2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ74

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/28(水) 16:22:30.65 ID:17yQI7AJa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
遊戯王VRAINS/ヴレインズの批判、苦情はこのスレへ

・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは重複しないよう>>970以降、宣言してから立てること
・スレ立ての際は1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と書いて改行、2行目から本文を入力すること
・信者等の晒しには以下のスレを使うこと
ARC-Vアンチをヲチしましょう Part.12
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1552001200/
・連投荒らしによって機能しなくなった時の避難所はこちら
https://jbbs.shitaraba.net/anime/11031/

遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ73
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565783808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 10:46:15.77 ID:lyh3AXu+0.net
デュエルはいつだって答えを示してくれるみたいな、デュエルの価値観が分かる台詞もなかったかなぁ今作
あったかもしれんが全然印象にない
ネトゲの流行りのホビーって感じだし、なんか世界の中心って感じはまったくせん

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 10:50:47.55 ID:RuOmd9eC0.net
しょうもない戦争ごっことか人類とAIの共存とかカードゲームアニメに誰もそんな高尚なテーマ求めてないのになんで主目的を蔑ろにしてまで描けもしないテーマを描きたがるのか理解に苦しむ
無能脚本家が深夜アニメの仕事が回ってこないから遊戯王で好き勝手してるだけとしか思えない

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 10:57:01.00 ID:sPZ0FUcL0.net
唯一褒められる点があるとするなら、骨塚戦以降は遊作にガチャをやらせていないことだな
カード創造のクソさに気付けたのはいいことだ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 11:10:52.36 ID:RuF6dFIl0.net
カード創造に理由つけただけっていう擁護を撃ち抜く結果になったけどな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 11:23:38.53 ID:4yN3vjR70.net
>>379
ライダーはスポンサー多いしちびっ子の親というクレーマーの視聴者層抱えてるからな
テレビ局に来るクレームの数も段違いだろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 11:23:45.40 ID:zE8i0Zp20.net
正直プレメが出しゃばらない話は見れた
だから逆にソルバが出た二年目以降の方が評価は高いし、1年目の序盤はかなり低評価だったな

ぶっちゃけプレメが勝つ必要のない+負けた方が良かったデュエルが はかなり多い
1年目のブルエン戦や鬼塚戦は、ウィルスや草薙さんによる横槍があるから
プレメ敗北の実質中断でも問題無いし
ボーマンとの一戦目やアース入り鬼塚とのデュエルも、
対戦相手側の不調でプレメ実質敗北の中断でも問題なく話が成り立ち
むしろ対戦相手側の強キャラ感やヤバや際立った
ボーマン3戦目すら、アイが特殊なイグニスだからと後回しにして見逃す理由も作れた

結局プレメマンセーが確実に不要

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 11:45:57.29 ID:tbcyYgTEa.net
このブロマガのVR批判的確で草生える
信者が言い返せなくなって人格攻撃しかできなくなってるのも草
https://sp.ch.nicovideo.jp/rokiegle/blomaga/ar1102204

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 11:51:38.97 ID:RuF6dFIl0.net
>>386
このブログアンチスレから引っ張ってきてさも自分の意見みたいに言ってるから嫌い
途中でVRから逃げ出してるエア野郎だし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 11:58:47.67 ID:RuOmd9eC0.net
>>386
こいつ初戦のゴーストガール戦ぐらいまでVRは今のところおもしろいと評してたし全く信用ならん
それ以前にAVもVRも全話視聴してない時点でお察しだな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 11:59:33.85 ID:zUfyuDZ8d.net
ロスト事件もっと掘り下げて欲しかった
スペクターなら彼が母と慕った大木は産んだ母親が育てたモノで今の技術では何百年も記録を残すのが難しいから生きたデータ保管システムとして木や植物を活用する研究していたソコが進化するAI技術の始まりだったとか
美優ちゃんならクローン技術では死んだ天才たちを作っても同じだけ天才になるとは限らないけどアクアのような思考そのままをトレースできるなら美優ちゃんに産ませる段階から生きてる天才の能力学習させてオリジナルそのままを作れるとか
仁ならライトニングが早くに出来たのは脳の特性で六人のなかで唯一研究重ねなくても独立した新しいAIを何体も容易につくれたとか
何かSFぽいネタやって欲しかった

