2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像9体目

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 22:36:52.44 ID:GXsKeNqa0.net
>>303
最近は頭の良い科学者キャラっていうと冷静で合理的で無感情で無駄なことはしない、みたいなテンプレあるけど、歴史的な科学者とかNASAやJAXAの人とか見ると逆に熱血的でロマンチストな人が結構いるんだよな。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 22:40:18.64 ID:RHLzor94p.net
>>311
それが度を越すと俗に言うマッドサイエンティストになっちゃうんだけどね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 22:43:40.42 ID:K3RkjSBz0.net
膨大な実験の失敗を繰り返してもくじけない根性が必要だからね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 22:44:15.80 ID:1RgqJnp+M.net
マスクの下の素顔をみられたスイカはその相手を殺すか...それとも...愛するしかないのさ...

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 22:46:45.80 ID:32Sd7lUp0.net
とんでもなく頭のいい科学者キャラって人の心が理解できない系は確かに多いな
ゆえにとんでもないことやらかす理解不能のサイコパスキャラだったりするけど

千空もとんでもないことやらかしたりはするんだけど見てると何でそれをやったかは理解できる

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 22:46:56.73 ID:RHLzor94p.net
シャイナさん定期

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 22:54:36.00 ID:1/nlJtNU0.net
シャイナさんと星矢の姉のプロフィールが完全に同じなのに別人だった時はたまげた

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:35:57.09 ID:CXFQiuZba.net
>>303
この時点だとわからないけど司は全キャラでも1、2を争うくらい情に厚いで
死んだ部下や殺した人間の事を覚えていて弔っているし
千空についても理想のためやむなく殺している
1部(司帝国編)についてはラスボス以外は基本、悪人はいない

個人的に今期アニメで一番面白いと思うけど
日の丸相撲と同じで円盤は全く売れない気がする
(俺も買わない)

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:38:01.07 ID:/qMmF0Ks0.net
せめてアニメ放送されてる範囲内でレスしろよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:43:44.02 ID:32Sd7lUp0.net
なんでアニメスレでこの時点では分からないけど〜とか行っちゃうかな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:48:12.99 ID:cmQTWr0U0.net
>>300

子供がスイカマスクを被ってる分には可愛いよな
しかし槍を持った大人が被ると変質者的姿www

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:52:30.40 ID:32Sd7lUp0.net
大人があのスイカマスク被るととんでもない違和感あるからな
作者とスイカの声優さんがスイカマスク被ってたけどヤバかった

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:53:23.06 ID:1/nlJtNU0.net
>>318みたいなスマホからの書き込みはしょっちゅうIP変わるが
106.154.106.124の頭106.1は変わらないからIPのここだけNGにしとけばもう見ることはなくなる
覚えておくといいだろう

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:59:49.57 ID:mL9iWgK1a.net
溶かした鉄を木の枠に流してるけど木って燃えないの?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:03:01.73 ID:rufROI57a.net
メンゴメンゴ〜
でも「過去に出会ってたら友達になれたかも〜」
あたりの件で司も情があるところはわかると思うけどね

アニメの範囲というと新族長決定するあたりかな?
大樹や杠はおろか司ももう出番無いし
村の秘密も解き明かされる前で
新キャラも職人のジイサンくらいしか登場しないな

https://i.imgur.com/4KRBmnF.jpg

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:03:10.81 ID:SR7h7Jkk0.net
燃えるなら採用しないよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:07:01.08 ID:SR7h7Jkk0.net
悪質なバレ貼ってるから106.1をNG忘れんなよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:13:38.14 ID:M/zz58xvd.net
金狼が槍奪われて「槍ぃ〜〜」って泣き叫んでる顔が進撃の巨人に出て来た気功種に見えた

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:19:46.10 ID:vbDFIVU30.net
皆型の方ばっかり気にしてるけど
溶けた鉄入ってた土器を掴む時の棒は何?ってのが気になるぞ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:30:19.68 ID:AXppijAz0.net
>>329
棒も土器って事に出来ないだろうか・・・。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:48:57.88 ID:8eEq+iYw0.net
金狼の「槍イイイイイ!」とクロムの「ヤリイイイイイ!」は原作だと隣のコマだったのに
アニメだとちょっと離れてていまいち掛かってることが分かりにくかったね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 02:26:22.69 ID:GLcyBpDH0.net
>>325
グロ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 02:46:00.34 ID:DURGsvQRx.net
>>325
グロ


>>332
ナイス

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 02:47:16.97 ID:SR7h7Jkk0.net
グロではない
アニメ範囲外のネタバレ貼ってる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 03:00:20.00 ID:wu8/1hzO0.net
>>312
宇宙開発の偉人だったフォン・ブラウンはサイコバスすごかった
ナチスからアメリカへ渡ったんだけど、やってたことがいろいろ酷い
資金欲しさに軍に媚びっ媚びだった
NHKのフランケンシュタインの誘惑見てびびったわ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 03:24:28.17 ID:KxLesjK/K.net
>>318
司が老害(この言葉自体は口にしていないが)云々言っているけど
こういう発言が創作話とはいえできるようになったとは
時代もかわったものだな
昔なら「年上を無条件に敬え!」となっていたものだが
もともと日本は儒教の国なんだし

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 04:05:25.38 ID:KGnKMuM40.net
>>334
一部のブラウザには画像URLがあると自動でサムネ表示する機能と
それにグロってレスが複数つくとサムネにモザイクがかかる機能があるのだ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 04:43:11.43 ID:LVwagHph0.net
>>318
理想に取りつかれた善人は、悪人よりもタチが悪い。
ロベスピエールからポルポトまで、自分と意見の合わない他人を躊躇なく殺しまくるからね。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 04:55:14.25 ID:LVwagHph0.net
ちなみに、司の理想とする社会は、ポルポトが実際に行なった政策をヒントにしている(原作者が)と思われます。
科学文明の否定や、大人は穢れていて子供は純粋であるといった思想は特にですね。
ポルポト政権が崩壊した時、カンボジア国民の85%は、14歳以下でした。
大人は、徹底的に殺されまくったんですね。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 06:23:23.42 ID:V6+gjWyLa.net
いいこと思考(本人的には)で悪いことしてるのがヤバイんだよな司は
普通の感覚なら、いくら大人嫌いだろうが、石像破壊=殺人と認識してるのに粉々とかできない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:08:30.21 ID://zpfDmA0.net
>>309
京アニ問題でマスコミ煽ってたな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:10:49.98 ID:tXEwXsvfM.net
別に未成年くらいいいじゃないスイカ程じゃなければ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:14:32.63 ID://zpfDmA0.net
>>340
通過、悪とも思ってないサイコパスでもなくて一般的感覚なら十分そう見なされると分かってるのがタチの悪いところ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:38:21.36 ID:GQv1Tmjep.net
>>309
正義漢ぶってるけど自分の顔を売る道具にしてるだけよね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 09:56:43.30 ID:SR7h7Jkk0.net
>>337
それは知らんかった

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 10:21:23.64 ID:51/DFrG1M.net
スイカ見てるとムラムラする

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 10:25:32.61 ID:BZlEG0MQd.net
それ酢中毒

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 11:12:07.21 ID:0O9IYO9z0.net
OP見てるとゲンは司以上に悪者ってイメージだな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 11:20:33.08 ID:vdOSW0Wya.net
髪の石化が解けてないってことはゲンくん結構お馬鹿なんだろ?害悪ならともかく悪役なんて無理なんだな?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 11:24:04.73 ID:XF4nVfyF0.net
人類はついに自分たちを絶滅させる事ができる道具を手に入れた
これこそが人類の栄光と苦悩のその全てが最後に到達した運命である

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 11:52:38.46 ID:Y6q+Z42j0.net
アニメは劇中の時間感覚をごまかしにくいのもあって
原作と同じ動作とセリフなのにタイミングをいろいろ入れ替えてる
アニメ1話では原作のヒキ2つが話の途中になり、見せ方を弱めるケースがある

https://i.imgur.com/WCOwJnF.png

はげ山の磁石作り回は落雷の瞬間がヒキであり勝利
原作では槍ぃぃぃ(号泣) ヤリィィィ(歓喜) のネタにもなってて
ゲンの中ではハーレム云々がすでに天秤で競り負けてもいるのだ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 11:57:28.34 ID:tU5nN3Z/M.net
お姉さんはいつ抗生物質で治るの?
まだ当分先?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 11:59:44.42 ID:gfr1uzmfr.net
>>349
あれ白髪化してるだけで石化してる訳ちゃうで
髪に石化残ってるのはむしろ司のほう、毛先が髪留めみたいになってる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:09:40.84 ID:g3PLzHkYa.net
>>352
バレにしかならない質問ってわかってるなら原作スレで聞けばいいんでないの

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:14:53.22 ID:NWZdDvosd.net
>>352
そらサルファ剤が完成したらよ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:25:08.07 ID:zpEKw+tT0.net
>>355
治るかどうかまだ分からんけどな
あっこれ白血病ですわ・・って可能性もあるし

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:28:01.22 ID:BZlEG0MQd.net
まぁ漫画的展開なら完全に治って村の信頼完全に勝ち取るんだろうな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:30:59.50 ID:fbBVKol2p.net
ここまでして治らなかったらもはや少年漫画じゃないけど
そういうお約束すらネタバレと騒ぎ立てる輩もいるので注意な

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:37:02.94 ID:Kr3uZQ+Fr.net
>>352
多分、最終話で治るよ
2期があれば司帝国崩壊までかな?

ちなみにこのスレで質問とか疑問沢山書いてあるけど
ほとんどは先の展開で説明あるから気になるなら漫画読んだほうが良い
漫画版で残っている謎はあと人類を石化させた存在の正体と
目的くらいだから

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 13:45:40.82 ID:/5rm5ag2d.net
我慢できなくて原作コミック全部読んだけど…
本当おもしれーなこれ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 13:57:34.87 ID:M/zz58xvd.net
そーいやコレ1クールなの?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:07:26.51 ID:gfr1uzmfr.net
2クール

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:12:33.37 ID:/5rm5ag2d.net
2クールだと原作に追い付きそうだな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:12:54.63 ID:wu8/1hzO0.net
抗菌薬は汎用性はあるものの万能薬ではない。
たしかに該当する感染症にはよく効く。
耐性菌問題もあるがクロムにわかりやすく説明するにはそう言うのがてっとり早かったんだろう。
でも千空先生の「こんなすごいことできるぞ科学講座」、ちょっと説明足りないような。

万病に効く薬だの治療法なんて今の時代でも実現していないという事実が引っかかって仕方ない。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:15:11.61 ID:fbBVKol2p.net
ちなみに耐性菌ってのは抗生物質への耐性を得ることにリソースが費やされているから
抗生物質が全く使われなくなったら今度は非耐性菌との生存競争に敗れて淘汰されるらしい

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:20:05.33 ID:zpEKw+tT0.net
11巻まで出てるみたいだけど2クールで消化されるのか?
1巻でアニメ2話しかやってないペースだぞ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:25:02.73 ID:GQv1Tmjep.net
>>365
そこんとこ理解されてない感あるよな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:28:18.99 ID:/5rm5ag2d.net
ジャンプでどれだけ話が進んでるか知らんが、アニメと原作を同時に完結させるとかあるのかな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:52:21.05 ID:gfr1uzmfr.net
いや、2クールだと8巻までしか進まない
今原作が出てるのは11巻まででアニメの区切りとして丁度いいのは10巻

どっかで調整入るとは思うけど切り悪くなりそうとは言われてる

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 15:24:32.10 ID:5UNEfzLKa.net
>>364
薬なんて真面目に話したらサルファの中の環ひとつ調べて
一生が終わるからな

全麻とか深部針灸筆頭に実は理屈はわからんけど
効くんだからしょうがねぇだろって奴もあるし

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 15:43:46.92 ID:FZymfPWB0.net
>>351
キンロー可哀想にw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 15:45:00.34 ID:k6QIDZwN0.net
歯磨きはしっかりしような虫歯が一番怖い。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 15:47:30.36 ID:5UNEfzLKa.net
弓矢に縛り付けてひっこぬくのを
治療と言い張る時代やからな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 16:17:23.40 ID:oOav5D46a.net
この作品ジャンプのアンケート高いわりには
あまり売れてないみたいね
アンケートでは消去法で選ばれてる
だけなのかな
実際に単行本買うほどの魅力はないのだろう
それを編集がこの作品は人気あるのだと
勘違いしてたら問題だな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 16:19:50.67 ID:GQv1Tmjep.net
アニメは割と好評だぞ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 16:34:53.92 ID:gfr1uzmfr.net
単行本はついこの間アマゾンで売り切れ起こしてたぞ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 16:41:43.30 ID:BZlEG0MQd.net
まぁあんまり構っちゃいけない人なんだろう

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 16:48:14.05 ID:XDIRKIs10.net
>>244
つまり千空のタイプは大樹で確定と
そそるぜ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 16:58:45.75 ID:TTKBMAaw0.net
ドクターストーンのBL同人誌はなさそう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:00:46.06 ID:0uRryQ0qd.net
他のところに比べたら少ない方だけどあるにはあるんだよなあ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:03:23.24 ID:D7muaRZPa.net
絵だけを見て異世界能力バトル物とか勘違いしてる人が多いんだよな
けどアニメとかNHK番組の特集のおかげでどういう内容の作品か知られたことで原作を買う人が増えて品切れ続出になってる

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:03:49.75 ID:5UNEfzLKa.net
>>378
アダムとイヴだからねしかたないね

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:23:14.57 ID:qhmlUrhea.net
アダムとアダムじゃねーか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:25:52.76 ID:ERsu1x+50.net
マヤ文明とかも何で滅びたんだろうな不思議だな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:28:12.29 ID:wZaczmyk0.net
多少科学に詳しい方がこの漫画楽しめそうだし
子供が読んでもなんとなくすげーって思うしかなさそうなのがな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:32:47.88 ID:BZlEG0MQd.net
って言うか子供の科学離れを食い止めるための企画なんじゃないの?これ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:33:31.81 ID:GQv1Tmjep.net
そんな理由で当たるんなら打ち切りになる漫画はそうそう無いだろうな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:33:56.73 ID:M5EuZyRj0.net
科学と化学の違いってなんだっけ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:35:16.22 ID:itMts+YIp.net
>>378
おっさんの俺としては体力ゴリラとヒョロガリの絡みとか嬉しくねえ
せめて片方をメスっぽいショタにしろ


俺はなんでこれを買ったんだったかな。
多分ツイッターの方で大まかな内容を見かけてたんだろうな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:36:42.82 ID:fbBVKol2p.net
作画の人が韓国人だから不当に叩かれてた時期もあったなぁ
設定だけ流し見してなろう系呼ばわりもされるが、実態としてはむしろDASH村なのに

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:38:08.49 ID:fbBVKol2p.net
>>388
化学→要するに分子や原子レベルでの結びつきや分解の話
科学→それを含めた俗に言う理科全般

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:38:57.13 ID:gfr1uzmfr.net
なぜか初手偏見を持って見るやつ多いんだよなこの作品

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:41:04.25 ID:TVJVDnEHd.net
>>361
続報無いし そうだろ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:43:03.78 ID:fbBVKol2p.net
>>389
銀狼が危ない

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:44:38.08 ID:M5EuZyRj0.net
>>391
サンキュー

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:53:15.49 ID:7/H4OF5Ga.net
>>393
2クール目の主題歌アーティストが発表されてるぜ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:01:24.02 ID:/5rm5ag2d.net
まあジャンプ作品だからな
どーせ途中からバトル展開になるんだろって思うやつがいても仕方ない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:13:08.41 ID:JIdgZVrx0.net
ゆらぎ荘ですら霊力値とか言い出してバトル展開になったからな
警戒されても仕方ない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:17:46.18 ID:gfr1uzmfr.net
実際に司が出てきてバトル物にシフトするの早すぎでは?とか言われてたからな

流石に早すぎでマンネリ解消じゃなくて元から登場する予定のキャラだったっての分かるやつは分かってたけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:27:29.26 ID:FZiiH+iu0.net
>>359
1クール目は硫酸採集&銀狼籠絡で終わりで、23話で完成、最終回となる24話は千空父の回想録で終わりでしょ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:30:52.93 ID:RP366g9a0.net
はいNG追加〜

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:34:04.50 ID:M5EuZyRj0.net
下着って存在してるのだろうか

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:40:57.00 ID:BZlEG0MQd.net
ないだろ
ゴリラ下から見たら凄えモンが拝めるぜ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:45:33.42 ID:M5EuZyRj0.net
>>403
処理もしてないからとんでもない密林になってそうだな
クククこいつはそそるぜ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 18:54:38.54 ID:FNkOs+Kpa.net
ざっとこのスレ読んだけど

・なんで、電池から作らないんだろ?発電機を作るより電池が楽でいいのに…。
・発電機よりまず蒸気機関つくったほうがいいんじゃにのかな火と水あるんだし
・司帝国の描写ほんと欲しい
・竹のフィラメントって空気に触れた状態で通電したら火がつくとか無かったっけ?
・この村の民って千空来るまで普段何してたんだろ
・村長連中は、毎週おこの割には行動起こさないのな
・ゲンも石化から復活した人間ならなんであのラーメンをうまそうに食ってたんだろう
・司のとこはもう実際ハーレムなんかな
・ラーメンつくれるならコーラとかつくれそう
・あの村の人たちには主食ってないんだよな米もパンもない生活なんて考えられん
・集落の住人の知能が低いわけではなく地頭が天才のクロムみたいな人間も生まれていたのに集落の人数はあまり増えず、分布域を広げるでもなく、独自の文明を発展させるでもなかったのはちょっと不自然かも。
・お米は絶滅してそう
・ゲンも千空もドライで合理主義に見えて人類が発展するさまに感極まったり熱い部分あるんだなだからこそ司の冷静さがこわい
・お姉さんはいつ抗生物質で治るの?まだ当分先?

