2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある科学の一方通行 反射7回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:43:43.97 ID:1xFkz5jr.net
学園都市''最強最悪''のダークヒーロー、覚醒。
最強にして最凶の『悪』 ――アクセラレータが、学園都市の『闇』をなぎ払う!!
――――――――――――――――――――重要事項―――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます。
→アニメ特撮実況板: http://mao.2ch.net/liveanime/
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨(無料) http://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは見抜いてスルーすること。荒らしに反応している人も荒らしです。
・次スレは>>950以降で一番最初に宣言をした人がスレを立てること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送局・配信元、放送日時 2019年7月12日放送開始
AT-X     7月12日(金)22:00〜スタート毎週(金)22:00〜22:30
 リピート放送:毎週(日)21:30/毎週(月)14:00/毎週(木)6:00 週1話ずつ4回放送
TOKYO MX 7月12日(金)25:05〜  MBS      7月12日(金)26:55〜
BS11     7月12日(金)25:30〜  AbemaTV   7月12日(金)25:05〜

見放題配信
・7月18日(木)正午配信スタート
dアニメストア、U-NEXT、アニメ放題、AbemaTV、NETFLIX
・その他配信サービス 7月18日(木)正午より順次配信スタート
ニコニコチャンネル7/20(土)より     ひかりTV7/18(木)正午より       J:COM オン デマンド7/19(金)より   
milplus(みるプラス)7/19(金)より     イッツコムオンデマンド7/19(金)より  ビデオパス7/19(金)より
TSUTAYA TV7/18(木)正午より     Google Play7/18(木)正午より     Rakuten TV7/18(木)正午より
Amazon Prime Video7/18(木)正午より ビデオ・マーケット7/18(木)正午より バンダイチャンネル7/18(木)正午より
PlayStationVideo7/18(木)正午より   クランクインビデオ7/18(木)正午より

◯公式: https://toaru-project.com/accelerator/
◯toaru-project公式Twitter: https://twitter.com/toaru_project

◯前スレ
とある科学の一方通行 反射6回目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1566482935/
おいこら
(deleted an unsolicited ad)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:21:44.11 ID:/jbkz36m.net
233,097部 11/02/26 **9日 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 6
248,584部 11/12/17 **9日 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 7
219,816部 12/10/27 ***9日 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 8
283,029部 13/08/27 **13日 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 9
217,457部 14/07/24 **11日 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 10

妹達編や大覇星祭編やってた時は滅茶苦茶売れてたよ。
ドリームランカー編くらいからじゃないかな?部数減ったのは。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:24:22.15 ID:hufputdd.net
禁書臭い群像劇だからでしょ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:29:04.85 ID:JNLawtxZ.net
そのデータは集計日数短い
本当の全盛期は35万部くらい出てた

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:29:56.20 ID:JNLawtxZ.net
んで最初にガクっと落ちたのは大覇星祭最終巻(上条&軍覇だらけの巻)
編の一区切り付くクライマックスなのに10万部くらい一気に落ちて読者が萎えてるのがわかりやすかった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:34:56.77 ID:r25Z+8wP.net
美琴信者じゃないから10巻が一番好きだわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:35:07.74 ID:FDHGCKFa.net
>>770
一応縦軸の話だけどねドリームランカー
けど横軸でも見ることができる
メイン四人組のパートがそれぞれ他のキャラと絡むことで今までにはなかった話が描けてたし四人というか一×一×二で分かれてるけど基本御坂の話で完結、初春黒子の話で完結、佐天さんの話で完結とも取れるから見易いと思うんだけどね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:43:38.13 ID:/jbkz36m.net
ミコっちゃんの出番が減ると部数減るのかもね。
ドリームランカー編も1年位出番なかったし。
その反省活かして今のジェイルブレイカー編があるのかもしれない。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:46:34.41 ID:FDHGCKFa.net
>>776
ああそうか超電磁砲しか見てない人からしたらそうなのか
新約禁書に出ていた御坂美琴は御坂美琴ではないってことなのかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:48:31.16 ID:hufputdd.net
なんでそうなるのw
だいたい、禁書の美琴より超電磁砲の美琴が好きな人は多いぞ
活躍の度が違うし

