2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet9

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:15:06.17 ID:L88aQrmo0.net
>>639
あれそうだったっけ?なんかパラシュートの植物の記憶あるんだけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:16:16.56 ID:6WTGwsX60.net
>>650
氷の星には降りてないからなぁ
最初に降り立ったのがルカジャベリン星だったような

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:16:29.99 ID:u4EZIq5Jd.net
>>638
答え合わせはしないと話進まないから仕方ない
尺の都合でザックとユンファの遺伝子調べるシーン切るか親たちのシーン切るか選ぶなら前者選ぶしかない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:16:56.68 ID:0JCbmo5C0.net
>>647
さっきも書いたけど脳の記憶する部位を移すとかじゃないの?

ホントは怖いどこでもドアみたいに
コピー作ってコピー元殺しましょうであの親たちが納得するはずないでしょ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:17:29.51 ID:nx/Abtzw0.net
>>647
クローンに記憶移植したら若返りってのは分かるけどオリジナルの自分はどうするつもりなんだろうね?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:17:43.58 ID:pQ/aNqzSK.net
最初から惑星アストラに帰る物語だと思っていた俺はそこは驚けなかった
地球に帰る物語だと思って観てた人にとっては衝撃だったんだろうな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:17:54.95 ID:APc7H32W0.net
>>646
思わせなくちゃダメ
だろ何言ってんだお前
視聴者視点とキャラ視点って話しの意味理解してるか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:18:15.15 ID:0JCbmo5C0.net
尺調整ならもっといくらでもできたと思うけどなぁ

例えばポリ姉の仲間のタグを取りに行くシーンなんて丸々カットしてもいいレベルだしさ
ユンファザックの遺伝子調べることと比べれば

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:18:49.97 ID:EsyeAX/Pd.net
>>649
いやそれも、カナタが地球人かアストラ人か、ってのがそんなに重要かって感じだけど
地球人じゃなかったらなんなん?というか

重要なのは、カナタ達自身アストラ人であると認識してるわけだから、それを実はカナタ達は人間ではなくアストラ人だったのだ!(ババーン!)てなってもハァ?ってなるやん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:18:54.17 ID:nzZBfRTa0.net
ワッチョイ 1333-gjL8
レスをみると露骨すぎる人だこれ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:19:45.84 ID:APc7H32W0.net
>>652
進まない?
むしろ故郷に帰って真実を確かめなきゃっていう新しい目標ができて思いっきり話し進むやん

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:19:52.80 ID:6SU0nNZz0.net
>>650
惑星の登場順はOPを見たら良いよ、作中で全体像が映ってない惑星もあるけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:20:35.40 ID:Uxpp8d6+0.net
他メンバーのDNA鑑定やってないってマジか、最悪結果の発表だけにすれば10秒くらいでやれるだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:20:59.49 ID:m3d9u7cPd.net
ていうか。いまきずいたんだが、このアニメのエンディング曲って何話で流れたっけ?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:21:10.54 ID:0JCbmo5C0.net
>>655
原作読んでるかネタバレ見たって事?
何の情報もなしにそれはおかしくない?

>>658
そこは原作読者を驚かせる部分でそのアストラと地球があるっていう情報自体は
今後の物語の謎を解くカギになるから重要でないわけではない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:21:43.66 ID:sOnTLWpD0.net
>>653>>654
レス返信ありがとう

ゲノム法が可決されてるとは言えオリジナル達の会話の若い頃に戻るって気持ちまではわかるけど
実際に行動に移してるの見ると人道的にも倫理的にも凄い事してるんだね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:22:05.10 ID:APc7H32W0.net
>>659
どこがどうおかしい
その指摘はここが間違ってる
みたいな具体的な論破もできず、アスペだとか荒らしだとかレッテル貼ることでしか気にいらない意見を除外できないならネット止めろ向いてないよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:22:31.89 ID:8FK9a+eg0.net
帰還時に政府や政治家とひと悶着ありそうな感じだな。
クローンの人権をどうするかとか。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:23:43.27 ID:EsyeAX/Pd.net
>>664
へえ、そうなんだ
てかそうだよな
アストラと地球のなんかしらの関係性が関係してこないと、繰り返すが単にカナタ達が故郷に帰るだけになるからな
そこでなんかあるなら大したもんだ
楽しみすぎる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:26:20.29 ID:1IPq3w8c0.net
>>668
ポリ姉がなんとかしてくれる!
ポリ姉の目的にカナタ達が乗っかる形になるんではないかと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:26:26.56 ID:6WTGwsX60.net
>>664
皆は驚いてるけど俺は分かってたから(キリッ
がやりたいだけかと

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:26:27.95 ID:yO3X4zO70.net
>>656
思わせてどうするの?
引っ張った挙句推測通りでしたじゃただの肩透かしだろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:27:31.21 ID:L88aQrmo0.net
>>664
わかる気がする。俺も>>655派だった
もうちょっと拾ったおねえさんが地球大好き地球帰れる嬉しい感を前々から見せてたら違ったのかもだけど
最近拾ったおねえさんには特に思い入れも愛着もまだ湧かないし…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:28:07.82 ID:A3SAu0NU0.net
>>657
さすがにポリ姉のシーンをまるっと削れはない
正直他2人の遺伝子を調べるのは説得力を増す以上の意味ないし
ザックとカナタはクローンの存在と今までの状況を重ねて真相に辿り着いてたんで
視聴者視点でもすぐ後に親たちのシーンで答え合わせが始まるから繰り返しになって尺の無駄

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:28:53.52 ID:L88aQrmo0.net
>>651>>661
ありがとう。OPに詳しく出てたのか。
・・・OPカットされてること多いようなwww

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:29:22.21 ID:pQ/aNqzSK.net
>>664
原作未読だよ
主人公達が住む惑星の名前が地球じゃない事ってファンタジーにはよくあるし

どこがおかしいのかわからないから指摘頼む

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:29:43.34 ID:APc7H32W0.net
>>671
お前の頭の中では
推測が当たりました
から先のシーンが存在しないのかよ
そこから先はいくらでも話しの広め方があるだろ
世間への公表をめぐっての争いとか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:30:49.05 ID:nx/Abtzw0.net
アストラが惑星の名前とは思ってなかったけど架空の異世界が舞台の物語だとは最初思ってたな
視聴続けてるうちにいつの間にか何故か知らんが地球へ帰るって方向へ刷り込まれてた

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:31:15.18 ID:u4EZIq5Jd.net
なんだかんだでアストラトレンド入りしてるし話題にはなってるな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:31:20.26 ID:A3SAu0NU0.net
初めから「惑星アストラに帰る話」だと思ってた人は
作中で使われる暦や英語やラテン語の表示をどう考えてたんだろうか…

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:31:24.41 ID:pQ/aNqzSK.net
>>670
違う違う
マジでみんなカナタ達の母星が地球だと思い込んでたのかわからないんだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:32:52.65 ID:8FK9a+eg0.net
>>676
>世間への公表をめぐっての争いとか
やっぱり帰還後の最後の課題はこれになるのか?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:33:55.76 ID:pQ/aNqzSK.net
>>679
そこはアニメのご都合主義的なものかと思ってた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:34:01.22 ID:wFyeK43JK.net
>>632
いや平行世界違うだろ、どんだけ読み取る力が無いんだよ
地球が滅んでなきゃおかしいってことは
アストラはスターエクソダス(地球脱出と惑星間移住)先の星ってことだろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:34:50.98 ID:EFi5P9Rk0.net
>>682
随分都合の良い頭してんな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:34:51.19 ID:sOnTLWpD0.net
オリジナル達はもうクローンは始末したと思ってるから
戻ってくるって事自体知らないわけだ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:35:04.09 ID:5wLja8Fy0.net
予想通りここで引いてきたか
やっぱ今週がメインだな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:35:22.40 ID:kozfGLbrH.net
別に惑星アストラと地球は別と最初から思ってたにしても
じゃあ地球とどういう関係があって同じ言語で同じ文字で同じ文化なのに
カナタ達は地球という単語自体知らないのは何故なのかとかそこは明かされてない謎じゃん

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:35:52.90 ID:flL1n/al0.net
>>680
1話で西暦表記だったし
そこでなんとなく地球だと思うように誘導してるんじゃない
あと船の名前にアストラ号ってつけた事とか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:36:01.53 ID:HKIzpN4jp.net
つまり、ポリ姉は俺の嫁になるということか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:37:00.71 ID:A3SAu0NU0.net
>>641
新規組はTwitterにたくさんいるぞ
以前と比べて5ch常駐民が減っただけでは?
あとタチ悪いネタバレする馬鹿や荒らしもいたから自衛でスレ離れる人が多くてもおかしくない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:37:12.40 ID:5wLja8Fy0.net
ただ刺客の正体バレバレだなこれじゃ
ひとりだけ掘り下げてねえんだもん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:37:39.05 ID:6SU0nNZz0.net
普通にカナタ・ホシジマなんて日本人もしくは日系人だろうし
西暦で冷凍みかんとか麦茶(アニメにあったかな?)とか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:38:06.28 ID:pQ/aNqzSK.net
>>684
創作物ってそういう物じゃね?と思ってるからあまり考察しないな

全ての事柄において「これはどんな意味があるんだろう?」と考察しながら観てる人の方がより楽しめるんだろうな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:39:26.29 ID:o+fnXGGR0.net
>>691
そこは最初から怪しいよねw
主人公っぽく登場したのに主人公はかなただしな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:40:03.87 ID:pQ/aNqzSK.net
>>688
西暦って表記されてたっけ?
忘れてた

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:40:16.76 ID:EsyeAX/Pd.net
というか、これポイントはカナタ達は「人間」なのか?ってことかな
ポリ姉は地球人だから人間だとして、アストラ星の「アストラ人=人間」なのか「アストラ人≠人間」なのか
人間じゃないなら人間のポリ姉と同じなのは不自然かなぁ
ならば人間だとしたら「アストラ人=人間」となり、ここが何か鍵を握るのか??

