2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラはガバガバ設定で苦労する糞アニメ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:59:16.24 .net
宇宙に飛ばしたところで、これだけの大事件になれば
家宅捜索されて毛髪採取くらいされそうな気がするけど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:02:57.49 .net
>>456

まあ、戻ってこれないタイプの設定だと俺も思うよ、最後に腕吹っ飛ばされて、改心したシャルスが取りに行かなかったのは
戻れないからだろうし。外科手術設備がないからすぐにくっつけられなくても、冷凍保存しておけば・・・大丈夫・・・なのか?

原作を見る限りでは、ブラックホール側(IN側)に限って発生及び消滅と移動をリモコン操作できる、という設定かな。

>>454

知能指数が低いと、理解が追いつかなくてそう感じるらしいよ、ファイト!

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:07:56.75 .net
>>460
言いたいことがなかなか伝わらないな

殺す予定のシャルスだから地球出口のしか渡されなかった
生きて帰る予定だったらアストラ出靴のも渡されていた

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:11:46.24 .net
>>456
「球体を操る装置はね…」
って言ってるから恐らくリモコンだな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:12:19.67 .net
しかしさ、何でコイツ無駄に長文なの?しかも無駄に改行するし。
たいしたこと書いてないんだからもっと簡潔にまとめろよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:22:09.98 .net
>>462
リモコンだとすると発生装置は何処にあるんだっていう疑問が
アストラにある本体をリモコンで操作してたら凄いなw

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:22:34.68 .net
>>461

・シャルスはクローンだから必ず死ななければならない
・絶対に漏洩してはいけない秘密だから、シャルスに任せる合理的な理由がある
・ワームホール技術も秘中の秘なので、暗殺を請け負う人間には手渡せない

ここは論理的に破綻はしていないと思うよ。

>>463

日本語能力が低下して、お前らみたいな低脳な人間はちらっと長めの文章を見ると頭おかしくなるらしいなw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:28:59.17 .net
見えない相手に日本語能力が3倍あるとか50倍あるとか言ってるので理系の人じゃないと推理する
楽しめてるのならここに来ないで本スレで好きなところを語ればいいのに

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:30:58.68 .net
>>465
処分対象のシャルスを刺客にするのは適当ではない(実際に心変わりしている)
っていう指摘から始まった議論なのに、なんで他の方法を完全排除してんだよ

オマエは自分の言いたいことを羅列するだけで、他人の意図を全くくみ取ろうとしないね
イライラして相手してらんね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:33:23.21 .net
信者が自演で連投すればするほどスレ消費が早くなって最終回前にワッチョイスレかIDスレが爆誕する可能性が上がるんだよなぁ
特攻して来なけりゃでんでん現象状態の本スレでひっそりと楽しめただろうに

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:36:14.30 .net
>>466
理系とか文系とかそういうレベルにないだろ。まるで小学生のような煽り文句

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:39:24.90 .net
>シャルスはクローンだから必ず死ななければならない
この書き方だと親たちが捕まった後シャルスは死ぬの?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:39:32.56 .net
>>465
オマエの文章はただ冗長なだけで中身がないからな。
簡潔に纏められる文章をダラダラと書くのは単に能力不足を晒してるだけだぞ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:40:34.92 .net
まあ信者もアンチも落ち着いて
5巻累計でヒロアカやネバラン1巻分も売れてないんだから、今期が終わったら皆忘れるさ
一般人のジャッジは既に出てるわけで

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:52:05.38 .net
ワープホール通過を中断すると真っ二つになるって怖いなw
事故で何人も死んでそう

っていうか、最初の走って逃げるところで真っ二つになってないとオカシクね?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:05:43.06 .net
円盤の爆死までは見届けるつもりだったけどそこまでたどり着ける気がしなくなった

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:07:43.37 .net
>>444
野暮ったらしい作品だからツッコむんだろうが
野暮ったらしいものにツッコむのは野暮じゃないんだよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:08:11.26 .net
>>473
ドアに挟まっただけなのとドアが完全に閉まってちょん切れたのの差だ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:43:30.45 .net
アンチスレにいる信者に日本語能力語る資格ないんだけど

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:48:28.96 .net
結局、ここのスレに溜まってるアンチはロクな反論も出来ずに、根拠のない個人攻撃しか出来ない程度の人間だよ

「こっちの方がリアル」って昔々のアニメを引っ張り出してきたけど、10分見て止めた。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:51:32.90 .net
そういやアニメは自己紹介カットだからキトリーが医師目指して勉強してるのくだりが出なかったけど
9話で親が話してたからアニメでも同じと考えていいのだよな
だとすると何でキトリーってあんなに医療従事者に不適格なスキルで描いてるんだ?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:59:52.52 .net
毒キノコの時にあったような

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:02:51.70 .net
>>478
> 結局、ここのスレに溜まってるアンチはロクな反論も出来ずに、根拠のない個人攻撃しか出来ない程度の人間だよ
素朴な疑問だけど根拠のない個人攻撃の根拠はどこ?
あったとしてもIDやワッチョイもないし言いがかりにしか見えないんだけど…

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:10:09.62 .net
他人の日本語能力を馬鹿にしてこんなことを言う478であった

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:11:06.29 .net
何?この馬鹿信者はちゃんと飼い慣らす様、本スレに書き込めばいいの?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:12:07.83 .net
>>480
ざっと再確認したがない
信者的には勉強してるかしてないかは重要らしい
門前の小僧でもあんなのあり得ないんだけど信者は文字で書かれてない能力は有ってはいけないらしい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:22:45.46 .net
>>484
じゃあ俺の勘違いだ すまん

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:22:55.26 .net
医師目指して勉強してる中高生は世の中にたくさんいるけれど、中高生の段階で具体的な医療技術を学んでます、と言うわけじゃないからな
親族や家庭が医療関係で、日常会話なんかで出る程度の医療知識をなんとなく備えたりすることはあったとしても。
多少、薬の名前や効能について知識がある程度だとか、一般的な対処療法をかじってる程度でも、ほかのメンバーよりは頼れるだろうな

まああとは女性だから男性の治療にも女性の治療にも対応出来るだろう、とか。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:32:25.21 .net
ユンファが溺れた時の対処でアニメの通りがあり得るのはキトリーが母親と全く接触していない場合しか考えにくい
門前の小僧のレベルでもアニメのような処置を途中放棄するなんてあり得ないってレベルで無い
まして9話でオリジナルが頭を鍛えるために手元に置いたと言ってるんだから門前の小僧以上でなければならない
信者はこれをどう説明するのだろう?またかめはめ波か?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:45:05.35 .net
一応、今もう一度アニメのシーン見直したけど別におかしくないだろ、停電により墜落、全滅の危機の時だろ?

>>487は、キトリーがユンファの口の中に浮いてる水をタオルで吸い取って、そのままどっかに行ったのがそんな気に食わん?
「窒息しかけたんだからキトリーはアストラ号が墜落するかどうかは置いといてユンファの経過を見るべき」って主張だよね?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:48:35.79 .net
あそこはヘルメットしてない奴がアホすぎるのと作者の知識自慢ドヤァが臭すぎてキトリーの行動とかどうでもいいわ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:52:10.47 .net
もっと、突っ込みたいならちゃんと突っ込めよアンチ共

例えば「通信機の回路をチョイっと外したら通信機能が全滅で回復不可、予備回路も予備手段もありません」って所の方がよっぽどおかしいだろ
現代社会でも船や飛行機において通信ってめっちゃ大事だし、何光年も離れてしまった時にどうやって母星と連絡を取るか、予備手段や回復方法が無いのがよっぽど不自然だ

まあマンガなんで通信出来ちゃったら「遭難したんで助けて」で終わっちゃうから「回復不可」で押し通すわけだが
アンチなんだろ?アンチらしくそういう所を真っ先に突っ込めよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:59:22.15 .net
次点で最大公約数の解(実質の最適解)は「フニシアに『具体的な指示をして』引き継ぐ」だから。
リーダー(ゼネラリスト)のプランからの不足人員は別部門の専門職が考えることではない
トロッコ問題のジレンマの判断はカナタがやることでキトリーの役割ではない

そっちで納得できないならポールツリー中毒の対処の指示がおかしいほうでもいい
危険性が未知の状態の患者を船の中枢のブリッジへ運べという指示はありえない
区画閉鎖できる別の場所を指示するはず
少なくとも4話まででアニメで登場している施設だったら更衣室が考えられる

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:14:03.06 .net
>>490
バカは書き込むなよ
無駄にスレ使うなカス

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:20:50.31 .net
>>492

先に言われたら、アンチとしては恥だもんなw 悔しいの?悔しくて夜も眠れないの?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:27:48.43 .net
あと、こんだけ科学技術が進化してるのに「眼鏡」とかも無いよね、さすがに。
レーシックとかではなく、肉体的に視力を矯正できる技術は発展してるはずだよ

まあマンガなんでキャラ作りということで。

この宇宙服も不自然と言えば不自然。なんでこんなにボディラインを強調してるんだ、宇宙に出て限られる資源で活動する上で、女性がこんなボディラインを
露わにしてたら、絶対に揉め事が起きるだろ。そうでなくても密室で長期間過ごすなら問題が起こるのに。

まあマンガなんでそこはサービスで。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:28:05.36 .net
ずっとスルーされてたのに、相手してくれるヤツが見つかって嬉しいのはわかるけどさあ

ウザすぎ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:29:35.28 .net
お前らアンチが一生懸命考えた結果が「医療知識があるはずのキトリーがユンファをちょっと早く放り出したのは異常」だものw 馬鹿すぎるよねw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:32:16.14 .net
本スレでもアンチスレでも邪魔者扱いのキチガイ隔離スレがあればいいのに

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:34:02.48 .net
クローンよりワープ装置の方が重罪なんじゃないの

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:37:22.01 .net
>>491

原作を確認したけど、ポールツリーの胞子を吸ってダメージを受けたから、「グリーンカーテン」で除去してる
(エアーカーテン他諸々の機能がある設備?)

で、そのカーテンを抜けた先がブリッジ、医務室はベッドが足りないからって言ってる、特に不自然では無い

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:44:12.71 .net
アニメスレ平穏になってアンチスレ荒れててワロタ
長文キチガイ駆除にIP表示効きすぎだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:46:11.92 .net
>>496
自分が原作者レベルの無知だからって僻むなよ

ユンファにもし正しい対処をしてれば当然家出騒動は起こらない
つまり原作の作話能力なんてその程度しかないって証明でもある
(同様の構図だったら他にも洗濯機問題とか)
結局読者が必然に感じられる物語が作れないんだこいつは
本誌で全ボツを食らったのが何よりの証拠、
アストラをまともにしようとするなら白紙から書き直すほうが早い
修正なんかじゃどうにもならない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:51:31.41 .net
キチガイ排除したかったら次からIP表示ありにしたらいいよ
コイツどこでも自作自演して騒ぎまくってるから一発でバレる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:01:15.03 .net
>>499
最大限原作設定に迎合したとしても二次感染が起こらない確証が無い限りコンタミは疑い続ける習性を持っている
あと更衣室もエアロックの隣じゃなかったか?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:06:56.50 .net
>>501

なんつーか…救いようの無いびっくり理論が飛び出てきたな、きっちり話をしても多分お前は最初から聞く耳と理解する脳が無さそう

物語を紡ぐ上で、第1話からそれぞれのキャラにスポットを当てて(活躍する場を作って)るのが物語の前半。

ユンファは役に立たない自分を不甲斐ないと思い、また、それまで育てられた中で意識づけられた「目立つな、何もするな」という
教えに苦しむが、仲間をなんとかしたいという一心でその呪縛から解放される、というステップを踏む。

これが物語を紡ぐということで、「溺れなきゃ良かっただけじゃん」というお前の話は、難癖もいいところ。
小説も、漫画も、映画も、現実世界と違って物語を紡ぐための場所なの。無事平穏で済めば良い、じゃねーの。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:08:28.25 .net
何でコイツずっと1人で会話してんの?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:15:44.05 .net
>>503

胞子の除去が不完全で船内に持ち込まれたとしたら、それがどの区画でも被害はそんな変わらない気もするけど、
メンバーのほぼ全員(2名除く)が感染していて、出来る医療行為も点滴(の様に見える)と解熱くらいだもの、
デッキだろうが更衣室だろうがお手上げだし、更衣室使うくらいなら各自の個室を使ってあげてください、ベッドもあるんだし。

>>502

自作自演って、俺が何を自作自演してると思うの?
ま、なんでもそうだけど自らが日常的にやってる事だから、そうやって他者も行なってるって考えるんだろうね

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:24:22.46 .net
>>504
半分はあなたの言うとおり

アストラで起こってる危機はほとんど誰かの不手際によって顕在化していて、
不手際が無ければ軽微な問題で片付いてしまっている。
誰かのチョンボで起こった危機を乗り越えましたなんて突っ込まれて当然。
プロだったらもっと気持ちよいカタルシスを演出出来なきゃしょうがない
ここはアンチスレなんだから作者に忖度した解釈などはしない
危機は外から訪れてこそ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:37:55.81 .net
>504
それ、ユンファはなんでさっさとヘルメット被らなかったんだ?って突っ込まれてたじゃないか?

