2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その20

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 20:58:38.78 ID:Hs/2W7n1.net
で、YU-NOTVアニメ版は第一巻公称予約数1000枚以上、結果実売数467枚

悲惨

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:01:02.25 ID:6mLIFXa8.net
>>668
二作連続で三桁とか天才すぎるな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:04:54.52 ID:PiiSZIj0.net
サターンの下級生が27万本売れてるけど
超有名かと言えばNOなわけで

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:08:34.57 ID:Hs/2W7n1.net
>>669
一般人はBlu-rayを持っていない世界線なのかもしれないよ
950万台売れたセガサターンもマイナーハードだという世界線もあるみたいだし

アミバ世界線という悪夢の世界線があって、ここから逃れようと足掻いている最中なのかも

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:11:36.42 ID:Hs/2W7n1.net
>>670
下級生なんて売れたしOVAは深夜アニメとして再編集されて放送され、
それとは別に深夜アニメ版も1クールやったわけ
本当に当時のことを知ってるのかい
YU-NOの大きな影響力については上のレスにリンクがあるでしょう。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:14:57.89 ID:WDfV3vd0.net
根拠もなく有名じゃないと言い張るこのアスペ平川だろ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:16:31.31 ID:K8WGyQno.net
サターンて全年齢版だよね・・・
エロなしで楽しいのか、下級生

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:17:04.59 ID:PiiSZIj0.net
超有名をエヴァだとするなら
YU-NOはリヴァイアス程度でしょ、知る人ぞ知るって感じ
マイナーの中のメジャーであって世間一般のメジャーではない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:18:34.47 ID:CNSZiLXF.net
23話
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0003.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0008.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0026.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0035.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0042.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0066.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0068.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0070.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0088.jpg

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:20:22.22 ID:XhC+GQaP.net
こいつらいるだなんてますますクンクンの件が無駄になってるな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:21:42.80 ID:CNSZiLXF.net
アニメのアマンダは生きようとしてるのか、死にたがりか不安定極まりないキャラに変わった
アニオリ蜂起で塔崩壊、助からないなら自害しようと後ろ向き
助かったら急にクンクン死にかけを食べて生きようと前向き。さらにたくやにナイフを渡す
同じ人間の行動か?という状態。サラ同様のカス化改変。パズルの組み方どころの話ではない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:26:07.76 ID:+7BvF9IM.net
>>676
レジスタンスのポーズ本当やめて
ださすぎる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:27:33.72 ID:Hs/2W7n1.net
>>675
そういうことならうなずくところも無いくもない
ただ酒見賢一はエヴァを語らなかったし、東浩紀はエヴァを数ページで済ませたが
YU-NOは著書の後半何十ページも使って語った
ミーハーでは無いということであって本当のマイナーというのとは程遠いぞ
つかゲームユーザー以外に知られるアニメと何故比べる?
アニメで比べるならサザエさんと比べたらエヴァはオタク向きのアニメで
パチンコでは見るとか言われかねない
比較の意味が分からんぞ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:29:07.62 ID:HYE38Ifo.net
>>676
あかん、まじでクンクン食う意味が...
というか死ぬ意味すらも...

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:29:37.66 ID:LiVcKM5z.net
エヴァってぶん投げエンドで実態は語るところがないからな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:32:34.98 ID:yf5mFDSU.net
クンクンの展開早すぎるわw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:32:45.61 ID:Hs/2W7n1.net
>>674
一種のパズルゲーム的に面白かった。萌もあったし地味に考えさせられた
同級生もだが、自由なオープンスペースを渡されて、好きに過ごして女の子攻略しても良いし
ピンポーンと、一般家庭や街を探索しても良いとか
凄く新しい気がした
シェンムーに通じる自由感
宇宙人の真のヒロイン攻略のためにはどの娘とも付き合ってはいけないというのも良かった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:32:50.61 ID:CNSZiLXF.net
アニオリっていうほどオリジナル感がない
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/ashu.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_rrgdrg6e9_jyo2.jpg

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:35:51.23 ID:CNSZiLXF.net
>>674
推奨年齢18歳以上の年齢制限マークはついてる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:43:12.49 ID:CNSZiLXF.net
>>677
レジスタンス仲間(結城・豊富もどき)が生きて帝都までこれて合流出来てるなら
(蜂起後に収容所から食糧やラクダなど盗んで辿り着いたとかいろいろ想像できるが)
命をかけて飛び続ける必要もなくクンクン食べる意味もなくなってる
パズルの組み方がおかしいからいろいろ矛盾していく

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:45:06.36 ID:lSz9nHUe.net
つーか、何で一本道の異世界編でどんどんガバガバシナリオ書けるんだろう。
セーレス、クンクンといい、両方きちんと描かないと、叩かれるのわかるだろ。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:48:19.10 ID:lSz9nHUe.net
収容所から逃げる話だったら、マジで大脱走見とけ。
「89%が高く評価している」とグーグル先生が言ってる。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:48:55.31 ID:Hs/2W7n1.net
アニメYU-NOは内容を考える価値すらない
パラノイアの妄想劇場の様相だ
辻褄が合わない、登場人物はサイコアスペ、アニオリストーリーは稚拙を極め
アニオリBGMは聴くに耐えない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:49:15.80 ID:HYE38Ifo.net
あーあれだ
興味本位でラジオ分解したら元に戻せなくなった感じ
もう終わりやね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:49:36.55 ID:vXbP37a4.net
いい加減大脱走うざいぞ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:51:22.14 ID:+7BvF9IM.net
YU-NOのアニメ暗さとか陰鬱な感じとかおどろおどろしさとか全然表現出来てない
光の使い方なのかキャラデザ可愛いかわいいからなのかしらんが
シリアスなシーンが全然シリアスに見えない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:51:34.03 ID:PuUQl8jn.net
原作というレシピがあるのになぜその通り作れないのか
原作通りある程度していれば尺や演出が難しくともまあ仕方ない等の評価もあったかもしれない
改編してこっちの方がいいじゃないか
と言われるとでも思ったのか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:53:13.74 ID:PiiSZIj0.net
アニメ化ガチャ失敗なんてこれに限ったことじゃないし諦めないと

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:54:55.48 ID:+7BvF9IM.net
まさか異世界編の方が酷くなるとは思わなかった
異世界編になる前は一本道だから現代編よりマシになるだろうと言われてたし
俺もそう思ってたのに

まさか異世界編の方がアニオリ満載で酷くするなんて誰が予想出来るよ
選択しない一本道だからその通りアニメ化すれば良いだけなのに
なんで弄りまくるのよ

弄るの1つ2つじゃないんだもん
あらゆる部分遺児ってもはやYU-NOじゃなくなってる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:54:57.44 ID:WDfV3vd0.net
ジオン残党も、もう終わりと思ってもクロスボーンガンダムの頃まで生き延びているから
ネオ平川やらフル・フロンタル平川が仮面被って現れるだろうw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:58:29.37 ID:Fex/O42P.net
>>695
諦めながらも一応アニメ続いてるから
反省会してるだけだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:59:36.19 ID:CNSZiLXF.net
異世界編の方が酷くなる理由は、平川が「異世界編は未完成」という言葉を鵜呑みにした結果
「僕がその穴だらけの部分を埋めないと完成にならない」と思いこんでやらかしたと思う

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:02:29.04 ID:HYE38Ifo.net
平川としては穴を埋めたつもりでも蛇足以下にしかなってないのが泣ける

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:05:16.20 ID:PuUQl8jn.net
穴埋めるどころか元のキャンバスに絵の具そのままぶっかけたくらい作品台無しにしてるよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:06:06.17 ID:Hs/2W7n1.net
異世界編にアダムスを導入したり神奈の超人性の謎を解明させるとか志の大きいものを想像してたから
アニメには心底呆れ、平川には吐き気を催す

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:06:43.16 ID:lSz9nHUe.net
異世界編が未完成というのは、異世界編はADMS使っていないという意味であって、
脱走シナリオ入れろとか言う意味ではない。
異世界をマルチシナリオの並行世界にするんだったらともかく、
直列世界に無理やりクソ脱走シナリオ入れるというのは違うわ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:12:14.89 ID:6DaY4zGz.net
料理できない奴の特徴と一緒だな
レシピ通りに作るのがベストなのに独自のアレンジ(笑)を加えて汚物が出来上がる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:12:58.12 ID:HYE38Ifo.net
平川が監督を担当したアニメ「ゼロから始める魔法の書」のレビューから抜粋

明らかに話を崩した後半

はっきり言えば、後半の物語展開はイミフである。
そもそも本作は、「何が重要なのか」を視聴者に意識させる手法に乏しい。
そのため、展開がすべて唐突で突拍子もないものに思えるのだ。
伏線の解消もやや強引で、視聴完了後でも、いくつかの要素が未だに「?」で残っているが、改めて見返すほどに面白い展開でもない。

http://aninov.net/?p=1650

平川は何も成長していなかった...?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:19:00.90 ID:LiVcKM5z.net
あの話で重要なのは、ヒロインのゼロが作っった魔導の書が悪用されているから
これからどうにかしましょう、ってだけだからな(以後次巻に続くはず)

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:18:16.16 ID:gRIcLB16.net
剣貸すとかバカだなあのハゲ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:23:58.83 ID:CNSZiLXF.net
残り >>157>>161

23話:AT-X 2019-09-10(火) 23:00「風の吹く帝都」 >>676
24話:AT-X 2019-09-17(火) 23:00
25話:AT-X 2019-09-24(火) 23:00
26話:AT-X 2019-10-01(火) 23:00 最終回 

26.5話:「無限の並列世界」 12月26日(木)Blu-rayBOX第3巻に収録
原作でも描かれなかった完全オリジナルエピソードアニメ

10月にはクソ平川から解放されるかと思うとほっとする
メインキャストの声優達、ほぼYU-NO話題をしない(ラジオ等でも)

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:27:57.23 ID:Hs/2W7n1.net
ニコニコ生放送の点数、1が52%だった・・・
けもフレ2には買っているが他で見たこと無い

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:30:20.29 ID:Hs/2W7n1.net
>>708
話題にすればゲームファンの怒りを買うし、アフレコやってゲームの膨大な台詞知ってゲームを分かっている筈
アニメの劣化ぶりと別物ぶりは声優が分かりすぎるほど分かってそう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:34:53.09 ID:PuUQl8jn.net
ニコニコのアンケートはわりと寛大な人が多いかまともな作品は高い数字が出る
それで50台っていうのがどういうことか

改編要素オリジナル要素が雑味やノイズになって素材が完全に死んでるということ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:38:41.74 ID:lSz9nHUe.net
>>707
殺人犯に真剣貸す看守ってキチガイだろ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:40:07.91 ID:IqFraKvB.net
考え得る最悪のアニメ化だわな
平川と関わると全ての人が不幸になるとか、その通りで笑う
でも勝手に監督になりやがって、俺がなんか悪いことしたのかよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:47:17.34 ID:CLFyrXka.net
ほんとーにアニメ監督馬鹿なんだなー

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:50:10.22 ID:lSz9nHUe.net
何であんなガバガバな脚本が世に出るんだ?
書けたら第三者が見て、直しを入れないのか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:52:22.55 ID:PuUQl8jn.net
素人がみてもどう考えても勉強不足としか思えない
これでいいかのラインにすら達していない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:56:21.57 ID:wKTj8xcw.net
>>709
今期だと異世界チート魔術師とか10%台だぞ
50とか珍しくない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:10:52.94 ID:1mMSIDcb.net
>>715
アニメ界の脚本なんて、なろうみたいなもんやで
誰にでも書けて殆ど何のチェックもしていない
まあさすがに監督が優秀だったら修正入るけど

しかし元手のかからないなろうならともかく
アホみたいに金のかかるアニメで素人同然の連中に平気で脚本任せてる現状は異常だわな
原作あるから何とかなると思ってるんだろうがそんな甘いもんじゃない
とはいえ最近は原作からしてガバガバだから
才能あると、かえってどうしていいか分からなくなりそうだけどなw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:15:32.57 ID:IgSyLAKA.net
能力って残酷だね

対象物が目の前に存在しても、それを完璧に模写できるとは限らない
最低限の腕がいる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:16:23.44 ID:8BqjyaWc.net
レジスタンスの奴らが生きてるって事は帝都まで歩き?で問題なく辿り着けてるわけで
クンクンが命削ってまで飛ぶ必要無かったし自分を食わせるのも茶番だな
平川達は原作キャラ達をこうも貶めて何がしたいんだこのアスペサイコパスめが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:30:51.37 ID:1M6jC+B2.net
トキのような天才かと思ってたら偽天才のアミバだった!
ケンシロウ早くYU-NO助けて!
これは夢、こんなアニメ化なんて悪夢だよねっ!

