2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2109

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 00:49:27.01 ID:CvRdEx+4.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2108
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567262104/

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:51:07.86 ID:fVOqwMjc.net
うどん国は「言い方ァ〜」騒動以外にそんなネタあったのかよw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:53:21.60 ID:trpoiKSi.net
>>344
だからご都合に見えないように重要キャラを定期的に退場させてるわけ
アメドラなんかがその典型で主人公の身内がばんばん危険に晒されて
誰かが殺されるのを指を加えて眺めてるだけになったり
そうやって敵にも意思があって能動的に行動していると思えるように調整する

それができてないのは日本人がストーリーを作るのが下手くそだからだろう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:57:00.39 ID:MMlE4cnY.net
>>340 それ言えば恋愛漫画(百合やBLを含む)なんか全部それだろう
カグヤ様とかも

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:57:40.67 ID:w46PtIC8.net
>>234
ヴィンランドサガは今後、中世モノのアニメの教科書として参考にされていくだろうな

史実に忠実にだから真似してもパクリにならない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:57:55.74 ID:36joA7yY.net
>>346
主人公の身内が危険にさらされて指くわえて見てるってヴィンサガじゃん

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:59:08.07 ID:36joA7yY.net
あと進撃もそんな感じだったか
なんだ日本にもあるじゃん

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:59:29.02 ID:m9dpAxdv.net
>>251
ヤマノススメの作画監督も京アニ出身だろ確か

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:01:57.89 ID:trpoiKSi.net
>>349
そういう状況に追いこんだりたくみに誘導させるのがストーリーだぞ
そうやって敵が陥れてるというストーリーになっているのがわかってくる
最近のアニメは主人公が能動的に行動してるぶん、敵が受動的になってる
それじゃ駄目なんだよ
能動的な主人公を外部の圧力によって受動的にもっていかないといけないんだ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:02:25.52 ID:HpPlkvMt.net
だから短い巻できっちり終わらせた「デビルマン」が名作って言われるんだよ

ああいうのが理想だわ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:02:58.18 ID:WLLqXM+A.net
>>36
原作だと化学先輩はダブルヒロインみたいな扱いされてるのな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:03:22.90 ID:nL90ebeD.net
プロスポーツと同じで優秀な人材は高給取になるから
育ち過ぎたやつは放出しないといけないんじゃないか
それももうなくなるんだろうけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:05:49.40 ID:83851bHu.net
京アニはどっかの協力無いと立ち直れないだろうな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:06:31.15 ID:vKhes03A.net
そんなに言えるんならじゃあお前が作ってみせてよ。アゲキチ。

「「「「モール!」」」」

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:06:39.95 ID:BZlEG0MQ.net
京アニと言えばヤマカンが出奔した時にスタッフが何人かついて行った事が未だに信じられない
何処に魅かれたんだろうか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:08:20.12 ID:trpoiKSi.net
>>353
主人公以外は時間が止まってるからな
主人公がある地点に到達するまで敵は何もしかけてこない
だからダラダラやってるように感じるしストーリーが進んでる感じもない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:08:45.32 ID:vKhes03A.net
これからのアニメのお手本は「君の名は。」と「天気の子」になるんだろうな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:09:07.15 ID:ljAqzRjp.net
優秀ならピクサーでも目指せばいいのに
日本でアニメーターになっても未来ねえだろ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:09:24.24 ID:fVOqwMjc.net
ヴィンサガは崖の上にうじゃうじゃ狙撃兵いたのにうかつに動けないだろ
都合のいい情報しか見えてない信じないのはインパール作戦の牟田口と同じレベルの無能だぜ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:09:48.15 ID:vKhes03A.net
いやこれからの創作全てのお手本だな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:11:09.27 ID:3YljRVRK.net
>>358
ヤマカンが命の恩人で草
その時は気の迷いだったかもしれんが結果的には良い方に転んでるじゃん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:11:40.41 ID:trpoiKSi.net
君の名はも天気の子も敵がいないんだよな
障害はあっても敵はいない
だから物足りない

ラピュタなんかは明確な敵がいるから今でも語られる

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:11:59.21 ID:Wk/c7UpN.net
>>361
燃やされるからな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:12:55.40 ID:HpPlkvMt.net
海外ドラマなんて茶番もいいとこだからな