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 12:00:02.48 ID:sOl08Dzg0.net
>>386
ゼアル信者に粘着されててかわいそう

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 12:02:58.78 ID:NbUsZnCi0.net
でもそこで書かれてる一年目の欠点は結局最後まで全部解消されてないんだよな…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 12:07:52.16 ID:NuzWZxv/0.net
初期からのまともな改善ってリンク召喚の演出省略とリボルバーのアバター変更ぐらいかね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 12:21:16.35 ID:OwVoZjod0.net
みんな罵倒じゃなくて真面目に語ってて純粋な怒りと呆れなのがよく伝わってくる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 12:40:08.97 ID:lyh3AXu+0.net
正直、鬼塚回とかストアクとか最初期から疑問符は飛び交ってた
でも遊戯王なんだから、絶対おもしろくなるんだからー!ってカーリーばりに自分を説得しながらみてた

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 12:54:15.03 ID:Moaf+5f80.net
次回作は超展開とかそんなんいらんから基本に忠実でいいから。遊戯王の基本てなんだ?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 13:02:48.89 ID:RlWtdquW0.net
イグニスは結局人間より何が優れてるの?
単純に人間に近い思考もったAIって以外優位性の欠片も無くない?
そもそもイグニス同士でイグニス語を話さず人間の言葉使うのなんなん
20年前のライダーですら敵は敵同士でいるとき独自の言語で話してたぞ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 13:14:23.92 ID:Sj9KYfSuH.net
>>388
まあ言いたいことは分かるがAVもVRも全部見るなんてゼアル全部視る以上に苦行だからちょっとな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 13:28:57.78 ID:Oaly6Uk60.net
ロスト事件だけじゃなく一期の事件にもっと突っ込むやついると納得出来るんだけどな

たった数人を誘拐監禁と比べて、何百万倍の被害者出るんだよという

放送時期の2017とか北が似てるHEMP攻撃で脅しかけてる頃、使うと最後だから無敵の人なテロリスト以外は脅しにしか使えないけど

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 13:47:59.38 ID:pNPiuOq3a.net
>>395
俺は友情とかちゃんと描いてれば良いかなと思うけどね
遊戯王原作のテーマの1つは友情、結束でしょ
ヴレインズの反動があると思うけど次は友情や努力とか、ちょっと古臭いくらいの少年漫画的なのが見たいかなぁ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:11:13.01 ID:3jK+6Iora.net
信者さん曰くVRAINSは行儀が良すぎて人気が出なかったらしいw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:16:28.53 ID:dgck0P+x0.net
蕎麦以外キチガイしかいない定期

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:17:42.03 ID:g6Q3osOvp.net
>>397
読んだけどこんな臭いブログ正直書いてる本人も相当痛いからその時点で論外って感想だなあ
ゼアルが好きか嫌いかってだけで質としては祭壇民さんと大して変わらん

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:18:06.59 ID:OA4k8YzBa.net
ヴレインズよりセンスが古臭いアニメ、この令和に中々無いでしょ
次回作に期待したい気持ちは分かるけど、彦久保とPの実松が外れない限り監督脚本が誰だろうがどうせ次もヴレインズレベルが関の山だろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:21:54.25 ID:0Q/v7hSL0.net
>>391
今の段階の感想書かせたら酷くなりそうw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:22:29.83 ID:l6NE4Wib0.net
>>403
つ今のヴァンガ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:25:37.29 ID:0Q/v7hSL0.net
漫画アニメゲームしかやってこなかったスタッフがそれらを作った結果という事かねぇ…
電脳空間の描写の陳腐さからいってもそう感じる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 14:44:31.46 ID:OA4k8YzBa.net
>>402
何年も前にここで話題になったブロマガを今更蒸し返す人がいる辺り、新しく来た人も多いんやなって

