2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都アニメーションアンチスレ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:38:15.53 ID:fYl0dFff.net
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1564149277/1

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/09(日) 20:12:28 ID:S/RGYsRV.net
>>275
>なにが京アニの悲劇だ
まぁ、「マスゴミ関係者」は、そう思ってんだろうな。
「オレたちの言うことを聞かなかった罰だ」とかね。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/09(日) 23:56:33 ID:q2bZf5Fe.net
ジブリと同格とかまた出たのか
売上も視聴者数も10分の1も無いやろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/11(火) 13:51:15 ID:W/NAOrwW.net
ここがなんかやるたびに業界全体引きずられる感じが嫌だったな
一スタジオが影響力持ち過ぎでさ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/11(火) 14:22:45 ID:04n7lmA1.net
ジブリのどこが凄いのか分からない…スト破りした人が立ち上げた会社だろ
うちの職場ジブリの仕事(非アニメ)を取ってきた創価社員のせいで
創価学会員の社員パートが羽振り利かせて弱っている

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/12(水) 21:01:03 ID:U1AX1cDz.net
オタクに伝染性の躁病を蔓延させた気味悪い会社だった

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/12(水) 21:02:17 ID:U1AX1cDz.net
けもフレ暴動、オタクの集団凶暴化、その源流がハルヒ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/12(水) 22:34:17 ID:b2e+ADfH.net
けもフレはテレ東や制作の不祥事だし京アニは関係あったの

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/18(火) 21:29:00 ID:QMF4r9M0.net
ヤマカンの正論が説得力を増していく
電車男やハルヒさえ無ければ今とは全然違う夢と希望の時代になっていただろう
バッドエンドの世界線に落ちた分岐点があのへんだ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/18(火) 21:47:32 ID:QMF4r9M0.net
あの狂騒に乗っかってしまった瞬間、我々はバッドエンドルートの住人となった

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/21(金) 07:55:32 ID:e4fSacyV.net
宮崎駿が受賞しなかったら、アニメは文化という言葉もなく、オタクは文化の担い手と喚くのもいなかった

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/21(金) 10:46:50 ID:dZmXJEPR.net
それもそうだな
どこからバッドエンドルートに落ちたんだ
パヤヲを持ち上げてた頃ならまだビターエンドぐらいに軌道修正できてたんでは

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/21(金) 14:19:28 ID:EAqU66jt.net
中森明夫が居なかったら、「オタク」という言葉が市民権を得ることは無かった。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/21(金) 16:09:08 ID:jTcLc82n.net
エバ()なんかを持ち上げた時点でトゥルーとグッドエンドの世界線は消えたよ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/02/24(月) 02:13:09 ID:kxwGMRF6.net
鍵アニメを作ってた頃は掛け値なしに神だったが
ハルヒで業界全体を狂わせ、自らも滅びに向かうとは

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/01(日) 16:38:00 ID:DvY3UCbq.net
■スクウェア・エニックスを退職しました(派遣)

去年の6月からゲームプログラマとして派遣で働き始めましたが1月中頃に会社に出社することができなくなり
そのまま自己都合退職ということになりました。
ある有名タイトルを開発するのに使用されていたゲームエンジンを使っての開発だったた
め就業してすぐその有名タイトルを買ってクリアしたのですが
直属の上司から「そんなことして何の意味があるのかわからない。くだらない」と言われ
「キングダムハーツ3を買ってクリアしないと首にするぞ」と言われました。
キングダムハーツ3は上司が開発に参加したプロジェクトでした。
「PlayStation4を持っていないので厳しい」と伝えると「PlayStation4も買わないと首」と言われ続けました。
PlayStation4とキングダムハーツ3を買ってクリアし、そのことを伝えると
「買えなんて言ってない。お前が勝手にやった。そうだよな?」と脅され
「私が勝手にやりました」と言わされました。
そして今度は「キングダムハーツ3を一回クリアしたくらいじゃだめだ」
「3回クリアしないと首だ」と毎日言われるようになりました。