仲間をなんとかしたい→アタシが歌えばみんな心安らかになる
なんでだよ?
ユンファのスキルが歌姫だから、それに合わせた話の都合で歌わせるシーンに仕立て上げました、所詮はその程度の安直な話作り
実際に命を救ったのは、ユンファが偶然(このパターンばっかり)見つけた解毒キノコがきっかけだからな?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:48:24.28 .net
そもそも航行中なのになんで無警告でデフレクターがOFFに出来るんだよってツッコミは鼻からあったしね
他作品の相場だったら刺客が細工したって展開になるであろう場面、
結局ザックのミスでした〜、はぁ?
ある意味想像を超えた超展開だわ、悪い意味で。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 04:00:46.19 .net
問題は用意する。解法は考えないで見切り発車。でご都合展開で解決して後出し設定で言い訳する

全部こういう構造だな、このアニメ。話が酷いよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 04:09:57.90 .net
みんな大好きケーブルコードで笑ってた頃は平和だったな
SF考証が多少(どころじゃないけど)雑だったのは許されても
完全犯罪目論んでるはずの親たちの馬鹿さ加減とかあまりにも苦しい動機とか経緯はもうね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 05:17:51.44 .net
これほどオチが酷い漫画もないわな
世界認識が韓国人の妄想レベルの酷さ
東京大学物語とはベクトルが違うが、同レベルの酷さ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 06:15:01.40 .net
>>494
SF的にはボディーラインが出ているのは意味があるんだが、
この原作者だったらたぶんそれは知らないと思うw

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 08:31:33.71 .net
>>506
何故かIPスレ立てに反対してる奴らいるしね、自作自演を疑うのも仕方ない
アニメスレはIP表示になってからキチガイ長文荒らしが大人しくなったからこっちもそうすれば?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 08:32:55.93 .net
>>511
ケーブルはアニメ改悪の部分だよ
アストラって原作が駄目な部分、アニメで改悪した部分、
原作欠陥をアニメブーストしてる部分と本当に色々酷い
原作とアニメスタッフの関係性は類友ってところなのかな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 09:34:51.59 .net
無視すりゃいいのにいちいち相手して連投させて「IPスレにしようぜ!」
IP厨によるいつもの手口、それがマッチポンプ
気付いてないかもしれないけど信者に恐れをなしてIPスレに敗走する構図になっててとんでもなくだせぇわw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 10:05:52.32 .net
敗走…?
IPなしで誰が誰だか分からず好き放題言ってるのが勝ちなんですかね。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 10:07:02.53 .net
アニメスレが平和になってて草
長文キチガイ完全に駆除されてるわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 10:55:08.53 .net
FANDOM Comics Community のAstra Lost in Space Wikiに寄せられた声
https://astralostinspace.fandom.com/f
「ワームホールがあれだけ使えるなら小惑星衝突なんてどうとでも回避できるだろ」というツッコミ
「超新星爆発によるガンマ線放射とか地球を捨てる必然性があるようなもっとマシな理由づけすればいいのに」とのこと

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:30:03.08 .net
>>516
再三言ってるが並立可能なんだから乗換えと錯覚させるのがやつらの手口

自分は新スレ立ててまでアンチなんてやるほどの作品じゃないから立てないが、
誰かが立てりゃそっち使うと思う
IP有りのわっちょいナシって出来るんだっけ?出来るならその線も一つありうる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:38:34.74 .net
こんなスレでしか喚けない時点でお察し

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:40:00.10 .net
(ワッチョイ 6b2c-G0vZ [106.165.56.6])

いつもの長文キチガイ
アニメスレで誤爆にかこつけてネタバレしようとするも全く誰からも相手にされていない模様

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:53:31.96 .net
何だこの流れw

本スレがIPになったことで厄介さんが全員アンチスレに移住してきたみたいだな
長文くんとそれに粘着してるヤツ、他にも脳内設定アピールしたくて仕方ないヤツラ

IP表示がどうとかくだらない喧嘩はよそでやれ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:01:52.89 .net
>>521が自己紹介してて見てて辛いw

まあ、昨日このスレを読み書きしてて思ったのは、脳みそガチガチ懐古趣味のおっさんが多そう、ってことかな。
必死に「ここがおかしい」と指摘する割にはもっと重要な部分には目がいかない。指摘されても日本語能力が低いので
まともに返事も出来ない。

きちんとした大人なら「これだけ色々な要素を絡ませながら、5巻という限られたページ数の中で、物語を綺麗に完結させて
あって素晴らしい」という総合的な評価に行き着くよ。

でもお前らは重箱の隅を突いてほじくって悦に入りたい承認欲求の塊だから、こんなショボい突っ込みしか出来ない。
評論家気取り、って言う奴だね。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:11:41.94 .net
アンチの人格攻撃とはほんとくだらねーな、スレ違いだ
アストラのハナシしろよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:19:59.62 .net
スレででてたけど
星を継ぐ者は全4巻
彼方のアストラは全5巻
アストラは星を〜よりもっと内容豊富で凄い?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:31:18.87 .net
>>526

もう10分か20分、よーく考えてレスし直してこいよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:32:36.38 .net
星を継ぐものは羊星人が可愛かったw
でも、あんな難儀な体質でよく繁栄できたなとも思ったw
驚きと読みごたえという点では、星を継ぐものの圧勝やな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:40:01.82 .net
ユンファだけがヘルメット装着しないでいて
誰もそれを注意しないで放置って時点で不自然
あのデカ女をみんなでシカトしようと裏で示し合わせてた演出かい?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:44:53.53 .net
宗教廃止とか英語統一とか無理すぎる
あと言論封殺も

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:47:13.40 .net
宗教廃止はまず無理だろうな
ムスリムとそれこそ絶滅戦争になる
今だけでも12億も居るんだぜ?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:47:34.12 .net
進撃の巨人の考察しすぎて結構アストラは簡単だった。子供向けかな?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:54:26.14 .net
カナタのみんなで力を合わせて云々がディープブルーの遭難した奴と一緒でわろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:57:45.32 .net
アストラの考察は超難題やろ、矛盾&無理筋すぎてつじつまが合わないからなw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 13:01:11.81 .net
自由主義体制下で歴史改竄&言論統制とかいう矛盾かつ無理ゲー
雛見沢症候群レベルの超難題()やろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 13:30:48.03 .net
>>524
>>指摘されても日本語能力が低いので
>>まともに返事も出来ない。

それってどんな指摘に対してだ?
どっちかってーと指摘されても、この世界はこれでいいんだ、ドラえもんだって同じレベルだろ、そっちにも文句言えよ
みたいな
俺の駐車違反だけじゃなくって他の駐車違反も取り締まらないのは不公平
そんな論点逸らしかして無くないか?
言い返せなくなると人格攻撃ってのも、そういう連中の典型的な行動パターンだぞ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 14:05:13.05 .net
元気があれば何でもできる

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 15:54:23.80 .net
>>536
お前ガチで日本語大丈夫か?
糖質の書いた文章みたいに支離滅裂になってるぞ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:18:18.22 .net
触れないほうがいいぞそいつ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:42:51.67 .net
wwwww

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:53:51.09 .net
>>490
>もっと、突っ込みたいならちゃんと突っ込めよアンチ共

>例えば「通信機の回路をチョイっと外したら通信機能が全滅で回復不可、予備回路も予備手段もありません」って所の方がよっぽどおかしいだろ
>現代社会でも船や飛行機において通信ってめっちゃ大事だし、何光年も離れてしまった時にどうやって母星と連絡を取るか、予備手段や回復方法が無いのがよっぽど不自然だ

>まあマンガなんで通信出来ちゃったら「遭難したんで助けて」で終わっちゃうから「回復不可」で押し通すわけだが
>アンチなんだろ?アンチらしくそういう所を真っ先に突っ込めよ

予備の修理部品もないのは不自然だぞって散々に突っ込まれてたのはスルー?
隕石事故で予備エンジンもないのは不自然だぞって突っ込まれてもいたよな?
後付けでアストラタイプは実は3機合体分離出来ますなら動力源も3機じゃないんかい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:58:56.31 .net
>>536

あなたの日本語は最初から最後まで美しくないし分かりにくいので、返事する価値が無いと思うけれども、そんな君にも
分かるようにもう一度、「大原則」をお話してみましょう。

・少年誌向けの作品です(ジャンプ本誌よりは若干、上の年齢層向けですけど)
・連載開始当初からゴール(連載終了)を見据えた、短期連載作品です
・ギャグや恋愛、SFやミステリーなど複数の軸足を持った作品です

例えば、AKBなんかのアイドルの曲を聴いて「声楽的な観点から考えて全然ダメ」と指摘してるのと同じです。
例えば、職場の同僚がスマホで撮った家族写真を見て「構図も光の使い方も全然ダメ」と指摘してるのと同じです。

「本格SFミステリーとして宣伝をしてた」と言うのはちょくちょく耳にしますね、でも、それも言い訳かなと思います。

http://astra-anime.com/news/

アニメサイト・・・これ見て「ほ、本格SFミステリーが来た・・・!見ねば!」と思った人、いますか?
いたら手を挙げて下さい。明日から、「アホ」って大きく書いたTシャツを着たほうがいいと思います。

アンチは、これが少年向けマンガ・アニメだという前提をスッ飛ばしで、自分の知ってる「リアリティ溢れるSF」を自慢したい
だけなのです。食糧事情が云々、大気が云々、ワープ航法に必要になるエネルギー云々、何でも。
分かりやすく言えば「マウント取りたい」って奴ですね。それなりに年をとって少年マンガに乗っかって良い気になりたい、
全く褒めらない行為です。マンガやアニメに携わってる人、誰一人として褒めないと思います。

かめはめ波に反動がなくてもドラゴンボールの面白さは損なわれない・・・理解出来ませんか?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:09:46.63 .net
>>541

俺は昨日からこのスレに来てお前らを虐めてるだけで、このスレにへばりついてるわけじゃないから全レスは読んでないが
「通信」でこのスレを検索してもレスが見当たらなかったから、「通信機に関する突っ込みした奴いないんだ」と判断したよ。

アストラ号が3機に分離出来る、ということと、3機に分離して個別で飛行出来る、というのは同義ではないと思うよ。
1/3、約100年風雨に晒されて劣化したボディを部分的にでも使用するっていうのはどうかとは思うけど。
まあ「破損した部分を修復させるために部品取りするけど、さすがに高校生が宇宙船をバラして部品取りして
宇宙船を修理するのは無理があるから、1/3分離合体っていう説明にしたんだろうね。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 18:50:58.05 .net
>>542

>・少年誌向けの作品です(ジャンプ本誌よりは若干、上の年齢層向けですけど)
>・連載開始当初からゴール(連載終了)を見据えた、短期連載作品です
>・ギャグや恋愛、SFやミステリーなど複数の軸足を持った作品です

いや、それがなに?
全く説得力に欠ける描写だらけのいいわけしてるだけとしか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:30:23.21 .net
>>542
TVアニメ「彼方のアストラ」公式サイト
『SKET DANCE』の篠原健太が描く大人気SF サバイバルストーリーが待望のTVアニメ化決定


http://astra.shonenjumpplus.com/zadankai_open.html

実はこの『アストラ』、ミステリー好きから熱視線を送られています。ストーリーに仕込まれた大きな「謎」と綿密に張られた伏線が、「ミステリーとしてめちゃくちゃ面白い!」と評判になっているのです。

最終巻の発売前に、「『彼方のアストラ』はミステリーとしてすごいんですよ!」と叫ぶミステリーマニアに集まってもらい、本作の魅力をとことん語ってもらいました。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:31:56.34 .net
>>542
ここでそれ言ってもしょうがないだろ
矛盾なんかない全部計算され尽くした伏線だって言い張ってる奴らに言わないと

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:53:25.57 .net
>>544

「それがなに?」って本当に馬鹿丸出しだな、何の反論にもなっていない。お前は老人が読むようなSFでも読んでろよ、
それで満足、それが最高なんだろう?その世界から出てくるのは迷惑で目障りで、何の役にも立っていない。

オリジナル達は、自分たちの記憶を新しい肉体(クローン)に移植が成功したら、オリジナルとしての人生をどうやって
終えるつもりだったんだろう?とか、そういう推測や議論の方が256倍、面白いよ。

>>545

お前はエロ本コーナーに行って自分の好みのSF小説でも探しとけ。←このコメントの真意が分からないと思うが。

>>546

矛盾なんかない全部計算去れ尽くした伏線、ね。伏線ってアレでしょ?後で「ええっ」ってなるように最初にネタを
仕込んどく奴でしょ? 終わりがきちんと決まってるから、伏線張りも上手くいってるじゃん。

アンチがやってるのは、伏線云々じゃなくて「自分たちが気にくわない部分の難癖づけ」。もう、それが本筋に関係あろうが
なかろうが関係ない、「ここは間違ってました」「これじゃストーリーが成り立ちませんでした」って言わせたいだけ。

>>519

見ろよ、「地球に衝突した直径300kmの隕石」、この設定だって「地球から脱出する必要があった」という理由付けであって
それが「アラレちゃんが地球をまっぷたつにしたから」でも別に大筋に影響はないのに、必死だよ。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:56:17.30 .net
>>530
英語統一?ホンマに?
だってフニが立ち聞きした「B5に集めて 一斉 殺処分」の会話をしてた連中が日本語話してないとおかしくない?
フニはB5(ビーゴ)と自分の人形のヴィーゴという発音を関連付けてたからこの会話を覚えてたんだよね?
少なくとも5を「ファイヴ」ではなく「ゴ」と発音する言語を使ってないとイミフになる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 20:01:15.57 .net
ヘルメットがなかったら宇宙空間で死んでただの
政治家の汚職があって
それを探ってたジャーナリストが暗殺されて
クローンは犯罪だから投獄されるぜ
実の子じゃないなんてショックで落ち込んだ
さらに親に愛されてなかったなんてーと号泣
そんな現実的な要素は持ち出すくせに
他の現実的な描写のおかしさは
漫画のフィクション世界に文句言うなのダブルスタンダードか

だったら未来SF世紀にしたのが失敗で
なろう感満載の異世界魔法ファンタジーワールドでやれって

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 20:06:04.62 .net
作者の言い訳の「ジャンプ基準ではダメな売り上げだったが、他の雑誌なら充分」発言はもう哀れでしかないw
他の雑誌てアワーズGHとかHEROSクラスか?
ガンガンやシリウスでも人気作は遥かに売れてるというのに

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 20:07:53.56 .net
>>546
触っちゃダメ
こっちが大したこと書かなければ返すことなくなるんだから

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 20:33:14.11 .net
>>547
>「アラレちゃんが地球をまっぷたつにしたから」
その程度のストーリーだからみんな面白がって突っ込んでるのに必死で暴れてるあなたは滑稽だよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 20:58:05.66 .net
>>542
バトル漫画が物理法則を無視してもバトル漫画としての面白さは損なわれないが、
ミステリー漫画が常識的思考を無視したらミステリー漫画じゃなくなるだろ

作品に求められているものを考えろマヌケ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:02:35.00 .net
ttps://originalnews.nico/199525
SF! ミステリ! コメディ! ジャンルドカ盛りの俺的覇権アニメ『彼方のアストラ』。すべてが伏線に見える演出で、あふれ出す脳汁の海に溺れろ!

ttps://diamond.jp/articles/-/204283
SF漫画『彼方のアストラ』はおとな必読、ミステリー感満載の漂流記
坪井賢一:ダイヤモンド社論説委員

ttp://www.onsen.ag/program/astra_anime/
『彼方のアストラ』の魅力の1つと言えば、いわゆるミステリー要素があるところです。

ttps://grapee.jp/652306
篠原:ミステリーパートはもう「早く次の週が来てくれ」って。今はネットがあるので、気付いた人が拡散する可能性があるじゃないですか。でも読み終わった方がすごくネタバレを気にしながら宣伝してくださるので、すごくありがたいですね(笑)


ちょっと検索しただけでもあちこちでミステリー要素の作品として言及している
少なくない人間がミステリー物として認識しているのは、
連中が総じて読解力にかけているから?
作品の演出作劇の仕方がそう思わせる作りであったからなんじゃないのか?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:05:26.13 .net
宣伝を並べて「少なくない人がミステリーとして認識している(キリ」とか言っちゃう人ってw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:08:25.56 .net
本を売るための提灯記事を鵜呑みにするピュアピュアのピュアかw
せめて売り上げで火の丸相撲あたりに勝ってから出直してこい
大人気作品とはw
しかも最後は篠原て