この辺全部漫画版見れば言及されている
言いかえればネタバレになるので疑問に思ったら漫画読んだほうが良い
書き込んでいる人は不足している部分の補完とか意見交換したいんだろうけど
漫画版読んでいる人からすればネタバレを誘発させたいようにも見える

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:01:25.69 ID:J12+1frQa.net
答えが既にあると言うのもバレの一種

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:04:12.71 ID:gfr1uzmfr.net
>>403
あるというか履いてただろ川で
あれ別に水着限定ちゃうで

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:05:00.07 ID:M5EuZyRj0.net
落雷直後の磁石に素手で触るのは平気なの

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:07:59.39 ID:NBzmQ61W0.net
もしも現実で同じような現象が発生したら
最初に蘇らせるのは吉田沙保里が最適解ってことでいいの?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:08:42.56 ID:36joA7yY0.net
直後に見えたけど実はシーンと次のシーンの間で1時間経過してるから
たぶん

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:08:50.28 ID:3RKZFAdn0.net
アニメ一話の最後らへんみたいな
ちょこちょこ早送り風に動かして時間経過させる演出凄く良かったからまたやってくれないかな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:12:04.02 ID:M5EuZyRj0.net
>>409
まて、今の吉田沙保里だと戦力にならんぞ
逆レイプされて妊娠される

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:29:41.01 ID:GQv1Tmjep.net
バカは扱いに困るな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:35:59.74 ID:NWZdDvosd.net
鉄に銅コイル巻いた物に電気流すと
鉄の中の磁力がビシッと整列して磁石になる
で合ってるんだっけ?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:36:35.96 ID:T8wb7kz40.net
人力発電の場面はアイシールドじゃなくて北斗の拳でやってほしかった

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:40:27.78 ID:itMts+YIp.net
>>415
原作だとケンシロウも描いてあったな、確か

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:48:24.05 ID:DECd+yOq0.net
権利的な問題じゃね?
栗田は原作者繋がりだからいけただけで

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 19:59:59.61 ID:SR7h7Jkk0.net
>>368
アニメと原作を同時終了は無茶だが
暗殺教室は実写映画と合わせそれに近いことやってた

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:19:27.31 ID:FNkOs+Kpa.net
※ ネタバレ注意 ※

https://i.imgur.com/FsJp17E.jpg

ネタバレだけどスイカの素顔
むっちゃ可愛い

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:24:42.90 ID:SR7h7Jkk0.net
アウアウウー Sadb-Be7n
お前のレス見えるの原作読んでる奴だけなのを理解してる?
アニメ組は106.1をNG忘れずにな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:27:20.02 ID:J12+1frQa.net
注意と言えばやっていいわけないだろ
こいつのせいでオレも巻き込みNGされてるんか…第2セグメント全部106.154までにしとこうよ
>>419
グロ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:28:02.76 ID:gfr1uzmfr.net
ずっとレス番飛んでると思ったら暴れてるのがいんのか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:40:36.53 ID:fbBVKol2p.net
>>404
それだと腋毛も臑毛もボーボーという夢のないことになるぞ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:44:17.30 ID:MDBgZrIl0.net
>>414
まじかよ知らんかった

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:44:34.97 ID:TTKBMAaw0.net
コハクの腋毛は…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:47:34.78 ID:GxAA4XI70.net
>>423
金髪の腋毛なんて唆るじゃねえか

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 20:49:19.52 ID:MDBgZrIl0.net
抗生物質を作る過程で
脱毛剤を作る千空
パイパンは唆るぜ!

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:04:55.97 ID:FZymfPWB0.net
貝で挟んで抜いてんだろ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:08:59.81 ID:M5EuZyRj0.net
あさぎりゲンが新キャラで出てきたのに全然話題にならなくて草

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:16:59.41 ID:vdOSW0Wya.net
アニメ組だけどゲンまだ何も分からんし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:20:41.49 ID:F3WaAZEf0.net
>>429
そりゃ出てきたときに散々話題にしたからな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:22:23.11 ID:k9pXLhbv0.net
そりゃアニメじゃゲンについて話せることなんてまだほぼ無いだろまだ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:35:44.30 ID:k92ClBAh0.net
仮面ライダー01の第一話見て思った
主人公の飛電ってが「ヤベェー」って叫ぶシーンにクロムの姿が脳裏に浮かんだ
もし実写版のドクターストーンを制作するならクロム薬にコイツを使え(・∀・)

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:40:58.75 ID:wZaczmyk0.net
剃るぜこれは

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:43:00.68 ID:tPBOB6oY0.net
原作未読だけどアサギリを斥候に出す司はよっぽど人手不足か人材鑑定眼に欠けてるかなーとは思う

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:50:11.09 ID:83/NJTROp.net
石神父が犯人か?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 21:55:02.34 ID:SR7h7Jkk0.net
自らNGされに来る奴多すぎだろ
IPスレだと理解出来てないのか

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:02:35.94 ID:DECd+yOq0.net
鬼の首取ったようにネタバレネタバレ騒ぐ奴も正直大概だわ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:08:11.82 ID:zlUxSWpWp.net
>>433
飛電?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:16:42.63 ID:k9pXLhbv0.net
自らNGされに来るやつはお望み通りNGにぶち込んでやりゃいいんだ
そうすればそのうち平和になるでしょ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:34:27.55 ID:WO8C78yX0.net
個人的には原作未読の人の意見交換とか
自分が初めて読んだ頃のワクワクを思い出すから是非読みたいんだけどな
ネタバレ誘発で話すなと言われてしまうとしょうがないけど悲しいな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:34:52.18 ID:NkrKsQL30.net
誰かおらにコーラを作ってくれ!

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:36:07.20 ID:WO8C78yX0.net
>>394
銀狼は頬染めたりして原作よりもショタっぽさが強くなってるように見えるが
その手の層にはウケてるんだろうか
声に作画が寄ってる可能性もあるが

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:36:25.46 ID:epO2Cj2o0.net
>>418
鋼の錬金術師Fがほぼ完全にそれやったな。
だか普通は無理だと思うよ。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:42:47.14 ID:k9pXLhbv0.net
銀魂とかいうアニメスタッフが原作終了に合わせようとして原作者に振り回されたアニメ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 22:59:59.33 ID:MDBgZrIl0.net
神々の霊峰〜

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 23:03:52.13 ID:f/sHW/eMa.net
>>442
ビールっぽい液体ならなんとか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 23:04:52.93 ID:8eEq+iYw0.net
新緑のキュゥべえ〜

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 23:06:59.97 ID:SR7h7Jkk0.net
新緑w

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 23:13:59.27 ID:CnOXpgCEM.net
博愛の賢じゃ〜うぁ〜w

ヒトの半分は水ぅ〜w

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 23:15:30.05 ID:8bUBsWty0.net
スイカの皮に見えない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 23:16:37.56 ID:DECd+yOq0.net
一応漫画のカラーだとうすーく縞模様描かれてるんだけどな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 23:17:34.49 ID:Uf5oo4XlM.net
JASRACの方から来ました

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 00:10:47.93 ID:KayMmaNi0.net
司というHIPのYOU

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 01:34:50.66 ID:AKcKONzN0.net
素人考えだけど空気送るなら
自転車の空気入れみたいにするか
足踏み式のが疲れないんじゃないかね
あの腕の動きじゃ疲れん?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 01:42:20.89 ID:6QTLjeqca.net
>>455
ん?あの竹のやつが自転車の空気入れと同じ原理なんだが?
あと何回も言ってるが千空は知識はあるけどそれを実現できる工作技術はそこまでない
だから思い付いてもなんでも作れるわけじゃない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 01:49:23.44 ID:xtG5jJNk0.net
これ作ったらいいんじゃね?とかあれ作ったらいいのにとか簡単に言うくせにそれがどういう仕組みでどういう原理で動いてるのかも知らないというね
そもそもあの時点じゃ工作道具は石器しかないの忘れてない?
鉄の道具つまりノコギリとかがないんだよ?
そんなんで凝った仕組みのを作れると思ってるの?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 01:57:09.34 ID:UTFw0tcn0.net
いちいちねじ伏せるような書き方するなよ性格悪りーな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 02:03:47.60 ID:WTH+17xa0.net
アニメじゃカットされてるが手回し発電機作る際
クロムがのこぎりで竹を切ってる

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 02:12:11.77 ID:WdNOow7P0.net
見直して気づいたが、一瞬(はげ山の上)で同じ長さの鉄棒が2本に増殖してて草

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 02:15:38.82 ID:WTH+17xa0.net
アニメじゃカットされてるが実は磁石4本ある

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 02:29:42.14 ID:qfE53ATk0.net
見張りの兄弟が発電機回してたけど解説なくて仕組みがよく分からんな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 02:46:38.87 ID:mE0hfw4nM.net
>>462
ttps://www.jp.tdk.com/techmag/inductive/200607/index.htm

ファラデーの円盤
作中ではこれを直列させてパワーを2倍にしている
電磁誘導くらいは中学で習うだろ?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 03:40:39.14 ID:1iE2+PZD0.net
仕組みは知っていても作れない!そんなことよくあるよね
キャラクターが弾頭、薬莢、撃針など拳銃の仕組みは知っていても
拳銃は製造できないってアニメドリフターズでもあるある

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 07:21:02.81 ID:MUrgMIMFa.net
あと、地道にやるしかない部分は仕方ないとしてもルリ姉(容態はかなりやばい)のために
できるだけ急がなくちゃならないから、その辺りも考慮しないとな
作れるけど工作そのものに時間かかりすぎそうでこっちを選択してるってパターンもあるんじゃないかな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 07:45:45.50 ID:O2QQFrgH0.net
>>435
しかもあんなひ弱そうなの一人で…
裸足で可哀想

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 07:57:32.49 ID:HeAeNKfB0.net
ベルトだと駆動にロスが生まれるし、ギアは精度が確保できないし、クランクにしても他の部品との干渉やそもそもクランク自体の強度を確保できるのかって問題が出てくる
結局選択肢はなかったんだろうな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 08:58:48.00 ID:9RGwvvkY0.net
実際のところ、蘇った現代人は、新種のウイルスやらなんやらでバタバタ死んでいくでしょ
ていうかただでさえ虚弱なのに食料事情悪いし、薬ないし
まあファンタジーだと思って、突っ込みながらもそこそこ楽しんでみてるけどもw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:01:17.71 ID:b7R88GnD0.net
新種のウイルスとは

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:26:15.01 ID:v/G8tQSld.net
そりゃあ都合のいい未知のウイルスよ
未知のウイルスは万能だからな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:33:43.38 ID:nKe0nMu70.net
まあそりゃドキュメンタリー作ってるわけじゃないんで

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:38:19.60 ID:A3u2SlMO0.net
空気感染するやつはお手上げだけど血液感染ならセクロスしなけりゃ防げるやろ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:43:21.05 ID:bkt5UuveH.net
人間があの集落だけならヒト感染性のウィルスの新種の発生可能性はとんでもなく低いわな、無いとは言わんが

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:43:28.66 ID:m7ljTCwOd.net
やべえな新種のウィルス

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:43:47.89 ID:zNGaTv6+a.net
>>134
キャンプなんかだと火を熾すの大変だから一度点けたら誰かが火の番するんだけど、この村では毎夕火起こしからやってるのかな
慣れてればオキに着火するのはすぐか
村長が火種を維持する火巫女だとかかな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:45:43.60 ID:lSdYP0ux0.net
すいか(*´д`*)カワエエ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:48:40.91 ID:WTH+17xa0.net
スイカの頭はカブトムシ臭い

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 09:55:02.68 ID:mE0hfw4nM.net
>>475
コハクが狼煙あげてたし

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:00:12.96 ID:WTH+17xa0.net
コハクに襟首掴まれてハゲ山登ってるとこカットされたのは
あまりに千空がかっこ悪かったからなのか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:03:45.56 ID:nfvwPLrRa.net
エジソン「竹すげえ」
現代のフランス「竹すげえ」

前者は簡単に炭素繊維が作れるから凄い
後者はえぐいくらい繁殖して家が壊れるから凄い
面白いね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:20:11.82 ID:m7ljTCwOd.net
竹フィラメントって真空中で電気通さないとすぐ焼き切れちゃうんじゃないのかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:26:50.82 ID:sYih5J5Er.net
漫画だと1秒経たずに燃えたんだけどな
アニメの演出上仕方ないが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:34:08.78 ID:m7ljTCwOd.net
なるほど、アニメの演出だったか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:43:57.94 ID:1iE2+PZD0.net
ゲンは護衛つきで、あの村に来たのかもしれないし…
帰りは一人でがんばれ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:47:01.09 ID:UmOfj6wfp.net
>>479
真似したら危ないからじゃね?
どこからクレーム飛んでくるかわからん世の中だし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:48:37.21 ID:/U4Jf9M50.net
3700年風化しない人工物ってないんかな?
電化製品とか埋まってたりとか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:51:38.37 ID:xVOOrhYh0.net
銅なら鉱物として拾ってくるじゃなくて埋まっていたレジの中の十円玉とかでもよかったのに。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:54:14.76 ID:UmOfj6wfp.net
>>475
常に火種を維持するほうが大変だし危ないけどな
ましてやあの村の地理上、火事になったら逃げ場がないぞ
火打ち石くらいはさすがにあると思う
>>484
護衛が聞いてるかもしれないのに科学王国に寝返る宣言って相当な胆力だな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:54:40.28 ID:mE0hfw4nM.net
基本的に1000年以上持つものはないと思っていい
大仏も残ってたのはでかいからだし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:55:15.90 ID:nfvwPLrRa.net
>>488
千空がチャートを拾ってたな
チャートは金属と打ち合わせると簡単に火花が散る石だ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:55:29.72 ID:PziU/7hta.net
1000年前の遺跡が100〜200m沈下するから
そりゃ無理な話じゃね?
石像は謎の表面キープ半重力システムか地盤フローティング性能備えてる

