2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その20

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:56:37.77 ID:BUwLx8ru.net
物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019

☆前スレ
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1566561561/
(deleted an unsolicited ad)

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:06:48.07 ID:ehQbN+Du.net
はあ…

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:16:39.17 ID:QIubMBfM.net
ガワだけYU-NOに見せかけたハリボテアニメ、浅田さん平川さんの金ドブっぷりいは恐れ入ります
あなたたちは名作を汚しました

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:22:37.85 ID:lpQg+mi/.net
わかりやすさのために変えて良い設定の範疇だけど「朝日がのぼる」のもおかしいんだよな
本来動かずに夜モード昼モードに変わるんだっけ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:31:02.21 ID:/k/oZK+h.net
>>342
ジャニヲタの自分が答えよう
堂本光一主演の「昨日公園」だと思う
小説が原作だったはず

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:48:59.65 ID:JPg1N/PG.net
>>366
血の入浴剤だの大喜利だの浅田念願の26.5話とか平川だけがアスペなのでは無く周りの決定権持ってる連中もアスペが多かったんだろうなとは思う

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:00:32.76 ID:5vQO5NDM.net
これあれだ、監督ゲームプレイしてないわ
箇条書きでこういう段取りの話ですって見ただけのYU-NOエアプ
二人とも極限までボロボロに追い詰められてからのクンクンの助けという明るい話題からの死まで描かないと意味無いじゃないの

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:06:32.80 ID:fRg3eHvp.net
仲間が戦ってるのに2人だけ飛んで逃げるたくや
おまけにクンクンが死ぬまで酷使
死んだら食べる鬼畜
ラクダか何か移動手段奪えばクンクン殺さずに済んだのに
帝国の人間は楽に移動してんだから出来るはず

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:14:32.83 ID:k1Nxx4TZ.net
>>359
原作は家畜じゃないし、食用専用種ではない砂漠周辺に住む野生生物だぞ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:15:32.17 ID:QIubMBfM.net
>>369
あれマジで気持ち悪いよな、グッズの思想が映像にも出てる

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:15:35.86 ID:TWQIyGYx.net
帝国兵>>>>>>たくや達は昔から言われてたなwww

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:16:24.09 ID:k1Nxx4TZ.net
>>364
YU-NOのように並列世界でタイム・パラドックスを解消させたハードSFって無いぞ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:16:59.39 ID:00jsdnaj.net
余計なことばっかり描いてるんだよ。アニメは。そのくせ肝心なところは伝わらない描写…というか、
何を伝えるべきかがわかってないし
描かなくても伝わる、伝えるってことが全く考慮されてない

原作では
歩いて2、3週間かかる、飛んで2、3日?
飛んで運んでもらうしかない…

(飛んでるシーン描写一言も無し)

夜、クンクンが倒れているシーン
1日か2日か、どれだけ飛んだかはわからないが、長い時間経過があったことは明白

書く必要がない部分がバッサリ切られてる
飛んでるシーンなんか要らんかったんや!

こういう手法ってゲームよりもむしろアニメの方がやりやすい、得意な手法なんじゃないの?
CMまたぎにするか、Cパートに持って行くことで時間経過感出しやすかったのでは

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:17:03.04 ID:KXbx3pdf.net
>>357
くんくん、メスだったのか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:17:15.28 ID:hWt20MaF.net
>>372
これ聞くとあの一連のシーンが物凄く鬼畜に見えるんだがw
しかも砂漠に慣れててなんで瀕死になるんだよいろいろおかしい

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:21:29.88 ID:k1Nxx4TZ.net
>>378
原作よりアニメの設定や描写ってグロテスクで悪趣味なものが多い
神奈のセックスシーンや亜由美の自殺とかも。
亜由美も主人公を愛情から叩いたシーンを、男とセックスを邪魔されたから叩いたみたいに改編してるのも悪趣味。
悪役は原作よりも良く描かれるし。原作破壊を意図したクズなんだろう。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:22:53.92 ID:TWQIyGYx.net
クンクン食べるのはいいけど生はきついな
目の前にある都市で料理してもらおうぜ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:23:47.19 ID:k1Nxx4TZ.net
>>380
お前はゴキブリで食ってろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:26:37.06 ID:ehQbN+Du.net
・目の前が帝都
・たくやとアマンダ空腹じゃない
・たくやとアマンダ疲れてない