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:55:51.63 ID:hufputdd.net
そもそも、禁書原作は長過ぎるし読み辛くてハードルが高いということを忘れてはいけない(戒め)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 00:59:53.25 ID:FDHGCKFa.net
>>778
活躍の度合いだと旧約時代の御坂より新約時代のほうが活躍してるけどね
新約3巻は不発ちゃ言い方があれだけど以降の新約6巻で聖人+ワルキューレの相手と互角に
渡り合ってたし超電磁砲も放った
新約8巻だとフレイヤの魔術を食い止める為に超電磁砲放って力技で食い止めた
新約10巻だとブレブレの迷走していた上条さんの背中を押した形で勝利した
新約13巻だと僧正をマスドライバーを駆使して宇宙へと飛ばした
新約18巻だと一人だと出力と体に影響が出るから食蜂と協力してA.A.Aを使って窓のないビルぶっ壊したし

結構活躍してると思うんだけどね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:03:29.90 ID:/jbkz36m.net
一通外伝もそうだけど、やっぱ主人公の存在薄いのはダメだな。
みんな一通さんのイキリを楽しみにしてるのに、どうでもいいサブキャラがわちゃわちゃやってるだけ。
初見の人だとやっぱ肩透かし食らうと思うわ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:04:01.66 ID:RZSl9zUB.net
総選挙見てもほぼ科学側のキャラが上位締めてるしな
魔術側は五和ですら圏外で、まさかインさんやオティヌスより心理定規が上位に来るとは思わんかったし、アニメ効果って凄い
それら科学側のキャラが曲がりなりにも一同に会する超電磁砲3期に、一番力入るのは自然なのかもね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:08:32.49 ID:hufputdd.net
また貴方か
>>780
言い方悪いけど禁書の美琴は上条ハーレムの一人の薄っぺらい恋愛脳ヒロインでしかない
敵と認識した途端容赦ないのは
無条件に上条を信じ、戦闘中はそれ以外何も考えてないから
大体俺は旧約と新約を比べてる訳ではない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:15:28.64 ID:FDHGCKFa.net
>>783
恐らく禁書の御坂美琴は上条さんを中心に捉えているキャラで描いている面があるかも
けどそれは外伝の超電磁砲が始まる前からそういうキャラとして描かれていたし
外伝の上条さんが絡んでいない物語と禁書の上条さんが絡んでいる物語での御坂美琴の登場は基本違うからね
前者は主人公であり、強くて頼れる姉御感もあるけど後者はヒロインであり、強いけど守られる立場でもあって女の子感がある
ラノベ的な書き方と漫画的な描き方での違いとでもある
ラノベって基本はハーレム作る主人公多いじゃない
しかも禁書という原作が2004年に発売したならなおさら

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:23:28.36 ID:r25Z+8wP.net
>>782
総選挙はやってる事すら気付いてない人もいっぱいいただろうなぁ
自分もリンク貼られなかったら知らなかった

あと魔術のキャラは基本外国住みできっかけが無いと出しづらいのが痛いな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:28:03.67 ID:/jbkz36m.net
まあ超電磁砲3期は一通外伝みたいに、
ACGT丸投げみたいなあからさまな手抜きはないと思うからそこは安心だな。
後半からグロス連発で必ず韓国人が関わってて、実質韓国製アニメと化してるからな一通外伝。
最新話の原画で、スタッフの名前がなく、寿門堂ソウルとしか書かれてなくてワラった。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:32:23.10 ID:hufputdd.net
>>782
心理定規は能力使った疑惑あるからw
神の右席もいないしなぁ
まあ五和圏外ならアックアも無理か…

