2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その19

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 12:33:53.15 ID:2kj5xaAW.net
>>497
豊富とおやびんのこと?
正直、これの何が面白いのかわからない
これの何に面白さを感じるか、解析できる人居る?

むしろ、
全く現代編との繋がりのない異世界で、重要な繋がりが突然出てくる所に驚きと情動が有ったのに対し
大して重要でない、似た人物という繋がりを描くことで、現代編-異世界の繋がりの面白さが焦点ズレる気がするんだが

まあキャラデザ減らしてコストカットなのかね。それとも見たこと有るのが出てくるだけで楽しい人も居るってことなのかな…

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 12:36:50.17 ID:kinlp6JH.net
収容所の過酷さ、所長の残虐さ描けてないのは致命的だよな
アニメしか知らない人はそういうもんなんだで済むんだろうけど
何回か出てるけどあらゆるメンでハードをイージーにしてる
だから話しに緊張感や奥深さがない

物凄くカジュアルでお気楽な話になってる

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 12:43:35.18 ID:4xSB35SV.net
>>499
そもそも異世界に行く展開自体がつまらないからなぁ
知ってる奴が出てくるだけで物語への取っ掛かりが出来てマシになる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 12:46:27.45 ID:V66HGKvj.net
>>495
二人は意図的に潜入だったんでない?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 12:54:27.15 ID:+Lp9XkuN.net
たくやが罰せられないのは違和感すげえよな
斬首刑でもおかしくないレベルだろあんなの

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 12:56:00.72 ID:kCf2ln5e.net
>>495
アニメは観るのお休みして先にゲームやるか、プレイ動画でも観た方がマジに良いよ

アニメ作ってる平川監督本人が、先にアニメとか言っている前代未聞のアニメ化なんだから

俺はこんな辻褄が合わなくて変なアニメみたことがない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 13:03:14.86 ID:BI7DVifC.net
原作をバラバラにして異物を混ぜて再構成したら歪な話になりました感がすごい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 13:19:47.48 ID:qTgMCFUV.net
これって中国の規制にあわせたらつまらなくなったのだろうか。
規制も厳しすぎると、面白い物作れなくなるよな。
もっと脚本の酷さは、それだけではないが。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 13:24:13.54 ID:VBsapuGU.net
原作だと採掘場でのたくやは精神力だけで持ちこたえていた感が凄かったからな
まぁ、アニメたくやは神奈を救うことが行動のベースになってるから
原作でのユーノを取り戻すまでは死ねないという執念を出したらそれはそれで違和感ありまくりだと思うけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 13:40:06.06 ID:GMQTlW79.net
異世界編あらすじ
神奈ちゃん助けるために異世界きたけど、砂漠で先進めないし、暇だから女とヤッてたらガキができた
邪魔な女が死んだし、ラクダゲットできたから神奈ちゃん助けにいけるけど、今度はガキがついてくるなあ
荷物が二人分になったせいで、ラクダ食わなきゃいけなくなったじゃねーかクソ
怪しげな女に引っかかって神殿で捕まったけど、邪魔なガキもいなくなって、仲間もいてホワイトな職場だし、
いい女が連れてこられたじゃねーかぐへへへ

神奈中心で作られてるのを考えると、アマンダのストーリーもだいぶ増えるんだろうなあ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 14:11:49.94 ID:kCf2ln5e.net
>>506
中国のせいで現実的な宗教に関わる描写が出来なくなってるらしい
絵理子のバトルスーツの胸の十字架が削除されたりはそのしだろう

YU-NOの当初の原画家の予定だった横田守さんが最近言っていたけど、
日本のアニメは海外と比べて規制が緩いことも魅力的に思われていたけど
勘違いして自主規制に動くと、絵が上手くなった海外のアニメと変わらなくなって
いらないと思われるよと

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 14:42:08.33 ID:Rh6Ar+YV.net
>>508
めっちゃわかりやすいなw
これを面白いと思うのが平川脳なのか
常人にはついていけん…

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 14:43:34.34 ID:sEpOZUjX.net
17話 最後の宝玉しゅんころわろた

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 14:48:33.39 ID:kCf2ln5e.net
平川は遺伝子検査してテストステロン値(男性ホルモン)が高いらしく筋トレもベンチプレス110キロ
テストステロン値が高いとリーダーシップがとれるが、リスクに鈍感になる、つまり無謀な行動をとる
性欲も強いから下ネタに過剰に反応するとこも
アスペとフュージョンして手に負えないことになっとるのかな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 15:07:12.88 ID:C9uXhm7h.net
パワー系○○○ってことか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 15:24:18.89 ID:BI7DVifC.net
能力のないのがリーダーシップ発揮してとんでもないことになってるとな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 16:27:35.61 ID:b+SsjbXj.net
ジャッカル平川様は神さえも欺く男「あろ!」

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 17:02:18.80 ID:HcqsQYwH.net
クンクン成人したらスカーフで首締まって死にそう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 17:18:38.67 ID:Vjzkxmnk.net
>>506
多分それは無いと思う。
中国ウケ考えるなら、異世界編のシナリオはああは弄らない。
中国人は復讐物大好きだから、ゲームのままのシナリオの方が(異世界編は)受けたはず。

因みに中国のbilibiliはfeel.に少数出資してたりする。

ビリビリ ファンメディアへの投資でアニメーションの提供を拡大
https://kyodonewsprwire.jp/release/201809198076

ファンメディアについて

ファンメディアは日本の会社で、複数のアニメ制作会社を子会社に持つ持株会社である。
子会社には、フィール、ゼクシズとアッセフィノーファブリックがある。
ファンメディアグループは、毎年質の高いアニメを数多く発表し、日本のアニメ市場を支えている。
ファンメディアグループのアニメには数多くのファンがおり、ファンが形成するコミュニティは熱気に溢れている。

ビリビリについて

ビリビリは、中国における若い世代の日々の生活を豊かにするを使命として、オンラインエンターテインメントの象徴的なブランドになっている。
ビリビリは、ビデオ、ライブ放送、モバイルゲームなど、さまざまなジャンルやメディアのフォーマットをカバーするあらゆる領域のオンラインエンターテインメントプラットフォームである。
ビリビリは、ユーザー及びコミュニティの進化と多様な関心に応えることができる臨場感あふれるエンターテインメント体験と高品質のコンテンツを提供し、ユーザーがコンテンツやコミュニティに感情移入ができるプラットフォームを構築している。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 17:41:23.49 ID:qTgMCFUV.net
>>517
中国人
仇討ち物とか好きだな。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 18:03:40.94 ID:b+SsjbXj.net
2話の「右寄りの方々からクレームが付いたみたいだがな」という
アニオリ台詞が一時5ch中で炎上して、
まとめサイトにまで載っていたが、なんのつもりだったんだろうな
広大の追放と400年周期説ですら意味合いを変えて嫌がられる政治ネタを
平気で差し込んでくる平川スタイル
2話見返すと書斎の机の伏線まだ回収されていないし大丈夫なのか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 18:06:43.43 ID:qnbwvBEL.net
セーレスの仇討に行くたくやは中国人的に正義
落雷事故の遺族が仇討とばかりに亜由美を罵倒してるのにやめさせるたくやは悪

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 18:39:55.53 ID:noleCYlX.net
>>519
アスペには左系多いからな
障害ゆえに何かとうまく行かない人生の不満を
一般人のように客観的に見つめて自分の中で消化することが出来ないから
ひたすら不満を溜め込み続けて、しかもそれを直接解消する対象も見つけられない結果
全く関係のない相手に当たるか
あるいは怒りの対象を広げ、国家という最も大きな相手を
仮想敵とすることで解消しようとする心理メカニズムが働くことになる

本来の正しい左翼や生粋の某国工作員とかは別だが
最近の左翼ってのは殆どがこのパターン
某氏もガチンコではないにせよ、そちらのお仲間なんでしょう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 18:40:00.06 ID:D0LdbFR2.net
>>520
中国配慮なら、海岸工事してるジオ・テクニクス社への、住民の抗議活動とかの方が、中国にとってセンシティブな問題なハズ。

実際、ビリビリでの配信で4話か5話辺りで、一回配信停止してた(ビリビリは配信停止・再開が多いみたいだから、今は再開されたかも知らんけど)

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 19:26:32.65 ID:KVCR+8y3.net
ゲームだが、中国の自主規制が厳しすぎる
https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20190702055/

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 19:59:45.55 ID:oHDneFyf.net
ぐぐっても見つからなかったので聞くけど
これゲーム版のアニメ版の比較をまとめたサイトとかってない?
このスレ見ると原作はもうちょい整合性とれているみたいだけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 20:52:56.43 ID:b+SsjbXj.net
>>524
もうちょっと統合性も何も文芸誌の編集長が90年代最高だという物語なんだけど
比較レビュー
http://kansou-review.com/yu-no-anime-01/

同じとこに考証やリメイク版のプレイ日記もある

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 21:07:39.89 ID:FEq0TEx6.net
>>524
毎話毎に違い多すぎて、まとめるの大変そうだw

プレイ動画いっぱいあるから見てみるといいよ

別にゲームの最初から最後まで見なくても、アニメで今週やった回に相当するシーンだけ見ればいい。それだけでも違いが分かるから
それなら時間もかからん

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 21:34:42.01 ID:IWaRNzKC.net
クソでかため息
もう打ち切りだ、打ち切り

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 21:52:20.62 ID:q8+Yd8Yq.net
今回だとここら辺からだな

セガサターン版【この世の果てで恋を唄う少女YU-NO】プレイ動画part.149(異世界編20)
https://youtu.be/Ak4mI5IJOVI

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 22:21:06.89 ID:KVCR+8y3.net
>>524
比較も何も悪い意味で違うところばっかりだが。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 22:32:28.57 ID:3zEmn7d6.net
因みに今回、ガーゼルの塔を「三角山のやつだ」ってアニメでは言ってるけど、厳密にはゲームだと最後地震でぶっ壊れるので別物です。
(デラ=グラントには似た施設が他にもあるので、三角山のは多分その中の一つ)

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 22:40:34.02 ID:KVCR+8y3.net
>>524
つーか、何でそうやって答えだけ知ろうとするの?
自分で買ってプレイすりゃいいやん。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 22:40:34.02 ID:KVCR+8y3.net
>>524
つーか、何でそうやって答えだけ知ろうとするの?
自分で買ってプレイすりゃいいやん。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 22:44:24.43 ID:dYtviFyC.net
みなさん、まだ見てるのか
いや、全然見てかまいませんよ
自分は苦痛で見る気しないけど、主にシモネタが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 23:53:21.41 ID:UPAr9c+0.net
普通に面白いのに何でこんな怒ってる人ばっかなの

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/30(金) 23:57:40.04 ID:bkxiLoHP.net
まぁ10人に1人くらいは原作知らないのかわからんけど面白く見てる人はいるだろね
それはそれでいいんじゃないの。怒ってる人相手にしたら楽しめなくなるから
そういう事言わないで静かに見てればいいと思うよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 00:01:42.53 ID:VWW6fWX5.net
>>534
ファンタジーなろう系としては普通に面白いところもあるが
原作YU-NOが先ず先にあって、その物語からしたら人間味に欠け過ぎ
ゲームは本気でプレイヤーを感動させてくる
人によっては泣きゲーと呼ぶ範疇のゲームだったから
監督をサイコパスとかアスペとかアミバとか昆虫人間と呼んで唾棄する

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 00:02:16.85 ID:S8rt6SEj.net
原作プレイした身だがそれなりに楽しんで観てはいる
本放送中は基本的に否定レス批判レスネタバレだらけになるからスレなんか見ない方が良いよ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 00:05:39.27 ID:VWW6fWX5.net
多かれ少なかれあるが否定レスや批判レスがこんだけある原作付きアニメは知らんぞ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 00:17:39.95 ID:2UwwkABt.net
>>534
しょうがないよ、前科持ちの監督だからね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 00:19:06.52 ID:H+gG0fAw.net
怒ってないよ
呆れてるだけ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 00:48:35.13 ID:ylAavyoo.net
アマンダは現実世界でも超重要人物である

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 01:00:09.74 ID:oCN1n8IY.net
アマンダって50年前の〜という設定で作中や大半のところで言われてるが
ガイド本の剣乃インタビューで数百年前って書いてあるんだけど
剣乃が勘違いするとは思えんから記事書いた側のミス?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 01:12:48.78 ID:Ua6HJMBy.net
セーレス��‍♀��‍♀��‍♀

セーレス������

セーレス������

セーレス������

セーレス������

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 01:14:34.81 ID:oCN1n8IY.net
アンチスレもないからな。糞アニメ度でいまいち
原作知る人がまず少ない(1996年→リメイク故に世代差もあり)シュタゲ層も食いつきはいまいちっぽい
そもそも見られてないような、既に眼中からない状態になってると思う

今期No1糞アニメスレの反応↓「YU-NO」より「ユーノ」で検索しないと出ない

22 :今期の最糞レースもそろそろ終盤に差し掛かってきたけど現状ここで話題に上がりやすいのは
  ありふれ チート トライナイツ この辺が有力候補で 次点で母 娘 リトライ ゲノム辺り、最近YU-NOも上がってきてるな
36 :インパクトも結局相対的な感覚だからね ゲノムアストラユーノトライなろうの中に混じればインパクトで抜きん出るのは難しかろうよ
48 :原作改悪がユーノ 単純に酷いのがありふれ ラノベの括りの中じゃありふれが秀でているかな。他も気持ち悪いけど。
49 :話が突飛なユーノ 会話がキモいありふれ 主題がキモい母 なろう且つアニメーションも酷いチートとリトライ
50 :ユーノはゲームのユーザー体感時間はアニメじゃ再現できないんだろうなーって感じだったんだけど、ゲームでは異世界に飛ぶことに納得行ったんだろうか?
  少なくともアニメでは突飛すぎる印象になるよね とはいえ作画も崩れてないので他と比べて最糞を狙えるかというと微妙なところかなあ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 01:58:58.41 ID:jWL3MJLD.net
原作知らないけど、視聴していて困惑する系の作品だろう
スレを見ると他人の主張に自分の感想が汚染されるということもあるだろうけれど、そもそも困惑してスレに来てみたのが最初

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 01:59:21.19 ID:jWL3MJLD.net
あ、でも最後まで切らずに見るよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 02:02:48.90 ID:VWW6fWX5.net
>>542
50年前まで三つ子岩だったと言ってるから、アマンダがいつ来たかは作品中は提示されてない
記事のほうだろうね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 02:35:55.39 ID:i2lC6xYs.net
なんか、拓也が何かつぶやいてるのに無音のとこなかった?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 02:39:39.05 ID:oCN1n8IY.net
女性の方が寿命が数百年とも答えてたからやっぱり記事の方が正しいか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 03:22:49.97 ID:VJVSq61l.net
>>545
原作はそもそも巻き込まれ系ストーリーだから困惑するのは正しいんだよ
ただ、それじゃあどうやって作品としての牽引力を維持するかということで
原作が用意したのは、ゲームとしての面白さと先に期待させるミステリー要素
そして身近な人への情愛という最もわかりやすく共感しやすいネタだったわけなんだけど
アニメでは、ゲームとしての面白さが描けないのは仕方ないにせよ
ミステリー要素はすべて先出しで潰し
キャラの心情というものもまるで描けてないもんだから
先が見えないまま、ただよく分からない話が展開するだけの
どうしようもなくおいてけぼりな入り込みようの無い話になっちゃってるのよね
とにかく下手糞としか言いようがない

ただそれでも異世界行くまでは普通の出来の悪いアニメとして
それなりには楽しんでたんだけどね
嫁と娘放ったらかして神奈神奈とかいう
主人公に明確な嫌悪感抱かせるような改変しちゃったら、さすがに終わりだろって話でさ…

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 03:45:05.82 ID:2INPnUkl.net
>>523
学校じゃーんw
これが中国共産党が作るディストピアだゆ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 06:02:50.83 ID:oCN1n8IY.net
平川のいう異世界に行く動機がないってアレ、そんなに無いのか?って思ったけどな
ミステリーADV系は何かしら事件なり起きて物語は動き出して
主人公にしろ様々な登場人物はあたかも運命づけられたように個々の生い立ち・背景で
因縁なりがあって絡み合うように作られてるもの(作る側が設定してるわけで)

父親が追っかけてこい(たくや的にはぶん殴りたい)と言われつつも、別次元で生きてるなら
探し出して神奈の件とか全部説明しろ、亜由美さん一人にするなとかいろいろあると思うがな
ゲームの方では神奈は助かるけど、それで動機がなくなることはないんだが?
たくやが「異世界に行くほどのことでもないし、どうでもいいや」と急に冷めるのか?
なんか違うし話がそこで終わってしまうが、平川的にはそういう終わりがむしろ自然と思うのかね