キャラが死んだり殺されたりで退場するのは俳優の契約が切れた時だけ
なんか重要なキャラが死んだら、契約料なんかで問題が起きたんだろうなってのが相場
ああいう茶番を信仰してるやついたんだな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:13:31.63 ID:vKhes03A.net
トトロとか明確な敵いないだろw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:14:02.12 ID:trpoiKSi.net
>>367
あほらしい意見だな
アニメも同じだぞ
声優との契約があるから一話のなかで必ずどこかで喋らせる機会作ったり
それこそ茶番でしかない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:14:09.34 ID:APb8+O9w.net
ディズニーのライオンキングのCG見てると、CGは凄いんだけど俺が見たいのはコレジャナイ感が凄いw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:15:08.80 ID:HpPlkvMt.net
結局ただの白人礼賛でしかないんだよな

白人さまがやることはすべて正しいすべて偉い
こう考えちゃうんだよ中学生くらいの脳ミソだとな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:15:16.68 ID:vKhes03A.net
ラピュタなんてトトロや魔女の宅急便が成功しなければ今でも語り継がれていたかどうかw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:15:22.81 ID:3NHRCuZx.net
悪役も忙しいんだよ、さっしてヤレ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:15:23.05 ID:t7mw3OV3.net
鬼滅の刃公式
?
認証済みアカウント

@kimetsu_off
フォローする @kimetsu_offをフォローします
その他
【コミックス『鬼滅の刃』1000万部突破!!!】
いつも応援してくださるみなさんのおかげで、
ついにコミックス累計発行部数が
1000万部を突破しました!!
本当に、ありがとうございます!
『鬼滅の刃』はまだまだ盛り上がっていきますので、
引き続き応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:15:36.36 ID:BZlEG0MQ.net
正直大ヒット映画は背景が終始主張し過ぎて何処見ていいのか情報量多くてウンザリする
背景を評価されたからって終始超美麗背景出してきて、本来の背景って物を取り違えて
勘違いしてるよ、あの監督

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:16:49.70 ID:nL90ebeD.net
デビルマンは名作だな。ネタバレになるけど

父親が悪魔に取りつかれて母親殺して、主人公が泣きながらトドメを刺すシーン
子どもの頃に母親に駆け寄る思い出をオーヴァーラップさせた演出が
幼馴染が惨殺されるシーンで、主人公と再会するまであきらめずに走り続ける場面に繋がったアレンジには震えたよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:17:59.45 ID:9J/sDLue.net
鬼滅は回想ばっか
敵が人間だった頃とか鬼になりたての頃とか重要な人物以外どうでもいいんだが…

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:18:00.66 ID:APb8+O9w.net
>>367
「そういうのが多い」てだけで例外も多数あるぞ
例えばERのハゲ先生の役者とかは契約問題でもなんでもなく退場
現場でトラブったり、実生活を優先したなんてのもある

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:20:15.63 ID:trpoiKSi.net
鬼滅は16巻
単巻平均で62.5万冊

なろうアニメだと小説コミック最高でも単巻平均20万前後が関の山だから作品レベルとしては雲泥の差だな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:26:57.29 ID:dIn+53Ol.net
ヴィンランド・サガは19世紀ぐらいのロビン・フッドものの小説でおなじみの
残忍な侵略者のノルマン人と善良で文化的なサクソン人とか美化され過ぎたキリスト教とか
日本で言ったら時代劇の悪代官ものみたいな虚構をベースにしてるから
必ずしも史実どおりじゃないんだよなあ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:27:01.82 ID:nL90ebeD.net
>>378
ERのハゲだとロマノ方が好きだ
あんなカワイソウな扱いのキャラは中々いない
少なくともアニメじゃ見たことない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:28:00.22 ID:nWBTHmkD.net
>>377
あのお約束の回想(鬼たちの悲しい過去)垂れ流しは上弦肆半天狗さんのクッソ汚い回想への壮大な前フリだから

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:31:40.37 ID:trpoiKSi.net
女作者ってほんとV系みたいな腐向け好きだよな
鬼滅とかもキャラデがどっかのV系バンド意識したような感じなのばっかだし
紙ピアスとか衣装とかにしても