>>786
4代目の昔話のところ韓国時代劇かよ!?っておもた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:36:34.65 ID:FDHGCKFa.net
>>783
君の意見に一部賛同するとしたら確かに魔術というものに対して危機感がなさすぎる
そこから上条さんがピンチだから追っかけてきて敵と対峙するのは
確かに上条さんを助けたいという思いがあるだろうが、絶対どこかで破綻するし去鳴が言った通り
道を踏み外すだろうとは思ってる
鎌池先生が今も長きにわたってそういう描き方をしているのでそう思う人がいるのは仕方がない面もあるかも
新約13巻で御坂が上条さんのことで足手まといになっている、置いて入かれると思っていたということは書かれてたけど
ちょっとの期間闇堕ちしかけたからその流れが続いて打破するものかと思ったら新約18巻で編集にこれ以上人気キャラを
闇堕ちさせるのはちょっとて止められたのか、
それとも鎌池先生が18巻のあとがきに書いていた最近御嬢様コンビにハマっていますのことで路線が変わったのか
あれほど危険な感じに書いてたのにリセットされたのかどうかわからないけど変わったような書き方だったからどうなのかな、と

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:45:54.16 ID:kUWvCW67.net
>>787
>4代目の昔話のところ韓国時代劇かよ!?っておもた
あれ原作漫画に描いてある通りなんで作画が韓国人なのとは関係ないんですよw
完全に朝鮮王朝ドラマに出てくる衣装そのままで俺も笑ったけどww

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 01:57:43.91 ID:hufputdd.net
>>788
禁書での美琴はまさに「都合の良い女」
路線がリセットされることも多いし、丁度良いところで退場登場を繰り返す
本人は物語の核心を理解してない

新約18であんなに熱いセリフを吐いておきながら、再登場がバリ島
魔術に触れていながら、理解しようとしない
AAAの代償を未だに払っていない
行動原理とも言える人の右手を自分の意思ではないにしろ自分の道具を使ってふっ飛ばしといて何とも思ってない

何なのこれ???
逆に僧正から上里編の美琴は本当に良かった(特に17巻)
コロンゾン編では本当にモヤモヤするし、またスルー系ヒロインに戻った感じ

もう鎌池は美琴が嫌いなんだと思い始めた

好き勝手に書きすぎたかな…


>>789
あれ原作にあるシーンってマジか…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:15:05.62 ID:FDHGCKFa.net
>>789
いや游騎将軍て言ってる時点でキングダムと同じ時代か恐らく梁の時代
朝鮮王朝ではない
まず朝鮮が中国に影響受けててるでしょ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:22:41.70 ID:FDHGCKFa.net
>>790
俺も言わしてもらうけどまた貴方か
思い出したわ何回も言ってるから
確かに新約18巻以降の書き方は新約17巻の上条さんの「おい、御坂・・・・・」
て言ったその後に聞いてなかった御坂はあれだけ危険な目にあったのにAAAをまた改造しようと
してて不穏なところで終わってたから一目置いてからまた不穏なところから始まるのかと思ってたから
まさか次巻で食蜂に普通にAAAのことを相談するんだから、もっと前からできたのでは?て思った
なぜなら御坂は食蜂がどうなろうが知った事ないからAAAの反動を知るために食蜂を使えたような
新約13巻がかなりいい路線に走り始めてたんだよね
だから新約15巻〜17巻の不穏な感じから御坂が上里編終わった後でも良かったのよ
自分から闇を克服するか、それとも誰かの力を借りて克服するとかそういう路線踏むとは俺も思ってた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 02:28:11.38 ID:FDHGCKFa.net
>>792続き
なんか腑に落ちない形でリセットされてるんだよね
もうそろそろ新約13巻の時の危機感をもう少し思い出してもいいような
新章に伸ばした理由もなんとなく予想してるけどまだ長くなりそうだなあ、と