主人公像に対しての感覚のズレが平川自身にあるのが根本的な改悪の原因のようにも思える
だから何を目的に動いてるか考えてるかよく分からないたくやになってしまってる

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 06:10:21.89 ID:jWL3MJLD.net
>>550
困惑というのをもう少し詳しく言うと、自分に合う合わないを置いといても、本来はどこに魅力を感じることを意図して作られたのか分かりにくい、といった感じ
先が読めないのはいいとして、タクヤが何を目指しているのかまでが終始薄いベールに包まれているようで共感が難しかったり
初期はキャラのノリやエロを楽しめばいい作品なのかと思ったけどそうでもなかったし
悪いことばかり書いたけど、これから最後にどう結ぶのかは少し期待して見てるよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 06:14:45.23 ID:PhKjtsyd.net
動機がないってことにして神奈神奈やりたかっただけにしか見えない

俺ならこうするを拗らせて必要ないことを細かいところまでしたせいでほんと作品としての奥行きや深みみたいなものが焼失している
原作の素材に粗悪な調味料ぶっかけで台無しにしてしまった
しかも世にだしているということはこれでいいと思ってるわけでほんといい加減にしてほしい

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 08:32:08.29 ID:YEK6ENfj.net
亜由美が大変な時には今日から俺はみたいな不良入れて来たり
所長が肛門検索とか、平川としてはギャグにしたいが
作風と合ってなくて反感買っている

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 08:39:36.17 ID:EY+IfJ2j.net
つーか、収容所はギャグ不要だし。
原作で超絶胸糞展開のシーンなんだし。
同じように描くのが本来の形だし、
控えめに描くにしても、アルカトラズからの脱出、くらいの描き方で良い。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 08:41:17.00 ID:Y91MxXX0.net
改変改変でここまで一つもいい改変がないってのも凄いな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 08:54:37.49 ID:fQznpa5k.net
話改変だけならともかく変なオリキャラまで登場してるのは流石に苦笑いw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 08:57:46.99 ID:EY+IfJ2j.net
監督って、本当にゲームをクリアまでプレイしているか?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 09:14:23.65 ID:s4KEW3wA.net
18禁版に作り直してくれると信じてます

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 09:23:46.19 ID:jWL3MJLD.net
>>555
>肛門検索

所長のフォルダにはどんなコレクションが…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 09:47:07.63 ID:H+gG0fAw.net
所長がアナル調べた後にたくやが寝床に突っ伏してこぶしでポカポカ
SEでポカポカポカってなってたけどメチャクチャ浮いてて寒かった
本当平川監督の下ネタとかギャグのノリついて行けない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 09:53:39.89 ID:kkyhrNOW.net
平川監督の下ネタは、ちんこマイクにしても
亜由美の潮吹きにしても気持ち悪いものが多い
エロゲ原作だからと馬鹿にしてるんだろう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 10:01:20.44 ID:ylAavyoo.net
原作の下ネタ言うても「濡れてる?何処が?→バカ?クスン」くらいだった

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 10:07:56.37 ID:Qr2jyXY4.net
制作発表の時「下ネタは外しません!」とか意気揚々と語ってた監督だからなw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 10:24:10.38 ID:qGlc4G8M.net
今作るのにそこは求めてねーんだわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 10:43:29.95 ID:kkyhrNOW.net
ギャグ求められてないシーンで下ネタ・ラッキースケベ入れたがるから
こだわりとしてシモネタとか入れてんだよってことでも
「こいつわかってないな」って視聴者に思われる

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:21:24.38 ID:EY+IfJ2j.net
今週の話、極悪看守の描き方が全然ダメ。
俺が15年経ってからリメイク版を買おうとしたのは、この極悪看守のせいだぞ。
15年経ってもきっちり印象が残っていて、
思い出補正だったのか、もう一度確認したくなったから、リメイク版買った。
いやマジで。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:24:21.07 ID:EY+IfJ2j.net
パソコンの中に転がっていた18年前の攻略マップ
https://imgur.com/a/Q6Wzdcp

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:26:36.91 ID:EY+IfJ2j.net
>>569
これを一本道にするのが大変というのはわかるけど、
おもしろいシーンがつまらなくなってるのは、監督のセンスの問題。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:26:44.22 ID:M/oUnVM0.net
これ、ソードアートみたいに現実世界のみんながゲームの中に入ってる感じ?
主人公以外は現実の記憶無しで主人公だけ記憶残ってて

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:28:53.65 ID:EY+IfJ2j.net
YU-NOは仮想空間じゃないよ。
現代と異世界があるけど、両方とも現実ではある。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:35:35.32 ID:S6xbJ/2I.net
まあこの監督のことだからどうなるかまだわからんけどな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:36:48.97 ID:EY+IfJ2j.net
どこで取ってきたか忘れたが、昔のYU-NOのイラスト(ネタバレなし)
https://imgur.com/a/rKFVDBv

ゲームでは使われていないが、販促用のオフィシャルイラストだったと思う。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:38:07.42 ID:EY+IfJ2j.net
>>574
うまいと思うけど、この絵のままだと古いだろ。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 11:58:58.60 ID:TgYa5zLQ.net
>>574
セガサターンのCDケースの内側のトレーのイラスト、全12種でどれが入っているか分からない
菅野ひろゆきのアイデア

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 12:11:27.10 ID:NS/HAOeW.net
>>576
激レアの龍蔵寺の水着は当時100万で売れそうになったんだったな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 12:49:13.75 ID:jDCP6SpH.net
>>574
サターン雑誌の表紙でも見た気がするなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 13:25:31.29 ID:H+gG0fAw.net
謝罪してるぞ😡

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 14:10:00.46 ID:au0SC8qy.net
MAGES.(5pb.)スタッフのツイ垢みてもリメイク版の話題まではしても現在放送中のアニメについて誰も触れない
千代丸も逃げた。5pb.の方は既に次の企画の方向にのみ ttps://twitter.com/div8_asdf ttp://5pb.jp/games/div8/

ttps://twitter.com/DIV8_ASDF/status/1113409650840338432
5pb_ASD@DIV8_ASDF
今日から地上波でYU-NOのアニメが始まります。約半年間の期間になりますがアニメスタッフが試行錯誤して作り上げたアニメを是非楽しんで下さい。
浅田 誠 20:55 - 2019年4月3日
→ 返信先: @DIV8_ASDF 再アニメ化を希望します。 8月21日

なお最近の平川
https://twitter.com/bokuen/status/1165538551162793984
肉を食べたり、激レア同人誌をご本人からいただいたりしました。  17:16 - 2019年8月25日

公式フォロワー数
ありふれ 33,058 ttps://twitter.com/ARIFURETA_info
お母好き 32,057 ttps://twitter.com/okaasan_online
アストラ 24,922 ttps://twitter.com/astra_anime
ナカノヒト 23,932 ttps://twitter.com/nhg_anime
YU-NOアニメ 16,920 ttps://twitter.com/yuno_anime2019 ←
異世界チート 11,937 ttps://twitter.com/isekai_cheat_tv
(deleted an unsolicited ad)

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 14:37:16.06 ID:2INPnUkl.net
業界関係者みんな失望してそうだな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 14:42:00.01 ID:QN9Lu0gg.net
結晶化作業とか言ってたが、すでに結晶化してるのを研磨してるだけやないかーい

収容所の嫌な先輩とかボスとか、もうテンプレすぎてハイハイって感じだわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 14:46:29.29 ID:2INPnUkl.net
>>582
これな、おかげで現代編まで歪められてるw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 15:00:00.96 ID:x7i+ua0A.net
>>582
採掘されたときにはアモルファス状で、あの足踏み式の両頭グラインダに見える魔導具で与えた波動により結合原子が転位してゆき結晶となる
とか妄想してみよう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 15:03:07.20 ID:x7i+ua0A.net
ていうか、削り残しがだいぶあったよなあの作業

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 15:39:05.02 ID:ERVx1t//.net
>>584
せめてそういうハッタリかませるセンスだけでも残ってればな…
このアニメには、何もない…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 15:48:42.70 ID:YEK6ENfj.net
菅野ひろゆきのような才能も頭脳を持っていない
真正の馬鹿が偉大な作品でイタズラをしているだけ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 15:55:10.23 ID:qGlc4G8M.net
お金出してこんなの作られたら出した人怒るよね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 16:09:05.48 ID:PhKjtsyd.net
なろうが流行ってるから取り込めるようにわかりやすくして適当に下ネタとギャグやってればいけるでしょ
とか思ってそうな浅慮にしか見えんよな
よくここまでずたぼろにできたもんだ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 16:16:44.67 ID:NS/HAOeW.net
>>582
奴隷ならなんか良く分からん回転棒を回させられてこそ。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 16:38:59.93 ID:x7i+ua0A.net
>>590
それで中央の塔に納められた原石がなんか光ってんだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 18:35:27.44 ID:gRNKz44Z.net
新帝様は暗いのがお嫌いじゃ〜!
心を込めて回すのじゃ〜!

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 18:44:03.92 ID:/8BUqvTE.net
https://twitter.com/honnyaku_blog/status/1167644159814930432/photo/1

原作者も知らないユーノの二重人格設定。
(deleted an unsolicited ad)

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 19:11:16.85 ID:+mKJMmmE.net
>>572
まあ、3期はコンピュータの中にある実質平行世界みたいな物だがな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 19:19:34.47 ID:Ua6HJMBy.net
お前らきっちり平川のツイッターに凸ってるか?
こんなところで毒吐いたところで次の犠牲者の誕生を防げないぞ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 19:24:31.68 ID:/8BUqvTE.net
>>595
Twitterで直接絡んでないけど怒ってる人は10人以上はみてるな
みんな不快だからそれ以上話題にしないけど

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 19:29:05.12 ID:i3E8iOsF.net
叩かれたらコストカット自慢する人になにを言っても無駄じゃね?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 19:32:49.46 ID:/8BUqvTE.net
この監督と監督が相談したという脚本家たち
監督責任がある浅田誠さんの不手際は恨む

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 20:55:11.11 ID:+mKJMmmE.net
怒ってはないが、こんなんだったら、普通にDMMに引き取ってもらってたほうがよかったなとw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 20:58:47.56 ID:Fb4a/jLW.net
原作が原作だから糞アニメになるのは仕方ないにしても
原作のたくやはマジで酷い。
たった4年しか経ってないのにクンクンの事をガチで忘れてたり
そのくせクンクンはユーノと俺の友達だと言ったり。マジで病気。痴呆症。
散々邪険にしたくせに友達と簡単に言いきる人間性にも問題がある駄目人間。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 21:13:51.60 ID:/8BUqvTE.net
>>600
今ちょうどプレイ動画観たら時間にしたら15秒くらいで気づいているが
もうそういう無理やり原作叩くのはいいよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 21:42:07.96 ID:/8BUqvTE.net
川の光みた
ガチの左翼アニメだった
右翼も左翼もどうでもいいけど、生前原作者は憲法改正を是としてたり
どっちかというと監督と思想的に逆なんだが
ここらへんに右寄りがどうこう入れたり、作品破壊の意図が剥き出しな理由なのかな
勘弁してほしいわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 22:22:45.02 ID:NuzpLvnF.net
ユーノエンドを見ている途中でps4の丸ボタンを押したらいきなり最後まで行ったぞ。
途中がスキップされてもう一度見ることができなくなっている。
どういうことだ、使用に問題があるんじゃないかな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 22:33:21.36 ID:RyvURaHq.net
>>595
クソ作品に対する最高の対処は「無視する事」
わざわざ炎上させて宣伝してやる必要もない
最近はこのスレへの書き込みも極力控えてるし、このアニメを他所で話題にする事も控えてる
動画サイトでの視聴も一度だけにしてる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:08:33.38 ID:au0SC8qy.net
糞アニメ的にもとがった原作知ってる人にしか糞さが完璧には伝わらないから
原作知らない人が見る分には筋の通ってない腑抜けた作品程度に映ってるな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:20:42.30 ID:cs6SC5lY.net
原作知らない人間だが
これは相当やばいクソアニメだと思う
人物の心情が全く不自然で魔改造されてるんだろうなと察する
一応最後まで倍速で見るけども

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:30:01.84 ID:EY+IfJ2j.net
話の切り方とか、伏線とか、叙述トリックとかが全てゴミなんだよな。
原作は結構叙述トリック使っているのに。

なお今やっている彼方のアストラはその辺りがうまいなあ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:36:04.90 ID:au0SC8qy.net
原作知らなくてもアニメ見て面白いな→原作どんなかぐぐるって体験してると
アニメをみて大体原作どんなものか予想してしまうんだけど
こればかりはアニメが原作がどんなものか?という物差しにもなってない
ホントに上の責任問題でもあるが、逃げ体制で誰も触れない、監督すら逃避

アニメのキャラデは変わるのは多少はしょうがないとしても大塚舞起用は違う気がするし
音楽は流さない、ストーリー・設定は変えてわかりやすくするためにアニオリルート作ったのに
見てる側には余計何やってるか不明な状態を見せられ共感出来ない人物の物語になってる
最後はどうなるかまで見届けてこそ批判が出来るから見るけど、世に出すものじゃなかった
YU-NOスタッフ、剣乃に詫びてほしい。面汚し、黒歴史。平川もMAGES.も二度とごめん

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:42:34.84 ID:KfMhlrFl.net
前に某1クールADVアニメよりマシみたいなレスしたけど全くそんなことなかった
この出来は予算とか尺とか以前の問題だし
異世界編は一本道だからマシになると思ってたのに

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:42:39.08 ID:au0SC8qy.net
これのおかげで「伝説のゲームのアニメ化ってこんなか」って結果を残す
R18OVAはまだ仕方ないで済まされたが、この時代に2クールでゴミ作った

日本のアニメ現場は過酷で違法レベルと言われる現在で作画等に関して問題はない出来
一番問題なのはストーリーであって、作画スタッフに問題はない
逆にここまで作画等頑張った原画マンらなどには労いの言葉を送りたい

そういう頑張りを台無しにした平川や上の人間には何かしら一言は発して欲しい
公式の次回予告でネタバレしてるアレも誰の指示でやってるのか
ミステリー系ADVで先出ししてどうすんだよ。共同企画3社とも何考えてたんだろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:54:25.67 ID:EY+IfJ2j.net
おもしろいシーン全部、謎の先だし演出してるんだもん。

さらに原作の同じシーンは何がおもしろかったのか。
それを理解した上で、アニメで再現しようとすらしてないだろ。
そりゃつまらねえよ。

今週だったら、
極悪所長を再現して、たくやを死ぬ寸前まで追い込んで、アマンダを拷問して、
徹底的に視聴者に感情移入させる回だろ。
でも肝心のアニメは、ネタ入れたせいで雰囲気軽いし、コミカルな曲が流れているし、もう馬鹿かと。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:55:05.03 ID:EY+IfJ2j.net
つーか、Amazonに書けよ。
俺はAmazonレビューで文句書いた。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:56:07.57 ID:au0SC8qy.net
残りあとわずか

09-04(水) 22 採掘場からの脱出 MX
09-05(木) 22 採掘場からの脱出 BSフジ
09-11(水) 23 
09-12(木) 23 
09-18(水) 24 
09-19(木) 24 
09-25(水) 25 最終回 MX民はここでゴール。一足先に反省会
09-26(木) 25 最終回 BSフジ民ゴール。あとは反省会
09-26(金) 25 1:30〜 Abema民ゴール。反省会合流

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/31(土) 23:57:38.83 ID:au0SC8qy.net
Abema訂正 26→27

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 00:00:12.07 ID:b2Oe3NXc.net
まあアニメ界作話部門の能力の低さは凄まじいからな
殆どが原作モノで、しかもストーリーどうでもいい
ギャグや美少女動物園ばっかりやってるにも関わらず
なおシナリオに不満が出まくってる現状って異常だよ
普通の能力ある人間がやってたらこんなことにはならない
まともなシナリオ書ける人間なんて数%いるかどうかだろう

しかしその中においても平川の無能さはちょっと群をぬいてるけどね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 00:04:07.66 ID:b2Oe3NXc.net
>>613
あれ?
25話までなのか
なんか、26話まであると見たような気がしたんだが
まあ今となっては早ければ早いほど良いけどさ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 00:05:43.21 ID:4NDINPBf.net
>>606
ここまでよく変質させたよと呆れるばかりのアニメだよ
でもゲームを遊ぶ機会があったら遊んでくれ
萌も燃えも泣きも感動も全部あってぜんぜん違うものだから
知的でその時間を無駄にさせない体験になる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 00:08:55.95 ID:WZGi3KHA.net
ニコ生
09/01 21話上映会 https://live.nicovideo.jp/gate/lv320829407
09/08 22話上映会 https://live.nicovideo.jp/gate/lv320829419
09/15 23話上映会 https://live.nicovideo.jp/gate/lv320829425
09/22 24話上映会 https://live.nicovideo.jp/gate/lv320829433
09/29 25話上映会 https://live.nicovideo.jp/gate/lv320829437

