2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありふれた職業で世界最強は監督が1人で5役やる万策尽きた糞アニメ 8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 17:04:03.61 ID:1mwtKClA.net
奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!
――そして、少年は“最強”を超える。
==================================================
・【※実況禁止】実況は実況板(https://mao.5ch.net/liveanime/)でお願いします。
・著作権法により、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはやめましょう。
・次スレは>>950が立ててください。無理ならば代わりを指定してください。
==================================================
▲放送及び配信日程 2019年7月より放送
AT-X     7月8日より 毎週月曜 23:30〜
 リピート放送:7月10日より 毎週水曜15:30〜/7月13日より毎週土曜7:30〜/7月14日より 毎週日曜24:30〜
TOKYO MX 7月8日より 毎週月曜 24:30〜
サンテレビ  7月8日より 毎週月曜 24:30〜
BS11     7月8日より 毎週月曜 25:00〜

前スレ
ありふれた職業で世界最強はイキリ&エロハーレムの糞アニメ6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567005649/

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:41:27.22 ID:ZpvootR/.net
段差の上流側に設置されていた水車とか、このアニメは謎建造物多いよなw
原作準拠なのか作画担当が馬鹿なのか知らんけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:46:18.68 ID:ZpvootR/.net
最大火力で魔物軍団を蹴散らすものの玉切れ魔力切れでピンチ!かと思いきや
魔物軍団に突っ込んでいって清水捕まえて勝利w

ちょっと意味わからないですね。最大火力無双は必要だったの?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:50:19.37 ID:wuPMvTfs.net
銃に対戦車ライフルにジープに未来バイクと来て、ヴェスパーやミサイルランチャーまで主人公サイドが使って
ただただ歩いてこちらに向かってくるプリンかゼリーのように軟弱な敵に無双して

何の爽快感を持たせようとしているのだろうかこのアニメ?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:50:23.91 ID:6WaSD+5z.net
>>624
防御側が優勢であるにもかかわらず日本史の謎となる関ケ原みたなことは在るだろう。
これはたぶん兵たちが原則一騎打ちしてた(兵法者がブームだった)んだと思われるけど。

地上については数で押し切る突撃戦術が十分ありだからな。
地上は兎も角、問題は空を飛ぶ魔物がいるのにトーチカが無く後方の村人が無防備であることや
空飛ぶ魔物が何故か一直線(普通はV字じゃないか?)にいて一発の弾でほぼ全て消し飛んだり
攻撃しようとしてくる気配や描写すら無い。

空はきっとヤンマーニと似たような効果があるBGM魔法で防いだのだろう。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:59:09.86 ID:wNkKgDQI.net
弾切れ魔力切れまで何の山場もなかったからなw
だからといって群に突っ込んでリーダー格の始末は意味が分からなすぎ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:03:14.64 ID:lzf0Tvqk.net
そもそも攻城戦ですらなくただの町を強力な魔物の軍勢で蹂躙するだけなのに戦略とか普通考えないだろう
それこそハジメが居ることを知っていて実力も把握してないといけない
まさに神の視点と言うことにお気付きだろうか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:07:17.12 ID:EjgyKE8z.net
そもそも終始雑魚狩りしかしてないこのアニメは何が面白いんだよ
最初の方の熊ぐらいしかまともな敵がいねぇでやんの

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:10:18.72 ID:ZpvootR/.net
戦略なんて考えなくても兵力差が10倍あれば普通勝てるからね
今回のは100倍以上あったんじゃない?

包囲して一斉攻撃するだけで勝てるのに、清水くんは接待しすぎw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:13:32.13 ID:wNkKgDQI.net
なるほど
戦略なんか必要なかったのに6万も魔物集めて攻めたのか
慎重なのか馬鹿なのかさっぱりわかりませんな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:20:46.03 ID:6WaSD+5z.net
そうでなくとも本陣が向かう前に普通は偵察や最低でも斥候くらいするからね。
洗脳した魔物では偵察に向かない。意思疎通や情報伝達ができないとか裏設定があるのかな?