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 08:30:13.13 ID:gQ6VgdHc.net
一体いつの間に美琴を語るスレになったんだ?
あるのか知らんが超電磁砲スレに帰れ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:05:06.03 ID:sAyEbjPT.net
一方通行語りたいならもう一つのスレがあるだろ
クソコテと連投コピペしかいないユートピアだけどな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:30:08.75 ID:LjdO65+a.net
スレチも分からんのか
ガイジかよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:34:59.36 ID:LjdO65+a.net
探してきてやったぞガイジ

【冬川基】とある科学の超電磁砲105射目【禁書外伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1567301084/

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 09:36:09.22 ID:v25/3XUn.net
てか新規アニメなのに10スレもいかなかったな
5ch見てる人いないのか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 13:45:43.65 ID:/jbkz36m.net
鬼滅の刃とかありふれた職業で世界最強、魔王様リトライとか普通に二桁いってるよ。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:24:41.22 ID:CZzN3hAx.net
現代のアニメ見てる層にとってとあるシリーズ自体が
懐かしいアニメ、昔好きだったアニメみたいなカテゴリにいるから
今更続編だのスピンオフだの乱発したところで見向きもされない。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:37:09.35 ID:/jbkz36m.net
禁書だったらまだ見てみようと思う人多いと思うけど、あくまでもこれはスピンオフだからな。
一通さんに興味なかったらまず見向きもされない。
スピンオフをヒットさせるのは難しいよ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:38:08.26 ID:noo+tTzO.net
超電磁砲がヒットしてしまったばかりに勘違いして外伝アニメ化して失敗する作品をたくさん生み出す事になった
超電磁砲は罪づくりよな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:40:12.24 ID:iB3J1ydK.net
ダンまちの外伝も失敗してたな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:50:03.31 ID:r25Z+8wP.net
結局原作読者の言う通りだったな
シンプルに盛り上がらない

超電磁砲は麦野や一方通行のような強敵も出せたが、こっちはそれも難しい
レベル5クラスと言われようとロボ相手じゃあね…

主人公が最強クラスだとやっぱ水戸黄門とかワンパンマン方式しかないよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:51:30.14 ID:iB3J1ydK.net
本編より弱く見えるもんな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 14:56:00.10 ID:noo+tTzO.net
せめて蛭海がレベル6として人型で大暴れして最強のLv5の一方通行と戦って一方通行が本物の格の違いを見せつける
って話ならよかったのに

蛭海がレベル6になって戦うのかと思ったら突然出てきたご先祖モンスターがラスボスです、だからな
話考えてる奴バカだろ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:00:36.23 ID:pwhTKrXk.net
ラストバトルに期待する

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:28:29.18 ID:FDHGCKFa.net
>>807
まあ絶対ラストもアニメ組、一部原作組には腑に落ちないと思うけどね
先に言っておかなければならないとすると人間の魂でも皆が同じ思想や感情を持つものを取り込み過ぎるとその魂たちの思想や感情が優先、一つの個として支配される
つまりイサクの思想や感情の魂と一つの個として合致してる魂は相性が悪い