無料 29日が25話
1話 https://www.nicovideo.jp/watch/1554345726
再生数168,760 コメ11,349 マイリス819 過去最高順位3位
20話 https://www.nicovideo.jp/watch/1566354183
再生数37,667 コメ4,626 マイリスト350 過去最高順位6位

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 00:13:58.47 ID:WZGi3KHA.net
2クール全26話だな。カレンダーの次がなかった
ABCテレビ  2019-10-02(水) 26:46 26

時間順だと22話の場合、
AT-X 2019-09-03(火) 23:00
TOKYO MX 2019-09-04(水) 22:00
ABCテレビ  2019-09-04(水) 26:46
Abemaビデオ 2019-09-05(木) 12:00
BSフジ 2019-09-05(木) 24:30↓30
メ〜テレ 2019-09-07(土) 26:44

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 00:14:47.51 ID:WZGi3KHA.net
>>616
確かになんかもうさっさと終わって欲しいとしか言えない
9月中に片付けてほしいし25話も26話も変わらん気がしてならない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 01:03:26.25 ID:ISTWR+bR.net
>>613
abemaは配信の方で木曜昼に最速配信があるからそこがゴール

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 01:30:42.84 ID:b7fpwcRA.net
結末だけ知りたいからさっさと終われっていうくらいもう中身に期待できないからなあ

死体蹴りどころか踏みにじって荒しかき回したくらい酷い改悪のオンパレードでした

なんでこんなのに任せたのかほんと問い詰めたい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 02:58:11.78 ID:p7Pm4C6D.net
ってかアニメの実況は誰もアマンダと神奈の家の写真に突っ込まないのね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 03:36:02.02 ID:A1dD0YL0.net
平川監督左翼らしいが「永遠の0」をアニメ化させたら
こんなものでは済まないだろうな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 03:45:21.35 ID:4NDINPBf.net
feel.も大塚舞も嫌いじゃないけど、なぜリメイク版のユーノの背中のふわふわのリボンが不採用なのか
あっ・・・コストカットか
https://youtu.be/IgOuCOf19eQ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 04:18:12.53 ID:/KUrRpui.net
コストカット得意ですって公言はマイナスだよなあ
内輪向けだけで表で言わなきゃ良かったのに
コストカット得意ですって言って嬉しいアニメファンいるわけないじゃん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 04:28:09.17 ID:b7fpwcRA.net
コストカットしても面白いならまだいいんだ
つまらん上にコストカットだ偉そうに宣う神経が理解できない

平均以上の仕事ができてそんなこと言うもんだろうに

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 04:33:30.39 ID:WZGi3KHA.net
>>623
原作知ってる側としてはネタばらしすぎるのも原作知らない初見には冷めるだろうから
控えておくんだが、コメ見てるとその初見の人らは気付いてないような気がしてならない
本来伏線があちこちあって異世界編で回収されるところ

もう全般的に前回の話より前を覚えてないかインパクト弱くて忘れ去られてる感じで
「気付いたら異世界にきてるけどどうなった?」みたいなコメが多かった

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 04:41:31.76 ID:WZGi3KHA.net
平川のTwitterやHPとかその他記事みてもコストカットの話しかしてないもんな
いかにコスパに優れた作品を作れるかって視聴者より業界の方に気を取られて
結果、つまらんものしか作れてないことを自覚してない

決められた予算内で作るのが厳しい現状云々の話はよく出てくるし
ハチナイの暴露本みたいにぶちまける制作スタッフもいるけど
平川のやることって逆で無駄な改変と下ネタ追加でコストカットになってない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 04:45:25.05 ID:b7fpwcRA.net
仕事場にコストカットコストカットうるさいが仕事できないのがいたら君を使わないのが最大のコストカットだったよ
って切られるのがおちだろう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 05:01:27.86 ID:4NDINPBf.net
まとめサイトの人、どなたかここの議論保存して監督と会社への戒めとしたいのだが・・・

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 05:08:14.80 ID:A1dD0YL0.net
アニメの売上を抑えパッケージやBlu-rayに使われるプラスチックをカットして
地球に優しくという監督の遠大な理想実現のための活動の一環

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 05:33:10.21 ID:c/R2Xk7S.net
コストカットといえば、
化物語で止め絵を多用するとか、
炎々の消防隊で「遠景の“表情まで見えない距離に居る人物”の顔は描写しない」とか
エヴァンゲリオンの逆光と口元隠しでしゃべっても口描かないとか会議のsoundonlyとか
カリオストロの城のオープニングで車が走るシーンで長時間持たせたりとか
いくらでも、「コストカットだけど上手くやってんな」ってのは有る(消防隊は賛否の否もそれなりに居そうだが)

yunoのコストカットは改悪や手抜きにしか見えないんだよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 07:08:40.52 ID:Mn6zR1mY.net
コストカット&演出も下手だからな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 07:23:32.90 ID:+8GKs/yb.net
アマンダきた
逃げようとしたら雷が

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 07:24:23.22 ID:+8GKs/yb.net
クンクンが食用か

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 07:31:57.60 ID:n4inoxSS.net
>>615
まあ所謂「重厚のストーリーの小説」がそっぽ向かれて「何か知らないが特殊能力持ちが無双するラノベ」ばかり売れる時代だし
そんなラノベやコミックにしか触れてない人にYU-NO原作の重厚なストーリーは消化出来ないからなんとかギャグやエロ入れて薄めている様なもんだろ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 07:41:19.10 ID:eMsT6DwZ.net
そもそも、平川はそういう層にもそっぽ向かれるけどなw
それより、案外意識は高いかもしれない

前作も割と尖った話の監督やってるし
※尖った話を、「何か知らないが特殊能力持ちが無双するラノベ太郎もどき」に魔改造するのがとてもうまい監督とも言えるw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 08:09:04.12 ID:4NDINPBf.net
>>638
疑問が氷解した。。有害。ダニか蛆虫と変わらない監督だ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 08:10:44.03 ID:tGqrtl27.net
>>603
ニコ動に、EDだけの動画、上がってたりするので、それ見るという手も

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 08:18:14.96 ID:tGqrtl27.net
安く作って大ヒットさせたら天才だけど、世の中そう甘くはないからねぇ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 09:14:29.71 ID:tP3Rb/Dy.net
「無双しない展開が現代の視聴者にとって新鮮に映る」とか思ってそう
こういうのは引き算の技法ではない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 09:38:53.77 ID:JqvlCNNF.net
20話でサラが兵士を手引きしたのは、ゲームの該当部分のネタバレ見る限りじゃアニオリなんだね。
なんでそんな改変したのだろう?
それじゃあサラの心象悪くなるのは分かり切ってることだろうにね。原作ではそうでもないっぽいのに…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 09:48:11.71 ID:eHELQYH7.net
原作通りに捕まったらたくやが無能に見えるからそれを嫌ったんだと思う
原作だとたくやの(知らなかったとはいえ)迂闊な行動で悪いことが起こるし

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 09:49:33.74 ID:kFt1qBm1.net
原作のサラは存在価値が不明だった
奥さん失くした後に復讐で旅立ったはずなのに
即、娘の脇でおっぱじめるという意味不明展開になるし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 09:51:39.24 ID:kFt1qBm1.net
>>644
ああそれはあるかもな
原作でユーノが捕まったの完全にたくやのせいだったから
しかもたしか再犯だった気が

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 09:55:44.56 ID:04SuFiLr.net
普通改変するのってアニメの進行の都合上より効果的だったりオリジナル展開に整合性を取るためとか一応理解できる理由があるもんだろうけど
この原作レイプばっかりしてるアニメスタッフってそういう事考えて無くて
なんとか長いゲームのストーリーを2クールに収められるようにとか元はエロゲだけどエロなしにした分興味ひくような内容で視聴者の関心を引きたいとか
そんなどうでもいい理由で自由で気楽に改変しちゃってる気がする
そうじゃなきゃ原作厨わざわざ怒らせるアニメの作り方しないはず

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:03:20.67 ID:H+k+cFlq.net
クンクンはその後どうなったかね
ペットを置き去りとか何気に酷い

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:12:10.72 ID:b7fpwcRA.net
ジョジョとかでこのレベルやらかしたらめちゃくちゃ荒れるんだろうなっていうのは想像に容易いわな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:12:59.28 ID:IFcArRSz.net
>>648
それ原作だと割と重要な伏線。
アニメは何とも言えない。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:14:14.49 ID:Mn6zR1mY.net
クンクン母も食用だったのだろうか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:14:28.79 ID:IFcArRSz.net
>>644
無能と言えば無能だが、
目の前に○○が置いてあって、素通りしたら、もっとおかしいのではないだろうか。
そのため俺はそれほど無能とは感じなかった。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:17:31.53 ID:IFcArRSz.net
>>633
> エヴァンゲリオンの逆光と口元隠しでしゃべっても口描かないとか会議のsoundonlyとか

最初は人類補完委員会のメンバーを普通に描いていたが、
後半から作画が間に合わなくなってきたらしく、モノリスみたいなのが表示されるだけになった。
当時高校生くらいだったが、手抜きだとわかった。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:28:47.65 ID:IFcArRSz.net
現代編の伏線
https://imgur.com/a/URgHMST

アニメ版だと、伏線→即回収で、先が気になる要素皆無。
4話くらいでこのスタッフ、ダメだと思ったわ。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:34:35.49 ID:IFcArRSz.net
>>645
サラは完全ネタキャラと判断してた。
まあ異世界編作り込むんだったら、いろいろ役回り出来たかもしれないが。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:35:42.50 ID:IFcArRSz.net
>>643
サラも反乱に加わると推測
知らんけど。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:41:25.44 ID:tP3Rb/Dy.net
>>649
それ暴動が起きる

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:44:52.96 ID:n4inoxSS.net
>>645
エロゲとして作る為に入れた数合わせのエロキャラだから仕方無いよ
「むしゃくしゃしてたからヤッた反省はしていない」
が男らしさの一つみたいな感じもあった時代だし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 10:58:06.89 ID:vRZmmQP1.net
このザマで円盤特典とはいえ浅田の肝入りで26.5話とか言ってるのが本当に救いが無い感じ
リメイクみたいにミステリート発売予定の告知ではなさそうなのが余計にマズい事になるだろうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 11:03:51.04 ID:C5eZx4ze.net
>>658
葉鍵のゲームもああいうシャラ多いよな。
エロではないが。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 11:04:09.65 ID:C5eZx4ze.net
>>660
キャラの間違い

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 13:10:43.03 ID:TS2kQkoq.net
>>600
更に原作は自身の娘まで数ヵ月で忘れるほどの酷さだからな
たくやはユーノを見て「セーレスに似ている」とか言っちゃってるしマジ病気

プッツン主人公それが有馬たくやです

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 13:24:00.57 ID:EvgBEvTq.net
顔見せたらユーノ黙ったってことは神帝=たくや?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 13:31:54.34 ID:9Fy8LyyV.net
>>662
自分にレスして捏造ならべてまで原作叩きとか
ホンマに醜いなぁ、お前
どうやったらそんな人間なるんや?
まあ平川と同類なんやろけど
下手すりゃ本人でもおかしくないかw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 13:48:06.48 ID:b7fpwcRA.net
原作を叩くのが釣りかアニメ関係者でもないとわざわざやる理由がないっていう
荒らしてたのがアニメ擁護できなくなって原作叩きだすとかいうアホなこと始めた可能性か

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 13:59:04.82 ID:ZNC6OEAy.net
>>641
あらかじめ予算も人員も少ない中で大ヒットさせたのって最近じゃけもフレ1期くらいかな

ツイで試算してる人がいたが1期の制作費は3000万、利益10億は確実
2期は制作費推定で1億。一般的な深夜アニメ1クールの制作費2〜3億らしい
YU-NOは4〜6億なら赤字確定

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:01:36.18 ID:TS2kQkoq.net
>>664
捏造ってwww

もう一度ちゃんとプレイしてみろ
帝都での再会で拓也がユーノを忘れてるシーンあるから

拉致られたのがユーノ13歳として再会時20歳にしても酷い
普通、自分の娘なんてそうそう忘れないから

しかも探してるユーノを目の前にしてセーレスを想像するとか逝っちゃってるとしか思えないw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:03:14.85 ID:kFt1qBm1.net
>>663
なかなか良い着眼点だ
たぶんネタバレは最終話の前の回のED直前だと予想

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:03:35.89 ID:ZNC6OEAy.net
Wikiでも作って話数・シーン別で原作とどう違うか全部チェック入れたら
とんでもない量になりそうだが、呆れてそれすらやる気ない脱力状態だ
剣乃が一番浮かばれない。墓前にこの円盤持っていったら嫌がらせでしかない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:18:22.80 ID:2vZCJuoF.net
>>658
元々はセーレスの別デザイン案だったのをボツにしないで使ったのがサラ
帝都の情報を教える人間が必要だったのと、悲惨な展開に一服の清涼剤を与える為に必要だったのでしょ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:22:11.60 ID:2vZCJuoF.net
>>662
わからないのは、それくら大人になったという表現でお約束だろ
原作たくやは、いつもユーノ、ユーノ言っていて
ユーノのために死ねないと頑張っていたわけ
お前サイコパスかよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:23:44.94 ID:yISO9U3B.net
>>667
少女で別れた相手が完全な大人の姿になってから再会して
しばらくは気づかず、その姿に母親の面影を見るとか
現代劇でも定番なんだがな

そういう最低限の知識も正常な感性も持ち合わせてなければ
何見てもおかしく見えるんだろうな
平川そっくりだよ、お前さん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:33:04.55 ID:TS2kQkoq.net
>>671
馬鹿だなお前はw

じゃあお前が拓也の立場だったらユーノでなく故人のセーレスを想像するとでもいうのか?

普通は故人でなく生きてる可能性のある人物を想像するんじゃないのかね?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:33:34.65 ID:2vZCJuoF.net
もっと言うと原作絵の長岡さんのユーノ成長し過ぎで成体大人になり過ぎ問題があった
プレイヤーも、え!?と思わされたくらいで

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:35:50.06 ID:BvVfwczR.net
>>666

けものフレンズは、人類発祥の地でかばんちゃんが誕生し
いろんなフレンズを通して人とは何か?人類とは何かと?と問いかけ
人類の歩みを追うグレート・ジャーニー的な作品だよね
OPのようこそジャパリパークへFullヴァージョンの歌詞にもグレート・ジャーニーが載っているね

たつき監督がけものフレンズ2の監督だったら、グレート・ジャーニー的に宇宙進出して
銀河統一するのが本来のけものフレンズ2だったはずだ

もしもジャパリパークにオーベルシュタインがやって来たら
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63315327

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:36:52.87 ID:2vZCJuoF.net
>>673
偏り過ぎてお前の言ってることがわからん
お前相当普通の人の感覚では無いし、ゲームやって主人公と共感無かっただろう
実況かなにかで大急ぎでやったとか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:37:20.92 ID:c/R2Xk7S.net
作劇に於いて、これはアリ、これはおかしい、のポイントが外れてるんだよ。アニメは。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:39:01.46 ID:TS2kQkoq.net
>>672
面影だけならな
でもこの場合は人探しなんだから面影云々はナンセンス

洗脳される前に即座に救出しなければならない状況で面影なんか見る奴はプッツン主人公しかいないw
更には剣を構えられてる状況で面影見てる余裕のある奴なんていない


以上の点からも原作はリアリティーが全く無い駄作という事がわかる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:42:01.05 ID:2vZCJuoF.net
なんか嫌な予感がしてきたぞ

ID:TS2kQkoqの言ってることってアニメだと、あと2話くらい後のことだろ
それで仮面被させたんだと、先に弁護してんじゃねぇの
最近アニメの擁護ってあらかじめ先回りしてて、同一人物だと誰でも気づくんだが・・・
スタッフですか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:45:51.88 ID:2vZCJuoF.net
>>678
そんなレスじゃ俺らもスレを見ている者も納得させらないな
なぜ駄作をホワイトフォックスの社長が好きだったり、一流の小説家が絶賛したりしたんだろうね
そしてお前のやってることって卑劣で気持ち悪い

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:46:02.67 ID:zwbIn3Um.net
>>674
これなw
ユーノとセーレスの成体がまるで別物のリメイク基準で語るからおかしなことになる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:48:48.64 ID:b7fpwcRA.net
自分が馬鹿だから理解できてないを原作のせいにするなよ無能

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:49:48.57 ID:2vZCJuoF.net
洗脳されてるとか、収容所に収監されて殺されかけている主人公にわかるわけがないわけで、
帝都に潜入もユーノがそこに居るというのも分からずに来たわけだが・・・

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:51:04.08 ID:0/MdD5ot.net
>>678
面影ってのは見ようと思って見るものじゃなく
自分の中で大きな比重を占めてる相手の姿を
無意識に見出してしまうものなんだけどな