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:54:46.26 .net
>>548
なに細けーこと言ってんだよ
アストラが英語じゃねーんだよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:36:14.44 .net
>>542
それって大原則はこうだと勝手に主観で決めてるだけ

>・連載開始当初からゴール(連載終了)を見据えた、短期連載作品です

それでいて伏線の張り方や設定がガバガバなのは不自然だと何度も指摘されているよ
冬眠装置だって第1話か2話の頃に出さなかったのはどうしてかな


星を継ぐものと彼方のアストラ
差がついたのは何故か?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:02:53.86 .net
>>548
フニの説明も実際はビーファイブと発音してる
日本語訳する時に翻訳者の好みで『ビーゴ』と訳されただけと云う設定

映画っぽい演出の一つがコレ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:21:23.79 .net
なんやそれw
もう酷すぎてツッコミ疲れたw
というか、そんなトンデモ演出設定今まで欠片も匂わせてないのにw
もういいわ好きにやって、付き合うだけ時間の無駄だわ。
そりゃ売れないわけだw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:35:06.49 .net
作者日本人なのに日本語訳する時に翻訳者使うのか
っていうか作者日本語で描いてないのか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:35:10.45 .net
つーか、あんな分けの分からんところで区切ったり妙な発音で覚えてるのが謎
1文字か2文字欠けてるだけで続けて読めばそのまんまの意味なのに
10歳だから分からないってことにしてたが難しい単語なんて一個もないのにな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:37:11.18 .net
そもそも『ビーゴ』はB5班と同じB5と云う名前で
本来は伏線にもなっていない
これが外国組の翻訳では単にビーゴを全てビーファイブとすれば済むんだが
動画サイトの翻訳ではワケが解らない事になってる原因

ただフニが聞いたうろ覚え話は
どういう単語を並べればヒントとして成立するのかは分からん

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:39:25.31 .net
フニ「ビーゴ、ニーレテ、イッセーサ、ショブン
カナタ「B5に入れて一斉殺処分!
全員「ナ、ナンダッテー

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:45:00.80 .net
本当はビーファイブと言っているが読者のために和訳してるとか言ってるヤツ、
フニが人形と同じ名前から憶えてたって言ってたこと失念してるだろw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:48:49.55 .net
>>565
きっと日本語能力が残念なんだろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:54:39.82 .net
>>564の一連の推理()が滑稽過ぎて、日本語とか英語とか些細な問題としか
こんなのを伏線とか叙述トリックとか言ってる信者とは一体?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:01:01.43 .net
終いにゃ言語体系にまで文句を言う始末

お前らが英語ネイティブで、この漫画を何かの間違いで読んだけど意味が理解できない、っていうならまあ分かるけど、まさに文句をつけたいだけだろ
知能指数低めだから、そんな失笑を誘う程度の突っ込みしか出来ない、だから同意も得られない。

たまに漫画スレにもまあちゃんとしたアンチ来るよ、時代考証的にこれは間違ってるのでは、とか。
そういうのは感心もするし、簡単に言えば敵ながら天晴れってヤツなんだけど、このスレにいるのは
本当にゴミレベルで…

ざーっと遡って読んで、「そうだね」って納得できるレスが、>>459くらいだったわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:07:38.02 .net
>>565
だから人形の名前がアニマロイド・ビーファイブなんだっての
アポロ・13をアポロ・十三と呼んでるのと同じ

お前さんの脳の許容範囲を超えてるのは解るが
この作品は一度英語で書かれたモノを日本語訳してるって体なワケ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:08:06.54 .net
まーた、アンチのアンチが来たよ
レス乞食ばっかりしてないで少しはアストラのこと語れつーのw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:15:08.78 .net
>>569
つまりまんま「B5」って名前のキャラクターだっていうんだな?
紙のサイズみたいな名前だが、設定集か何かソースがあって言っているのか?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:48:23.15 .net
 ビーゴ、ニーレテ、イッセーサ、ショブン

これって本来は、
B5に入れて一斉殺処分
と、思わせておいて、実は聞き間違いでした、とやるつもりだったが、
方針変更で切り替えたんじゃないか?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:56:35.90 .net
盗み聞きしたのをそのまま覚えたらそうはならんやろwっていう覚え方しているな
つーか意味のない文字の羅列を記憶なんて普通できないやろ。記憶力チートのピンクならともかく

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 02:01:46.11 .net
>>573
まったくだ
10歳設定のはずなのにまるで幼稚園児だよな
他キャラの知性も小中学生並みでほんと本格ミステリー()は一般人の感性を凌駕する
少年少女物の作劇って設定年齢+3歳くらいで作ると気持ちよくなるって定石があるのに逆張りだもんね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 04:31:55.38 .net
これを絶賛する今の日本ミステリー界のヤバさ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 04:48:15.63 .net
もうまともな人間寄りつかないヤバいスレと化してるなここ
見た目ほど人いねーだろこれ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 05:08:26.64 .net
視聴者に対して伏線や謎のヒントも提示してないでいきなりクローンだ地球じゃないだ言われてもそれはただの超展開だから見てる方は付いていけない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 06:07:58.39 .net
二個生9話の来場数5000か
7話からしか数字見てないけど毎話順調に1000づつ減ってる
1.91.3(増) 5.0.9(減) でんでん現象もはっきりしてきた

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 09:46:04.62 .net
このアニメって言い回しが幼稚で子供っぽいんだよね
いきなり結婚しようって言ったりギャグもクスリともしない
SFなんだからもっと難しい表現してくれないと考察しがいない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 09:56:06.84 .net
>>543
>「通信」でこのスレを検索してもレスが見当たらなかったから、「通信機に関する突っ込みした奴いないんだ」と判断したよ。

通信で検索していくつかレス引っ掛かるけど?


>アストラ号が3機に分離出来る、ということと、3機に分離して個別で飛行出来る、というのは同義ではないと思うよ。

あの状況下で大型クレーンも無いのにどうやって分離させて合体させたんだ?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 10:02:19.23 .net
>>575
大体が提灯記事でしょ

どんな作品でも辛口で批評するTwitter廃人のミステリ作家知ってるけど
なぜかこれに関しては見てると言っただけで何も言わなくなったな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 14:40:52.92 .net
>>404
進撃の巨人

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 14:43:34.89 .net
絶望から速攻で換えパーツ発見とかすごいわ
なんのためにあるのかわからん分離合体機構とか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 14:43:53.14 .net
現代人の感覚でいうと「自動車は危ないので隠蔽します、歴史も自動車開発前まで巻き戻します」って感じか

作者はアホなの?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 14:45:29.49 .net
>>580
原作ではアーク12号は軌道上のプラットホームに係留放置されていたものが何らかの原因でプラットホームが破壊されたことになっているので、
地球上のワームホールが全て破棄されたがプラットホームのワームホールが残されていたとは言い逃れできる
(だからアーク12号の近傍に排出された)
だけどプラットホームが壊れてるのに何でワームホールだけ無事なのか説明できないけどなw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 15:02:01.35 .net
Q,なんで宇宙服を脱ぐ前にワームホールを使ったんだ?
A,宇宙を見ながら死にたかったから

全員ワームホールで飛ばしたあと、ゆっくり宇宙服を着るっていう発想はなかったんですかねw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 15:02:42.25 .net
>>584
原作者は原子力になぞらえてるけど飛行機や包丁のほうが近いよなw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 15:07:36.42 .net
>>586
信者「高校生のガキに何を期待してるんだよwwwww」

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 16:51:24.66 .net
歴史改竄もいらねえしポリ姉もいらねえし
素直に「目的地が近付いた。なりをひそめていた刺客が動き出した」で船内サスペンスして
刺客の口から説明させれば良かったんじゃねえのと

どの道クソつまらん言い訳設定羅列展開からは逃れられないけど

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:01:54.91 .net
拡散済みのリベンジポルノのデータを全世界から完全抹消するってくらい
無理な話だけどな
しかも禁止で違法なら罪に問えるけど
存在してないものじゃ残しておいたやつを罰することもできないし
実際のこってたから謀略に使われた
そして、追及を逃れたやつだけが圧倒的に有利な状況ができて
それが後顧の憂いになる あらたな悲劇の源泉となるわけで

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:06:22.37 .net
歴史改竄設定は今後生かされるのかな?
レジスタンスになって影の政府と闘うみたいなハリウッド映画にありそうな設定だがw

政治家に殺された兄の敵討ちとか、ふたなりとか、お姫様とか、色々な設定あったけど、
全部エピローグでちらっと触れるだけで終わるんやろな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:09:26.04 .net
宇宙漂流記、クローン、歴史改竄、関係ありそうで関係ない設定の盛り合わせ
一個のテーマに集中して奥の深い漫画書けと言いたい

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:10:02.63 .net
そもそも共謀した相手の家族からつけねらわれるって
マヌケな策略家どもだなって

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:13:08.47 .net
アニメだけしか見てないせいか知らんけどなんか取っ散らかって雑な印象
クローズドサークルの刺客犯人探しミステリーがメインなんだよな
地球部分が大きなこと言って勢いであらを誤魔化そうとしてるというかネタがなくなったからびっくり箱とってつけたというか
どっちかに絞って詰めた方がよかったのでは

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:14:33.15 .net
いろいろ疑問はあるんだが、ゲノム管理法ってのは
あいつらがクローン作ったときにはもう施行されてたってことでいいんだよな?
遡行追及で罰されないでしょ倫理的な問題はあるとしても

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:20:37.64 .net
クローン作製を禁止する法律はすでにあるが、ゲノム管理法はこれからってことやろ

例えるなら、万引き防止のために監視カメラ設置を義務付けるみたいな感じかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:21:40.01 .net
ここまでガバガバでご都合主義なSF見たことないんだけど
頭悪い作者が監修もなしにSFやるとこうなるっていい見本だな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:21:48.73 .net
>>592
後付け超展開臭いのはそれぞれの要素が浅くて雑だからだな
何一つきっちり作り込んでない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:25:01.94 .net
作者は、ナ、ナンダッテー!?がやりたいだけでそこから逆算して理由を無理やりこじつけただけなので無茶苦茶

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:26:45.54 .net
>>596
クローン製造を禁止する法律が
ゲノム管理法以前に発効してたっていう描写はあったっけ?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:27:51.90 .net
>>593
出来の良い息子殺された教頭はなんで黙ってるんだろうねw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:32:39.67 .net
>>600
直接的な言及はないが、クローン製造は重罪だっていう発言と、
ゲノム管理法が施行されたらクローン製造が露見するっていう発言からの類推だよ

辻褄を合わせようとすると>>596と考えるしかない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:35:06.40 .net
>>595
この作品内で不遡及を侵してるのはワームホール関係者の大虐殺
人類的大犯罪なのにクローンより扱いが小さいよな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:37:55.47 .net
王様が他国民間人どもの作ったクローン人間を証拠隠滅するのに
協力するってことは、身分は伏せてたかもしれないけど
アリエス(セイラのクローン)製造をいっしょにやったってことだよな?
身に覚えのない他人の犯罪を知る由もないし
知らないなら他人の犯罪の落し子の抹殺を買って出る必要もないんじゃね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:41:38.48 .net
カナタ「無事帰れば親達は逮捕されてクローンにも新しい戸籍が貰える!」
国も宗教もなくなった時代なのに極東にしかなかったマイナー制度はなぜか残ってるのね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:42:44.31 .net
クローンは警察に通報して一件落着かもしれんが、歴史改竄という大犯罪の決着はどうつけるんだろうね
平和だから良いじゃんで終わるんだろうか?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:44:51.97 .net
神を知らないのもおかしい
過去の歴史から完全消去するのは不可能

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:45:05.86 .net
>>602
なるほど
しかし、後から加えられた法律に違反する部分については
罪に問われないだろうし
まえから重罪だったことをいまになって恐れるなら
いまさらな話だわなあ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 17:52:34.68 .net
よくよく考えると、オリジナルを逮捕しても何も解決しないんじゃね?
刑期満了後に拉致られて記憶移植されるというバッドエンド

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:08:12.89 .net
銃が人類社会で全廃されてるのに訓練用の銃がなぜかある件
なんのための訓練なんだ実銃は存在しないのに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:10:47.66 .net
銃なしでどうやって治安維持してるんだろうなw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:16:08.90 .net
>>611
死ねよチョン

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:16:33.92 .net
ガバガバ設定や猫騙しみたいな叙述トリックがうんこでも
最後には感銘を受けるような素晴らしいメッセージ提示されるに違いないと期待して俺は見ないぞ!

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:35:21.57 .net
なんで切れてんのこいつ???