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:32:48.87 ID:/jbkz36m.net
アニメ組が期待するラストバトルだが、原作通りだと絶対に燃える展開にはならないw
むしろ荒れる。あれがラストバトルなのかよってね。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 15:46:34.26 ID:FDHGCKFa.net
>>809
けど一方通行がイサクと戦うには破壊しかできないからその核を叩くためにはエステルの舜帝の剣にしかできないからな
それと一方通行が戦う理由には妹達の死の記憶を使ったやつだから戦う理由はあるけど今回は相性の問題で一方通行じゃ難しいから後処理だな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:23:22.38 ID:Q32Bvk93.net
原作も一方さんの俺TUEEE漫画と思いきや、無駄なサブキャラばかり登場して、ダラダラと話のテンポ悪いし、強さを持て余す様に半端なバトルばっかだもんな
外伝でも超電磁砲は原作、アニメ共に作家や製作陣に恵まれてるんだとつくづく思い知らされる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:40:45.05 ID:FDHGCKFa.net
>>811
一方外伝が連載決まった時には一番やりづらそうな外伝だとファンの間でも言われてた
何故かと言うと旧約時点で5巻の能力制限ができたところから8巻のあわきんを殴るまでの間の時系列は
一方通行が無双するのが目に見えてたから能力制限されたところで
まだ全然強いから恐らくゲストキャラ使って話を広げるか、禁書本編で使う布石になるストーリーや設定が出ることも
ファンの間では予想されてたため初見が見て楽しめるかは最初から疑問がある作品ではあった
連載開始してまさか魔術を使うゲストが出てきたからこれは整合性とか大丈夫なのかと心配したけど案の定、このころの一方通行はまだ
魔術を理解するには至ってないからあまり踏み込まずに破壊担当で技術的な面は魔術専門のエステルが担う構成になってたのは
ああ、やっぱりこうするしかないよなって思ってた
上条さんに負けてから以降だと木原くんがでてくるまで負けてたら不自然なんだよ
なぜかって当時学園都市の最強の第一位がよくわからない研究者に負けるって設定が強烈すぎたから
それも後々木原という名前に箔がついてきたから他キャラじゃ第一位は負かすことができないと証明されたもんだった

それと並行して絵が苦手と言う人も多かったし、今も苦手だと言う人も多い

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 18:51:04.81 ID:FDHGCKFa.net
>>812
木原以外でエイワス、魔術、同じレベル5、上条さん以外だと苦戦したのは
統括理事会の潮岸のあたり
木原とレベル5、魔術、上条さん以外で第一位を苦戦させるに持って行けるのは統括理事会くらい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:06:05.20 ID:/jbkz36m.net
駒場利徳を忘れてるぞ。
絡め手を使ったとはいえ、かなり追い詰めたぞ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:06:35.64 ID:d7ykqJqn.net
超電磁砲は萌え豚や百合豚にヒットしただけで、別にバトルが受けたわけではない
そもそも、一方外伝は原作が爆死しているのにアニメの評価が上がるわけがない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:11:39.02 ID:FDHGCKFa.net
>>814
そいつもいたw
あわきんんがアシストしてくれてなかったら死んでたな
要は能力をジャマ―されるのに弱いんだよ
だからこれからもっと外伝でジャマ―系のを使って一方通行を苦戦させないと出せないね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:33:37.32 ID:/jbkz36m.net
>>815
超電磁砲の2期はバトルアクションの大幅強化を目的としてアクション監督を採用してたよ。
盾の勇者の成り上がりのアクション設計やってる人や、シンフォギア5期の総作画監督の人起用してた。
まあ要するにアクション関係に強い、外部の人間を採用したってことだな。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:34:30.80 ID:n2/7nRAW.net
一方さんのバトル作画期待してたけどこの間ガッカリだったのがなあ
昔の上条さんvs一方さんabemaでやってたけど今見ても良かった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:34:41.98 ID:5raS1BWp.net
暗部落ちしてからは電極に外部操作の細工されて予備のバッテリーとか便利な物も無くなったんだよな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 19:56:32.87 ID:r39Egpwp.net
つーか予算あるアニメは基本的にアクション監督居るから
SAOだって毎シーズンアクション監督2人以上居るしな
他にも副監督とかメインアニメーターとかキーアニメーターとか
役職の数の多さが予算の多さのバロメーター

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/18(水) 20:11:19.98 ID:FDHGCKFa.net
>>819
いつかは暗部編の裏側描いてほしいな
C文書編と暗部編以外での暗部の仕事が見たい
土御門やエツァリ、あわきんも出てくるから絵的にも華が出てくるし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 01:22:27.12 ID:HCQkbEHx.net
この一通外伝、まぎれもなく低予算アニメなんだが、
問題なのが日常シーンがほとんどなく、戦闘ばっかりなんだよな。
今期でいう魔王様リトライみたいに、いい感じに手を抜くことができない。
おかげで低クオリティのショボい戦闘シーンばかり見せられる羽目になってる。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:17:12.39 ID:gQQEjVk0.net
サエカノって何でスレ無いの?
人気無いのか。