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:40:19.51 ID:AJ4ccrUS0.net
>>682
えー、それを考察材料じゃなく適当なご都合とか思って気にもしてなかったとすると、それはもう
「最初っからすごくアホな勘違いをしたまま観続けてたけどそれがまさかのまぐれ当たりでした」ってだけで
恐らくだけど最大級に勿体ない観方をしちゃったと思うよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:41:03.86 ID:6WTGwsX60.net
>>680
西暦表記だったり日本人そのものな名前のキャラがいたり看板に英語書かれてたり
そもそも異星人なの前提なら最初にそれっぽい事を言うだろうから
そりゃまあ完全オリジナル世界のファンタジーでも日本ぽい国とか出てきたりはするけども

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:41:25.42 ID:L88aQrmo0.net
刺客ってなんだったっけ・・・何のための刺客なんだっけ?
誰かは察してるけどそこはネタバレ回避で目的だけ教えて欲しい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:41:34.42 ID:pQ/aNqzSK.net
>>697
そんな気がするな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:41:37.79 ID:8FK9a+eg0.net
スターウォーズに出てくる惑星が地球かどうかなんて考えないのと同様に、
目的地が地球とは思ってもいなかったという考えは理解できる。
ただ、目的地が惑星アストラという前提で観ていたというのは理解できない。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:42:22.71 ID:wFyeK43JK.net
>>680
えー
スクリーン表示とかアルファベット表記だったし……
普通に英語が国際公用語なら地球系の文明だろ?
原作知らんでノーヒントならまずは地球を帰還先と考えるぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:43:05.30 ID:EFi5P9Rk0.net
>>699
無茶言うな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:43:34.34 ID:6WTGwsX60.net
>>695
1話のアリエスのマンションの所でA.D.2063って出てた
今から四十数年後にしてはえらく科学進んでんな…って違和感あったけど
それにも理由があったんだなぁ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:43:44.62 ID:nx/Abtzw0.net
たとえばドラゴンボールの舞台は「地球」だけど国王が獣人だったり現実の地球とは異なるじゃん?
カナタ達が目指してる故郷もそういう架空の「地球」だと思ってたんだよね
そもそも地球じゃなかった(現実の地球が別にある)ってのはなかなかの衝撃

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:45:19.63 ID:EsyeAX/Pd.net
西暦がどうこうより、「地球人ではない、という説明が為されない限り、普通は地球人として見る」のが自然じゃないかな
けいおん!とか見ててこの唯達はなんて惑星の何人なんだろう?とか考える人はまずいないぞw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:46:05.62 ID:L88aQrmo0.net
>>703
何話前かぐらいで少し刺客がどうのって触れてた時なかったっけ
その時どんな流れだったかなーって

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:47:59.53 ID:FybFUayE0.net
今回の話は、
「まあ異世界モノ流行ってるしな、別に俺たちの世界じゃなくても普通に設定だろ」ってところにポリーナが加入する所がミソなんだよ
星が違うこと自体が問題なのではなく、今まで俺たちの仲間と思ってた奴らがみんなバケモノに見えてしまったと言う話

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:48:02.40 ID:EFi5P9Rk0.net
>>707
現時点でわかってるのは刺客は自爆攻撃だった
心変わりかなんらかの理由で帰還に協力してくれている
これだけだぞ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:48:29.42 ID:peDgJ4uX0.net
謎の球体の正体は人工ワームホールで
カナタたちが立ち寄った惑星で現れたのは
過去地球からアストラに移住するとき使ったのが放置されていたからだろ。
要は人類が生存可能な惑星で飛び飛びで人工ワームホールで移動した。
で今回はクローン抹殺にこの放置されてほとんどのアストラ民にはわすられた
人工ワームホールを使ったてこと

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:48:37.59 ID:grRb95F9d.net
>>699
B5班のメンバーを処分するため
ただ通信機壊してからは帰ることに協力してる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:48:51.22 ID:teadByPj0.net
最後は刺客とやらが情が移って「やっぱり仲間だから殺せないんだ!!」とかいうオチなんだろうな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:49:58.42 ID:A3SAu0NU0.net
>>695
毎回日付で「A.D.(西暦)2063」と表記されるし
シャルスの過去話でも「西暦」とはっきり言ってたぞ

伏線も何も全て無視して思いこみだけで「目的地=アストラ」と疑いもしないのはある意味すごいが
剣と魔法のファンタジーなら元々が異世界の話だから舞台が地球じゃないのも当たり前だけどな…

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:51:09.59 ID:pQ/aNqzSK.net
>>702
そこは日本人が観るものなんだから母星が地球じゃなくても日本人にわかるように表現するよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:51:15.32 ID:pkLf7kO30.net
ポリ姉が「地球ってもうすぐ、滅亡するよね?」って雰囲気出してたから
惑星大引っ越しの予感はしてたが、たった十二年しかコールドスリープしてないし
変かな?とも思ってたんだ

それはもしかして、地球の時間表記とアストラの時間表記に西暦を使ってるせいで
ポリ姉が寝てたのもっと長いんじゃね?って思ってるんだが

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:51:54.01 ID:L88aQrmo0.net
>>709>>711
すまん、なんか言われても全然ぴんとこなかった。
不真面目に見てたせいだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:51:55.63 ID:wFyeK43JK.net
人種の名称を出生地主義で捉えたらアストラ人になるんだろうが
何故か「地球人じゃない」って意見でスレが埋まってんのが不思議だ
今回までに出た情報をまとめれば「ポリ姉は地球が滅んでたと思ってた」
「地球かと思われた帰還先は地球ではなかった」なので
おそらく惑星アストラは「何かの危機から脱出した地球人の移住先」だろう
人種の名称をルーツ元に求めるなら結局アストラ人=地球人だぞ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:52:49.26 ID:hnE0hj4yd.net
>>712
んなこと言ったら「どうせ母星にかえれるんだろ?」ってなるじゃん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:53:38.92 ID:EFi5P9Rk0.net
>>714
もういいよ
答え知ってたんだろ?
ネタバレしないようにだけしてれたらいいからさ
>>702のとか話し噛み合ってないしもう取り繕えないよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:54:08.05 ID:peDgJ4uX0.net
刺客が自分も抹殺する役割を引き受ける
動機付けの理由がアニメご都合設定だとシラケルけどなw
あとは暗示や催眠などで操作されているとかなw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:56:01.28 ID:pkLf7kO30.net
んん?今回の「クローン宇宙廃棄説」がぶち挙がった時点で
「俺達の中に刺客がいる説」は立ち消えしたんだと思ったんだが
違うの?w

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:56:36.92 ID:A3SAu0NU0.net
>>714
いや、ファンタジー物でもさすがに異世界の書物とか文字とかを日本語表記してたりはしないだろ…

……してないよな? え、まさか特に理由もなくそういう表現をしてるファンタジーがあるのか??

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:57:09.74 ID:pQ/aNqzSK.net
>>713
なんか俺ちゃんと観れてないみたいだな
タイトルが彼方のアストラだから母星はアストラなんだと普通に思ってた

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:58:18.11 ID:8FK9a+eg0.net
>>721
アリエスは他のクローンとは背景が違う様子だから、
実はアリエスが刺客だったりすると衝撃の展開なんだが。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:59:05.70 ID:peDgJ4uX0.net
>>721
ウィキペディア見ると刺客の存在は最後に明らかになるて書いてある
誰かまでは書いてないけどな
ちなみにおれは原作みてないw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:59:15.86 ID:pQ/aNqzSK.net
>>719
マジで原作未読だから
俺の事はバカだと思って適当に流してくれ
付き合わせて悪かったな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:59:39.30 ID:A3SAu0NU0.net
>>723
ああ、うんわかった
たぶん他人と違った視点で物事を見てるタイプだ
君も他の人も悪くない、ただ物の見方が違うだけなんだ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 02:59:54.66 ID:SJSZJjAI0.net
始まったときは「11人いる!」みたいな話かと思ったけど実は「A-A’」だった

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:00:04.10 ID:nx/Abtzw0.net
>>721
最初に刺客がいる疑惑出たのはアストラ号の通信機が壊されてたからだな
つまり惑星アストラに連絡されると困るヤツがメンバーの中にいる
全員が廃棄されるだけのクローンだったらそんなことしないはず

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:00:34.41 ID:NKrwOkwY0.net
>>654
証拠が残らない薬を使って心筋梗塞とか
残された家族(若返った自分)が葬儀を執り行って
合法的に処分

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:00:34.09 ID:6WTGwsX60.net
>>721
万一帰還の可能性が出てきた場合に備えての保険とか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:01:10.59 ID:kozfGLbrH.net
>>723
そう思わせないためにわざわざ1話の最後で
アストラ=古い言葉(ラテン語)で目的地
とタイトルの意味を教えてくれてたのにスルーしたんだな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:01:21.80 ID:pkLf7kO30.net
カナタ達が地球人じゃない...なんて話になるとは思わんかったw