マギと黒執事の作者もV系すきでOPを自分が好きなバンドに依頼したり
ハガレンもそうだったよな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:33:22.02 ID:QmmQkRGb.net
IWGPが放送された当時は各地にカラーギャングなる不良が割とあちこちに居たんだよ
暴走族は格好良いと言うより怖い
けど、ギャングはその当時の若者の間ではお洒落として認識されてた。
嘘みたいな話だが、当時は肌を真っ黒にするギャル男なんてのもお洒落とされてて、bボーイかギャル男かと世の女子は心を躍らせたもんだぞ
その当時は裏腹系やスト系はお洒落と言うよりパンピーファッションとして陰キャさんのイメージだった。今では信じられないよ
そんなシャレオツなファッションに包まれたバンダナ集団。ギャングがドラマになったんだ。当時は窪塚くん窪塚くんとクラスの女子が教室でピーギャーとメスの顔しとったわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:33:38.04 ID:APb8+O9w.net
>>381
俺ロマノ先生大好きなのに、あんなギャグみたいな最後で泣いたw
しかも死んだ後まで嫌がらせされるし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:35:55.59 ID:trpoiKSi.net
ギヴンってやつつまらないのがどんどんつまらなくなってるな
バンドから離れてただのホモラブになってきた

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:37:00.67 ID:9gRJsTa4.net
アニメ化大成功で喜ぶ原作者たんを妄想すると微笑ましい
きゃーきゃー言いながらぴょんぴょんしてるイメージ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:38:50.60 ID:fQfXGMee.net
SADSの主題歌が最高だった
あれOPにすべき

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:39:33.06 ID:Ic8OffNg.net
>>383
恋柱はまんま作者の投影なんだろうなと思うとちょっと引いた

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:40:56.54 ID:m9dpAxdv.net
女子高生の無駄遣いもわりと女作者臭さある

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:41:13.55 ID:QmmQkRGb.net
アニメ化大成功は嬉しいだろう
例え円盤が1000枚しか売れなくても、アニメ化効果で原作が100万部売れるなんて事はよくある話。それだけで一億円だぞ
もちろん円盤にも印税あるから、売れてくれれば嬉しいけどな。円盤も2クールで各巻万枚売れれば一億円くらいにはなるだろ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:42:10.05 ID:36joA7yY.net
鬼滅はジャンプの成功ルートに入ったな
アニメ放送中に1000万部超えるとか2期3期とやったら3000万部は行きそうだ
殿堂入りするわ
富樫病にならなきゃいいな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:43:09.13 ID:trpoiKSi.net
>>391
YouTuberのN国立花の動画一本の収益50万円だってさ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:44:34.91 ID:bqK3KmEc.net
原作すでにクライマックスだしこのままいくとすぐ終わるぞ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:44:54.32 ID:APb8+O9w.net
鬼滅はufo以外がやってもあれと同等のものが出来たかどうか
私、気になります

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:45:35.16 ID:fQfXGMee.net
>>395
ディーン版fateみたいになる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:47:25.63 ID:nL90ebeD.net
エフェクトに関してはユーフォが培ってきた賜物だろうけど
作画は他でも同等以上のもの出来たと思うよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:48:03.88 ID:DH2k+uQy.net
アニメ成功→原作も売れて作者喜ぶ
アニメ成功→原作がこれじゃない扱いされ逆にプレッシャーになって作者壊れる
アニメ失敗→何故か原作売り上げまで落ちて作者やる気なくす

アニメ化なんていい方に転ぶことの方が少ない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:54:05.90 ID:LH/zqvtr.net
>>394
終わったら第2部が始まるだろうな
こんな売れてるのそのまま終わらせるわけない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:55:12.48 ID:XcEfRU5s.net
ジャンプはいっつもそうだなぁ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:56:15.21 ID:fQfXGMee.net
そして北斗二部みたいな蛇足が始まるわけか。いや、蛇足は修羅の国終わって以降の話だな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:56:33.74 ID:m9dpAxdv.net
アニメ成功→原作がこれじゃない扱いされ逆にプレッシャーになって作者壊れる→けいおんとか
アニメ失敗→何故か原作売り上げまで落ちて作者やる気なくす→朝霧の巫女とか沢山ある

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:57:58.54 ID:HpPlkvMt.net
だいたいアニメの方のキャラデザが優秀なんだよな