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:57:34.66 ID:RtlU2UZwa.net
ガラスは結構残るでしょ
チタニウムは知らんが残りそう
まあチタニウムなんて今残ってても様無しだろうけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 10:58:08.80 ID:m7ljTCwOd.net
液状化で浮いてくるくらいの重さなんだろうか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:04:18.08 ID:iSa9uoFhp.net
石化現象での生命維持エネルギーがどこから来てるのか
核エネルギー以外に説明できるもんあるのかね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:08:32.15 ID:A3u2SlMO0.net
>>494
核でも説明つかん
ガンダムのミノフスキー粒子と同じような謎エネルギーでいいじゃない

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:10:33.61 ID:nfvwPLrRa.net
GN粒子だよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:14:19.20 ID:uufAt+lt0.net
割れた時は断面も石化してるのに
解除されるときは表面だけ剥がれ落ちる感じなのは設定ミスなのかな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:17:43.30 ID:WTH+17xa0.net
ミスでも何でもない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:18:14.83 ID:nfvwPLrRa.net
その点に関しては千空が指摘しつつ保留している

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:18:44.62 ID:iSa9uoFhp.net
>>495
きちんと理屈付けてくれれば何でも良いけどね
物語の核だからどう扱うのか気になるわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:20:39.50 ID:Uj7xH6sR0.net
>>468
人間自体が少ないのに、人間が罹るウィルスが進化すると思うのかな?
しかも家畜飼ってないんだぞ、あの村
大体新種ウィルスは家畜との接触で生まれてくる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:27:38.00 ID:m7ljTCwOd.net
モンキーと致そうとする村人も居るかもしれない…

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 11:29:09.69 ID:iSa9uoFhp.net
新種のウイルスでなくてもいいけどな
ネズミや蚊が媒介するウイルスとかさ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:03:46.95 ID:UmOfj6wfp.net
そもそも脳みそ自体にも寿命があるから脳みそも生身のまま残ってたとは考えにくい
それでも思考を維持するのにエネルギーを要する点は変わらんが

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:05:53.65 ID:/U4Jf9M50.net
あの石化現象は、ドラゴンボールでいうところの回復するあの水の装置みたいなもんだろうな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:07:42.92 ID:/H+HElh8a.net
>>503
新種のウィルスとか言うから、突っ込まれるんだよな。

ぶっちゃけ、司帝国とか、滅ぼすだけなら簡単だ。
ルリの病気を感染させればいい。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:09:18.41 ID:iSa9uoFhp.net
そのまま保存ではなく、何らかの仕組みで保全してんだよな
遺伝子情報から復元している気配もあるし
んー、何となくイメージが、いやどうだろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:10:56.84 ID:iSa9uoFhp.net
>>506
まー現代社会で暮らしてたら伝染病の恐ろしさも分かりにくでしょうね
割と近いところにあるんだけどね、今でも

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:12:21.63 ID:oerN2Gk10.net
そこまでやると司を殺人鬼扱いできんな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:14:57.38 ID:/H+HElh8a.net
>>497
石化している時は表面から内部まで全て石だが、解除の際に石が細胞に戻る。
ただし、表面は3700年の間に風化しているので、細胞に戻らず石のままで剥がれ落ちる。
千空はそのような仮説を立てている。

この仮説が正しければ、石化してすぐに解除すれば、表面も細胞に戻るので剥がれ落ちないことになる。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:29:11.32 ID:UmOfj6wfp.net
伝染病が怖いからこそ清潔にする習慣をつけてるんだよ
だから石鹸が命の石とか言われてるだろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:33:23.03 ID:QzPEWGYda.net
大腸菌だけでやべーのに

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:35:31.46 ID:UmOfj6wfp.net
>>501に加えて>>365の理由もあるからあんまり感染力の強すぎる(感染力にリソースを割き過ぎている)ウィルスはむしろ淘汰されてる可能性もある

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 12:35:31.48 ID:HeARmHTxa.net
普通の大腸菌は無害

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 13:28:20.82 ID:Co4c+ICE0.net
宇宙戦艦アンドロメダはいつごろできますか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 13:31:47.91 ID:uaydjqclp.net
>>494
石自体が生命維持エネルギーを持っている
エネルギーを消費する事で石から細胞に戻る
そう推理してるんじゃなかった?千空

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 13:34:32.43 ID:iSa9uoFhp.net
>>516
千空の服に書かれている数式を思い出してくれ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 13:44:00.50 ID:0onpv9cC0.net
コハクは噴火が山の怒りだと思ってるのになんで狼煙上げたの?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 13:54:50.13 ID:sYih5J5Er.net
流し見してるやつ多すぎない?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 14:30:56.01 ID:Pl65ssDed.net
ちゃんと人数と監修つけてるだけあってしっかりしてるよなこれ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 14:31:27.94 ID:Pl65ssDed.net
人材がチートすぎて笑うな
それでも皆完璧じゃないのがいいけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 14:38:05.42 ID:oRKLqCitp.net
主人公があれもこれも出来ちゃうみたいなのを回避しようとしている感はある
だから千空に出来ないこと、不得手なことがことさら強調される傾向があるし

まぁそんな千空と補い合えるスペシャリスト共ってなるとそりゃチート集団になるのもやむなしではあるが、それでも人海戦術を軽視しないところがいいところだと思うわ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 14:45:23.60 ID:QzPEWGYda.net
JINなんか注射針を話聞いただけで作る
インチキチート刀鍛治が顔も名前も出ないからな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 14:56:49.08 ID:TF4XNUvx0.net
>>522
500年前の水準ならまだしも、現代を取り戻すとなるとスターターパックはチート詰め合わせじゃないと絶対不可能だからしゃーない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 14:58:47.29 ID:Nt4YPLnOa.net
>>506
ルリの病気を感染させるってことはルリと粘膜接触でもさせるのか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 15:06:02.27 ID:/U4Jf9M50.net
司も千空も性欲が違う欲求に振られてるよね
大樹なんてすごく普通に見えてくるよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 15:07:08.47 ID:HhxhF/Z60.net
ルリ治して一時終了か

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 15:54:20.57 ID:EBrq0Loea.net
なんで石神村の連中はルリの肺炎に感染らなかったんだろう

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 16:02:01.90 ID:XdDQmqqqM.net
>>518
千空のことを視認してて、山の怒りを呼ぶ妖術士だと思ったから

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 16:11:02.36 ID:fxuRA4HVa.net
3500年もたってれば、地軸が反転してても驚かないな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 16:11:26.59 ID:fxuRA4HVa.net
ルリはロリババァなのか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 16:14:01.92 ID:m7ljTCwOd.net
磁極が入れ替わってる可能性はあるな
今もそれの兆候か?みたいなの起こってるみたいだし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:04:15.44 ID:KnuXqT5m0.net
感染病の人とはワンクッション置いた距離で接しなければならないのは
ストーンワールドの小さな集落であれば経験則して常識のはず
ルリはよく誰にも伝染さずに済んだな
コハクとはかなりくっついていたのに
免疫力強すぎ健康すぎ
……ゴリラは風邪ひかないとか、そんな笑い話で済む事象じゃないよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:13:10.28 ID:d+FRbl/xd.net
肺炎って感染はしないだろ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:14:35.05 ID:IQ4KuXuba.net
>>534
肺炎は感染症でしょ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:16:30.40 ID:A3u2SlMO0.net
肺炎は感染症じゃないやろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:17:11.33 ID:m7ljTCwOd.net
じゃあ俺が今年初めになった肺炎は何だったんだ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:20:36.93 ID:xtG5jJNk0.net
ルリが肺炎だと仮定して話すけど
いうて実際健康な人は喉で菌を排除できるし
基本的に移るのは体調悪くて喉が炎症して菌を排除する機能が弱まってる人だから
誰でもかんでも移るわけじゃないし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:20:39.49 ID:IQ4KuXuba.net
>>536
肺炎でググったら一番頭に出る

>肺炎は、肺にある小さな空気の袋(肺胞)やその周辺組織に発生する感染症です。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:22:33.20 ID:A3u2SlMO0.net
肺炎は免疫弱ってるとかかる病気や
感染するといえばするけど肺炎菌とか肺炎ウィルスみたいなのがあるわけじゃない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:26:40.05 ID:F8RMh+zHd.net
結核は感染ぢから弱いだろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:27:40.40 ID:sYih5J5Er.net
肺炎の主な原因は肺炎球菌な
はたらく細胞読んでどうぞ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:32:51.92 ID:Tr/Jadb0d.net
ルリは膝頭むずむず病だぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:36:48.57 ID:RtlU2UZwa.net
それってバックで突かれて床と擦れる女子の膝が黒ずむ性病でしょ?
スイカもそれくらいなら知ってるんだよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:41:42.79 ID:IQ4KuXuba.net
肺炎で入院した時、6種類、1日30錠以上の薬を飲まされたな
生食他の点滴を1日18時間

こん中に抗生物質も確実に入ってたんだろう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:45:39.13 ID:DcYs03A60.net
夜あんなに光らせたら司に気づかれね?w

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:46:57.96 ID:1iE2+PZD0.net
ルリ、コハクは姉妹だけど体の強いコハクは生きて、体の弱いルリ姉は病死する運命だけど
それを科学で何とかする。「生まれつき強いライオンは筋トレしない」なんて
言葉があるけど、そういう生まれつきを何とかする…胸があつくなるな。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:50:35.08 ID:4+/t2GAYp.net
>>546
演出だからオーバーなだけで実際には豆電球に毛が生えた程度の光だったのかもしれん
司ならそれでも気づきそうで怖いけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:50:35.75 ID:xtG5jJNk0.net
忘れてるかもしれないけど司がいる復活液の洞窟から箱根付近にある村までは約80km離れてるんだぞ
しかも間には山々が遮ってる
どう考えても光ったところで80kmも離れてたら感知できないっての

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 17:51:33.47 ID:poncrNYT0.net
まぁ大樹が見てる可能性は否定出来ない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:02:40.89 ID:IQ4KuXuba.net
>>549
逆にいうと、約80kmも離れてるところにゲンを使いに行かせるとか、用心深いにもほどがある
もしかして近場にいるんじゃないかと思ってしまう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:08:10.99 ID:xtG5jJNk0.net
>>551
近場に行けないからこそゲンを箱根まで行かせたんでしょ
そもそも司は復活液の洞窟を死守してなきゃいけないからそこから動けないし
ゲンの服装見る限り大樹と杠が司陣営にいるのは間違いない
もし復活液の洞窟から離れたら大樹達に復活液取られる可能性あるから

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:08:53.30 ID:4+/t2GAYp.net
そして80kmも裸足で歩かされたゲン
そりゃ寝返りたくもなる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:12:15.48 ID:m7ljTCwOd.net
取られても現状の戦力なら取り返せると思う

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:15:59.88 ID:F8RMh+zHd.net
千空が致命傷を負って谷に落ちたとかならわかるけど確実に殺した千空に調査を送るとか言う司の思考がヤバい
違和感と言えるようなものは千空の死後すぐに大樹ワオが合流したことくらいだろうし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:16:09.00 ID:IQ4KuXuba.net
>>552
いやまぁそうなんだけどさ
いつも司には先手取られてるし、ひょっこり出てきてもおかしくないような超人的恐怖感がある

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:17:22.11 ID:UWv/QbCX0.net
千空は万が一のついでで本命は現地人の調査じゃねーの?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:25:41.77 ID:IXyc3tc6d.net
現代と違って道もない80kmって遭難して死ぬ危険高いよな
目印もろくにないし
ぶっちゃけ実は追放されてたとか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:29:46.66 ID:DcYs03A60.net
あのメンタリストは絶対ダイゴがモデルだよな
ちょっとうぜーとこも似てるw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:32:48.33 ID:O2QQFrgH0.net
>>523
JINとかよく読むと虫歯とかどうにもなんねーのにアンパンみんなに食わせて大丈夫かよと思ったわ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:33:44.13 ID:IQ4KuXuba.net
>>558
よく来れたな、と、よく村を探し当てたな、と、両方あるな

現代人の漫画家?だっけ
100メートル歩いてライオンに遭いそう
得意の手品と心身掌握術でなんとかなる・・のか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:35:02.11 ID:HRPCLLP10.net
>>546
司は硝酸のとれる洞窟のそばにいる
つまり箱根からは遠く離れたとこにいるんだが。

なんか宇宙から光が見えるみたいな派手場面つけちゃうから誤解するんだろうけど、
箱根から東京まで光が見えるわけないと思うぞw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:36:41.73 ID:XdDQmqqqM.net
司のところで出発の準備してたらラーメンの匂いなんかするから80kmくらいは楽勝で踏破しちゃうよね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:37:45.06 ID:HRPCLLP10.net
>>560
江戸時代だったら甘い菓子は街中で売ってるぞ?
アンパンの「餡」は江戸人だって食べてたってば

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:39:22.71 ID:xtG5jJNk0.net
そもそも水平線が見える距離って同じ目線だとしても4.5kmしか見えないからな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:39:46.91 ID:DcYs03A60.net
司もバカじゃないから千空みたいな科学者復活させて備えてるだろうな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:42:10.47 ID:xtG5jJNk0.net
>>566
科学を発展させないために千空殺したのに科学者復活させてどうすんねん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:49:25.53 ID:HeAeNKfB0.net
>>566
本末転倒だろ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:49:37.09 ID:IQ4KuXuba.net
司「洞窟?もう硝酸取り尽くして、他の採掘場いくつか見つけてあるよ、むしろ生産効率前月比150%だよ」

司ならやり遂げてそう

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:49:59.95 ID:DyPuy7qG0.net
>>552
それも信用できる側近に守らせれば問題無いが、司自身がどれだけの者を信用してるかどうかだな?
復活者を選ぶからには何かしらの才能があって自分を裏切る可能性が低い者を選んで居るだろが
中には他に行く宛が無いから司の庇護下に入る事で身の安泰を保とうとしてる者だったり、
明らかに現代で生活していたとは思えないような危険人物(所謂ヒャッハー野郎)も居るし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:51:24.38 ID:F8RMh+zHd.net
可能性として自然復活は考えるだろ
なんで自然復活するのが千空だけだと思うんだ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 18:55:06.70 ID:y03cR8rqa.net
>>570
ここアニメスレだって分かってる?
アニメの範囲だと司陣営はまだゲンしか出てないぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 19:11:44.61 ID:xtG5jJNk0.net
>>569
硝酸がどういうものか分かってなさそう
もしかして掘って取れるものだと思ってるのだろうか?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 19:17:12.37 ID:y03cR8rqa.net
てか硝酸が他でも取れるなら千空だってあの洞窟に固執しないでしょ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 19:19:28.59 ID:vScbiK0S0.net
あのさぁ…スイカがかぶってんの🍉じゃなくてメロンだよね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 19:22:36.13 ID:xtG5jJNk0.net
>>575
スイカだよ
縞模様が薄い品種がある+転がりまくるからソッコで削れただけ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 19:26:43.98 ID:sYih5J5Er.net
原作のカラーイラストだとうっすら縞模様見えるんだよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 19:34:43.92 ID:Medv3dHm0.net
硝酸を手に入れる方法は他にもあるが、時間がかかったり材料がなかったり

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 19:45:59.70 ID:P/l1SlRR0.net
パンツの話題かと期待したのに(´・ω・`)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 20:18:28.37 ID:4+/t2GAYp.net
ストーンワールドで縞パンなんて洒落たもんあるわけねえじゃん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 20:28:21.66 ID:I3NXM/dJ0.net
続き気になって積んでたジャンプ一気読みしたわ
作画細か過ぎて見にくいシーンもあるからコミックス欲しくなるなこれ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 20:37:35.13 ID:5Eg7y78Y0.net
コハクかわいい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 20:40:45.72 ID:WTH+17xa0.net
コハク「ウホ?」

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 20:55:18.37 ID:Qm655b4i0.net
ゲンって服装的に科学王国の諸葛亮孔明みたいな軍師タイプみたいになるのかな
言葉巧みに交渉して仲間ふやしそう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:00:13.86 ID:Wlkby8sA0.net
千空のとこはラーメンや科学アイテムあるけど肉体労働きっつくて
司のところは仕事は楽でハーレム作れるから司側寄りって言ってたけど
猛獣うろつく東京ー箱根を徒歩で出張とかが楽な仕事って
自分を高く売り付けようとする交渉テクニックにしてもゲンさん説得力ないっす

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:18:31.40 ID:m4nroU2a0.net
どうしちまったんだよコハクさん!