>>627
> 先生があの町で食糧生産してる意味も分からん
清水を探しに村に行ってついでに農業指導してたとかじゃないか?
wikiには「行方を捜してこの街にやってきていた」と書いてあるけど。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:24:15.20 ID:J3HIdZmo.net
清水くんは究極的にアホに設定されているので…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:29:59.06 ID:VkqkY8Wj.net
そもそも洗脳した軍隊で6万とか統制とれんの?
突っ込みどころしかないけど、信者達は何の疑問も抱かない生物なんだろうなぁ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:32:35.18 ID:VkqkY8Wj.net
>>630
外人の視点だと、チートパワーで悪い奴らを粉砕するのが、なろう系の爽快さだって勘違いしてるけど
そもそも「どす黒い悪」っていねぇよな。そこまで憎まれる悪を書く能力無いもん。なろう錯者には

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:38:10.28 ID:ZpvootR/.net
アリの群れを踏み潰して喜ぶ幼稚園児と同じメンタルなんだろうなあ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:51:51.86 ID:6WaSD+5z.net
>>639
それを考えると各リーダーに率いられた各集団がバラバラに攻めてくる方が自然だよね。
当然長期戦になるし、本陣の清水も敵戦力を知ることになって、散開しながら後方を狙うなどするはず。

そのうえ清水くんは幕僚的な魔物がいるわけでないのに
戦力を6万とか無駄に把握しているとか... 何なんだろうね?
戦略的に動いているわけでないならば5万は超えている大群程度の認識でよいはずだが。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:54:15.83 ID:L9cOBUG7.net
>>639
魔族が手助けして数を揃えたと説明にはあるがどうやってその数を統率してたのかは書いてない
洗脳も思考誘導してるタイプなのか人形みたいに指示しないと何も出来ないタイプなのかも説明がない

これ主人公と同類ですね
> 清水の心のタガは完全に外れてしまった。そして遂に、やはり自分は特別だったと悦に浸りながら、満を持して大群を町に差し向けたのだった。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:57:35.89 ID:ZpvootR/.net
洗脳されていたアナルドラゴンと同じ程度には命令理解力があるんじゃないかな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:12:52.92 ID:zGYkPxsr.net
>>640
そんな悪党がやりたい放題してるのが長々と続くストレスが溜まる展開はなろうでは受け入れられないからな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:32:33.79 ID:6WaSD+5z.net
>>643
それ以前に隷下に将軍や幕僚(参謀)みたいなのがいないと6万を統制するのは無理だからね。

それが仮に軍人でも6万人もを局所に集中させると統制とれなくなるので
師団は2.5万人(基本的には2万人)が上限とされ、管区を設けてるのが鉄則となっている。

指揮系統が必要になるので、最低でも幕僚みたいなのが付いていて、各指揮官は
自立した高度な思考が出来ないと統制は無理ってことを言いたいんじゃないのかな?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 22:33:27.69 ID:FHnKDRMK.net
>>558
実は既にあったりする
あれほどつまんねーラノベ見たことないわ
主人公は唯一絶対神で他に神は無しだから何があろうと主人公がその気になれば即解決
それでも初めのうちは過去に主人公自身が定めた運命は変えてはいけないという縛りがあるように見えたが
実はそれを変える所まで予定通りだったという茶番
スマホ太郎の方がまだ盛り上がるわ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:05:26.38 ID:joKkOt31.net
ハジメはこのまま元の世界に帰れたとして
まともな人生送れるんだろうか。

圧倒的な力を得て無双してたけど
平和な一般社会に馴染めない復員兵状態になるかも。
あるいは藤子不二雄のスーパー小池さんマンみたいに
圧倒的な力でやりたい放題して回りに誰もいなくなるか、だろうか。
実際今も盲信盲従か力で転んだような奴しか居ない訳だし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:06:43.64 ID:VkqkY8Wj.net
>>645
違うんだなぁ。主人公が行く先々で、少しずつ積み重ねていくんだよ
それが集まって巨悪の像になるの