ちなみに上司はPlayStation4を持っておらずキングダムハーツ3もやったことがなく
「デバッグでやった」「業務外でやるわけないだろこんなゴミ」と言っていました。
「それは勘弁してください」と答え続けていると今度は京都アニメーションの放火事件があったため
「人がたくさん死ぬと楽しくてしょうがない」「京アニの通夜に行って花火上げてこい」
「やらないと首にするぞ」と毎日言われ続けました。
また、台風19号で実家に被害があった際には「お前の家族がみんな死んだらよかったのになぁ。
今から帰省して殺してきてよ」「できないと首だから」と言われ続けました。
このような発言を毎日言い続ける理由を本人は「楽しくてしょうがないから。
絶対にやめない」と言っており、
彼の様子からそれは本当のようでした。
(略)
私が理不尽に損したことは諦められますが私のような被害者が増えることはなくなってほしいので、
スクエニでイニシャルがF・Hの人とは付き合い方に気を付けていただければと思います。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 19:59:17 ID:mDI6es6w.net
完全に風化した

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/13(金) 20:18:05 ID:mDI6es6w.net
ヤマカン「僕がハルヒをヒットさせたせいで、オタクがSNSなどで群れてしまった・・・ 責任を取りたい・・」 [491614621]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584097345/

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/03/14(土) 22:03:34.90 ID:aze3s2dy.net
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85c7-RVNe) 2020/03/13(金) 21:38:45.03 ID:Bl+mZ4F60
ハルヒって角川がネットで工作してたよな
当時はステマなんて言葉も浸透してなかったし面白ければいいじゃんみたいな適当な空気だったから
工作も楽だっただろう

149 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1de-jhVl) 2020/03/14(土) 06:42:18.39 ID:Mg0086WI0
ハルヒのころVIPとかであからさまなステマあったな
あれがあったからあんまりいいイメージないわ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/01(水) 13:18:04 ID:tKJseQy+.net
ワニ騒動でまた京アニを思い出した

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/05(日) 17:45:21 ID:f6ujKEg5.net
もともとウザかった京アニ信者
京アニが死んだことで神格化してさらにウザくなってる
たいしたことない会社なのに

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/06(月) 05:58:20 ID:SNRmBvh2.net
ハルヒらきすたは
ハピマテ騒動の集団狂気を定着させる悪しき苗床にされた
イキリオタクの源流がここにある

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/19(日) 21:36:43 ID:ZwKbGC7a.net
国と京アニが一番嫌がる事って被害者遺族に訴訟起こされることだよな
防火対策の不備、および事件前の青葉への対応を突かれるのが一番「まずい」ケース
集まった億単位の寄付金を被害者に分配する金の動きは「口封じ」の場合のそれと矛盾しない

・事前に襲撃を予想できたか?
・犯行の予兆(粘着メール、騒音等)に対して適切に対処したか?
・本当に小説をパクっていなかったか?
・本当に京アニは海外からも愛されるクリーンなアニメ会社だったか?
・建物は火災によって燃えることがあると予想できたか?
・屋上への扉は本当に施錠されていなかったのか?
・防犯システムは来客のために切られていたとは何だったのか?
・NHKは
・避難訓練は本当に実施されていたか?
・避難経路にモノが置かれていなかったか?
・消防署の点検は本当に行われていたか?
・事務所の規模×螺旋階段は本当に消防法に抵触しなかったか?
・避難階段を設置せずとも適法だったか?
・ガソリンの販売は適切だったか?
・京アニ大賞に不正はなかったか?
・京アニ及び社長の発言に嘘や偽証はなかったか?
・このまま本当に全ての災害素因を加害者一人になすりつけきれるのか?