クンクン食う理由ないんだが

本当に何を考えてアニメの話作ってるのか真面目に聞いてみたいわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:31:41.03 ID:ddsByEEK.net
平川の制作・発言等の資料

ttps://natalie.mu/comic/news/318150
平川哲生(監督)コメント
カルト的な人気作品の多くは、作品そのものの未完成な部分を、受け手側が補完することで成り立つと思います。それは『YU-NO』も同じです。
壮大な構想において、現実の諸問題でクリアできなかったものの、その熱量がこぼれ出している部分が人の心を打っているのではないでしょうか。
95年前後はそういう作品が多かったと思います。代表的な作品だと、『新世紀エヴァンゲリオン』『もののけ姫』『リトル・ブッダ』など、
これは『YU-NO』にも多大な影響を与えています。
アニメ化するということで、シナリオの作成は難航しました。ゲームと違って、アニメは1本のストーリーしか描くことができない。
その中で1番難しかったのは、主人公たくやの行動に一貫性や動機を与えたりする部分です。
しかし、各話の脚本家の方々にもアイディアをいただいて、なんとか納得のいく形にできました。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:32:33.92 ID:ddsByEEK.net
ttps://mantan-web.jp/article/20190502dog00m200031000c.html
平川監督はかつて、セガサターン版をプレーし、衝撃を受けたという。
「私がプレーした時にはすでに伝説になっていました。SF、科学、オカルト、歴史、恋愛、謎解き、ファンタジーとさまざまな要素が複雑に混ざりあった作品で、
ゲームシステムとシナリオの連動や、並列世界仮説の時代の先取りも含めて、歴史に残る大傑作だと私は思っています。
原作は異世界編と呼ばれる後半部分が未完成のままなのですが、しかし未完であるがゆえにカルト的な人気を誇ったのもうなずける内容でした。
原作の魅力は、なんといっても菅野ひろゆきさんのテキストの魅力に尽きます。不思議とくせになるテキストなんですよね。ちょっとした小ネタとかが面白かったり」

平川監督は今、アニメ化する意味をどのように考えているのだろうか?
「古典の現代的意義は視聴者がそれぞれに発見するものだと思いますが……。
あえて制作側から言うなら、後に派生作品を生み出した原作の古典的な魅力と、それを現代的な解釈と技術でアニメーション化していることです。
原作ゲームが発表された96年頃にアニメ化していたら、表現上のポリティカル・コレクトネスは時代なりのゆるいものだったでしょうし、映像面では3Dなどが使えなかったでしょう」。

「A.D.A.M.S.システムは原作の重要な要素なのですが、分岐マップはあえて変えました。
ゲーム版では分岐が2、3方向しかなく、主人公・たくやの選べる人生の選択肢も2、3パターンしかありません。これはゲームのシステム上、仕方ないことです。
しかし、理論上は選択肢が無数にあるはずです。突然すべてを投げ捨てて、放浪の旅に出ることさえできる。
そういう理由で、たくやを一人の人間として描くために、アニメ版では分岐が無数に存在する3D空間をつくりました。
ただ、ゲームファンとしては原作そのままのA.D. A.M.S.システムの分岐マップが見たい気持ちもあったのでエンディングに登場させました」

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:33:13.65 ID:tGBx56CI.net
クンクンが展開の都合でいきなり瀕死になって食う流れになって酷いな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:33:35.23 ID:hWt20MaF.net
今までは異世界突入でも何となく惰性で観れてたんだよ
この1話だけでめちゃ違和感沸いて興醒めした

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:33:48.11 ID:1nVTqOfw.net
特に切迫感ないからそもそも食う必然性が全くなくなってるんだよな
状況が変わってるのにとりあえず食うっていう部分だけはい原作通りー
とかやってるから話に説得力がまるでないという