俺は地球移民とかだと思ったけど?
アストラ号の名前の由来はラテン語って言ってたし
惑星アストラが出てくるなんて今日まで知らなかったしw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:01:28.03 ID:peDgJ4uX0.net
>>724
アリエスて最初で自分だけ宇宙のゴミになりそうだった
ドジっ子なんだけどなw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:04:47.70 ID:peDgJ4uX0.net
>>729
刺客ていつ通信装置破壊したのだろ
アリエス救出劇のときくらいしか機会ないだろ
アストラ号があったのは刺客には想定外のはずだしなw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:04:49.95 ID:8FK9a+eg0.net
>>734
アリエスがドジっ子なのはカモフラージュで実は・・・という可能性も。
あとは刺客が二人以上いてグルの可能性もある。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:05:47.02 ID:nx/Abtzw0.net
>>732
そのときに「古い言葉だとそういう意味もあるんだな」とカナタがボソっと呟いてんだよな
つまり現在の「アストラ」は別の意味になってるという

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:05:57.55 ID:pQ/aNqzSK.net
なんか俺だんだん自分がどこかでネタバレくらってそれを自分の考えだと思い込んでるヤバい人のような気がしてきたわ…orz

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:06:07.94 ID:3EtXa/UoM.net
>>724
衝撃も何も序盤からピンクが怪しいと思ってる

惑星移動は何となく見えてきたけど、たまたま地球に似ていただけなのか、作り変えたのか?
「アストラ」の名前の由来はあるんかな?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:06:23.92 ID:5wLja8Fy0.net
来週から怒涛の伏線回収かな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:07:13.22 ID:teadByPj0.net
雑に放置されてるワムホと宇宙船
オマエラの部屋のテレビのリモコンと同じ扱いだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:07:35.99 ID:pkLf7kO30.net
>>729
ちょっと待ってくれ。
クローンを宇宙に廃棄するのが目的だったって明らかになったんだから
アストラ号拾った事にオリジナル(親)は関係無いって事になるんじゃないの?

つまり、通信機壊して連絡断つ必要が解らなくないか?何か見落としてんのかな?俺

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:07:41.16 ID:6WTGwsX60.net
>>738
変わった見方が出来ると言うのは他にない個性があるという事なんだぜ
…と無責任で安っぽい慰めをしてみるテスト

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:09:45.59 ID:7aT9biMnr.net
刺客が誰か全く推測できないが…
できたらルカであって欲しいなあ
イケない子にはたっぷりお仕置きが必要だからね^^

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:10:43.52 ID:nx/Abtzw0.net
>>735
その時が一番やりやすいんだよな
全員が外に浮いてるアリエスに釘付けだから

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:10:46.90 ID:wFyeK43JK.net
>>723
キャンプ予定地から遥か彼方に飛ばされて
その彼方の地に(地っていうか衛星軌道上だが)有ったアストラ号
そのアストラ号がタイトルだと思ってたの俺だけか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:11:15.64 ID:peDgJ4uX0.net
>>740
ネットで5巻の最初だけ試し読みできたので少しばらすと
お互いの歴史のすり合わせをするよw
キューバ危機がターニングポイント

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:12:34.43 ID:QsdqLXebK.net
クローンが違法は海外カルト宗教の思想だよなあ

クローンは移民対策や少子化対策になって素晴らしいというのに
特に滅ぼされたり減った先住民の復活(´・ω・`)

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:12:49.23 ID:pQ/aNqzSK.net
>>743
よくわからんがありがとう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:13:37.39 ID:B4sAUCfH0.net
飛ばされた先にたまたまアストラ号があったのは何で?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:13:47.81 ID:5wLja8Fy0.net
>>747
いや俺は原作すでに読んでるんでそう言われてもな
なのでこのスレではネタバレだけは見るなとずっと言ってた

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:14:39.43 ID:5wLja8Fy0.net
謎の部分はほとんど回収されるから安心して見るがイイヨ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:18:32.14 ID:peDgJ4uX0.net
とにかく俺には刺客になった者の動機理由に関心あるな
なんせイスラムの自爆テロや神風特攻隊並の心理状態なんだからな
くだらないご都合設定ならこのアニメは思いきり叩くわwww

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:20:19.00 ID:nx/Abtzw0.net
>>742
本来なら宇宙空間に放り出されて全滅予定だったのにアストラ号を拾ったせいで帰還の芽が出てきてしまっただろ?
刺客が存在しないならそのままアストラ号で帰れるヤッターで済む
でも実際には通信機を壊して帰還の邪魔してるヤツがいるんだよ
刺客にとっては自分も含めて全滅してた方が都合が良いらしい(オリジナル達の計画に賛同している?)
今はどうかしらんけど最初の時点ではね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:20:57.27 ID:AJ4ccrUS0.net
ザック「キトリーとフニシアは同一人物……」

ザック「そしてキトリーは俺の嫁……」


ザック「ということは必然的にフニシアも俺の……!?(IQ180の洞察力)」

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:22:13.02 ID:L88aQrmo0.net
>>752
胞子で死にそうになってる時に枕元で歌ってた行為もかなりの謎だったが、あれも重要な伏線が!

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:22:44.12 ID:FybFUayE0.net
お金出して原作買ってもなお面白くなかったというなら原作スレでいくらでも相手するけどさ
無料の試し読みで知った先の展開をわざわざばらしに来てそういわれるのはなんだかなぁって感じ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:24:12.77 ID:6WTGwsX60.net
>>755
あたまいい!

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:24:49.72 ID:EFi5P9Rk0.net
カナタの特効薬待ちの間は気力で耐えるしかないんだからその場合歌で気を落ち着けるのはとても有効

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:25:13.30 ID:zyeYZM+V0.net
毎回あんだけ異なる環境で異なる進化をした生態系をがっつり描いてたのは
「アストラ星人と地球人って似てますね!いやあ偶然偶然」では済まないことの前フリだったのか……
「育ちが違えば違う生き物」なんだからパンスペルミア説でも逃げられない
クローン問題もここに重なってくる、と
うまく出来てるわ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:26:01.53 ID:dJvGeqpA0.net
>>755
しかし将来は二人ともあのオバサンに!

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:27:15.07 ID:HQzomGJ6p.net
>>672
原作組としてもそこはちょっと残念かな
連載当時はポリ姉登場〜「惑星アストラ」まで
読者側の時間(隔週連載だった)も話数もあったし
ポリ姉も折に触れては地球地球連呼してたから積み重ねがあったけど
アニメだと先週出てきたばっかりの新キャラだもんな
でもこれ以上カットしようもないし難しいところだよ

にしたってザックとユンファの検査削ったのは本当にどうかと思うが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:30:01.09 ID:5wLja8Fy0.net
タバコと歯ブラシの検査は確かにあったほうがよかったな
まあ尺の問題だろうけど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:32:33.97 ID:QIah0ga7K.net
医者と校長の順番が逆になってる……演出下手だね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:33:52.04 ID:FybFUayE0.net
4話〜5話みたいにグルッピーやポールツリー話を跨いだこともあったし、完全にカットされたかどうかはまだわからんな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:34:42.32 ID:UEfEfoSxp.net
この状態で親のDNAってどうやって調べるんだ?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:35:34.32 ID:9y3aIuIV0.net
結局ユダはダレダ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:38:38.65 ID:cYjLPlDv0.net
このアニメはっきり言って舐めてたわ
ここまでの衝撃展開をぶっこんで来るとはね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:38:40.31 ID:5wLja8Fy0.net
>>766
原作読めばわかるよ
ちょうど4巻終わったところだから4巻までは読んでも問題ない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:40:11.54 ID:qqV4QTu90.net
>>755
天才か

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:41:21.45 ID:1IPq3w8c0.net
>>767
もしそういうのが居るとするならアリエス以外考えられんな
オリジナルも出てきてないし既に移植済みだったり・・・

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:41:28.17 ID:cYjLPlDv0.net
最後でなんか落とすんだろうなとは丸わかりな展開だったがこっち方面だったとはね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:43:00.76 ID:+ORhgFOI0.net
>>769
そこが話の流れで非常に重要なのに原作読めばって

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:43:07.08 ID:peDgJ4uX0.net
>>767
シャルス・ラクロワ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:43:34.52 ID:QXeQh6QQ0.net
親会議でカナタのオリジナルがでしゃばってたけど、一番小物じゃね?
確かマイナー競技でナンバー1にもなれなかったし、どっからこの計画の一員になれたの?有名プロでもないしカネモないだろ。
次点で教頭も小物臭いけど、有名私立高校だったんか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:44:48.09 ID:cYjLPlDv0.net
>>611
はっきり言って期待外れだったよ
前回までは今期期待外れ枠ナンバー1だった

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:45:55.39 ID:HkqcOVmP0.net
>>750
どうせ来週わかるんだから待て