これらすべての項目がオールグリーンになって初めて裁判が開始できる
個人的には以下の項目もクリアしてから挑みたいが

・巨額の寄付を非課税にしてくれた誰かさんにちゃんと「菓子折り」を持って行ったか?
・国と対立しえない弁護士が選ばれるよう誘導できたか?
・加害者を「理想的な加害者」として洗脳できたか?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/20(月) 19:45:46 ID:AQTrpNsh.net
ネット普及世代以降のオタクってのはリア充になりきれなかったキョロ充だから
学校でもあったろ?陽キャグループからハブられた奴がオタグループに混ざるようになる格落ち現象
昔のオタクみたいな周りにどう思われようが好きなもんを一人で追いかけるってスタイルじゃなく
ネットで話題になったもんを追いかけて一体感、安心感を得るのが目的
だから売上やソシャゲのセルランとか単なる搾取され度をなぜか搾取されてる側なのに誇り出す
俺だけじゃなくこんなにやってる人いるんだぞ!流行ってるんだぞ!と

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/25(土) 20:11:39 ID:RYErGaNy.net
アニメにとって不幸だった15年間に終止符が打たれつつある

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/25(土) 20:15:44 ID:2c5G9PoP.net
綺麗なだけで動きに迫力が全くないようなアニメが持て囃されていたのは本当アニメとして最悪な時期だったな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/26(日) 18:26:28 ID:w13gi75/.net
三強扱いのエヴァガユーフォホモ水のうち2つのコアスタッフが全滅状態なんだろ?
ホモ水はホモ水でオリンピック連呼する呪われたアニメだしな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/27(月) 09:51:47 ID:JAujAYIH.net
もしかしてホモ水は官房機密費入りのオリンピックステマアニメだったのか?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/27(月) 13:57:22 ID:4BaYCM1n.net
あー、それあるかもな。やたら「大会」に、こだわってたし

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/29(水) 04:00:46 ID:o6XoP4a5.net
いだてんなんかと同じ国策コンテンツだったかもな
開催地先行も大詰めだった2013年夏だしな
NHKとの急接近もその文脈で読むべきか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/04/29(水) 04:04:40 ID:o6XoP4a5.net
ラグビーアニメといい腐向けには国策がねじ込まれやすい印象
今年やるはずだったコナン映画も五輪モチーフで椎名林檎なんだろ?
男向けはいつも通りのなろうやきららばっかでド安定だけど

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/05(火) 22:00:12.30 ID:wDK/s7vo.net
アニメの正常化は来年以降かな
ハルヒ〜ラブライブ〜けもフレと続いたお祭り騒ぎ系はもうこのまま復活しないでほしい

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/05(火) 22:17:03.74 ID:zXpRf+Nm.net
京アニ以外のアニメsageはNGサンライズもテレ東は関係ないでしょ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/05(火) 23:31:46 ID:wDK/s7vo.net
ハルヒがああいう客層を発掘し、その客層に受ける物が作られていった
会社は違っても同じ系譜なんだよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/05(火) 23:34:14 ID:wDK/s7vo.net
一体感という言葉を死語にしたい
あんな時代はもうこりごりだ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/05(火) 23:38:08 ID:wDK/s7vo.net
アッパー系知障はオタクをやめろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/07(木) 11:43:03 ID:LdoV4/zJ.net
>>305
腐向けは男児向けや一般向けに偽装しやすいし
フェミのロビーで見破る奴は社会的に影響ある
所からは既に排除済みだからな…

男臭さは絶好の隠れ蓑

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/08(金) 01:04:10 ID:zosx6pOK.net
「社会的に成功したければ、女子供向けの商売をしろ」と言う、藤田田のことばは正しかったんだな。
青年部よりも婦人部の方が、社会的影響力は強い。アニオタ(男)向けに何を作っても、影響力など多寡が知れてる

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/09(土) 18:31:59.14 ID:sIW/pLAj.net
>>8,10,133
ヤマカン史観をもう少し補強するなら、運命の狂い目は2005年とみなすべき
電車男とハピマテがハルヒの前段だからな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/10(日) 07:08:56 ID:WLBlEhad.net
それに青葉事件でオタクの天下が終わったかというのも疑問な点
野外コスプレ通年開催のアキバブームが加藤事件で終わった程度の影響だろう
>>84の「作り手の領域に踏み込ませる」やり方が終わっただけだろう

