッチョイスレ
彼方のアストラ Planet11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567341877/

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:36:25.02 ID:CqQSOM9o.net
>>90
お隣の国も改変してるしリアルだと思うわ

真実知ってるじいちゃんの言葉を
嘘の歴史を学んだ若者が信じてないじゃん

ちょっと国の外に出れば真実がそこら中にうろうろしてるお隣の国ですらそうなんだから
真実がいうほどうろうろしてない中で教育で嘘の歴史を教えればどうなると思う?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:36:49.54 ID:QkIpyMCK.net
>>356
アンチスレ面白いぞ
アホがアホな発言積み重ねすぎて訳わからんことになってる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:41:48.55 ID:0YjIxFis.net
記憶移植には高いハードルが・・・って伏線でも何でもなくてただ単に難しかっただけ、っすか?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:44:10.79 ID:CqQSOM9o.net
アストラアンチのツッコミって大体ちゃんと読んでないものだったり
ただ単に作中で出てきてないだけで脳内補完で何とでもなるものが大半だよな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:44:29.17 ID:DAxVuy5o.net
>>362
わざわざ質の低さアピールに追い討ちかけんでも良かろに

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:47:04.75 ID:GrdCTxT/.net
>>361
歴史改変と言っても隣の某国とアストラでは全然次元が違うわ
100年前まで人が居なかったのに何万年も前から人が居たように見せるなんて無理がある

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:47:29.88 ID:hYZI8LsR.net
>>363
クローン側に「移植に適した年齢」と「移植元がインテリなら移植先もそれなりにインテリであること」が求められるらしい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:47:57.86 ID:Lsi4zOBA.net
>>103
この作品とスレ見てて言いたかったこと全てまとめられてたw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:51:38.05 ID:CqQSOM9o.net
>>366
だから研究者の間では疑問視されてたんでしょ、過去より未来を見ろって教育もそうだけど

そりゃ全体の中から違和感を覚えるものは出てくるだろうけど
90%以上が改変された歴史を信じていれば十分だよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:52:37.76 ID:333v676x.net
ラストシーンで出発する前のカナタを見送ってたの誰?
あんなキャラいたっけ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:53:04.64 ID:bDQLFnP8.net
昔はSFモノっていえばそれなりに期待したし面白かったんだけどな
気付いたら異世界ばかりになって、今ではヒロイック・エイジすらマシだったと思うレベル
直近で真っ当なSFっていうとモーレツ宇宙海賊までさかのぼるんじゃないか
スペースダンディはギャグ作だしな、これもだけど

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:53:51.08 ID:rdPaaEuC.net
先生忘れられすぎ問題

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:54:18.09 ID:bDQLFnP8.net
>>370
こんだけ科学発展してんのになぜか山で遭難して、そのとき死んだ兄貴分みたいな奴

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:54:28.67 ID:hYZI8LsR.net
>>370
カナタが宇宙飛行士になる夢を持つ切っ掛けになった中学時代の恩師(故人)

忘れられるほど印象薄いキャラでもないと思うんだけどなぁ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:59:24.37 ID:98oLTJJj.net
アストラ発見前のアストラ号にアストラまでの航路が表示できるのはなんで?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:59:41.93 ID:0YjIxFis.net
アストラ信者「彼方のアストラという素晴らしいシリアス作品を『ドラえもんみたいな物』呼ばわりする篠原健太とか言う不届き者はアストラアンチ!」

>>112
ほんとそれ
「主人公たちの母星は実は地球ではなかった!地球は既に滅んでいたんだよ!」とか言われても
その設定もうどっかで見たからいいよ・・・って感じだしな
そのせいでガバくなってるし要らなかった
でもそれを無くしちゃうとモロに「アイランド」だからなあ〜、難しいところw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:04:33.48 ID:l/k/3bvk.net
2045年頃に重力の謎が解明された事により、特定分野だけ歪に発達した世界だよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:05:42.50 ID:hYZI8LsR.net
スマホ(GPS搭載の通信機器)を一人一台持ってるのが当たり前になった現代でも
遭難する時はするんだよなぁ

>>375
ザックが持ってきた惑星リストで航路計算したから

本編見てて言ってるならちょっと心配になるぞお前
癲癇みたいに無自覚に十数秒気絶する発作とか起こしてないか?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:06:18.41 ID:6zERANmX.net
>>375
ザックが手持ちの端末から座標情報を入力したから