本当にお前、平川同様まともな人間の精神してないわ
ひょっとしてこの種の人間には、このアニメが面白くみえるのだろうか?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:53:10.79 ID:IFcArRSz.net
すっぴん女子中学生と、化粧覚えた女子大生だと、一目見ただけではわからんよ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:56:59.36 ID:2vZCJuoF.net
サイコパスって言葉がこのスレでよく出るけど、
アニメ擁護の人は、これだけ評価の固まった歴史的名作と言っていい原作の方を叩こうとしたり、
故人の原作者を叩くとか、そんな奴ばっかり出て来て、バカだアホだと騒ぐやつしか見ない
ほんとにサイコパスがかってる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 14:58:44.55 ID:0/MdD5ot.net
>>683
自分が知ってる情報と主人公の視点との区別がつかない
典型的なアスペ脳よな

アスペの作った支離滅裂作品にはアスペを魅了する何かがあるんだろうか?
興味深い

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:01:06.77 ID:/KUrRpui.net
アニメが面白いと思うなら
アニメはつまらんと言われてもアニメは面白いぞと書けば良いのに
アニメがつまらん言われると原作も駄作って用語(?)の話しの持って行き方不思議

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:04:40.78 ID:CMMTXfPZ.net
>>687
>自分が知ってる情報と主人公の視点との区別がつかない


あー。アニメ見てて思う違和感それだ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:04:43.51 ID:2vZCJuoF.net
>>687
数日前検証のために監督の前作のゼロ書を観たんだけど、
さっぱり人として共感出来ず面白く感じなかった
はっきり言って普通の人間とOSが違うようで怖い
刺激的なシーンをいくつか魅せることで飽きさせない工夫はあるのかもしれないけど
思い入れは生まれ無い感じだった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:09:00.43 ID:INuUuGlh.net
>>687
結論出たな
健常者には分からんわアスペの世界は
なんなら監督が擁護とか原作叩きしててもおかしくない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:11:07.41 ID:TS2kQkoq.net
>>683
本当は話の行間も読めないお前みたいな馬鹿にはレスしたくないんだが一言言ってやる

ユーノと再会する直前までアスペ主人公がユーノユーノ言ってたくせにセーレスを想像するっておかしいだろ?って言ってんだよ

ユーノはセーレスに似てるとユーノの幼少期にアスペ主人公が言ってんだから
普通はセーレスでなくユーノを想像するだろ

つか、こんな事もいちいち説明しないとわからん馬鹿なのか?お前は

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:13:50.00 ID:b7fpwcRA.net
ダメだこりゃ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:16:59.92 ID:2vZCJuoF.net
>>692
ちょっとこっちまで気が狂いそうだから、もう話しかけないでくれる?
アンタのいうことは全否定だ共感できない
NGにするけどね
これだけ何人にも優しく袋叩きにされてるわけだけどわかってんの
落ち着いてスレッドを閉じた方が良いよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:22:43.45 ID:2vZCJuoF.net
アニメはしかしユーノが可愛い
原画レベルだと相当上手いアニメーターや作画監督たちが頑張っている
下や現場の指揮官は優秀なのに上は酷いという
まるで旧日本陸軍を連想させられる

監督=牟田口廉也=サイコアスペ

ジンギスカン作戦=テレビアニメYU-NO

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:25:10.05 ID:C5eZx4ze.net
アニメスレなのにアニメの範囲外の話で論争してもな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:27:11.05 ID:kIfYhZyE.net
共感力のない人が監督とかやるとここまでダメになるもんかね
オリジナル作品だと最初から面白くない作品としてそこまで目立たないんだろうけど

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:31:04.70 ID:0/MdD5ot.net
>>692
せっかくだからつきあってあげると
生き別れた人間ってのはね
その相手への思いが強ければ強いほど
別れた時点での外見イメージが脳裏に焼き付いてるから
出会ったユーノの姿がセーレスの方に近ければ
まずセーレスのことを思い好かべるのが正常な人間の感性なんだよ
感性ってのは理屈で出来上がってるものじゃないからね
そこに理性による補正が入るのは一段後になってから
そういう人間の心理構造を一切理解できないんだろうね
お前さんも平川も

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:34:02.15 ID:C5eZx4ze.net
アニメがつまらない、の反論が
アニメの範囲外に矛盾がある。
っていわれてもな。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:35:35.10 ID:TS2kQkoq.net
>>694
逃げんのか?w

そりゃそうだ
リアリティーの追及も全くないアスペが主人公の駄作じゃあな

拓也のようなセクハラ発言や視姦が得意なアスペ主人公がリアル世界にいたら総スカンの的
リアリティーなんて全て無視
都合の良い妄想世界の駄作
これだけの材料が揃ってるのに擁護する意味が全くわからん

原作者の剣乃だか菅野って奴もどうせ生粋のオタクだったんだろ?
でなきゃあんな独りよがりな妄想セクハラテキスト書くわけないからな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:37:51.46 ID:TS2kQkoq.net
>>698
そう思うのはジジイ脳なお前だけだwww
お前はもっと柔軟な感性を身に付けろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:39:47.63 ID:b7fpwcRA.net
必死に長文書こうが見苦しいだけだから消えたほうがいいぞ
アスペアスペて自己紹介してるだけだから

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:40:24.57 ID:IFcArRSz.net
名作を駄作に作り替えたアニメスタッフが必死

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:41:01.01 ID:jmXTWsqy.net
>>690
そういや監督前作のスレでも終盤、アニメ批判に対して
原作がクソって粘着し続けてる変なのいたんだよな
普通爆死したマイナーアニメの終盤にあんなの湧いてくることないんだけどな
不思議なシンクロだね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:48:33.47 ID:TS2kQkoq.net
>>702
オマエガナーwww

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:52:42.08 ID:2vZCJuoF.net
>>704
2ch初期からのコテハンでスレ建てもしていて
Twitterでは山本寛さんに自分からバカにして絡んで2chの名無し紛いの暴言を吐いて
ツイートを消してるけど、まとめサイトに保存されている
ここにリンク貼ろうとしても、5chの規制で出来ないけど検索したら出てくる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:57:39.40 ID:OGbXEkiI.net
無能な意識高い系二人…
やはり同類は惹かれあうのか…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 15:59:30.27 ID:EmsjRVGm.net
またチョン猿発狂してるのか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:00:14.78 ID:c7xrBTiP.net
真性のアスペだなぁ
アニメ化が難しい作品だったという理由のはるか手前でつまずいて起き上がる事すら出来んか
これは治らんパターンのやつやがな
オリジナル作品とかも無理だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:02:03.86 ID:b7fpwcRA.net
客観的に見れてないから能力があると思い込むが
受け入れられてない現実が認めれないから攻撃的になる

反論できなくて草はやすだけとか見苦しすぎるわ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:03:50.82 ID:/KUrRpui.net
「アニメがつまらないのは原作が駄作だから」

つまりアニメも原作もユーノ駄作でつまらないと思ってるのに
半年近くユーノ見てスレ来て書き込んでレスバする意味がさっぱりわからん…

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:09:47.06 ID:kIfYhZyE.net
原作がつまらないからって言い訳ができるのは原作に忠実に作ってる場合だけよな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:10:02.87 ID:eV5wWmrj.net
菅野の女の趣味ってなんとなく金髪じゃなくて
ガチ白人かつナイスバディなパツキンでしょ
このロリユーノを見てどう思ってんだ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:16:01.93 ID:2vZCJuoF.net
ムチムチボディが好きだったと原作のキャラデザの長岡監督が書いていたな
でも金髪系少女がいつも特別で真のヒロインというパターンは菅野作品は繰り返される
しかし、長岡監督をパッケージイラストにしか使わないという制作体制

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:16:41.56 ID:OquwmsDm.net
>>675
たつ信キモい
巣から出てくんな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:16:57.81 ID:b7fpwcRA.net
アニメがつまらないのは原作が悪いなら改変しまくってるんだから評価が上がってないといけないんだが
そんな話は聞いたことがない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:18:21.83 ID:IFcArRSz.net
長岡氏が出てこないのは、金とかスケジュールの都合とかあるんだろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:18:33.15 ID:iNeE/TyO.net
ユーノが可愛くてゲームを買ったよ。
35%引きなので廉価版が出るまで迷ったけど買って良かったわ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:18:45.76 ID:A1dD0YL0.net
平川の最高に評価された仕事は
アウトブレイクカンパニーのコンテらしいな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:19:13.36 ID:nEz9uB3k.net
スレ更新したらアスペがいつもの改行と単芝で暴れててうける
ワッチョイだかなんだか導入したら今まで暴れてるのが全部同じ人なオチになりそう

>洗脳される前に即座に救出しなければならない状況で面影なんか見る奴はプッツン主人公しかいないw
>更には剣を構えられてる状況で面影見てる余裕のある奴なんていない
アスペ特有の情報の混濁ってのを初めてリアルで見た気がするけどそこだけは有難がってやるよ
漢字はちゃんと読めまちゅか??

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:23:44.61 ID:A1dD0YL0.net
アウトブレイクカンパニーは面白いけど
日本と自衛隊が異世界を侵略するという話しで
左翼アニメだと叩かれてた作品
こういう作品で本領を発揮できるお人

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:27:03.98 ID:j3nhSVhK.net
まーた、信者のキモ豚と原作全否定のアンチが戦ってんの?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:30:59.87 ID:2vZCJuoF.net
>>718
俺はSteam版期待してる
また何か改良されているだろうし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:35:00.52 ID:IFcArRSz.net
>>723
英語版が追加されているだけだろ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:43:59.15 ID:2vZCJuoF.net
>>724
Switchで口パクや演出、操作性が改善されていてPS4版よりは確実に良くなってるかなと思って
ただ10時間くらいプレイ時間短縮出来たと浅田さんが言ってるのが心配

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:47:00.33 ID:DRv3mBbB.net
PCのパッケージ版出ないかなぁ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:48:55.48 ID:u8ff1rri.net
今更最新話みたけど今回は良改変だな
異世界行って初めて面白いと思えたわ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 16:50:10.31 ID:BvVfwczR.net
【MMD】けもフレでプラネテスOPのイントロ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30709107

>>715
たつき信者は、銀河英雄伝説やプラネテスのように人類が宇宙進出する物語が好きそうだよね
アンチたつき信者は『地球の重力に魂を縛られた人々』かな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 17:27:58.63 ID:ZNC6OEAy.net
平川には「元がテキスト膨大なゲーム原作で、しかも未完」という良い逃げ口があり
コスパに優れた物を作ってる自負から評価が低いのは自分の仕事のせいではなく
「伝説のゲームだろうが今の人にはつまらない」とアンチに便乗して書き込む側
「力量不足で名作を糞アニメにして済まなかった」と言う人ではない

千代丸に関しても、YU-NOを叩き台にしてシュタゲを作ったため比較されがち
常にYU-NOという亡霊が付きまとうのでYU-NOを潰せばシュタゲが秀でてる歴史を作れる
YU-NOが評価されなくなったとしても千代丸に損なことはないと思える

MAGES.(5pb.)にしろリメイク商法は一過性、オリジナルを大事にしたいなら
RED FLAGSHIP(https://www.redfs.jp/)のEl Diaレーベルのようなリマスター版でやればいいが
YU-NOリメイクは元CAVEからMAGES.に2013年に入社する前から浅田が考えてた企画
それに千代丸が手を貸した。代表の立場なので権利を拾ってきて利益を重視
ゲームだけ売れれば良くて、アニメに関しては3社協同出資の企画だから
利益配分としては当たってもコケても大して問題と思ってないんじゃないかな
アニメ化でコケて困るくらいならこんな適当な仕事はしないし逃げたりしない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 17:34:37.35 ID:ZNC6OEAy.net
>>726
PCゲーム業界はファルコムがCSに逃げたあたりから売上シェアは少ない上に
対策したところで割られてコピー氾濫しやすいから積極的ではないし
何かコード封入等しない限りパッケージ売りはしない傾向に見える
DL版は生産コストもかからず在庫抱えないからみんなそうしてるよね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 17:36:18.72 ID:oX7OPYTY.net
ハイエナや蛆虫が集ってきたという事か
そもそも企画を持ち込んだ浅田がどこまで考えていたものやら?ただの功名心か?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 17:42:30.42 ID:oMPJYGhW.net
しょせん二昔前のエロゲだし、コケて当然の題材だったのでは

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 17:49:37.20 ID:qvvDonwS.net
>>725
マウスで操作出来るから楽だろう。画面クリックタイプだし。
(vita版は画面タッチパネル操作対応)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:20:35.56 ID:ZNC6OEAy.net
>>732
サブカルや音楽・映画にしろ創作の評価に古いは関係ないな
二昔以上前の漫画をアニメ化して原作読み出す人もいるしエロゲ→一般向け→アニメ化作品もある
コケて当然の題材というがそれをリスペクトして作られたゲームや漫画が多数ある
元の題材が悪いならほぼいじらず忠実なリメイク版もコケてる

>>731
浅田に関しては梅本竜とのYU-NOリメイク云々の話があるのでやる気はあっただろうなと思う
■亡き親友・梅本竜との約束が『YU-NO』の発売に繋がった
ttps://dengekionline.com/elem/000/000/984/984492/
ただアニメに関しては全部お任せはどうかと思った
麻枝准じゃないが原作監修の立場からもう少し踏み込んでも良かったと思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:25:38.18 ID:ZNC6OEAy.net
電人ゲッチャ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』コーナー部分2019年2月28日
https://nico.ms/sm34726519
千代丸、浅田が出演。LINEで連絡して入社云々からのYU-NOリメイク企画の経緯など語ってる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:28:38.13 ID:2vZCJuoF.net
>>731
浅田氏のリメイクは評価はしている
セガサターンでも引っ張り出すか、
規制で伏せ字で入手も困難なWindows版でしか遊べなかったのだから
こんなロストテクノロジーにも近い複雑壮大なADVを
現行ハードで遊べるようにしたのは大変な仕事だっただろうと思う。

>>732
しょせんなどと言われる作品では無い。
20年以上前の作品なら、ジョジョやベルセルクなどがアニメ化されたが
YU-NOの業界での評価はそれらに勝るとも劣らない伝説級のもので
後追いの君が知らないだけだから、皆呆れているの

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:30:28.83 ID:9lBNUNIO.net
アニメに原作側がガチガチに口出しする方が少ないし
平川以外の人間は普通の仕事をしただけだと思うけどな
なにやったところで平川が監督の時点でどうにもならなかった
初犯でもないのにそんな平川を監督に抜擢した奴が最大戦犯だよ
他は責めても仕方ないさ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:30:46.33 ID:2vZCJuoF.net
>>732じゃなくて監督に呆れているということ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:37:30.87 ID:2vZCJuoF.net
>>737
浅田を弁護するわけじゃないが、志倉千代丸がYU-NOのアニメ化をバラした
16年12月はまだリメイクゲームの発売出来ていなかったし、
ゼロ書の結果も分からなかった筈だ
平川がアニメ化に関わった時期って16年以前のようだから、
まさかここまでの奴とは誰も予想できなかったのかも

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:43:01.34 ID:ZosfrCDL.net
>>732
改変されて原作と別物になってるから、その言い訳は通用しない
(その言い訳が通用するのは原作通り作った場合)

今期やってるBEMも、元の作品から現代に相当改変されてるけど、君の言を借りるなら
しょせん50年前のアニメが元だし、コケて当然の題材だったのでは
となってしまう

コケて当然なら、わざわざ50年前のアニメを再々アニメ化しない
(ベムは2006年にも再アニメ化している)

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:48:02.84 ID:M+2GQx4z.net
>>739
アニメ化させた上でそれを失敗させたい人間なんていないから
ここまでパーフェクトな奴とは誰も予想出来てなかったんだろうな
もうどうにもならんにせよ
せめてこの作品が原作レイパー平川の最後の犠牲者となることを願うわ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 18:53:11.46 ID:SSpmiVIq.net
>>737
アニメ「SHIROBAKO」に、原作者が「キャラデザが何か違う」と言って
キャラデザが何度も書き換えになる話がある。

今期のありふれた職業で世界最強も確か、原作者が口出しして、一回作り直してたハズ
(これがアスリードとWHITE FOXの共同制作)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 19:03:03.97 ID:SSpmiVIq.net
ありふれは作り直しで1年3ヶ月放送延期しとる

4月アニメ「ありふれた職業で世界最強」が放送延期に
2018年1月15日 19:29
https://natalie.mu/comic/news/265289

>テレビアニメ「ありふれた職業で世界最強」の放送が、予定されていた4月から
>延期されることが発表された。

>新たな放送時期は2019年を予定。(以下略)

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 19:19:56.84 ID:M+2GQx4z.net
その上で結局クソアニメなのがありふれだからな
完全に監修構成脚本までやるんでない限り、基本的に権利者側は
大まかな方向性以外では口出ししない方がうまく行くんだよ
ましてこのアニメでは原作者はもういないから
何をどう口出しすべきなのかも分からんしな
浅田とかを責めるのはちょっと違うと思う