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:26:21.52 ID:KzOZts6v.net
>>624
清水くんが馬鹿でFAなんだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:27:52.73 ID:wNkKgDQI.net
>>648
独善的な暴力を振るってる認識もなければ
PTSDを誘発するような罪悪感もないし
媚びるだけのオナホでハーレム作ってるから居場所もなくならなければ
そもそも洗脳して記憶を消し去るから世界を敵に回すこともない
全能感で呆気なくオチの付く盛り上がらない話を飽きるまでやるんだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:31:13.80 ID:KzOZts6v.net
世界を支配したハジメちゃんにはクリエーターとしての埃すらない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:34:13.81 ID:wNkKgDQI.net
>>650
敵が馬鹿だから物量のみで攻めて来た
主人公はそれを火力で圧倒した
こんなん2行で済むバトルだわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:34:34.89 ID:EjgyKE8z.net
マトモな娯楽作品見てからこれ見るとクソすぎて逆に笑えてくるわ
ストーリーだけじゃなくて主人公の行動の動機も、その他登場人物の相関もスッカスカで中身なんか何一つありゃしない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:35:13.62 ID:A12lgdVv.net
>>650
そうやって何でもかんでも〜がバカだったからで済ませるのは糞作品の証なんだよなー

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:40:36.09 ID:KzOZts6v.net
>>655
そもそも本来オタクの清水がそこまで馬鹿な戦術使うわけないんだけど、ほらオタクは馬鹿だとハジメちゃんは思ってるからね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:41:43.88 ID:J3HIdZmo.net
まぁ清水くんを真面目に分析すると、「テンプレ異世界転移」への皮肉のつもりなんだろうな
清水くんはいわゆる日陰者であることを殊更強調して描かれてるし
勇者くんが「チート転生者」への皮肉であるのと同じようにね
しかしそんなありふれ自体がルサンチマンの塊という

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:50:41.16 ID:7PubkFUe.net
甲冑脱いだだけの疾風戦術や自軍300、敵軍5000の包囲殲滅陣が賢い戦術として書かれるなろうにまともな戦を書くのは不可能か

>>648
過去ログ含めて原作での地球帰還後の話かなりしたでしょ
電気盗んだり戸籍偽造したり遺族や先生の幼馴染や政府相手にイキったりと悪行重ねてたよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:51:21.62 ID:wuPMvTfs.net
それっぽい知略の攻防を描写するけど実は穴だらけとか
百万の軍勢だハハハ怖かろうだけで押し通すけど単なる的で緊迫感ゼロとか
見る(読む)側が色々意味を考えるけど結論としては「どいつもこいつもバカ」としか説明のしようがないとか

確かに糞作品の証拠よね(全部ありふれに当てはまっているのは内緒だ)

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:53:07.48 ID:ZpvootR/.net
狭い谷間に誘導して少数でも対抗できるにしたっていう構図なんだろうけど、
アニメで見る限りかなり取りこぼしてるんだよなあ

取りこぼした敵が何故か殺到してこない、棒立ちでサンドバックになっているw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:55:34.59 ID:cxdkP1k7.net
漫画版ただの並のなろう系の漫画レベルだけど
アニメよりははるかに面白いな
主人公のサイコパス感もちょっと薄いし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 23:55:54.50 ID:AYVy5GLE.net
ハジメ「清水、魔物支配して街を襲ってくれ。陣形とかガバガバで棒立ちでよろしく、後でオナホやるから」
清水「わかった」

ハジメ「ヒャッハー!清水、てめぇは悪党だ!」
清水「や、約束が違う!ぐわー!」

これが真実のほうがまだ筋が通るぞ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:00:31.48 ID:g2Qcrwoy.net
ハンニバルの戦術を半分パクるだけでも充分天才として崇められるだろうに、ハンニバルよりすげーことやらせるから逆に馬鹿にされるという

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:11:42.90 ID:QbNah976.net
こいつが噂に聞くパパ呼びする気持ち悪い娘か
https://i.imgur.com/9PdZ8Vo.jpg