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:08:43.24 ID:49nNrEH1.net
1話〜3話くらいってわりとふんわり見てたから色々忘れてるし
わいもザックが持ってた座標のやつで星の位置割り出してたのすっかり忘れてた
ザックさんまじ優秀

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:08:56.36 ID:GrdCTxT/.net
>>369
様々な分野の専門家達が確たる証拠付きで発言する中、大多数を騙し続けられるか?
まあアストラの住民の知的水準次第という事か
それにしてもこんな歴史改変が通用すると考えた100年前の指導者達が愚かすぎる…

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:12:22.17 ID:6zERANmX.net
ムー大陸みたいな信憑性になってたのかもな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:13:12.29 ID:xAH+H8Z9.net
さっき溜めてたの一気見し終わった なかなか面白かった
なんとなくだけど この作品て腐も食いつきそうだと思った
最後は男3人でどこ行ったんだ?w

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:13:35.88 ID:hYZI8LsR.net
>>381
まぁかつての「まともな指導者」はたった2ヶ月でみんな死んじまったわけだし
そう考えれば100年保たせたのはだいぶ偉いよ、600倍だよ600倍

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:13:50.57 ID:wLMkinJN.net
研究者といっても
歴史学者や考古学者はほとんどいないんじゃないか
学問としてやってないから金も出ないだろうし
古代宇宙人説みたいな扱いなのでは

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:16:07.15 ID:98oLTJJj.net
いろいろありがとな
ところで地質学が禁止でもされてなきゃ辻褄あわないことはすぐバレるよね
億年に渡る地層の積み重ね改ざんなんて無理でしょ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:17:14.24 ID:6zERANmX.net
なんだっけ、西暦改ざん説ってあったよな現実に
あれってどうやって300年飛ばしたことになってるんだっけ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:19:48.72 ID:w3cWA1mu.net
>>386
別の星の地層を把握してる人間はおらんのでは?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:20:28.63 ID:sCPoYQ/G.net
最後見送りにきた金髪のお化け誰?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:20:44.32 ID:Y7a1ZORB.net
>>387
ファントムタイム仮説は
歴史を飛ばしたんじゃなくて
300年分架空の歴史を作って水増ししたっていうやつ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:21:15.43 ID:1CDlo3TX.net
あちこちで挟まれているギャグが悉く寒かった

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:22:01.78 ID:49nNrEH1.net
>>386
地質は「固い」「普通」「緩い」とか「岩」「泥」「砂」とか「資源あり」「資源なし」とか
「高層ビル向き」「普通のビル向き」「一戸建て向き」「建物不適」「農地向き」とか
かなりざっくりした分類になってそう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:23:45.81 ID:fbi681U7.net
>>381
暗殺に次ぐ暗殺でまともな指導者残ってなかった予感
大量殺りく兵器と違って、相手を絞って殺せるのが携帯型ワームホールの特性だとすれば
人類の半分が死んだと言った時に、どういう層が死んだのか見えてくるというもの

まともな指導者も、いがみ合ってる両陣営にとってお互い都合の悪い人物も
それをピンポイントに狙って殺せるわけだから

逆にそういう状況だったからこそ世界統一のような荒唐無稽なことが実現できてしまったように思う

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:24:21.73 ID:Y7a1ZORB.net
>>388
それこそ地質学だけない世界とかにでもしないと
星の地質についての過去の研究記録が全く存在しないという奇怪な事になる

考古学とかもほぼアウト
化石とか遺跡とかも地球から持ってきたもの以外一切存在せず
考古学的新発見や出土が一切ないという奇妙な事になる(というかそうなってたはず)

天文学とかもいろいろ苦しいよね
星座とか全然違うわけだから
それにまつわる神話伝説も全部改竄しないとならない

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:24:22.96 ID:sL9kbkQr.net
今時なかなか無い良作だった

刑事とかの惑星アストラ側のキャラのストーリー性が薄かったり、帰還後は大きな事件もトラブルもなく円満にスピード解決したりで、
壮大でハードな設定の割にはまとめ方があっさりしすぎな感があるので、
名作にはなれないライトなSFという感じ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:26:12.51 ID:6zERANmX.net
>>390
うんそれ、日本語おかしくてすまない
日食の記録とかあるからその仮説はありえないんだっけか
聞いただけでロマン感じたし、やっぱ作品になると面白いんだなって
やっぱり整合性取るの難しいんだなってこのスレ見てて思ったわ
創作ですらこうだから、リアルの誤魔化しは無茶だろうな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:28:53.65 ID:UmhHt0TL.net
>>386
研究に使えるテクノロジーや経過時間を考えると、むしろ地球より
アストラの地質のほうが詳しく分かってる可能性もある