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:48:11.96 ID:cYjLPlDv0.net
キャプテンのパパは半分怪しい
ピンクの親が宇宙船に関係ありそうだな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:51:31.77 ID:jZsp9dB4r.net
とりあえず地球がヤバくて、地球人が見つけた移住先がアストラ
その探索時代に使ってたのがアーク型宇宙船で、カナタ達が拾ったのはかつての地球の宇宙ステーションとかから流れてきた船、ポリ姉のはアストラまで辿り着けなかった探索船ってことかなと思った
銃はアストラ製じゃなくて地球のもの、もしかしたらアストラ号は中にあった物も含めてものすごい骨董品…?ポリ姉との時代差が答えになるのかな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:53:46.64 ID:nx/Abtzw0.net
1話のしったかぶりとか親切なおばさんが実は重要キャラなんだろ?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:54:10.34 ID:Zmh71rPB0.net
親たちが清々しいほどのクズ揃いだなw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:55:05.20 ID:cYjLPlDv0.net
確かポリ姉が冷凍睡眠してたのは十数年間じゃないっけ?
移住とかじゃなくて違う惑星の人類じゃね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:55:45.74 ID:AJ4ccrUS0.net
なんやかんやあってやっぱりカナタ達は超未来に飛ばされてたことが発覚するんだけど
唯一見つけた現代に帰れる可能性をフニに譲ってフニだけ帰ってくるし、
そのフニから話を聞いたアリエスママが未来の我が子らの助けになるよう
関係各所に訴えかけて説き伏せて打ち上げさせたのがアストラ号だよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:57:17.52 ID:FybFUayE0.net
>>783
別作品混じってるで

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 03:59:46.52 ID:uhxwSaaW0.net
さっき見終わったけどめちゃくちゃ混乱してきた…
カナタ達って地球に帰る予定じゃなかったの!?
マジでポリ姉状態で心が震えてるんだけど…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:00:08.94 ID:B4sAUCfH0.net
>>777
ありがとう。楽しみにしとく

宇宙船が壊れたらまたもやたまたま同じ宇宙船が
しかも壊れてる箇所が違うからつなぎ合わせれば使える
とか大いなる意思とか何かの導きみたいなのを感じてた

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:04:35.18 ID:0hBy1rGW0.net
>>782
ISLANDみたいな感じじゃないの
そこまで動くコールドスリープ装置はあり得んか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:05:07.71 ID:o+fQP0SNK.net
Aパートで解決してBパートで新たな謎が…この配分で深夜にも関わらず(眠い)目がパッチリ 面白いわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:05:12.90 ID:fTpPU3QK0.net
面白かったー!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:05:35.92 ID:Rx3niN3QK.net
地球とアストラの繋がりも、刺客も拾った宇宙船も全て伏線回収されるよい作品だよこれは

ただ唯一解せんのが惑星の住人が1人の例外も無く?短い年数で情報規制を厳守して過去を消して統一出来た事だな
これは無理がある
韓国人が1匹でも生きてたら100年過ぎても子孫が謝罪と賠償叫んでる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:06:32.52 ID:pkLf7kO30.net
>>782
アストラ西暦と地球西暦で誤差が出てるんじゃね?w
表記をそのまま読むと十二年だけどアストラ西暦と地球西暦の誤差を計算すると
実は...みたいな?w

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:06:49.32 ID:0hBy1rGW0.net
>>785
おそらく地球とは一言も言ってないんだろ
見てる側は当然地球と思ってるから気にならない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:08:00.97 ID:o+fQP0SNK.net
>>787
劇場で観たけどあれも衝撃だった フニが該当するね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:09:57.06 ID:DPOqDBRI0.net
こういう展開を待っていた。
ただ、こうなるとちゃんとしたSFだから、長期連載は不可能になる。
それでもこういう題材にチャレンジした作者は偉いぞ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:12:12.15 ID:uhxwSaaW0.net
>>792
前回ポリ姉が初めて地球って言ったんだっけ!?
こんな面白いSFアニメ見たことないからめっちゃ興奮してる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:15:53.34 ID:o+fQP0SNK.net
ポリ姉が自由の女神を見つけて落胆する展開かな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:19:35.77 ID:xKG23IvA0.net
ここは地球だったのかー!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:23:38.58 ID:FybFUayE0.net
>>794
編集部がNOと言ったら絶対に世には出ないわけだから、
アニメ化まで漕ぎ着けられたのは作者が情熱で突き進んだおかげだな
ガッツの勝利というか

翻訳本も出てるし、海外字幕放送も同日放送してるし今になってようやく報われた

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:24:54.27 ID:qypvT01QM.net
親のDNA検査ってシチュエーション的には必要だと思うけど、原作の「オヤジの吸い殻入りの灰皿持ってました」と「間違えて母親の歯ブラシ持ってきてました」は都合よすぎじゃね。

アニメは自然な感じに改変してもらいたかったけど、バッサリカットも仕方ないかなと思う。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:26:11.04 ID:cYjLPlDv0.net
今までのうっざいギャグシーンで慣れてたせいで
今回のカップル成立でのはしゃぎ方もうざくなくて素直に喜べたし
ほんと今回はすごかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:26:18.66 ID:40sX4Tvo0.net
姉妹のクローン判明って流れからいきなり俺たちは全員親のクローン!って決定するのは無理ありすぎね?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:26:57.51 ID:AJ4ccrUS0.net
おわかりいただけただろうか

過去ログ内を”地球”で検索すると分かるが、実はスレッド内でも
カナタたちの帰る先が地球だと言ってるレスは殆どないのだ

というか地球という単語が出てくるレス自体、その殆どが「現実の地球では〜」とか
「地球ほどの大きさの惑星なら〜」といった話で引き合いに出される程度で、
作品内での地球(=ポリ姉の母星)について言及しているレスはごく少数だったりする

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:27:37.92 ID:7NKG1GVEd.net
一気にシリアスになりすぎ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:31:41.68 ID:+ORhgFOI0.net
>>799
そこまでご都合なのか
がっかりだな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:38:57.73 ID:peDgJ4uX0.net
>>804
刺客になった理由もご都合だった(ネットで漁ってわかったわw)
ガッカリつまらんwww
しょせん原作5巻の漫画だからかよ
まあ5巻にしてはそれなりに盛り込んだけどなw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:42:12.65 ID:Y1jFojO40.net
記憶コピーしてもコピー元に意識あったら結局死の恐怖からは逃れられないだろうに
それとも精神体とか霊魂って言うのを解析できての技術なのだろうか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:43:05.18 ID:FybFUayE0.net
9話はAパートのシリアス曲一つ、アレンジ曲一つ、アリエスが果敢に挑む曲、の合計3曲も新曲が聞けたのが満足だわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:56:37.16 ID:hqLew86R0.net
スレ伸びてんな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 04:58:00.03 ID:hqLew86R0.net
>>800
キャラクターに愛着がわくまではギャグも微妙に感じるんじゃないかな
逆に愛着がわいちゃうと味になる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:02:39.83 ID:A3SAu0NU0.net
>>801
その前に「ビーゴニーレテイッセーサショブン」とか
「ランダム選出されたにしては養女や転校の時期が不自然にかぶり過ぎ」
「何故か全員片親や養子だったり愛されない境遇だった(アリエス除く)」
と色々思い当る節があった上で「全員に共通し得る事は何か?」と推測してるでしょ
原作では他のメンバーもDNA鑑定してるが、それは単なるダメ押しで推理自体は成立してた

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:04:01.81 ID:FybFUayE0.net
ギャグで適度に冷やしていかないと気疲れしたり怖すぎて作品から離れてしまうから、
この作品は隠し味に入れてくる細かいギャグは絶対必要なんだ

ギャグのお陰でジャンルにSFとかミステリーとか小難しいイメージを持ってる不慣れな人を呼び込めた

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:22:11.06 ID:HIQNHKoJ0.net
オリジナルアニメだったらなぁ…

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:27:37.51 ID:DSir03xEr.net
脳丸ごとじゃなく記憶の移植?っていまいちわからんかったな
結局自分は死ぬってことじゃね?
計画中止した理由はこれからわかるの?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:33:58.01 ID:sPHcPD8h0.net
漂流50日過ぎて、母星の名前も出てこないのは・・・

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:34:15.41 ID:0JCbmo5C0.net
>>813
計画中止した理由はもう出てるよ
ゲノム管理法っていうDNAを国で管理するっていう法案が通ったから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:35:46.07 ID:fWjWUqLa0.net
>>611
ネタバレする奴いるから、
原作未読組はここ見てない人も多いと思う。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:43:00.82 ID:LUpghyk10.net
というか、このアニメは1話切り視聴者多いと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 05:56:27.42 ID:RFVFmSKdp.net
惑星アストラ自体が

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:00:32.21 ID:7NKG1GVEd.net
>>811
確かにギャグないとちょっと怖い作品だったかもしれない。そのギャグがオヤジ臭いのは残念だが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:05:57.87 ID:TEV6c3290.net
>>510
それはあんたの考え方で
元の肉体に執着の無い人間だっているんですよ
佐藤さんみたいに

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:10:44.84 ID:BIytB+fj0.net
>>815
>ゲノム管理法っていうDNAを国で管理するっていう法案が通ったから
クローン製作が可能になって
それらが重罪化されて
20年近くたってようやくそれらを取り締まる目的のゲノム法が出来る流れがわからない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:16:53.68 ID:YI4cEhPU0.net
原作ありだと原作ファンが結末まで知ってるからハードル上がりやすいのがまずかったな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:17:21.10 ID:TEV6c3290.net
>>596
移植されたほうの人格は死ぬから問題ないやで

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:24:51.03 ID:QXeQh6QQ0.net
オリジナルがどういう職業か忘れたんだけど、ザックとキトリー以外のオリジナルは金出してるのか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:26:11.79 ID:TEV6c3290.net
>>630
なに当たり前のこと言ってるんだよw
カナタたちもポリ姉のことを心配&当惑しちゃいたが驚いてはねえだろが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:28:34.93 ID:dyr5UFlm0.net
>>820
そうじゃなくて、自分自身は死ぬんじゃねってこと

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:28:36.17 ID:cTlnwwW9M.net
>>821
ゲノム法自体はクローン製作を取り締まる為の法律じゃない。

運用してると副次的にクローンなのが解るだけ。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:29:25.86 ID:UJ48GIxk0.net
原作のチキュウってなんだ?のコマはカナタの表情が不気味な感じで怖くてゾクッとしたけど変わってたな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:44:54.45 ID:TEV6c3290.net
>>826
だから自分自身っていう定義をどこに持ってくるかも人それぞれなんで

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:46:10.47 ID:QMLA402G0.net
>>821
ゲノム党ができたんじゃね?(ハナホジ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 06:49:36.91 ID:dyr5UFlm0.net
>>829
要するにこういうこと>>504

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:09:28.08 ID:xnQwNx/60.net
いま、やっと見終わったマン!