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:33:59.60 ID:1M6jC+B2.net
>>717
異世界チートは作画がところどころ変!
ストーリーも変
90年代初期の深夜アニメに近い

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:37:58.80 ID:c7yfMhjB.net
もう作ってる方も面白くないと思いながら作ってるだろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:42:17.91 ID:RlBSTSa0.net
これもゲーム知らない層だと突然異世界ターンになったり大概だと思うが
今期は大分ハズレ多かったな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:43:11.82 ID:IgSyLAKA.net
>>723
パーツを作ってる連中は面白くなってくれ・・・って思いながらやってるでしょ
組まれた車体は崩壊寸前の欠陥品ってだけで

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:54:34.47 ID:1M6jC+B2.net
えへへ(^q^)←パーツをこうやって組んでそう。合わないとマウンテンゴリラ並みのパワーで押し込む

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:01:45.15 ID:/4o07hvP.net
ヤマカンとか
若い頃に書いた絵コンテを跡形もなく直された
というのをよくネタにしているな。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:03:37.79 ID:/4o07hvP.net
三谷幸喜とかも、
無断で脚本変えられた思い出をネタに、
ラヂオの時間という劇と映画を作っている。
出演者がごねて生放送中のラジオ番組の脚本がどんどん変わっていく話。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:12:32.05 ID:/xmFv+l4.net
もう監督や脚本も合議制にしろよ
他の無数のアニメーター達がいくら頑張っても
雇われのたった一人の人間だけで全て台無しに出来るとか
ビジネスモデルとして成り立ってねーぞ!

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:27:19.40 ID:y4kx6xtf.net
結局結晶化の技術なんてものはなくて素材の純度が高いかどうかの運ゲー?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:57:14.31 ID:BUR5pfwZ.net
採掘してる原石自体が結晶だと思うんだが

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:59:01.58 ID:/4o07hvP.net
普通どんなものでも生成して純度を高めるんだが。
フッ化水素とか、ガソリンとか。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 02:07:48.85 ID:jeFa7J8j.net
ヤマカンを一方的に見下したTweetがやたらスクショされてるが、大問題人物じゃないか
終いにバトルになって負けている
この有様で見下す要素ってあるのかね
ヤマカンの作品に原画描かせて貰ったこともあるのに恩も知らなそう
誰が監督に決めたんだ
素行を調査しないのか?前の作品だって角川のラノベで一番権威ある賞の大賞作なのに
300枚くらいしか売れなかったのだろう
因果律には逆らえないというやつじゃないか
失敗して当然だろう
ふざけんなよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 02:38:34.87 ID:/CBctWJi.net
アニメ監督の最大の役割は演出であって有名な監督らはみな演出家としての力が秀でてる
どう見せるかをコンテ作って作打ち色打ちしてイメージを伝えて作る
頭からコストカット云々で意味不明な物を見せる小物では監督は務まらない

有名アニメ監督を20人くらい見た時にこの人達はコスパがどうとか考える前に
自分のやりたいことをやりきる人に見える。コスパ云々で折れるのは妥協した結果
平川の表向きのキレイな熱のこもった言葉には裏付けがないので説得力に欠ける
まだまだ若造で監督の域じゃない。身の丈にあった役割に戻ってやり直し
読解力と演出力、最低でもこの2つは磨いてきてから
シナリオはパズルゲームじゃない。流れがある。捉え方が頭でっかちすぎる

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 02:56:56.96 ID:/4o07hvP.net
まあ寝る間も惜しんでクオリティ上げるという感じじゃないよね。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 03:30:17.40 ID:/CBctWJi.net
私が仕事をはじめてすぐのころベテランさんに、
作業スピードが変わらない二人でも「自分は手が早い」と思ってる人は早くなっていくし、
「自分は手が遅い」と思ってる人は遅くなっていくから、
客観性のないうぬぼれでもいいから手が早いと思い込みなさい、と言われたことをふと思い出した。
(平川哲生)

なお、SHIROBAKOの杉江 茂(7話)の台詞
「早く描くには上手くなる。上手く描くにはいっぱい描く。いっぱい描くには早く描く」
「技術とスピードは、実はまったく別の問題でね」
「年とって技術を身に着けても、1日に描ける量はそうは変わらない」
「むしろスピードは落ちていく」
「仕事へのこだわりは、手の早さを手に入れてから少しずつだな」
「それは演出からOKがもらえる基準はクリアーしないと。それが出来れば食べられる」
「出来なければ辞めていく。アニメーターはそういう仕事だよ」

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 03:43:20.99 ID:/CBctWJi.net
平川は絵コンテ大好き。しかも元から演出志望。でも上手くならない
ttp://bokuen.net/wordpress/yama-hira-talk

平川:『世紀末オカルト学院』の伊藤智彦監督の絵コンテは面白いと思った。カットを割って割ってシーンをつくる。
    もう少し尺を使えば動きが気持ちよくなるなぁと思う直前で、カットを割ってしまう。
    こういう絵コンテにすれば、アニメーター主導じゃなくて演出主導の作品になると思った。
山下:スケジュールの都合を考えると理解はできますけど、僕からするとうれしくない絵コンテですね。←
平川:絵が動く快楽はないけど、物語は効率よく伝えられるし、処理演出がコントロールしやすい。
    このスタイルをもっと徹底させると新房昭之さんみたいになるかな。

平川:シナリオを読むと、意味のつながりの時間があるじゃない? 
    説明の10分、アクションの5分、情景を映す5分があって、また説明の10分、とか。
    よくできたハリウッド映画は20分から30分ごとにエピソードが連なっている、とか。
山下:それを考えて楽しいですか?
平川:うん、絵コンテは面白い。←

山下:平川さんは作画してて楽しいですか?
平川:いや、ぜんぜん(笑)。絵コンテを描いてるときがいちばんテンションが上がる。←
山下:それも特殊ですよ(笑)。
平川:僕は最初から演出を目指していて、絵が描けたほうが有利だろうと思ってアニメーターになったところはある。
    制作進行はきつそうだから、なりたくなかった。作画も嫌いじゃないけど。

山下:平川さんは次の監督作品は決まってないんですか?
平川:テレビシリーズの監督オファーはあるけど断ってる。僕はまだ絵コンテを5本くらいしか描いてないし、できるわけないじゃん、と(笑)。
   いまは、きちんとキャリアを積みたい。(2010年10月16日当時)
山下:なんか、テレビシリーズの監督は「貧乏くじ」って感じがヒシヒシとしますもんね。
平川:『○○○』の監督オファーは断ったんだけど、さすがにファミリー向けの『川の光』のあとにBLモノはきついと思った……。
    先方から「若い監督がいい」と言われたけど、要するに「言うことを聞くやつがほしい」って意味だろうし。←

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 04:26:57.80 ID:AAHqBcYd.net
>>729
高度なアニメ脚本が見たいなら、今のディズニー映画がいい。
脚本を相当練っているのが見ていて分かるから。
日本のアニメ関係者も、もっと向こうを勉強すべきだね。
良いものを取り入れるのに、洋の東西は問わない。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 05:41:08.94 ID:A8GHz3fF.net
BDで監督や声優さんの副音声って最近多いけどYU-NOは出来ねえよなあw
こんなに酷い出来じゃ

制作裏話逆に聞いてみたいけども

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 06:26:30.18 ID:/CBctWJi.net
ゲームで既にボイスの収録したものを使いまわしてるわけじゃなくて
アニメはまた録り直してるはずだよな。こんな出来なのにご苦労なこった
語りたくないのも分かる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 06:35:27.04 ID:Nx/iul9c.net
視聴してる人の反応は何かしらチェックしてるだろうからなあ
触らないというか触れないとかそういうレベルの認識なんだろうと思う

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 06:44:40.85 ID:RDi8RBnf.net
改変の末に匙を投げる監督

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 06:46:57.74 ID:/CBctWJi.net
内田真礼は自分の番組で前までは深夜アニメは見る方で自分が出てるものも
演技チェックも兼ねて見てるとは言ってたがアニメはMIXと仙狐さんの話しかしてない
触れて問題ないものくらいだな(しかもラジオ番組は構成作家の台本が用意されてる)
アニメ放映が収録からだいぶ経過してるものも稀にあったり

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 06:50:19.20 ID:HMsxw6+o.net
あめさんの脚本は昔から作家がやるからな

知っている話なら、エイリアンの脚本に、ウイリアムギブスン(サイバーパンクの始祖)の名前が上がったり

日本の作家に例えるなら・・・そもそも、サイバーパンクのブーム興した後に、純文書ける作家がいないw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 06:54:52.40 ID:057xAfPe.net
日本は作家と脚本家を育てた方がいい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 07:16:31.67 ID:D04VFvNP.net
それは思う。
アニメの作画やキービジュアル、音楽とか一見してよくできてるアニメなんだけど、2話目から既にお話が詰まらない作品が近年多い気がする。
ユーのは良い原作あるから脚本家が悪いんかね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 07:35:50.29 ID:LgQ8gEFW.net
出版社「だって最近の読者は馬鹿かケチばかりで重い話なんか全くウケないんだもん作家育てろとか無理ゲー」

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 08:20:26.21 ID:Q2RtBTLT.net
育てる以前に採用してはいけないレベル
最低限高校生レベルの読解力は無いとだめだとおもう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 08:27:48.80 ID:k/T2R47W.net
>>745
別に海外と比べて劣ってるわけじゃないだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 08:31:43.64 ID:HMsxw6+o.net
いあ、そもそも日本語圏では小説書いても対して売れないから才能あるやつは小説家を目指さない
欧米の作家ですごいのが多いのは、英語圏の人口が大きいから当たれば相当な利益なる

だから、欧米でちょっと有名になると、小説に限らず何か書籍を出す

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 11:00:51.91 ID:V911cXAv.net
まだ英語より中国語圏の方が少ないのか。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 11:36:54.06 ID:kqTO0cTR.net
原作でもモン娘形態にしてから食ったのか?
食うならトカゲのままでよかったのに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 11:50:29.44 ID:xK6VAg7J.net
>>752
原作では一応理由があるし、
「人型のを食うとか有り得ない」という読者の感情とたくやの感情とが一致したうえで、悩むように描かれている

アニメだとたくやがサイコパスアスペ過ぎて違和感すごい

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 12:02:25.92 ID:CGhWlbS+.net
公式更新きた
ゆうきと豊富のまがいものまだこれからも出続けるっぽいな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 12:32:28.53 ID:Nx/iul9c.net
こいつらいるせいで飛んで運んで死んだことが完全に茶番になってるんだよなあ
塔から飛び降りナイスキャッチでおろせば死ぬ必要性が全くない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 12:32:51.02 ID:HOrQv5ae.net
おっぱいクンクン瞬殺…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:00:24.30 ID:QXhrWIOc.net
2019.09.09 エピソード第23話「風の吹く帝都」を公開しました。
ttp://yuno-anime.com/episode/23/