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:19:37.98 ID:sYih5J5Er.net
ゲンさんのセリフをまともに聞いてはいけない
いやジーマーでペラッペラの発言しかしないぞあいつ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:20:38.16 ID:4+/t2GAYp.net
コハクといえば
「これだから女は嫌いなんだよ」→「私もルリも女だが嫌いか?」→「お前はゴリラだから女にカウントされねーよ・・・サーセン」
の流れめちゃ好き

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:21:20.37 ID:Tos0ZX0T0.net
台詞をまともに聞いてはいけないとかペラッペラとかこうも言われるとなんだかあさぎりゲンが高田純二のように思えてきた。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:22:56.85 ID:3ybrSriE0.net
なんで土下座する時服脱ぐの?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:24:35.64 ID:1iE2+PZD0.net
冷静に考えれば、司のところにいてもハーレム完成しそうにない
狩猟生活でそれどこじゃない気がする

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:38:24.15 ID:AKcKONzN0.net
ゲンは言うほど楽したがりに見えないし女好きにも見えない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:44:49.84 ID:b033h1lX0.net
人並みに楽したいし人並みに女の子が好きってように見える
それ以上にあれは化学王国に着いた時のメリットをプレゼンしてみてよって意味に聞こえた

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:45:38.50 ID:HeAeNKfB0.net
>>592
勝ち馬に乗るなんてのがただの方便で最初から潜入目的ってケースも考えられるんだよなぁ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:51:37.21 ID:7HOb/Cci0.net
>>590
えっ脱がないの?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:52:40.97 ID:sYih5J5Er.net
そもそも千空が生きてるとこ確認したらさっさと帰ればいいのにちゃっかりラーメン食べて自分から正体明かしてる時点でいろいろおかしいもんな

製鉄みたから〜とか言ってたけど製鉄作業してるの知ったのラーメン食った後だし

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:54:01.16 ID:ymcN79vRa.net
>>585
しかも裸足だからな
途中で足切って破傷風で死ぬだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:55:24.60 ID:/U4Jf9M50.net
>>596
基本的に司に完全服従してないからでしょ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:55:42.54 ID:01Xk3dnx0.net
ライオンとかの肉食獣いるのにそうそう徒歩旅行出来るもんなのかな?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:56:10.07 ID:wJeVPN9p0.net
さすがに司から「もし生きてたら科学で何か仕掛けてくるだろうから何するつもりか探ってこい」ぐらい言われてるだろ
生きてたって報告だけで済むわけないもの

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:58:08.09 ID:WTH+17xa0.net
司がライオンを駆除してくれたのかも知れない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 21:59:46.52 ID:sBLOESi10.net
ライオンがうろつく原生林を80q単独行させられてるのに
仕事が楽ってのもおかしいよな。
言ってる事は全部疑って掛かった方がよさそう。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:01:32.41 ID:CMUTXRsJM.net
生死の報告するにしてもそろそろ帰らないと怪しまれるよな
ゲンだけなら煮るなり焼くなりお好きにって感じだけど大樹と杠までピンチになる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:02:46.00 ID:/U4Jf9M50.net
そもそも司の作る社会でも結果的には弱者が生まれ既得権益を持つ人間は生まれるよな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:04:16.64 ID:r5ZkHQ12d.net
千空殺しなら四の五の言ってないで司が駆けつけた方が絶対確実なような
ボウガンは効かないし火薬はもう作れないしで千空がすぐに用意できる武器って何かあるのかな?

そもそもの話で恥ずかしいんだけど奇跡の洞窟を抑えるみたいな話になったってことはコウモリの糞以外から硝酸を精製するのは難しいって認識で合ってる?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:11:24.49 ID:01Xk3dnx0.net
一酸化炭素フィールド?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:13:08.04 ID:gLcv5fNZd.net
>>605
司が留守の間に大樹&杠に洞窟占領される危険があるから司自信は動かない

硝酸はコウモリじゃなくても人間の便からでも行けるっちゃいける
でも知識ないと無理だし量と時間がかなりかかるから洞窟から取れるなら有難いことこの上ないって感じ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:15:58.94 ID:YjLQKNeu0.net
>>599
確かにライオンはいるけど、
少なくともあの群れは司にボコられてるから
『あの二足歩行のサルっぽいのやべえ』って感じで
進んで寄ってきたりはしないんじゃななかろうか。

それなら、あの群れの縄張りの中なら一応は安全ってことになる。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:25:51.71 ID:Tos0ZX0T0.net
司「知り合いだしとりあえずゲンを蘇らせたけどいまいちこいつ信用できねえ」
司「メンタリストならば偵察にて身の証を立てい!」(牛股師範と藤木に二輪を舞わせたときの虎眼先生の目で)
とかやったんだろ多分

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:31:06.82 ID:Wlkby8sA0.net
本当司は科学否定の子供王国作って病気や怪我になっても薬もなくどうやって国民守る気なのかな
自然治癒もできない弱いやつはしね人材(石像)はいくらでも転がってるってことかい
冬の寒さを焚き火程度で過ごすのか
マッチョは実は風邪引きやすいか弱い生き物なんだぞ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:39:20.68 ID:KayMmaNi0.net
>>584
というかゲンが司をセラピーして考え方を変えさせて千空と協力する架け橋になってくれれば丸く収まる気がする

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:55:08.57 ID:sYih5J5Er.net
ゲンはマジシャン兼メンタリストであってメンタルセラピストではないからなあ

司レベルで拗らせてると本職のセラピストでも難しそう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 22:58:03.22 ID:pC8ObU1O0.net
次回はゲンの話
その次がスイカの話で
さらに次がリューさんかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 23:11:00.64 ID:bkt5UuveH.net
司としては殆ど千空の生きてる可能性は考えてない
まずコハクの存在からの未開人の捜査
千空に関しては万が一で生きてたら知らせろ程度で、ゲンにどうこうしろとも言ってない
硝酸はイオンならそこら辺の土にもあるが、水素と結合したものとなると中々な
だからあそこは奇跡の洞窟なんて名前付いてる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 23:12:25.02 ID:pC8ObU1O0.net
司が唯一できないことは人選

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 23:12:38.86 ID:1iE2+PZD0.net
ゲンは米国ドラマのメンタリストっぽい。口八丁手八丁で危険を回避するタイプ。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 23:25:14.04 ID:UWv/QbCX0.net
>>596
一回製鉄失敗してもっと人手をってことでラーメン作ってたワケで、最初の失敗した製鉄を見たって話じゃないの?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 23:36:31.88 ID:bbtYRjLC0.net
>>614
というか、首の骨をへし折ってるからな
それで本気で千空がまだ生きてると思ってるなら逆にビビりとすら言える

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 23:53:22.89 ID:TTyCw6QN0.net
センクウもコハクと一緒に櫓の上で電気の光を見ればセックスさせてくれたかもしれないのに。クロムと一緒に見るのかよホモかよ。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/03(火) 23:53:56.31 ID:DR1AYOjFr.net
原作スレある?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 00:02:36.58 ID:OOxlAh3L0.net
あるよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 00:10:43.12 ID:vpS3pjAd0.net
>>618
司からしたらジョジョでポルナレフが死んだと思ったディアボロ以上に確信してるだろう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 00:22:56.91 ID:batxY7aJ0.net
司の石化時のポーズってトイレで便器に腰掛けてる時の姿勢だよな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 00:29:27.85 ID:vpS3pjAd0.net
>>623
便器に座った悪魔……か

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 00:58:29.81 ID:zpeNDPota.net
正解は獅子王司
https://i.imgur.com/9H3Okon.jpg

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 01:23:24.59 ID:ZwYgcK1B0.net
>>26
話術は力のひとつだろう
それで持っているものから巻き上げてたなら好ましい性格だろう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:00:59.58 ID:J6tnJsVM0.net
>>488
護衛と来てたとしたら、往路の会話で護衛は丸め込み済みだろう
ゲンサマのご判断について行きますう的な

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:03:44.78 ID:ZwYgcK1B0.net
ゲンにとって猫ラーメンお味はどうだったんだろう

まずっ こんなもん作るようじゃ利用価値はないな ってならなくてよかった

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:06:02.21 ID:J6tnJsVM0.net
>>491
しねーよ
2000年で地表面上に積もる土は2mとか
これは風成層つまり毎年春先に風で積もった砂埃であることが多い

何十メートルも上下してるのは海面(海進・海退)で、遺跡の高さ自体はほぼ変わってない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:08:39.32 ID:8gP1+TF20.net
>>599
3000年も経ってれば肉食の王国になってそうだよね
まあ都合上、獅子王のときだけの出番になったけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:13:27.01 ID:MBGiCCMnM.net
>>628
美味しくはないけど本当に食べられない物は舌がビリビリしたり喉を通らなかったりするからそうじゃないなら食べられる物ですって感じでしょ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:18:31.28 ID:8gP1+TF20.net
猫じゃらしラーメンはセンクーが作ったからまずかっただけで
料理できる人が作れば結構いけるで

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:18:54.41 ID:5zDchx9H0.net
ジャラシ麺再現するツイッタラーとかいそうなもんだけどね
最近だと飼料用コーンを調理して食べて「味がない。歯ごたえのある虚無」とか言ってる人は見たが

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:19:05.29 ID:J6tnJsVM0.net
>>513
感染力というか毒性だね
自然宿主に重い症状を起こすウィルスや細菌は淘汰されて、不顕性感染する株だけが生き残ってる可能性が高い

これが当てはまらないのがヒトを自然宿主としないウィルスや細菌なので、人獣共通感染症はこわい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:22:50.94 ID:2p2xNFiu0.net
司より千空について行ったほうが食事の選択肢は多そうだよな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:28:31.69 ID:J6tnJsVM0.net
>>564
薩人集団「奄美ん砂糖きっ わっぜか売れっ」

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 02:43:57.10 ID:EK/H5xVXa.net
>>629
琵琶湖の底に12世紀の遺跡とかもあるから
緩い地盤だとガンガン沈むぞ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 07:24:40.49 ID:adAesfvs0.net
>>619
クロムは自称女嫌いだし千空も恋愛沙汰はめんどいことにしかならないと言ってるからな
そういうのは大樹の担当ということだろう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 07:26:02.16 ID:adAesfvs0.net
>>633
Youtuberには猫じゃらしラーメン作った人は結構いるっぽい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 08:38:43.36 ID:sObBZQbwa.net
メイドインアビスの奈落シチューなら再現しようとしたことがある
あと食戟のソーマのアッシェパルマンティエ
後者は美味えぞ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 08:45:40.52 ID:MC8LFuo20.net
>>609-612
司は裏を返せば孤独で”猜疑心の塊”みたいな人物像が伺える人でもある
要は「自分に従う部下は沢山居るが『お前なら俺の背中を預けられる』と本当の意味で信用出来る人はほんの数人しか居ない」
そんなタイプの本音があってその本音を悟られないよう”霊長類最強”と称された自身の武勇で隠し通そうとする
心が垣間見る
それに「国の王・皇帝は国民や臣下達が想像している以上に孤独でプレッシャーが掛かる存在である」とも言うしな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 08:47:42.18 ID:J6tnJsVM0.net
ヒトの味覚って視覚や聴覚ほどではないけど成長期に形成される部分が大きいから、全く食文化の違う人々においしい食べ物って難しいよな
本来は食べられないものを示す苦味、酸味、辛味を避け、糖質、脂質、塩味で攻めたのは王道か

豚骨は戦後すぐの東京だったら「臭っ!」と言われただろうし、今だって骨髄まで煮出してフランス人好みにしたら、普通の日本人には血生臭く感じるだろう
逆に当時うまいと言われてた東京ラーメンを今食べたら「塩っぱっ! ダシ薄っ!」ってなる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 08:50:54.65 ID:MC8LFuo20.net
>>638
仮に千空が女を側に置かせるとすれば容姿や人柄と言うよりは”研究・開発の助手”として使えるかどうかで判断するタイプだろうな
そういった意味でコハクは強い腕力がいる作業が出来て、戦闘も出来て、クロムには及ばないが探索も出来ると
万能な働きが出来るから千空が”助手ポジション”に重用するわなぁ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:26:03.56 ID:ba5O3VFA0.net
ゲンは少なくとも4日くらいは歩きっぱなしで食事もロクなもの取れてなかったはず
そんな状況で加工された食品を出されたら美味いと感じるんだろうな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:27:29.54 ID:+sDR70YXd.net
流石に携帯食は支給して送り出してるだろ…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:29:57.03 ID:iFX420U30.net
暖かい時期に日持ちする食料とかそんな用意できるだろうか?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:33:10.30 ID:No/H1gtGp.net
感染症や寄生虫の問題を正確に描写すると別の漫画になる
明らかに少年誌の範疇からは外れてしまうだろうな
飯の考証にしても、RPGみたいなもんだと割り切るしかないのかもね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:34:05.92 ID:UVnMuwYza.net
何もない原始時代に畑を作ったら
「おい連作障害!!連作障害ぃぃ!!!!」
って批判食らった漫画もあったな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:34:40.38 ID:No/H1gtGp.net
漫画と現実を混同してはならない(キリッ)

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:34:51.03 ID:+sDR70YXd.net
干し肉とか干しきのこは持ってけるだろう
千空達が残したのもあったろうし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:40:45.63 ID:b1ZfejZua.net
ちなみに司陣営、新鮮な肉は全てチタタプにして喰う
これネタバレな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:42:56.62 ID:No/H1gtGp.net
ちなみにリアルな考証を持ち込むことを正解とすると
手足が腐り落ちてる奴とか、下痢垂れ流してる奴を書くことになる
子供泣くぞ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:46:19.18 ID:G8ABTQA+a.net
>>573
あなたはさっきから、「やりそう」とか「やってそう」とか、イメージの話してるものまでマジレスするのね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:49:38.24 ID:No/H1gtGp.net
>>648
この漫画は稲作開始してたっけ
食糧問題が解消に向かってるという描写だけに留めてるな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:56:29.85 ID:+sDR70YXd.net
とりあえず手近の猫じゃらしの実から栽培・品種改良していけば良いんでない?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:58:50.77 ID:ba5O3VFA0.net
>>654
ネタバレになるから稲作については書けない、コハクたちの村は魚が主食で農業はほとんど行われていない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 09:58:51.50 ID:No/H1gtGp.net
単に現代の食事に近いものが猫じゃらしで出来るってそんだけか
まあ、どう描くんだろうなそこらへん

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:02:12.02 ID:lqYuIVlmr.net
強いて言うならラーメンってこと自体にも意味はあるっちゃある

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:03:38.91 ID:b1ZfejZua.net
工場のスチーム浴びるエリアにも逞しく生えまくってる猫じゃらしだけど食べやすく品種改良してったら多少弱くなるんかな
鳥に狙われないのも邪魔な毛のおかげだろうし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:04:39.88 ID:aMXTEK+Xd.net
>>657
猫じゃらしがあわやひえの祖先で穀物の仲間だって
千空が言ってるから