全員クローンっていうのが、この話のオチだと思わせておいて

それは最後のオチを隠すためのカモフラージュ

実は全員、地球人そっくりの地球外知的生命体 いわゆる宇宙人 アストラ人で

地球人はポリ姉だけを残して全滅していた。

クローンの疑いのないポリ姉は遺伝子検査してないから、ザックですら気づかなかった。

ってことであってる?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:12:26.69 ID:GswhbY+S0.net
「ISLAND」要素たっぷりかと思ったら色々ブッ混んでくるな
1話から見てればよかった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:15:00.43 ID:ssF5VbeDa.net
全12話で1クール?残り3話で終わり?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:15:23.33 ID:rMccksup0.net
ポリ姉が最後の地球人てのは合ってる

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:15:42.39 ID:Zmh71rPB0.net
1話はつまらないから見ないで正解

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:18:34.66 ID:0JCbmo5C0.net
>>504より本当は怖いどこでもドアを思い出すなぁ自分は
ドアをくぐると本人のデータをスキャンしていきたい場所に記憶まで一緒のコピーを作り
データ元は分子レベルで破壊(用はコピー後は殺される)


>>821
DNAを全国民から採取してたら違法入国とか簡単にわかるし犯罪時に残されたDNAから誰か簡単にたどれるでしょ
まぁ今でいう指紋を全国民から集めちゃってるようなもんだと思えばいい
クローン取り締まりの側面もあるけど本題はそっちじゃない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:19:35.90 ID:2IYqIIE+0.net
>>609
アニメ化の仕方が悪い
地球ってなんだ?の時の演出とか期待してたのに

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:20:28.48 ID:2IYqIIE+0.net
>>832
合ってないとだけ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:24:15.48 ID:0JCbmo5C0.net
>>838
なんていうか完結済み作品をアニメ化したとは思えないわ
バランス配分ちゃんとしたのか問い詰めたいぐらい
原作がめちゃくちゃいいだけになんだかなぁと

アニメも面白いんだけどね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:25:56.41 ID:95e+YXmiM.net
アリエスはクローンかどうかまだ確定で無い
クローンを集めて教育する学校といいながら、
1ヶ月前に転校してきたアリエスと直前に転校してきたシャルス
アリエスとシャルスに繋がりがあるという事がシャルスの回想でほぼ確定
シャルスはアリエスを追って転校してきた 殺す為か守る為か

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:28:44.10 ID:mSI6cBcG0.net
>>816
誰とは言わんが今日になってもネタバレガンガンぶっこんで来てるゴミクズがいるしな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:30:46.70 ID:801kULWbr.net
>>837
スタートレックの転送と同じだな
コピーは自分自身と言えるのか?コピーを一つではなく沢山作ったらどうなるのか?
意識の正体がはっきりしないから、何とも言えないかな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:33:07.94 ID:95e+YXmiM.net
道理で今から半世紀程度の未来にしては宇宙関連の技術が進みすぎてた
学校の遠足で他の惑星とか、一話のおばあちゃんもやったくらいだから何十年も前からやってた(つまり今から十数年先程度)
相対性理論の影響を受けないワープ航法
5千年光年の間の惑星の調査が完璧すぎる、とか
別世界かもっと遠い未来で無いと不可能

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:35:11.38 ID:rMccksup0.net
>>839
オチ隠しとポリ姉に関しては合ってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:35:45.91 ID:hiiLXHmWa.net
その技術のありえない進歩と、俺たちの知らない世界政府の存在
それを解決するのが、アストラ星生まれのアストラ人説だと思ったんだがなー?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:37:24.16 ID:FSIpZb/H0.net
これ人類は衰退しましたのSF版やな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:41:05.14 ID:hiiLXHmWa.net
カナタ達の親達の会議
あの遅れてきた奴はあからさまに怪しい
多分、あいつは裏切って警察に情報漏らしてるね
あんなあからさまに遅れてきて意味がないわけがない。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:43:31.78 ID:WsfmEOhG0.net
惑星アストラってことは
宇宙船「地球号」みたいな名前の付け方だったのか・・・
クソだせぇ・・・

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:46:31.77 ID:9Cs9lUi70.net
なんだこのアホみたいなオチは

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:49:08.01 ID:pQ/aNqzSK.net
あと3話か
もっと見ていたいな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:55:49.80 ID:c/Iz0KoMM.net
吸い殻と歯ブラシを略しちゃあかんだろ
ザック砲に尺割き過ぎや

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:57:12.05 ID:muqSqxbea.net
>>841
そんな事誰も言ってねーだろ
なんだクローン集めて教育する学校って
変な設定をイキナリ足すな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 07:58:41.46 ID:9Cs9lUi70.net
アリエスちゃんのスペアひとつください

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:04:54.61 ID:iukjTdIBa.net
ネタバレ知ってるのに俺鋭いかも…wみたいな書き込みが見てて痛々しい
ニコニコのキッズコメントと同レベル

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:06:06.52 ID:QDVpTGF40.net
遺伝子完全一致でふと思ったのだが、
ルカの中の人って一卵性だっけ二卵性だっけ?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:07:58.20 ID:HjW18hz9a.net
>>784
漂流教室だったかな?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:08:06.84 ID:jXoDug3S0.net
おれも一話の舞台が地球じゃないって思ってて人類が地球外に住んでる時代の話だと思ってた。
でもポリネエが出てきて「あ、地球だったのか」って思って、今回やっぱ地球でなかったのかと。

あの黒い球体はなんなのかな。
あと、全員クローン説はちょっと飛躍あると思った。
アリエスとか巻き込まれた普通の子かもしれない。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:08:58.24 ID:QDVpTGF40.net
>>844
原作ネタバレだけど、本当に漫画連載の30年後にワープ航法実用化されてるのよ。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:09:47.49 ID:8wuw1IZ00.net
最初の引ったくりでアリエスを遅刻欠席させる予定だったのでは説あったな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:11:11.26 ID:0JCbmo5C0.net
今あり得ないと思ってる事でも半世紀後にはあり得てる可能性は普通にあるけどね
1970年代にスマホとかあり得なかっただろうし

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:13:50.48 ID:T1a/RXLn0.net
>>527
傍目区別のつかない顔も声もそっくりな双子という設定の役にそれぞれ別の声優あててることとか、まあ割とあるし、
男児だとほとんどすべて、女児でも幼年期の回想場面で別の声優というも、よくあるし。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:14:57.62 ID:XRn5MuBDd.net
結局たいしたオチでもなかったな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:15:24.88 ID:jXoDug3S0.net
一話でワープ航法でてきたからか、ワープ航法あると地球が人類の拠点である必要ない
ので舞台は地球ではないと思ってしまった。銀英伝みたいな設定。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:16:05.60 ID:FRvd6NDjM.net
確かに声違うのおかしいな
それDNA違うじゃん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:16:34.59 ID:ItAZI7Pz0.net
超光速とかワープとか相対性理論全否定だろ知らんけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:16:51.50 ID:BIytB+fj0.net
>>827
いやでも「クローン取締り目的でもあったのでは」と勘繰りたくなるような法律だったわけでしょ
ってかそれ以外にクローン取締りの調査手段になるようなシステムが計画発足以来なかったってのは謎だが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:18:19.34 ID:8wuw1IZ00.net
某6つ子も昔のアニメの時から声違いますし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:22:57.59 ID:LUpghyk10.net
行方不明生徒保護者会の時に、DNA採取でスプリング親子が実子じゃないと解るという下りは何でカットしたの?