第23話「風の吹く帝都」
アマンダとともに帝都にたどりつき、レジスタンスと合流するたくや。
神帝を倒すため、レジスタンスと協力し城に忍び込むことに。
そんな彼らの前に帝都の刺客・仮面の女が現れるが…
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0066-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0003-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0008-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0026-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0035-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0042-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0068-1024x576.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep23.CAP_0070-1024x576.jpg

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:01:07.56 ID:QXhrWIOc.net
この公式作ってるやつ、未だにダミーはさまないし、クンクンはそろそろ更新していいんじゃないの
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_th45hj_kunkun1.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_th45hj_kunkun2.jpg

ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_rrgdrg6e9_jyo1.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_rrgdrg6e9_jyo2.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/ashu.jpg

ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_afseasfa42_yuno_a1.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_afseasfa42_yuno_a2.jpg

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:06:41.13 ID:xK6VAg7J.net
アニメ組の「ドラゴン形態のままで良かった」という拒否意見
今までにもなぜアニメがおかしいのか、納得いかないのか、沢山語られてるけど
今までに出てない観点から要因の一つとして気づいたのが
人型状態クンクンとたくやの交流の量も違うんだ
原作では喋ったのは死の淵のみで、「しゃべれたのか?!」(喋るような生物だと思っていなかった)
おっぱいが立派になってるという台詞も突っ込みはアマンダ、クンクン完全に無反応で、動物寄り

アニメでは「タクヤー!」と叫びながら飛んでくる
おっぱい頬ずりのじゃれあいなど、かなりの時間言葉が通じる状態で交流している

仕方ないと思う描写は削り、人としての描写を増やしてるからバランスが崩壊してる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:10:46.61 ID:QXhrWIOc.net
ttp://bokuen.net/wordpress/yama-hira-talk
平川
僕は専門学校へ行ってないし、アニメーターがどうやって作画してるか、動きをつくってるか、最初はぜんぜんわからなかった。
アニメ業界に入ってから「原画のパターン」とか「動画のパターン」を教えてもらった。走りの原画はこう描いて、こうやって動画を入れる、みたいな。
経歴
マッドハウスに入社し、のちフリーランスとして様々な作品に参加する。茂木仁史の推薦で長編アニメ『川の光』の監督に抜擢される。
同作品で第18回アース・ビジョン地球環境映像祭子どもアース・ビジョン賞、第16回上海テレビ祭銀賞(海外アニメーション部門)、
アメリカ国際ビデオ・フィルム祭2010のBest of Awards(エンターテイメント部門)及びGold Camera賞を受賞。
・初代細田守スレを立てた人。本人曰く、「だいたい演出家、しばしば脚本家、ときどきアニメーター」。

↑専門学校入学の有無でどうこう変わるとは言えないが、現在39歳、2002年より原画に携わって
おそらく業界には17年はいることになるが、描き方より脚本で学ばなきゃならん欠落部分がある
妙なところで受賞したおかげで、おかしな自信をつけてしまった気がする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:15:03.11 ID:7ahH0RXz.net
>>755
採掘場崩壊してないしな
残ってる兵士も運搬してる5,6人だし制圧して準備整えて脱出すればいい話

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:42:59.13 ID:DbvNxWtH.net
>>760
学んでどうこうなる問題じゃない
ここまで明確に破綻したシナリオを平気で世に送り出せるってのは
自分の作ったものの問題点に気付くことが出来ない脳の欠陥
アスペルガーだからとしか言いようがない
何をやっても治らんよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:49:14.13 ID:i/1jhICZ.net
ほんと、ちょっと信じられないレベルで異常だよな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:50:14.66 ID:9pbQ+hMb.net
今さらだけど11話ごろにあった正勝が澪の父親の秘密をバラす張り紙をし、その張り紙の犯人をたくやになすりつけようとした事件
本来なら澪が父親のことをたくやにだけ話したってこと知ってる生徒は少ないはずだから、たくやが疑われるわけないと思うんだけどな
この辺もガバガバだなと思った

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:52:59.41 ID:Nx/iul9c.net
>>761
塔から脱出した時点で普通は仲間の安否確認だろうと
あれだけ仲間アピールしといてスルーして目的地優先て人格が破綻してるわ
犠牲やなんやでると釘はさしていたがたくやの性格的にまず見捨てるという行動をとるキャラクターに思えない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 14:02:02.27 ID:QXhrWIOc.net
HPのバズグ、カーツ、デオのURLがother1-3と雑なんだがother4と入力すると
ttp://yuno-anime.com/character/other4/

北条と同じく広大のキャラ紹介に使われてない画像
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/character_s873_kodai1.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/04/character_s873_kodai2.jpg

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 14:28:40.00 ID:QXhrWIOc.net
異世界編、序盤にいろいろモンスター出てくるけど
顔に羽ついた系、ハーピー系、ゴリラ系 ←叫ぶのみ
棘や刃物ついた系 ←念話っぽく喋る
クンクンの母親 ←口を動かして喋れるが念話感もある加工。なお帝都脱走時、天井突き破るパワーあり
その次に出てくる角生えたゴリラ ←「帝都」と喋る
クンクン成体 ←母親や他と違って声に加工された感なし

OPEDをみて
・地下の例の人は、神帝の側近のおっさんに変わってる?EDでは衛兵を率いてる
 序盤では神帝の代わりに兵に命令などしてる(キャストで龍造寺の声・楠大典は見当たらず)
・人型モンスターが左右にずらっと並んでるシーンで、長髪ぱっつんな女?
 ノガルド、その他喋るモンスター誕生理由にも見えなくもない

その他
・たくやの囚人番号「1098」はPC-9801から?原作に囚人番号あったかね
・収容所の所長、ステーキ食ってるところ、ポテサラまでついてる。ワインもある
 あんな塔作るくらいだからさぞ進んだ文明なんだろうけ極端すぎる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 14:47:56.42 ID:QXhrWIOc.net
もう話数少ないしOPEDの伏線や流れ的にアニオリで端折って終わるだろな
異世界編を忠実にやろうという姿勢はまず感じられない

ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190810/17/mockyel-mh/ee/b4/j/o0400023014529345913.jpg
> 知らん顔がおるwww おそらく…アレだ! アイツだろう!w
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190810/17/mockyel-mh/03/10/j/o0400023014529345927.jpg
> これも誰や!?www おそらく…アレだ! アイツだろう!w
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190810/17/mockyel-mh/5a/19/j/o0400023014529346658.jpg
> 亜人の魔獣はどうやって、どこから来るのか?こいつらは「失敗作」なんですよねぇ。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 15:01:59.87 ID:diOD8ZhC.net
最後の最後まで付き合って視聴してるお前らに乾杯だわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 15:28:25.52 ID:+TCHBI2t.net
もう見てないぞ、スレは見てるけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 16:00:55.05 ID:T3HLytHW.net
>>769
正直切ろうと思ってたけど、まさかの異世界突入で度肝抜かれた

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:21:13.59 ID:DcnGV7xn.net
まあなろうに影響うけた展開よね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:28:05.77 ID:HMsxw6+o.net
まあ、発売当初はなろうどころか、インターネットも無いけどな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:48:49.15 ID:bXBx3at9.net
テレホーダイの時代じゃなかったっけ
ダイアルアップ接続はできたんじゃないかな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:49:06.84 ID:2sakIWGg.net
当時こんなんばっかだったからな
18禁も

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:50:14.99 ID:/lGUB0rJ.net
>>773
何を言ってるんだお前はw
yu-noのずっと前からインターネットはあるわw
当時、鍵の場所が分からなくてSEGABBSで質問したしな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:51:59.37 ID:cFsG5V0a.net
考えてみればスレで指摘されていることってどこがどう駄目なのか具体的に言ってるからすごく有用だよな
これを作ったやつは学ばないだろうがね

もし学んで次で活かされたとしても壊されてしまったYU-NOは戻ってこないのが悲しい
Kanonの例はあるが再アニメ化は難しいだろうなぁ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:53:38.87 ID:A8GHz3fF.net
>>773
平川がなろうに影響受けて改変したってことじゃね?知らんけど

それはともかくYU-NOの時ネットあったよ
攻略サイト見たし
上でも出てるけどテレホ時代かな
まあまだまだネットはヲタクのものだったが

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:55:43.98 ID:I9I/OsZQ.net
FCGAMEXはもうあったよなその頃

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:56:59.76 ID:A8GHz3fF.net
>>777
前のアニメ監督の時も今回と同じように伏線の出し方がおかしいとか
今の同じ事言われてたみたいだし今後も厳しいだろうね

こういうのはセンスというか「自分が何を面白いと思っているか」って
直感的な物だから変えるの難しそうだし

そういうの分析出来る研究者肌なら大丈夫なんだろうがそうじゃないっぽいし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:59:04.65 ID:m12vXB5D.net
青葉が投稿した小説をアニメにした方がまだマシだったりして

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 17:59:23.48 ID:/+CcPaO7.net
YU-NOの時代にネットしてたやつはかなりの精鋭だな
俺がネットやり始めたのはPSOのテレホマン時代だ
当時はADSLでもなかった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:00:35.48 ID:IYA1MvXT.net
主人公のキャラクターがかなり変わってサイコパスみたくなっているのが最大の癌
所長に剣で斬りかかっていたけど、原作主人公って人を殺していない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:00:37.99 ID:HMsxw6+o.net
3.1時代だから、インターネットはあったかw
記憶があいまいになってるなw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:02:49.21 ID:IYA1MvXT.net
96、97年は基本ネットは教育機関か一部の企業、役所の物だった。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:03:34.11 ID:IYA1MvXT.net
パソコン通信は盛んだったな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:13:27.91 ID:/4o07hvP.net
NIFTY-Serveとかあったからな
今は@niftyになってる。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:16:50.59 ID:cFsG5V0a.net
>>780
あーそういや前の作品も同じような指摘されてたんだっけか
なんでそれで上の立場のやつは手綱をきちんと握っておかないんだよ
何考えてんだ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:17:23.86 ID:QXhrWIOc.net
>>784
PC-98版YU-NOは1996年12月26日発売、Win95が1995年11月23日(日本語版)発売
Win3.1はそれよりも前で1993年

ビジュアル化したブラウザ(IE,ネスケなど)=インターネットみたいに思われるが
ニフティサーブ、パソ通が1987年からある。テキストだけの画面だがそれもネット
セガサターンなど通信対戦モデム、ネット環境整えるキーボードもセットも販売

>>785
自分はネット触ったのは1998年からだった。ネットの存在はパソコン雑誌で見るくらいだったな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:29:32.65 ID:Mi1B3eu8.net
己も乗っかったのが原因でクンクン助からん状態なったのに
その原因がせめて食ってやろうとかサイコパスか何か?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:32:02.25 ID:Jha53UfN.net
インターネットの歴史(インターネットのれきし)は1960年代のパケット通信の研究から始まる技術的な系譜で定義される

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:32:20.13 ID:/4o07hvP.net
そういえばレジスタンスって、ドラえもん のび太の宇宙小戦争みたいだなあ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:32:42.53 ID:/lGUB0rJ.net
>>789
認識の差が出てる理由が分かった
自分はサターン版をやったからそれよりも後だ
その時にはもう携帯で掲示板も見れた
定額どころかパケすらなくて寝落ちで数万請求されたが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:33:39.72 ID:/4o07hvP.net
YU-NOよりも昔のEVE burst errorで、ハッキングのシーンとかあるからな。
DOSでハッキングしている。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:33:44.66 ID:bXBx3at9.net
食用だからね。ラクダ食うのと一緒でしょ
って設定。
勝手に無理して砂漠強行して、墜落して
隣のやつが食えって五月蠅い