とにかく平川と関わった時点で全ては終わっていた
引いちまったんだよ俺たちは、監督ガチャ最悪の破壊神をな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 19:36:37.39 ID:ZNC6OEAy.net
>>739
そういや前にも平川の評価はタイミング的に難しいと言われてたな

見てる側はゼロ書とYU-NOで時差あって2でカウント出来るけど
制作側のタイミングではほぼ同時期の発注=セットで1カウントみたいなもんで
同時期の被害者みたいなもんだな

ゼロ書アニメ2017年4月10日 - 6月26日(原作:2017年3月時点での累計発行部数は58万部)
感想 ttps://www.animekansou.com/2017/08/zeroma.html
・さらに言えばテンポも悪い。原作は10巻出ているのだが、なぜかアニメ化されたのは1巻の内容だけ。
 1クールで原作一巻分しか描かれてない。流石にテンポの悪さを感じる部分も多く盛り上がりどころの盛り上がりも薄まってしまっている。
・この作品がこんなな感じにアニメ化されてしまったのが残念でならない。
 売上的にはBOX売りだが363枚と爆死。原作は既に10巻も出ているのになぜ1巻だけ1クールでアニメ化したのか・・・謎だ。

結果論だが、評価出来ないほど監督経験少ない人を起用してしまったか
縁故採用で作るほど余裕のある時代でもなかろうに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 19:40:33.13 ID:MzhcqSuC.net
ありふれは確か、原作者が最初のキャラデザか絵を気に食わなくて、制作体制が変更になったんだっけかな?
(それで二社で作る事になった模様)

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 20:15:53.45 ID:1XAdLC51.net
>>681
リメからやった人の感想で
「なんで帝都で会った時すぐユーノと気づかないの?」っていうの見たな
オリジナルだと少女と成人女性の書き分けが出来てたんだが
リメイクだと髪解いただけにしか見えないもんな

あとID:TS2kQkoqはアホだと思うわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 20:20:29.34 ID:eMsT6DwZ.net
>>721
アウトブレイクが左翼的なのは、日本が割と悪巧みする側だからだよ
自衛隊が意にならない主人公を拘束するために、特殊部隊を送り込んだりするからな
それと、現代科学より魔法のほうが割と上回ってるから
gateのアンチテーゼ的な所もある
周辺国に共産主義的な国が出てきたりして、左翼系が決定ずけられた感じもある


まあ、アニメは其の編はわりと割愛してた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 20:49:31.53 ID:ZNC6OEAy.net
>>645
サラの初期原案は、セーレスの原型でサラと名前が描かれてるものが2枚
もう1つは左手に剣を握っているものが1枚
「アマンダとも知り合いみたいだし、レジスタンスの戦士という設定があったのかもね…?」というガイドからの情報
剣のデザインはアマンダと同じあたり、なんとなくアイリアとサラは同じ騎士か何かの設定だったかも

ついでにフェリシア3(ユーノ成体)に仮面をかぶったバージョン、
神奈は元は「かえで」という名前、美月は「美咲」で神帝?という初期設定もある

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 20:50:44.49 ID:ZNC6OEAy.net
YU-NOミュージアムのルート説明。一番下段が異世界ルートに最後2枚は神奈
ttps://pbs.twimg.com/media/EDS3G_YUwAADfvL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EDC-c_xVAAEd27A.jpg

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 21:51:02.09 ID:TS2kQkoq.net
>>747
やかましいわ!このキモ信者が!

テメーみてーなキモオタしか書き分け云々なんて拘んねーんだよw
リメイク物だろうが原作物だろうが帝都で再会した瞬間にユーノだと判るわ、このアキメクラが!

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 22:06:15.67 ID:ZNC6OEAy.net
とりあえずユーノ(成体)と再会シーン貼っておく

PC98 ttps://youtu.be/Rb4lDLlDcoc?t=335
   ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b25/wakimichi_game/10426118.jpg
SS ttps://youtu.be/_0Pm-JDOf2Y?t=582
PS4 ttp://kansou-review.com/wp-content/uploads/2019/04/7635DB95-728x410.jpg

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 22:17:22.64 ID:DGrGDu0+.net
>>750
YU-NOミュージアムなんてやってたのか
もしアニメが良作だったら見に行きたかったな
どうせ日程合わずに行けなかっただろうけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 22:19:13.93 ID:ZNC6OEAy.net
http://yuno-anime.com/news/1746/
TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」ミュージアム 概要

開催日 2019年8月28日(水)〜9月8日(日) 12:00~20:00
※最終日のみ12:00?19:00となります。

会場 とらのあな秋葉原店C 4F イベントフロア
https://www.toranoana.jp/shop/akihabara-c/
入場 無料

展示内容
アニメ関連物の展示(場面写、キャラクター設定画、美術等)、関連グッズ販売など

特別企画
開催中に会場内にて「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」Blu-ray BOXをご購入いただいた方限定で「複製原画(全7種)」の中からお好きなキャラクターの1枚プレゼント!
※複製原画:ユーノ、神奈、澪、亜由美、絵里子、美月、香織
※ミュージアムの内容は変更になる場合がございます。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/01(日) 23:26:46.21 ID:sWHAvQbR.net
>>752
乙。懐かしいな。ゲームまたやりたくなってきた

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 00:12:02.11 ID:GkU49MwX.net
アニメのできがよければイベントが大盛況とかになってたかもしれんわけか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 01:05:09.62 ID:869Q0Pg4.net
菅野てゲームのアイデアやシナリオライターとしては良かったけど冷静に振り返れば設定面がハッタリだらけなんだよな
忠実に原作再現したとこで絶対ツッコミは出るだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 01:23:16.57 ID:ryOz3L5f.net
>>757
どういうところよ?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 01:28:43.68 ID:GkU49MwX.net
その仮定でいくなら改変しても叩かれてんだからまだ原作通りの方がダメージが少ないのでは

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 02:38:05.21 ID:pEFmNhAm.net
単発IDって平川だろうなと自分は思ってます

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 05:36:01.68 ID:+iTwg2ZY.net
監督デビュー作「川の光」Amazonレビュー

お子さんはDVDを、親御さんは原作を。

2012年8月4日
原作を先に読んでからこの作品を見ました。

原作の重要な部分、面白い部分が削られており、ラストもご都合主義に変更されています。
原作が大好きだったためかなりがっかりしました。あまりに原作に忠実にするとお子さんが見るには難しすぎるからかもしれませんね。

ただ、お子さんが見る分にはとてもよい作品だとは思います。
原作と一緒に購入してお子さんはこの作品を、親御さんは原作を見て、
お子さんがいつか大きくなったら原作を読んでアニメには足りない素晴らしい世界を補てんしてほしいと思います。

9人のお客様がこれが役に立ったと考えています

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 09:03:50.43 ID:pVSkvrpr.net
>>757
菅野のゲームって、繰り返し遊ぶ度に発見があって、
あの伏線や設定はこの為のものだったんだと驚かされることばかりだけど。
YU-NOの論文にしても、あの論文で設定したことを逸脱する部分が無いのが驚愕だよ。
アニメはゲームの設定を逸脱しまくっているから、なんら整合性が取られていないが。
なんで知らないのに想像でそんなことこ・・・

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 11:04:55.73 ID:WwB2oyPh.net
志倉千代丸の会社に直接苦情入れた方が良いよ
将来作り直される機会も有るかもしれないし、
この監督を使わせない事にも繋がるから

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 11:07:22.49 ID:ryOz3L5f.net
話を自分の好きなように作り替える権限は
客にはないだろ。
客は円盤を買うか買わないか選択できるだけ。
俺は円盤買わんけど。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 11:36:20.45 ID:WwB2oyPh.net
顧客が望まないものは売れないのは当然だが
あれだけ喧伝して原作を出来るだけ再現と言い張って
結果は監督のオリジナル作品では
既存の支持層は激怒して当然

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 12:09:35.92 ID:GkU49MwX.net
原作原作あれだけ言っておいてやってることは原作レイプだからな
こいつが関わった作品は二度と見ないわ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 12:23:18.14 ID:zwUATMu7.net
この手の、主人公の行動がおかしくなってるアニメは、
子供にこそ見せちゃダメなやつだよ

大人ならここがおかしいとかわかるけど、
子供だとおかしいものをおかしいと拒絶する能力が足りずに、
子供の認知能力が歪む可能性がある

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 12:25:25.55 ID:WwB2oyPh.net
平川監督、逃げの一手だな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 13:00:08.37 ID:ryOz3L5f.net
俺は先週の話が一番嫌だ。
あんなホワイト看守だと感情移入できないだろう。
ゆとりを本気で不快にさせるレベルで、いじめまくってくれるものと期待していたがw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 13:05:30.31 ID:W1H+R6I8.net
囚人どころか情報を吐かせたいレジスタンスのリーダーにも優しい所長

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 13:12:43.31 ID:RsQcOiKK.net
所長本当に憎めなかったなw

だって反政府組織のリーダーに情報は貸せるために拷問
たくやは超念石盗んで脱走しようとしたから拷問

そりゃ罰受けるだろうって
無茶苦茶職務に忠実じゃん
寧ろ所長が正しいよw

原作だと理不尽にたくや拷問されるからこそ所長この野郎って憎悪出来て
ユーザーは所長に反抗するたくやに反抗しろ懲らしめてやれって思えたのに

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 13:14:18.26 ID:Pi13EsX0.net
理想の上司だな
男キャラの中では現状好感度ナンバーワンか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 13:15:14.82 ID:GjtN5bM1.net
バズクってゲーム中だとスタッフロールにも「収容所所長」とか「悪漢所長」とあるが
あの名前はどっから出たのかな
たくやは「豚」としか呼ばす、唾吐いて叩き殺されそうになっても屈しないのが良かったのに

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 14:12:51.06 ID:ryOz3L5f.net
ただの間抜けな所長にしか見えないんだよな。
あれじゃ。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 15:07:33.06 ID:+Acg4O56.net
監督もこんなに嫌がられるのを分からなかったのかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 15:16:13.19 ID:JGxuDB/H.net
まあ、極悪非道な事を描けないのは、ある意味人がいいんだろう
ああいうのはちょっと心に闇抱えてないと引いてしまうw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 15:31:42.87 ID:YscGFI0I.net
原作そのまま作ればいいだけなんだよ
神奈の援助交際はこすってる感じ程度だったが
あゆみのAV監督レイプは逆に生々しかった
平川のAV監督としての人柄が出ている

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 15:44:33.19 ID:rkiH36wY.net
原作そのまま作ればいい。ねぇ
そのまま作ったとこでお前らに叩かれて終わりなのは何も変わらないと思うが?
結局お前らはチープさも含めた98版の原作が最高であり至高の作品なんだから原作以外は認めないんだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 16:03:56.72 ID:YscGFI0I.net
そんなこと言ってもな、浅田も平川も「原作に忠実、なるべく弄らない」って
前もって宣言してこれだからね。平川は言ってることとやってることが違う
アニオリルート作るとは言ってたが、独自の下ネタを入れる必要はないし
セーレスの自害も状況が変わってるんだけど、それで演出面良くなったの?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 16:16:54.86 ID:fQxAeJ8m.net
(98版未プレイだけどセガサターン版おもしろかったです)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 16:19:45.63 ID:fz83r3F+.net
>>763
千代丸、浅田も名前出してる以上は無関係ですは通らんわな。リテイクや監督交代へ動かなかったのは怠慢でしかない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 16:22:14.58 ID:YscGFI0I.net
SS版って98版の表現規制+一部アニメパート+ボイス追加だからほぼ同じ
Win版(大人の缶詰・エルフクラシック)はどんなか分からんがほぼSS版に合わせた98版かと
Win版のDL版出して欲しいんだけど。権利がDMMGAMESだったら出た可能性はわずかにあった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 16:26:56.25 ID:rkiH36wY.net
結局は98版の微妙な解像度と発色数からなるシュールなグラフィックスと哀愁漂うFM音源が全てなんだよ
これがベンチマークになってる以上いくら良作作ろうが、お前らの中で絶対に越えられない壁になってる
サターン版も出来は良かったが曲に関してはボロ糞に叩かれてたからな
サターンの音源は話にならん。98版をコピーしたCD音源で作り直せとか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 16:34:03.33 ID:YscGFI0I.net
のちのWinリメイクラッシュだったエルフだったが
あの頃にYU-NOをフルカラーで塗り直し、CDかMP3等でFM/CD音源版で…って
やってたらさほどオリジナルを遊ぶのに苦労しない作品にはなってたかもな
シーズウェアあたりの古めのタイトルとかほぼ98版をWin移植してるようなもんだったが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 16:41:23.61 ID:ryOz3L5f.net
Win版はショボいぞ。
娘みたいな単語が全部伏せ字になっていたはず。
それ以外はpc98と変わらなかった気が。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:19:37.01 ID:rkiH36wY.net
Win版は同級生もショボいからなぁ
一番違和感を感じるのはやっぱ曲だけど、あのピコピコ甲高いFM音源にマッチングの良い曲ばかりだから仕方ないんだろうけどさ
特に同1のスタッフロールの曲とか酷かったわ
でも、ま、それ考えるとユーノの曲もやっぱりFM音源用なんだよな
他の音源じゃユーノの雰囲気も変わるわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:49:16.51 ID:3EtC9P54.net
>>778
リメイク版の通りが良かったよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 17:50:42.57 ID:3EtC9P54.net
リメイク版は音楽も豪華ですよ
98版なんかやりたくない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:18:49.87 ID:padK3TB0.net
>>787-788
豪華とかどうでもいいんだよね。
98版の曲の良さは安っちいとこにあるんだから。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:20:20.91 ID:+Acg4O56.net
梅本竜は天才だったな
安い音とか耳腐ってるようで愚かしい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:30:13.91 ID:padK3TB0.net
安いってのは音って意味であって曲が安いって言ってるわけじゃないよ。
現行機種に比べれば音源的に安い音っていう意味だ。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:55:18.63 ID:+Acg4O56.net
FM音源も綺羅びやかで良い音だよ
梅本竜は2011年になってすらFM音源にこだわっていた

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:58:11.79 ID:+Acg4O56.net
リメイク版は98版とアレンジ版の両方のBGMを選べるから良いぞ
アレンジ版は生楽器入って教会音楽みたいに荘厳になってたりする
アニメの曲のチープさとは違いすぎる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 18:59:21.20 ID:+Acg4O56.net
アニメもカオスの矯正で広大が椅子に座ってる曲は良いけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:43:35.27 ID:rkiH36wY.net
まー、98音源入ってる言ってもリメイク版のは98版と微妙に違うけどな
曲がショボい9801本体のショボいスピーカーから出ないとあの甲高いチープ音は出せない(笑)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:50:53.05 ID:6Nf9ENfa.net
>>795
ゲームで遊ぶのに普通98本体のスピーカーなんて使わないぞ
ヘッドホンで聴いたり、アンプ通してある程度良いスピーカーで聴くものだ
ニコニコやYou Tubeにアップしている音源でさえクリアで良い音だといのに
エア爺さんよ、お前朝鮮人か何かか???