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:37:21.91 .net
ウルガーは教頭のクローンだとして、
ひとり一体の原則を守っているなら兄貴は教頭の実子
ということになる
それが共謀仲間から殺害されて関係が存続してるなら
社会的な立場の維持と罪に問われないためとはいえ
よく黙殺してるもんだと思う
教頭本人はそれでなんとか自分を押し殺すことができたとしても
奥さんがそれで黙ってるのも
(奥さんにクローン人間を育てるメリットはないのに)
ものわかりが良すぎる気がするし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:42:37.34 .net
あと、オリジナルたち共謀グループのなかに
王家の存在、もしくはそれは伏せてあるとしても
陰の実力者のような存在が認知されているというシーンが
まったくないのもこれもまた不自然だし
話の展開上で匂わせておかないのは後出しジャンケンくさいな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 18:46:26.52 .net
さらにいうと、ルカは共謀グループのなかの芸術家が魔改造をリクエストして
半陰陽になったクローンなわけだが、
共謀政治家がゆくゆくは我が一族を継がせるために
取った子供が共謀相手の魔改造品ってのは
下調べが足りなさ過ぎるんじゃないのか
その場合、ルカの弟ってのがクローンである場合は
それをなぜ描かないのだっていう疑問もある

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 19:14:30.42 .net
>>617
始めっからルカに跡を継がす気なんて毛ほどもなかったってだけだろ。
金くれるから預かっただけでしょ。

あと若返りの事知らないか、興味がないんだろ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 19:37:38.03 .net
違法クローン若返り悪事の子供を養子にしてたってのは
若返りが成功したらしたで、ソイツが生きてる限り、議員は強請られ続けるんじゃ?
秘密をばらされたくないだろ?って

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 19:39:19.70 .net
金くれるのは法案反対活動に協力する代償だろうし
フェリーチェ本人のポケットから献金受けたという話もないので
ひとりに特別な便宜を私事に影響するようなものまで引き受けるのは
ちょっとしっくりこない気もするけど
「知り合いの芸術家から」つってるから、フェリーチェからってことは
心得たうえでひきとったんだろうけど
クローンの製造の企みも半陰陽なことも知らされないままだったとしたら
大物政治家を協力させつつかつぐような大それたことを
よくできたもんだと思う

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 19:43:56.65 .net
政治家がゴネたら王家の関与を匂わせればいいとか?
でもそこまで算段があるんだったら
オリジナルたちと王家の関与がどのようなものか
作中に描かないのはちょっとなあ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 19:44:34.98 .net
>>614
そりゃ日本人じゃ出てこない発想だからだろ
存在はしてるが銃で治安維持してる国じゃないもの

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 19:45:32.76 .net
>>622
いや、銃で治安維持してるじゃん日本

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:01:53.45 .net
核心部分の放送翌日でも本スレの伸びが悪いな

人が少ないのはネタバレを見たくないから(キリ とか言ってたが、
単純に人気がないだけだったという悲しい現実

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:03:33.75 .net
あのスレはほとんど信者か業者だから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:04:45.65 .net
作者も言ってたな。単行本が少し売れたとたんに「みんな読んでくれてたんだ、今まで何処にいたの?」ってw
単行本が売れなくてもファンは大勢いるに違いないっていう願望ににた妄想w

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:08:46.67 .net
ていうかWEBでけっこう先まで読んだような記憶が

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:22:22.05 .net
作者はクローンも歴史改変もクソみたいな犯人当ても全部ギャグのつもりで描いたのに
誰にもギャグと取ってもらえず変な方向で(一部のアホから)絶賛されてる、ってのが実情なんじゃないかなぁ
こんなガバガバで穴だらけでお花畑な内容をギャグじゃなく真剣に描いてたらやばすぎるじゃん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:32:57.52 .net
入り口をどこから出現させようが出口は設置されたゲートに出る以上、
アストラ号が転送先にあるのは都合のいい偶然じゃないけど
それなら殺害現場にする予定の宙域を
ねんのため下調べしてわずかな生存の可能性でも残さず絶ってから
実行しなきゃおかしいんじゃないの?
実行犯は未成年でも教唆や幇助を大人がしてるんだから
そこらへんの見落としがあるのはおかしいと思うがな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:37:19.85 .net
金髪を嵌めたガバガバ作戦さあ、上手くいったの奇跡だよな
あの状況でワームホール使った金髪アホやろ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:41:53.62 .net
>>629
ワームホールの出口が設置された場所に固定ってのは公式設定なのか?
設備らしきものは何もなかったけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:43:30.19 .net
あれ、オリジナルの王様も結構ポンコツだろ。
それこそ血筋なんじゃね。
B5始末計画も殺したあと宇宙に捨てればいいものの結局金髪1人にまかせてるし、元々オリジナルの連中は結局ポンコツなんだと思う。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:43:33.12 .net
>>630
ウルガーは引き金を引いているから
完全に殺す気でいると云う事
撃てるように直される前に球体出して始末しないと自分が死ぬ

説明されないとワカランの?
少しはまともに見たら?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:45:51.12 .net
>>631
固定じゃなきゃ、地球近くに放り出された理由が立たない。
普通B5始末するのなら宇宙のどこでもいいんだから。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 20:53:21.50 .net
>>624
消えたログに書いたがニコ生の7話以降の来場者が順調に1000づつ減っている
9話は5000ちょいでアンケートの1が増加方向で明らかにでんでん現象が起こっている
あと特筆することは2と3が人気作品より数字が有意に大きい(=アンチじゃない人の評価が純粋に低い)

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:03:57.69 .net
>>631
公式。
ゲートはひとつだけそこに残されてて
その近くにアストラ号ふくめ色々あった(はず)
ってことらしい

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:06:24.79 .net
>>631
原作からの類推(明示は無い)だが
アーク12号が係留放棄されたプラットホームにワームホール出口が残っていたと類推可能
プラットホームはデブリか何かの衝突で破壊されたというのが本編中の類推
プラットホームが跡形もなく破壊されてるのにワームホールが生きてる理由は謎w

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:08:29.64 .net
>>633
ウルガーの銃に細工してあることを事前に聞いてるだろ。
緊急性がないことは金髪も知ってる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:16:28.26 .net
犯行の証言として王家が一ヶ所だけゲートを秘匿してて
それを使ったとあるのでそこは確実

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:21:44.84 .net
金髪は事故に見せかけてウルガー始末する気だったのかな?
それにしても罠かもしれない状況でワームホール出すのはアホだろ

仕掛けたカナタもアホだろ。
警戒されてワームホール使わなかったらどうするつもりだったんだ
ワームホールがリモコンじゃなく、音声や視線誘導だったらどうするつもりだったんだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:22:52.03 .net
>>639
但しそのゲートがどこにあるのか、文字でも絵でもかかれてはいない
どうせ具体的に考えてないんだろw
他にもその手のインチキ(通信機とか洗濯とか)やってるしね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:25:12.79 .net
>>640
作者に都合の悪いことは絶対に起こらない世界だからw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:29:59.86 .net
入口は手のひらサイズのリモコンで自由自在に動かせるのに
出口は固定ってちょっとご都合過ぎる気がするけど、公式設定ならしかたないなw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:32:19.27 .net
ワームホールを操作するのがあんなリモコンってのがなぁ
コンセントで動く重力制御装置といい昭和感が凄い
未来を描くセンスが足りてない気がする

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:34:02.19 .net
なろうSFだから

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:46:23.30 .net
>>633
まともに見ろとが煽ってる信者が設定見落としてるって高度なギャグだなw
ただのマヌケなのか釣りなのか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:49:00.72 .net
通信装置壊すよりもワームホールで宇宙船壊した方がはやくないですかね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 21:49:08.50 .net
>>644
一応原作では重力制御装置にはサブリアクターが内蔵されている
送電したのはシステムコントローラの電源
元から出来の悪い原作なのにアニメは更に改悪していくスタイル

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 22:43:41.99 .net
銃は小型化できなかったんですかね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 22:44:22.06 .net
というかアストラ号のデザインが既に昭和ですし
メカデザインだけでも他人にやらせりゃ良かったのにな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 22:46:51.68 .net
シャルスはウルガーが刺客じゃないと知ってる
ウルガーが自分を殺す理由がない
そもそも最初から死ぬつもりだったから銃を突きつけられても脅しにならない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 22:53:06.91 .net
本スレの惑星アストラ=ディストピア説は興味深いな
カナタたちが母星に帰れたのは本当にハッピーエンドだったのだろうか?
冬眠姉さんはこの先記憶を消されたりとか存在を抹消されたりとかしないのか?
こう考えるとわくわくする

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 23:04:55.89 .net
過去の悲惨な歴史を忘れず未来に活かそう!!ではなく悲惨な事は忘れちまえ!!みたいな社会だから、どっちみちろくなもんじゃないw

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 23:11:02.14 .net
ポリ姉は実際は何年眠ってたの?
12年と言う短期間で今のアストラ星の繁栄は可能なの?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 23:18:52.22 .net
カナタ達は普通に抹殺されてもおかしくない
クローン問題より人類が100年かけて捏造した歴史をバラされる方が大問題なので

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 23:24:59.48 .net
ワームホールをリモコンで動かすって受信機どこについてるんだ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 23:35:41.27 .net
恐らく作者はワームホール生成を太陽光をレンズで焦点を合わせる感覚で捉えているのでは?
実際は2点をから板に穴を空けて貫通させるような感じで双方にシステム設置が必要なのが定番
後、空間をねじ曲げるわけでクソみたいにエネルギーが必要

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/05(木) 23:45:09.45 .net
流石に頭悪すぎて腹抱えて笑った>>651
本気で殺す気で引き金引いた以上、刺客だとバレたと考える状況なのに
>銃を突きつけられても脅しにならない
とか…もう…ね…wwww

>シャルスはウルガーが刺客じゃないと知ってる
シャルスはカナタが刺客じゃないとしってるんだぜ?
スゲーだろwwwww

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:02:57.95 .net
シャルスが刺客だという確信があれば芝居をする必要が無い
ウルガーが刺客だという流れでウルガーがシャルスに銃を向けたということは試してると分かる
焦ってボロを出す方がバカ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:05:44.80 .net
>>655
じっさいそれだと思ったわ
ジュブナイル小説なみに甘々なんで拍子抜けした
科学者技術者虐殺してでもシラを切ってついてるウソに
踏み込むとか自殺行為だと

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:07:58.29 .net
>>657
単にブラックホール的に一方通行に吸い込むどこでもドアで考えてるんだろう

>>658
アホな事言ってるのは全部同じヤツだと思う

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:11:16.56 .net
アーク12号の係留されていたターミナル(宇宙港?格納庫ドック?)が
跡形も残らない何かがあったのに
中身の宇宙船は目立った外傷もなく、狙ったかのように都合良く周回軌道でふわふわしてるって・・・
ターミナルで事故があって宇宙船が一緒に放り出されたら
大気圏落下か宇宙の彼方へすっ飛んでいくがな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:14:58.96 .net
宇宙空間に繋がったワームホールから逃げられるわけないんだよなあ
空気も凄い勢いで吸い込まれるから

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:18:28.42 .net
金髪は自分が犯人だって知ってるからニット帽が犯人じゃないことは確信できる
てことは馬鹿が嘘ついてるか何か勘違いしていると考える
それ以上考えるには材料が足りない

それでいきなり球体出しちゃうのは割と迂闊よな。間抜けと言ってもいい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:19:40.74 .net
>>658
それお前のことだよね? いつもの上げキチくん

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:21:55.70 .net
>>662
無限エネルギーが使える設定だからずっと静止軌道にとどまることは出来るのだが、
そうするとなんでターミナルが壊れたのか全然説明できないんだよなw
ターミナルのデフレクタだって無限エネルギーで動作してるんだろうから

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:22:11.65 .net
シャルス視点だと、ウルガーが刺客じゃないことは知っているから、何か他の理由で
ウルガーがクルーに殺意を持っているのだと信じ込んでそれを利用しようとしたことになるのだけど

全員の前でルカを殺そうとしたウルガーらしくない行動なんだよな、
しかも「今は時間がない」と言われて動機すら不明

こんな状況でアッサリ騙される金髪はポンコツすぎると思うのw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:27:37.47 .net
それにしても、なんでアイツラはイベント発生すると全員集まってくるの?
友情ゴッコがやりたいのは分かるけどさ、集合率高すぎて逆に不自然だろw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:29:44.43 .net
無限エネルギー()があるなら石油がある土地の奪い合いとか起こらないんだよなあ
なんで戦争になったのか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:33:48.53 .net
>>662
前スレであの宇宙船が止まってように見えて不思議みたいなことこと書いて無視された思い出

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:35:30.31 .net
宇宙船がオートで静止軌道を維持するのはわかるが、
ワームホールが静止軌道を維持できる意味がわからんな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:37:05.34 .net
>>671
理屈をつけようと思えばつけられるけど
より大きな破綻を呼ぶだけだろうなこのアニメだと……

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:38:41.40 .net
>>669
移住可能な惑星が沢山見つかってるんだから、土地も資源も奪い合う必要ないんだよなあ
国・宗教などコミュニティ毎に好きな惑星に移住すればいいのにね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:38:45.33 .net
>>667
作者の思い通りに動いてくれなきゃ作者にゃ扱いきれないじゃん

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:39:28.85 .net
1話で宇宙空間に放り出された時、すぐ近くに宇宙船があったのって
犯人が何らかの理由で用意してたとばかり思ってたのに

たまたま、偶然

だったんだ・・・
たまたま廃棄状態の宇宙船がたまたま近くに・・・
それが今回一番の驚きだった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:41:03.31 .net
推理の決め手がピンクのご都合記憶能力ておまえw
というかそのような記憶能力があるという描写がなかったカナタですらあの時のことほぼ完璧に覚えてるとかやべえw
信者に擁護させると「あのくらい普通覚えてるだろ」とか言いそうw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:41:22.93 .net
「船があった理由は最後まで見れば分かる」って信者ども言ってたよな

ぐ う ぜ ん だ ぞ 

殴ったろか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:47:01.43 .net
手つなぎで助けられるスピードで宇宙船が漂ってる可能性はどのくらいのものなんだよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:47:31.80 .net
惑星の近くで静止するのは超難しい
重力に引っ張られるから落ちないように惑星の周りを高速で回らないといけない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:48:13.82 .net
「これから面白くなる」「ここからが本番」は大体嘘
逆に呆れる展開が多い

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:51:15.65 .net
そもそも刺客探しを一旦止めるとか言うのがおかしかった
いつ誰が殺されてもおかしくないのに
最後になって襲われてようやく推理

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:53:46.44 .net
宇宙船は軌道速度を保持している。カナタたちは精々全力疾走の速度
宇宙服の移動用のガス噴射で速度を合わせられるはずもなく
接触したら一発死亡間違いなしで乗り込むのは絶対無理

まあさすがにこれ突っ込むのはかわいそうすぎると思うw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 00:55:14.34 .net
カナタからワームホールに飲まれたときのことを質問されたときから
ピンクも金髪が刺客だって知ってたんだよな

その後も素知らぬ顔で和気あいあいとやってたくせに
「シャルスさんが刺客だったなんて信じません」て泣いて見せるんだからスゲーよな
ピンク怖いわw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:00:14.84 .net
アリエスはシャルスが刺客だと信じたくないならそもそもワームホールに飲まれた時のことを言わなきゃ良かったんだよ
場の空気が悪くなる方が嫌なんだから

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:02:35.13 .net
善意のワームホール関係者を一人残らず殺戮するなんてえぐいことを平気で思考できるメンタルの作者だからね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:02:54.63 .net
>>679 >>682
だから初見では惑星の近くだとは思わなかった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:05:18.89 .net
>>679
自力で重力圏を抜けられる船だし
オートで高度を維持するシステムが動いていれば解決するから無意味な発想
放置するにしてもエネルギーが無限なのだから
人員がイチイチ軌道修正するよりも勝手に船にやらせておく方が合理的
むしろ100年以上も高度を維持してたのだから有って当然の機能

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:06:47.46 .net
ワームホールに最後に飲まれたヤツが刺客っていう指摘については
このアニメで初めてなるほどとおもったんだが、よく考えると
ピンクが最後にワームホールに飲まれたヤツを見たのも偶然なんだよな
最初の方にピンクが飲まれていたらその後のことは分からなかったわけだし

っていうかなんで全員同じ方向に逃げるの?アホなの?
少数の敵から逃げるときは散開するのが基本だろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:10:55.13 .net
>>687
惑星は自転だけじゃなく公転もしてるんだから、惑星の近くを維持しようとする限り
なんにせよ高速移動していることは間違いないぞ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:15:38.89 .net
>>679
当然高度36000kmの静止軌道だろうよ
宇宙船ターミナルだったんだから