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:38:03.54 ID:w0qVxGJc.net
>>793
手動で切断しないと掲示板見たりメール打ってるだけでも料金が発生し続ける欠陥システムだったな。
あれで地獄見た人多いだろう。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:38:04.87 ID:Mi1B3eu8.net
>>795
食用だとしても
飼い主がペットとして育ててたって言ってんのに
あの台詞はないわ、まともな神経してる奴なら何も言わずに黙ってる
てかクンクンが食ってみたいな事言ってるんだからそれ汲んで食うって流れで良かったのに

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:39:37.49 ID:bXBx3at9.net
まずペットが一般的じゃないんじゃない?
異世界なんだし、ある程度の価値観は無条件で受け入れないと
創作物なんて読めないだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:42:04.72 ID:Mi1B3eu8.net
一般的じゃないのなんて分かってるわ
それ理解した上で言ってんだろ
何言ってんだお前?受け入れろとか平川か?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:43:11.86 ID:HMsxw6+o.net
実際の所
ニューロマンサー初出が1984年
EVE burst errorが   1995年  だから、ネットの概念とハッキングはそれほど目新しいギミックでもないな
具体的にOSとかの現実に使うギミックが明らかになったくらいか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:52:25.70 ID:/4o07hvP.net
そんなこと言うんだったら
特捜最前線とかでもハッキングの話があったわ。
最後は工事現場みたいなところで爆破シーンになった。

何でハッキングしたら爆発するんだ?と、
当時小学生くらいだったと思うが、ガバガバだった気はしたw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:53:52.62 ID:PEAL5odM.net
年寄りの集会場

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:54:28.74 ID:/4o07hvP.net
ハッキングというなら、スパイ大作戦(ミッション:インポッシブル)とかのイメージだろ。
例によって君もしくは君のメンバーがとらえられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。
なおこのテープは自動的に消滅する
というのは流行語に。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:57:31.93 ID:9cLVSacO.net
もともと、このスレって批判的なの多かったけど、最近やけに必死すぎなの多くない?
へんなの住み着いちゃった?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:01:16.52 ID:Jha53UfN.net
年寄りの発言いきまーす。
二次オタ向け作品でハッキングやネットが大きく扱われたのはパトレイバー映画一作目あたりじゃね?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:13:42.58 ID:/4o07hvP.net
攻殻機動隊とかマトリックスとか。
エヴァンゲリオンでもマギが使徒からハッキングされていたなあ。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:21:32.71 ID:IYA1MvXT.net
そういえばDESIREで所長のPCを勝手に触ってログインして
本社のメインコンピュータにアクセスして所員の個人情報を盗み見るシーンあるね
DESIREやっているとYU-NOのプロトタイプであったことがよく分かる。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:22:16.73 ID:zcCvvT3I.net
>>804
アニメの展開が酷すぎるから
批判も増えとるだけやで

必死すぎでへんな天才監督だったら
一人住み着いとるけどな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:22:23.62 ID:QXhrWIOc.net
PC-98末期は不作と見限った98/88全盛期の80年代謳歌した世代には
DOSからWinに移り変わったYU-NOあたりって守備範囲ではない気はする
長々末期までやり続けた人もいるけど見る限り脱落した人が目立つ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:23:24.10 ID:A8GHz3fF.net
批判と言っても具体的にどこのなにがおかしいって論評に近いからな
ここまで無茶苦茶な割りには随分まともだと思うよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:33:58.90 ID:Nx/iul9c.net
ジョジョとかでこの規模の改編やらかしたら
こんなもんじゃ済んでないとは思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:36:50.80 ID:zYkLEdzc.net
平川がジョジョをつくったらどうなるか考えたくもないな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:36:56.73 ID:IYA1MvXT.net
ここは他のスレよりも良い意味でも悪い意味でも大人で知力が高い
よそのスレみたいな、何も知らない子供がTwitter感覚で呟きに来ない
来るのは濃いのと、平川監督を擁護に来る基地外みたいな奴ばかり

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:37:13.87 ID:/JnOsJAb.net
どんな作品でも売上三桁に抑える天才監督

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:41:22.26 ID:HMsxw6+o.net
ジョジョは無理だから、バオー来訪者か魔少年ビーティーあたりで試せばいいw

今更よっぽどのファンでないと文句もこないだろうw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:45:22.03 ID:IYA1MvXT.net
YU-NO647枚は前作の倍以上だから平川監督的には満足な結果なんかな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:45:44.99 ID:h7Zhx+rC.net
初期のTwitterとかだと、明らかに中身見ていないのにけなしている馬鹿が大量にいたからな。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:46:23.55 ID:DcnGV7xn.net
このスレ覗くと笑顔になれるからスタッフにはありがとうと伝えたい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:47:40.43 ID:QXhrWIOc.net
千代丸がYU-NO円盤1巻買った人をRTしてた
ttps://pbs.twimg.com/media/EDRueoFWsAAaTHQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EDRugOxX4AEHVTI.jpg
> ブックレットは各キャラの設定図、1?8話までのちょっとしたまとめ(解説というほどではない)、
> 長岡康史さんや志倉千代丸さんなどのコメントが載ってます

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 19:51:01.65 ID:Nx/iul9c.net
感情的にではなく
えっ…話おかしいやん
って真顔になって冷静になってたり
原作との比較でなぜだめなのか的確にダメだししてる人多いからな
まあそれだけ精鋭になってしまってる可能性が高いわけで

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:02:32.90 ID:OYbfAxbZ.net
クンクン食べてショック受けてたけど、そういや最初に砂漠超える時に同じ事してたな
やはり人型にするのは意地が悪いシナリオだよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:04:28.82 ID:IYA1MvXT.net
>>821
原作はラクダは居ないしな
アニメはアレだけど原作はそれで良かったよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:06:15.26 ID:h7Zhx+rC.net
ここの人達って平川の手抜きコストカットを見逃さないよな。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:06:16.74 ID:TWUnqA5i.net
>>762
学習でなく管理や支援が必要なのかw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:08:22.82 ID:h7Zhx+rC.net
平川ってコミュ力高いんだろうな。
出世が早いし。
作るものの質はともかく。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:09:58.21 ID:9pbQ+hMb.net
00年代前半はFLASHの時代だな
ちんこ音頭とか>>2のネタとかはなわの歌とか人気だった

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:17:16.60 ID:QXhrWIOc.net
バオー来訪者はOVAで相当昔に見たけどいい思い出になってるから汚さないで…

>>821
人型にこだわるのか、人を食べることにこだわるのか
人がラクダの姿に変えられてたら、または、クンクンがトカゲのままならどう思うか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:19:31.35 ID:juZG9FAO.net
ラクダは不自然やな

たくやより重い装備の兵士は来る時ラクダ生きてたし水と食料補給せずすぐ帰ったってことは少なくとも往復は可能なわけだろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:19:56.21 ID:TWUnqA5i.net
>>794
映画『ウォー・ゲーム』のアメリカ公開は1983年
ずいぶん経ったなぁ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:20:00.79 ID:h7Zhx+rC.net
>>822
それは分かる。
ただそれ以前にクンクンが死にそうになる描写が適当すぎて(´・ω・`)

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:21:29.59 ID:TWUnqA5i.net
>>801
昔は反乱を起こしたコンピューターは最後には爆発していたからな
ケーブルが襲い掛かってくるし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:22:16.25 ID:/JnOsJAb.net
>>825
原画時代は優秀だったのかもな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:23:26.48 ID:h7Zhx+rC.net
マッドハウスに入社できる時点で、結構凄そう。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:28:22.57 ID:zSO3vI/n.net
20年経っていろいろ人生経験をした今だからこそ見えてくるものもあるのがYU-NOの世界
アニメを通じてそういう話ができればよかったのだけどな…
自分たちが見てきたYU-NOの世界がぶち壊しにされるのを目の当たりにしてはそういう話なんかできっこない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:33:09.34 ID:TWUnqA5i.net
「命を繋ぐ厳しさを表現するためにわざわざラクダで伏線を用意してやったのに理解力が貧しい視聴者どもだ」とか思われていたりして

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:40:28.28 ID:zSO3vI/n.net
似たような扱いのラクダとクンクンに対して
それぞれ視聴者が感じるであろう感情の違いはなぜ起こるのかを掘り下げることができたなら
ラクダを出した意義は大きいだろうしクンクンの話にもさらなる深みが生まれただろうけどなぁ
アニメの尺でそれをやろうとするなら神がかり的な能力が必要になりそうだけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:46:12.89 ID:DcnGV7xn.net
幼体はドラゴンで育つと人化する意味はまじわからんけどもw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 20:56:59.43 ID:HMsxw6+o.net
まあ、深みはイランからもっと面白く作れw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:14:27.37 ID:QXhrWIOc.net
・ラクダ(アニオリ)
元は帝都の兵4人がセーレスのところへ来るために来た乗り物で1人殺して余った物
異世界で数年経過してる間に砂漠越えを何度も試みて無理と判断した後の唯一の手段
ユーノ「もう疲れたって言ってるわ」→たくやがさばく→ユーノ「これまでありがとね」悲しい

・クンクン
>>614の説明のまま。母親死亡、拾われ育てられ、収容所でも食われそうなところ助けてもらう
返せないほどの恩義と愛があり、最期に出来ることをする。たくや葛藤。とても悲しい

原作とアニオリでの違いによる設定崩壊
・収容所を蜂起によって制圧したので食糧・水も奪えた。地下に滝も流れてる
・アマンダを連れてきた時にもラクダ2頭確認。乗り物もある
・レジスタンスの仲間が23話で帝都にいるだろうシーンあり
・たくやとアマンダがクンクンを酷使して超える必要性は?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:15:05.70 ID:8BSFejPR.net
>>821
ネタバレだが人型になるのではなく、元々人なのよ。
ノガルドも怪物も、元は人で、遺伝子操作の失敗作だよ。
遺伝子操作の失敗作である彼らは、辺境の地に捨てられた。

で何故遺伝子操作が必要だったかと言うと・・・って書き出すと、全部ネタバレしなきゃいけないから、監督もTwitterに
「ゲームが先(にやるの)が絶対にいいです」
とツイートに書いている訳。

ゲームやっとけば、その辺の説明も全部入ってる(アニメはおそらく尺の都合で全部は説明はしきれないだろう)ので、その辺の疑問は氷解するよ。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:18:46.52 ID:QXhrWIOc.net
なお、原作の収容所は完全崩壊で生存者不明で
ここにいても餓死するだけなので、帝都に向かおう→クンクンお願いの流れ
何も持ち合わせもないが前に進むしか無い状況からのあのシーンに繋がる過酷な状況下
大脱走を入れて話も崩壊した。アマンダは塔崩壊時に自害しようとするし…生の執着が足りない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:19:58.66 ID:LgQ8gEFW.net
>>837
ネタバレするならテラ・グランドの過酷な環境で生き残れる様に人間を改造した結果の一つよ
脆弱な幼少期を獣の姿で凌いで成体は人間化させる試み
多分知性が低下し過ぎて人間としては失敗作って事であの扱いなんだと思う
尚アイリアやたくやが倒していたボーダーの怪物もかつて人間だった何かだよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:20:07.84 ID:/JnOsJAb.net
自殺マニアの女だらけだな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:22:44.88 ID:OYbfAxbZ.net
ガルガンティアじゃあるまいし
実は人間でした設定とかやめてよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:25:43.31 ID:QXhrWIOc.net
クンクンの声優、リメイク版から変えられてたんだな
セガサターン版・川上とも子
フルリメイク版・鯛ゆみ坊
アニメ版・長久友紀(イヤホンズ)

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:27:05.18 ID:8BSFejPR.net
デラ=グラントの民が幼少期の成長が早いのも、その後の成長が遅いのも、過酷な環境下で生き残る為の遺伝子操作の結果だよ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:27:58.53 ID:IYA1MvXT.net
>>843
嫁と離婚して女性に対して不信感と憎しみがあって反映してそうで不気味