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:34:39.28 ID:ddsByEEK.net
「細かい微調整はあるものの、原作の多くの部分は変えていません。可能な限り原作をそのまま描きたい、無理そうなら雰囲気だけでも残したいと考えながら制作しています」
ゲームが発売された当時、携帯電話は普及していなかったし、スマートフォンはなかった。ゲームには携帯電話もスマホも登場しないが、今回のアニメも同様だ。
あえて、原作に忠実にしたのは「当時の空気感を大事にしたかった」という思いがあったからだという。

原作ゲームにはさまざまなルートがあり、全ルートがアニメ化されることも話題になっている。平川監督は、原作のテキストを何度も読み、アニメ化のために再構築していった。
テキストはA4用紙で約6000枚にもおよび、「ゲームのせりふを覚えるくらいプレーして、パズルのように組み立てていきました」というから気が遠くなりそうだ。
また、原作ゲームを知らない若いアニメファンも楽しめるように、工夫したところもあった。

「リフレクターデバイス(並列世界を行き来するためのアイテム)の使い方や並列世界に関しては、原作でも理解が難しい部分なので、アニメ版では伝わりやすいよう尺を使って丁寧に描きました。
また、キャラクターが多い作品なので『美月さんは〜』などのようにキャラ名を呼ぶせりふをわざと増やして、視聴者が意識せずとも自然に名前を覚えられるよう工夫しています」。

リメーク版ゲームから引き続き、主人公・たくや役の林勇さん、ユーノ役の小澤亜李さん、内田真礼さん、大西沙織さん、釘宮理恵さんら豪華声優陣も集結した。
「新たなゲームから引き続き演じてくださる声優さんのお芝居が素晴らしい。アフレコはとても和気あいあいと行なっていて、余裕があるがゆえの無茶ぶりなども楽しんでいます。
原作を知らない方にはもちろん、すでに原作をプレーした方にも、『YU-NO』の新しい変奏の一つとして楽しんでいただきたいと考えています」。

「伝説の作品でファンも多い。期待を裏切れない。意志を受け継ぐつもりで作っています」と熱く語る平川監督。
さらに「後半にはびっくりするような展開もあります」と明かす。アニメならではの表現でファンを驚かせてくれそうだ。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:34:49.87 ID:ehQbN+Du.net
平川監督は客観視出来ないんだと思うわ
この話を他人が見たらどう見えるのか…って視点が致命的に欠けてる
まあ監督に向いてないよな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:36:08.96 ID:QIubMBfM.net
アニメ業界ってマジで人材不足なのな、京アニの武本とかのが全然マトモなモノに仕上げてただろうに
もう死んじまったけどな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:36:26.14 ID:ddsByEEK.net
3月24日より東京・東京ビッグサイトにて開催中の「AnimeJapan 2018」内「ジェンコ新作アニメステージ」にて解禁された情報。

平川監督からはビデオメッセージが寄せられ、2クール全26話のアニメでは、原作ゲームに出てくる全キャラ、全ルートを描いていくことを明かした。
また原作では主人公のたくやの一人称視点で展開されていくが、アニメ版ではたくやを巡る女性陣の人間関係も描くという。

さらにたくやについては“原作に負けないくらい下ネタ増し増し”、澪は“ツンデレ増し増し”、神奈は“ミステリアス増し増し”で描くと述べ、
ユーノは「まだ内緒」としながらも、「原作よりも登場が増えるのではないか」と言及した。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:37:46.63 ID:tGBx56CI.net
死ぬ前から食ってやれって話なのがホント酷い
瀕死だから苦しませず楽にしてやれとかならまだ理解できるのに

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:38:37.60 ID:00jsdnaj.net
>>389
他人の視点を持つことができないって、典型的なアスペルガーの症状だよな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:40:46.69 ID:ddsByEEK.net
以下、監督と声優のトーク

2019/8/9「イケメン」「スイカップ」はいつごろ流行した言葉? 90年代を舞台にした『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のこだわりを平川監督・林勇・小澤亜李に聞く【インタビュー】
ttps://cho-animedia.jp/yuno-anime/111112/

2019/9/4『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』アフレコ時の裏話を平川監督・林勇・小澤亜李が語る【インタビュー】
https://cho-animedia.jp/yuno-anime/117091/