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 19:50:58.45 ID:31pFGWGo.net
エロゲの癖に拷問がぬるすぎる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:00:49.68 ID:6Nf9ENfa.net
FM音源は昔の安物のエレクトーンよりは確実に良い音で
70年代に700万円もして夢の楽器、ドリーム・マシンと呼ばれたヤマハGX-1でさえ今では
下手したらFM音源以下の代物だから

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:10:36.87 ID:rkiH36wY.net
>>796
アスペかお前?
誰も98の環境を推奨なんかしてないのに何言ってんだ?
俺は甲高いチープ音を出す機材の事を語ったまでだが?
読解力無いくせにいらぬツッコミすな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:13:02.54 ID:6Nf9ENfa.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31486433
リメイク版の曲は良いものだよ
サターン版が叩かれたのはPCM音源でボリュームが小さかったからだ
サウンドトラック盤で聴くと、むしろオリジナルのPC-98版より自然だったよ
梅本氏は良い悪いは別として、ちゃんとした音楽教育を受けた人では無かったから
リメイクでは音楽理論的におかしなところは盟友たちが修正していたのも事実だ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34904614

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:16:41.98 ID:6Nf9ENfa.net
>>799
>結局は98版の微妙な解像度と発色数からなるシュールなグラフィックスと哀愁漂うFM音源が全てなんだよ
これがベンチマークになってる以上いくら良作作ろうが、お前らの中で絶対に越えられない壁になってる

だいいち前提としてこの主張が愚かしく間違っている
リメイクやSSで頑張られた音楽家や新規のファンたちを馬鹿にするのもいい加減にしろよ
エア爺よ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:24:47.93 ID:rkiH36wY.net
>>801
アスペジジイお前なんなん?
それはお前の主張だろ?
俺は評価や口コミを総括してそう言ってるだけだから変な言いがかりすな
どっちかと言えば俺は原作マンセー派じゃないしな
元を辿ってよく見てみろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:26:08.65 ID:JGxuDB/H.net
まあ、なんぼ金かけても、リメイクはヤマトや銀英みたいにゴミになる事もあるし
それほど、責めなさんな、天才は天才にしか超えられないからな

まあ、問題は同人作家かよというレベルの酷い所が多々ある事だが
※シモネタマシマシとかシモネタマシマシとかシモネタマシマシとかw
ストーリがしょうもないとか、改変ストーリが気に入らないとかは、まあ、アニメだしでなんとかなるが
セリフがキモいというのはどうしようもないなw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:27:23.55 ID:rkiH36wY.net
つか、70年代のエレクトーンに詳しいってお前何歳だよ?
ヤバいくらいのジジイじゃねーの?(爆笑)
そんなジジイに一言、音の良さなんて積まれてるFM音源の音源チップにもよるだろが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:34:16.26 ID:6Nf9ENfa.net
>>802
>まー、98音源入ってる言ってもリメイク版のは98版と微妙に違うけどな

めんどくせえ!
ニコニコ動画にあるだろうリメイク版のオリジナルPC-9800シリーズ版のハイレゾサウンドトラックがどうやって
環境を再現して取りこんで収録されたか音楽家が語ってるのがあるから調べてみろ
嘘と間違いしかホザカないうえに開き直って人間の言葉を語るとは、どういう朝鮮人よ???
お前が原作マンセー派じゃないなんて、見りゃ誰でも分かるわ
ところでマンセーって何語よ?
クソ食って寝てろ
吐き気がするわクズが

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:36:09.01 ID:aL3vXOQr.net
>>798
PCM音源でもFM音源を再現することは出来る。
でもFM音源を選択しないのには理由があるような気がする。

799が言うように、音質の幅が少ない(甲高い音を得意とする)ことが原因なのかも。
FM音源の仕組みは、内蔵された固定波形の振幅を組み合わせる楽器だから、
音の選択幅が少ないけれど、当時は、それを再現する楽器が少なかった。
だから「新しい音」に聞こえた。

でも当時の音楽技術者が工夫した結果から作曲された曲が良かったのは事実だと思う。
そこを逆手に取って思いで補正と否定するのは簡単だろうけど、
それだけで一蹴していいのかね。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:39:15.62 ID:rkiH36wY.net
>>805
はいはい、お爺ちゃん長文なんか書いてないで早く寝ましょうね〜(笑)
また発作がでてますよ〜

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:42:40.25 ID:6Nf9ENfa.net
>>807
やっぱりレスバトルがしたかっただけの人格障害のガキだったか
人間はガキでもジジイでもどいつも血の通った人間なんだよ
おまえのようなサイコパスに因果応報が必ずあるだろう
生んでくださった父母や先祖を辱めるようなことをするな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:42:57.97 ID:CtR6tzGh.net
アスペだのジジイだのID:rkiH36wYは平川なんじゃね
自分の無能さを認められずに原作ファンを貶めて自分のプライド保とうと必死かw
古い名作エロゲをアニメ化するなら一番のお客さんはずっと忘れないでファンでいた
古参向けが一番で売り上げも固い
次にキャラデザを一新してちょっと知的で複雑な物語でも面白いと思う若い新規のファン獲得
が目標だろうに
古参を怒らせ新規にはクソと言われ誰も幸せになれないアニメ化
元の原作がどうして魅力あるのか全くわからない監督が手掛けるから不幸がおこるんだよきっと

中にはアニメーターあがりでも物語や演出を大事にする監督もいるけど
平川は絵面だけしかもコストカット自慢してりゃモノヅクリには向いてない
普通の会社勤めの方が適正あるんじゃねーの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:48:54.42 ID:aL3vXOQr.net
>>784
現代の技術に置き換えてリメイクすることで
その当時の人気を再現可能か?と言えば無理だろう。

別に「絵」や「音」だけで売れた作品じゃない。
「絵」と「音」だけをリメイクしてもダメだろ。

当時のターゲットとした客層と、現時点で同じ年齢層では感性が違う。
Yu-noの題材やテーマで言えば「積み上げられた記憶」や、
その年齢層が触れた他作品に対する印象と渇望、そこから来る期待にフィット、マッチするのか?で全然異なる結果になる。
そういうのを「思い出補正」とやっかみ、決定的な否定材料として鬼首にする。

そういう否定は、そのままリメイクした制作者を傷つけるだけのこと。
「感想や意見に対する反論として用いるのは不向き」だと述べてみたい。

これもYu-noチックに述べれば、
純粋に「今の時代に並列された他作品と比較して、このリメイクは作品のテーマを語られているのか?」
って点が大事なんじゃないかなって思ったり、思わなかったり。

長文すまん。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:54:56.16 ID:6Nf9ENfa.net
>>806
>音の選択幅が少ないけれど、当時は、それを再現する楽器が少なかった。
だから「新しい音」に聞こえた。

それは仰る通りだと思う
でもなんだろう
FM音源はチープとは言い切れない不思議な魅力があるね
色々聴いていると梅本氏が魅了されたのも分かる気がする
自分は子どもの頃からエレクトーンやら習って、
実家に当時何十万円もしたバカでかい80年代のヤマハのエレクトーンがあるのだけど
表現力で言ったら小さなPCの内蔵音源には勝てないものがある
これは凄いことだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 20:57:09.56 ID:aL3vXOQr.net
リメイクで心掛けるべきは、
1) 原作、前作が賞賛された「テーマ」や「価値」を残していること、或いは、その先にある思想や観点を持つこと
2) 前作を越える意思と工夫があること

ターゲットとする客層の渇望と期待に応えていることは、この際は優先度が低いと思う。
そしてこれは、リメイクというよりも、別メディア化でも同じことが言えるように思う。

この二つを兼ね備えた作品が、原作を越えるとか再現していると賞賛されやすいような。
エロ漫画だった攻殻機動隊なんかは典型的。 SAOのゲーム化が成功したのもこれがある。
ヤマトと銀英伝の失敗も、この欠如がある。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:02:34.97 ID:JGxuDB/H.net
攻殻はメカモノギャグ漫画だな・・w
エロ漫画は酷い風評被害だ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:04:23.55 ID:6Nf9ENfa.net
ID:rkiH36wYが平川さんだとしたら、何故アニメはゲームの曲を使わないのか合点がいく
最悪だ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:05:02.78 ID:rkiH36wY.net
>>808
レスバトルしたいのは要らぬツッコミしてきたお前だろ?
万歳のネットスラング用語も知らないふりして絡んでくるくらいだからなお前は
だいたい今のテレビのスピーカーから98音源抽出した曲をながしたとこで微妙に異なるのなんて当たり前じゃん
クリアな音が好きってのはお前の好みだし
ゲーム以外の復刻盤の中にはノイズやらも忠実に再現してるものもあるぞ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:08:34.11 ID:aRXouJHy.net
>809
>アスペだのジジイだのID:rkiH36wYは平川なんじゃね

とりあえずスレでアスペと言われて悔しかったのでオウム返しした結果、
自己紹介にしかなってないというパターンですねw

マジで御本人では

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:08:34.64 ID:6Nf9ENfa.net
>>812
攻殻機動隊の原作漫画にはアレなとこはあるけど、あの時代にネット社会を予言してたり
ビッシリと書かれた設定には今でも読んでシビれるものがある
何が言いたいかというと、言葉足らずで住まんが
古典って良いねということ
古典の良さが分からないのが作ったアニメは悲劇だった
もう忘れたい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:10:27.66 ID:rkiH36wY.net
>FM音源はチープとは言い切れない不思議な魅力があるね

それは高音域の透明感のある音色が主だろ?
対し重厚感という意味ではかなりチープだよ
ま、当時の印象を美化したまま今に至るならやはりそれがベンチマークになってるという事だ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:11:01.84 ID:6Nf9ENfa.net
>>815
お前はお前の発言が普通の感覚の者には傲慢に思われ
多くの人達の名誉を傷つけるものだとわからないのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:12:25.62 ID:6Nf9ENfa.net
>>816
正直、異常者だと思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:12:37.97 ID:rkiH36wY.net
>>816
自演楽しい?
よっぽど悔しかったんだね笑

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:13:41.60 ID:+Acg4O56.net
>>821
おい!消えろよ基地外

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:15:47.90 ID:rkiH36wY.net
>>819
だから?何?
そんな事言ってたら口コミなんか書けないね
あくまで感想だろ?馬鹿じゃないのお前

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:16:04.99 ID:6Nf9ENfa.net
>>821

何?>>816が俺だと思ってるのか?どういうエスパーなんよ?いい加減にしろよ
ここはお前の心療内科じゃ無いよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:17:07.41 ID:ba2L7Dpw.net
失敗アニメをこれ以上見たくないので、普通にゲームやったほうがいいと思います

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:17:40.96 ID:RsQcOiKK.net
ID:rkiH36wYって昨日のID:TS2kQkoqでしょ?
アニメがつまらないのは原作が駄作だからって言ってた人

昨日から違和感あったんだよな

【普通の反論】アニメつまらない→いやアニメ面白い
【謎の反論】アニメつまらない→原作がつまらないから

後者って一般視聴者の視点じゃなくて制作者側の視点なんだもん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:18:48.77 ID:6Nf9ENfa.net
もう平川監督にも平川モドキのトカゲ生物にもウンザリだ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:18:49.38 ID:aRXouJHy.net
>820

悔しかったのでオウム返し と指摘されて
>よっぽど悔しかったんだね笑
とさらなるオウム返しは流石に異常者ではなくて釣りだと思いたい

しかし
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
とも言うしな

釣りであろうとなかろうと異常者扱いで構わんと思う

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:19:50.12 ID:rkiH36wY.net
>>824
その必死さがあやしい笑
PCとスマホで忙しそうだね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:21:19.44 ID:ba2L7Dpw.net
てかさ〜、平川ってよくこんな程度の力量で監督やろうと思ったね
適当に仕事投げる浅田の金ドブっぷりもすごいけどw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:21:56.89 ID:rkiH36wY.net
>>826
変な言いがかりは止めて貰おうか笑
マンセーしてないだけで私はイチ原作ファンだぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:22:30.76 ID:6Nf9ENfa.net
>>828
たしかに、もう手のほどこしようの無い狂人としてみなし
虫けらとして見るわ
情けは為にならない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:22:35.40 ID:RsQcOiKK.net
>>831
そうかそれはすまなかったな
でもやっぱ昨日の人なんだ
いい加減周りの迷惑考えて欲しい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:23:45.53 ID:aRXouJHy.net
>778
原作以外は認めない人はターゲット外として、
ターゲットにしてる層に、原作からアニメに変えて良かったと自負してる点と、
その意図・効果を書いてほしーなー

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:25:03.86 ID:6Nf9ENfa.net
前に調べて過去スレでゼロ書のアニメスレもこれそっくりなアラシが入ってるのを見てるけど
心底気持ち悪い
匿名であれば何でもゆるされると思っているサイコパス

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:28:21.27 ID:JGxuDB/H.net
まあ、平川の心に残る古典って、トキカケだろうからな

ときかけが名作で古典かといえば。。。。
まあ、本筋の七瀬ふたたびなんかよりは有名だが・・・w

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:30:32.08 ID:rkiH36wY.net
>>833
別にさ、アニメもそこまで悪くないと思うわけよ俺は
気になる点とすれば異世界行ってから神奈神奈言ってたのと
結城と豊富が出てきてギャグっぽくなって原作ぶち壊しだなー、と思ったくらいだから
でも、正直、原作を2クールで収めようとしたら出来なんてこんなもんでしょ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:31:24.25 ID:ba2L7Dpw.net
原作の名シーンほぼ全部カットして、リフレクターの軸移動も無くして
アイテム分岐もなくして、ミステリー成分全部カットして、神奈のシナリオ改変して
亜由美シナリオと香織シナリオまで歪めてホワイト企業な採掘場で所長にケツ掘られてるYU-NOなんて見たくなかったよw


最悪だなこれ作った奴って20年間でプレイしてきた奴らはみんな思ってるでしょw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:33:43.21 ID:MRjC4x5O.net
>>837
そんなに悪くないなら人気が有るはずだが、ランキングは低い、動画サイトでも視聴数がのびない
アンケートの点数が悪く、ここでも、あらゆる場所で悪評をいわれ
原作ファンからも新規からも下ネタマシマシでヘドを吐かれているような作品がかい

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:39:52.91 ID:JGxuDB/H.net
しかしまた、なんでシモネタマシマシにしたんだろうな

エロゲー原作を強調するなら、パンチラマシマシとかフェチズム追求するとか
sex連想させる表現を強調するとか・・いくらでも方法はあるのにw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:39:56.34 ID:rkiH36wY.net
>>839
それは信者のハードルが高いせいでは?
だいたいゲームのアニメ化とか信者票に依存するとこが強いから評価だけ見ると失敗だらけだし
私的には同じ転移物の消滅都市なんかよりは楽しんで観れるから及第点だけどね
元からシュタゲレベルは期待してないし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:43:30.35 ID:ryOz3L5f.net
このアニメを及第点と一定やつはさすがに頭おかしいだろ。
クリフハンガーすら使わない監督 or 脚本家なんて、普通いない。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:43:32.50 ID:p0XnDtXv.net
>>841
知らね
ゲームなんかやったことないけど
マジですごい糞アニメだということは誰でも分かる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:45:30.88 ID:c0KDtk6r.net
信者という単語を使う奴はほぼ100%荒らし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:47:20.01 ID:ba2L7Dpw.net
>>840
平川がパワー系萌豚だから大雑把なキャラ付けしかできないんだよ
菅野の台詞回しや構成を再現する力量はない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:47:30.98 ID:JGxuDB/H.net
まあ、いっそDMMに買収されて、サイゲにアニメ化されたほうが
なんかすごい物が出来たかもしれないw
これはこれで、yu-noの名前を借りた何かになっていただろが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:48:35.30 ID:RsQcOiKK.net
このスレ元から観れば分かるけど原作プレイ組みのハードル低めだったけどな
ADAMSアニメ化する野難しいから厳しいだろうなって

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:49:39.02 ID:rkiH36wY.net
3クールにしてリフレクターの機能を古く活用してくれたら良かったけどね
宝玉たんまりあって宝玉セーブが一回しか使えないのはかなり違和感ある
あと、龍造寺の家の蔵にある次元転移装置とかが軽くあしらわれてるとこか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:49:58.52 ID:IJxl95+m.net
Twitter検索すっと、このアニメ話題にしてる奴極端に少ない
その半数以上はアニメを馬鹿にして笑ってるか、原作信者で怒ってるのが20人くらいか
面白いと書いてるのは神奈アイコンの人と他に二人、前代未聞だ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:51:36.98 ID:ba2L7Dpw.net
>>847
予想をはるかに下回るものが出てきたら誰だってキレるだろ
かなりハードル下げたのに、そしたらありえねえくらいのゴミが生まれたw

分岐の再現だってやろうと思えばそれほど難しいことじゃないからな
自分がゲームプレイしてその攻略したとおりに進めればいいわけだから

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:52:13.76 ID:rkiH36wY.net
>>847
そうなん?
ま、ADMSシステムの再現は難しいよな
それ考えるとアニメの宝玉セーブ一回こっきりってのも納得はいくけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:52:47.38 ID:iUqIRrW5.net
>>750
案の定カンナカンナカンナカンナ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:53:47.94 ID:RsQcOiKK.net
>>850
その内容俺へのレス?