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:08:40.28 ID:NyrF6oKv0.net
そういえばクロムが甘草を持ってたからコーラもどきも作れるね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:12:36.38 ID:iFX420U30.net
クロムの石コレクションの中に「舐めると甘いヤベー石」は無いのだろうか?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:15:50.00 ID:+sDR70YXd.net
一番手軽に作れるスイーツは何なんだろうな
甘味は現状 果物から取るしかないか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:17:51.54 ID:b1ZfejZua.net
うーん干し柿

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:19:25.04 ID:YmagHNpJ0.net
果実あるなら酒とか造れそうだな
というか先住民族は農業の知識はないのか・・・

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:23:54.93 ID:ba5O3VFA0.net
>>663
果物は採れる季節が限られるし保存も難しいからハチミツが一番なんじゃないかな?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:23:59.82 ID:No/H1gtGp.net
作劇上の都合という感はある
復活までの3700年にせよ狩猟主体にせよな
農業できてたら人口増えちゃうからな
復活に10万年掛かってたら霊長類から進化しそうだし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:26:11.80 ID:nyjsZFTtM.net
>>655
猫じゃらしを改良すると麦ではなく粟が完成します

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:26:34.20 ID:UVnMuwYza.net
昔は蜂蜜は同じ重さの黄金と同じ価値があったと言う

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:31:18.43 ID:No/H1gtGp.net
つか、3700って何か理由があんのかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 10:38:34.67 ID:N824c2Rr0.net
無視るはずのない文明要素はいずれどこかで出てくるはずだが
その都度でキャラたちを活かし感慨を持たせるよう、1つずつ出していくべきなんだ
目標と制限時間が上手く進行をコントロールし、結果的にはあるべきパーツが揃っていく…かも

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 11:11:30.54 ID:/0tzpH2Ip.net
むしろ農業やるためにマンパワーが必要だからな
この村の人数では到底足りない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 11:17:23.52 ID:NyrF6oKv0.net
箱根なら野生のクルミの木あるよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:00:12.99 ID:ix7abSWGF.net
これ最後は石化直すのもありだが、地球脱出すんのもありだよな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:05:50.62 ID:AkXn8VnCp.net
>>672
ネタバレじゃないけど風力トラクターとか開発しないとな
ネタバレじゃないけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:07:44.68 ID:WJ7n4zjXa.net
>>673
野生のクルミってなんていうか
栗の渋皮を粉にしたような味しかしねぇ
農家の人ありがとう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:09:30.12 ID:2ZaGRlytd.net
100%再興するのに資源諸々足りるのか?って問題があるのよな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:10:06.17 ID:JTJUE6Rhd.net
文化レベルはいいとこ縄文だろうし農耕にはほど遠いわな
農耕も博打で安定とは程遠いし

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:12:37.87 ID:2p2xNFiu0.net
司「あさぎりゲン、あの村まで徒歩で行ってほしい。水、食料は現地調達できるよね?」

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:13:32.89 ID:No/H1gtGp.net
マンパワーの問題を真面目に考えると一代で現代は辿り着かないか
どーなるんだろ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:14:05.68 ID:YYftRl2lp.net
牛とか馬とかおらんの?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:14:45.09 ID:wTJ2X502a.net
一応畑作でかぼちゃだのサツマイモだのは作ってるみたいだけどね
スイカが偵察してる時に籠に野菜類入ってたし
ただ人数的に農耕に発展させるのは難しいだろうな
基本は狩猟・採集がメインみたいだし

https://i.imgur.com/IDfkemp.jpg

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:15:14.77 ID:aMXTEK+Xd.net
>>677
3500年前の人類絶滅?の地層から希少金属を掘り出せればワンチャンある

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:16:18.95 ID://3aw+Td0.net
縄文時代中期には農耕やってた痕跡あるんじゃなかったか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:21:47.19 ID:G8ABTQA+a.net
>>682
次はハーバー博士ばりに化学肥料の開発だな
アレの方は作っちゃダメよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:32:16.47 ID:iFX420U30.net
ハーバーボッシュ法は高温高圧に耐えられる機材が必要だから作り方を知っていても無理だろう。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:39:53.17 ID:No/H1gtGp.net
小規模なラボぐらいはどうにかなる
プラントとか作るには厳しい
やるなら現代人を大量に起こす必要があるな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:45:41.13 ID:NyrF6oKv0.net
>>676
それは何かと間違えてるんじゃね?
オニグルミは市販のヒメグルミよりうまいぞ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:47:06.34 ID:WXMAZJ8A0.net
ハーバーボッシュ法やるにはアレがいる
アレを手に入れるために〇〇探す
当然やるやろ
オストワルト法だって

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 12:55:09.52 ID:cIHSz3yp0.net
とりあえずピクミンみたいに人増やせばいいんじゃね?
たぶんこの村以外にも人住んでるだろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 13:10:01.19 ID:WXMAZJ8A0.net
人を増やすにも限界がある
食料で詰む

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 13:11:39.22 ID:iFX420U30.net
でも先に復活した人間が苦労して食料自給とかインフラを整えてから、
そのあとで復活した人間に素直に使わせられるか、って言うと悶着おきそうだよね。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 13:15:27.24 ID:ba5O3VFA0.net
>>675
トラクターが普及するまでは馬で畑を耕していたんだし馬でいいかな?
さすがに3700年後は農耕馬どころか馬は全滅してそうだけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 13:27:02.35 ID:lqYuIVlmr.net
>>690
村人曰く村の外に人間は住んでない
これまでに会ったことないってことは少なくとも会える範囲にはいなさそうだな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 13:31:21.74 ID:WMnJNH/D0.net
理由でもないけど
3700年も経つと富士山は何度も噴火してるし星の位置も変わってるしで
ちょっとした障害になってる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 13:44:48.21 ID:No/H1gtGp.net
司がやばいやばい言われてるけど
現代人を大量に起こした場合は差別や対立は間違いなく起きる
そのときはどーするんだろうな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 13:48:05.63 ID:+sDR70YXd.net
んじゃ皆殺しにしとくか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 14:03:18.11 ID:OOxlAh3L0.net
>>646
司「煙のアルデヒドで微生物ブチ殺してんだよ アタマが雑でも分かる言い方で言うと燻製だ」

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 14:12:09.74 ID:b1ZfejZua.net
司さんそれ間引きの間違いだと思うんだ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 14:13:40.48 ID:sObBZQbwa.net
司「煙のアルデヒドで不要な人類を……」

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/04(水) 14:26:55.80 ID:2p2xNFiu0.net
司は若者だけ復活させる計画みたいだけど、もしも復活させた若者達が
家族に会いたいって主張したらどうするんだ?とは思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:34:05.50 ID:FkPdJtWm0.net
>>699
ワイン作りに石像運搬、食糧調達住居づくり
ざっとあげただけでこのくらいかな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:34:23.40 ID:VOED0vvBa.net
>>699
大樹は杠のガードだろ
千空が杠を守れって言ってたじゃん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:38:18.61 ID:FkPdJtWm0.net
杠守るだけで底なしの体力を示すにはどうすればいいんだ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:39:16.77 ID:UadlwyRQ0.net
司から命じられる死ぬほどの作業を杠を背中にしょったままこなす大樹

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:40:25.04 ID:l5HgqC1D0.net
住人をコキ使ったら司も老害と変わらなくなるやろ
労働は楽なはず

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:45:12.42 ID:VOED0vvBa.net
だって武力で統べるとか恐怖政治みたいなこと言ってんだから今さらだろ
玉座まで作っちゃってふんぞり返ってるとかね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:45:21.48 ID:J9nFAjCo0.net
>>706
ゲンも司帝国の方が労働は楽だって言ってたくらいだしな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:49:46.02 ID:K0yi+9f10.net
>>707
現代みたいな老人が下の者から搾取する体制にならんよう管理するってだけで
何でも自分の言いなりにさせるって訳じゃないだろう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:49:52.37 ID:ZMPXl+uq0.net
>>701
ユズリハよりもっと色っぽいムチムチの女の子を既に復活させてるから大丈夫

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:52:07.35 ID:ZMPXl+uq0.net
>>702
「これらは復活させる予定の石像だ」(ズラーッ)
の時、やべ、こんだけどうやって集めたのw
と思ったが大樹がいたんだよなそういや

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:54:35.12 ID:e5EFnYyL0.net
>>711
パワー系ばかりで思わず吹いたわ
何かポーズ取ってる奴いたし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:56:30.00 ID:J9nFAjCo0.net
>>712
ゲンも変なポーズで固まってたけどアレ脱出マジック成功時に石化したらしい

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 00:57:29.68 ID:4+qeZzd10.net
とりあえず知恵者は欲しいけど見た目じゃフィジカルが強そうか弱そうしかわからんよな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:00:18.55 ID:AgWchutk0.net
文明が現代にいくまで起こされたくないわな
せめて畜産・農業・冷蔵庫・クーラー・暖房完備してから起こしてくれ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:02:35.96 ID:V3C6tqh20.net
司の復活者選定には基準があるけどアニメ化範囲じゃ出てこないだろう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:04:21.02 ID:HAItx4qQ0.net
>>715
70億人救うための方法を70億人で考える
お前も考えろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:08:49.30 ID:mXrB7AJ90.net
CM入る前の司とクロムが歩いてるとこの作画崩壊してて草

あと司帝国民ヒャッハーすぎだろ…w

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:11:56.49 ID:J9nFAjCo0.net
ヒャッハーなのは見た目だけで中身までヒャッハーじゃない説
見た目で人を判断しない司

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:15:41.53 ID:RWQvFcnM0.net
TL見てると案の定コーラのレシピは極秘だから作れないだろとか言ってる人いるなあ
レシピ不明なのはコカ・コーラであって普通のコーラは誰でも作れる
てか実際色んなメーカーがコーラ作ってるし
それに千空は一言もコカ・コーラを作るなんて言ってないからな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:16:47.57 ID:J9nFAjCo0.net
あれだろ、青い奴はコーラじゃないという赤い連中の回しもんだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:24:36.94 ID:Pa1rpwjra.net
子供の頃、駄菓子屋の粉末の10円コーラ飲んで、「ああなんだ、コーラって三流メーカーでも作れんのな」って思った
いやなガキだぜ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:27:55.46 ID:mXrB7AJ90.net
>>718
司とクロム じゃなくて 千空とクロム だった

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:31:36.86 ID:UadlwyRQ0.net
そして完成するドクターペッパー

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:34:19.32 ID:AgWchutk0.net
コーラが黒いのってなんだろな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:35:57.41 ID:FkPdJtWm0.net
昔サイダーにコーヒー混ぜればコーラが出来ると思ってた

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:37:06.77 ID:RWQvFcnM0.net
>>725
カラメル色素
つまり砂糖類を焦がしたやつの色

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:43:44.47 ID:l2H7rBbta.net
コカコーラはジョージア州アトランタの本工場で原液が製造され、その原液を各地方に渡し流す方式
ただし何故か滋賀の守山工場も世界的に数少ないコカコーラ原液製造工場である

滋賀の工場長を復活させればコカコーラのレシピも復活しないかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 01:48:08.95 ID:AgWchutk0.net
カラメルで黒くなってんのかなるほどなぁ
でも冷えてないコーラとかまずそう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:01:06.09 ID:Pa1rpwjra.net
すべてに言えることだけど、何作るにしても、知恵があっても原材料も設備もいちいちなくて、苦労するなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:01:31.38 ID:9o+HFiwH0.net
冷やすには氷室探す鹿ないよな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:02:29.06 ID:eDuQL48na.net
>>728
やっぱり工場の従業員はレシピの秘密を横流ししたら始末されるの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:04:54.02 ID:RWQvFcnM0.net
冷やす方法ならいくらでもあるっしょ
湧き水とか川につけて冷やしたりとかさ
スイカを川につけて冷やすとか聞いたことない?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:08:30.65 ID:AgWchutk0.net
そら多少は冷えるだろうけどそこまで冷えるもんなの?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:11:02.78 ID:aPGD0lluH.net
科学で冷やさなきゃ
減圧と塩水かな?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:14:40.44 ID:RWQvFcnM0.net
山間部の湧き水なら雪解け水だからめっちゃ冷たいよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:17:18.32 ID:aPGD0lluH.net
>>726
失敗がわかりきってるのに定期的に大手が挑戦してしまうな

紅茶に炭酸は合うんだけどね…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:21:45.34 ID:Pa1rpwjra.net
>>737
コーヒー炭酸は大失敗
大手が満を持してロールアウトしてきたから、さぞや自信があるんだろうと思って飲んだら、まったく想像通りの味だった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:26:08.76 ID:yCjG4smc0.net
山奥で自給自足してる家族がソーダを手作りしてたの思い出した

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:26:31.01 ID:AgWchutk0.net
この作品はみんないいキャラしてるんだよなぁ
ゲンのカッコつけ方とか万が一襲われたときを想定して仕込んでたり
金狼は金狼で千空を信用して話を聞いてくれるようになったし
クロムは好きな女が助かるなら別の人と結婚しようがいいって言いきるし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:26:46.54 ID:q/NSMj4w0.net
頑丈そうな見た目の若者って理由で司に復活させられたとしても
昨日まで快適な文明社会の恩恵を受けてスマホとかいじって暮らしてた現代っ子がいきなり科学文明否定、強さが正義、大人はぶっころって思想語られて原始洞穴生活強要されても賛同できないわ
生きてくために仕方なく司のところにいるって人のほうが多そう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:28:48.68 ID:l2H7rBbta.net
>>738
ただ、ファミレスのドリンクバーとかで、アイスコーヒー:コーラの割合を1:5くらいで混ぜたらけっこういける

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:31:50.37 ID:5NpOCmN/0.net
>>731
富士山の周囲まで行きゃ風穴や氷穴あるけどな。
箱根あたりにもあるかしら

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:38:44.23 ID:Pa1rpwjra.net
>>742
ドリンクバーで混合錬成とかまずやらない主義なんだ、まぜるな危険
こんな保守派だと、すべてにおいてなんの発見もないわな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 02:44:43.49 ID:BQ8bxWEaH.net
今観てるアニメで一番面白いわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 03:07:11.62 ID:cdhJJcsmp.net
メンタリスト役に立たないな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 03:12:27.59 ID:RWQvFcnM0.net
まだまだこれからっしょ
どうせ村の方に戻ってくるだろうし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 03:18:05.39 ID:DJhuVCZGa.net
いやゲン今までも役に立ったじゃん
マグマ退けたのと金狼銀狼に手伝わせたのと
ぶっちゃけ司はコハク知ってるからどっちにしろ箱根に集落的なのがあるのはバレてる
というかだからこそ箱根にゲンを差し向けたんだし
村自体がバレるのは時間の問題だったからなあ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 03:19:07.28 ID:AgWchutk0.net
千空の代わりに攻撃された時点で大活躍なんだよなぁ勘違いされてなかったら千空殺されてたかもしれんし
雷のときもマグマ止めたし十分活躍してるわいな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 03:25:47.32 ID:4+qeZzd10.net
自分の損得に忠実な人間はコントロールしやすいし千空なら裏切られないよう運用できるよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 03:42:52.59 ID:3Yb30iEMd.net
>>708
あれは科学王国に参戦する気はあったが、更に報酬欲しいから色々言って条件引き上げようとして適当な事を言ったとかじゃね?
科学ない方が労働はキツくなるし、司が大人がどうの言ってる理由考えたら怠け者なんて許容するわけもない
ハーレムとかも司が嫌ってると言う既得権益まんまの思想だし

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 04:00:14.51 ID:4wRCCogg0.net
原作スレでもたまに居るけどゲンがコーラ欲しさに科学王国についたとかゲンは損得勘定だけで動いてるとか本気で思ってる人国語の成績悪そう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 04:09:12.75 ID:WpZbaByA0.net
本当に損得勘定だけで動いてるんだったら余計な事べらべら喋ったり千空煽りまくったりしないよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 04:35:11.55 ID:b7luteKxa.net
コーラ飲みたくなる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 04:36:42.60 ID:3jBcaiGt0.net
>>733
スイカ「!?」