>>406
いえ、Pと監督以外昔はそこそこだったけど今や枯れ果てた糞ジジイ達を食わす為のナマポアニメなので…

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 15:22:25.78 ID:aBaLrfjb0.net
>>395
VRに超展開なんて無かったろ
ゴッズあたりから増えたいわゆるシリアスな笑いって作中では大真面目な出来事として扱われるから面白いんであって、作品の方が自分から茶化しに来ても笑いもトレやしないわ
パンドール対アイなんてジョークが寒すぎてアイのコンセプトは売れない芸人なのかと思ったぐらい

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 15:48:25.97 ID:hW/4cakVM.net
VR半年早く打ち切ったとして次の遊戯王は面白くなるのか?
例年通りだと放送終了の1年以上前には既に次回作の構想練ってるもんじゃないか?
最悪の展開はVR終了後に老害共が次回作制作に合流すること

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 15:52:29.71 ID:u0WDjxipa.net
吉田続投されそう

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 17:40:15.71 ID:QecsTps20.net
カズキって最近仕事してんの?ちょっと前に遊戯王時代より下手くそになった絵の短期連載やってたけど
次回作はまた呼び戻されてキャラクターデザインさせられんじゃね?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 17:43:02.61 ID:6yirIz3Ea.net
また糞みたいな盾張られそうだなw
カズキが関わったから名作っ!w

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:02:03.11 ID:tPGWgUMq0.net
打ち切りの後なんてなおさら冒険できないし
どうせまた置きにいった人選=いつもの連中ばっかり集めるに決まってるわ
販促として必須だから続けるだけで、この盛り下がりっぷりの中で再起しようなんて流れは生まれないだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:13:30.11 ID:RuOmd9eC0.net
置きにいくのは仕方ないとはいえシリーズ構成吉田とキャラデザ原の続投だけはやめないと本当に死ぬぞ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:16:43.44 ID:QecsTps20.net
キャラデザはタイツマンと旧リボルバー以外は別に悪かないと思うけどね
まぁブルーと鬼塚は姿が変わる事に劣化していったような気はするが

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:22:14.05 ID:1ZnoLGya0.net
これがケツケツエッエッされてたとかいう地獄
https://i.imgur.com/lrt6bdx.jpg

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:22:33.96 ID:0Q/v7hSL0.net
ブルーガールはまだ目立たない為という目的はあるけど
メイデンはよく分からんね
にしてもエンジェルのアイドル設定も活かされたとは言い難いし何だかね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:25:07.13 ID:ReaqKrcYd.net
>>416
メイデンしかめっ面じゃなくて口紅塗ってなければギリギリ見れなくはない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:29:41.00 ID:/+k3v7cw0.net
>>412
むしろ政治厨から住み辛いデザインwって突撃されそう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:30:50.11 ID:iUPcPAz/0.net
髪が2色で形が奇抜なキャラしか居ないのは一般的な感性だと変なのだ
原作ですら遊戯以外は普通なのにシリーズを続けるに連れてブレーキがぶっ壊れた

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:42:10.79 ID:gR8xoBtGd.net
デザインは一番ガールが好きだったな
なお

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:51:15.62 ID:D49XucoAd.net
>>421
初陣!ブルーガール→負け

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:54:43.98 ID:m9lqDCcvp.net
そもそも素材を全く活かせないんじゃキャラデザ以前だろ
少なくとも脚本書いた奴とそれにゴーサイン出した奴はクビにすべき

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 18:56:21.31 ID:ReaqKrcYd.net
リアルは陰キャ
VRではネットアイドルとかいう絶対に外すことのない設定
素人でも思い浮かべるベタな身バレ展開の方が遥かにマシだったよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 19:07:33.75 ID:wwwnYoF80.net
>>416
エマかわいい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 19:15:54.60 ID:Ln25voHqr.net
>>408
1年目の頃から指摘する声はあったよね
今までだったら作中でツッコミ不在だけど視聴者たちが「いやwwなんでそうなるんだよww」とか「うわガチ布陣ww」みたいな反応をするような場面でも
VRだと大体Aiがその通りのツッコミや反応をしちゃうせいでそういった描写を天然ではなく全部意図的に盛り込んでることが明白になるから醒めるって