俺は??841を読んで、原作組みのハードルが高いって書いてるから
いや、原作組みはハードル低かった
でもそれよりも下回ったからこうやって酷評になってるって話しを書いたんだけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:53:58.44 ID:IJxl95+m.net
>>851
納得する言い訳出来て良かったネ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:54:03.06 ID:ba2L7Dpw.net
美月さん至っては洞窟内でお笑い追いかけっこだしな
死に方もギャグだったしなにこれwwって感じ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 21:59:41.00 ID:KqFl6kLz.net
>>849
狂神奈信者からしたら正妻や正ヒロインを追いやってヒロインやってるんだから嬉しくてたまらないアニメだろうし仕方ないね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:02:04.69 ID:hJ72KuXA.net
セーレスは結ばれるまでの過程も適当で触れ合いも9割削除したくせに今週来週は少なくともアマンダの話やるみたいだな
ゴリ押し母娘いいぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:02:37.18 ID:JGxuDB/H.net
別に最初から神奈ルートですって匂わせとけば、これももめないんだがな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:04:06.30 ID:aL3vXOQr.net
>>811
FM音源は自然では作れない音という性質があるんじゃないかと思う。
意図的に操作しないと波形が減衰しないし、減衰無くカットされたりする。
シンバルを手で押さえても振動が残るが、FM音源だと綺麗に落ちる。
そこがFM音源の良さじゃないかな。 俺は好き。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:05:00.82 ID:GcbjsHc+.net
こりゃ本格的に平川本人っぼいな
すでに何度も指摘されてる通り、制作サイドの人間以外
この時期にこんな荒らし方をする理由が無いんだよな
一般視聴者の立場でこんな言動とるのはマジキチだけだが
その割には時々まともな受け答え出来てて不自然
しかも監督前作でもこれとそっくりの荒らしが粘着してたとか
偶然としては無理がありすぎるわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:08:03.97 ID:ba2L7Dpw.net
まあ、平川おめでとう
君の監督しての仕事はもうないと思うw


だって失敗するの分かりきってるもの

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:08:19.50 ID:CtR6tzGh.net
そもそもアニメのカンナに魅力なんてないだろ
かんなかんな言ってるの、まれいたそのファンだけだったりして
あれ?まれいたそでいいんだよな?かんなの声

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:08:46.41 ID:lxyaOKTA.net
もうこんなアニメ忘れて早くミステリート作ってくれ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:09:46.44 ID:ba2L7Dpw.net
マトモな人間にEVE burst error作ってもらえたら本望だよ
まあ、あれも2クールじゃ足りそうにないけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:11:52.13 ID:c0KDtk6r.net
ユーノの扱いどうすんだろうな、マジで
セーレスの扱いがああだったので不安しかない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:16:20.62 ID:aL3vXOQr.net
>>851
ADMSって「チャプターセーブ」が近いような。
ADVの形式で「セーブ」というと「しおり」だけど、
細かくちぎられたチャプターを記録して、そこに戻されるから、
タクティクス型ゲームの戦闘中にセーブしたような結果になっている。

細かくちぎられたチャプターが幾重にも分岐するから、進展する状況が異なるように映る。
この原作ゲームに同梱された「なんたらの樹の絵」がストーリー分岐のフローチャートになっているってのは有名な訳だし。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:19:38.25 ID:IJxl95+m.net
>>851
貰った梨は美味しかった?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:22:53.29 ID:aL3vXOQr.net
(あのゲーム、いわゆるフラグは超念石ではセーブされない。
システムセーブされ、平行世界を飛んでもフラグが維持される。
それが平行世界を渡る主人公の記憶が一貫し、平行世界が分岐する原因を作れている。
仕組みは結構簡単。 でも、これでストーリーを構築するのは、想像を超える労力が必要)

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:24:12.88 ID:JGxuDB/H.net
まあ、実は平川に一番あってるラノベって筒井康隆が書いたラノベだな

シモネタマシマシヒロインの話だからw
まあ、あれを適当に改変しても筒井康隆が平川が全て悪いで終わるから大丈夫だw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:33:06.22 ID:IJxl95+m.net
なんで平川監督アンチはどいつも理屈が通ってて頭良く見えるんだろう
不思議

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:34:02.35 ID:fDWiE9zR.net
>>850
それだな
つまり俺たちの覚悟が足りなかった
アニメは俺たちの覚悟を超えてきた

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:39:59.94 ID:1++d+xN2.net
>>826
このアニメを擁護するのは理論上不可能だから、原作に矛先向けて、アニメの出来という「アニメスレの本来の話」から目を逸らすしか、批判を逸らす方法が無いんじゃね?w

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:45:04.45 ID:1++d+xN2.net
>>841
他の傑作、名作と言われるアニメを見てからこのアニメ見ると、出来が雲泥の差だよw
原作がどうのこうの以前に、アニメとしての出来を純粋な目で見て比べてみて欲しい。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:48:21.28 ID:JGxuDB/H.net
いや、今期の魔王様リトライとか、マチカドあたりと比べても、かなり酷いデキなんだが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:50:18.58 ID:CtR6tzGh.net
同じく
原作知らんけど全く主人公に感情移入できない
なろう系アニメの方がまだなんとかついていけるw
なろう主人公もかなりイキってて頭おかしいけどタクヤよりはまだ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:51:23.35 ID:OV6Fjumt.net
理論を超えた、あるいは宇宙に存在する総ての理論を包含する究極の演出家、超監督
矮小な人間にはその真価を観測することは出来ない
文学的に謂うとネ申としか形容出来ない御方
またの名をアミバ様と謂う。。。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 22:56:51.14 ID:ryOz3L5f.net
アニメのリフレクターデバイスは、
一度行った場所には、宝玉セーブしなくても、自由に戻れる仕様にすれば、良かった気がする。

ゲームは元々はそういう仕様だったけど、
自由に戻れると簡単になりすぎるという理由で、宝玉セーブという制限加えたんだし。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:10:39.53 ID:L5NHW3gA.net
>>810
エルフが2000年代にやってたリメイク商法のクオリティの話だから今から見たらしょぼい手法なんだが当時それが主流
YU-NOも追加されていたら今頃DMMGAMES(エルフ)のDL版で同じように手に入っただろうというたらればの話
決して最高の物ではない。妥協で「現状でYU-NOオリジナルに近いものを求めやすいものとしたらSS版」みたいな話で
最高の物がやりたいなら98版買って実機かエミュでって話しかない

エルフもあの頃にリメイク連発した結果、
「Windows初期はリメイクばかりだったこともありユーザーから反感を買っていた。この理由としてWindows開発のノウハウを得るためとコメント」
と某記事にあるように不評だったらしい。下級生のSS→Win95移植などは逆にボイスが付いて良かったんじゃないかと思う(塗りには抵抗はあるが)
ワーズワースもSSでドラナイの名前を使う予定が中止になってあのWin版だったそうで
でもあの頃のWinゲーの流行りだからね…ファルコムのリメイク商法も、ちゃんと作り直したものと、手抜きに近いものと賛否分かれた
Leafやアリスソフトも似たような98からWinに移るところ。ただ、アリスはSYSTEM3.xの恩恵があって98をWin上で動作できた(MIDIになるが)

ただ、98版(FM音源)育ちにとって解像度・ドット技術・音源の良さが無くなったコンシューマ機移植に近いWin版に拒否反応出してた時期
あれらのリメイクのターゲットはあくまで古参ユーザーでコレクション欲みたいなものを狙ったくらい。あれで新規獲得は難しいし
新規はエルフよりKeyやLeafなどの新しいブランドに取り込まれた後だったので、今更ドラナイ4リメイクで3Dかよって状態だったな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/02(月) 23:32:10.95 ID:RbuQ5XRk.net
ここでもちょい話題になってた盾の勇者は続編アニメが作られるらしいな

やはり評判の良いアニメはなんだかんだで生き残る。
逆に評判の悪いアニメは、元のスマホゲーとかが
サービス終了しちゃったりする悪影響すらある。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 00:57:14.60 ID:X4cltHQf.net
222 ななしのよっしん
2019/08/20(火) 18:35:11 ID: qPLcZJb2Bw
パラレルワールド支持者は潜在的なネット右翼の傾向があるのではないか?

パラレルワールド説は、前から批判的に見られている。
それどころか欺瞞であると。けれどもやめる気配がないところを見ると
意図的なものと判断しざるを得ない。

ある時期から時間移動を扱った作品はレトリックになっている。
時間よりも思想が優位になっています。
キーワードは道徳律、新たな時間観として道徳律の優位性が表現される。

タイムパラドックスを解消する為に並行世界というアイディアが
作られたわけだが、実は作中で並行世界が作られて終わる
ケースはあまり無い。

例として、ドラえもん 魔界大冒険 では
並行世界ではあるのだが、大魔王デマオンは地球侵略に失敗している。
そもそも地球侵略が成功する可能世界はあるのだろうか?
平凡に考えればない。侵略しようとしてものび太たちに
阻止されてしまうからだ。仮に無限に侵略する世界を作っても
同様である。無限にのび太たちが阻止するのである。

パラレルと言っても創出される法則は決まっているのならば、
その法則の根っこの部分を抑えてしまえばパラレルな世界は、
少なくとも概念上は生じないのである。

冒頭に話を戻すとこの道徳律の優位性の発見に関しては
パラレルワールド支持者たちは頑なに目を背けているのである。
深層心理では背徳を望んでいる願望があるのではないだろうか。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:00:08.77 ID:X4cltHQf.net
223 ななしのよっしん
2019/08/21(水) 10:32:51 ID: Bj40nRh9qp
パラレルワールド:右翼ならループ物:左翼なんじゃないの
右翼は一般的に保守つまり並行世界で体制保全する狙い
左翼は成り代わりや乗っ取りによる体制の仕切り直しを欲する

ヲタに支持されてるのがパラレルならループ隠蔽の舞台装置として並行世界というセットが用意されている可能性
逆に云えばループ物が主軸ならパラレル根絶が狙い
考えられる
要するにパラレル⇔分統でループ⇔簒奪
言ってみればパラレル物とループ物というのは「迭立」のアレゴリーなのかも知れない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 01:51:02.13 ID:Ushm/eWb.net
セールでゲーム買うの忘れてたわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 02:20:23.00 ID:CYFK/w14.net
>>840
今ビジュアル的なエロはテレビコードかなりキツいからね
ましてたくや自身も現代編では高校生だから露骨な性描写入れるとアグネ○筆頭に面倒な輩呼び寄せかねないし
だから台詞回しで「ああ、この言い回しこそエルフエロゲキャラだな」と思わせようとしたんじゃないかな?
残念ながら原作組には嫌な改変にしか見えないし初見組にはウザいオヤジギャグにしか見えなかった、と

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 04:15:28.47 ID:iO4Av6xA.net
YU-NOみたいな糞シナリオをアニメ化しても糞にしかならないってことだわな
アニメ化で叩かれていた寄生獣は元が本物の名作クオリティだからアニメも普通に褒めてる人いたし
土台が糞なら平川監督は被害者だよ

そもそもDesireをアニメ化した方が無難だったろうに…はぁ…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 06:08:40.07 ID:8cwq45Qb.net
とうとうワッチョイが必要になってきたのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 06:13:40.46 ID:dqDNUQ3V.net
露骨な釣りみたいなのやってるの一人でしょ
昔から神奈の流れにも逆張りするようなあほうがいたしそいつが継続してるだけでは

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 07:02:14.10 ID:HWpFyu2F.net
>>884
今度はDesireをクソ化するのかよw
このサスペンスセンスのなさであれ、アニメ化したら、ただのできの悪いコメディになるわw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 08:14:17.14 ID:FUQkvk+h.net
OVAも大概だし2度目もダメとなれば素材の問題と、言い張れんこともない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 08:25:36.19 ID:lJqHRG1+.net
412 メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sd33-Uc09) sage ▼ New! 2019/09/02(月) 23:40:38.87 ID:3wUAvYzxd [1回目]
*6314 アイドリッシュ
*4861 ONE PI
-
17112 アイドリッシュ
**467 この世

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 08:48:50.51 ID:lJqHRG1+.net
原作ファンの怒りを買い、新規にそっぽを向かれた結果がこれ
知名度や潜在的ニーズを考えたらあり得ない数字ってわかってるよな
何が平川は被害者だよ、糞作って匿名掲示板で自己弁護してんなよ
こいつが関わるとコンテンツをボロボロにされるがまた証明されてしまった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 09:09:29.16 ID:ksymFCl1.net
俺PCでゲームしないから名前も知らなかったし想像も難しいけど、多くから愛された良作なんだな
バリアントとデゼニランドとDOOMとディセントくらいしかやったことない
ゲーム機も試しにPS2を買ったのが最初で最後だしDVDプレーヤーになってた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:11:20.52 ID:/gcrNFZg.net
原作レイプ作品が爆死するのは、アニメ業界にとっては良い事だ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:49:23.74 ID:y0p6zFkf.net
とにかく、このクソリメイク全体に一貫して感じる軽々しい感じが大嫌い

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 11:52:48.30 ID:lqwemqwz.net
ここまでの原作レイプは東映がつくったアメコミ原作のスパイダーマッ以来じゃないか?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:03:23.59 ID:3PEjB+FQ.net
原作曲を全く使わないあたりが監督が嫌な性格してそうだね
この手のアニメは原作曲使うだろうに

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:07:59.32 ID:dqDNUQ3V.net
原作愛というか原作からアニメの視聴者を意識するなら普通は使うよなあ
使わずにする意図なんか私物化したい以外に思い浮かばないが意図があるなら言い訳を聞きたい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:31:43.64 ID:SsuO18HK.net
>>157
うちの嫁さんも「前に出て来た結城と豊富えぐーと一緒の声で、そっちのキャラがちらついて邪魔」って言ってたな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 12:55:56.15 ID:dqDNUQ3V.net
声優同じで髪型変えただけのお得意コストカットなんじゃね?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 13:01:25.18 ID:6dkOauHv.net
別に下ネタマシマシで増された下ネタも、笑える、面白ければそれでいいんよ
増された下ネタが面白くない、笑えないからマイナスになってるだけで

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 13:30:05.64 ID:PcA00MAO.net
平川はこの売上でも
前作より5割増!
この調子で行けば10作後には超売れっ子監督!!
くらいに思ってそうだな

残念ながらもう次は無いんだが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 13:33:53.88 ID:RqfegMjP.net
コストカットを評価してる業界の人はいるらしいから
また犠牲が出そう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 13:50:08.97 ID:G48kv/Xy.net
いくらコストカットできても
それとは比べ物にならないレベルで
収入カットしちゃう監督を使う奴いるのか?

絶対にないとも言い切れないのが
斜陽なあなあアニメ界のおそろしいところではあるんだが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 13:50:43.40 ID:iO4Av6xA.net
平川監督は完全に被害者だろ
次はDesireの監督をやらすべきだよ
てかゲーム原作のアニメにも慣れたろうし艦これ2期でもいいが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 14:25:31.31 ID:snzgW1uB.net
>>819
お前を含めアニメを非難してる連中が傲慢な態度でアニメ制作者ほか多くの人達の名誉を傷つけてるとは思わないの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 14:29:42.88 ID:RqfegMjP.net
>>902
ヤマカン、板垣みたいな天才監督でも干されないしな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 15:01:59.74 ID:Xq1c4VxS.net
>>905
ヤマカンは元々は実績あったし
今では干されまくってるだろ

板垣の方も真の天才平川の前では赤子同然

アミバ平川に並ぶものなし
孤高の天才はこの先何処へ向かうのか…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 15:43:30.86 ID:WrSZa0Gt.net
1巻の予約1,000枚達成と公表したYU-NOだが実際の数字どうなるか

◆TVアニメ1巻売上ワーストランキング
*,*58 七星のスバル
*,*76 火ノ丸相撲
*,*92 3D彼女
*,*97 笑ゥセールスマン
*,112 Room Mate         

■2018夏アニメ1巻売上げ
7,782 はたらく細胞
7,477 Free3期
4,949 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 3rd SEASON
中略
1,381 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
1,215 千銃士
1,101 あそびあそばせ
1,065 はるかなレシーブ     ←1,000枚達成はこのあたり
*,644 はねバド
*,482 すのはら荘の管理人さん
*,405 ハッピーシュガーライフ
*,376 ISLAND(アイランド)    ←feel.制作、委員会にMAGES.参加。アニオリEND
*,302 百錬の覇王と聖約の戦乙女
*,283 深夜! 天才バカボン
*,235 ちおちゃんの通学路
*,176 音楽少女
*,*58 七星のスバル       ←歴代ワースト1位

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:07:05.13 ID:fxuRA4HV.net
なにこの茶番アニメ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:38:16.65 ID:6VkxSSJT.net
>>897
レイパーとおやびんのキャラ、アニオリだったのか…
ジャンルがキッズアニメと誤解してないか平川監督

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:51:05.69 ID:02CVZwCJ.net
声優を使い回すことで作画とは別の面でコストカットが可能で
自分は達成できたとか本気で思って実行してそう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:51:17.72 ID:bmh5/A1D.net
第一話のパンツ一丁のたくやは本気で痛かったしな。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 16:53:36.67 ID:RqfegMjP.net
>>910
新人を当てた方がコストカットできたのにな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:00:41.23 ID:8h5bkolK.net
>>907
売上の下位は納得の連中だけど
上位も臭くてたまらんなw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:07:54.42 ID:X4cltHQf.net
>>904
アニメは原作に対しての加害者側だからな
殴らる覚悟で原作レイプして報いを受けている

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:13:18.89 ID:3PEjB+FQ.net
EVEは結構アニメ映えしそうなんだけどね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:37:09.64 ID:EFJ41CLz.net
>潜入していたレジスタンスのメンバーや収容所の捕虜とともに蜂起するたくやとアマンダ。
>バズクの妨害を止めるためガーゼルの塔で戦う2人であったが、塔の崩落により頂上に取り残されてしまう。
>逃げ場のなくなった2人の前に空から現れたのは…


今更だが全然違う
今回原作の欠片すらなさそう

なんだ戦うって

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:38:40.10 ID:ridAgJdB.net
467 YU-NO