最近まつ毛を赤黒く描くのが流行ってるのか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:17:38.71 ID:gQQEjVk0.net
誤爆した。
スマソ。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:43:16.35 ID:7ogfpG0/.net
ファミレスの回とか評判良かったしな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 02:53:15.43 ID:N+nwiMA8.net
一方通行と打ち止めの日常を描くゆるふわアニメで良かったのに

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 03:35:40.70 ID:bZUQ0V7P.net
期待せずに見てたけど結局ネタが古いからもうこのコンテンツ復権ないんだろなと思った
8年のブランクをあけてしまったフタッフの功罪はほんと酷い

お前等と盛り上がりたかったわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 04:37:39.28 ID:u/4SB+dt.net
>>826
それこそとある偶像の一方通行さまをオススメするわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 04:49:55.05 ID:u/4SB+dt.net
>>827
一応旧約5巻以降の話だから旧約5巻が発売したのって2005年4月なんだよね
その当時の空気感とかが延長線にあるとしたらそりゃそうかなと

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 04:51:39.71 ID:pKoBwH5I.net
>>825
あそこが一番面白かったな。敵とかどうでもいいからグループでファミレス行くとかも見たかったのに

831 :一方通行+ :2019/09/19(木) 05:21:30.71 ID:DzVmfj21.net
図は、コホリント島のタマランチ山の卵のてっぺんから飛び降りて、
麓の地面に強く叩きつけられて、落下ダメージでハートが尽きるも、
妖精さんでハートが9個回復して立ち上がる一方通行。

妖精さんは、序盤でハートが少ない場合、即死しないための回復アイテムになる。
ポーチに妖精さんを入れておけば、戦闘半ばで力尽きた場合でもその場で息を吹き返せる。

832 :一方通行+ :2019/09/19(木) 05:26:28.02 ID:DzVmfj21.net
ゼルダで、妖精さんは「一頭、二頭」で数える。

妖精さんはハイリア人にとっては大事な家畜であり、「一匹、二匹」ではなく、
お蚕様と同様、「一頭、二頭」で数えるようになったわけだ。

一方通行
「空き瓶に妖精さんを4頭入れておけば大丈夫だ。」

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 05:58:47.64 ID:gPpLGXkv.net
この世界は未現物質を含む素粒子によって構成されてると再定義しておまえの公式を暴けばチェックメイトだ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 07:05:22.58 ID:gPpLGXkv.net
浅い底だァ…いちいち掴むまでもねェ

835 :一方通行+ :2019/09/19(木) 07:44:26.91 ID:DzVmfj21.net
>>831
なんか、ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンで考えた夢を見る島になってるな…。

BotWのエンジンでは、妖力ゲージの分だけ、壁や崖などを登ることができる。
ただし、試練の祠やダンジョンの壁は登れない。

壁登り中に妖力ゲージが尽きると、手を離して落下してしまい、
落下先の地形によっては、ダメージを受け、ゲームオーバーになることもある。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:22:51.52 ID:VcQUT5vE.net
セフィロトとか完全に「魔術」側じゃん

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 12:31:25.73 ID:HCQkbEHx.net
とある科学なのにガッツリと魔術要素あるからな。
超電磁砲は極力魔術要素は出さないと編集会議で決まってるらしいから対照的だわ。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:43:29.96 ID:fHajE9IS.net
魔術に対抗出来ない時点の一通が主役なのに、魔術要素ガッツリ出されても一通が無能ムーブするだけだってなぜ分からなかったのか
魔術要素出さず科学サイドだけで進めてくれれば(上やんにはボロ雑巾にされたけど)学園都市第一位として糞雑魚ナメクジ共を圧倒的な力で蹴散らす爽快感ある内容になったのに