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 19:47:49.21 ID:EvwQFKbba.net
一期終盤の馬鹿戦の「神デュエル」とか糞みたいな実況コメ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 19:53:56.57 ID:ERTTjSc4x.net
もう次回作もシナリオは期待してないから多少雑で良いからAVみたいにデュエルだけは力入れてくれよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 19:59:36.00 ID:VBBwhm9n0.net
製作者が自画自賛するようになれば作品はそこで終わり
バーサーカーソウルだの城之内死すだのは熱さ ノリ テンション辺りを最優先して作ったから後の時代でシリアスな笑いとしてもネタになったけど
後でそれを知ったからってネタにされる目的で名シーン()や名言()を作るようになってからおかしくなった

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 20:03:46.51 ID:lPePXvqh0.net
自画自賛じゃなくてむしろ徹底的にバカにしてんだろ
遊戯王なんだし適当でいいっしょ!wの精神だわ
ニコニコの流行に囚われて真面目なシーンを作れず何でも茶化す事しかできなくなった犠牲者

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 20:26:42.05 ID:tPGWgUMq0.net
昔ウケたネタをもう一度、登場人物は枠に当てはめたいつものポジショニング、とりあえず顔芸etc……
結局のところ何もかもが過去に囚われている
OCGも過去の遺産を食い潰し始めてるがアニメは新しいものすら作れなくなってる

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 20:41:16.27 ID:fV/ytJwX0.net
こんな状態で始まる次回作本当に可哀想ですね...

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 20:54:03.50 ID:0Q/v7hSL0.net
ゴッズでウケたのが失敗の始まりだったか?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 20:59:07.58 ID:QecsTps20.net
次回作がアニメデュエマとか今連載してる漫画遊戯王みたいにガキっぽさ全開だったらどうする?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:01:46.94 ID:1ZnoLGya0.net
ガイジ中学生からガイジ高校生に戻して失敗したし面白ければなんでもいいぞ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:07:51.93 ID:xP5jGoYOa.net
ゴッズ辺りから視聴率ヤバかった当時の深夜アニメレベルだった
シリーズのツケ払いがヴレインズだっただけやろ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:11:28.08 ID:fHYTL9Rt0.net
ゴッズっつうかクラッシュタウンだろうな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:22:21.00 ID:mOyKUlIJd.net
クラッシュタウンが間違いだったとしてVRAINSのクソ遅テンポはクラッシュタウンと余りにも違いすぎる...

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:24:05.45 ID:QecsTps20.net
>>436
違うぞゴッズの受けがよかったから次回作のゼアルでゴールデンに進出した
しかしゼアルは失敗し日曜夕方に左遷された

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:29:20.32 ID:vcnJuBs3a.net
深夜アニメは少ない枠で色々やってるのにヴレインズさんは2年半かけて碌な人間関係も構築できないもようw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:36:40.44 ID:dgck0P+x0.net
最初にリボに勝ったところで逃がさず特定しハノイ逮捕させその後ボーマンも初戦で逃がさず消滅させれば1クールで片付くよね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:41:11.42 ID:YIwj6DAt0.net
作中の人物が全く共感出来ないのは作ってるやつらがヤベーからだったのが笑う

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 21:43:38.49 ID:mOyKUlIJd.net
2年目はボーマンを完成前に逃さず捕まえてログ解析した後ライトニングの場所突き止めてお仕置きして改心させるくらいのを短期間でサクサクやって残りの尺で別のことやればよかった
AIとの共存謳ってる癖にアップデートジャマー忘れてイグニス5体消滅とかアホかな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/01(日) 23:21:48.46 ID:PHj20jAk0.net
原作が連載中の漫画とかだったら、追いつかないようにアニメのテンポが悪くなるのはわかるけど
原作なしのヴレインズはただ展開が思いつかないからぐだぐだ間延びしてるって印象しかない
プレミが他のキャラの名前を呟くだけの尺稼ぎ要員になってるのはヤバい
鳩カエルと同レベルでストーリー上の存在価値がない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 00:01:33.53 ID:d2ARMc7X0.net
良いものがウケるのはしょうがないし当然の事
それを繰り返せばいいんだと媚びだすオツムが悪いだけであって