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:32:11.71 ID:GrdCTxT/.net
>>394
月面のクレーターの様子や惑星についても苦しいね
こんなもの一般人でもちょっとした望遠鏡があれば確認できる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:38:10.80 ID:fbi681U7.net
個人的には「どこでもドア」「だっふんだー」「ペッパー警部」
この辺のロストした歴史に含まれるはずのワードがさりげなく出てくるあたりが気になるところ

自分的にはこの辺、今でいうところの「都市伝説的ワード」として消しきれなかった過去の歴史の
欠片だったのかもとか思っていたり

「どこでもドア」はウルガーの発言なんだが、これをウルガー兄との連絡で聞いたワードと仮定すると
ウルガーの兄は「どこでもドア」という都市伝説ワードから真実にたどり着いた可能性まで見えてくるのだ

仮説:ウルガーの兄は「どこでもドア」に殺されたw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:38:17.69 ID:afmfdd54.net
一万もワームホール作れるならそれで地球にぶつかってくる小惑星をどっかに
飛ばせたんじゃないかな
カナタの腕を切り取ったみたいに、ちょっとずつ小刻みに削ってオールトの雲の外側に
放り出していけば地球は難を逃れたと思う

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:38:29.18 ID:NjDc5ctO.net
最初の20年くらいは人類全員が生きるのに必死だと思うぞ
学問は三の次くらいだろう
衣食住が足りないと学問は発展しないもんだ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:40:28.42 ID:DD1oI0pj.net
で、最後見送りにきた金髪のお化け誰?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:44:35.05 ID:fbi681U7.net
>>400
この辺は原作描写の補完が必要かも
原作では、暗殺用の携帯ワームホールができるまでのワームホールは地上設置が必須のタイプだった
最初にいくつかワームホール建材を運んでしまえば、地球とアストラの水平移動はトンネルをくぐるようなものだし
追加のワームホールは最初のワームホールで運べばいい

ただ、宇宙など空間への設置方法がまだ未解決なので、宇宙に上げるより5012光年先への水平移動の方が
簡単確実という状況が生まれている

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:47:36.30 ID:OtcLNQLn.net
>>192
フニはウルガーに☆をあげたってことだよね
ずっと大事にしてた☆をあげるほどの関係なのかな
今考えると宇宙船でもフニとウルガーは近くにいること多かった
7年後の世界でもドライブ(デート)に誘ってって言ってるしフニとウルガーくっつくの?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:49:54.18 ID:sgRXbwqN.net
アストラ星の土壌じゃ育たない植物調べるのが最優先かな?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:49:59.05 ID:fbi681U7.net
>>402
カナタの先生
だからお化けというのは当たりかもw

11話のEDで先生の写真出したのは最終回に先駆けて先生の存在思い出してもらうためだった説

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:51:56.50 ID:+JJMTdmj.net
ワームホールだけオーバーテクノロジーすぎる
どこでもドアみたいなもんだもんな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:52:00.40 ID:UmhHt0TL.net
>>400
前に計算したところ、「見つけた瞬間から8年間フルに削り続けるとして、それでも40分で富士山を更地にするほどの勢い」が必要だと解った

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:53:45.46 ID:49nNrEH1.net
>>404
それだとルカくんが都合のいい両性具有になってしまう

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:55:08.94 ID:YP5aaPVV.net
>>409
フニとウルガーの間にルカが挟まれば丸く収まる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:56:02.04 ID:sgRXbwqN.net
>>409
都合のいい両性具有だろ
からかって遊ぶの楽しそうだったじゃん

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:56:19.87 ID:fbi681U7.net
>>407
都市伝説ワード「どこでもドア」とロストテクノロジー「ワームホール」の存在
繋がりの片りんでも見つけたりしたらそれこそ処分対象になりそうだ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:57:01.74 ID:fbi681U7.net
>>411
ルカ自身が一番「都合が良い」って思ってそうなのがなんともw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:59:02.63 ID:sL9kbkQr.net
添い寝したい

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:02:45.02 ID:2CKsyUHR.net
これ最後2人だけで宇宙に行く予定だったの?
他にクルーはいないのか?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:06:12.01 ID:thOZHHso.net
>>402
俺も誰だこいつ
て壱話から糞早送りで見たら見つけた