あの布石は入れておくべきじゃね?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:23:07.33 ID:AJ4ccrUS0.net
>>846
そこはもう、ぶっちゃけフィクションだから、ありえない科学の進歩とか
架空の世界政府とかはそもそも「解決が必要な問題」じゃないんだよな

例えて言うならメダロットの世界観
どう見ても舞台は現代日本なんだけど子供の小遣いの範囲でロボや武装が買えるし
本物の火器や刃物が使用されるバトルが子供の遊びとして流行してる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:23:14.77 ID:UE6JhZ3NM.net
>>862
DNAの一致するキャラの声優を一組だけ同じにするのは
ミステリー作品として見た場合にアンフェアという意味

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:24:03.59 ID:T1a/RXLn0.net
>>537
細胞をどんどん人工物に置き換えて、数個の脳細胞以外すべて人工物に置き換わったものでも、果たして人間といえるのかどうか、
或いはその最後の1個の脳細胞まで人工物に置き換えたときに自我は存在し続けるのか否か
みたいな科白あったよな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:24:57.69 ID:9Cs9lUi70.net
一卵性双生児じゃなくてDNA一致のクローンだからなぁ
まぁそんなの見たこと無いから声が同じじゃないのがおかしいかもわからんが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:27:19.47 ID:BIytB+fj0.net
>>873
>一卵性双生児じゃなくてDNA一致のクローン
そのふたつに科学的違いは全く無いよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:27:55.03 ID:ncJOskgJ0.net
>>858
アリエスは映像記憶って特殊技能で何かヤバイものを記憶してしまったんじゃないの?
アリエスだけは普通の家庭だったし、養子でないならその可能性が1番高いと思う。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:27:57.25 ID:cGIWjKel0.net
次回はアリエスがセイラだった時の記憶を取り戻して
「シャルス、どうして私を突き落としたの?」

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:31:44.23 ID:E+HPyUm70.net
ザックは何で全員がクローンだって分かったんだ?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:33:15.89 ID:0JCbmo5C0.net
同一人物って言っても幼女と高校生だし声帯が変化した可能性はないんかな
最終回で成長したフニの声をキトリー役の人がやるみたいなさ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:33:29.34 ID:E1jQUoOYa.net
>>877
状況からの推測
原作ではもうちょい詳しくやるから四巻まで読んで

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:33:40.13 ID:T1a/RXLn0.net
>>874
作中のクローン技術がどうなってるか判らんけど、今の現実の技術での脊椎動物のクローンでは核遺伝子は同一でも核外のDNAは一致するとは限らないんだよね。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:35:20.68 ID:E1jQUoOYa.net
連載中のスレで「母星は地球じゃなくてアストラ」って言い当ててた人いたっけ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:38:30.58 ID:BIytB+fj0.net
>>880
この作品でもだが、一般に「DNAが一致」といったら核遺伝子(DNA)の一致を言ってるんじゃないのかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:45:16.22 ID:TEV6c3290.net
>>831
うん、だからそういう残った肉体にアイデンティティ的な執着しない人間もいるってこと
その思考実験自体はホラーで面白いとは思うけどね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:45:27.52 ID:T1a/RXLn0.net
>>882

一卵性双生児は、受精卵が分割して生じるので、必ず核遺伝子も核外DNAも一致。
今の技術でのクローンは、他者の卵細胞を使って作るので、ミトコンドリア遺伝子等の核外DNAは別物になる
ということで、科学的な違いがあるよ、ってこと

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:45:27.79 ID:k7UpGxoh0.net
>>869
相談相手のチョイスが何故?だし
それを心配するような薄い絆ではないのが明白で、不自然になってまうからじゃないかな?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:46:39.12 ID:n6ezcJkJ0.net
>>595
これ、キトリーとフニのDNA鑑定して驚いたついでに皆の輸血用血液使って調べたら皆クローンでしたーで良かったんじゃないかと思うんやけどやってなかったん?
その他の改変での時間短縮は大体うまいことやってるだけにだとしたら残念やな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:47:59.11 ID:6lCNiBXgd.net
原作のザックとキトリーの親(クローン元)が昔いい中で記憶移植後よりを戻そうと示唆するみたいなシーン
血(というか遺伝子)は争えないって感じで好きだったのでバッサリカットされてて悲しいんだが
定められた尺の短さの上それ以外の改変がなかなか上手いだけに責めれないなぁ
これから先の話に入れても問題ないくだりだしどっかに入れてくれないかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:48:15.36 ID:kFPf8Hnf0.net
>>856
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E5%88%A9%E5%86%B4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E9%A2%AF%E6%B0%B4
https://www.youtube.com/watch?v=vlJDNuEj9ts
特に公式のプロファイル等で明記されてるわけじゃないが
このそっくりぶりからしてまず一卵性で間違いないんじゃないかな

>>872
攻殻は作者自身があとがきで当時流行してたサイバーパンクに乗っかった猿真似マンガに過ぎない
って書いてたけど、根底に流れるテーマは思いっ切り普遍的で王道だったりするんだよね。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:48:42.13 ID:TEV6c3290.net
>>837
量子力学の理論上は可能らしいねそのテレポート法

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:49:00.70 ID:RFVFmSKdp.net
そこまで科学が進化しているなら遺伝子操作で更にプラスアルファを求めるのが常だと思うのだが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:49:39.19 ID:T1a/RXLn0.net
>>883
自我とか魂魄とか精神とか攻殻でいう「ゴースト」とかの問題は解決されてないよね。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:53:03.25 ID:BIytB+fj0.net
>>884
「完全なる自分の代替器」として設定されてるわけだから
この話のクローンも一卵性と同じような作られ方とした、とみていいのでは

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:53:41.08 ID:Wcie+Sth0.net
記憶は、移動のみでコピーは出来ない、って設定なんじゃないの?
つまり、元の肉体から記憶を取り出したら、これ迄の記憶を全て失い、
赤ちゃんみたいな状態になる、と。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:53:58.02 ID:mf0zif1l0.net
地球水没作戦が中途半端に成功して大陸の形が変わったのかと思った

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:55:47.05 ID:ncJOskgJ0.net
原作読んでないから知らないけど、キトリーとフニのDNA一致=クローンが納得出来なかったな。
一卵性双生児だけど、フニの卵核だけ冷凍保存されていたら歳の離れた姉妹だって不思議じゃないのにって思ったんだよね。
なんかクローンだ!の理由説明が足りなかった。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:56:24.71 ID:n6ezcJkJ0.net
>>861
もし現実で時間を超える技術やワープ技術なんかが確立されたら
たった30年かそこらでも世界とんでも無いことになるわな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:58:09.98 ID:LUpghyk10.net
>>885
そういう事じゃなくて 惑星キャンプ直前にDNA採取をする必要に迫られてたという意味合いも含んでた

そして>>887も布石に含まれる からのルカ親父への「DNA採取されましたか?」という布石

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 08:58:47.81 ID:ncJOskgJ0.net
>>890
ガンダムSEEDのコーディネーターみたいにね
遺伝子レベルで身体強化とか出来そう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:00:34.60 ID:i8OzFBar0.net
フニちゃんのパンツはよ!!



つか、時間軸どうなってるの?ポリ姉が冬眠してたの12年だっけ?
あの星に着くまでに8年掛かったとしても20年前くらいまでは地球は存在してたん?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:02:46.44 ID:k7UpGxoh0.net
>>887
作品のテーマに関わるけど
遺伝情報が同じでも、同じ人間にはならないというのを強調したいんじゃないかな?
ザック砲も丁寧にやったし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:04:22.47 ID:hnfX6aBXd.net
やっぱシャルスが実行犯かな
クズ親会議にも親来てなかったし、報酬はクローンセーラ辺りで

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:05:23.24 ID:k7UpGxoh0.net
>>897
なるほど、計画の実施タイミングの整合性には必要か
しかし、カットした事で予想がしにくくなって結果オーライかな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:05:29.77 ID:PcWkHU08M.net
>>881
漫画スレでも発覚前には誰も居なかったのに、ネタバレ後なって「実は俺は気がついてた、なんでみんなバレバレなのに気がつかないの?」
って奴が出てきた。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:08:32.78 ID:m3d9u7cPd.net
記憶の移植じゃなく入れ替えなら面白いかも。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:09:24.21 ID:E1jQUoOYa.net
>>903
(笑)
まあそうだよな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:12:23.97 ID:8FK9a+eg0.net
>>883
ザ・フライとかプレステージとかの映画の元ネタでもあるのかな。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:13:33.66 ID:lxlT+BKj0.net
>>764
今録画見たけど自分もそこ一瞬混乱した…やっぱスタッフの単純なミスよね?
まあDVD化にあたって出す順番入れ替えるだけだから大丈夫でしょ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:15:57.77 ID:WZAwG39j0.net
原作未読だけどオリジナルたちが子供たちを葬り去ろうとしてるのが意味が分からん
自分たちの体のスペアとして育ててきたのになんで殺そうとすんの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:17:35.63 ID:PcWkHU08M.net
>>887
あのシーン、ネタバレ前はキトリーとザックの親同士はつかず離れずの気の置けない仲な描写に見えてたけど、
ネタバレ後はキトリー、ザックの親はキトリーとザックをモノとしか見てなかった(とくにザック親は惜しいことをしたとさえ思ってないぽい)からこそ出てきた軽口だよな。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:19:12.61 ID:BIytB+fj0.net
手塚治虫の「溶鉱炉の怪人」もそういうネタだったなあ
肉体が成長しないロボットの為に
誕生日が来るたびにサイズをすこし大きくした新しい体を作って
記憶を移植、前の体を溶鉱炉に放り込んで溶かしていくという

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:21:49.53 ID:k7UpGxoh0.net
>>867
政府が管理するという事は、銀河英雄伝説で言うところの劣悪遺伝子排除法にエスカレートする可能性を秘めてるからね
究極の個人情報の一つだし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:23:46.46 ID:8FK9a+eg0.net
ゲノム管理法は成立前にクローンを作った人達も罰するのか?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:25:07.68 ID:Mo5AyM1t0.net
>>865
ちょっと喉の奥にデスソースつけてみ?
それで昨日と同じ声が出せるなら、その意見にも賛同してやって良い。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:25:07.85 ID:k7UpGxoh0.net
>>912
クローン作るのは元々違法

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:26:34.90 ID:A3SAu0NU0.net
>>908
ウルガーが言ってたけど