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 01:52:17.37 ID:zf3wXsUf0.net
タイツマンがAIテーマな訳でもないプリキュアにすらAIと人の絆描写で負けてるってマジ?
もはや哀れみすら覚える

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 03:19:58.52 ID:NNmX8OTq0.net
>>446
それならブレインズはアイカツフレンズにもプリチャンにも負けてる

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 05:57:41.94 ID:RIJ+/fQg0.net
カードがOCGにならないから商業的な理由で引き延ばしてるって言い訳すら効かない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 06:01:37.30 ID:h2ARBiR9d.net
VR打ち切りの流れで次回作中止の可能性が少しでもあればと思う
キャラ変えたってまた同じスタッフで繰り返されるのはもう嫌だし、主人公変わるごとに集客力落ちてるし
ぎゃろっぷやネルケと切って原作をやり直して欲しい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 06:37:14.73 ID:2qFVC0ya0.net
>>446
AIという題材に限らず絆描写でヴレインズに劣るアニメって存在しないのでは?とすら思う

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 07:01:36.78 ID:9E7V2wLDH.net
ゴーストガールとブルーエンジェル達はなにかしたっけ?
デュエルしてたのは何となく記憶にはあるがそれで何か変わったとかがさっぱりわからん

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 07:19:04.42 ID:6oLCNuZ90.net
絆を生やすって遊戯王語すき

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:00:12.74 ID:gbUVR7N9a.net
今思えばリボ戦一回目はスペクターにした方が良かったな
ルドガー倒したらディマク三人出たより満足倒したらディマク三人出たの方がマシだし
ロスト事件で別の考えを持った奴として早期に対極の位置で置けるわけだし
まぁスペクターの設定完成したのスペクターVSサイコの時なんだろうな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:04:56.74 ID:wo9HBGmSd.net
>>451
デュエルしても状況何も変わってないから大丈夫
botが悲しい目しながら◯◯…って名前呟いただけ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:11:08.23 ID:4xmD9t890.net
>>434
武上が脚本書いてたガオレンジャーとかゴーオンジャーとか大友受け微妙でも子供に受けてたし
人気出るならそれで良いと思う

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:21:07.98 ID:gbUVR7N9a.net
>>455
と言っても戦隊はガオレンの前がタイムでゴーオンの後がシンケンだからな
タイムとシンケンが大人受け良すぎただけでそこまでガオレンゴーオンが大人受け悪かった訳ではない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:25:59.53 ID:y85Qkcfvp.net
OCGはもう過去テーマか美少女王になってるし子供の新規は諦めて大人にターゲット絞ってそうではある

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 08:54:50.95 ID:Yhd9MZkz0.net
>>431 モンスターも酷いぞサイバースマジシャンとか特に
デコードトーカーは全然使ってないくせにジャンクウォーリアみたいなポジション意識してるのが寒かったわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:20:51.04 ID:QVPOkNxFa.net
>>446
マジレスするとプリキュアには勝ってる
基本空気で仲間扱いもされず無能に顎で使われて介護させられてただけのAIに自我が芽生えるって雑すぎるわ
「黙れ」よりペラペラな間柄

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:35:35.52 ID:1VsikozBa.net
結局、VRAINSでイグニスは「この世界の人間とは違う異世界人」ぐらいの扱いでしかなかったね
ユベル、オネスト、アストラルとか。ブルーノも見方によっちゃそうだけど
AIらしさが全然なかった
人間より遥かに優れた計算能力や学習能力を持ってるはずなのにAiの知能が低過ぎるし、上でも言われてるようにイグニス同士は独自の高度言語で会話くらいしても良かったのに