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/11(月) 20:26:09 ID:kWeAeiWe.net
嫌韓流も2005年だなぁ
あの年は忌むべき特異点

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/11(月) 20:30:43 ID:kWeAeiWe.net
「オタクの時代」15年間って基本的にこれの延長だよな
・電車男 →オタクすごい!
・ハピマテ →一体感()
・嫌韓流 →国粋主義

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/11(月) 20:31:51 ID:XgyJHz/P.net
京アニアンチは全員青葉予備軍

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/11(月) 20:32:58 ID:kWeAeiWe.net
「オタクの時代」は終わらせないといけない
2004年より前の状態にロールバックするんだ
何も生み出さなかった不毛の15年間をリセットだ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/11(月) 22:06:02 ID:kWeAeiWe.net
批判を禁じて褒めちぎったら劣化する
オタク文化はその最たる例なんだろう

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 06:56:45 ID:h7C/CVLP.net
>>316
電車男→「オタクは認められた!」という慢心
嫌韓流→「難癖つけられてる!」という被害者意識
ハピマテ→「一般人を見返してやる!」という復讐心

15年間続いたオタクブームの三大要素だなこれ
現在に至る病巣のすべての原点が2005年にある

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 07:05:06 ID:h7C/CVLP.net
?慢心
?被害者意識
?復讐心
「オタクの時代」を終わらせるため、これらを一個ずつ潰していく必要がある

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 07:08:07 ID:h7C/CVLP.net
?市民権の剥奪。公的空間からの締め出し
?オタクは常に加害者であると宣伝する
?一般向けコンテンツでオタコンテンツを敗北させる

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 07:11:44 ID:h7C/CVLP.net
これらの改革を達成できれば
失われた15年はもう戻ってはこないが
2004年の状態まで正常化することができる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/12(火) 07:14:44 ID:s8oOIt55.net
パプリカやチコちゃんは一般には受けてるんじゃないの

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 01:28:26 ID:wE5r1yWK.net
ゴミケ中止と漫画家たちの反安倍表明は
オタクにとって決定的な挫折体験になりそうだな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 01:41:36 ID:wE5r1yWK.net
「安倍政権とオタク文化は全世界から支持され尊敬されている。一部のキチガイに絡まれてるだけ!」
という脳内設定が完全崩壊したからな
京アニ事件の風化の速さで既に予兆はあったが

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/13(水) 01:52:38 ID:wE5r1yWK.net
制作側とも同床異夢で、オタクだけが世間から孤立
宮崎事件のトラウマをえぐる状況だ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/14(木) 06:57:53 ID:uT1RH7vJ.net
漫画家や声優たちの反安倍と泡を吹くオタク
作り手と受け手の間に大きな亀裂が入った
今年こそが「オタクの時代」の終わりだ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/14(木) 07:05:35 ID:uT1RH7vJ.net
この機会に、オタクの威信的なものは再生不能な状態まで破壊しておいたほうがいい
二度と成功体験を与えるな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 01:45:47 ID:eT90G332.net
40〜30年前のオタクって、今よりもうちっと教養的にマシな感じってイメージだったんだけどな
今のネトウヨみたく精神的、人格的、知的にヤバイ奴も、もちろん居たけどね

むしろ、ここ15年くらい(2005年〜)で急激に劣化した、という印象なんよ(´・ω・`)

インターネットの普及と商業の進出、アフィカスまとめサイトの出現、
商業の食い物としてアングラから表の世界に引っ張り出されたオタク文化、
それらのせいでだんだん表の世界で増長してきたキモオタ…

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 07:21:24 ID:GOYU8PkW.net
パヨクの妄想が怖い
犯罪者かよ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/15(金) 09:35:45 ID:82Kg+hSu.net
クールジャパン幻想は完全に終わりだな
担い手たるオタクが極度に幼稚で創造性皆無な集団だとはっきりしたからな
マジでこれ>>84
いや麻薬の売人どころか豚のエサやり係だったか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/18(月) 07:32:00 ID:789SX8r4.net
オタクは群れてはならない
ノリの悪さこそが最高の美徳であるべきだ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/18(月) 07:35:50 ID:789SX8r4.net
ノリの悪さ、仲の悪さ、
態度の小ささを目指すべきなんだ
イキリ放棄宣言