・人間クローン作成は投獄レベルの重罪
・ゲノム管理法が成立した事で世界中の人間は政府に遺伝子データを登録される
・クローンとオリジナルは遺伝子が一致するから一発でばれる

だからクローンの遺伝子採取される前に遠い宇宙へ放り出して始末しよう
どうせ若返りは出来なくなるなら投獄されるよりマシ、という判断

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:28:51.72 ID:u4EZIq5Jd.net
>>856
松田姉妹は一卵性だよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:29:58.90 ID:T5mi9ChFr.net
>>908
DNA管理法が可決されて全人類がDNAを提供しなければならなくなった
なので、記憶移植する前に違法であるクローン人間作成がバレる
じゃあクローンだとバレないように遠い宇宙に放り出して行方不明にしてしまおう
とこういう流れ
この流れを見てアレ?と思ったところは恐らく後に説明される

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:31:11.97 ID:ZO+iqr+m0.net
なかなかいいどんでん返しだった。
ルカルガー回でゲノム管理法云々言ってた時点でクローン云々は読めてたが、
彼らが地球出身じゃないとは考えてなかった。
考えてなかったけど思い返せば「100年前に銃は規制されている」とか「世界でただ一つの王国」とか
地球の歴史とだいぶ違う話も出てた、それはただのアニメ世界の地球の歴史と流してた。
なかなかうまい伏線だと思った。

しかし違法クローンの方に戸籍とか人権とか与えられるんかね?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:31:17.26 ID:69WpUEPZ0.net
子供に記憶移植って…からくりサーカスかよ…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:34:09.00 ID:A3SAu0NU0.net
>>918
作られたクローンに罪はない、とする考え方だからそこは心配ない
あくまで作る側に(悪用する場合が殆どだから)罪が課せられるだけ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:35:05.30 ID:WZAwG39j0.net
>>915>>917
そうだったのか
確か前の回にルカの育ての親の議員がそんな感じの事をちらっと言ってたね
疑問が解けたよ
ありがとうございます!

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:38:10.30 ID:u4EZIq5Jd.net
ゲノム管理法ってのは政府が遺伝子情報を管理する法案であってクローン製造を罰する法案じゃない
クローン製造は元から違法
そのクローンを裏で作られるのを防ぐ法案ってことだ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:39:49.62 ID:hnfX6aBXd.net
議員はこの親たちに加担する意味あったのかね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:41:45.37 ID:dyr5UFlm0.net
>>883
執着するしないに関係なく、客観的にどうなのかって話

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:46:23.97 ID:Mo5AyM1t0.net
>>893
記憶のインポートじゃなくて、脳みそそのものを入れ替えるのかもしらんね。
それならチャンスは一回。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:48:10.35 ID:muqSqxbea.net
>>923
そこでウルガー兄の闇献金問題だな
あいつらから金をもらって協力してた
コピー元の奴らは金持ってるからな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:48:53.30 ID:Wcie+Sth0.net
>>925
> 記憶のインポートじゃなくて、脳みそそのものを入れ替えるのかもしらんね。
それだと脳移植って事だけど、それよりも記憶を移す、って方が高度な技術っぽいしねw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:50:55.30 ID:AJ4ccrUS0.net
インテリの場合は移植前にクローン脳を鍛えとく必要あったらしいから脳移植ではないな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:52:04.88 ID:hiiLXHmWa.net
フニとキトリーの声が違うのは
フニか声変わり前だから
で説明できるか?

昔、リリカルなのはで
高橋美佳子さんの演じる少年が大人になって声が杉田智和になっていた時はテレビの前で「なんでだよ!」
って突っ込んでたな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:52:08.38 ID:muqSqxbea.net
https://i.imgur.com/31daVrP.jpg
コレもカットされたな
まぁ採取前に移植しちゃえばいいじゃんってツッコミ出てないし問題なかったかな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:52:47.35 ID:rWe8MdQr0.net
クローンがどうとか、地球がどうとか、B級映画みたいなこと言い出したなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:52:56.21 ID:ZO+iqr+m0.net
ザックがキトリーを好きな理由は「かわいいから!」ならフニシアもありってことだな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:53:58.34 ID:uE03nigA0.net
>>924
客観的に見るという話なら記憶が同一で人格が変わらなければ同一人物でしょう肉体的なDNA情報も同一だし、確かめる術が無いなら尚更
主観的に見れば記憶のコピーであれば元が残るしあくまでコピーとなる別人とも言えるかも知れないけど、
移植となれば元が残らないから移植後も自分だと言えば自分だしそうじゃないと言えばそうじゃないはけど、あくまでこの企みに賛同して加担してるメンバーは前者として見てるからこその賛同だよね

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:54:22.12 ID:hiiLXHmWa.net
子供と自分の遺伝子が同じだと知られるとやばいなら
さっさと移植して、自分達が死んでも同じじゃない?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:56:33.34 ID:fXZSscHuM.net
面白かったー
刺客はシャルスでセイラのクローンであるアリエス作る代わりに親たちと何か取引でもしたんかなと予想

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:56:37.64 ID:ZO+iqr+m0.net
>>934
ゲノム管理法が施行されてからならどっちでも同じだからクローンを跡形も残さず始末するんだろ。
ゲノム管理法がぽしゃってたら問題ない。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:56:42.93 ID:4bxWDzVjd.net
大人クズしかいねぇのかよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:57:04.42 ID:87vZC6Y7d.net
この手のSFによくある問題だけど、
脳移植でなく人格コピーの場合、コピー元人格は本当に若返って生まれ変わったと感じられるんだろうか。
自分とそっくりの思考の若者が出現するとか、コピー元は処分する場合、自分は死んだとしか感じられないかも。

それなら普通に次世代に託すのと大差ないような。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:57:25.61 ID:hnfX6aBXd.net
>>926
そうすると結構金持ちな親の集団だったんだな
研究しながら他にも金出せるとか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:59:09.04 ID:ZO+iqr+m0.net
大物歌手と医者と科学者と芸術家はまぁ分からんでもないが、
トレーナーと教頭にそんな金あるのかね?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 09:59:36.34 ID:gJaoq5CX0.net
母星の名が「目的地」ってこと自体がアストラ人が星間移住種だってのを示してるんだな
その星で起こった種なら目的地なんて意味の名は付けないわね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:01:11.23 ID:ncJOskgJ0.net
クローンを子供として育てて、クローンが成人して移植可能な肉体になったら入れ替わる。
移植したら本体の身体は死亡するんだよね。
本体が築いた財産やら研究をクローンに移植された本体が相続するって計画だったのか。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:01:19.40 ID:wFyeK43JK.net
>>813
90年代の前半アニメ
セイバーマリオットJの国々の国家元首たちは
代々が初代王のクローンだったけど
その中の国の1つが
代替わりする時に初代から続く大量の記憶を無理やりダウンロードされていた
実質、初代の人格に上書きされるも同然で性格が変貌してた

他の国々は口伝で初代の意志を伝えるとかの温和な手段だった

つまりは25年以上前の夕方アニメでやってたような内容が解らないて
当時の中学生より理解力が低いってなるが……

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:01:19.73 ID:FybFUayE0.net
どこまで話していいかを分かってる原作組に混じって、
wikiやその他でネタバレ見ただけのニワカが得意げになってネタバレかましてくるだろうから未読組はまだこのスレ注意な
まだ3話、この作品の話はまだ終わったわけじゃないから

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:02:32.87 ID:muqSqxbea.net
>>934
法案前の死体だったらDNA採取されんからでしょう
可決後の政府が国民のDNA情報を持ってる状態だとバレるって事で

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:03:43.87 ID:ZO+iqr+m0.net
あの転移装置が「公開されてない技術」で流すのは雑だと思った。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:05:49.20 ID:hiiLXHmWa.net
大人しく電脳世界に人格を移植する技術を作っておけばよかったのに
ぷーくすくす
そしたら今頃、ネットは広大だ
とか高いところから言えたのに

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:06:58.94 ID:/7TMlmY+0.net
>>938
この場合はコピーじゃなくてムーブだな
オリジナルの脳内情報は移植と同時に消去される
だからオリジナルが若返った肉体を見る事は出来ない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:07:28.83 ID:BIytB+fj0.net
>>938
移植元の体を移植直後に(本人に断りなく)殺してしまえば何の問題も無しw
移植先の体に記憶は全部あるからその体の主観的には間違いなく「老いた体から若い体に移動した」だし
移植元の方はもう死んでるから何も疑問を抱かない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:07:49.96 ID:QDVpTGF40.net
>>923
そこ原作最後まで読んでもわからんかった。
マルコ議員は自分のクローン作ってないし。
普通あーいう人間こそ真っ先に若返り計画の乗りそうなもんだが。

先生は知人のクローン養育とゲノム管理法反対を頼まれて利用されただけかもしれん。
知っていたとしても優秀な弁護士雇って無実を主張すれば
>>920のような犯罪利得が無い者を警察は厳しく追及しないだろう。
ルカとウルガーには気の毒だがマルコ氏は政界復帰する可能性が高い。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:08:17.74 ID:muqSqxbea.net
>>946
そんな訳ないだろ
まだ先があるんだから慌てなさんな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:09:11.12 ID:EsyeAX/Pd.net
でもこの計画、ゲノム法ができてなくても、例えば怪我や病気で医療機関にかかればそっから判明する可能性だってあるのに
かなりバレるリスク高いんじゃないかね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:09:42.19 ID:QDVpTGF40.net
>>916
サンクス