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:23:32.60 ID:4QKfj82E.net
清水くんの戦術=大軍で圧殺
何ヶ月もかけて6万の魔物を洗脳した周到さにもかかわらず、何故か無策無謀に猪突猛進
大軍の利が失われる谷間に突っ込んだあげく、退路すら用意せず前線に陣取るマヌケぶり

ハジメちゃんの戦略=指揮官を叩いて瓦解させる
不意打ちが有効な作戦のはずだが、何故か村まで引き返して意味もなく村人に労務を強いる
谷間に引き込んで数の不利を埋める作戦。谷間以外は無防備。相手が清水で助かった
作戦上意味のない最大火力での攻撃。案の定殲滅できず余力を失うだけに終わる。
残った余力でアッサリと清水を拘束

結論:無意味な行為の応酬の結果、個人の腕力で勝るハジメちゃんが勝った

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 00:35:58.29 ID:O8hWi6B6.net
これって鬼畜系のエロゲみたいな話だよな
傲慢・暴虐・独善・略奪等
一般向けなら敵の悪役がやるようなことを
主人公がやってて報いも受けず更正もしないとか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:05:43.59 ID:D2fJBekI.net
上から目線の暴論も
自分を危険に晒して言ってるならまだ説得力もあるけど
コイツは自分が絶対的優位にいるから出てきてるのであって
「撃たれる覚悟がある」ようには到底思えないんだよなぁ
安全圏から他者をボロクソに言って悦に浸ってる輩と変わらないっていうか。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:19:16.65 ID:4inPYN1S.net
作者からの露骨な贔屓されてるからなハジメちゃんを始めとするなろう主人公どもは

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:23:51.02 ID:P4+7RzI4.net
他のなろう系でもまだ見られるのは
主人公マンセーでも性格が悪くないパターンだな
これならつまらなくても、一応見られる

この作品は主人公がひねくれててイキリ散らしてオナホ以外には全く優しくないスマホ太郎だわ
つまらなさは同レベルだが主人公の糞さ加減はハジメ君に軍配が上がるな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:29:59.25 ID:4QKfj82E.net
外道に見えるけど実はコレコレこういう理由があって本当は優しいハジメちゃん
そりゃあどんな外道にだって外道なりの言い訳はあるわなw

問題はその言い訳が受け入れられるかどうか。同類のなろう民は同町してくれるんだろうけどさあ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:32:10.73 ID:P4+7RzI4.net
つーか最初にイキりだしたときに
敵は殺す!生き残るために立ちふさがる奴は殺す!って息巻いてたんだから
別にくだらねー言い訳しないでその信条通りぶっ殺せばいいじゃん

つまんねー言い訳するくらいなら
立ちふさがる奴は殺すみたいなイキり散らし方すんのってスゲェだせえわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:37:08.15 ID:9ava7GcV.net
>>671
ユエ一筋をユエが許可したって理由で破るやつだし

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:56:10.29 ID:1ZYxY6y4.net
よく本屋とかで今期アニメコーナーって感じで展示されてるけど
ありふれはいつも山積みのまま全然売れてる気配ないな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 01:59:28.22 ID:haTnTDyh.net
>>672
アニメ内ではユエ一筋で終わるけどな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:00:25.14 ID:haTnTDyh.net
>>671
もともとブレブレで気分次第だから

だからその日の気分でおばあちゃんを土下座して助けたこともある

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:04:06.73 ID:P4+7RzI4.net
事象だけ切り取ると、確かに同級生に殺されかけたってのは大きいと出来事だとは思うんだが
だからといって、やってきた連中に目星がついていながらも
全然関係ない他の生徒や先生にもあんたらなんか俺には関係ないね、とか
悪態つく意味が解らない。クラス全員がつらくあたってたとか、滅茶苦茶で凄絶ないじめにあってたとかなら
皆殺しにしてやる!ってなるのもわかるがな