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 05:06:22.73 ID:OWch3fcn0.net
>>753
ジャンプ漫画特有の尺稼ぎ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 05:28:45.29 ID:nnTgWan10.net
たった1年4カ月で電気とか
毎日食うだけで手一杯だろ普通

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 05:39:40.22 ID:F8mylwlp0.net
その普通じゃ追っつかないから大樹を復活させたり村人を戦力にしようとしてるんだろ
人手が増えて労力を分散させたり集中させたりできれば効率はグンと上がる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 05:44:24.78 ID:A9wLZS9I0.net
原始的な村があったよ
お前らが言うな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 05:57:26.12 ID:/xFq67BIa.net
現状、司側のが原始的だもんな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 05:58:44.22 ID:/xFq67BIa.net
>>758
マンパワーってマジで大事だわな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:02:58.28 ID:gRFhpnXn0.net
電気とコーラでもうほかのやつらも司側につく意味があまりないような

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:07:11.15 ID:TJGhigxAr.net
>>756
この漫画は清々しい程に尺稼ぎしないぞ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:11:54.75 ID:J6Gpxdjj0.net
>>762
原作連載時でも「復活した現代人も大抵の奴は科学王国の方が魅力的だろうな」って読者から散々言われてた

まぁ今の所は表向き千空は死んでるから科学王国の存在なんて知りようもないけどさ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:19:48.30 ID:xvvrHKtGa.net
司に逆らうのは危険だけど、たもとを分かちたいと思ってるなら、バックレはそんな難しくなさそうだな
千空ほどの科学伝道者なら執拗に追い回すようだけど、そうでないものを手がかりなしで探すのは無理だろう

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:20:04.90 ID:M+HgV2yj0.net
乾燥せず血のり溜めてた袋ってなんなん

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:26:38.13 ID:/xFq67BIa.net
司自身はそこまで恐怖政治するつもりはなくても
武力で統べる言ってる以上、結局恐怖政治に近くはなるよな
今は他の復活者は『原始的な集落(司からするといつでも制圧できる)』が他にあるらしいって
情報しかないから選択肢そのものがないわけだけど
千空のこと詳しく聞ける機会があったらどうなるかわからないな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:27:56.00 ID:SnpM6OCK0.net
司王国を現代の国家で実行したのがクメールルージュだからな。
知識層皆殺し・国民全員強制収容所送り。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:30:47.42 ID:MseFkyrca.net
>>622
ゲンの「銃が完成していた」って台詞で襲撃を延期するし
氷牙が見破るまで普通に騙されていたと思う

>>658
マグマのことならゲンを殺そうとしたことについては部外者なのでお咎めなしだけど
御前試合でクロムに負けてから一旦フェードアウト
1部終盤で洞窟に鉱石を取りに行くメンバーに抜擢されて
千空を殺そうとするけど助けられてから改心して正式に味方になるよ
この時代特有の価値観(敵は殺してOK)は変わらないけど

>>687
他の村、っていうのがどの程度存在するのか不明だが
2部で登場する集団と抗争になった場合
石化させられて返り討ちに合うだろうな

>>700
今回の放送であったとおり
テレビの番組で二人は共演しているぞ

>>712
ゲンは面識合ったから優先的に蘇らせたとして
次は記者を蘇らせてたんだろうな
記者に復活者を選定させてたみたいな台詞あったし

>>734
この時点だとせいぜい川の水で冷やすくらいだろうな
コールドスリープ装置が完成するの1部の終盤だし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:41:16.31 ID:G/L31tUM0.net
科学王国 VS 司帝国
王と帝と呼び分ける理由はなんなんだろう?

それにしても司帝国の石像s 
モヒカン肩パットっぽいのがうじゃうじゃいるね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:49:28.03 ID:5OXk77Uf0.net
フィクション作品だと○○帝国は大抵悪役じゃん?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 06:52:25.28 ID:xvvrHKtGa.net
>>770
帝国は確か、自国の統治以外に、植民地も持ってる大国に使われるよね
厳密に言うと司は持ってないけど、そういう強国にしっくりくる言葉ではある

基本的に帝国は悪者扱い多い

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:14:47.90 ID:IATOf9ICF.net
>>770
世紀末シティな連中ばっかりw
むさいのばっかりでユズリハが一番危ない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:17:23.33 ID:u4AvOAxj0.net
単行本しか読んで無いけど
ホワイマンの正体ってもう出てるの??

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:28:58.85 ID:4BpfufQU0.net
司帝国って東京だろ?
原生林を現代人が単独歩行って何のトラブルもなくても普通に遭難して帰ってこれなくなっても不思議じゃないんだっが?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:34:23.00 ID:J9nFAjCo0.net
>>766
アレ自体結構新しいんじゃね?
つまり毎日あんなことやってんだよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:37:11.12 ID:J9nFAjCo0.net
>>770
どっちも千空による呼称だからイメージ戦略は入ってるだろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:45:02.49 ID:/xFq67BIa.net
東京←→箱根近辺を単独で行ったり来たりするゲンって意外にタフ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:48:07.12 ID:zYDWMZHV0.net
司王国は何やって食糧確保してるんだろ
ゲンが作業は楽とか言ってたけど
もしかして大樹と司二人だけでそこらじゅうの獣を狩猟してたのかな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:49:23.73 ID:IATOf9ICF.net
見た目的には司帝国で一番華奢
テレビで24時間マラソンとか走らされたりとか妙な企画に出て割と体力あるの司が知ってるのかもしれないw
芸人混じってバラエティとか…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:50:14.74 ID:J9nFAjCo0.net
その割にドッキリ仕掛けられるのは文句言ってたけどな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:52:18.17 ID:/xFq67BIa.net
ドッキリはともかく、変な企画もギャラが良ければ出るとかだったりして

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:54:56.75 ID:IATOf9ICF.net
こんな企画ジーマーで無理ーとか言いながら余裕でやってそうではあるw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:55:09.86 ID:xvvrHKtGa.net
頭だけ石化解除されて、自分はどう役に立つか、復活して意味があるのかを集団面接されてたらエグイな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:56:27.39 ID:0DKc+fyAd.net
地図なし方位磁石なし目印になりそうなもんなしで原生林の箱根→東京って遭難しない方が絶対おかしいよなぁ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:57:38.32 ID:nqe04EXUF.net
じゃあ遭難したゲン見たいかって言われたらそんな見たくないし漫画として面白くないだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:57:38.39 ID:Plr2QeQM0.net
>>784
一ヶ所解除したら全身解ける定期

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:58:55.02 ID:zYDWMZHV0.net
メンタリストだからもし千空が心折れそうになったり洗脳されそうなったら助けてくれるのかな
今のところ情に熱くていいやつだけど
ゲンが絵的にかっこよく活躍するとこがみたいなぁ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:59:47.52 ID:xvvrHKtGa.net
>>787
そか、まぁネタなんで流してくれ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 07:59:58.76 ID:Plr2QeQM0.net
サラッと作中でスルーされてるけど
「ちょっと箱根まで偵察行ってこい、徒歩で一人で」はかなり鬼畜だよなー

冒険王版ガンダムで砂漠に徒歩で伝令行かされてた人みたい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:00:35.06 ID:J9nFAjCo0.net
>>788
詳しく話すとネタバレになるけどゲン無双が始まる日は近いから震えて待て

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:01:27.77 ID:4BpfufQU0.net
>>790
しかも「服はやるけど靴はねーから」だからな。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:01:59.74 ID:nqe04EXUF.net
マジでなんで裸足なんだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:02:01.50 ID:/xFq67BIa.net
>>787
自分もそう言おうと思ったんだけど、石化はちょっとだけなら残ることもあったわ
千空と杠参照な。ただ大部分は一気にいくっぽいから頭のみは無理かな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:09:20.27 ID:a0F7B+6Aa.net
マジではだしのゲンがやりたくて裸足?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:21:09.78 ID:pzAMQTU30.net
千空が生きてるか確認っていうのが無茶すぎるな
どこに住んでるかすらわからんだろに

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:23:49.31 ID:p6ft6maf0.net
>>744
まずは千空みたいに先人の知恵を借りる所から始めろ
要はノンアルコールカクテルだ
調べれば鉄板の組み合わせはいくらでも出てくる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:29:59.90 ID:060aLmTs0.net
>>796
一応心理学のプロでもあるから生きてる前提で
復活何世代目かの集落があるっぽいという情報、それが殺害現場からそう遠くない事実を加味して
プロファイリングすりゃそこを少なとも探すことは分かるだろ
まぁ村を見つけるのがよく出来たな、って話だが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:40:08.47 ID:xvvrHKtGa.net
なんで多勢に無勢も通用しないくらい強いの?ってのはとりあえず置いといて、
常に油断することなく下剋上を監視し、科学の脅威に怯え、拠点の洞窟も離れられない

司ってしんどい人生選んだな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:42:01.96 ID:qY+V634Id.net
>>763
確かにアニメもテンポは悪くないか
他が酷過ぎてw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:47:06.50 ID:qY+V634Id.net
>>773
良心的なモブマッチョはいないのか(´・ω・`)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:48:45.83 ID:e5AMVnPc0.net
ゲンの髪が白いのは石化の影響なのかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:49:13.13 ID:qY+V634Id.net
>>785
海沿いなら?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 08:58:35.76 ID:zYDWMZHV0.net
コーラつくれたらゲンがそこらじゅうに宣伝してお金儲けできそうって
あの世界じゃ貨幣とかないのかまだ物々交換なのかな
ゲンが現代生活に飢えてそうだからどんどんゲンの欲望をクリアするために千空が頑張るのか
ルリの病気もあるし司帝国の脅威もあるし同時進行で話進むのかな楽しみだな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:08:15.30 ID:/xFq67BIa.net
コーラ飲みたいのは嘘じゃないけど、素直に『仲間にいれて♥』って
言えないからああいう言い方したんじゃないの?
コーラはともかく他にもあれしろこれしろとか何でも言い出したりはしないのでは
あと今はサルファ剤作り最優先だしなぁ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:09:16.27 ID:lcZ7iRedd.net
司の武力∞とか千空の科学∞が目立ってるけどゲンも同レベルの超人だから
心理学と言うか詐術∞だから

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:10:27.65 ID:4BpfufQU0.net
>>803
物凄い遠回りになる、というのはまぁいいとして、
都合よく海岸線が一切変わってなかったとして、
道路標識もなしにどっから内陸に向かえばいいか分かるかな?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:11:33.01 ID:7kTBkmADa.net
言いくるめが高くて説得が低い奴

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:15:39.08 ID:7kTBkmADa.net
ゲンだってバカじゃないんだから
自分が生きて帰るために
通ったところに目印くらいつけとくでしょ
帰りの道は獣に襲われるとかがない限りは問題ないよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:18:15.83 ID:srGhbGf40.net
帰りはそれで良いとしても
まず単独で箱根行って村を見つけるのがゴイスーだよな
原作読んでた時も思ってたがまあ、深く考えない方がいいんだろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:20:15.12 ID:M+HgV2yj0.net
すっとぼけたトークが巧みでマジシャンでドッキリ仕掛けられるようなタイプ
もしかしてテレビではマギー司郎みたいなポジションか…

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:23:57.28 ID:LBfd/FY30.net
>>804
それ以前に売る人間が居ないだろ、そこら中には

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:26:02.05 ID:7kTBkmADa.net
>>810
行きは千空殺害・コハクを倒した場所までは司に教えてもらえれば行ける
そして司がコハクを倒した場所を教えてもらえれば

そこから村までは瓶運ぶのに作った車輪の跡があるのでたどり着ける

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:29:20.69 ID:MuzrapRw0.net
>>813
ああ、あれそういうつながりで必要だったのか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:34:21.59 ID:4BpfufQU0.net
>>813
> 行きは千空殺害・コハクを倒した場所までは司に教えてもらえれば
や、道案内をしてくれるんならともかく
人工物が全くない原生林を口頭で場所を教えるのは相当難しいと思うが?
地図描こうにも道が無いし、

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:34:37.74 ID:M+HgV2yj0.net
>>813
名探偵現る

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:35:54.63 ID:J9nFAjCo0.net
しかも帰りは重傷だからな
よく生きて辿り着けたわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:44:08.59 ID:FkPdJtWm0.net
>>793
マジレスするとゲンだから

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 09:52:58.16 ID:7kTBkmADa.net
>>815
普通はチーム組んで行かせるべきだし
ゲンも一人でなんて行きたくないと言うだろう
なのにゲンは単独行動していた

それと司帝国兵がゲンの顔を知らない(帰ったときに弓で攻撃されている)

このことから推理すると
ゲンが調査に出発した時は最初期で
他の護衛要員が復活してないから
途中までは司が最強の護衛として付いて道案内したと考えられるのではないか?

で、千空の痕跡を発見したら、最初から科学側に心揺れていたゲンは
「こっからは一人で大丈夫だからさあ、司ちゃんは帰って味方の人を増やしといてよ〜」とか言って司を追っ払って単独行動する

こんなんでどうだ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:16:23.29 ID:K9j718uP0.net
>>799
具体的なことを言うとネタバレになるけど、司は現代にいたころからそんな人生を送ってたらしい
だから既得権益をあんなに憎んでる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:21:53.44 ID:R/SZ35t00.net
ゲン復活させたはいいけどひょろすぎて使えないと思ってわざと過酷な任務に出したんじゃね
途中でくたばったとしてもまあいいかみたいな
そもそも確実に殺したはずなのにわざわざ確認に行かせる根拠が薄い
原住民に殺されたとしたら戦争の口実にできるし目的は最初からそこかもしれん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:23:52.42 ID:TJGhigxAr.net
>>821
いや司はゲンがどんな奴か知った上で復活させてたでしょ

死亡確認に行かせたのは単純に司が用心深いだけだと思う

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:27:33.60 ID:mXrB7AJ90.net
>>805
>コーラ飲みたいのは嘘じゃないけど、素直に『仲間にいれて♥??』って
>言えないからああいう言い方したんじゃないの?

視聴者の過半数はこれ理解してないような気がして怖いんだよな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:27:45.50 ID:DJhuVCZGa.net
>>821
いや元からテレビで共演してたから顔見知りだって言ってたじゃん
ゲンがメンタリストだって知ってて最初から千空捜索任務のために復活させたんだぞ
てか復活して速攻で心理を読んでくれって言ってただろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:28:21.30 ID:K9j718uP0.net
>>819
概ねそんな感じでいいと思う

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:28:22.43 ID:xysdOO4f0.net
司が復活させた連中が揃いも揃って世紀末ヒャッハーっぽいし、腕力で支配するとはいえ荒みまくりな国になりそうだからそいつらの緩衝材兼中和剤としてメンタリストの能力は必須だったんじゃないかな
項羽と劉邦でいうと司は完全に項羽タイプっぽいし、無敵の強さでもそれだけだと滅びの道まっしぐらというか

ていうか、それ以前に大樹と杠のメンタルケアが必要だからこそのゲンか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:30:06.83 ID:K9j718uP0.net
>>826
どうやって選んだかってのも原作では説明されてるんだけど、今度のアニメでそこまで行けるかどうか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:31:38.30 ID:DJhuVCZGa.net
>>827
そういう匂わせ方いらないから
原作既読は黙ることを覚えろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:34:52.71 ID:4uSZt84Kp.net
ゲンがあちらさんについちゃうところまで想定が行かなかったのかな
司が人を信じすぎるお人好しなのか?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:34:56.53 ID:TJGhigxAr.net
司の所にいたヒャッハー達は石器ナイフで髪切ったのを適当に縛ってまとめてるから世紀末ヘアスタイルになってるって単行本で補足されてたな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:36:55.82 ID:I9PHXcQU0.net
人は「利」によって動く
千空は科学でその利を人に与えるんだね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:40:51.85 ID:DJhuVCZGa.net
>>829
お子様なんだよ
大人は悪だから純粋な子どもだけの国を作るとか考え方がね
当初は純粋かも知れんけど子どもだって心変わりすること頭に入ってない
まあ司自身が小さい頃から大人憎しで心変わりしてないからってのあるだろうけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:41:26.86 ID:zYDWMZHV0.net
ゲンは大樹と違って物事を単純にとらえないというか皆まで言うなじゃなくて
千空と司を対比させて大局的な見方してるかんじがいいな
今後も千空の隣にいる相棒的なキャラはコロコロ変わっていくのかな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:42:23.57 ID:1dmu56iIa.net
>>823
そうだな
コハクとか遠い目で男は面倒くさいなって描写あるけどもっとド直球でないと伝わらないかもしれん…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:42:36.60 ID:I9PHXcQU0.net
>>833
千空は相手を次々と変えるビッチだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:45:30.66 ID:RWQvFcnM0.net
貝殻事件があった小学生くらいの頃から考え方が変わってないからね
その頃から根本的に精神が成長してない
ある意味一番純粋すぎるのは司なんだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:45:56.39 ID:TJGhigxAr.net
>>835
千空はフィールドのタイプ相性でパートナー変えてるだけだぞ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:48:39.28 ID:1dmu56iIa.net
ポケモンか!