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:31:11.64 ID:IYA1MvXT.net
クンクンが川上とも子だからAIRの観鈴ちんが川上とも子だったという風説があったけどたぶん本当の話

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:34:22.27 ID:DcnGV7xn.net
人間化する意味がわかんねw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:38:16.80 ID:8BSFejPR.net
アニメしか見ていない人に書いとくと、その辺の理屈付け、もっと言えばリフレクター・デバイスを使えば何故時空間を越えられるのか?とかの理論付けも、ゲーム中に描写されているので、だからゲーム先にやるのが推奨されている訳

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:42:23.85 ID:LgQ8gEFW.net
>>849
人間である必要無くね?→セーレス襲いたくやが追い払ったオッサン顔の蝙蝠とか→やっぱキモいわ人型が良い→人型モンスターのみなさん&ノガルド→他の生き物混ぜるの止めよう→デラ・グランド人完成

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:42:36.75 ID:IYA1MvXT.net
監督がアニメを先にやれと言ってしまっているのも言語道断、情けない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:45:51.03 ID:IYA1MvXT.net
>>849
マジレスするとゲームならプレイヤーにあたえられる数々の極限状態での試練の一つ
アニメとゲームだとシリアス度が天と地ほど違う
命の価値もアニメは軽い

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:52:02.46 ID:9cLVSacO.net
>>853
まとはずれなこと言ってるな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 21:53:54.55 ID:9cLVSacO.net
>>849
ほんと意味ないよね
ただ、原作でも食人を描きたいってだけだと思う

なんかタブーぽいことやりたかったんだろうな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:01:21.39 ID:h7Zhx+rC.net
ゲームの収容所は死ぬ寸前まで追い詰められるからな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:01:24.49 ID:8BSFejPR.net
>>852
いや監督も「先にゲーム」と書いてるよ。


https://mobile.twitter.com/bokuen/status/983681673064665090

平川哲生
@bokuen

『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』は原作ゲームをプレイしてからアニメを見るか、アニメを見てからゲームの順番か、どっちが良いか訊かれました。
とうぜん「先にゲーム」がおすすめです。アニメ放送はまだまだ先ですから、ゲームを5周くらいしてお待ちください。

午後9:22 2018年4月10日Twitter Web Client
(deleted an unsolicited ad)

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:10:58.50 ID:QXhrWIOc.net
>>848
なにげにAIRと構成とか似てるんだよね
Keyつか麻枝准らがYU-NOの影響を受けてたかコメントみたことないからわからんが
なかなか似てる部分はあるもんだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:16:54.18 ID:60syNIh3.net
先にゲームやってたら
アニメがなんでこんな惨憺たる有様に改悪されたのか意味不明になると思う

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:19:34.26 ID:DMpVkgmT.net
>>850
でもあれ、端的に言えばゲーム世界とかシミュレーション世界とかになるような。
最近、合衆国のSF作家が宇宙はシミュレーション世界だ(なぜなら総て数字で測れるからー)とか言っていたとか。
後者のは、科学は数字で説明するから総てを数字数式に錯覚するだけでもある。(仮定が飛躍している詭弁)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:23:10.40 ID:DMpVkgmT.net
(「総てを言葉で表せるから、この宇宙は文学である」と同じってことね)
スレチだった。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:26:36.90 ID:8BSFejPR.net
>>858
CLANNADの光の玉集めはYU-NO参考にしたとは言ってたと思う。
AIRは分からないけど、強引にこじつけるなら、神奈の名前や翼人設定、後半は一本道化するとかは似ているかもね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:00:39.98 ID:TWUnqA5i.net
>>860
換言すると、現実もシミュレーションも本質的に同質で区別され得ないものだということかな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:02:59.06 ID:XR+dSx0D.net
>>858
菅野ひろゆき追悼本に菅野の友人が具体的に誰とは言ってないけど
keyのクリエーターと菅野は生前交流があったと書いている
そしてこちらも誰とは言っていないけど、実は菅野さんの作品を参考にして
ゲームの作り方を覚えましたと告白するクリエーターは意外と多かったと言っている
ちなみに麻枝准はYU-NOを「万人にプレイしていただきたい伝説のタイトル」だとコメントしている

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:07:50.05 ID:Nx/iul9c.net
人の形にするだけで食べにくくなる
が本来牛豚鳥なども命を食してるのは変わらないわけで
慣れや習慣が人間をわがままにさせるよなあ
って話だと思う

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:08:42.18 ID:XR+dSx0D.net
>>862
東浩紀も菅野追悼本で同じことを指摘している
最初はマルチシナリオで色々な女の子を攻略して最後は一つに集約して純愛という構造が
keyのゲームの場合多いのだけど、これはまるっきりYU-NOの構造でしょうみたいなことを

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:16:02.96 ID:wy2I9YU9.net
>>863
本質的に同質なのではなく人の認知を通した時点で
(人にとっての)現実はシミュレーション同等まで劣化するってことだろう
現実に対する人間の理解を最大限再現しようとしたものがシミュレーションなんだから
本来は順番が逆というか、当たり前でしかないんだが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:18:58.58 ID:Q2RtBTLT.net
いろいろなものを犠牲にしてたった一人を愛することができるか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:22:12.02 ID:DMpVkgmT.net
>>863
× カフカの毒虫(VR)
○ ラプラスの魔

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:36:00.22 ID:TWUnqA5i.net
>>865
こうすると食欲に陰りが出たりするもんな
http://karapaia.com/archives/52176989.html

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:38:13.32 ID:TWUnqA5i.net
>>867 >>869
シミュレーション世界の内側に観測者を置いた場合を想定したらどうだろう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 00:09:08.43 ID:IszGzvLb.net
帝都が目に見える距離まで来てクンクン無理して食う必要あったか?
アマンダの様子見ると、飼育してるニワトリ絞めるのと同じような感覚なんだろうか。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 04:26:01.31 ID:7M/mxUEC.net
放送前のYU-NOのまとめ
https://neue-ani.matome-2ch.net/documents/anime3/1490022145.php

悪い意味でばかり予測が当たっているな。

336: ななし製作委員会 2018/06/14(木) 21:18:33.39 ID:rwNy9UaX
1話で銃を突きつけられるところまで行くのは、ちょっと尺的に無理な気がする。

352: ななし製作委員会 2018/06/27(水) 22:37:36.56 ID:FAOCzlor
アイテム取り忘れてADMSをウロウロするオリジナル展開とか、そういうのは大歓迎
キャラにオリジナル設定追加したりとか、そういうのは勘弁してくれ
355: ななし製作委員会 2018/06/27(水) 23:22:21.91 ID:6D8zDyml
>>352
ADMSで迷子までやってたら、尺的に足りなくねえ?
356: ななし製作委員会 2018/06/27(水) 23:23:14.48 ID:FAOCzlor
>>355
それやらないと、攻略サイト見ながら淡々とクリアするプレイ動画になる気がする
YU-NO的に台無しというか

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 04:28:16.46 ID:7M/mxUEC.net
413: ななし製作委員会 2018/08/11(土) 20:38:58.02 ID:ZuJvwY47
>>379
ぶっちゃけそういうのはyu-noも相当キツイ
しかも古い作品だからノリまで古臭いからな
強制的に第三者視点でみせられるアニメだとヤバさしかないとおもう...
414: ななし製作委員会 2018/08/11(土) 20:54:16.89 ID:jyIzL3qH
>>413
たくやのギャグはきついけど、
会話というか人間?は普通だと思うよ
作中人物の行動理念というか
鍵系はそれが個人的に駄目
葉っぱはそうでもない
415: ななし製作委員会 2018/08/12(日) 00:59:49.77 ID:lr5DNsES
一人称のゲームと違って、三人称で見るとイタイタしさ倍増だったりするんだよな
なんだこいつって感じることが多い。心の声がほとんどなかったりするし
たくやもやばそうだな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 05:41:14.48 ID:lxjQEQi5.net
452: ななし製作委員会 2018/09/10(月) 15:30:42.69 ID:sVd8JZMj
>>448
おまけに監督はオナニー原作レイプ&書けもしない脚本書きたがるバカで有名な平川哲生w
もうだめだよこのアニメ
今から終わってる
481: ななし製作委員会 2018/09/21(金) 22:02:04.57 ID:llpzXidJ
>>467
>>373なのだがマジにこのOP使ってくれたら円盤も買うよ…
504: ななし製作委員会 2018/11/22(木) 23:46:16.60 ID:JiidX4D1
公式サイトのスタッフに構成、脚本、演出など諸々いないんだが
平川一人でやるつもりかな
こいつマジでゴミだからな


これは・・・・

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 05:44:12.68 ID:lxjQEQi5.net
平川監督に怒ってた人は本当に正しかった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 06:07:07.15 ID:ggT3r+/w.net
未来を見てきたかのような正確な切れかただわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 06:19:03.24 ID:7M/mxUEC.net
401: ななし製作委員会 2018/08/10(金) 21:59:13.19 ID:okZ2ZlD1
YU-NOの目的って何?
というと、街を歩いて日常生活を送って、宝玉7個(だったっけ)集める話だよな。
取っつきが良いかというとちょっと微妙。
402: ななし製作委員会 2018/08/10(金) 22:16:09.83 ID:ooPz3la3
>>401
大目的は「親父を探す」じゃね?
で、シナリオごとに亜由美さんの悩みとか龍造寺の秘密とかの派生目的が出てくる感じで
408: ななし製作委員会 2018/08/11(土) 11:08:37.74 ID:Vh6s1+Bl
>>401
大目的は「ユーノと会う」ことか?
でも後半になるまでユーノが何者かすらわからないという。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 06:25:42.07 ID:lxjQEQi5.net
>>877
カオスの矯正がかかったのだけど強い感情と結びついて監督の悪行を覚えていたレベル

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 06:56:19.17 ID:DQ/kNxm6.net
前作が只の新人作家ではなくゲームのライター上がりだから

ソシャゲーとかの展開も考えていたのが、アミバの豪腕で粉砕されたんだろう
そら、関係者も怒り狂って出入り禁止にもなるはずw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:00:42.64 ID:lxjQEQi5.net
アミバひひひ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 10:21:11.26 ID:5B0HjF3I.net
アニメしか知らないゼロ魔の時はそんなにボロソクに言うほどじゃないだろwとか思ってました。
やっぱ原作知ってるとダメージが桁違いだね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 10:22:50.30 ID:XqpLvjaQ.net
原作やったことなくても酷いと思える出来だしな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 10:49:16.99 ID:/NqkCqCR.net
とりあえずゲーム未プレイだと怒り成分は少ない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 11:31:16.87 ID:7o7lDiES.net
どうでもいいが、これきちんと終われるんだろうか?
原作は遊んでるんで、毎回出来にハラハラしながら見ているよ

あと、OPとか演出とか、致命的にセンスないよね…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 12:10:46.26 ID:BrqhKz9r.net
23話:AT-X 2019-09-10(火) 23:00 風の吹く帝都  ← 今晩
24話:AT-X 2019-09-17(火) 23:00
25話:AT-X 2019-09-24(火) 23:00
26話:AT-X 2019-10-01(火) 23:00(予定)最終回 

キャラ紹介追加されてたが、NEWSには書かれておらず

ttp://yuno-anime.com/character/other4/
Asche アッシュ
アマンダ率いるレジスタンスのメンバー。
どこか見覚えのある容姿だ。
CV:上田燿司

ttp://yuno-anime.com/character/aichlikkwadrou/
Aichli:kkwadrou エィッリィククワッドゥロッウ
次元監査官。A級次元犯罪者を追っている。
CV:小林ゆう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 12:29:15.21 ID:BrqhKz9r.net
このスレ、公式サイトの管理者みてるのかようやくダミー挟んできた