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 13:56:54.16 ID:IyyGeHeB.net
結局一方さん主役の劣化禁書みたいな内容だもんな‥
おまけに科学と魔術を交差させても、盛り上がり所がないのがね
日常回でも上条さんみたいなラキスケ展開や、美琴みたいな黒子とのお約束コントみたいのもないからな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:04:30.91 ID:C71BgTpF.net
>>825>>830
あれアニオリ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:05:34.17 ID:Wo3l4SYN.net
アニオリは有能だけど、そもそも原作が駄目という例

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:18:18.76 ID:u/4SB+dt.net
>>837
まあ漫画ではないけど超電磁砲SS1,2,3ともガッツリ魔術絡んでたことがあって実は御坂は魔術と絡んだことがあるとなってる
もちろんまだ認識が出来てなかったけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 14:23:36.78 ID:u/4SB+dt.net
>>838
科学サイドで進めてもその内木原くんに一度はボコボコにされる運命
LEVEL-0の駒場にも負けそうになってた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:26:36.31 ID:HCQkbEHx.net
https://www.bilibili.com/read/cv3624769

中国人も怒ってるね。これはとある科学の一方通行じゃなく、とある科学のネクロマンサーだと。
話が科学サイドよりじゃなく、一方通行もあまり目立ってなく、
ネクロマンサーとかそっち方面が目立ってることに違和感を覚えてるっぽい。
魔法禁書と超電磁砲好きな筋金入りの人が酷評してるんだから、どうしようもないねこれ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:31:11.04 ID:fenxSE+o.net
今10話見てるけどエステルっち早く刺せよ
この期に及んで躊躇う意味がわからん

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 16:49:56.43 ID:WZTyLvq1.net
どうせヘヴンキャンセラーで生かされるんでしょ兄貴

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:06:01.54 ID:ch4GSln1.net
一方さんよりサブや敵キャラの掘り下げ多くて、ゲンナリするよな‥
もういかに超電磁砲3期に繋げるかしか見所なくなってきてる
時系列的に大覇星祭前だし、いっそラストに先行で一方さんが選手宣誓を拒否るパートしてもいいんじゃないか?
その方が引きがありそうだけどな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 17:49:14.92 ID:rEH+8gm2.net
三木的にはもっと禁書3期から一通ときてもっと盛り上がる予定だったんだろうな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 18:55:43.55 ID:7ogfpG0/.net
>>847
いいなそれ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 19:58:07.32 ID:wy0yX0rJ.net
>>848
誰がどう踊る予定だったのか、まるで想像出来ん。。。
この内容で何かが盛り上がる勝算があると思っていたなら、ソイツは相当な無能だろ

企画段階から約束された敗戦処理二連発(この体たらくじゃ最後も不発だろうし三連敗)を作り上げるだけのカネを実際に集めたって部分に関しては超有能だが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 20:59:06.79 ID:J0O/YupQ.net
自ら売り込んでアニメ化したHOも大爆死だったし
まぁ見る目はないな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:10:25.72 ID:t5w/WK/Y.net
そもそも鎌池が禁書3巻だけの一発屋だから
鎌池原作をアニメ化してる限りそうなるよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 21:34:42.66 ID:5tcOaFcJ.net
>>799
鬼滅は次元が違いすぎるやろ
19話だっけ?あれ地上波でやるレベルじゃなかったぞ
1話1話常に本気
あそこまでスタッフに恵まれた最近の作品とか初期の進撃と弱ペダくらいしか知らん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/19(木) 22:49:09.03 ID:5cfwlh0a.net
文庫のHOよりも売れてない一方漫画がヒットするわけがない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:24:45.28 ID:bBOQgpHW.net
禁書ってホント一時期は勢いあったよな
旧約しか読んでないけど新約はそんな読書振り落とす内容やったんかな?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 00:58:01.69 ID:T4p3h4dd.net
>>855
新約10巻のオティヌスのとこまではなんだかんだいってついて行った人も多い。
そこからどんどん脱落していった。
ありていに言えば、読む人を選ぶ感じになっていった感じ。
今は選ばれた真の信者しか残っていない。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 02:06:23.47 ID:2diCi0Xv.net
>>855
新約序盤で振り下ろされた人も多かった
あの時ってピークだった2011年
2期も一定の好評価を得て、新約1巻が震災1日前に発売したころだった
まだ最初は求めていたものはコレジャナイと言われつつもまだ良かった
問題は2巻から
ロシアで行方不明になった上条さんがべろんべろんに酔って帰ってきた姿を御坂やインさんの前で晒したことにある
あれだけ感動の自己犠牲を果たしたまるで洋画の終盤みたいな終わり方をした上条さんがあんな形で御坂やインさんと再会したことが
納得がいかなかった人たちには不満が続出した
けど三主人公がついにご対面とか今までの経緯や説明とかあったのは良かった
アニメ化したら3期に思い入れが無い人からしたら逆にウケるとは思ってるけど2巻