そういう風にヒネておいて「復讐しようとは思わない」とか言わせてるワケのわからなさ

まあどうせ、はじめは復讐しようと思ってるわけじゃないんだけど
状況的にさぁ、ボコボコにするしかなかったんだよねえ、結果的にリベンジみたいになっちゃったけど

とか

皆が頼ってきたから俺様の力で解決したら、女の子が俺にホレちゃってさぁ
ま、俺はかかわるつもりはなかったんだけど

みたいなクッセー言い訳がやりたいだけなんだろうが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:09:35.80 ID:haTnTDyh.net
香織の友人もクラス一の美少女である香織をこんな男には任せられないと
止めることすらせず、それどころかキャーキャー騒いで祝福してるし、
キャラの心理描写が理解できないよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:16:25.08 ID:12VBPmUm.net
ニコ生で10話見てきた
ここで解説見てようやく意味が分かることだらけ
アニメ内でもう少しちゃんと分かるように作れよ…

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 02:23:41.39 ID:QbNah976.net
>>670
盾三郎のことをアニメ史上最も不幸な主人公と言ったりするなろう民だぞ

主人公の邪悪さで言えばカギ爪の男、フェイスレス、木原マサキとかと同レベル

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 03:20:01.72 ID:g2Qcrwoy.net
>>679
最期の最期に改心する奴と一緒にしてやるなよ、さすがに気の毒だ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 03:31:34.51 ID:FHXv37J7.net
>>679
なろう民ってやべえな
火垂るの墓とかフランダースの犬とか見たことないのか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 04:56:11.63 ID:wJpyVY7O.net
>>681
金ローで年に1回ぐらいは放送する火垂るの墓はともかく
フランダースの犬は地方局の再放送でも無い限り見た事が無いっていう人も結構いるんじゃないか?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 05:32:59.70 ID:zOwJtXWz.net
すまん6万の軍勢をただ突っ込ませた清水くんが馬鹿にされてるが仮に自分が指揮を執ってもそうすると思うわ。
知能の低い魔物は何も考えさせず数の津波で飲み込ませるのがベスト
ただ悲しいかな、この作者の前では津波どころか主人公ズの前でバインドされて動けなくなるから6万だろうが10万だろうが100万だろうが統率のとれた軍隊だろうが必ず負ける

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:20:48.00 ID:iVLm4iVi.net
>>678
逆に、今回の話の重要なところは

「ハジメちゃん一行は強い」
「清水君軍勢は数だけでただの的」
「ハジメちゃんが絶対正義」
「清水君は惨めったらしくあぼ〜ん」
「ロリ先生ハジメちゃんの人間性に惚れる」

これだけだし、それを正確にくみ取ってきっちりアニメにしたスタッフは逆に優秀だと思う

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:29:21.48 ID:PIc07whM.net
そこまで頭悪い自覚あるなら実際に6万も集めれないから心配することもない
運用すれば食料の問題も出てくるし、そういうの要らない頭の悪い設定の魔物だからできると思ってるだけの話

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:34:17.83 ID:PIc07whM.net
>>665
話作るの上手いな、逆に面白いと思ってしまったw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:56:22.38 ID:3PQ7oPaQ.net
すまんが俺だったら6万なんて相手に見つかるような戦力連れて歩かない
クラスメイトと敵対してることなんてばれてないのにw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:59:00.57 ID:Z2qmM1fz.net
>>683
結局の所、6万っていう数字は主人公すげええええええをするためのフレーバーテキストでしかないんだよな

なろうって無駄に大きい数字好きだし戦争物書くと食糧とか統率に関してまったく書かないからね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 07:59:55.38 ID:vuiG/R5q.net
>>687
最強の魔物数匹というか、人間態のティオ一匹で殺害に必要十分なので
再会を装って殺っちまえばそれだけでいいんだけど
なろう特有の白痴結界が作動してるらね。仕方ないね

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 08:19:48.95 ID:3PQ7oPaQ.net
奈落に落ちる前のクラスメイトと落ちた後のクラスメイトの性格が激変してて
奈落に落ちた時点でハジメは死んでるんじゃないかとおもう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 08:23:26.09 ID:Zp32qWsP.net
あれが素の性格だろww
力を得て本性を晒してイキりだしたのがアレ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 09:01:34.08 ID:qaSXFmwx.net
最初は見た目や言動が変わって戸惑われるけど、ユエから『実は〜』な事を聞いて、
根本の優しいハジメ君は変わってない、って結論になるんだよなぁ。