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/25(月) 11:06:09 ID:iVHP/LUE.net
2006年ごろは狂騒の時代だった
振り返れば何も生まなかった不毛の時代だ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/25(月) 11:22:23 ID:iVHP/LUE.net
ノリは悪くあるべきだ
昔はよくあった鬱展開アニメみたいなのを増やすべきだよ
バブル化した規模の縮小とともに客層を元に戻す

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/26(火) 12:58:10 ID:ZpHI0WBM.net
一体感は忌むべきものだ
ハルヒやハピマテ以前に、バルス祭りの時点で叩きまくって潰すべきだったんだよな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/27(水) 08:12:02 ID:E7E7BtUf.net
青葉逮捕されたな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/27(水) 08:36:39 ID:taJ0gpE1.net
逮捕されたな。一人で何もできないそうだ。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/27(水) 10:10:34 ID:mPeUC6sd.net
えらい縮んでたから膝から下は焼けてなくなったようだな
手も指すら残ってないだろうし

これから裁判でおかしな妄想もすべて否定され人格すら切り刻まれる

生きてて何が楽しいんだこの芋虫は

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/27(水) 11:01:43 ID:sei4kgNg.net
すぐ逃げたとはいえ予期せぬ自爆で
爆心地の一番近くにいたわけだから重症よな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/27(水) 15:31:08 ID:MrQ+9Cm7.net
>>339
麻原焼香・・・・・

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 01:59:56 ID:F6FSoUgf.net
どうせ死刑すら生温い、生き地獄を〜
とかいってネットでキモオタがイキり出すんだろ
少し前まで完全に忘れてかぐや様や鬼滅、五等分辺りでハシャいでたレベルの癖にな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 02:52:19 ID:a1FkFTbS.net
元々少年漫画というのはDQNに好まれる内容が多く
逆にオタクはCLAMP作品や感傷的なエロゲを好んだ
文化的だったとも言える
それが00年代半ばに混ざったことでイキリオタクが誕生したんじゃないのか
少年漫画的な要素とそれを好む客層をいかに排斥できるかがオタク文化の今後の運命を左右しそうだ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 03:27:43 ID:a1FkFTbS.net
不良漫画やバトル漫画を好むDQNや脳筋たちがオタクを名乗るようになったのがイキリオタクの始祖じゃないのか?
男性至上主義や右翼思想が必ずセットになってるし
00年代前半までは無かった傾向だと思うわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 04:32:49 ID:a1FkFTbS.net
少年漫画を貫く精神、それはズバリ
「仲間」を褒め称えるとともに、「仲間以外は敵だ」という攻撃性
DQNや脳筋やイキリオタクにとって最も基本的な価値観
これを無くす必要がある

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 04:35:41 ID:a1FkFTbS.net
欲を言えば「仲間意識」をこきおろす内容のアニメが必要だ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 04:53:50 .net
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5162-VESM)2020/05/27(水) 21:21:42.15ID:nVi/7iW30
俺もアニメーターになりたかった。
アニメ監督になりたかった。
廻るピングドラムのような難解な通好みのアニメを作りたかった。
けどアニメーターは薄給だから選べなかった。
今はサラリーマンをやっている。
青葉の事件は、まっとうな生き方を選ばなかった奴らへの天罰だと思っている。
青葉は悪かったけど、青葉だけが悪かったのか?俺にはわからない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 05:18:36 ID:a1FkFTbS.net
>>348
メーターになりたいのか監督になりたいのかを
まずはっきりとさせるべきだったなこいつは
メーターは作る内容を選べないぞ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 05:21:22 ID:a1FkFTbS.net
ゴミみてーなポルノアニメで乳揺ればっかり描かされたり
ホモアニメでキラキライメケンばっか描かされたら精神崩壊しちまうぞ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 06:08:27 ID:W2vz+BkF.net
青葉の姿がTVに映ったのって、なんか意図があるように感じる。
隠そうと思えば、もっと隠せたはず。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 12:24:32.34 ID:CNd+qv2W.net
>>351
死刑になってもアレじゃあ執行されないだろうから税金分は役立てようと
日本の医療の高さを世界にアピールする狙いっしょ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 12:28:27 ID:eotnU9y4.net
ホモアニメでキラキライメケンばっか描かされて嫌になったのしらんが、
若手で京アニやめてる人もいるのね。
かぐや様の千花ダンスEDやってた人とか。
今は萌え系アニメばっかやってて幸せそうだったわ。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/28(木) 21:41:08.97 ID:w+qk8R0R.net
青葉予備軍の巣窟はここですか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/05/30(土) 00:58:34.60 ID:Z+9qeoO/.net
やっぱり少年漫画というフォーマット自体が人間の成長に有害なんじゃないだろうか