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 12:32:49.05 ID:Zb3D1oV/.net
平川さんはこの先も監督、脚本、演出をやっていきたいなら
・高校までの現代文の教科書、参考書を用いて心情描写の読み取りをトレーニングする
・ライトノベル、ライト文芸で良いので、映像作品ではなく小説を沢山読んで心情の推移、伏線の張り方について学ぶ
ことが必要だと思うよ

過去の映像作品をぱく…参考にした演出が多いが、その演出が物語の中で何を見せたいがためにそうしているのかが見えていない

何となくカッコいいと思う演出を真似てるだけで、そのシーンだけなら良いかもしれないけど
別のシーンの演出(見せるべきもの)とつながらない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 13:17:20.22 ID:ggT3r+/w.net
パズルのピースそれっぽく並べてるだけでカチッとはまってないから状況がぼやけてるんだよな
こういう行動をとらせるために状況で追い込んでいくような感じが全くない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 14:42:45.35 ID:qcx/1Vvp.net
こんなゴミみたいな監督の下で働く方々が不憫で仕方がない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 16:44:28.95 ID:34ZxmyYj.net
新スレage

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 17:47:57.77 ID:TIg31jo7.net
鎧着てたからレジスタンスの戦い描くみたいだけど
またくだらないチャンバラやるんだろうな

異世界全然ハードな世界に描けてないから全然深刻な状況に見えないんだよな

群発地震もないからこの世界に
なにかとんでもないことが起ころうとしてるんじゃないかって予感もゼロだし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 17:51:16.42 ID:u8nh+yxT.net
正論かましたら平川らしき奴が涙目逃亡ワロタwwww
逃亡すんなら最初から絡んでくんなよゴミ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 18:02:36.77 ID:BrqhKz9r.net
>>873-875>>878
原作を把握してないところが平川っぽいな> 355.413.415.481.401

YU-NOスレは初見でアニメみて原作も同じくらいクソなの?
という人の中に混じって、原作がクソだよと荒らしてる平川らしき人もいる

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 18:05:22.83 ID:TIg31jo7.net
>>894
前も思ったけど

アニメつまらない → 面白いだろ

ではなくて

アニメつまらない → 原作が糞だから

この擁護本当変なんだよな
視聴者目線じゃないんだもん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 18:08:46.08 ID:Qz1K4Wnz.net
エロゲおじさん沸いてるからそこそこ売れたんじゃねーの?知らんけど
自分は悪くないってのは平川らしいっちゃらしい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 19:05:18.72 ID:bcuQPpwo.net
北条もどきみたいなのが登場するようだが、似ているんだったら、理由がいるだろ。
ちゃんと考えているのかね?
理由もなく似ていましただと茶番感が凄いわ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 19:10:31.35 ID:BrqhKz9r.net
>>892
鎧着る動機ってどこにあるのか平川視点で考えると

「たくやは忍でもスパイでもないのに簡単に動き回れるわけがない
潜入するのに剣だけじゃ兵に勝てない、兵のふりする偽装も必要、たくや一人じゃ無理
穴だらけな=未完部分に描かれてない、僕の理解される演出で完成させる」

平川が今やってる改変って映画ドラえもんで当てはめると大抵全部置き換えが出来る部分が多い
挙げたら切りがないくらいドラえもん演出に変わってる。演出やアニオリがドラえもんからのパクリ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 19:18:37.58 ID:BrqhKz9r.net
>>12の平川「ぼくえん」 ドラえもん のび太の道具問題 http://bokuen.net/wordpress/197
やたらドラえもん映画をよく見ているので詳しい
・『ドラえもん のび太の魔界大冒険』
・原作の『さようなら、ドラえもん』
・ドラミちゃん アララ・少年山賊団』

ドラえもん臭いと思える反応 >>42>>43>>792
次回もたぶん出来の悪いドラえもんやると思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 19:36:49.38 ID:ggT3r+/w.net
アニメがつまらないで原作が悪いというならまず完璧に原作通りに作ってる必要があるからなあ

ができてないから指摘されまくってるわけで

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:08:11.71 ID:4KgUKlvW.net
まあ、後世に伝えるって意識が希薄なんだろうな
だからこんな半端な仕事をする、結果誰も見向きもしなくなる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:08:30.52 ID:7M/mxUEC.net
平川も含めアニメスタッフ
明らかにクリアまでゲームしてないだろ。
だから滅茶苦茶な改変ばかり入れる。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:23:04.03 ID:HeouDvM3.net
売るためだけのファンサービスを追うならば、主人公の声を子安武人さんにするとかでも良かったのかもな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:42:05.54 ID:SZDXyc+t.net
言いたいことは分かるけど子安ではないな
一番好きなかっこいい男キャラ声優だと思うけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:44:27.81 ID:HeouDvM3.net
Eve Burst Error 天城小次郎のCV

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:44:37.94 ID:ggT3r+/w.net
子安はいい声すぎて学生感がでないだろう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:46:15.61 ID:exvZdISB.net
村上隆の6HPみたいに最終話はアミバ平川の謝罪動画にならないかなマジで

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:47:12.94 ID:HeouDvM3.net
合う合わないではなく、オマージュのシナジー期待。
子安さんは主人公でも悪役でも、どちらの役でも似合う。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:49:07.47 ID:HeouDvM3.net
>>906
それは‥。その通りかも。。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:54:21.86 ID:BrqhKz9r.net
PROJECT YU-NO (GENCO、MAGES.、feel.の共同企画)
→(MAGES.、ドコモ・アニメストア、bilibili、NBCユニバーサル ・エンターテイメントジャパン、
 ABCアニメーション、AT-X、読売テレビエンタープライズ、BSフジ、名古屋テレビ放送、ジェンコ)

・企画(ここらへんなんでも名前連ねてる人)
志倉千代丸:MAGES.
伊平崇耶(通称UPLIFT):bilibili (ミリアサ、炎炎ノ消防隊)
田島宏行:ドコモ・アニメストア
西出将之:ABCアニメーション
山崎明日香:AT-X
江波戸憲司:読売テレビエンタープライズ
伊藤幸弘:BSフジ
福嶋更一郎:名古屋テレビ
神部宗之:ジェンコ (ソラウミで千代丸と一緒に参加)

・P
河合秀典:MAGES. (MAGES. 2017年7月入社の2年 3ヶ月)
神部裕彦:bilibili (ミリアサ、ISLANDなどfeel. GENKO作品どちらも担当)
橋和彰:NBCユニバーサル ・エンターテイメントジャパン (スタコミュ、かつて神だった獣たちへ)
梅田和沙:ABCアニメーション
礒谷徳知:AT-X
角田博昭:読売テレビエンタープライズ
大森慎司:BSフジ
早野義人:名古屋テレビ
・プランニングP
中尾幸彦:ジェンコ
・AP
田中信作:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
鈴木典明:ジェンコ
塩入聡太:NBCユニバーサル ・エンターテイメントジャパン

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 20:59:28.76 ID:BrqhKz9r.net
原画・作画班とか頑張ってる方で崩れてる感じもないけど
メインキャラデ大塚舞以外のサブキャデ班や音楽担当は微妙な集まりに感じる

監督 - 平川哲生
助監督 - 松下周平 ISLAND4話絵コンテ・演出、ヒナまつりOP演出、"ゼロ書"7話絵コンテ・演出←?
ttps://w.atwiki.jp/anime_wiki/pages/7872.html ttps://twitter.com/doremifaeiga

サブデザイン・小物設定 - 藤崎賢二、枡田邦彰、村山公輔

音楽 - ヨナオケイシ、高見龍(名義貸しに近い)
→実質、エバン・コール、川村竜の2名?
ttp://miraclebus.com/composer/evancall ttps://twitter.com/ryukawamura

音楽プロデューサー - 濱田智之
音楽制作 - MAGES.

・アニメーションプロデューサー - 上坂陽一郎
 ぴえろの制作であった瀧ヶ崎誠が上坂陽一郎らと共に2002年、東京都武蔵野市に設立がfeel.

・アニメーション制作 - feel.
 今年はYU-NOのみ 去年:ヒナまつり、ISLAND 放送未定:おちこぼれフルーツタルト

・プロデュース - GENCO
 今期:あんさんぶるスターズ!、胡蝶綺〜若き信長〜 去年:刀使ノ巫女、ミリアサ、GGO、ハピシュガなど
(deleted an unsolicited ad)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:02:40.62 ID:BrqhKz9r.net
YU-NO #22 『採掘場からの脱出』 https://nico.ms/so35637143
投稿日時2019/09/08 12:00
再生数31,561 コメント数3,527 マイリス数347 過去最高順位6位

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:16:26.50 ID:BrqhKz9r.net
平川最新ツイート更新 ttps://twitter.com/bokuen/

シナリオ打ち合わせのために家を出たはずなのだが、予定になかった花瓶を買ってしまった。色あいに魅せられて、つい。
20:36 - 2019年9月10日

毎週打ち合わせのため神保町に行くので、有名カレー店を食べ歩きしてます。これは欧風カレーのガヴィアル。
20:39 - 2019年9月10日

神保町マンダラのカレー。満足度ではトップですが、お値段は他店の倍。
20:43 - 2019年9月10日

神保町、共栄堂のビーフカレー。注文後、ビールを注ぎ終わる前にカレーがテーブルに届くスピード感。
20:45 - 2019年9月10日
返信先: @bokuen:焼きリンゴが裏の主役なので次回ありましたらぜひ……
平川:?焼きリンゴ、注文しようかめっちゃ悩みましたw。いまの季節はないのかなと思ってやめましたけど、機会があったら、その裏の主役を注文してみますね。
(deleted an unsolicited ad)

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:18:43.38 ID:HeouDvM3.net
スタッフ叩きはつまらない。
視聴者から観て、それで獲られることはない。
作品の質、そこから感じられる意欲や意思が全て。
下と捉える共感を共有することで得られるのは、ただの傷の嘗めあい。
人や人格を否定するのは足踏み、蹴落としの幇助。
作品を検討するなり、良かった点を探した方が建設的ジャないかな。
良いなら真似ればいい。ダメなら原因を理解した方が自分の血肉とできる。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:27:33.36 ID:4KgUKlvW.net
スタッフに別に文句はないよ、ただただ浅田と平川と脚本家が無能ってだけ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:33:55.59 ID:BrqhKz9r.net
監督は論外だが、それ以外でもゲームと関係ない音楽と、サブキャラの酷さは自分は気になる
作画のことじゃない。話の部分以外でも音楽など気にならないのは寛大だと思うよ
そういう人を起用してるのは制作スタッフを決めた側で監督含めて全体の質を下げてる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:42:05.17 ID:yBpWnY8V.net
>>913
カレー食ってるのは良いことだな
カレーに含まれてるウコンには
アスペを緩和する効果があるという話があってだな…

って、それどころじゃねー!
シナリオ打ち合わせって何だよ?
また次のレイプ作品動き出してんのか?
どーなってんだよ、この業界!?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:42:07.35 ID:Godj5HE/.net
>>101
>>114
クンクンは既に疲弊してたんじゃなくて、ノガルドは結構体力あるから2人共
帝都まで運べると言って、アマンダがたくやを騙したんじゃないか?
それともPS4版では少し話変わってた?