>>657
踏み台である同類キャラと、勇者系チートキャラを屑や頭パーにして扱き下ろしているけど、
実はハジメ君の方がやべぇのにな。
自分が正義と信じていて、悪とは思わないどす黒い悪。
しかも、加護(チート)があるから誰にも負けないし嫌われない。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 09:20:29.17 ID:CsGhxFCR.net
主人公がクソすぎてお花畑先生すら良い人に見える不思議

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 09:23:25.22 ID:jN5qqKkf.net
>>683
普通にやれば6万ありゃ圧殺出来るんだよな
ただ、清水くんは空飛ぶドラゴンもそろって谷間の道に沿って進軍させる無能指揮を執ったのが不味かったわ
やっぱ敗因は主人公に合わせて知能を落とされてしまった点だろうな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 09:29:51.71 ID:vezW+7q2.net
先生も糞やぞ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 09:43:52.50 ID:jN5qqKkf.net
先生は地球出身一味の中でも一番の畜生だと思うわ
農作業系の職業なのに一人だけスーツって明らかに現場に出て仕事する気ないし、何かある度ヒスる割に困ったら全部ハジメちゃん任せだし

そもそも学校に行くのに教育者がピンクのスーツって自分大好きのぶりっ子カスにしか見えない辺りキャラデザから糞

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 09:48:24.05 ID:qaSXFmwx.net
主人公を超える、頭が良くて強い奴なんて出せるわけないからなぁ。
勇者光輝の役割は自分の正義を押し付ける屑として、ハジメくんの踏み台と当て馬だし。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 09:59:39.49 ID:ZggveQTy.net
>>696
汚れ仕事は全部他人にやらせて自分は正論吐いて自己防衛だからな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 10:59:03.01 ID:4QKfj82E.net
>>689
ティオに先生殺せって命令しておけばハジメちゃん到着前に終わってたんだよなあ
なんで先生より優先度の低い冒険者を先に襲わせたんだろうね?重要なキャラとは思えんが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 11:50:38.67 ID:haTnTDyh.net
お前ら、大西沙織についてどう思う?
なんかこのスレ大西沙織のこと知らない奴多くね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:04:36.79 ID:8ys4mfRX.net
面倒くさいからもうNG入れるようにしてるわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:15:16.16 ID:SHdTeJxx.net
>>699
たしかにそうだな
変態ドラゴンに即先生襲うように命令だしとけば終わってたし
6万の軍勢も特にいらなかった?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:17:31.06 ID:3PQ7oPaQ.net
優先度の低い光輝勧誘を優先してやる魔族の女とかいるし優先度の低いものからやる習わしがあるんじゃないか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:24:58.43 ID:U+k69LCB.net
作者の頭が足りてないだけ定期

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:27:30.69 ID:3+zGKBuo.net
>>700
お前みたいな粘着アンチに付き纏われてるのは気の毒だと思ってるよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:37:43.57 ID:PQJCuUBB.net
そりゃハジメくんにとって都合の良いヨイショ要員の先生を殺したら不味いでしょ。
清水くんを殺す口実がほしいだけだから、殺しても良いモブを殺させただけだろ。

先生等を殺したくなかったと言うなら、清水くんの言動がおかしくなるし、
ハジメくんに都合が悪いことはしない制約があるんだよ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:42:30.20 ID:4QKfj82E.net
モブを直接殺したのは清水くんじゃなくて変態ドラゴンなんだよなあ
しれっとハーレムに加わってるけどw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:46:32.56 ID:g2Qcrwoy.net
>>704
ハジメさまとユエさまと地の文さま以外全員の頭が足りてないだけ定期