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:20:52.47 .net
>>687
いやあの、軌道速度持ってるなら落ちてこないんだよ何もしなくても

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:23:30.70 .net
というかシャルスはアリエスだけは助けたかったのに、一緒にワームホールに呑ませてどうするw
ちょっと運動エネルギーが呑まれた直後のアリエスに働いたら、アリエスは宇宙に吹き飛ばされたカーズ様みたいになるのにw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:27:32.10 .net
エネルギーが無限だからって推進剤は無限じゃねえんだな、残念なことに

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:31:34.98 .net
高度の維持=速度の維持だな。減速したら落ちる、加速したら浮かぶ(軌道が大きくなる)
軌道上にある物体は全て超高速で移動している

679も687も基本的なこと理解してない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:34:17.90 .net
宇宙空間からエネルギー吸収してるって言ってけど、
冷凍女の宇宙船はどこから生命維持のエネルギー補充してたんやろな?
あれだけ埃まみれでは太陽光発電も無理やろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:36:10.76 .net
>>691
少なくとも隕石の爆風で軌道なんて少なからず変わってるのに
戻って来てるのは確かなんだから何もしないとかお花畑過ぎる
ISSや衛星が軌道修正してないとでも思ってる?
先日もアイオロスが軌道変更してるニュースとか知らない?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:37:34.02 .net
そもそもが設定がザックリしすぎていい加減だから、あまり深く考察する意味はないぞ
12隻もの船に無限エネルギー発生システムを積んでるのに隕石一つどうにか出来ないんだからw
というか無限エネルギーとか笑うから勘弁しろw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:45:53.89 .net
>>695
そういやアニメだと
ソーラーシステムを太陽に向けてる云々の説明がカットされてるな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:46:48.81 .net
アーク号に冬眠装置が搭載出来る程度には科学技術発達してんなら
月面か火星か金星かに冬眠用の基地を設置して
地球が安定するまで眠って待つ人々だっていてもおかしくない感じがするが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:50:32.88 .net
安定したことを誰が教えてくれるんだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:58:05.52 .net
普通に環境探査衛星でも監視ロボでもイケル
1話で出て来たっきりでロボが登場しない変なSF作品だけど

二千光年先の惑星のリアルタイム地表もクッキリ解像度の望遠鏡があって
巨大隕石の発見が8年後に衝突する距離まで気が付かないってどうなんだ?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 01:59:14.10 .net
わかった!!俺が起きてて報告してやるから後は任せろ!!
まあぶっちゃけ探査用のプローヴマシンを残してAIに監視させるだけでいいよね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 02:20:53.73 .net
>>690
いや別に静止衛星軌道上じゃなくても普通に衛星軌道上で十分

そんなことより宇宙に適当に放り出された奴らが、この広い宇宙空間で
たまたま宇宙船のすぐ近くに偶然だったことが奇跡、ありえない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 04:31:56.94 .net
宇宙に放り出された奴らが宇宙船と全く同じ速度で移動してる方が不自然。空間座標とかガバガバなんだろうし考えるだけ無駄だろうけど

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 07:29:27.15 .net
自分は賢いと思い込んでる馬鹿ばっかだなここ
真面目に考察してる時点で馬鹿

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 07:47:33.84 .net
真面目に考察されると困るもんなw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 08:07:31.32 .net
俺は最初からフニしか見てないけどな!!

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 08:29:03.97 .net
宗教の撤廃には踏み絵を使ったキリシタン弾圧のようなことをやったのだろうか?
まじめに考察すると恐ろしいw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 08:33:40.50 .net
>>705
いきなり自己紹介してなにがあったんだ?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 08:46:49.40 .net
宇宙船があってワームホールがあって無限エネルギーがある超文明なのに小惑星の軌道を変えることが出来ない不思議
リアル現代の技術でも理論的には可能かもって感じなのに

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:10:32.98 .net
真面目に考察する価値が無いって言ってるのに理解出来てないのな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:17:29.76 .net
考察中は自慢のSF知識をひけらかしたいだけだからなw
おやそんなやつが前スレにもいたような

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:24:02.81 .net
地球から避難するためのワームホールなのに地球側が出口になってる意味が分からんのだけど
どこにも行けないじゃん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:28:21.48 .net
>>711
価値がないことにしてアラを突かれたくないだけだもんな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:28:54.13 .net
「俺SF分かってます」アピールがほんと痛々しい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:31:24.07 .net
>>715
やめたれw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:31:24.34 .net
ていうか価値があろうがなかろうがどう思おうが
どう利用しようが個人の自由だからな
世に出された創作物は鑑賞者のオモチャになる
そんなことも理解できない賢いつもりのアホもいるとは

シャルス「おまえが価値観を決めつけるな」

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:35:35.52 .net
匿名掲示板なんて痛々しいやつが
痛々しいことをする場所だよ
いまさらそんないろはのいも理解してない
幼稚園児レベルのおっさんが紛れ込むとはね

そんな低レベルにつきあいたくないと思うなら
見に来なきゃ済むことだし
痛々しいヤツを笑うのが楽しいっていうなら
まだまだ事あるごとに楽しくしてやんよw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:39:11.84 .net
開き直ったw
信者ってホントに幼稚だな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:41:30.84 .net
SF知識ってもどうせそのへんのしょーもないエロゲ(笑)かラノベ(笑)あたりからつまみ食いしただけのガバガバ知識だけどな
ここのレス見てるだけでまともに化学物理勉強してないのがバレバレで笑えるわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:48:46.20 .net
そんな連中が「本格SFミステリー!!!」とか鼻息荒く吹聴してたらそら笑うしかないわな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 09:57:01.07 .net
作品を擁護してる人が地球が公転してることを知らないようだし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:03:27.93 .net
ネタバレ前の信者「伏線!理解できないヤツが馬鹿!」
ネタバレ後の信者「真面目に考察してる時点で馬鹿!」

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:09:09.51 .net
でも考察しちゃう…!

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:13:04.34 .net
作品を楽しもうが
作品を叩いて楽しもうが
信者を叩いて楽しもうが
アンチを叩いて楽しもうが
楽しければそれでよし!

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:18:00.93 .net
姉さん移住調査隊でアストラ知ってるなら弾丸論破みたいな顔して驚かなくても

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:18:20.55 .net
アンチスレなのにアニメの表現や技術的欠陥を嘲る発言が少ないのが寂しい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:18:36.76 .net
信者というのは平気でウソ吐く生き物だからな
伏線〜とか、原作〜とか、脳内設定で擁護しておいて、いざネタバレされると知らんぷり

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:21:58.90 .net
>>727
眼科もしくは脳外科に行くことをお勧めするw

信者は嘘つきって言ったのを撤回する。脳障害だから仕方がなかったんだなw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:24:40.31 .net
信者というのは平気でウソ吐く生き物だからな
伏線〜とか、原作〜とか、脳内設定で擁護しておいて、いざネタバレされると知らんぷり

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:39:30.40 .net
IDIPなしのスレで何言ってんだコイツ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:53:50.70 .net
糖質に触れないほうがいい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 10:57:10.05 .net
原作知らん奴のひとつの言い分として、だけど

・ギャグの質は問わないでおくけど入れるタイミングが最悪
・キャラ造形がひどすぎ特に女キャラ
・SF要素はどれも枯れ木レベル
・わざわざ作ったOPEDを省略しすぎ

無駄に陰鬱な絵づくりにはなってないからとりあえず見てはいるけど
どんなに褒めても駄作どまりだと思う

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 11:10:50.51 .net
そうですね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 11:46:50.94 .net
なのに10話まで見るとか相当暇なんだろな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 11:49:16.91 .net
糞アニメ叩くのが生き甲斐のひともいるんですよ!!!

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 12:14:07.13 .net
信者「ガバガバ過ぎて擁護できんわ」

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 12:16:11.86 .net
信者の部屋ってあやしいツボとか印鑑とかゴロゴロしてそう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 12:16:32.19 .net
嫌な生き方だなあw
でも、語る以上は全部見ないとアンフェアだから叩くなら全部見る
ただこの作品途中経過の時点でもうガバすぎて折れそうだw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 12:23:44.82 .net
クソアニメのガバポイントににツッコミ入れたりあまりのひどさに笑ったりしながら見るのって結構楽しいんだよ
そういう意味ではこの作品は結構優秀なクソアニメだと思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 12:31:49.10 .net
あんま存在感がないのにアンチスレ立ってるのか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 12:48:15.10 .net
クローン(と記憶移植)が重罪なので証拠隠滅だ、としても
9体まとめて処分するより個別に処理すべきだろうな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 12:50:59.07 .net
>>736
そうしないと目の前の悲惨な現実見ちゃうからね、仕方ないね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 13:19:24.94 .net
アンチだろうと、信者でもどっちでもいいから、もっとこの作品ダメな所を語ろうよ。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 13:30:07.33 .net
旅客機程度の規模の宇宙船が10機ほどで人類の運命を乗せて大宇宙へ移住先を探索!とかショボすぎるスケールが泣ける

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 13:36:02.01 .net
いいぞ、その調子だ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 13:41:47.34 .net
隕石衝突で舞い上がった粉塵で太陽熱が遮られて地表が冷却されるという理屈なのに
地表がすべて氷雪で真っ白になってクレーターまできれいに見えているというインチキさに心が和む

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 13:59:45.68 .net
過食判定機とかいうスーパーチート

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 14:15:59.95 .net
過食判定なんて簡単
AIで画像認識してカロリー計算するだけ
既に実現してる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 15:29:53.53 .net
可食判定機はアストラ号にあったジャンクパーツ(つまり地球時代の部品)で作り上げた設定だったはず
なんとなく液晶画面と横にボタン配置の形状が似た端末だからの理由で
ゲームウォッチの残骸で任天堂Switchだって作れるんだろう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 15:51:32.42 .net
今更そこ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 16:49:32.50 .net
>>715
それお前のことだよねいつもの人

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 16:58:41.48 .net
「都合良く宇宙船があったのは伏線だから」→偶然だった
「刺客が宇宙船破壊しないのは伏線だから」→特に理由はなかった
「タイトルは伏線だぞ」→地球じゃなかったからって別に状況は変わらない
「すごいどんでん返しがあるぞ」歴史が違ったからって別にry

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:04:12.34 .net
来週動機説明みたいだけど納得できる言い訳できるの?
今更不幸自慢では、だからなに?にしかならんと思うが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:04:46.00 .net
遭難者がなぜか落ちてた車で無人コンビニを荒らしつつ何故か首都を目指すお話
道中ひろった別の遭難者があんなの首都じゃない!とか
もとからいる遭難仲間がオレお前ら殺すつもりでしたとか
頭痛くなる要素も盛り盛りだ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 17:52:31.97 .net
移住した惑星をアストラと命名する理由が無い
地球と言う方が移住したことを隠しやすい

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:28:30.47 .net
ワームホールを通過して移民したつもりだった人類は
実はワームホール(と思っていたもの)が生み出した劣化コピーで知能が著しく低下してる
オリジナルの人類はワームホール通過時に消滅してる
アストラ星人はその劣化コピーの末裔だからアホアホな歴史改竄とか平気でやっちゃうし信じちゃうのだ

作者さんこれパクっていいぞ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:50:03.68 .net
クローンとか歴史換算とか故郷に帰るっていう目的に何の影響もないんだよな
どんでん返しになってない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 18:51:59.89 .net
>>757
その設定には大きな欠陥があるぞ
冷凍女の知能の低さを説明できていない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 19:07:28.99 .net
本スレで金髪を嵌めたガバガバ作戦の妥当性を議論しているってことは
原作でも作戦のカラクリを解説してないってことかな。ミステリー物の見せ場なのに勿体ない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:07:48.53 .net
>>759
コールドスリープの性能がイマイチでコピー人類と同レベルにまで知能が低下している
でいいだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:17:13.95 .net
>>758
クローンなのは抹殺される理由だからまあ一応意味がある

むしろ帰らない方が良くないか?ってなっちゃうんだよなあ・・・
生まれたクローンには罪がないから人権が与えられるって言っても違法行為の産物に他人がそんな優しくしてくれるとも思えないし
何より歴史の真実()だからな。親どころか世界政府に消されるわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:23:24.89 .net
ワームホール功労者全員大粛清してるからクローンの9人くらい消すなんてどってことないね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:28:45.25 .net
歴史の真実()の落としどころはどうするんだろうね
高校生の告発で世界が変わるなんてアホな展開でなければいいのだけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:35:30.74 .net
神の存在を知らないカナタ達がなぜ神話上の存在であるドラゴンのことは知っていたのでしょうか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 20:46:42.52 .net
ドラゴン知ってるなんてどこで出てきた?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:01:26.70 .net
過去を捨てたはずなのに古代ローマ帝国、ローマ・カトリック教会の公用語で、聖書を記述した言語である
ラテン語の存在を残し、なおかつそれを母星の名前にまで使っているアストラ人のゆるさが微笑ましい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:03:04.89 .net
>>766
序盤の惑星にいた飛行生物をドラゴンに似てると言ってドラポンと名付けてた

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:05:05.13 .net
神や宗教を知らないってのは重要な要素なんだろうな
そうじゃなければ、ただのツッコミどころで要らん設定なんだが

てか、言語はずっと同じなのに宗教しらんとかありえるんだろうか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:06:38.49 .net
ドラポンは既知の生物
アリエスは顔がかわいいから「ちゃん」付けしただけで命名したって描写は無いぞ

https://i.imgur.com/QJSALnn.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:17:30.21 .net
http://astra-anime.com/story/

#02 「WILDERNESS」

◆ドラポン
ヴィラヴァースに生息する大型の飛行生物。長い首と尾、4枚の羽根、6本の脚を持ち、シルエットはさながらドラゴンのよう。
頭がスッポンに似ていることから、アリエスがドラポンと命名した。肉は美味のようで、B5班の貴重な食料となった。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:43:40.90 .net
ドラポンはたしか初出時本スレでも揉めてた記憶がある
ほんとに原作も演出も雑というかいい加減というか馬鹿というかちゃんとやれ
駄目ポイントはいくらでも出てくるけど褒められる点なんて本当に何も思い浮かばない

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 21:53:55.26 .net
見直すたびに新たなツッコミを発見できる良質なクソアニメ
謎の球体を操るリモコンの先端には赤外LEDのような出っ張りがある。Bluetoothじゃないのかw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:04:44.75 .net
球体はガンツじゃんって連載当時に言われてたな
11人いる+ガンツ+ドラえもん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:07:33.49 .net
ちょっと調べてみたら古代はドラゴンは実在の動物と思われてて、後に神話に組み込まれたらしい。