>>106
兵士脅迫してラクダで水と食料運んで、帝都を何十往復かすれば全員何とかなるんでしょw

>>127
クンクンの場合は、さらに会話で意思疎通が出来る。
感情移入はペット程度じゃ済まないよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:44:12.50 ID:4KgUKlvW.net
>>916
パーツの発注含めて、全部監督+プロデューサーの責任だから

リメ版の絵師を変更したのだって浅田の責任だし、26話でまとめろって丸投げしたのも
浅田が悪い、行き当たりばったりなんだよ結局

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:45:32.97 ID:4KgUKlvW.net
んでまとまるはずのない2クールでやってくれそうな監督が平川っていうクラッシャーだった
ただそれだけ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:50:24.79 ID:mdzt2hnG.net
救出時に倒壊した破片が当たるも、二人を安全な場所に下ろしてクンクンは死亡…とかやりようあったよな
採掘所の仲間たちが普通に帝都に到着できる距離なのに、クンクンは無駄に飛んで死亡とか無駄死にじゃん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 21:59:00.69 ID:HnoY8Suz.net
アマンダがクンクン食いたがってるだけみたいになっちゃって草も生えない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 22:25:03.60 ID:dqNtH5xB.net
しかしセーレスやユーノやクンクンは登場後可愛いって声があったのにアマンダには一切そういうのがなくて逆に笑えてくる
サラやアイリアみたいなモブでもないのに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 22:31:10.30 ID:D4R+88Z9.net
>>923
キャラグラ性格ともに魅力がほぼない
俺女
出番改悪またはカットされまくりの他のキャラたちに比べ、OPや作中でも仲間を増やしてもらい、出番もある程度原作に沿って描写されているゴリ押し枠の一人

当然

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 22:40:55.62 ID:N2U0cCRr.net
ユーノの大人バージョンが鎧着ていないのがコストカットの予感しかしない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 22:44:44.54 ID:4GIyB8xz.net
アマンダは原作からウザかったし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 22:46:58.91 ID:7M/mxUEC.net
アニメって、新帝も謎の女もダサいマスク付けてんだな。
もうちょっと演出工夫できなかったのか。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 22:53:21.97 ID:BrqhKz9r.net
原作キャラをみる以前に、テキストで読んだ話と、大塚舞キャラデと声優のあたりで
監督が好みでキャラゴリ押しな気はする>神奈(内田真礼)、アマンダ(井上麻里奈)

>>919
浅田が自分はアニメについて分からんからお任せした発言は自分もどうかと思ったが
このスレでは浅田に責任はないって擁護発言もあるんだよな
見方なんだろうけど今回のリメイク版の原作者は浅田みたいなもので
アニメ化の際に原作者があまり口出しするとろくなこと無い、浅田に罪はない云々言う人がいた
罪がどうとかよりシナリオ打ち合わせ・チェックに参加した方がいいとは思う

>>927
別に無くても良いから原作・SS・リメイクどれもつけなかった
ボツ案としては仮面のユーノはあるんだけど、平川は神帝もつけてるし
ユーノにもつけておきたかったんだろう。演出として。バレバレだけどさ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:14:23.05 ID:7M/mxUEC.net
丸投げして後から文句を言うのは
管理職として一番やってはいけないことだが、
じゃあ脚本作っている段階からキチンと管理しろという話だよな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:16:56.85 ID:QRMf/6iH.net
そもそも現時点で神帝が頻繁に仮面有りとはいえ顔出ししまくってるのがね・・・

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:18:23.47 ID:7M/mxUEC.net
>>929
丸投げでできないなら、箸の上げ下げまで口出すしかない。
それでもできなけりゃ担当交代よ。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:20:38.40 ID:L1Jqk8DG.net
>>918
>クンクンは既に疲弊してたんじゃなくて、ノガルドは結構体力あるから2人共
>帝都まで運べると言って、アマンダがたくやを騙したんじゃないか?

大地震からの空中待避ですでに疲弊していたからたくやは「だめだ、あいつは疲労が激しい」
「じゃあ、このままここにいるのか」
「歩くというのは?」
「2、3週間はかかる」
(2、3週間だって?不可能だ。だがクンクンは俺たちを抱えて長時間飛んで疲労しきっている。だが、このままでも…)
「ノガルドの体力は、見た目ほど少なくはないんだぜ」


上記の流れなんで、
>クンクンは既に疲弊してたんじゃなくて
というのは間違っている
既に長時間飛んで疲弊していたのは正しい

>帝都まで運べると言って、アマンダがたくやを騙したんじゃないか?
というのは正しい
アマンダがノガルドの生態について嘘をついているし、無理させれば死ぬのを黙っている

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:24:12.40 ID:o5HBs5+Q.net
仮面の女正体バレ早いw
絵里子先生再登場にアマンダ処女喪失か

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:25:12.50 ID:L1Jqk8DG.net
体力は、見た目ほど少なくはない という言いまわしは
詭弁だけどギリギリ嘘ではないかもね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:32:36.70 ID:K/uY9EL2.net
たくやが帝都に到着してからの時間経過が不明(数日?)だが、
採掘場にいた二人が普通に現れたことでクンクンの無駄死に感が増したな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:42:18.07 ID:7M/mxUEC.net
正直先が気にならないから、ネタバレ見てもなんとも思わないな。
どうせまた意外感なんかこれっぽっちもない演出なんでしょ。

20世紀少年の「ともだち」の顔出しは最高のシーンだったなあ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:43:25.25 ID:BrqhKz9r.net
AT-Xおわた

ttps://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1568119530/465
465 名前:紅蓮の覇将軍[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 22:57:04.58 ID:wJ9hU0w6
クンクン食事待機

ttps://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1568124652/396
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 23:23:26.68 ID:Cbo9U/Ay
yu-noの仮面はがれた

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:46:19.08 ID:p9hSlK5m.net
https://i.imgur.com/2QrlPzS.jpg
砂漠越えてきたってことはやっぱりスパイなのかな
https://i.imgur.com/7p1biu3.jpg
ええ・・
https://i.imgur.com/TNOTo8f.jpg
なぜそうなると思ったけど百歩譲るとして
https://i.imgur.com/7cBJlU5.jpg
あれだけ求めてた超念石が雑
https://i.imgur.com/fhO4vT9.jpg

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:51:56.12 ID:L5iV+8Pb.net
セーレスとのセックスシーンは削除しますがアマンダとのそういうシーンは入れまぁす!!キメェ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:53:14.32 ID:ebybHx85.net
>>938
はぁ?
セーレスその他ヒロインとのそういうのは描写しなかったくせにアマンダはちゃんとやってんのかよ
しかも神奈のオマージュみたいな感じにして
ふざけんなや

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 23:59:57.21 ID:o5HBs5+Q.net
先生の胸観察したいw
処女バレして慌てるアマンダちょとかわいい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:00:22.69 ID:0djYojCY.net
まだ地上波とかしてないんだしあからさまなネタバレ書くなよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:00:50.60 ID:0djYojCY.net
取りあえず明日まで消えるわ。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:01:34.13 ID:0djYojCY.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:09:07.63 ID:s0f6TEB+.net
神奈アマンダゴリ押しの監督だから絶対に初の裸のベッドシーンはアマンダに入れてくると思ってたが本当に入れてくるとは思わなかったwなんだかんだでまた流すもんだとwセーレスは間女ですもんねw描写なんてしなくても勝手にユーノ産んでればいいんですもんねww

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:09:37.27 ID:s2FXI6SW.net
アマンダもたくやも本当に気持ち悪い
原作以上に無理だわこいつら

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:10:29.66 ID:+ivWQYL0.net
初セクロスシーンはやっぱりアマンダだったかーセーレスちゃん哀れ。どこまでも不遇なヒロインだったね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:15:18.20 ID:Ysz70EIW.net
>>945
シナリオ的に神奈とユーノを同等、もしくは神奈が上に扱いたがってる割にアマンダとセーレスの扱いに天と地の差がありすぎて萎える

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 00:32:23.43 ID:OVoB2QNM.net
>>946
それな

アニメ中の時系列では誰ともセックスせず、本妻ともキスしただけで一切描写なしととことん避けて来たくせに
ここにきて某キャラを産ませるための性交は流さずきちんとぶっこんできたのがとにかく不快

子供や嫁の復讐のために動いてるのを知ってるくせに発情して迫ってくるアマンダもそれに乗る主人公もマジで気色が悪い
サイコパス同士でお似合いだわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 01:23:49.90 ID:mo+dcy2M.net
その某キャラは、たくやの子供でなくても問題ないんだが、
そういう所に限って改変しないのかw

>>932
>「だめだ、あいつは疲労が激しい」

そういうセリフがあったんだ。
前世紀にやったゲームだから、はっきり覚えてないや。

だが、この2つのセリフはしっかりと覚えてるw
セーレス
「制服着ながらパンを食べて、立てひざなんて」
守衛
「さ、いいことボク」

>>924
ねーちゃんのアイリアのほうが魅力あるな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 01:25:41.21 ID:pOKPPu8A.net
>>949-950
結局その某キャラを生きながらえさせるのが、アニメの今作における
たくやの(特に異世界デラ・グラントでの)最終目的って事か。
もしかしてユーノは元々メインヒロイン失格では?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 01:28:00.51 ID:JUUpqmrv.net
クンクンの無駄死に感がハンパない。
細かいところは忘れたけど原作はどーしようもなくてクンクンを…だったと思う。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 01:41:00.68 ID:cQEAxIp1.net
平川はたぶん現世編は神奈、異世界編はアマンダを推してるんだろ
話がどうとかより中の声優で選んでそう。直結厨みたいな脳で仕事してそう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 01:41:38.94 ID:cQEAxIp1.net
>>950踏んだから次スレ頼む

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 02:27:05.94 ID:nIMMEgRj.net
今回の話で改めて監督脚本の中では
アマンダ&神奈>>>>>>>>>>セーレス&ユーノなのがよくわかった
原作で妻になり数年間一緒に暮らして愛し合ったセーレスとの馴れ初め交流はとことん適当に省いて描き、ユーノの誕生もひたすら適当、挙げ句の果てにアニオリで神奈のために一度はセーレスをおいていく決意をさせた反面

散々ベッドシーンを避けてきたし今まで同様今回のだってボカすことができたはずなのになぜかアマンダとは明確にやりましたというシーンを入れ、たくやにも事あるごとに神奈ちゃん神奈ちゃんやらせる

追加された結城や豊臣のパチモンも所詮アマンダageの道具だしこの母娘だけどんだけ守護されてるんだよこのゴミアニメ
ユーノの名前を語るんじゃねえよ
タイトルをアマンダがカンナに改名しろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 02:37:45.91 ID:97HI4mzi.net
クンクン食べて精力みなぎるみなぎる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 02:38:18.30 ID:4NFrn8kj.net
ここでは間女とその子供と揶揄されるセーレスとユーノだが、原作じゃそれはアマンダと神奈の方なんだよな
しかしこのアニメのOPのラストでは広大ケイティアの次に我らが正妻という感じでこの2人が颯爽と出てきてるからこうなるとは思ってたよ…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 02:42:55.53 ID:IS6uk08X.net
原作が描いたことの反対のことをやるアニメ
平川哲生はクズ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:01:16.53 ID:gxtowmF5.net
別にアニメ初のたくやとヤるシーン入れるのはいいんだけど一番入れてやるべきキャラに入れてやらずにお気にの不人気モブには入れてやるところが作り手の好み丸出しでキモい。まぁこのままカンナアマンダをゴリゴリ押して爆死すりゃいい

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:02:20.88 ID:cQEAxIp1.net
22話でこれか。23話ははさらに下にいくだろう
ttps://pbs.twimg.com/media/EEBwNVqVUAIPGvw.jpg

何かしらいい出来の物なら岡田斗司夫が配信で話題にするがこの出来じゃ論外だよな
アニメの見せ方としておかしい部分など聞いてみたいもんだが、素人が見てもおかしい
ガイナックスで同じPC関連あっても退社後に出た作品で、YU-NOや剣乃の名前くらいは
存じ上げてるだろうけど、あの世代ではまだMAGESのアニメ化作品がギリギリだな
上手く仕上げてゲームと同じ評価までいってたら薀蓄語っただろうに