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:41:05.32 ID:dDktagBA.net
仮面付けてる奴らどう見ても親父と本当の母親じゃんあれ
笑かしに来てるのかあれw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:41:20.02 ID:ehQbN+Du.net
同人アニメでももう少し話うまく整えると思うわ
全ての話がちぐはぐすぎる

動機、言動、切っ掛け、流れ、描写
全部ボタン掛け違ってる

クリエイターにはつまんないのかもしれんが
異世界編はそのまま描写すれば良いだけなのにここまで全てをおかしくする…
と言うかおかしく出来るってある意味凄い

狙ってもこんな変な話に出来ない

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:43:36.83 ID:1nVTqOfw.net
状況やコンディションで追い込まれて極限の葛藤みたいな雰囲気が微塵もなく
ほんと普通に狩りしたから食事みたいになって台無しにもほどがある

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:47:37.51 ID:ddsByEEK.net
>>388の「ゲームのせりふを覚えるくらいプレーして、パズルのように組み立てていきました」

これは嘘で、テキストを何度も読んだ=プレー回数とカウントしたのだろう
何台詞を覚えるほどプレイする時間・回数が具体的には書かれていない
動画やSSで記録をとったり、テキスト化ならともかくさすがに覚えるのは完全にはいかない
フロチャートを作ってゲームプレイとメモの両方で管理・確認しないと難しい

むしろプレイ回数は多くなくてもいいので、頭から終わりまで丁寧に確認をする方が大事
軽く通してから再度チェックでもいいが、台詞よりもイベントや人間関係の把握が重要かと

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:49:25.34 ID:dDktagBA.net
どうせ食うならちょっとでかくなった獣のままで良かったわ
あの見た目の食うの想像したらグロすぎるだろ
腹満たされるどころかトラウマなるわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:55:06.62 ID:0KDnO6+X.net
>>398
俺はwiki見ただけだと思ってる

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:59:19.82 ID:EnfEYK1h.net
>>398
単に平川くんは国語の成績悪いんだろう
物語の読み取りが全くできない
絵だけ描いてればいいのに何故脚本担当したのか…やべえよおやびん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 19:02:41.80 ID:rXCMjXed.net
アスペルガーってのはメタ認知能力を先天的に持ち得ない人達だから
自分の感情を自分で認識する事が出来ない以上
当然他人の感情も分かるわけがなく
結局おおよそ感情ってものを理解できないんだよ

その上、自分が作ったものに対して否定的な視点でツッコミ入れる
上位の自分も持ち得ないわけだから
どんな破綻したもの作っててもチェック機能は殆ど働かないわけ

そりゃこういうアニメにもなるよ
物語作るのに最も向いてない人間なんだから

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 19:20:27.67 ID:1nVTqOfw.net
問題はなぜ誰も止めなかったのか
改善策やなにか手はなかったのか

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 19:34:59.88 ID:ddsByEEK.net
平川最新ツイート

ttps://twitter.com/bokuen/status/1169658305100206080
先日の『進撃の巨人』の打ち上げ、私はOADとか3DVRの演出を担当しただけなんですが、
第一期から参加している地獄を見てきた「面構えが違う」スタッフなど、たくさんの人とおしゃべりできて楽しかったです。
スイーツのマカロンが瞬殺でなくなっていて驚きました。みなさま、お疲れさまでした!
2:07 - 2019年9月6日
(deleted an unsolicited ad)

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 19:44:25.60 ID:CVmXu9o3.net
てめーがひり出した糞アニメについては一切触れないのに...
何が進撃だよ
何がマカロンだよ
ふざけんな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 19:48:23.06 ID:QIubMBfM.net
俺は浅田のほうがやべえと思うけどな
丸投げだぞ?何億も金が動くのに普通怖くてできねえよw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:04:17.36 ID:pyG1k7iD.net
>>392
そうじゃないのか?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:07:38.24 ID:EnfEYK1h.net
>>407
もう一回見てこい
死ぬ前にナイフ渡して食ってやれって言ってる
わからないならお前は平川本人