スタジオで「全く同じ遺伝子…いるじゃないかw」ってネタにされてそう。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:11:13.24 ID:ZO+iqr+m0.net
>>952
そんな時はママトリーの息のかかった病院を使う手はずになってたんだろう。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:13:19.94 ID:muqSqxbea.net
>>954
それに病気怪我でDNA採取する意味もわからんしな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:13:23.59 ID:hiiLXHmWa.net
毎晩寝るときに、実は寝た瞬間、自分は死んでいて
朝起きる自分は夜中のうちに記憶を移植されたクローンだとして
寝た自分からすれば、それはただの死だ
しかし、朝起きたクローンからすればただの睡眠で自分が死んだという自覚もない
仮に、それを聞かされて、寝るのが怖くなるだろうか?
みたいなこと考えたことない?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:15:17.41 ID:EsyeAX/Pd.net
基本的にはそうだろうけど、外出先で怪我して最寄りの別の病院に運び込まれるみたいなケースも可能性としてはあるだろうし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:15:30.08 ID:cSWMXP35a.net
>>950
議員は献金貰って協力してたんだぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:16:31.73 ID:BIytB+fj0.net
>>956
安心してください
「起きているあなた」は「寝て死んでいるあなた」ではないからw
少なくても次に寝るまでは

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:21:04.92 ID:GKKx6r6l0.net
銀河系に入った辺りで気づくだろ
寝てたんかアネさん

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:22:31.02 ID:iukjTdIBa.net
>>925
俺もそれ思ったけど、そうなるとキトリー母の「脳を鍛えておく必要がある」発言が無意味になるから、やっぱりデータの上書きなんだと思うわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:23:31.52 ID:CG4ndQhO0.net
扇風機うるさいからヘッドホンつけて見たら迫真の演技で神回でめちゃ面白かったw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:24:08.69 ID:Z5tElhuAM.net
2000光年有効範囲でくっきり解像度の
スーパーな望遠鏡があるなら、
2000光年とまではいかなくても、
1000光年か数百光年の範囲でなら、
宇宙船で出かけなくても、
惑星が住めるかのかなり詳細データ取得が楽なんじゃないんか?
宇宙船で2000光年ワープして、そこ拠点で半径数百光年サーチの方法でもかなり効率的な調査出来るんじゃないんかな?
アーク6号でワザワザ出かけたのって意味薄げになってる?
ザックの持ってたデータって
つまりどういうの?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:25:35.36 ID:hnfX6aBXd.net
献金貰えるにしてもやってる事がヤバ過ぎる気がする
議員としての将来が断たれかねない事案だよな

あと次よろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:25:39.66 ID:muqSqxbea.net
>>963
無人衛星の調査だよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:29:45.85 ID:QDVpTGF40.net
>>958
今のマイナンバーがそうだが、国家のプライバシー掌握に抵抗する奴はいつの時代にもいるんだよ。
だから「ゲノム管理法反対」の名目で献金受けるのはあの世界じゃ珍しくないと思う。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:33:15.04 ID:k7UpGxoh0.net
>>966
貴方の遺伝子から犯罪者傾向がある因子が検出されました、然るべき処置を行います的な

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:33:18.94 ID:CG4ndQhO0.net
有名歌手のピチピチクローンとエロいことしたいと誰も思わないのはリアリティーがない作品だw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:36:22.37 ID:Mo5AyM1t0.net
>>931の思うAクラスの作品が知りたいぜ…
元々は低予算映画をB級映画と言ってたのに、いつの間にか内容や面白さに変わってしまったな。
戦犯もそんな感じよな。

>>961
記憶を吸い出すシステムがどんなのかわからんなw
しかも吸い出したら死んじゃうというのが…
廃人になることを死ぬと言ってるのかも知らんけど、このシステム使えば死因不明の完全犯罪が出来そう。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:36:22.53 ID:muqSqxbea.net
>>966
ウルガー兄が闇献金追ってたらヤバイ所に足突っ込んだって言ってるからなぁ
ウルガー兄殺害揉み消しの容疑は原作で明かされなかったしコピー元達と同程度の後ろ暗い事があったんだよな
そこはもう想像力働かせるしかないな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:37:09.77 ID:muqSqxbea.net
踏んでしまったか
建ててくるね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:43:39.73 ID:lOb/5JlO0.net
>>960
この遭難事故は銀河系(天の川銀河)から出てないよ。
直径約10万光年に対してたかだか5012光年だもの。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:44:30.53 ID:muqSqxbea.net
すまんホストエラーだ
>>980頼みます

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:49:10.30 ID:hnfX6aBXd.net
教頭は可愛がってた息子を殺してもクローン体欲しかったのかね
冷酷過ぎへん?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:51:43.71 ID:OIXA67lOM.net
アリエスちゃん空気すぎないか
アリエスちゃんしか見る所無いのに

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:55:02.14 ID:jfzY9hYk0.net
>>975
クローン揃いの中で異質な立ち位置と際立ってたやろ

どうでもいいがムサーニッシュ某所の誤植に笑った

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 10:55:59.61 ID:T1a/RXLn0.net
>>912
既にクローン人間製造は禁止で、
ゲノム管理法による全登録でクローンが発覚しやすくなる

ということではないのか?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:07:02.17 ID:bKfPnWkq0.net
原作既読の者です
第1話の「手をつないで救出」が穴だらけの改変だったので盛り下がってしまいその後見ていません

第2話以降の改変はより納得できるものだったか教えて下さい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:12:36.29 ID:loOCcxJRa.net
>>978
個人的にはあれは良改変だったと思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:15:17.43 ID:A3SAu0NU0.net
>>978
俺も原作既読だが第1話の改変からして(その後の伏線としても)良改変だと思った
納得できるかどうかは自分の目で確かめろ
原作でアリエス達もそんな感じの事を言ってただろ?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:19:46.68 ID:GCB2Lc9Jd.net
>>974
身元を隠して秘密を探ってた奴を殺したらたまたまウルガー兄ちゃんだったんだろ
だからウルガーにお前が死ねばとか言ったんじゃね?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:20:40.68 ID:X6uDqqHO0.net
>>644
メイン9人は指名ってインタビューで監督が言ってたけど、親たちまで指名ってどっかで言ってた?


>今回はオーディションをせず、 スタッフの間でやっていただきたい声優さんの名前を出し合って、「この人がいい!」とお願いするという決め方をしています

>本作は9人の少年少女それぞれに見せ場や作中での役割があるので、力量があって間違いなくやり切れる方にお願いしたいなと考えていて、本当に“任せて安心”の方に集まってもらえました。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:21:43.01 ID:FybFUayE0.net
1話放映時にワイヤースレになってたのがもう昔のようだw
ワイヤーについては再登場時のあの巻き上げ速度考えれば納得いく
中間掴むにしても、あの空間であの見えにくい細いものを掴むにはまっすぐ進むよりもスラスター消費してしまうしな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:23:09.81 ID:CncPXTonM.net
3巻読み終えて今週回みた。帰宅したら四巻読むわっ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:23:52.22 ID:v8e3ehmBK.net
まさかアリエスだけ「クローンじゃないけど、班の人数9人だから巻き込んだ」オチじゃなかろうな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:26:16.05 ID:A3SAu0NU0.net
>>983
ゆっくり巻き上げてたらカナタたちの方が先にすれ違ってしまうし
間に合うほどの速さで巻き上げればヘッドやワイヤーが宇宙服に当たって最悪破損させる危険があるからな
原作では運よく近くに残ってたが、あの状況だと反動で離れて掴めないのは自然だと思うわ

表紙リスペクト&自己紹介までの時短&アリエスの幼少期を伏せるミスリードを兼ねてて素直に上手いと感心した

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:29:01.43 ID:loOCcxJRa.net
>>980
次スレいけそう?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:29:55.56 ID:k7UpGxoh0.net
>>986
幼少アリエス見せないのは良いね
9話で補完したのも良い

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:30:40.38 ID:A3SAu0NU0.net
>>987
うおぅ、気づかずに踏んでしまった
チョイ待っててくれ試してみる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:37:26.76 ID:ppj4Re/v0.net
立ったどー!

彼方のアストラ Planet10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1567046081/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:38:50.16 ID:muqSqxbea.net
>>990
ごめん
ありがとう!
乙です

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:38:51.97 ID:A3SAu0NU0.net
あ、ブラウザからだとID変わるのか
知らせようと書き込んだら専ブラで連投エラー出て焦った

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:39:54.01 ID:hnfX6aBXd.net
>>989
乙トラ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:51:12.38 ID:3BvJtJOh0.net
>>990


演技つくと本当ぐっとくるなあ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:53:04.73 ID:iFXlTTbir.net
>>943
いやそういうことじゃなくて…
ざっとスレ見たら俺の言いたいことと同じレス沢山あったわ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:57:45.04 ID:opXwTPd60.net
地球に帰れないアニメ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 11:59:46.26 ID:FybFUayE0.net
ポリーナさんを故郷へ送り届けようぜ!
俺たちの戦いはこれからだ!


ご視聴ありがとうございました
先生の次回作にご期待ください

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 12:04:25.99 ID:lxlT+BKj0.net
スレ立て乙トラ

原作見てても楽しいな
来週も楽しみだ!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 12:21:15.84 ID:0sMcOMx20.net
>>990


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/29(木) 12:30:31.97 ID:3BvJtJOh0.net
1000なら更なる衝撃がまってる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200