ただの想像上の動物としてドラゴンの名は使われてんだろ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:12:32.89 .net
違った
「いつアストラにドラゴン(みたいな生物)が居ないと言った?」
だな。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:13:52.27 .net
信者がまたウソ吐いたのか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:22:13.14 .net
エネルギー保存則考えたら、8ヶ月で隕石に影響与える速度までいける亜光速弾の推進力あるなら、その推進器を隕石そのものにつけてちょっとづつ8ヶ月かけて進路変更させた方が運動効率いいだろ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:24:19.06 .net
抹殺理由はクローンじゃなくてもいいんだよな
親に邪魔に思われてれば実子でも良いわけで
保険金目的でも良いし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:32:10.43 .net
欲しいのは抹殺理由じゃなくて彼方(地球)まで飛ばす理由(死体を残したくない)だよ。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:34:33.16 .net
トロッコ問題のジレンマが物語るようにこの手の話って結局前提が本当に正しいのかって部分を無視するから成り立つんだよな
トロッコ問題だと5人を子ロスか1人を子ロスかしか選べないことになってるが、
実際にそんな場面があれば脱線転覆させるとか必ず他の方法がある
300kmの小惑星だから軌道を変えられない、逃げろ!って論法なんだろうが、
別の小惑星を対象の小惑星ぶつけるって手もあるんだよな
ワームホールも無限エネルギーも亜光速エンジンもあるんだし
もっとまともな設定やストーリーを作れないのかね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:35:25.72 .net
アストラ人類系思想ヤバすぎwww
「反国家・反宗教・反先住民文明で世界統一のキチガイ思想」こそカルト

「日本いらない」「中国いらない」「韓国いらない」「アメリカいらない」「神道いらない」「インディアンいらない」「仏教いらない」他 ←これがセットのキチガイ思想w

こうやって言葉にすればいかにキチガイで「人類トップレベルの世界征服レイシスト・侵略主義者」かわかるよな
全方位レベルでケンカ売ってるしw
世界200ヶ国側からこの思想連中に核ミサイルぶち込まれても自業自得だなw
クローンは先住民復活に使えるだろうから規制しないと反国家反宗教反先住民文明カルト側に都合悪いのかもなw

世界トップレベルのレイシストがアストラ人類思想
「世界統一は仕方なかった」「平和のためにー」って嘘八百並べても先住文明の平和を奪った世界レイシズムでしかない
人類まるごと犯罪者って呼べるものがあるならアストラ人類がそれだろうなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:37:54.99 .net
本スレの自称「無宗教」がキモすぎる
「反国家反宗教反先住文明アストラ極悪カルト思想サポーター」かよ

「ワッチョイ cb05-ysR5 [124.247.170.5](無宗教らしいw)」のキモいレス晒し↓

563: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb05-ysR5 [124.247.170.5]) [sage] 2019/09/05(木) 17:44:28 ID:c4mtpP+r0
>>549
あっあっあっあっあっ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:38:13.07 .net
>>780
作者が遠方宇宙からの帰還モノをやりたかったってインタビューで言ってたよな
クローンもワームホールもそのために用意した設定だからガバガバなんだろうな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:42:45.86 .net
隕石の軌道を変えるだけなら重力制御装置使えば簡単じゃね?
軌道外れてどっか飛んでくだろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:42:59.69 .net
遠くから帰る話がやりたかったなら別に抹殺計画じゃなくたっていいじゃない
何かの事故で遠くに飛ばされるとか帰還困難にするだけでいい
祝福される帰還劇のほうが絶対きもちいい
アストラは帰れば迎え入れられちゃうお花畑だけど、
どう考えたってアストラ政府に都合悪いんだから抹殺されるほうが自然だろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:47:26.97 .net
帰還物に雑にトッピングした結果メインも中途半端と

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:47:50.42 .net
TwitterでRTされてきた作者の部屋にプラネテスがあったなぁ…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:49:35.38 .net
>>786
「反国家・反宗教・反先住文明」アストラ人類カルト設定こそ気分悪いからこれがいらない

つまり「日本いらない」「中国いらない」「韓国いらない」「アメリカいらない」「神道いらない」「インディアンいらない」「仏教いらない」他

↑これがセットの世界トップレベルのキチガイ思想w
全方位レベルでケンカ売ってるしw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:51:27.18 .net
>>780
そんなものはない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:55:15.62 .net
>>780
それを一瞬で悟ってしまうカナタたちはカンペを見たとしか思えない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:57:05.70 .net
死体を消すなんてAUMがやったみたいに濃硫酸で溶かしちゃえばいいだけじゃん
それこそヴィクシアでやれば隠し放題
5000光年彼方に飛ばす必然に全然共感できない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:58:17.40 .net
>>791
カメラを止めるな!かw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 22:59:08.54 .net
キャンプに乗じて遭難事故に見せかける、と言う発想自体はまあおかしくはないけど
ワームホールでドーンができるならキャンプ中じゃなくていいよなって

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:04:44.76 .net
>>780
初手にワームホールという超技術を使ってるからどんな理由つけてもナ、ナンダッテーッ!にはならないんだけどな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:06:59.67 .net
クローン(重罪)を隠すためにワームホール(歴史的タブー)を使って殺人(もちろん重罪)

犯罪を重ねていくスタイル

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:07:44.27 .net
基本オリジナルは考えが浅いポンコツだよ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:08:16.45 .net
>>780
クローンに大した意味は無いって話だよ
飛ばすなら確実に殺せるように太陽の近くとかじゃないとダメ
宇宙船が近くにありましたとか計画がズサン

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:09:12.81 .net
一人ずつ消していけば
クローンだって共通項もバレないかもしんなかったのにね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:09:42.46 .net
作者には他に良いアイデアが思いつかなかったんだろ、ゆるしてやれ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:10:35.53 .net
>>797
反国家反宗教アストラ人類自体がゴミ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:13:24.43 .net
>>800
アストラ人類思想は許さんけどな

世界200ヶ国へのヘイトスピーチみたいなもの

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:13:50.08 .net
おまえらツッコミ大好きならスケットダンスの双子過去回も読めよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:14:46.61 .net
>>796
出発点が微罪で最終地点が超法規的抹殺という超展開だな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:17:11.32 .net
クローンが一番軽い罪だね
ワームホールに至っては暗殺されるレベル

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:21:44.34 .net
クローン作製と殺人とどっちが重罪か
クローン作戦完遂した方がマシじゃね
バレないかも知んないし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:24:45.55 .net
そもそも「実子にしてもうり二つすぎる」って時点で疑われるよね・・・
クローン技術自体は秘匿されたものじゃないんだし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:24:49.50 .net
そもそもクローン製作って投獄レベルなんだろ?死刑じゃなくて

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:26:39.28 .net
SFとしても駄目
ミステリーとしても駄目
冒険物としても駄目
ギャグとしても駄目

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:28:41.12 .net
そもそもこんな重犯罪計画メンバーに何で学校の校長やらアスリートやら芸術家を入れたの?
アホなのかしら

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:28:58.93 .net
スペア臓器用のクローンはありふれた犯罪みたいなこと言ってたよな

矛盾しかねーな、このクソアニメ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:31:47.72 .net
>>810
アホだからアホみたいな犯罪犯すしアホみたいな隠蔽しようとして失敗する
と言う意味では一貫してるなw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:33:38.16 .net
誰かカナタに「アストラ帰ったら暗殺」って誰かカンペ出してやれよw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:47:37.21 .net
つーかさ
刺客がいるって分かった時点で全員身体検査してればワームホールスイッチ見つかったんじゃね
んでワームホールで帰ってくればすぐじゃん
殺されるかもしれないのに犯人探しはしないとか
空気が悪くなるから歴史問題先送りとか
刺客が最後の星まで大人しいとか
話の都合過ぎる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/06(金) 23:54:03.31 .net
ビーゴを腕に付けて嘘発見器として使えば刺客なんて速攻で見つけられるのにね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:02:02.54 .net
臓器にクローン必要なくね?ipsとか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:22:07.92 .net
>>798
それ、メタ的視点と作中キャラ視点がごっちゃになってないか?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:35:35.97 .net
地球の衛星移動上に放り出しても死体は残る
偶然誰かが見つける可能性もあるし
これで安心とか出来ない
完全に死体も残らない計画を考えるべき

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:38:07.20 .net
>>815
それ原作4コマに出てくる
自分で認識してるくせに連載強行するって原作者脳みそシュークリームなんじゃない?

そもそもウルガー兄って歴史改ざんの断片を見ただけで暗殺されたんだよな?
こいつら物的証拠まで持ってる状態でなんで無事帰れると思ってるんだ?
政府に秘密裏にレジスタンスと連絡とってかくまってもらわなきゃ皆殺しだろ
作中兄暗殺の事実があるんだからメタ視点じゃないだろこれ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:40:40.79 .net
>>816
いつでも即座に使える状態でホットスタンバイしておく意味はあるw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 00:43:27.14 .net
>>818
それな
結局陰謀物語でこの路線は不可能なんだよ、もっと簡単に確実な方法があるんだもの。
ジャンプ本誌がリテイクじゃなく全ボツにするのは至極当然

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 01:16:53.42 .net
訳の分からない女を連れた高校生が歴史改竄と叫んで誰が信じる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 02:00:37.61 .net
改竄が認められたところで、だから何?って感じだが
改竄の理由が弱すぎて

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 06:53:27.88 .net
国や宗教を潰したいバカ思想をやりたいってムチャな理由があるから説得力がないのだろうな
ワームホール戦争だからなんだって話

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 07:00:18.77 .net
>>99
ワームホールテロとか説得力弱すぎ
次に隕石食らったら終わりだなw
宇宙船が増えればその宇宙船を隕石弾代わりにするとかやり方は沢山あるからなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 09:43:54.36 .net
え?無事帰ったら歴史改竄の件をほじくり返す流れで確定なの?
そんなことする意味がないし何よりどう考えても危険なのにそうしちゃうの?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 10:48:24.29 .net
漫画的には悪事を知っていていダンマリしてる方がモヤモヤするだろ
大勢迎合する主人公とかクソじゃん

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 11:49:59.75 .net
アーク型?乗って帰ってきた時点でバレテーラと判断されるんじゃね
ポリ姉いるし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:17:29.47 .net
ていうか、現状偽りの歴史でそれなりうまくいってて
平地に乱を起す必要がないから握りつぶされるという可能性がある
わが身の延命のためにクローンを使い捨てる人間がいる世界で
最後にあっけらかんと性善説的な世界が通用するのは話としては
安直だろう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:22:46.93 .net
ポリ姉なんか真っ先に殺されてもおかしくない
100年以上まえに行方不明になってる人間で
いまさら消息を気にするやつもいないし
事件の正史をあらためて公表したら
テロ兵器ワームホールが再び世に出ることになるわけだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:27:43.24 .net
全人類が結託して隠蔽したものが冷凍女の一人や二人現れたところでどうにか出来るとは思えんな

とはいえ残り話数で納得できる展開になるとは思えないし、高校生の告発でアッサリ解決するっていうアホな展開よりは
世界平和のためとかテキトーな言い訳して偽りのハッピーエンドの方がまだマシかもなw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:32:44.08 .net
まあ、それなりのリアティにこだわるのであれば
正史は公表されずにたんなる違法クローン製造&殺害事件として処理
クローン人間と救出された旧世界の宇宙飛行士には
正史とワームホール発生装置について口外せず
墓場まで秘密をもっていくことを条件に市民権をあたえて解放、くらいが
落しどころじゃないかねえ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:33:07.68 .net
そもそもワームホール隠蔽のために歴史改竄っていう設定がアホらしすぎるんだよな
どうかんがえても刃物・銃・火薬の方が手っ取り早いし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:36:10.71 .net
>>832
リアリティにこだわる作家ならそうなるだろうね
歴史改竄設定って必要だったの?解決しないなら出さない方がマシじゃね?としか思えないけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:36:15.31 .net
>>833
しかもそんなものなかったということにしても
ちゃっかり残してるやつがいました
そして忘れ去られたことを利用して悪用しましたというんだから
どだい無理なことをこころみて失敗したと
ストーリー上でもなっているわけで

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:40:55.35 .net
緘口令だけでなんとかなる社会に思えんが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:42:26.83 .net
スケットダンスの作者だからな、友情ゴリ押しでアッサリ解決するだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:44:58.63 .net
一度世に出て徹底的にひろまった技術を
代替になるそれ以上に便利なものもないのに
今日からなかったことにしなさいなんて言ったら
それそこ報復にワームホールテロが集中して力づくでつぶされるだろうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:47:03.15 .net
インターネットのせいで新手の犯罪が多発したり
へんな思想にかぶれて基地外が量産されるからって
明日からやめなさいっていってじゃあ現在の全人類が言うこと聞いて
そんなもの最初からなかったことにできるかってことと同じ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 12:59:10.30 .net
     r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 13:08:07.75 .net
アストラの歴史修正設定のグデグデっぷりをみるとガンダムでの黒歴史の発想や設定、使い方見せ方って秀逸だったんだな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 13:17:20.29 .net
>>839
どう考えても魔法の類の人智を超えた力が使われてるなw

てかこの歴史改ざんの話って作者が「こんなの思いつく俺ってすごいでしょ」したいだけで作品の核でもないただの蛇足だよね…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 13:34:26.72 .net
1 カナタたちはクローンで政府は歴史を改ざんしてました
2 カナタたちはウソつきでクローンだとか歴史改ざんだとかわめいています

政府はどっちの対応をとる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 13:36:30.03 .net
>>842
最終戦争後に歴史や宗教を抹殺した安定な世界がつくられるというアイディアは
1932年にオルダス・ハクスリーの「すばらしい新世界」という小説で発表されていて
ディストピア小説の元祖になっている
もっともその世界では人工子宮で人間が「生産」・「選別」されていて(クローン人間という概念は当時無かった?)
アストラ社会とは真逆なのが興味深い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 13:40:20.39 .net
ハッピーエンドで終わる少年漫画ストーリーでやるような設定ではないな
設定とどっきりネタをお披露目したら核やら隕石やら使って世界をぶち壊して終わらせるようなブラックユーモアなら許される設定

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 14:12:34.18 .net
その場のハッタリに驚いて3秒後に忘れてしまう知能じゃないと楽しむのは無理だなこれ
宇宙で遭難した子供たちが頑張って生還するっていうストーリーの骨格に
必要ない要素をなすりつけるのを伏線回収とかんちがいしてるのが痛すぎ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 15:12:53.48 .net
帰ってきたらオカエリナサイで水曜日のダウンタウンでしたでいいよもう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 15:39:42.27 .net
クローン人間製造に代理母っているの?
掛け合わせた受精済み卵子を代理母に着床させて出産てのは
現代でもやってるみたいだけど
そもそも初潮まえの娘から取れるのかって疑問もあるし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 15:54:29.86 .net
>>848
クローン羊では代理母使ったみたいだけど(URL先参照)
http://www.med.akita-u.ac.jp/~doubutu/gijutubu/Dolly.html
アストラ世界ではなんでもありだから適当な細胞をビーカーで培養したんじゃないの?w