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:11:55.68 ID:h54SnXna.net
神奈って主人公の娘じゃなかったか?
世ーレスかユーノに産ませた子供が神奈。
神奈が持っている母親の遺影は金髪で、
唐突に現れた母親が残した娘が神奈。
それとヤルのが原作のエロシーン

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:16:39.75 ID:h54SnXna.net
愛と近親創刊も「その記憶、認識がなければ気づけない」という「常識という檻」や疑問をテキストに一斉なく、小道具と状況で述べる演出。
神奈川神奈川いうのはいいが、監督さんはこれに気づいていたのかね?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:17:03.63 ID:VcWMdqAF.net
色々ごっちゃになってるぞ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:21:11.10 ID:EnfEYK1h.net
近親相姦ならヨスガとかあるし
別に「天才故の!」という気はしないアニメ勢

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:22:43.81 ID:3eMiS+go.net
>>412
そういう事じゃなくて、テキスト以外も読み込めているのだろうか?
という指摘。 上のはスマホより。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:40:28.91 ID:EnfEYK1h.net
>>413
つまり原作の方ははっきり文章で描写はないけど
小道具や行間を読めばユーザーが「これって近親相姦じゃね?」と読み取れるほどに
プレイヤーの読解力を信用した知的なつくりだったってことでいいのかな?

アニメは一から十まで説明したがり、しかもそれがコストカットのせいか
監督がアスペなせいで誤読仕様のトンチンカンになってると

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:52:25.45 ID:Yb+ROJG+.net
そんな高度な知性すらいらんよw
エロゲーが理解できれば十分

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:59:29.98 ID:EnfEYK1h.net
>>415
そうじゃなかったら伝説とか名作とか言われてずっと語られないだろう
こんなにも古参ファンに支えられてたんだし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:01:29.16 ID:ehQbN+Du.net
>>404
なんかファイナルファンタジースタッフ系統の意識高い系感じる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:05:30.08 ID:k1Nxx4TZ.net
>>416
東浩紀曰くこのゲームはシナリオとゲームシステムを突き詰めて行ったら
純愛に行き着き、本当の純愛というのは近親相姦でしたというとこに辿り着いた作品だと書いてたな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:09:46.39 ID:3eMiS+go.net
>>418
へぇ。 そんなことを書いているんだ。 知らなかった。
純愛と読むか、記憶の欠落が有無認識の錯誤と読むかは、
流石に主観で意見が分かれるように思った。
東さんの意見は全然否定しないけど。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:13:04.05 ID:5obhFmjH.net
前回オヤジが出てきた意味は何なんだ?
結局脱出には何ら結び付かないしこんな所で出すくらいならセーレス探す時になんで出さなかった…
オヤジがすごくかっこいいシーンなのに

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:15:47.15 ID:3eMiS+go.net
>>414
上の点だけで言えば「信用」ではないと思うかも。
「読み取れる人に伝わればいい」なんじゃないかな。

「深く読まなければならない」なんて事を言いたい訳じゃない。
ただ制作サイドに立って大口を叩こうとするならば「深く読め」とは言いたいかも。
あくまで俺の美学とか独善な思想。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:25:18.08 ID:3eMiS+go.net
この原作者の題材は、タイムリープと記憶。 ミステリートとか、謎解きを意識した作品もあるけれど、
俺が魅力を感じるのは「記憶」に観点を置いた脚本であること。

ほぼ最期の時期に書いたと思われるゲーム「仄かに光る絶望のメメント」も記憶をテーマにしていた。
宣伝費が少ないからか露出が少なかったけど、この作品に使われた「前方性健忘」(新しい記憶を保存できない病理)の話は、
あまり他に扱った作品を知らない。 NHKの特集で、そういう病理が実在することを放送したぐらいしか知らない。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:27:34.13 ID:tOj1ghuw.net
飛んでたの地面から10mくらいやろ?
帝都目視出来たなら歩いて1〜2時間で着くのでは?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:30:53.57 ID:EnfEYK1h.net
>>422
エロゲのefのヒロインの一人・千尋は記憶障害もってたな
アニメでもやったけど シャフトが一番頑張ってた時期のやつ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:32:58.11 ID:W0TQGDzC.net
クンクン無理矢理食うなよー。もう近くじゃんかよー。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:36:22.86 ID:dyW5OPhx.net
確かにあそこで食うほどピンチじゃないよな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:37:27.36 ID:CVmXu9o3.net
ef のアニメはまじで感謝しかない
それにくらべて yu-no ときたら...