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 08:58:31.19 ID:yG23K6JJ.net
アレイスターの話に入ってからさらに奥深い魔術専門書と化す新約

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 14:40:16.34 ID:MN+qHTz3.net
電磁砲好きな一般人からしたら魔法が出てくる時点で禁書は無いわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:39:52.58 ID:RsoxnjcM.net
信者に大好評だった旧約14〜22の禁書3期部分の
アニメ化したら 新規どころか信者にも見向きされなかった
三木はこの敗戦処理をどう受け止めるだろうか
また信者の頑張りが足りないで済ますだろうな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 15:53:10.48 ID:QnzSkJ0X.net
そりゃそうだろ
部数20万部落ちたのは確実に信者の頑張りが足りない
いくらクソつまらなくても買い続けるのが信者だろ
20万部売れてたらアニメだってもっと予算かけられたしな
信者の頑張りが足りなかったな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:21:32.02 ID:yG23K6JJ.net
>>859
https://i.imgur.com/rR7HshH.jpg
https://i.imgur.com/XchQkke.jpg
https://i.imgur.com/0Cuta9E.jpg

魔法×
魔術○が出てくる超電磁砲もありまして

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 16:46:21.80 ID:5oAb8ylK.net
>>862
あのねもうね俺も悪いけどね
あんたもアホだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 17:08:11.25 ID:v2fAWxvP.net
実際魔法だったら良かったな
小難しい理屈抜きにそれっぽい詠唱しとけばいい
超能力もやってる事は魔法だし

魔術の面白さは読む媒体じゃないと伝わらない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 18:22:04.87 ID:yG23K6JJ.net
AIM拡散力場
天使の力(テレズマ)

866 :一方通行+ :2019/09/20(金) 18:33:11.94 ID:8U8cJPa9.net
>>865
今時、振幅変調'(AM)でプラズマを流すのは時代遅れだと…。

周波数変調(FM)の方に移行している。

将来的には、ラジオはFM放送中心、あるいはデジタルラジオに置き換わる。
デジタルラジオは、ワンセグ放送の受信エリア並みに受信範囲が狭くなる。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:33:11.52 ID:xvU/LoJ4.net
>>864
魔術要素があるラノベは好きだけど禁書の魔術は設定が薄くてつまんないんだよなぁ
右手を振るだけで敵を倒す力が出るフィアンマとか相手の想像する10倍の威力で攻撃するアレイスターとか言ったもん勝ちの子供のごっこ遊びみたいだし
禁書ファンの中にはそんな安っぽい設定で禁書の魔術は奥が深いと喜んでる人もいるけど
傍からはイタい人にしか見えない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 20:44:42.58 ID:5oAb8ylK.net
科学の学園都市で魔術はないわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:00:04.00 ID:T4p3h4dd.net
フィアンマの右手はショボかったな。ぺチぺチやってるだけ。
右手振るだけで勝てるチート野郎にはとてもじゃないが見えなかった。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/20(金) 21:02:29.12 ID:PJrjYg0q.net
右手振るだけで勝てるって言いながら振ってなかったからな
第3の腕も微動だにしてなかったぞ

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200