「けいおん!」や「NEW GAME!」といった名作も原作みると絵が微妙でビックリするわ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:59:18.66 ID:WLLqXM+A.net
ジャンプだとキン肉マンとか星矢とかいまだに続編あるしな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:59:29.42 ID:MGzegek4.net
ごちうさこのすばは原作絵の方が好きだなぁ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:59:37.69 ID:e1IcQJ6Q.net
鬼滅はジョジョと同じ構成で三部まで引っ張れるだろ
主人公の玄孫と100年ぶりに現代に復活した無惨がラストバトルやるとこまでいけるわ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:01:55.82 ID:83851bHu.net
今にして思えばけいおんのキャラデザインの人は京アニから抜けて良かったわ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:02:10.15 ID:mKyHUp8r.net
>>395
作ることは多分出来た
問題はそもそも作ろうとしないことだw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:02:27.30 ID:ljAqzRjp.net
そう考えると糞作画だった五等分は正解だったのかもしれん
原作の綺麗さが際立つし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:11:54.10 ID:cdFG0nJx.net
アニメがくっそ面白い味っ子は原作だと地味でつまんねーからな
原作売上どうなったかはしらんけど

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:15:03.46 ID:QmmQkRGb.net
既に売れてる場合や金持ちを除いては、アニメ化は希望であり藁にもすがる思いだよ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:21:11.11 ID:OmWJma8j.net
アニメ化はオワコンの始まり
最後に一花咲かせて散るだけよ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:21:50.38 ID:HpPlkvMt.net
ちゃんと原作者が、原作とアニメは違うってのを理解してるのが大事なんだよな

その点、アメコミ作家のアラン・ムーアは偉いよな
自分のアメコミ作品がことごとく映画化してるんだが、その映画と自分の原作は違うものだってわかってるから絶対に自分の名前をクレジットさせない
その代わりに映画化なんかの権利料も一切もらわないという硬派っぷりがたまらないよな
漫画家もこのくらい毅然とした態度で臨んでほしいよな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:22:57.20 ID:R8ftBDLa.net
最近流行ってるアニメ化して放送中に原作完結させるのは何が狙いなんだろうな?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:27:22.77 ID:QmmQkRGb.net
グランベルム一話の視聴を再度挑戦してるが、やっぱり意味がわからない。これさ、長いんだよな
金髪のちゃんねーと黒髪のねーちゃんがロボットに乗って戦ってる。ピンク髪の子逃げる

長いんだよな。ほんと。意味がわからないんだよ
謎スタートはせいぜい五分まででしょ。まじで長過ぎる。もう頭に何も入ってこない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:29:23.78 ID:QmmQkRGb.net
視聴者がわからなくなるのは当たり前なんだよ。だってピンク髪の主人公っぽい女の子が夢?夢?とか現実逃避し出してるんだから
夢じゃなーいと自己完結してるが、それでもまだ今の状況説明はなし
かなり壮大なバトルだけど、意味がわからんのよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:30:10.81 ID:OmWJma8j.net
グランベルムはまどマギとfateを足して10倍に希釈した上澄み
真剣に見るようなものじゃねえから

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:33:34.34 ID:T0uRKql0.net
>>414
アニメ化→原作売れる
のループを早めてるんじゃないかな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:34:00.40 ID:Ic8OffNg.net
グランベルムは主人公が私は何もないとかふざけたこと言った時点で切った

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:36:11.59 ID:QmmQkRGb.net
他に観るアニメが無くてさ
度々このスレでも話題になってるから、観る価値はあるなかなと

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:36:37.01 ID:HpPlkvMt.net
ああ、まさにそれだな

たいしたことが起きてないのにやたら長い
なんかずっと戦ってる
キレ顔女がなぜかキレてるが意味がわからない
クソみたいな話を延々と引き延ばす週刊マンガスタイルだから興味を失っていくんだよな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:39:13.85 ID:HpPlkvMt.net
そういう意味じゃ「Fate」もキツかったけどな