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:55:05.79 ID:DrF9pFje.net
くだらないアニオリと映画やアニメのパロディなんか観たくなかった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:07:06.91 ID:ddsByEEK.net
efってminoriのところのか…Windとかあったな。efのアニメ見る機会なかったな
鳥肌が立つアニメシーン 【ef - a tale of memories.】 Bside ttps://nico.ms/sm17605647

スタッフみたら天門いた。元ファルコム社員で新海誠の映画音楽を
「星を追う子ども」(ジブリ作品オマージュのあれ)までやってたけど
もう一緒にやらなくなったな

最近YU-NOアニメ、自分ならスタッフ・キャストどうするか打線みたいの考え始めてる
作り直して欲しいものだ。鋼の錬金術師、Kanonなどもアニメ作り直した

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:12:39.65 ID:ddsByEEK.net
YU-NOのアニメやるチャンスが昔あったとしたら2000年代のうちだったかも
TV版だと、らいむいろ戦奇譚、下級生2が2003〜2004年頃(下級生1は1999年)
ただどういう出来になるかあの時代もやはりなかなか危ういか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:14:35.08 ID:dDktagBA.net
あの時代の方が今より余裕あったし有能なスタッフ揃ってたよ
YU-NOだけになんちって

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:16:04.80 ID:ehQbN+Du.net
もうここからの回復ないと悟って
みんなどうしてこうなったのか総括モードに入ってるなw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:19:00.38 ID:dyW5OPhx.net
最終回は神奈とかどうでもいい
ゆーのさえいればいいやーになるんでしょ?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:21:28.70 ID:Yb+ROJG+.net
アニメ屋がオリジナルやると、必ずどっかのアニメで見たネタやるからな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:25:12.64 ID:d7Y27T5M.net
アスペ云々の話があるが、監督がアスペかどうかなんて知らんが、
圧倒的に人生経験が足りてないと感じる。
おそらく死にかけた経験や、何日も飯を食わず飢えた経験とかないでしょ。
まあこれは個人の問題ではなく世代の問題だし、監督個人に全責任があるとも
俺は思ってないが。
この作品で言うなら、デラ=グラントの地震が頻発している末期感や、
ネタバレになるが遺伝子操作までして生き残りを図る過酷な世界観は
そりゃ描けないなぁと感じる。
ガンダムの富野や、ジブリの宮崎駿が、若手クリエイターに厳しい苦言を
呈するのも分かる気がする。
まぁ今の2、30代くらいから50、60代くらいまではそういうギリギリの状況に陥った
事があまりない世代なんだろうから、個人に責任云々言うのもどうかと思うが

ハッキリ書くと、このアニメ自体が薄っぺらいのよ。
経験に裏打ちされてない人間達が製作しているから、そりゃあ薄っぺらくもなるよね、
って話。
今のなろうとかも、全てではないが、薄っぺらい作品が多いからあまり売れないのよ。
その辺は視聴者、大衆は案外、俺らが思ってるより見抜いてるよ。
作品が薄っぺらいかどうかは

ま俺も偉そうに言える程人間出来てないし、立場にないのだが、少なくとも
上記の事に関しては間違ってないと思っている。
売れる、大ヒットする作品ってのは大体、物語として重厚で圧倒的にでかい
世界観なのよ
そういうのを描ける人間は、大体人生経験が豊富な奴が殆ど。
自分の経験値が乏しい人間は、クリエイターに向いてないよ。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:29:02.08 ID:bQtCkeV6.net
>>422
忘れたくない 忘れたくねーよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:29:36.41 ID:Yb+ROJG+.net
凄惨な体験より、満ち足りて育ってるから、ハングリー精神みたいなのが無いんだと思う。