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:49:10.79 ID:I9PHXcQU0.net
>>837
>>838
あれだなウルトラセブンのカプセル怪獣みたいな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:52:04.59 ID:bkBGw53M0.net
コーラじゃなくファンタを作られて裏切るゲン

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:53:45.92 ID:zYDWMZHV0.net
司帝国ならコーラは体に悪いとか言ってお茶とか水しか飲ましてくれなさそう

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:54:17.98 ID:/xFq67BIa.net
相棒枠は大樹→クロム→ゲン→是非ともアニメで見たいあいつ
って感じの変遷かな?大樹は相棒つーより親友枠って気もするけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:54:18.10 ID:I9PHXcQU0.net
>>841
司「コーラはね、うん、炭酸を抜いて飲むんだ」

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:54:41.14 ID:/xFq67BIa.net
>>841
お茶もなさそうだが…

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:59:50.28 ID:zYDWMZHV0.net
>>843
刃牙の第一話思い出して噴いたw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 10:59:52.21 ID:9CbcA0faa.net
一応コーラ作るのは別に遠回りでもないんだな
どっち道サルファ剤作るのに炭酸いるし
硫酸とか塩酸扱うならたぶんフラスコやらビーカーやら作らないと無理そうだから瓶もついでに作れるから

https://i.imgur.com/SqQ1b88.jpg

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:03:13.37 ID:1dmu56iIa.net
>>843
ウワァありそうww

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:04:12.91 ID:q/NSMj4w0.net
>>819
> 途中までは司が最強の護衛として付いて道案内したと考えられるのではないか?

> で、千空の痕跡を発見したら~
 
前提がおかしいだろ
千空が生きてるかどうか確かめに行かせるのに
痕跡発見したら司がそのまま攻めこむだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:04:57.87 ID:7kTBkmADa.net
>>843
オイオイオイ
死ぬわあいつ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:17:31.51 ID:q/NSMj4w0.net
地図もなく地形も変わってるのに途中まで護衛と案内って
結局最後の遭遇地点まで連れてかなきゃ意味ないしそこまで行ったら司だって誰かが滑車作った痕跡に気付くだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:20:28.33 ID:l5HgqC1D0.net
帰り道を完璧に覚えてるゲン

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:21:50.18 ID:lv/pl4tfH.net
>>804
実際、2部になったら龍水ってキャラが復活して貨幣を作る
2部開始時点で村人と司帝国民合わせて100人位だから
現時点では貨幣作る意味無いんじゃないかな?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:22:42.75 ID:9CbcA0faa.net
はいNG

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:23:35.53 ID:FkPdJtWm0.net
[210.163.63.165]

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:26:41.81 ID:9CbcA0faa.net
ほんと原作既読はネタバレ黙ってられないなら消えてくれないかな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:29:29.51 ID:4uSZt84Kp.net
>>846
コーラ作るのに瓶ってよく考えたらいらないような気はする

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:31:32.92 ID:8aKeYVpAd.net
>>846
フラスコとかはそもそもOPにあるしな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:34:25.58 ID:wlAJBhMO0.net
もしかして次のサブタイトルってガラスのことなのか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:35:24.38 ID:9CbcA0faa.net
>>856
コーラを作るのにいるんじゃなくてコーラを入れるのに瓶がいるんだよ
OPで瓶入りコーラ出てきたじゃん
OPで出てくるものって大体作中で作ったものだから
滑車しかりフーフー装置レベル1しかり

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:35:48.74 ID:EZSupu/qd.net
>>845
つい最近セルフリメイクしたらしい
そして>>849のセリフがまさかの…
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/11/news075.html

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:47:34.01 ID:KdIKbSMX0.net
コーラ作れても飲みなれていたコカ・コーラの味じゃなく1本30円の安物みたいな味だろうな
もっとも千空が不味いと言っていた猫じゃらしラーメンを美味しいと言っていたゲンなので大丈夫だろうけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:49:00.82 ID:cBp7vzhZ0.net
ギャグ漫画の刃牙はともかく、アスリートの司はコナアメを水に溶かしていそう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:49:25.64 ID:RWQvFcnM0.net
>>858
かもしれないね
どっちみちサルファ剤調合するのにさすがに土器とか竹の器じゃもう無理があるからなあ
硫酸とか危険度MAXだし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:50:31.67 ID:4wRCCogg0.net
ぬるいコーラなんて飲めたもんじゃない
水に漬けて冷やすための密閉容器は必要
竹筒や土器でもいけないこと無いだろうけどビーカーフラスコ作れるならついでにガラス瓶くらい欲しいよね
栓は何でするんだろうな?皮とか木片かな?
ゴムとかコルクって手に入らなそう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:53:17.17 ID:z8sfycwra.net
司帝国の連中はみんな石化から復活した人間なんだから千空のほうで生活したいんじゃないんかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:54:01.66 ID:9CbcA0faa.net
>>861
ゲンは猫じゃらしラーメンが美味しいとは一言も言ってないぞ
色々嘘付きながら食べ掛けを銀狼に押し付けてたし
言葉外にマズイから完食できませんって言ってるようなものだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:54:48.09 ID:wQ+xW4Vva.net
なんでヒャッハーみたいなのが優先されてんだよw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:55:59.98 ID:KdIKbSMX0.net
>>863
薬品によっては土器だと溶けちゃうからね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 11:58:10.18 ID:9CbcA0faa.net
>>867
武力で統べるって言ってるくらいだからムキムキマッチョを優先させてんでしょ
実際そういうの石像ばっか集めてたし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:00:17.75 ID:l5HgqC1D0.net
知能があったら千空みたいに厄介になるし
原始的な生活するだけなら脳筋の方が司には都合よくないか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:02:16.97 ID:cBp7vzhZ0.net
司グループだと、フィジカルの弱いやつ病弱なやつは真っ先に死にそう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:08:09.44 ID:lv/pl4tfH.net
>>867
記者が司の思想と近い人又は司を信望している人を
記者が探し出して生き返らせているみたい
生き返らせた中にゴツイのが多いのは村を襲撃したり
狩猟など生活に必要だからだろう
と言っても文明がない前提の司への忠誠であって
仙空が文明の利器(というか過去の遺産)を使って
司帝国民を仲間に引き入れる話もある

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:09:23.30 ID:lcZ7iRedd.net
狩りだったり自衛だったり
今の時期はモヒカンじゃないと辛いだろ
将来的に男の弱者を蘇らせるのかはわからんが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:12:53.46 ID:RWQvFcnM0.net
>>872
お前なんなの?
ネタバレ厳禁ってテンプレが読めないのかよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:18:27.40 ID:xysdOO4f0.net
>>873
まあ、正直あの世界に俺が復活しても夏はすぐバテて体調悪くして、冬は寒さですぐ体調悪くしてと役立たずのまま病気になって死にそう
現代の環境ですらよく体調悪くなるのに、薬も病院も無い世界じゃ半年もたない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:19:27.27 ID:omcU2tip0.net
>>844
茶葉くらいは神奈川あたり探せば茶の木残ってそう
香りのいい葉っぱ探して湯かけてハーブティーと言い張るのもアリ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:19:55.89 ID:4uSZt84Kp.net
>>874
この手合いは分かっててやってんだよ
反応しないで黙ってNGしろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:20:18.07 ID:de0sZtObp.net
ある意味これも異世界転生だよな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:23:24.93 ID:/1iFfltPp.net
>>856
ガラス瓶じゃないと炭酸が抜けると思う
スチール缶やらアルミ缶に比べりゃガラスの方が楽だろうし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:25:43.31 ID:omcU2tip0.net
>>865
今回、「アサギリゲンGET競争に勝利」したわけだが、
つまり「戦い」というのは強力な武器作るだけが戦いじゃないってことよ
調略もまた戦いなり
相手陣営に科学王国シンパを密かに作れれば、戦わずして勝つことも可能
その意味でゲンGETは非常に重要なのだ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:29:26.43 ID:mo91klVnM.net
1年後、70億人に膨れ上がった司帝国に科学王国はあっさり破れるのであった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:29:50.78 ID:TJGhigxAr.net
>>878
最近じゃ異世界転生=なろうみたいになってるけど気がつくと知らない世界に系はジャンプとかでも昔っからあるからな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:30:34.77 ID:Dfwuz1HK0.net
>>835
そのうちモズかキリサメが相棒ポジになるだろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:31:32.99 ID:fJBQ90nVa.net
>>865
『豊かな文明生活』と『暴力』の両天秤ではあるけど
種もみ爺さんとラオウ、どっち側に着けば生き延びられるかって問題でもあるような

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:32:14.01 ID:Dfwuz1HK0.net
>>841
コーラってそんなに体に悪いのか?
肺とか鍛えられそうな気がするけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:32:50.68 ID:CQDIKvagd.net
クーラーの効いた店でミックスフライ弁当食べて食後に飲むコーラが旨い。この現代文明に感謝だわ……

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:34:48.32 ID:aAF6qGWeD.net
>>881
リアルな話をしちゃうと千空は遊んでるだけだもんな
便利道具を作ってくれると言っても、しょせん千空一人がいなくなればおしまいな組織

リスク分散ができていない
普通はそんな会社にいたくないよね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:35:15.65 ID:9CbcA0faa.net
>>885
砂糖ドバドバだからね
ただ風邪引いてたり身体弱ってあんま食べれない時は水分補給+最低限の栄養補給に最適ともされてる
まあ千空が作るコーラは砂糖なさそうだしハチミツで代用するだろうからそこまで甘くしないだろうけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:39:48.82 ID:lv/pl4tfH.net
>>874
質問している人は例えネタバレされてでも疑問を解決したい、そう思っているんじゃないかな?
とはいえネタバレされてまで疑問を解決しなくて良い人もいるだろうし
今度からネタバレ不要と書いてくれれば質問でもスルーするよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:40:18.97 ID:Dfwuz1HK0.net
>>473
矢傷ぐらいなら余裕よ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:41:42.39 ID:9CbcA0faa.net
>>887
根性論精神論を振りかざす司帝国の方が居たくないわ
しかも科学を否定して原始的な生活を続けるとか
てかそれいうなら司帝国も一緒じゃん
あんなん司のカリスマ性で保ってるようなもんだし司が居なくなれば統率取れなくなっておしまいだから

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:41:46.74 ID:Dfwuz1HK0.net
>>494
昔はよく言ってたんじゃよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:42:03.17 ID:7kTBkmADa.net
>>887
司の方がワンマンだけどな

そもそもほっとけば内乱が起こるだろアイツら
司が強いから逆らえないだけで
司帝国の一般兵士なんて
ほぼ全員、司に自分の親殺された恨み持ってるだろうし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:45:14.97 ID:aAF6qGWeD.net
千空国はシャチョ絵が道楽三昧やってる中小企業そのものやで?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:49:03.20 ID:FkPdJtWm0.net
>>889
安心しろ
アニメ組はお前のIPを透明あぼ〜んしてスルーされるから
バレ荒らしIP
[210.163.63.165]

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:49:14.19 ID:Dfwuz1HK0.net
>>647
ロボも今の高校の方が居心地が良かったし人間関係って宝物だよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:51:51.90 ID:aAF6qGWeD.net
>>893
社員数が多くて組織化されているから、司がワンマンであっても幹部以外には影響はない

孫正義が暗殺マニアの王子と仲良しだとしても
ソフトバンクの下っ端社員には関係ないでしょ?

それに対して従業員十名程度の千空製作所では
先空が「よし!醤油チュルチュルを作るぞ!サイフォンの原理!そそるぜ!」なんて突然言い出したら
その日は従業員総出で水くみ作業用よ?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:52:05.50 ID:OIxjGUjZa.net
>>889
お前頭イカれてんのか?
ここはそもそもネタバレ厳禁だから
質問してる人がどうとか関係ないんだよ
てかそもそも別に先のことが知りたくて質問してるわけじゃなくて
あれはどういうことだろう?こういうことだろうか?って考察してるだけだから
お前その考察し合ってるのを邪魔してんだよ
誰がネタバレ聞きたいって言ったよ?
誰も言ってないだろ
お前の身勝手な考えでスレ汚すなよ失せろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:52:15.74 ID:JF0i18MLK.net
>>840
「違う!これはペプシだ!ペプシはコーラじゃねぇ!!」

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:56:29.80 ID:9CbcA0faa.net
>>897
お前の千空像頭悪そうだな
いやお前が頭悪いのか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:56:42.72 ID:aAF6qGWeD.net
>>899
先空「まあ確かに普通の日本人には区別しにくいがコーラは一般名詞だぜ。
コカ・コーラが飲みたけりゃコークと言えよ」

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:57:57.54 ID:FkPdJtWm0.net
>>887>>894>>897
こいつあさぎりゲン

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:58:18.96 ID:/1iFfltPp.net
文明崩壊後の世界で高い価値を持つコーラならヌカコーラなのでは?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:58:51.57 ID:EebIiR300.net
キンッキンに冷えたコーラかぁ…
そりゃ裏切りますよねぇ
そもそもラーメン喰ってたり発電実験眺めてたりで科学王国に興味津々だったしね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 12:59:06.93 ID:aAF6qGWeD.net
>>900
実際巫女さんの病状も確認せずに
千空の思い込みだけで、従業員総出で抗生物質作りに何ヶ月かけてますやん

マネジメント能力無いであいつ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:00:04.61 ID:Dfwuz1HK0.net
>>781
バラエティに出てたからって
ドッキリ仕掛けられて文句言ったらいけない理由にはならない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:00:24.59 ID:9CbcA0faa.net
てか今まで見てきて千空がそんな印象しかないってどんだけ読解力低いんだよ
物事の行間とか読めない人なんだろうな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:00:42.49 ID:4uSZt84Kp.net
>>878
ジャンプラで復刻連載してるJINだってなろう系になっちまうぞ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:01:23.97 ID:TJGhigxAr.net
>>905
ルリに直接会えないからとりあえず抗生物質作るって言ってんじゃん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:03:01.22 ID:aAF6qGWeD.net
>>907
リスク分散ができてないよのよ
もちろんマンガだからそれは別にいいんだけど、
司帝国と比較するとなると、組織化されている司帝国の方が危機には強い

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:03:28.42 ID:4uSZt84Kp.net
司帝国が組織化されてる描写なんてあった?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:04:10.26 ID:aAF6qGWeD.net
>>909
スイカに病状を探らせたり
こっそりコンタクトを取らせたりとかな

そもそも胸を押さえて苦しんでるんだから
普通に考えたら感染症じゃないよね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:04:56.07 ID:aAF6qGWeD.net
>>911
洞窟の人員配置を見れば、管理職やってるやつなら一目瞭然や

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:05:10.97 ID:9CbcA0faa.net
>>911
ないな
全部こいつの思い込み

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:05:19.14 ID:FkPdJtWm0.net
リスク分散について話すとネタバレになるぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:05:42.72 ID:4uSZt84Kp.net
>>905
確認せずではない、そもそも村にすら入れてもらえないから確認できないんだ
かと言って信用ゼロの状態から診察させてくださいって交渉かけてる時間もない
だから多数の病気に効くサルファ剤作るってなったんだよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:05:54.96 ID:aAF6qGWeD.net
>>915
ほう
一応出てくるのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:07:01.09 ID:K+RPCvZya.net
>>887
遊んでるだけって…ここまでのアニメで千空が作ったのって
多くが救命のための道具なんだぞ
石化復活液も、石鹸も、滑車もそう。対司用だった火薬も滑車の工作の役に立ってる
今作ってるのも薬だからな?…いったい何を見てたのか
まぁ、遊び心を忘れてないという意味ならわからなくはないけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:07:05.94 ID:aAF6qGWeD.net
>>916
見せ場があるかね?
そもそもあんた今まで生きてきて抗生物質使われたことある???