88 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2020/05/29(金) 17:17:12.82 ID:52EKHVZc
ヤンキーものが流行ってた時代は格闘技系の真似するのが厨房のトレンドだった
だいたいるくでなしブルースみたいな喧嘩描写ばっかだから
回し蹴りとか踵落としとか裏拳とか
脛に固いものこんこんして鍛えてるようなのまでいたらしいからな
トイレの壁に穴があいてるのはヤンキーブームの頃が一番酷かったらしいし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/01(月) 07:04:03 ID:TsyHT/+r.net
ヤマカンブログはさしずめ「裏切られた革命」のオタク版だな
00年代前半までの希望がいかにして闇に塗りつぶされていったかを語る歴史の証言だぜこれは

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/02(火) 17:51:18 ID:/MtQlJhZ.net
オタクが「一体感や共有」を最優先するようになってから本当にアニメってつまらなくなったからな
そのきっかけになったラピュタやハルヒは本当に本当に嫌い

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/02(火) 22:54:58 ID:4T/fGmrV.net
>>356
オタク嫌いらしいけど、自分のこと言ってんのかなーとか思える

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/03(水) 00:49:12 ID:Rq2cOM3p.net
ヤマカンこそ京アニ随一の傑出した人物だったことは間違いない
歴史に残るのはヤマカン一人だけだと思うわ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/03(水) 04:36:09 ID:eOWCQLSO.net
オタクがいなくなる日

もはや国政にまで悪影響を及ぼすようになった「オタク」という存在を、僕は「殲滅」すると宣言した。
物騒な話に聞こえるかも知れないが、実は意外と単純なことだ。

「俺はオタクだ!」と名乗りを上げる人間をゼロにすればいいだけだ。

オタクは民族でも人種でもない。宗教でもない。政治団体でもない。
教義や信条の下に強い訴求力で結集する勢力ではなく、ただなんとなく緩く群れているだけだ。
しかし、それだけなのに、彼らは頻繁にカルト化し、暴徒と化す。

本来オタクという存在は不必要であり、無意味であり、今や害悪ですらある。
それを解体することに何の異論があろうか?

みんなそもそも、ただのアニメ好きであり、声優好きであり、ラブライバーであり、『ゆるキャン△』ファンである。それだけでいいのだ。
どうしてわざわざ「オタク」と名乗る必要がある?
何度も指摘しているが、これは差別用語である。

そこにはやはり、同族意識で安心したい心理と、同調圧力で己の支配力を肥大化させたい欲望の二つが垣間見える。
それ以外の動機は見当たらない。
前者はともかく、後者が危険なのだ。
しかし前者と後者は密接に関係する。

「オタク」と名乗るべきまっとうな理由は、この世にない。
だったら速やかに解体すべきだ。
「オタク」という語を葬り去るべきだ。

僕は新型コロナウィルスよりも先に、オタクをゼロにする。
それは人類の存亡にとって非常に大事なことだからだ。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/03(水) 04:38:18 ID:eOWCQLSO.net
まぁネット空間の暴走族みたいなもんだし
こういう提案は悪いことやないと思うわ
ヤマカンを支持する