昔、戦車戦の劇画書いていた漫画家も、成功するまでは面白かったんだが
有名になると、かなり気が抜けた話書くようになった(本人曰くハングリー精神がなくなった)

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:32:30.44 ID:mGBRt65V.net
>>104
糞じゃん

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:40:43.80 ID:EnfEYK1h.net
>>435
なろう系が今量産されてるのは皆忙しくて完璧を求められてリアル生活に疲れてるから
重厚な作品の裏を読む作業とか暇と余裕がないのよ

経験より、物語から何がテーマか何を伝えたいか
そんで原作が人気だったなら、どこに皆惹かれて支持してるかの研究が全然足りなかったせいだと思う

ペルソナ4は基本原作ゲーム通りにやって、コミュと呼ばれる脇の雑多な4、5本の話を1話にうまくまとめて
原作ファンも新規アニメファンも「すげえ!」と感動してた
けどペルソナ5は元のシナリオの質もいまいちなせいもあるけど
ペルソナシリーズが一番ウケてるところ、キャラ同士のワチャワチャした掛け合いの部分を
省略してしまい、陰気なものになり対して売り上げは上がらなかった訳

ユーノも監督兼脚本が全く見当違いなことばかりしてるから薄っぺらいし
原作より俺の素敵なオリジナルアレンジの方がイケてる!とまで思ってそうなのがヤバイ
ゼロ書の時も「原作を知らないアニメファンには支持された!」とか言ってたらしいじゃんアホじゃん

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:45:37.81 ID:Yb+ROJG+.net
まあ、エルフはヒロインの乳首の色は何色かを延々と議論するような集団だからなw

平川は、其の編適当だろうw
まさにアミバのカンで全てを決めるような感じの気がするw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:47:04.48 ID:aGzn2mzy.net
最新話録画見たけどなんだこれ・・・異世界なろう編になって酷い回続きだけど特に酷いな
なんだよ元気いっぱいに助けに来た竜人が次のシーンでは死にかけになってて「私を食べて」って

原作もこんな超展開だったのかね?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:51:59.21 ID:ddsByEEK.net
こんな人でも監督やる業界もやばいし、何も言わない千代丸や浅田とかもやばい
現場スタッフの誰か匿名でもいいんでハチナイ反省本みたいにどこかで暴露してほしい
平川に決まった経緯や、助監督や脚本がアドバイスしてもそれを本人理解出来てないとか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:54:40.05 ID:V9eb6zmG.net
ストーリーにクンクンを食わなければいけない必然性があったのか疑問だな
進撃みたいに食ったら新しい能力でも身につくなら別だがそうじゃないんだろ?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:56:35.84 ID:dyW5OPhx.net
ラクダの時は食わないと体力持たない状況だった
いまは?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:57:33.98 ID:ddsByEEK.net
>>439
>>429で自分ならスタッフどうするか云々書いたが、同じこと思った
P4を担当した岸誠二が監督なら上手く出来たんじゃないかなと…
ゆゆゆもタカヒロより岸監督と五組の手腕と言われてる。あの人は有能
P5がP4と比較される理由も頷ける

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:57:38.66 ID:I7LUVrZX.net
クンクンショック

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:00:20.77 ID:dyW5OPhx.net
むしろ俺の頭をお食べでクンクン復活

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:01:36.14 ID:Q54W0DZ8.net
>>441
コピペ

167 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2019/09/05(木) 17:20:52.94 ID:cVLgeTzm
ゲーム(PC-98版)の、地震からクンクン飛来シーン辺りから

PC-9801 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 異世界編[前編] 7of10 [実機86音源] 1080p60fps
https://youtu.be/CLah8fEuKGs?t=11136

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:04:43.81 ID:MPjpy2xI.net
神帝の潮吹きで盛り返すから

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:10:12.60 ID:4cT6BamL.net
昔、サターン版プレイした時 クンクン死亡のところはかなり衝撃的だった
ストーリーすっかり忘れた今でも そこだけは覚えてるくらいに悲しいシーンだった