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:07:49.63 ID:Dfwuz1HK0.net
>>882
タカヤはマジで名作だったよな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:07:57.54 ID:RWQvFcnM0.net
うわー こいつが管理職の会社とか居たくねーわ
理解力も行間読む力もなく思い込みでベラベラ持論しゃべりまくるのとか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:07:59.50 ID:aAF6qGWeD.net
>>918
どれも本質じゃないんだよね
テスト前に部屋をきれいに片付けてる感じ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:09:06.27 ID:Dfwuz1HK0.net
>>888
なるほど毒と薬は紙一重ってやつか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:10:04.92 ID:4uSZt84Kp.net
>>919
抗生物質が滅多に使われないのって効かないからじゃなくて使い過ぎると耐性菌の台頭を促してしまうからやぞ
もう少し頭使いたまえよ君は

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:10:45.78 ID:aAF6qGWeD.net
>>924
違うよ
思い込みで適当抜かすな
文系だろお前

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:11:55.78 ID:R/SZ35t00.net
サルファ剤作るのはマンパワー得るのが目的やぞ
司帝国は定期的に人材補充できるけど科学国は募集してもなかなか集まらんのや
だから一気にM&Aで人材確保しようとしてるわけだ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:12:08.07 ID:lcZ7iRedd.net
>>899
コーラ大会の後、コーラ会社の社長が連れだってバーに行った。

ペプシの社長が席について言った。
「俺は世界最高のペプシコーラを頼むとしよう」
バーテンダーは棚の奥からボトルを出してきた。

キリンの社長も
「俺は真に世界最高のコーラを頼もう。"キング・オブ・コーラ“メッツコーラだ」
と、バーテンダーに頼んだ。

クアーズの社長は
「俺ならロッキーマウンテンの湧水でつくられた、あのクアーズを飲むね」
と頼んだ。

コカ・コーラの社長が最後に言った。
「水をくれ」

他の社長が、なぜコカ・コーラを頼まないのか不思議そうに尋ねると、彼は答えた。

「君達がコーラを頼んでないのに、わたし一人で飲むわけにはいかんよ」

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:12:09.14 ID:omcU2tip0.net
>>919
使われたことない人っているの・・・?
俺はつい先月手術したから抗生物質の点滴受けたけど、「感染症を防ぐ」という意味では
切り傷、骨折など色んな場面で抗生物質投与はされる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:13:06.91 ID:aAF6qGWeD.net
>>928
お前は40歳以上だろ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:13:17.87 ID:TJGhigxAr.net
>>912
感染症でも末期までいけば胸くらい抑えるやろ
肺炎とか普通の風邪でも悪化すれば命取りになるんだぞ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:13:25.96 ID:Dfwuz1HK0.net
>>919
俺も20までは使ったことなかったけど(知らんだけかもしれんが)
最近良く抗生物質処方されることがあるようになったわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:14:59.06 ID:EZSupu/qd.net
>>924
耐性菌が生まれるのは「中途半端に使うこと」が一因なんだよ
完全に滅ぼしてしまえば耐性菌は生まれない

だから「治ったと思って病院で指示されたとおりに薬を飲まない」というのはよくないことと言われるわけで

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:15:16.23 ID:aAF6qGWeD.net
>>931
じじいはまあ仕方ない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:17:01.99 ID:omcU2tip0.net
小学生の時、ヤブな内科医にかかって強い抗生物質薬処方されて
大変な目に遭ったことはあったな
「はしか」だったのに診断し損ねたのだ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:18:22.69 ID:aAF6qGWeD.net
何にせよ抗生物質を使うじじいになったら
お前らはもう人間社会に迷惑かけてるだけの存在なんだから
みんなのために早く死ぬことをオススメするで

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:18:42.95 ID:9CbcA0faa.net
後々こいつが赤っ恥をかく未来が見え見えだから先が楽しみだなー
そもそも原作からして科学監修ついてるんだから無意味なことするはずないこと分かりきってるだろうに

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:19:18.14 ID:K+RPCvZya.net
まぁ、正確に言うとそもそもサルファ剤は『抗生物質』とは言わないんだってさ(生物由来じゃないから)
この辺りは分かりやすさ優先してるそうな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:20:49.98 ID:RWQvFcnM0.net
>>935
そうだね分かってんじゃん
お前は既に人間社会に迷惑掛けてる存在だから早く消えなきゃね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:21:41.54 ID:ynlj7k+50.net
尿からアンモニアって精製出来るのか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:22:46.50 ID:K+RPCvZya.net
なんか色々言ってたけど、つまり老人は死ね、な強固な司派というか司ファンなのか、なら仕方ない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:24:55.29 ID:aAF6qGWeD.net
>>940
言われてみると同じやなw
俺自身は理系の研究職なんだがなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:26:34.05 ID:mo91klVnM.net
>>937
それは狭義での話
広義では生物由来じゃなくても含まれる

「生」(細菌など)に「抗」する「物質」だから

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:27:58.91 ID:K+RPCvZya.net
>>942
含まれたり含まれなかったりってことか、色々難しいんだな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:28:36.13 ID:mo91klVnM.net
>>939
生成はできる
精製は難しいな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:30:49.51 ID:cBp7vzhZ0.net
砂糖はブドウ糖+果糖の組み合わせみたいなものだから炭水化物ってだけで
砂糖そのものが有害とかないと思う。カロリーが不足しがちなストーンワールドでは、砂糖は嬉しいはず。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:33:52.90 ID:3WGFiif70.net
サトウキビか甜菜さえあれば…

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:36:25.62 ID:9CbcA0faa.net
花とか野菜はあるみたいだしそれなら受粉させてる蜂もいるだろうからハチミツはありそうね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:37:38.69 ID:9CbcA0faa.net
あとブドウ糖なら既に千空が作ってる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 13:57:31.46 ID:eZMl6Syp0.net
アニメが面白かったから原作を買ったらアニメ化記念帯でスイカの顔バレくらったわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:00:07.72 ID:4BpfufQU0.net
ゲンに塗りたくってた薬草は何だろう?
ヨモギくらいしか思いつかん。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:01:58.48 ID:K+RPCvZya.net
>>950
次スレよろしくな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:02:46.62 ID:4BpfufQU0.net
あー俺か。行って見るけど期待せんといて。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:09:23.49 ID:9CbcA0faa.net
>>950
ヨモギだろうね
切り傷、打撲傷、止血とかに効くし
あと貧血、下痢、腹痛とかにも良いみたい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:11:05.84 ID:4BpfufQU0.net
立てた
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像10体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567832613/

連投引っかかったから以降のテンプレよろしく。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:14:52.99 ID:/1cueOKh0.net
間違えてペプシ作っちゃいました

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:18:28.73 ID:9CbcA0faa.net
>>954

テンプレおk

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 14:27:20.70 ID:K+RPCvZya.net
>>954
>>956
スレ立て&テンプレ乙

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:01:45.00 ID:nWqw5eP20.net
原始的な世界で生活する時間が長いほど電気を生み出したの見た時の感動は大きいだろうなぁ
司がどんだけ恐ろしくても一般的な感性があったら科学王国の魅力には抗い辛いと思う

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:17:35.09 ID:Dfwuz1HK0.net
ヨモギって薬草だったのか
小さい頃から何も考えずに食ってたわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:25:25.38 ID:FkPdJtWm0.net
ワッチョイペラペラはゲンかと思いきや自称天才科学者の無自覚雑頭だったか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:34:52.09 ID:KKjS1eRg0.net
>>959
せやな、赤シソも漢方薬になるんだって

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:35:08.19 ID:9ULu8nRia.net
>>627
現代の道路でママチャリ使っても、よそ見せずに漕がなきゃ日暮れが来ちゃうくらいだよね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:37:36.20 ID:7kTBkmADa.net
>>954
乙るぜこれは

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:38:14.21 ID:UadlwyRQ0.net
大樹「5時間あれば着くぞ」

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:53:17.33 ID:N5JL2HjG0.net
コカ・コーラから金でももらってんのか!
見たらコーラが飲みたくて仕方なくなって買いに行った!
これでコーラの話も終わりかな?
実際だと人の手ではコーラは作れないんだよね? 代わりに何を作るのかは楽しみだ。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:57:23.95 ID:3T1jgd4P0.net
自宅で薬草くさい炭酸ジュースとか作れるぐらいだからコーラもいけるのでは

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 15:59:52.28 ID:N5JL2HjG0.net
いやいや、コーラは人間には作れなかったはず。どんな材料を用意しても。
なぜかは知らないんだけどさ。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:00:01.83 ID:zYDWMZHV0.net
コカコーラっていうぐらいなんだからコカって薬草を集めないといけないのかな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:04:17.56 ID:UadlwyRQ0.net
勘違いしてる人多いけど作中では「コーラ」としか言ってないぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:08:46.96 ID:jXeTzhD6a.net
ゲンが裸足な事になんでって言ってるやつ司帝国じゃ司も裸足だから

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:08:52.02 ID:1y5tNhjrd.net
作るのは千空特製のZコーラだよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:11:19.83 ID:9CbcA0faa.net
>>967
いやそれコカ・コーラのことだし
作れないのはレシピは社長と副社長の二人しか知らなくて代々社長と副社長が受け継いでいってるから
だからレシピを知らない人には作れない
ただそれだけの話
コカ・コーラのレシピでクグッてみな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:13:17.98 ID:S0uqvONr0.net
瓶作って
コーラ作って
瓶の蓋作って ・・・冷やして完成

栓抜き作るの忘れた(´・ω・`)

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:14:45.83 ID:zYDWMZHV0.net
>>973
司や大樹なら手刀で瓶の先端切断しそう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:14:57.18 ID:Dfwuz1HK0.net
>>967
人間じゃない存在って石化光線の仕掛け人とかかな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:16:53.54 ID:G/L31tUM0.net
ゲンが村を見つけたの不思議って意見多いけど、実験やら製鉄・ガラス制作やら
しているときに煙モクモク出しまくって狼煙のように目立つ目印になってたんだから
見つかるのは必然だったよ

それよりも司に嘘の報告をするときのゲンが
千空ちゃんって呼称使ってたのが気になった

面識のない、影も形も見なかった人間にちゃん付けするかな?
村に行ってから仲間になって二重スパイになって帰ってきたと
バレるんじゃないかと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:18:23.10 ID:9CbcA0faa.net
ガラスはまだ作ってないぞ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:18:56.49 ID:zYDWMZHV0.net
容器って文明の利器なんだなペットボトルも缶ジュースの缶も科学の力でできてるんだな
土器でコーラ保存できそうにないし水運びも水瓶で運ぶの大変だし
軽くて丈夫な容器をつくるのも必要なんだな
ホイホイカプセルはいつになったら発明されるんだろうな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:19:40.80 ID:K+RPCvZya.net
ゲンは殆どの人に『ちゃん』付けするから大丈夫だよ
親しみ込めてってよりそういう口調って解釈しると思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:28:15.41 ID:Dfwuz1HK0.net
>>978
あんなもんフリーザ軍ですら持ってなかったよな
ブリーフほんとチートすぎるだろ
ピーピーキャンディーも便利すぎるしすっげー欲しいわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:30:22.35 ID:R1oIyLt+a.net
司にすらちゃん付けしてるからそういうもんだと思われてそう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:31:33.38 ID:TJGhigxAr.net
>>979
あれは業界用語というかなんというか
ジーマーでバイヤーでザギンでシースー食べようみたいな人ってちゃん付けする人多いからゲンもそれだと思う

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:36:48.05 ID:lZFRCYnh0.net
芸能で軌道に乗って本も出せた少なからずの年長だからね今わかる範囲でも

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:48:12.31 ID:AgWchutk0.net
なぜコーラといったらコカコーラだけだと思ってる人がいるのか不思議でならない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:53:02.56 ID:4+qeZzd10.net
ペプシはなんか違うんだよなー、ドクペとかは知らんけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:53:26.58 ID:N5JL2HjG0.net
コカ・コーラに限らずコーラ自体人間に作れるものじゃないんですけどね。
この世で作れる存在は存在してないのがコーラ。
今有るものを培養することでしか有り得ない謎の液体なんだよね。
小学校の時に先生がよく言ってたから覚えてる。
だからコーラは飲みすぎると骨が溶け、内臓が溶け、脳に刺激を与えるんだと。何かが人体実験をしているだと言われてる。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:56:13.61 ID:K+RPCvZya.net
昔あった駄菓子屋の謎コーラでもいいわけだしな
…今もあるのかなぁ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 16:56:21.55 ID:q/NSMj4w0.net
ゲンて19歳らしいけど司の言う「純粋な若者」ってどのあたりまでなんだろ
「老人が既得権益持つ社会」に対する怒りって今親に面倒見てもらってる社会に出る前の十代や大学生くらいじゃまだピンとこなくてむしろ一番賛同してくれそうなのって就職氷河期にぶちあたりローンにあえぐ30~40くらいじゃないのかね
でもその年代は司にはオッサン呼ばわりでぶっ壊されてそうだし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 17:07:01.27 ID:9CbcA0faa.net
>>986

キミ純粋だなあ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 17:07:43.35 ID:mW9R7c29M.net
司は別に賛同して欲しい訳じゃないから

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 17:07:51.40 ID:FkPdJtWm0.net
>>981
ただし司いないとこでは思いっきり呼び捨て

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 17:23:28.63 ID:jXeTzhD6a.net
電波君いてワロス
薬のキメすぎかな?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 17:24:23.51 ID:de0sZtObp.net
小学校の教師かー

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 17:54:53.47 ID:m0jKTA+IK.net
人間には作れないワロタ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 18:00:42.58 ID:RWQvFcnM0.net
じゃあ誰が作ってるんだよって話だよなw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 18:04:49.24 ID:C8CpDbO10.net
味や香りってのは複雑でな
甘味料や香辛料を同じにしても、産地や時期によって微妙に味が変わる
それを常に安定した品質で提供できるってのがノウハウなんじゃねーのかな
まあ今だったら抽出法を工夫して、均一な味にする方法論を確立してるだろうけど

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 18:06:57.74 ID:/20BpMgga.net
ジュースなんか頑張ってはいるけどロット毎に味違うからね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 18:09:34.39 ID:RWQvFcnM0.net
>>996
いやいや>>986を読んでみなよ
そんなことで言ってるんじゃないから

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 18:11:10.65 ID:TJGhigxAr.net
うめ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/07(土) 18:11:20.43 ID:C8CpDbO10.net
>>998
あまりにも読みづらくて読み飛ばしてた・・・
理屈が分からなくて受け売りしてるだけの子か
だからうろ覚えで理屈飛びまくってても平気で言えちゃうのね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200