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:06:12.63 ID:bgypZ0cF.net
アストラアンチってまるでたつき信者みたいにレベル低いな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:06:56.85 ID:JEKvpQGB.net
>>249
>>263
なるほど、毒胞子食らって(誰かが)倒れたら薬キノコが生える仕組みなのか!
具体的な仕組みはわからんけど整合は取れるな、ありがとう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:13:33.66 ID:OtcLNQLn.net
>>409
ルカはウルガーが泊りに来たってはっきり言ってるし断定まではできないけどほぼ性的関係確実よな
ルカを都合のいい相手として切り捨ててフニとくっついてしまうのか
それともルカもフニも切り捨てることが出来ずに曖昧な関係が続くのか気になる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:13:35.94 ID:KzW2QlhY.net
>>386
カナタの説得で本当の歴史を公開することにしたように解釈している人がいるけど、
学者やジャーナリストの間でも歴史に疑問を持っている人がいて、カナタとシャルスの
説得はダメ押しになっただけなんだよね。
つまり地層などを調べてる学者はアストラにいるってことだろう。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:17:21.98 ID:UmhHt0TL.net
>>412
都市伝説って言うけど、アストラ歴でも1963年に統一政府樹立して復興してることになってるから、
捏造歴史の中でだから国や元号はないけど日本の昭和後期や平成に相当する時期はあったことになる
というか元号があったら令和34年

だからドラえもんやピンクレディー自体はアストラにおいても歴史上に存在してること自体はおかしくはない

まぁ存在してても大昔のものなわけだから、過去に着目しないように仕向けられてるアストラ人では
そうそう口をついてポンポン出てくるような単語ではないけどもw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:17:24.64 ID:DD1oI0pj.net
>>406
ありがとう、いたなぁーそんなの(全く覚えてない

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:22:47.20 ID:wLMkinJN.net
あの先生一見なんのために出てきたのかわからんけど
出会いよって人間は変わるという主張にそえば
他のメンバーがカナタに出会って変わるのと同じように
カナタを変える人物が必要だったってことなんだろうな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:29:44.46 ID:CswN8UZ4.net
いままでシネスコサイズだったのに最終話は16:9になってた

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:31:15.23 ID:dSEtx1kc.net
終わったか
2クールやって欲しいくらいの内容だな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:33:12.27 ID:sgRXbwqN.net
2クールだと思ってたからこそ度重なるOPカットに納得してたけど、まさか1クールなのにあんだけカットしてたとは恐れ入った
あの人売れてほしい

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:34:55.27 ID:+JJMTdmj.net
初回と最終回が1時間だから実質全14話か
めぐまれてたほうだよな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:36:52.30 ID:1GSdNDZo.net
>>398
100年前の一般人は歴史の改ざんに同意してるし、現在の一般人はその改ざんされたデータにしかアクセスできないけど、どうやって過去の記録と現在のそれを照合するの?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:37:47.73 ID:TJJu0wgL.net
感動すた!!フニちゃんのパンツはよ!!

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:43:15.75 ID:fbi681U7.net
>>426
作品とのシンクロ率高いOP EDだから
正直11話と12話で流れただけで、少なくない人が購入意欲沸いてると勝手に思ってたりする

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:52:59.96 ID:dSEtx1kc.net
各話ごとの連続性が高いとOPEDって邪魔なんだよな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:59:41.34 ID:SEisDDbE.net
5話でアリエス母がアリエスからのメールを待ってる描写が最終回に繋がってることに気づいておおっとなった
待ち続けていた事がやっと報われたんだなと
アニオリがほんとよく出来てる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:03:50.67 ID:pW5SlcJi.net
>>428
原作は未読だが、19世紀以前に関する知識も改竄されてるのか?
火星や金星が端から無かった事にされてるとしたら、それらに関わるもの全てを改竄する必要がある、宵の明星みたいな表現までも…
だからいずれにしても無理がある

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:07:46.48 ID:UmhHt0TL.net
>>433
大陸が名前ごと改ざんされてたり
地球にはない島があったりするんだぞ
何を今さら

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:09:00.38 ID:wLMkinJN.net
>>433
単純に近い惑星を金星にしてるだけなんじゃない?
なかったことにするより簡単だろ
俺ならそうするが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:11:59.61 ID:mHmCgAiO.net
>>433
この言葉の由来は?とか疑問すら抱かない教育をされてる
過去よりも未来に目を向ける事が大事ですって