でも今回アニメで見たら あまりにも色々吹っ飛ばしすぎててポカーンってなった
ああなるまでちゃんと納得できる展開がもっと色々あったよ
さすがに酷すぎるわこのアニメ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:12:18.36 ID:t+2OEd79.net
おれはクンクンよりも、極悪看守の方が、衝撃的だったんだがw
そしてその極悪ぶりが全く再現されていないアニメはクソ
平川は監督の域に達していない。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:22:19.53 ID:Q54W0DZ8.net
>>442
日本のアニメ業界はヤバいね。
人手不足、人件費上昇、諸々制作費上昇等々。

この辺はエヴァの庵野秀明もこのままではヤバいと言ってるし、
ジブリや京アニ、エヴァのカラーや君の名は。天気の子の新海誠とかが劇場アニメ映画に行ってるのでも分かる(劇場アニメ映画の方がまだビジネスとして稼げる可能性がある)

ホワイトフォックスの社長も、今は連続2クールだと難しい、と言ってるし

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:24:07.34 ID:aGzn2mzy.net
>>448
サンクス

原作のこの展開でもちょっとどうかと思うのにあんな改悪してさらに端折ったらさすがに意味わからんわw
アニメ設定は大地震じゃないから生存者も一杯いるはずだし水も食料もあるに決まってるもんな

しかし原作の方もいくら食用の人型生物で肉を食えるからって水はどうするんだよ
まさか・・・尿?!

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:40:03.47 ID:Q54W0DZ8.net
経験値というので言うなら、何のアニメかは忘れたけど(ヨルムンガンドだったかな?)実際海外の射撃場に行って銃を撃ったり、ゆるキャンスタッフがロケハンして実際にキャンプしたりと、実際に体験して埋めていくという手法もある

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:40:13.04 ID:k1Nxx4TZ.net
>>442
元は「らいむいろ戦奇譚」でヘロヘロな原画描いてた餓鬼なんだよな・・・

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:41:53.88 ID:Q54W0DZ8.net
>>453
血とか?。後は食い物に水分も含まれてるから食った分で補える

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:48:37.57 ID:iQ8Qhx/s.net
ナイフくらいしか持ってなかったけど火を起こす道具はあるの?
まさか生で食う気なの?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:01:08.84 ID:AK2cRbsb.net
大抵無能な監督は原作付きアニメを触らせると「俺のテイストを入れて爪痕を残したい」とやらかすらしいが
まさにテンプレ道理にやらかした

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:06:09.29 ID:2Iq1p8iO.net
原作がなぜ指示されているかわからなくて
自分ならこうするだの余計なことをして原作を汚す

まさに駄目のテンプレのようなものができてしまった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:38:46.52 ID:wBNbkmpA.net
>>457
原作はたき火していた気がする。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 01:04:55.55 ID:emiGcs3C.net
夜なので砂漠は冷えるし、焼いて食べないといけないので(生食では食べない)焚火をする
>>448のPC98版動画で焚火シーンあるが、肉は映ってない(Hシーンなど編集あり)ゲーム内どうだったかな
ttps://youtu.be/CLah8fEuKGs?t=11848

PC-98版、骨付き肉が描かれてた気がしたが違ったかな
原画だとアマンダの左手にフライドチキンみたいな肉が握られてるが、ゲーム画面の方は消えてる

動画の画面の左手は握る形だが親指は閉じられてる。SS版も同じ ttps://youtu.be/rjAq1BZmdeA?t=532

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 01:12:25.65 ID:qKZ7bzGL.net
何かアニメ業界がヤバいとか言っててウケる
こんな糞エロゲやってくれる監督が平川しかいなかったんだろ
平川ですらやりたくなかったようだし
そんな崇高な原作なら誰かが進撃の荒木みたいにやりたいと自分から言うわ
鬼滅の刃でも見てきなよ超盛り上がってて原作1000万部突破だってさ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 01:16:41.70 ID:JdFScK5h.net
>>462
平川がやりたくなかったって、どこ情報なん、平川?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 01:21:43.56 ID:ghr0JUTk.net
>>461
こんな流れだったのか
色々あって
生き延びることを決意して
アイリアが姉であることに気が付いて
死んじまったらおしまいじゃないか…とその死を悼む

ぐっとくるね。こーゆーのすき

総レス数 1001
363 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200