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 16:10:05.10 .net
>>849
なるほど、じゃあこの件は問題ないか
情報サンクス

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 16:22:26.06 .net
>>846
温めていた沢山のアイデアを詰め込んだらしいからな
整合性なんて二の次なんだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 18:08:39.01 .net
カナタ達はバカのくせに推理に入ると少ない情報から設定された真実を的確に導き出したりとんでも設定をあっさり受け入れる
母星が地球とアストラで明らかに違うのに何故歴史のすり合わせをしようってなるのか
歴史が一致したらおかしいでしょ
歴史が分岐した!とか何言ってんのと
普通に考えたらどっちかの星から移住した
移住した方はそこから歴史は始まるってなるのに
歴史捏造を最初から知ってるかのような考察
冷凍女は起きたばかりで記憶が混乱してるとか思わないのかね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 18:36:09.49 .net
>>848
アストラでは代理母が必要な設定になってる。
卵子は代理母のものを使うみたいだよ。
ユンファ母は芸能人だし妊娠期間なしで子供出来てると逆におかしいので(自分の娘として学校行かせてるので実子として公表はしてるみたい)、ユンファ母が代理母をやってると思われる。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 19:04:47.87 .net
1話見たらルカが未知との遭遇って言葉使ってたな
旧時代の地球を舞台にした映画を知ってるのになんで地球のこと知らないんだコイツ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 19:49:49.70 .net
なんだこの三文芝居

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 20:12:19.63 .net
>>853
そうだとしたら男性の場合代理母に秘密を握られることになるのでどうやって秘匿するかという問題になる
次回以降に明らかになるのかな?楽しみだなワクワクw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 20:14:34.36 .net
刺客あぶり出し作戦の目論見がよく分からなかったんだが、

ウルガーが刺客でないことを知ってても疑われることを避けるため金髪は作戦に乗ってくるはず
人目のないところで非常事態を装ってカナタ達の監視を外せば金髪はウルガーを始末するはず
ってことか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 20:53:35.63 .net
シャルスはカナタ達と作戦中で通信中でウルガーと一緒にいるの知られてるわけで
ウルガー消したら直接見られなかったとしても真っ先に疑われること必定
つーかウルガーは刺客じゃないからシャルスは作戦が失敗すると思ってるはず
なのにウルガーは作戦通り銃を抜いた
ウルガーがシャルスを殺す理由が思い当たらないのに
これはおかしいと思うのが普通

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 20:55:00.08 .net
シャルスが尾行の可能性を考えてなかったようには見えなかったのもすごいよなw
原作は知らんが

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:03:48.74 .net
まあぶっちゃけシャルスを騙す作戦というよりは視聴者を騙す作戦だよな
ウルガーが刺客だと思わせて実はシャルスでしたー!ビックリした?みたいな
シャルスが騙されるのはご都合

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:10:38.21 .net
ウルガーが銃を向けたことにビックリして思わずワームホールつかっちゃった(テヘ
って感じに見えたが、もしそうならマヌケすぎだな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:15:29.15 .net
シャルスはウルガー捕まえる段取り話してたはずなのになw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:21:54.87 .net
原作だと作戦中止の通告直前にシャルスが
「もしウルガーが動かなかったらどうする?」とカナタに尋ねてるがアニメでカットされた
アニメ脚本の意図も全くわからん

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:26:40.86 .net
何が何でもワームホールで殺すマンという時点でアホ丸出しではある

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:36:33.65 .net
宇宙船に全員集まった所でワーム出せば逃げ場なく確実に全員殺せるのに見られないように1人づつとかアホ杉

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:36:46.98 .net
>>860
それな
「これやったら読者は驚くぞ」だけで
登場人物がそのとき何を考えていてどう行動するかは何も考えてない
作者の操り人形よりも酷い何か

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:40:19.78 .net
原作のほうの話になるが、
どうも原作者は球体を出した場面のそれぞれの人物の立ち位置を把握していない模様
意味不明の台詞がある(意味が不明なので説明が出来ない)
たぶんカナタはシャルスの前方向から飛び掛った想定みたいだけど何でそんな事する必要があるんだ?
あとシャルス右利きなのになんでリモコン左手で操作してるんだ?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:53:22.98 .net
かなり重大局面なはずなのに作者の記憶が超刹那的に消えてるのかって感じだな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 21:53:32.07 .net
原作では玉出す前に「どう動けばいい…?判断を誤るな」ってシャルスのモノローグがあるんだが、
これは明らかにカナタのモノローグと錯誤させようとしているのが見え見え
ほんと原作はこういう姑息な真似する

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:14:29.61 .net
>>869
声でキャラが分かるアニメでは使えない手法やね

つーか、本当に読者を騙すことしか考えてないんだな。ミステリーでもないでもないじゃん

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:25:05.46 .net
ウルガーに引き金を引かせればシャルスの容疑は晴れるのに

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:35:25.00 .net
シャルスは死にたがってるのでウルガーに撃たれて死ねるなら有難うって感じ
焦る理由なんてない
心残りは刺客の仕事だけど今まで動かなかったしそこまで執念があるとは思えない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:35:46.68 .net
>>871
普通はそうするよな
ウルガーの銃には細工がしてあるって作戦会議で言ってたんだから、
カナタ達を呼んで3人でウルガーを拘束すればよかった

潔白が証明されたところで背後からワームホールで一網打尽
狭い洞窟だから確実に始末できる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:36:38.97 .net
ちゃんとサスペンス展開にしたいならここまでに3人くらいは犠牲者だしとかないと
緊張感すっかりなくなってから刺客こいつでした言われてもね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:40:29.25 .net
せめて刺客を2人にするとかしといてほしかったね
ここまでなにもないとは思わなかったw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:49:12.83 .net
設定大盛のトラブル発生 →友情パワーでアッサリ和解

これしか出来ない作者だから…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 22:53:57.80 .net
性別の叙述トリックも声のせいもあって最初から男か女かよくわからないままだったので「フーン」にしかならなかったな
原作では機能してたの?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 23:10:54.42 .net
漫画だからな
いまどき両性具有とかオッドアイとか驚きもしない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/07(土) 23:54:24.62 .net
歴史が分岐した!も同一人物だ!もお前日本語の勉強やり直せよと

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 00:31:08.26 .net
「くっせー」という表現がここまでふさわしい作者もなかなかいないだろ
スケダンの頃からすでに紙面からぷんぷん臭わせてた

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 02:35:57.79 .net
ポリ姉の宇宙船ってエンジン壊れてたんじゃなかったっけ?
10年もコールドスリープしてた電源は一体どこから?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 04:25:18.03 .net
まだ新事実判明あるの?
これで帰って終わりなら何がそんなに評価されたのかわからん
一番後ろに居たから犯人て理屈もつまらんかった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 05:25:14.93 .net
>>881
無限エネルギーの根源、反応炉だけ生きている
但し原作ではコールドスリープ装置のエネルギー源は太陽電池だから悪天候の時に死んでるはずw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 05:42:33.01 .net
前から原作SF設定で疑問に思っている部分があるんだけど、
たとえば重力制御装置にサブリアクターが内蔵されてるとか『部分的に設定が正しいのにそれを使ってない』という謎がある
もしかして『チャリ拾いました〜()』のノリで元アシから搾取したとかさくっと同人誌から盗作したとか何か犯罪要素があるんじゃない?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 06:22:24.10 .net
このアニメのSFはすごく不勉強の略だと思え

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 06:56:01.75 .net
“Shit for Fools” の略かも

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 10:49:42.67 .net
(原作からして脚本的に)操舵不能の略

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 14:48:35.56 .net
温めていたアイデアを盛り込んだって言ってたけど
どっかでみた展開ばっかりだよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 15:30:10.35 .net
重力制御もその仕組みによっては隕石なんて余裕な気がする

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 16:54:41.07 .net
ワープだの重力制御だの分離ドッキング宇宙船だのは「そういう技術がある設定なんだ」で言われたらそれまでだけど
SF設定と関係の無い、単なる物理法則とかフェイルセーフの考え方とか分かってないのはダメだよなあ
それ以前にキャラの言動が話の都合で左右されすぎだが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 17:10:39.24 .net
歴史改竄ネタをごまかすためにオネエ号の人工冬眠装置には当然あるはずの運転積算計が無くて
運転開始日しか表示してないとかネタの埋め方が不自然で雑なんだよね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 17:24:25.11 .net
>>873
視聴者を騙すことだけ考えて、あそこでワームホールを出す必要性とか考えてないんだろな
どう?ビックリした?そんなんばかり

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 18:22:53.33 .net
>>885 >>888 >>890
メカ描きたい勢にとっては分離ドッキングって見せ場なのに
漫画では一切描かない、アニメはすごく雑。
(ネタを)拾った(パクッた)宇宙船だから扱い方が全然わかってないなw

設定上できることをやらない(原作)とか、
設定に反する動きや効果音付けてる(アニメ)とか、
ホント一体どうなってんだこれ?
インタビューでは原作も監督も撮影も全員SF経験ナシってゲロッてはいるけどw
しらねーなら勉強しろよ、金貰ってやってる以上

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 18:26:32.74 .net
>>891
普通有り得ないよな
時間の遅れが珍しくない宇宙船に現在時刻、年月日を表示する時計がないとか
まああっても都合よく故障してるとかするんだろうけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 18:31:33.41 .net
>>892
ぶっちゃけ騙してもないのでは
隠してる情報を開示しただけというか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 18:37:05.44 .net
騙すとか隠すとかじゃなくて無理やりねじ込みでしかないという

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 18:59:43.80 .net
隠し方が巧妙ならそれはそれで面白く作れるんだろうけど、
不自然に避けたり都合よく壊れてるとかそんなんばっかりだからな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 19:14:40.68 .net
よくわからん望遠鏡は直すけど通信機はぜったい直さないマン

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 19:16:02.09 .net
シャムーアで都合よくジャージ汚して都合よく乾いてなくて都合よくクラストスーツ着てたな
アニメだと全自動洗濯機だから乾いてないってありえないんだけどねw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 19:20:26.93 .net
>>898
旅に必須な循環装置も作ったり直したりしないよな
仕組みが謎の可食判定機はいとも簡単に作るくせに

望遠鏡も本当は測位に超重要なのに東京タワーのコイン双眼鏡と同じ位にしか考えてない馬鹿さ加減

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 19:34:22.39 .net
普通のSF作品ならいるはずの
SF設定監修肩書きのスタッフがいないんだよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 19:56:01.62 .net
こんな監修どころか設定作り直さないといけないレベルの作品に関わって評判落としたくないだろうし…
改変して信者に叩かれるのも嫌だろうし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 20:01:02.32 .net
SFとしても冒険譚としてもミステリとしてもラブコメとしても
なにもかもがとってつけの中途半端

つか大森望ってこれをホーガンとくらべて褒めてるのかよ
SF界隈に興味なくしたのかバレないとでも思ってるのかあの界隈が身内に甘甘なのか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 20:17:23.24 .net
10話チラと見返したら視聴者に隠してたルートプランの目的地にはASTRAとちゃんと大きく書いてあった
ポリ姐はズボラにも乗り込んで目的地が見えそうになるまで自分でルートチェックしていなかったんだね
それであんなに驚いていたのが恥ずかしくて7分後には私全部知ってるのよと急にエラそうにネタバラシしたのか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:00:00.36 .net
地球じゃないアストラ!
これ以外にまったく役割のな冷凍女

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:06:25.81 .net
>>903
ホーガンと比べるのはちょうどいいんじゃね?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:09:33.20 .net
一つの星系内でウロウロしてるんなら実は地球じゃなかった!は効果あるかもしれんが
あんなに気軽に他星系に移動できるのに言われても

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 21:14:25.05 .net
スケットダンスと同じ空間的イメージで超光速スケールを描いております

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:18:05.07 .net
>>903
SF業界は老害があれこれ叩きまくった結果村八分にされた反動で
ちょっとでも話題になった、ちょっとでもSF要素のある作品なら何にでもすり寄るようになっちまったから

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:35:21.62 .net
直径数百メートル規模の小天体が地球に落下した場合
マントルまで穴が開き
衝撃で地殻がめくれ、地殻恒美となって広汎に広がり
さらにマントルから噴き出した溶岩が気化して、地球全土を焼き尽くし
海は蒸発し、地球は火の星になるそうだ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:41:15.10 .net
メートルじゃなくてキロメートルな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 22:59:21.91 .net
ある番組で数十メートルクラス落下のシミュレートやっててシドニーが壊滅してて笑った
何でモデルがシドニーw
ガンダム好きなんか?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:10:46.73 .net
あとはそんなインパクトをうけて公転軌道がどうなるかだけど
なんぼなんでも氷の星になるってのはちょっとどうなんだろう

てかもしかして太陽系とか恒星とかがわかってないとか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:19:29.68 .net
一旦凍ってしまえば氷原が太陽光を反射するので熱収支は大幅に悪化して冬の時代が続く
ってどこかで読んだけどさてそのためにはどうすりゃいいのか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:19:29.74 .net
一旦凍ってしまえば氷原が太陽光を反射するので熱収支は大幅に悪化して冬の時代が続く
ってどこかで読んだけどさてそのためにはどうすりゃいいのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:35:52.85 .net
現実問題として直径数百キロサイズの大型の小天体なら
衝突の数十年先でも予見は出来るし
現在までのところ、そういうのは発見されていない
それに恒星間宇宙旅行が可能な技術があれば、何とか回避する方法はありそうなものだ

どうせ地球の危機だというなら、より回避が難しい
超新星爆発で生じたガンマ線バーストが襲うとか
他にも色々とありそうだが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:38:03.34 .net
ストーリーの構成やキャラの言動がまともでそれなりに整合性が取れていればSFの設定や考証は雑でも大きな問題ではない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:44:44.64 .net
ミステリーとしては刺客がシャルスだからどうしたで終わる

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:44:46.74 .net
でも隕石衝突で氷河期がくるというアイディアはカール・セーガンの「核の冬」の元ネタだったから古すぎだなあ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:49:51.47 .net
>>919
直径一キロや二キロ程度の小惑星の衝突であれば、氷河期が来るだろうが
数百キロとなればマントルまで抉れるから
地殻がめくれ地殻津波が広がり、溶岩蒸気が地球全土を多い
灼熱の惑星になってしまう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:51:28.89 .net
地球内部から放熱すればいつかは冷えるんだからなんとも