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:04:48.45 ID:O/3CIewF.net
もう残り話数的にやらないと思うから、ゲームプレイ実況動画だが貼っとこ。
実況者が「ユーノのシナリオの中で一番面白いシーン」と言ってるが、俺も同意見。
アニメだけのゲーム未プレイの人にはちんぷんかんぷん、分からないかも知れないが、YU-NOとはこういうもんだと思っておけばおk

YU−NOをセガサターンとPC98で並列実況プレイ:本編188
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26036743

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:18:09.25 ID:aKUMELvb.net
>>961
この後の神帝とのシーンも含めてプレイヤーの脳味噌に全力で挑戦状を叩きつけてくるスタイルは好きだったなー

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:20:36.16 ID:2pDE6Oyh.net
遂に初セクロスあったのかw
しかもあんな可愛げもクソもないボスザルみたいな女ととかw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:37:19.10 ID:daAuX1/+.net
現代編での神奈の母親を思い出しましょう
タクヤが神無ちゃんといると不思議な感じがする言ってたのも含めてね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:38:43.93 ID:vox6qMrx.net
本気でやれば第二のシュタゲになれたのに…

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:41:43.77 ID:s1jQgMdk.net
>>964
ユーノだってキスしたら次の話で勝手に産まれてたんだから神奈だってそのレベルで良かったわ
ヘイト稼ぎしただけ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:42:21.45 ID:v/NgUxoD.net
たくや
アマンダ
神奈
アニメ三大害悪

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:46:39.98 ID:Un1Jrtb9.net
わざわざそういうシーン書いたって絶対神奈の父親言うだろ
原作ではもしやで終わったのに

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:48:21.10 ID:hrd2CCDI.net
またキャラが変な行動してる
ほんとセンスの無い動きだわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:49:02.95 ID:v/NgUxoD.net
そこはご想像にお任せします()で締めると思う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:54:11.68 ID:cQEAxIp1.net
岡田はエンドレスエイトよりハルヒのメタ演出については興味深く語ってたが
エンドレスエイト考える際にYU-NOを引用する人がいて
・12話はデジャブの描写も無い為、ループする前日か限りなくループ前半と捉えるとして、
徐々にカオスの矯正が蓄積されている筈の後半で重要な「その他」が”とりあえずメニューに出ない”のは、やや違和感があります。
・これはキョンのセリフですが、それまでには全く言及していなかった類の唐突な独白であり、
デジャブの重なりによりレイノルズ数が上限を突破する事でスナップスルー現象を引き起こしたものと憶測出来ます。

YU-NOアニメの現世編でもこういったSF要素を薄い演出・説明で片付けてしまっていて
シュタゲやISLAND以下になってる。本来、上扱いになれるところ、子供向けくらいの簡略化
話題十分になれる機会・メディアがアニメだったのに残念なことだ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 03:55:26.08 ID:0jxLlI4G.net
嫁との子作り云々はオールカットして間女との子作りシーンは丁寧に入れるとか。普通逆でしょ
嫁とその子供好きは毎週石投げられてるなぁ(´・ω・`)

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 04:03:08.88 ID:daAuX1/+.net
異世界と現代では異世界の方が遅れてるわけで
アマンダはカオスの去勢で現代に飛ばされてしまうのだが
いや本当君の名はですな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 04:10:35.24 ID:cQEAxIp1.net
メニュー画面、リメイクだけは右下が変更されてる
PC-98 ttps://tabinomichi.com/wp-content/uploads/2017/10/WS01728_R.jpg
SS(解像度違いで見切れてる)ttps://segaretro.org/images/thumb/a/a4/YuNo_title.png/320px-YuNo_title.png
リメイク(右下変更)ttps://mmemo.jp/wp-content/uploads/2017/06/YU-NO_20170605193400-1024x576.jpg

実際のところ、剣乃の話では50年前ではなく数百年前に落ちたと語ってた
異世界の女の寿命も数百年で寿命で死んだ扱いなら後者なんだよな
あのあたりどっちが正しいのか。既に異世界時の年齢が相当いってたなら説明つくけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 04:22:41.84 ID:2Ct/JeTf.net
●この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM (※紅莉栖は本ゲームには登場しません。)
https://youtu.be/Buvzj48sZWM


シュタインズ・ゲートは只の凡作ゲームなのでゲームYU-NOを『伝説の神ゲー』と崇めていますね

ゲームYU-NOが『伝説の神ゲー』なのは哲学の因果律を用いた叙述トリック作品だからだよね
ミステリー小説は大がかりな叙述トリックを用いると大ヒットするようだ

ゲームYU-NOの叙述トリックは哲学の因果律を用いてメタフィジカル(形而上学・哲学)に物語を持って行ったから
叙述トリックだと気付かれにくいのでトリックとしては素晴らしいよね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


>>965
テレビ局はメタフィジカル(形而上学・哲学)な表現は規制すると聞いたことがあるけど
やっぱり削除したんだね
メタフィジカル(形而上学・哲学)は思春期の子供達に悪影響を与えるから規制するとかね

「幸福の科学」の宗教アニメの方がメタフィジカル(形而上学・哲学)な問題を扱うんだろうか?見たことがないけど

アニメYU-NOはシュタインズ・ゲートのような何処にでもある只の駄作になりさがったね
シュタインズ・ゲートはゴミ作品だよ

地上波ではメタフィジカル(形而上学・哲学)な表現はもう無理だな
うる星やつら 78話『みじめ! 愛とさすらいの母!?』はスポンサーからもテレビ局からも相当怒られたようだ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 04:24:11.77 ID:cQEAxIp1.net
ざっくりとしたデラ=グラント
帝都、メニュー画面の場所、収容所、アイリアのいたボーダー警備の家がどこらへんか
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/08/YU-NO-epOPED.CAP_0038.jpg

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 04:46:25.30 ID:hRRTPedI.net
950踏み逃げっぽいんで戻って来なければ
>980 もしくは誰か宣言してスレたてお願いします

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 04:54:35.13 ID:nzot9MIh.net
まーた神奈ちゃん神奈ちゃんやりやがったな
ここに来てマジか
まあでも異世界に来る動機が神奈のためになった時点でこうなるか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 05:09:47.75 ID:2Ct/JeTf.net
『我々の世界像は、知性が、外から与えられる諸印象を時間、空間、因果律の形式に直すことによって形成される』の言葉は
アニメではイマヌエル・カントの方に直したんだね

ショーペンハウアーはカント哲学を継承しており東洋哲学にも見識があるのでショーペンハウアーの方が
YU-NOの世界観にあっていたからゲームではショーペンハウアーの言葉にしたんだろうね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 07:40:31.68 ID:bZM/HAWX.net
ただし超念石は尻からでる!

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 07:50:48.86 ID:mo+dcy2M.net
おはようございます。
スレ立てやって来る。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 07:58:22.45 ID:mo+dcy2M.net
ダメだった。

>ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 83325 sec.)
>おいこら!あと 83325 秒待て!
>CoPiPe:Original http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568152895/
>BBS_COPIPE=19

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 12:03:03.48 ID:kmUYkSoj.net
ユーノちゃんおっぱい成長した?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 12:03:39.86 ID:gQyJ0rhI.net
低予算っぽい割には手堅い感じじゃね
昔のエロアニメよりはだいぶマシ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 12:52:29.71 ID:uWczJz+G.net
昔のエロアニメ版のが短いけどまだ原作のエッセンスを拾えてる。作画がイマイチだがデザインはこちらのがマシ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:21:52.98 ID:XTT1eJ+S.net
このスレを立てた者だけどやってみる。
しばし待たれよ。

アミバめ・・・

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:29:34.10 ID:XTT1eJ+S.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568176124/l50
その21

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:40:36.97 ID:4s5KRJTJ.net
>>987
ありがとー

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:46:05.90 ID:y0XKQEWA.net
>>961
このシーン大好きだったなー

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:48:46.92 ID:JEt6EAI7.net
>>987
スレ立て乙です


最新話見たがアマンダからお前の妻は神帝に殺されたと言われた事でたくやがセーレスのことを久しぶりに思い出したのに、それから少しして、裸でたくやに抱いて欲しいと迫るアマンダ、そしてそれに乗るたくやという酷すぎる展開

特に妻のことを考えさせるような発言をしたくせに迫るアマンダは自己中の基地外にしか見えないしたくやもサイコパスにしか見えない

死にかけのクンクン殺そうのこともそうだがアニメのアマンダって押される割にとことん自己中クズ女になってる

あとクンクンと死ぬ意味が何一つなかったな
レジスタンスのメンバーはすぐに後を追ってきてピンピンしてるからギャグにしか見えない
一緒に行けばよかっただけ

とにかくアニオリ部分がゴミすぎてひどい
セックスも脚本はこれだけは絶対に入れたかったんだろうがクズとクズがやってるような感じしかなくてただただ胸糞悪いだけ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:56:50.65 ID:TpOnft9n.net
>>987
たて乙

塔はコントロールを失い豚さんは落下
警備の数も多くなく人数の利でごり押しができてほぼ拠点制圧したような状態で急いで離れる必要性がないんよな

警備の数が圧倒的や銃等の圧倒的武力差がある場合ならまだわかるんだが

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 13:57:39.47 ID:G26Ce/K0.net
>>990
アニメのアマンダと神奈はもう修復不能な状態だからね
神奈はともかくアマンダはゴリ押しに加えクズムーブやりまくってるから女だけで人気投票したら最下位争いするわ。
でもまさかアニメ初の事後描写がアマンダとは予想できなかったなぁwユーノは厳しいけどそこはセーレスに花を持たせるか徹底して描かないんだと思ってたw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 14:33:56.30 ID:ZHA5U0H8.net
カンナアマンダはもうお腹いっぱいなんだが最終回までひたすら出張るんだろうな…もういいって本当に
アマンダなんて原作から大して思い入れなかったよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 14:40:18.75 ID:0AyPBpHw.net
そりゃあ娘が大事にしてたペットを殺し嫁以外の女と寝たら娘から刺されますわ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 14:48:54.61 ID:c8q2pI7e.net
異世界編たくや
超念石欲しいから砂漠超えたいの。お前とはここでお別れ、好きに生きてねセーレス

砂漠超えられないしなんだかんだで子供まで生まれてしまった。セーレスとユーノのいない生活はもう考えられないよ

セーレス死んだし神奈ちゃん救わないと。行くぞユーノ!

サラの身体たまんねえ〜

ユーノはいなくなったけど収容所で仲間と過ごすの楽しい!神奈ちゃんを救う石も見つけたしあとは神帝に会いに行くか

クンクンのおっぱい最高〜でも死にかけてるしアマンダも食べようって言ってるから食べよう

アマンダの言う通りだ。神帝はセーレスに酷いことをした許せない

決戦前にアマンダから裸で誘われちまった。もちろんやるぞ生ハメ最高〜

ヤバすぎだろこいつ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 15:04:24.14 ID:pKDWDcO0.net
>>995
救いようのないゴミ主人公
でもアマンダもかなり酷いと思う。クンクンに対する対応もクソの極みだが、神帝の行動の酷さを煽るためにたくやにセーレスのことを思い出させて想いを固めさせたくせに自分は後日率先して誘いにくるとか狂ってる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 15:06:22.73 ID:gJb/5We0.net
あの夜の頼みがある、からの場面、円盤では省略せず、ちゃんと描かれるんだよね?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 15:08:45.57 ID:gJb/5We0.net
何故神帝のCVが「???」なんだ?
隠す理由がちゃんとあるの?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 15:08:56.13 ID:pKDWDcO0.net
明確にやりましたってのが描かれただけ他のヒロインたちよりはマシだろ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/11(水) 15:09:22.90 ID:v019Rw/Z.net
どうせ円盤買う人間なんて殆どいないからどうでもいいさ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
363 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200