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:14:05.03 ID:+YP8I5br.net
これで完結なのか、俺たちの戦いはこれからだなのか、読み切りなのか、原作どおりなのかな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:17:40.28 ID:8TN9pAZD.net
技術者は1963年を境に文明レベルがいきなり100年分跳ね上がってることをどう思ってたんだ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:19:52.15 ID:Hz+yjm8V.net
スケダンのアニメがあそこまでうんこだったことを考えるとアストラは本当恵まれてた

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:21:45.62 ID:8b8l/Rd5.net
>>315
違法クローン製造に加えて殺人未遂なんだから終身刑レベルだろ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:25:24.95 ID:Qw3i6b6z.net
いつタイムトラベルもののオチがくるのか身構えてたのに、普通に終わりやがったw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:28:31.29 ID:333v676x.net
>>373-374
ありがと
言われれば思い出せたが、正直顔とか覚えてなかったw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:29:42.02 ID:hYZI8LsR.net
>>438
文明レベルも一度1963年水準に落として技術の発展ごと歴史をやり直した
実質200年分の発展を年表上の100年で遂げたことになるけど
統一政府樹立を期に加速したとか何とでも理由が付けられる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:32:37.26 ID:3QeLnyvc.net
>タイムトラベルもののオチ
ポリ姉にとってはそうだね
12年のつもりが112年経ってた
>>438
移住に数十年かかったら、そんなに進化しないんじゃね?
ってか、核戦争でリセットされるんじゃ・・

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:34:49.66 ID:1GSdNDZo.net
>>438
ワームホールやら超光速エンジンやらが突然開発されたのに何を言ってるのかね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:36:42.57 ID:LptIoES7.net
随分あっさり終わったな
ギャグアニメとしてみたらまあまあか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:42:10.07 ID:NmVW/+ZS.net
>>406
横からだがあの崖から落ちた先生かwなるほどなwわかんねーよww

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:42:23.98 ID:fmRUNr4w.net
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190811/17/kin29hakata/29/89/j/o0480060514530971326.jpg?cpd=800
ヴィクシア

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:44:49.76 ID:AQT/OEhM.net
>>438
韓国も朝鮮戦争後に何故か急激な経済発展をしたけど、自分達が頑張った結果だと思ってるぞ
特におかしくも無いな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:50:33.31 ID:Qw3i6b6z.net
>>449
作り物の歴史を刷り込まれてるのも同じだなと思って見てた

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:50:53.41 ID:+ebbvzlQ.net
今夜は原作者とカナタがミューコミ出演
ザックとシャルスのアストララジオ出演もまだ残ってる
放送終わってからもこういうのあるの嬉しい

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:51:09.01 ID:ly8jygnc.net
アニオリがことごとく素晴らしい補完になってたな
大体アニオリはこけるもんだが
完結してる作品だけ合って作者とじっくり練ったのかな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:52:49.96 ID:kQ2BWA0s.net
面白かった!

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:52:55.86 ID:CqQSOM9o.net
彼方のアストラ歴史関連のこんな都合よくいかないだろってのは大体
韓国という実例を出せば説明できるw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:53:28.11 ID:ifW+QEv7.net
>>449
日本も朝鮮戦争の特需で急激な経済発展したけど、自分達が頑張った結果だと思ってるし
特におかしくも無いな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:58:58.72 ID:cGMHMq4t.net
頑張って需要を満たしたんでしょ
なにかおかしい?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:00:40.12 ID:3QeLnyvc.net
祖国を割いたのは大国(ソ連・アメリカ)のエゴなのに、
統一の資金は、なぜか日本に出させようとするのがね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:01:44.08 ID:AQT/OEhM.net
>>455
何かカンに触ったの?ごめんねw
「何故か」を省いたら何の意味もないテキストなんだけど、難しかったかな???

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:03:59.93 ID:ifW+QEv7.net
需要を満たすって米軍が発注したら糞味噌な品質だったので
米国が専門家呼んでQCの概念を日本人に叩き込んでやっとマトモなできたんだぞ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:07:10.22 ID:AQT/OEhM.net
>>459
未だにQCの概念が無い国もあるけどねえ
ま、スレ違いだねw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:10:38.51 ID:CbADCGsv.net
経済成長と技術革新を混同するな
ただ、世界大戦後は分野によって偏りはあるが技術が一気に進むことを歴史が証明してる

総レス数 1002
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200