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:53:34.33 .net
>>917
君の名は。
で落下した直径百メートルサイズの小天体であれば、TNT火薬数メガトン分の破壊力があり
日本列島の半分が吹き飛ぶな
主人公とヒロインは永遠に会えなくなる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:54:56.00 .net
隕石の軌道上にでっかいワームホール置いてどっかに飛ばせよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:55:10.73 .net
>>921
実は俺もそう思うが
ただ、何時、冷えるかって資料は探しても
いまのところみつからない。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:57:10.83 .net
>>920
氷河期ネタはありえなくて逆に温暖化するということに現在ではなっていて(もちろん「核の冬」も否定済み)
ほんとに古臭いネタなんだよね
https://jungle-time.com/inseki-rakka-1801/
どうせなら惑星規模のやつがやってきて地球もろとも崩壊してたぐらいの派手な話をかましてたほうが良かったと思うのだけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:58:21.54 .net
隕石にワームホール設置して超性能エンジン固定すれば衝突避けられたんじゃないの
移住先探すより簡単そう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/08(日) 23:59:36.26 .net
>>918
ミステリーにしても結果より過程の段取りや演出がよければ楽しめるがこれはその域にすら達してないど底辺レベルの素人脚本だから

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:00:17.48 .net
>>926
地球から離れた位置でなら
わずか1度ずらせば、十分に地球衝突を回避できたでしょうから
数年の猶予があれば出来そうな気がするな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:02:54.66 .net
作者「溜めていたアイデアを盛り込んだ」(ストーリー上で不都合になる可能性の穴埋めをしたとは言ってない)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:14:04.90 .net
ツギハギと言われる所以だね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:34:51.64 .net
>>926
隕石をワームホールでゴリッと削るだけで解決しそうだな
粉砕しなくても十分軌道変わるだろうし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 00:45:35.65 .net
隕石の軌道をずらすだけなら例のコンセントで動く重力制御装置で十分やろ
軌道外れてどっか飛んでくだろ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:14:09.03 .net
>>932
だからコンセントで動くってのはアニメ改悪
普通の原作者なら話が破綻するからあんな改変は認めないはずだが、
どこかから盗んできて自分で考えたものじゃないからそれがわからんのだろ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:24:44.50 .net
設定でそうなったからそうなったんだよが多いとどうもな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:42:11.07 .net
設定を使って自分たちでがんばったってのが一切無いからな
5個の中継星をたどれば帰れるってのも設定の域を出ない
たとえば最初の星が5日かかるのに3日分の物資しかないってのを創意工夫で切り抜ければ面白く出来るのに
結局なんでも都合よく降って湧いてくるのは原作者が創意工夫できない脳みそだからだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 01:49:59.84 .net
このアニメの重力制御がどうなってるのか分からんからなあ
何か魔法的な重力波が出てはるか彼方まで作用するのか
ちゃんとそれ用の設計と装備を調えた船だけにしか効果ないのか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 02:39:38.87 .net
SFてのは設定で重箱の隅を埋めてなんぼなのは散々言われてきたが、この作品は重箱がそもそも壊れてるからな
SF(スペースファタジー)であってサイエンスフィクションではない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 04:01:35.03 .net
作者に知識がないんだから何考察した所で無駄

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 04:39:50.19 .net
作者の脳みその考察は可能

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 08:04:51.76 .net
こんなに人が住める星が有るのろうか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 09:18:12.44 .net
歴史を巻き戻して改竄か
なんかメガゾーン23を思い出すな
あれもかなりガバガバだったが、こっちは輪をかけてガバってる上に話が薄っぺらいなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 10:21:51.88 .net
メガゾーンは海外旅行したとかいう記憶を車が通過するトンネル内部で書き替えてたんだよなw
あれも相当力業の無茶な設定だったが変型バイクガーランドはかっこよかったw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 11:12:04.52 .net
>>911
いや、もしこの作品で主人公たちが地球に来た場合の内容を考えたりしたのだが
その際、当時の地球の支配層は地球人口の一割程度だけを移住させ、残り九割を地球に残した
って話になってしまった。
開拓初期だから、地球人口を全て支える余裕はとてもなかったので、支配層はそれを決めたのだと
そして残された地球人は、最後の力を振り絞り
隕石衝突のエネルギーをワームホールの技術を応用して異世界に逃がす事に成功したが
しかし九割以上は逃がす事が出来たが、残り一割でも地球を壊滅するには充分だった
生き残った人類は壊滅した地球で文明を退行させながらも、新しい世界を作っていた

こんな感じの話をちょっと考えたりしたな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 11:26:10.94 .net
>>905
数百キロサイズの大型の小天体が衝突した場合
マントルまで穴が開き。めくれ上がった地殻が津波のように周囲数千キロに押し寄せ
さらに宇宙空間まで巻き上がった岩盤が、重力に引き戻されて隕石となって地球全土に降り注ぐ
この時点で、当然、人類は壊滅的な打撃となるな
その上、盛り上がってきたマントルから噴き出る岩石蒸気が地球全土を多い
海を蒸発させて、地球全土を焼き尽くし。それが最低でも一年は続くのだそうだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 11:42:06.35 .net
まあ描き込むのがめんどくさいから氷の惑星にしたのだろうけど

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:36:31.31 .net
扉が開いてたら外に漏れ聞こえる声量でわざわざ児童養護施設の職員に相手に
「B5に入れて一斉殺処分」なんて得意気に語っちゃうおっさんw
こういうアホみたいな描写が一つあるだけで作者の底の浅さが知れてもうまじめに見れんわw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 13:46:03.63 .net
そういえばコミックの「最後の授業」
核戦争後にシェルターに逃げ延びた小学生たちが暮らしていく物語だが
80年代の米ソ冷戦時代に描かれ
この何年か、再び注目を浴びたもので、作者が第二期を描くとか言っていたのが
そのまま描かずにいるのだがな
ひょっとしたら作中で書かれた核の冬とか、もう否定されているので内容を大幅に改変する必要が出来たのかな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 14:04:49.15 .net
星野之宣の「超新星メギド」はカタストロフものとしては抜群に面白かったなあ。
メギドの破片によって壊滅的打撃を受ける中、一生を人類存続事業に尽くした主人公が老いて死んでいくシーンは今でも覚えてるわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 18:05:11.10 .net
星野之宣は、しっかりしたSFを描くな
他にアレだけの作品を描ける人はいないよ
人気はいまいちみたいだが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:00:58.53 .net
キャラ多すぎね
全然使えてない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:28:54.34 .net
まだ某所で隕石衝突ネタが盛り上がってるよう なので小惑星についてしらべてみた
・一番大きな小惑星はセレスで直径900kmほどだがほとんどは直径100km程度で火星と木製の間に分布
・地球軌道の内側に来るものは最大で直径10kmほどのものしか見つかっていない
どうせ有りもしないものをぶつけるんだったら妖星ゴラスだとかミニブラックホールとか持ってくりゃ良いのに
なお本スレでは地球滅亡の理由なんて本筋に関係無いとの意見あり(ナレ死でも良いのか)w

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:29:34.41 .net
せっかくのシチュなのに殺処分せず友情ごっこだけですからねえ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 22:45:47.39 .net
>>951
理由どころか地球滅亡そのものが本筋と関係ないのにねw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:01:52.24 .net
>>951
作者の設定のボロをつっこんで楽しむのも、作品を語る事の一つで良いではないか
何が問題なのかわからん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:03:11.19 .net
>>950
十五少年漂流記がもとネタだから
まだ少ない方ではないの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:03:39.69 .net
・・・なあ、このアニメの本筋って何だっけ?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:13:50.03 .net
典型的な冒険活劇ものだろ
少年少女が悪い大人たちを倒して大団円だし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:18:01.60 .net
本筋息してねーなw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:25:21.99 .net
冒険にワクワクできましたか…?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/09(月) 23:27:39.28 .net
単発の短いイベントがちょろっと何度かあっただけなような

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 00:00:28.91 .net
元根暗メガネの歌い手の存在意義w
他の奴は器用さだったり記憶力だったり看護力だったり何かしら役に立つ力持ってるのに歌てw
スケベなカラダ使って男子にご奉仕してるのか?w

962 : :2019/09/10(火) 00:18:09.37 .net
俺の歌を聴け

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 00:41:29.79 .net
次スレ立てるなら一行目にこれつけてね。キチガイ避けだよ

!extend:on:vvvvv:1000:512

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 01:23:57.77 .net
これ「そういう設定だから仕方ない」で逃げるのが多すぎてガン萎えるんだよな
SF名乗るならもうちょっと何とかしろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 01:36:56.55 .net
>>964
しかもその設定や小道具は「小惑星衝突による氷河期」とか「世界統一政府」とか1980年代ごろの古臭いものばかり
喜んで見ている信者はかなりの高齢者じゃないだろうか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 02:59:17.17 .net
作者が高齢だからな
SFの知識がスタートレックの頃で止まっとるんじゃ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 06:00:06.11 .net
SFはSF見ながら書いてちゃダメだな
知見と想像力で人の先に行けないやつが手を出しちゃいけないジャンル

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 07:03:22.10 .net
世界統一国家ね
いまでは少なくなったが
ネット黎明期には、いままさに世界に統一国家が出来上がっているが
日本はいつまでも戦争を起こした罪で入れない
悔い改めるべきだって一生懸命、訴えていた人がいたな
頭の中だけ千年くらい先の時代からタイムリープしてんのかってうんざりしたが
幾ら言っても、強固に信じているものだから
こっちが視野が狭いだけだって言うばかりだったな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 07:03:31.34 .net
別に物語が面白ければ古いSFでもいいんだよ
スチームパンクなんて過去の枝分かれっていうのが柱だし
書く能力が無いほど安易に逃げるし逃げた方向は非常に叩きやすい

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 07:40:33.72 .net
そもそもスレチで申し訳ないがWW2の引き金はドイツのやらかしが元で、日本は後乗りしたという史実を知らないんだろ
まあそれ以前に植民地利権のいざこざで各国は揉めまくってたが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:05:16.85 .net
設定厨がSFを駄目にしたって言い張るアホがいるけどアタリショックって知らんのかね
逆になろう系が即死しない現象のほうがAKBばりに怪奇現象なのに
原作信者が歴史を知らないシュークリーム頭だってのがまんま原作通りって…

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:17:43.71 .net
まだやってたのか
もう病気だろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:28:58.66 .net
>>715
ホントこれ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:37:55.88 .net
一党独裁国家の中国ですら言語を統一して
他言語を葬り去ることができないのに
統一政府とやらの規模でできるわけないよ
むしろ未来社会なら翻訳機が発達して
多言語でも言葉の壁も取り払われてるだろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:41:05.25 .net
「SFわかってます」にこだわらないのであれば
謀略オリジナルたちと王国の関与の程度が
まったく説明されてないのに、話には深く関わってるっていうのが
ストーリーの状況説明としては落第点だわな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:51:42.24 .net
もういいよそういうの

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 08:55:53.20 .net
いやならおまえが見なきゃいいだけ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 09:00:59.37 .net
叩くのが楽しいだけw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 09:04:37.86 .net
王国がオリジナルたちのクローン製造計画に乗ったのか
それとも王国が裏であやつってオリジナルたちを操ってたのか
議員と王国はどの程度おたがいのことを知っていたのか
いろいろと説明してほしいことが描かれてない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 09:05:57.67 .net
これの信者ってそうとう頭わるいよな
根本的にバカ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 09:06:50.67 .net
>>980
やめたれwwwww

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 09:07:03.39 .net
>>980
ほんとそれな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 09:15:46.61 .net
まあ原作5巻全部足しても売り上げが20万も行ってないんだろ確か?
これで大ヒット!!人気!!とか言われてもねえ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 09:36:21.40 .net
全巻で20万?単巻じゃないのか、だったらジャンプコミックとしては落第点じゃん

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 10:02:18.14 .net
彼方のアストラは本筋がない闇鍋糞アニメ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 10:33:52.68 .net
うまいこというね、スープまでルートビアかドクペだったわけだ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 10:47:46.90 .net
薄めた闇鍋
食べてもショックは受けない
なんかまずくね?ってレベル

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 11:56:49.20 .net
俺の見た売り上げだと1巻あたり17000くらいで5巻が出たあと売り上げが倍増したとか言ってたからもっと少ないかもしれん
重版がかかって喜んでたレベルだったはず

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 11:58:07.98 .net
ホウ酸団子レベルかもしれん
普通の味覚なら食うわけ無いけど信者は食い続けて脳みそがとける
https://moeeeotaku.hatenadiary.com/entry/2019/06/03/105625

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 11:59:35.22 .net
>>988
こんなのあった、さすが大人気()アニメ化作品
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/91668/2/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 12:03:16.84 .net
●彼方のアストラ
│ 初動 (日)│2週計|3週計|4週計|5週計┃ 累計 (日数)┃発売日.│タイトル
│**圏外 (7)│------│------│------│------┃**,圏外 (**7)┃2016/07|彼方のアストラ 1 ※初動17,081以下
│**圏外 (3)│------│------│------│------┃**,圏外 (**3)┃2016/11|彼方のアストラ 2 ※初動13,821以下
│**圏外 (6)│------│------│------│------┃**,圏外 (**6)┃2017/04|彼方のアストラ 3 ※初動18,048以下
│**圏外 (3)│------│------│------│------┃**,圏外 (**3)┃2017/08|彼方のアストラ 4 ※初動13,788以下
│*17775 (3)│*30332│------│------│------┃*30,332 (*10)┃2018/02|彼方のアストラ 5

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 12:38:18.27 .net
マンガ大賞2019大賞がこれなのかよw
マンガ大賞は何の参考にもならないカスです!って声高に宣言してるようなもんだな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 12:45:58.24 .net
ちなみに鬼滅が単巻あたり62万部オーバーでついこの間総計1000万突破したらしい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 13:54:08.04 .net
アニメで人気が出ると大体どの作品でも原作が新品中古品切れになってパニックになるのに
アストラは余裕で買えるからな、中古も未だに定価未満
人気出ると大概オクで裁断本ですら定価近いのにね
信者がどんな妄言吐こうともそれが真の評価

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 14:33:39.16 .net
>>991
なあ、作者「普通に売れた」っていってなかったか?
ジャンプの基準としては悪かっただけって

これウェブ漫画としても下の方だろ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 15:02:27.05 .net
彼方のアストラは少数精鋭信者が奮闘する糞アニメ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1568095310/

次スレ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 15:12:05.40 .net
>>56
お隣にファンタジー異世界チート歴史を信じ込んでしまって、あらゆる証拠が無駄な国ってあるだろ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 15:45:12.42 .net
結局ロシア女が言ってた移住先に歴史遺産を持って行く計画って実行されたのか?破棄されたのか?
そもそもこの計画を書いたこと自体原作者覚えてないだろ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 16:34:33.80 .net
それと同レベルに未来の人類がなるのをよしとするのか?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/10(火) 16:51:10.02 .net
>>1000ならアストラにガバガバ隕石が衝突

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200