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/05(金) 01:58:01 ID:+Eu0qiGC.net
電車男から15年
日本社会はもう二度とオタクを応援しないと決意すべき

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/05(金) 02:50:04 ID:+Eu0qiGC.net
この15年間で進行した事態は
知的レベルの暴落、インテリの撲滅といったところだ
いまやオタクといえばDQNの亜流にすぎない存在だ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/05(金) 03:01:36 ID:+Eu0qiGC.net
ハルヒやらきすたは本当に良くなかった

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/05(金) 08:48:30 ID:CuI6Fp9k.net
てす

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/06(土) 01:46:08 ID:HvmJfeod.net
オタクを根絶する

タイトルからして物騒な雰囲気だが、別に皆殺しにしろと言ってる訳ではない。
収容所に隔離しろと言ってる訳でもない(本心はそうしたいが)。
「俺はオタクだ!」と名乗りたがる風潮を失くせばいいと言っているだけだ。

徐々にだが、世間で「オタクと馴れ合うと危険だ」「オタクって実はいかがわしい人の集まりなんじゃないの?」と疑問視する声が上がってきたように思う。

「オタク」という名称を自分の狂気の発露に利用し、「俺たちみんなオタクだもんな!な!?」と同調圧力で迫り、集団化することで暴虐の限りを尽くした狂人どもを、今こそ無力化すべきだ。

こうすることで、盛んに炎上に加担することも、「売り上げによる勝ち負け」という不毛なレースに参加することも、引いては青葉真司のような犯罪者の背中を押すこともなくなる。
すべては「オタク」という温床が育んだことだ。

そしてオタクは今や「ネトウヨ」と化し、アベの背中を押し続けて日本の空中分解まで企もうとしている。
彼らの狂気は留まるところがない。
検察庁法改正なんて、誰が擁護できるというのだ??

しかし、コロナでちょっとは頭が冷えただろう。
「弱肉強食ごっこ」も「独裁者ごっこ」も、そんなもので遊んでいるほどオタクの力は(財力含め)ないのだ。
「現実逃避」にかかる費用は、もはや誰も負担してくれないのだ。

「オタクの遊び場」はもうこの国にはない。そんな余裕はない。
僕はこの国家的窮状を、むしろオタクに振り回されすぎたこの国の国民に対するお灸だと考える。
前を向こう。オタク=ネトウヨに振り回されるのはやめよう。
今こそ自分の生活を護るための「モラル」を形成しよう。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/09(火) 02:12:54 ID:BLpU67Un.net
昨日って加藤事件の日だったのか
アキバホコ天でハルヒダンスとかやってた嫌な時代だったな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/10(水) 10:32:50.05 ID:FsQfO6x7.net
ラピュタとハルヒは嫌いなアニメの筆頭だな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/10(水) 10:34:08.87 ID:FsQfO6x7.net
あとけもフレ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/10(水) 11:41:18.59 ID:b5xWAlgw.net
ID:FsQfO6x7
京アニが絡んでなければ知るか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/12(金) 07:25:11.53 ID:i+Kn51Jo.net
アンチじゃないけど2013年くらいを境に京アニは変わってしまった
絵は確かにきれいだけど、世界観や構成や細々したところが
京アニから押し付けられてる感がある
キャラクターも堀口悠紀子が抜けて魅力がなくなった
ただ原作が優れた「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は
ひとりよがりな京アニの価値観を感じながらも名作だと認めざるを得ない

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/12(金) 10:19:26.59 ID:TBcSbJPj.net
あれは同情で良さげに扱われているだけで、放送中は空気でネタアニメでしかなかった

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/12(金) 10:20:45.47 ID:nABKe5UM.net
2013年てホモ水泳の年か
震災前後ぐらいでガラっと変わったな確かに

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 06:37:43.62 ID:hoJ5eTXt.net
>>372
VEは、他スレ「今期No1糞アニメを決めよう」で善戦してた。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/06/14(日) 13:27:04.10 ID:h3fvAXml.net
考えさせられるなあ

【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★3  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592106831/

総レス数 671
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200