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:56:57.89 ID:bmh5/A1D.net
先週の展開の描き方がぬるすぎて、これじゃあ記憶に残らんだろ。
極悪看守が、コミカルな看守になってしまってたし。
視聴者はあのコミカル看守に対して殺意を抱かない。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 17:57:49.17 ID:bmh5/A1D.net
1000本予約あって、何で467本とかなんだろ。
いつも思ってるが、どういう集計なんだろうな。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 18:03:18.81 ID:bmh5/A1D.net
そもそも円盤の売り上げが勢いの指標として正しいのだろうか。
今は視聴率とかはどうでも良い扱いだろ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 18:31:29.88 ID:HWpFyu2F.net
>>903
艦これ2期なら許す、そろそろあのコンテンツも引導を渡すべきだろうw

まあ、あまりの寒いオリジナル入れようとして構成の花田とかと喧嘩になりそうw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 18:56:21.03 ID:otcNuioT.net
>>919
オリコン集計は、市場の6割程度の把握らしいから、実際はもっと売れてると思う。
まあ仮に倍売れてても、(円盤のBOX売りにしては)ショボ過ぎる売上だが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:02:41.10 ID:otcNuioT.net
>>920
勢いの指標、を調べるのは難しいけど、円盤売上や、SNS(twitter等)での言及した投稿数、動画サイトでの再生数など、総合的に勘案すれば良いのでは?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:06:27.43 ID:otcNuioT.net
アニメ関連のサイトやここ5chなどで多く話題になっているアニメは、勢いがあると判断すれば良いのでは

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:21:51.44 ID:bmh5/A1D.net
>>923
> SNS(twitter等)での言及した投稿数

ステマが多そうだなあ。
あとSNSで盛り上がっても売れない物もあるんだよね。
ジャンプの鳥嶋曰く、エロとグロはネットで盛り上がっても、あんまり売れないらしい。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:22:56.02 ID:bmh5/A1D.net
なんだかんだで大衆とアニオタの中間が一番売れる。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:30:27.90 ID:52m9K1/L.net
タクヤって軽い知障入ってんのかってぐらいアホだよな。大勢の前で脱走するぞ!ってデカイ声で言うなや

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:38:14.66 ID:Id28LD90.net
亜由美さんはトヨトミに犯されたの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:40:51.78 ID:m5hF+fZc.net
すまねえ、ゲームやったことないんだが、
アニメ前期でやってた、各キャラの掘り下げ
って、今後の伏線だったりするの?
ファンタジー世界には関係ない?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 19:42:48.25 ID:nENeWcd/.net
>>929
全員ではないが一部のキャラは関係ある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:06:20.69 ID:RQeAhGka.net
「相補性とガイア理論」 (菅野ひろゆきスレ・物理板)

§5:非因果律的原理の因果律的解釈(YU-NO完全ガイド 世界構成原理に関する一考察) フロイト&ユング
https://natto.5ch.net/test/read.cgi/sci/967869930/97-99


●川原泉「フロイト1/2」より  「量子力学にシフト」
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130827/12/1134972/4/578x858x5e854bf18613b37362232e9a.jpg


>>880-881
川原泉の少女漫画でもフロイトの深層心理・夢判断と量子力学の「多世界解釈」を融合させていた作品があったね
「フロイト1/2」は二人の人物が一つの夢を共有するゲーム制作会社の話だったかな


その人は「深層心理」を持ち出しているから川原泉「フロイト1/2」でも薦めてみたらどうかな
川原泉は少女漫画以外にも哲学のエッセイ集を出版していたような


>パラレルと言っても創出される法則は決まっているのならば、
>その法則の根っこの部分を抑えてしまえばパラレルな世界は、
>少なくとも概念上は生じないのである。

どっかのキリスト教が量子力学の世界(ミクロな世界)を、天地創造の神の最初の言葉の『光あれ』で説明していたな
アブラハムの宗教の神様が「光あれ」で光=「粒子と波動の二重性」を創ってしまったから
のちのち量子力学の「多世界解釈」の概念が生まれてしまったとか

アブラハムの宗教が右翼か左翼かよく分からないけど『日ユ同祖論』はどっちなんだろうね?

アブラハムの宗教の神様に頼んで『光なし』にしとけば多世界解釈のパラレルワールドは生まれなかったんじゃない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:26:35.34 ID:YkRqXtFx.net
>>927
まあ、アニオリで作り手がアミバ平川だし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:28:32.72 ID:LKeFaF++.net
アニオリで結城と豊臣が出てきてワロタ
エピローグはどんどんやってほしい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:28:46.29 ID:N8F0o4yb.net
>>931
毎度思うが頭が良いね
ユーノスレは底しれぬインターネット

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:39:41.05 ID:WrSZa0Gt.net
2019.09.02 エピソード第22話「採掘場からの脱出」を公開しました。
ttp://yuno-anime.com/episode/22/

第22話「採掘場からの脱出」
潜入していたレジスタンスのメンバーや収容所の捕虜とともに蜂起するたくやとアマンダ。
バズクの妨害を止めるためガーゼルの塔で戦う2人であったが、塔の崩落により頂上に取り残されてしまう。
逃げ場のなくなった2人の前に空から現れたのは…

ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0005.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0020.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0036.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0044.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0059.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0063.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0072.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0082.jpg

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:45:26.01 ID:Sge/SMe5.net
所長は今回も職務に忠実な良い仕事するんだな
サイコパス主人公なんかに負けないでほしい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 21:55:20.05 ID:WrSZa0Gt.net
今回の22話相当部分。アマンダ拷問シーンの「止めろ、デブ野郎」から
PC98 https://youtu.be/CLah8fEuKGs?t=11074
SS https://youtu.be/I9CMQMtzXf8?t=557
PS4 https://youtu.be/oee5BulM04o?t=346

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:10:40.61 ID:bmh5/A1D.net
まだネタバレ書かないでよ。
明日見るんだから。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:36:40.30 ID:lPAzsaVG.net
クンクンに感情移入したくないから可愛くしないでほしい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:45:59.60 ID:H15YgTn1.net
蜂起してて草

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:47:17.29 ID:WrSZa0Gt.net
クンクンx大塚舞の絵ってかなり辛いシーンになりそうだし
例の展開だけで変に炎上?というかネタにされそう
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_th45hj_kunkun1.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/character_th45hj_kunkun2.jpg
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0082.jpg

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:49:44.66 ID:WrSZa0Gt.net
豊富・結城のパチキャラがレジスタンスで内部潜入云々なので
アマンダ・たくやと合流して蜂起になるわけよね

デブがヒテンミツルギスタイルみたいに突進してるシーンは気になった
ttp://yuno-anime.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/YU-NO-ep22.cap_0072.jpg

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:52:14.69 ID:OxL3h5Ff.net
糞のお時間が始まるわよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:52:16.48 ID:WrSZa0Gt.net
あと8分で AT-X 2019-09-03(火) 23:00 22:採掘場からの脱出

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 22:54:06.19 ID:H15YgTn1.net
>>925
それ、順序が逆だと思うな。

話題作だからヒットするんじゃなくて
多くの人に金出しても買いたい!と思わせる魅力のある作品だからこそヒットするし話題にもなるんだと思う。
(エンタメ作品は特に)

ステマ有るかどうかは知らんけど、人工的に話題作りしても、長期間ステマは出来ないから(ビジネス的に)、一瞬の話題で終わる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:03:22.54 ID:Y+KtRxXL.net
原作ゲームやってたファンはアニメの出来に満足してるの?
俺はゲーム挫けてアニメくらいは完走しようとしたけど
7話くらいで投げた

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:04:04.76 ID:DVdj31/W.net
>>945
いや、実際は悲しいけど逆だよ
タピオカ見りゃ分かるでしょ
エンタメでいくなら駿作品とか分かりやすい
売れてるやつほど駄作だから

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:07:54.45 ID:WrSZa0Gt.net
【ダイヤ】AT‐X part35928【YU‐NO】
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1567515056/356
はじまった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:08:37.06 ID:bmh5/A1D.net
>>946
このスレ見たら、誰も満足していないのはわかるだろ(ーー;)

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:23:28.14 ID:EFJ41CLz.net
ほぼ全般アニオリだった
細かい事はあとで書くとして、今回クンクン食う必要ないのでは?
だって目の前帝都ってとこまで運んだぜw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:24:50.54 ID:pzBSC5FB.net
来週クンクン実食

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:25:32.43 ID:EJlWIZDs.net
クンクン登場即退場かよ
バズクが棺に入ったのには失笑した

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:25:54.33 ID:SmWdl4k0.net
次回で終わったことになってるだろうがこれは評価する

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:25:58.96 ID:WrSZa0Gt.net
クンクンはなかなか反響あった
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1567520267/
・クンクンいきなり死ぬとか意味がわからないわ(´・ω・`)マジで
・これ、ホント当時の評価はどんな感じだったんだろ・・・
 アニメは色々省略してるんだろうけど、さすがにギャグ過ぎない?
・クンクンはイヤホンズの一人だったか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:27:11.37 ID:EFJ41CLz.net
地域の判別出来ないプロバイダーだから厳しい気がするけど立ててみる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/03(火) 23:29:15.15 ID:EFJ41CLz.net
https://i.imgur.com/E5fFV1f.png

スマン駄目だった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:18:54.26 ID:TGnlAC89.net
クンクンってネーミングが気持ち悪い
昔から思ってたけどなんでエロゲなのに幼女アニメ向けみたいな
マスコットキャラが要るんだろう?
マスコットキャラの存在が気持ち悪い

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:22:07.27 ID:lPuZyS35.net
>>938
サイコパスが書いた脚本。まるで掲示板アラシをする子供が喜びそうなとだけ言っておく

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:25:52.79 ID:lPuZyS35.net
>>957
YU-NOはお前が想像しているような抜きゲーではなくて泣きゲーの祖先みたいなものだから
そしてマスコットではないし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:28:24.55 ID:SmZM8/dM.net
異世界転生、君の名は
近年の大ヒットを平成初期に全部詰め込んだエロゲ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:34:23.29 ID:lisI8HvO.net
シュタゲの基礎にもなったとか何やら
当時エロゲでやったという点は評価高い

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:34:36.16 ID:Vb5xkZj6.net
このアニメは空気化してしまったなぁ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:35:36.23 ID:HOvYY8Jb.net
当時としては新しかった、評価されたのはシナリオではなくゲームシステム、二部の話はそもそも微妙
そういう作品なんだからアニメの後半が不人気になるのはまあ分かってたわな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:36:14.43 ID:BPgREMyo.net
次スレいらね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:42:23.45 ID:+nKdJjAy.net
>>957
テンプレ的なマスコットキャラを出しておいて非テンプレ的な使い方をして驚かす手法だよ
アニメじゃもうラクダでやったから別に驚くようなことはないんだろうけど

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:44:23.41 ID:ClmZzSj/.net
>>962
原作レイプアニメだから空気化して良かった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:47:10.87 ID:HOZSySYC.net
脱出した囚人たちおいて飛び続けて帝都?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:49:19.75 ID:TGnlAC89.net
>>959
元は18禁だった訳で大人のユーザーが楽しむゲームなのに
幼女向けアニメのデザインにネーミングだから気持ち悪いって言ってるんだよ
リアル体形のトカゲっぽい竜とかならまだ受け入れられる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:50:07.22 ID:+ZjSVeMh.net
>>959
泣きゲーでは無いだろ
泣けるとこなんていっさい無かったぞ?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:52:48.32 ID:+ZjSVeMh.net
>>968
気持ち悪いのは同意だけど仕方ないな
購入層がキモオタメインだから気持ち悪いゲームじゃないと売れないんだよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 00:59:43.07 ID:HOZSySYC.net
名作と聞いてみてるが拷問にちかいな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:04:18.57 ID:lPuZyS35.net
>>963
ゲームは一部分で評価されるものでは無い
システム、シナリオ、音楽すべてが一体で評価された作品だ
そして後半の異世界編こそこのゲームのテーマそのものでファンの支持を集めた

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:07:24.55 ID:96jXiKWi.net
平川ももはやなりふり構わんなw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:09:16.15 ID:BUwLx8ru.net
>>969
原作ゲームの広告にも涙を流すと書いてあり、実際俺も含め泣く人は多かったが
本当にやったのか・・・

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:11:36.01 ID:IQwuEVGW.net
大人っていってもね、高3くらいから当時何歳くらいまでやってたか分からんけど
大人であって大人じゃないような年齢層向けなんだよ。人によるところだけど
20〜30代は社会的に大人扱いかもしれんけどまだまだ子供っぽさが抜けきれてない
なお平川は39で、その大人が作ったアニオリがこれです

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:12:27.71 ID:BUwLx8ru.net
アニメでは全く泣ける部分が無い。稚拙さに怒るほか無い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:15:38.72 ID:BUwLx8ru.net
PC-98なんて末期で30万円くらいだったか?普通の高校生や大学生の手が届くものではない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:22:15.32 ID:+ZjSVeMh.net
>>974
もちろんやったよ
最強装備で本編開始直後の夜の学校ホールへ行って音楽室出して三人のハッピーエンド見るまではね
逆に訊くけどどの辺がこのゲームで泣けるシーンなの?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:23:52.38 ID:IQwuEVGW.net
最新を選べた高いだろうけど、PC-9801などBX3〜4で税抜だと10万切ってた
http://www.pc-9800.net/db_98/data/img/pc-9801ba3_l.jpg
http://www.pc-9800.net/db_98/data/img/pc-9801bx4_l.jpg
更に型落ちのBX2などはもっと安かったのであとは増設とOS代くらい
高校の入学祝いかお年玉貯めておけば買えるくらいには下がってた
バイト出来る学生や社会人なら買えてるし、そもそもソフトも1万くらいだったから
わりと裕福?かバブルで稼げてた家庭ならも持てるみたいなところではあった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:26:04.16 ID:BUwLx8ru.net
>>978
このゲームの悲哀な部分が全く分からなかったって・・・

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:29:07.78 ID:+ZjSVeMh.net
>>980
質問に答えてないな
悲哀を感じられ泣けるシーンって例えば何処なの?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:31:13.53 ID:BUwLx8ru.net
>>981
ヒロインたちが死にゆくところ、アイリア、セーレス、ユーノ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:35:41.48 ID:BUwLx8ru.net
どうせまた昨日の人なんだろ・・・

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:37:11.30 ID:+ZjSVeMh.net
>>982
なるほど

俺としてはそのヒロイン達の設定やテキストに文句はいっさい無かったが、
現実離れした主人公の言動のせいで感情移入が全くできなかったゲームがYU-NO
だから泣けるシーンは無かった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:38:50.58 ID:MzmdkdCM.net
>>969
お前が生物じゃないからじゃない?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:39:44.70 ID:+ZjSVeMh.net
>>983
違うけどね

ここは原作ファンスレッドみたいなもんだか、ファンが同一視したがるのもわからないではないが

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:40:15.63 ID:BUwLx8ru.net
>>984
ゲームの主人公はプレイヤーと一体だから
感情移入はアニメでは難しいがゲームでは自然だ
そこも支持されている部分なのだが・・・

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:42:18.09 ID:BUwLx8ru.net
>>986
ところで酒見賢一など当時のプレイヤーの感想はどう思う?皆感情移入しまくっていたが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:42:52.01 ID:Kp0NjoBq.net
撮り溜めしたの適当に流し観してたら急に異世界転生しててワロタwww

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:43:44.56 ID:+ZjSVeMh.net
>>987
主人公の言動に共感できなかったと言った方が適切かもしれない
だから感情移入できなかったと

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:43:48.73 ID:BUwLx8ru.net
>>969
サイコパスで嘘つきだからだろう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:44:53.26 ID:+ZjSVeMh.net
>>988
そんな奴はライトユーザーな俺は知らんな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:46:41.41 ID:BUwLx8ru.net
>>990
たくやは悪ぶって見せる普通の高校生だがどの部分が共感出来なかった?
亜由美を気遣うところとか、自己犠牲とか、非道に憤ったり、耐えられない?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:49:30.10 ID:BUwLx8ru.net
>>992
ゲームが発売されて何年も経った後でも2chでは話題にされ尽くして
ここの過去スレでも何度も引用されていたが・・・

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:50:18.98 ID:U1nyPU6q.net
ゴミの相手して遊ぶのもいいが
次スレどうなってんだ?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:51:04.89 ID:+ZjSVeMh.net
>>993
何にしても主人公がセクハラまがいの言動にすぐ繋げるとこかな
エロゲでもこのゲームに関して言えばその手の言動はエロシーンだけで十分だろ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:53:13.49 ID:BUwLx8ru.net
>>995
スレ立てしてみる

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 01:58:54.66 ID:BUwLx8ru.net
>>996
朝鮮人消えろよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 02:02:21.41 ID:BUwLx8ru.net
その20建てたぞ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/09/04(水) 02:02:55.76 ID:BUwLx8ru.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
323 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200