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:38:35.92 ID:HzzW/+TPa.net
そもそもLINK VRAINSが異世界程度の描かれ方しかしてないからなぁ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:41:27.19 ID:wo9HBGmSd.net
イグニスアルゴリズムで話してるから馬鹿な視聴者には判らないんだぞ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:43:02.07 ID:HzzW/+TPa.net
あの世界の人間もイグニスアルゴリズムで話してないですかね……わからないんですが

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 12:49:35.32 ID:AzSmPTy4p.net
イグニスの描写がブレッブレでどんな存在として描きたいのかよく分かんなかったな
パンドーラもイグニスを倒すためのAIとか言ってたのに
デュエルやプレイングに関するアドバイスはほとんどしないし意味不明
かと思ったらアイの心情を代弁し始めて遊作のやるべきこと奪うし

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 13:34:00.62 ID:36OtfsNzd.net
スリーブ投票やるみたいだけどAVカードがまた上位独占して壇カス憤死しそう

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 13:38:50.76 ID:36OtfsNzd.net
>>457
最近はOCGだけでなくリンクスも下火になってきてるね
今の状況でゼアルワールドなんか追加しても金にならないと判断したのかゼアル飛ばして劇場版ワールド追加するっぽくて笑える

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 13:41:58.05 ID:QuzFxc+WM.net
今週のヴレインズで枠移動の告知があってまさかの打切り回避という可能性まだ残ってる?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 13:43:52.36 ID:d2ARMc7X0.net
延々と続く話を見ながら(あの時終わっといたらよかったのに…)と思うのが関の山

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 13:53:32.44 ID:8CWj8CHqa.net
まあ9月で打ち切りってのも変だしな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:28:52.55 ID:NNmX8OTq0.net
>>464
パンドーラ・・・重神機かな?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:28:57.67 ID:xVdvrdw80.net
ヴレインズなんかをわざわざ枠移動してまで続ける価値がなさ過ぎる
ボーマン終わったらそこで切っておくべきだった程度にはクソだからな
>>460
制作側が電脳物とかAIと言う題材に興味ねーんだもん
どうせネットで情報適当に見て知った気にしかなってねーよ
あとは何時もの遊戯王()で媚びてひたすら薄暗い深夜42時アニメ要素()でもやればバカ受け間違いなしwこれが遊戯王だろ?とか勘違いしてるからこうなる
大体作中のキャラが頭悪いのに何が天才キャラだよ、何が人間を超えた高度なAIだよ
アニメ制作連中は首切られる前に腹筋崩壊太郎でも見習って来い

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:32:30.79 ID:NNmX8OTq0.net
>>466
またゴッズで止まるのかよw遊戯王オンラインの悪夢再びだな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 14:43:18.36 ID:FG2QlABNM.net
ゴッズの猿真似すら出来なかったイメージ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:32:08.16 ID:FQL/8E8i0.net
aiずっとお座り観戦なのもあれだがあの意味不デザインで腹立つ顔すんな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:36:35.53 ID:CtpZ+XFDd.net
>>465
ありそう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:37:58.92 ID:zf3wXsUf0.net
FWDの半端に王道外したデザインて本来は主人公じゃなくて仲間やライバルの一人に持たせるようなやつだよね
一つのデザインの方向性として無しではないけど看板に相応しいタイプじゃないってやつ
放送前に見た時「色や本体はいいけど頭の輪っかだっせえな…」
アニメで初登場「動きやギミックはいいけどやっぱ輪っかだっせえな…」
放送末期の今「今見てもやっぱ輪っかだっせえな…ダークフルードの方は色も汚い」
頭って印象を左右するかなり大事な部分のはずなのになんで便座?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:42:50.56 ID:holord8Id.net
>>476
遊戯王の主人公モンスターに王道と呼べるような奴なんてひとっつもないと思うんだが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:44:41.63 ID:6KfEFDzyd.net
遊戯王の顔の青眼すら割とゲテモノデザインだと思ってる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/09/02(月) 17:46:35.10 ID:HzzW/+TPa.net
どれも単純なかっこよさからはズラしてあるよな

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200