何度も何度も敵を完全に倒さずに仕切り直し
そんでおんなじ敵と何回も何回も戦うわけ
少ないキャラ数を誤魔化して複数クール作品に収めるためにやたら引き延ばす
やっと物語が動いたのも終盤でイリヤが死んだところから
ちゃんと構成すれば1クールで収まるだろって薄い内容だったな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:42:36.09 ID:1v2fW16v.net
>>397
一通外伝とか見てると、とてもじゃないけど、そうは思えないな・・・。
一通外伝のキャラデザの人がtwitterで愚痴りまくってるしな。
上がってくるものが酷過ぎて、吐きそうになるとかいってる。
キャラが似てない、設定無視、シートに必要なものが記載されてない素材不備とか。
こんな酷い事態、ufotableじゃほとんど起こらないと思うけどね。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:53:09.05 ID:36joA7yY.net
天気の子7週目も1位
興収116億突破
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0110934

はーこれは150億超えるんじゃないか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:53:26.90 ID:dQziX9iP.net
池袋ウエストゲートパークを動画工房で制作って…
動画工房はそんなことにリソース使わないで萌えアニメ作れよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:55:12.37 ID:o5qLNzC4.net
なろう
腐向け
新海誠
ここが叩くと逆縁起になってええな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:57:47.39 ID:yr0x1Hqh.net
ニコニコ、昨日から手品先輩が1位だな
やっぱオレの推しの目に狂いはなかったわ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:05:09.32 ID:k9J/SZSb.net
最後までアニメ化する気がない異世界とか転生とかリアタイで見る意味ない。
書籍にアニメ化の帯つけたいだけの販促糞アニメはもういらん。
転スラとかアニメつまんねぇーのに工作までうざかったし。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:08:04.23 ID:v+YwaylH.net
転スラは秋から2期がある
これも2クールならSAO並みの好待遇だがそれほどの代物なのか疑問だ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:08:40.96 ID:NwQdSpob.net
>>422
1クールで収まらないから劇場版3部作とかやってるんだが
単行本とか1ルートに収めようとして20巻にもなってるんだぞ
それでも収まらなくてHFだけ仕切り直してるし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:08:51.50 ID:JgzzqZnr.net
>>151
サイコパス主人公の卓球アニメはNG

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:09:20.56 ID:/apO5waf.net
転スラ
あのガキどもの話をやるのか
くっそつまんなそうだな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:09:55.20 ID:36joA7yY.net
転スラは2期からが本番だから
1期はまだ主要メンバー集まってないし敵も明確じゃない
DB並みにインフレするのはこれからなんだよなあ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:10:23.11 ID:CvRdEx+4.net
そういやワンピのアニメワノ国編に入ったな
原作に追いついちゃうじゃん

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:10:24.79 ID:NwQdSpob.net
>>429
いつの秋とは言ってないけどな


いつの秋とは言ってないけどな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:11:27.62 ID:wAV2a7MK.net
灼熱の卓球娘めちゃくちゃ面白かったのに空気だったな
同じ時期に放送されてた他アニメが強かったのか?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:12:07.94 ID:IfW9+vr6.net
盾の勇者続編やるのはいいんだがあの終盤何故か仲間になった緑の女は出すのやめろよ
あいつが出る度くっそイライラしたわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:13:41.50 ID:v+YwaylH.net
>>436
同時期に競女!!!!!!!!があったから皆そっちに夢中だったよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:14:14.26 ID:hoN1HjsK.net
>>436
追い詰められるたび楽しいとか言って発情しながら強くなって一方的に勝つとかどう見ても糞なんだが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:16:37.50 ID:wAV2a7MK.net
>>438
あー競女か
ならしゃーないわw

でも競女、アニメ化されたのはいいが原作漫画すぐ打ち切りになったんだよな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:23:14.24 ID:3gdJCMo1.net
ショートアニメが2期決まってるのに本編が2期決まってないやつかわいそうだから作ってあげて

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:24:23.75 ID:qBdjNDPm.net
盾はまた学級裁判みたいな糞寒いことを2期でもすんの?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:25:02.35 ID:kKmm/ktD.net
転スラは漫画が元になってるけど
終盤子供たちとの絡みやるために色々すっ飛ばしてるんだよな
盾も後半雑だったし続きやるの決まってんならもっと丁寧にやれよと思うわ
まあオバロより酷くなることはないだろうけど

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:26:15.97 ID:fVOqwMjc.net
>>438
ユーリやらまほいくやら競合が強かったからな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200