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:47:14.56 ID:3+zGKBuo.net
なろうの悪役によくあることだけど、デスノートに書かれたみたく行動が不自然なんだよね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:53:40.42 ID:uZfK4OHr.net
清水も先生も結局は主人公という名の作者が気持ちよくなるためのモブでしかないから
だから一貫性もないしキャラが死んでる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 12:55:01.67 ID:jNV+EMwv.net
そもそも先生って担任なのにハジメくんのいじめに気付かないか放置してたんだよな?
なんでハジメくんの殺すリストに入ってないんだ?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:05:53.03 ID:hcgOamZq.net
そもそもいじめじゃなくクズが嫌われてただけ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:06:43.33 ID:Z2qmM1fz.net
>>707
あの後、特にドラゴンは罪悪感を感じたり悩む描写はなく主人公に好き好きするだけというのが胸糞悪い
>>711
実はあの先生、担任ではない
担任だといじめを容認していたことになるからハーレム入りさせれないからね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:14:57.61 ID:4wFZ8J+N.net
>>705
本当にそれだけか
キャラペディアの人気声優ランキングで10位になったんだけどな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:16:53.09 ID:U+k69LCB.net
>>708
それらも頭足りてないから

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:23:35.58 ID:1DLxIjE2.net
頭悪い主人公を無理に持ち上げるから周りの人間の知能が猿未満になってしまう

なろうあるあるだなw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:31:59.21 ID:hcgOamZq.net
周囲や世界を下げる事でしか凄さを描写できないってのは結構あるな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:33:32.00 ID:t7wSc/Kg.net
チョン支那扱いw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:51:36.71 ID:Z2qmM1fz.net
>>716
どうやって文明維持してるのか謎なレベル多いよな
服やら食文化は近代並なのに算数できないとか平然とある

包囲殲滅陣が書籍化できてしまうなろうってやっぱすげー!

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:53:57.97 ID:3+zGKBuo.net
>>718
月と書いてユエと呼ぶのが俺の国って言ってるからなあ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:54:28.03 ID:vuiG/R5q.net
錯者は思いついた(名作からパクってきた)素晴らしい(劣化して安っぽい)シーンに自己陶酔して書き殴るから
論的に考えてなぜその状況になったのか、客観的に見て破綻がないか、等の検証考証を一切しないからな

それは逆に考えると、なろう錯者の才能なんだよ。まともに検証したら、こんなもん公開できるわけないだろ?
今後まともな小説家として出版できる可能性を自ら潰すようなもんだぞ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 13:59:53.55 ID:uA+y+eOe.net
>>719
なろう異世界って主人公がやって来る5分前くらいに出来たんだろ?ww

そうすりゃ色々と辻褄が合ってしまうw

723 :えくすとりーむ :2019/09/21(土) 15:22:22.69 ID:fPJ1I4l0.net
アベマで第10話を観たけど、

 オープニングで先生がなんで強調されているのか、ようやくわかった。

 今回、南雲にお礼を言ってきた女生徒って、南雲をいじめからかばっていた幼なじみ?
 今回殺された生徒って、南雲を誤った振りして攻撃して奈落に突き落としたやつ?

 キャラを立てさせていないのに、登場人物がやたらと多くて、わけわからないよ。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 15:41:38.94 ID:haTnTDyh.net
なんかこのスレ大西沙織のこと知らない奴多すぎね?
キャラペディアの人気声優ランキング10位なんだけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 15:50:49.92 ID:vezW+7q2.net
>>723
どっちも違うぞ
清水殺しに対してもう闇に染まってて引き返すことできなかった(ドヤ
とか地の文で正当化してるのが薄ら寒かったわ
信者は信者で魔人族の攻撃ですでに瀕死だったから(キリ
とか論点逸らすしホント原作はカルト宗教だよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 16:00:23.02 ID:g2Qcrwoy.net
>>711
嫌われる言動を繰り返す少年が他から距離を置かれてるだけでいじめとか言われたら教職ハードモード過ぎるわ……

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/21(土) 16:02:11.77 ID:vezW+7q2.net
ヲタクと違うアピールのためだけに殺された清水くん
ホント錯者の歪んだ価値観が反映してる

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200