2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト172通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 12:17:13.37 ID:yy2Wr7bm0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト171通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565584138/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:06:50.54 ID:AXki685X0.net
>>142
でも九尾の狐ってあんまり武闘派のイメージないんだよな
伊吹丸より強いのかね?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:09:22.81 ID:AtUMMtsJF.net
>>146
うしおととらみてないの?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:09:32.44 ID:dkIFflNr0.net
>>89
まあ玉藻さんも江戸時代に尾を七本追加されたり
ダッキだの華陽夫人だのと設定のインフレされただけだから

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:09:40.75 ID:j82hUzg/a.net
今回戦闘で強引に解決したらそれこそ白けるなあ
伊吹丸の中に信念があったからこそ鬼太郎が歩み寄れた自然な展開だったし何よりバトルで解決したらラストの伊吹丸の忠告シーンがなくなる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:09:50.78 ID:AXki685X0.net
>>141
そういうのはフィクションなんだからどうとでもなるし
鬼太郎と伊吹丸がお互い全力でぶつかれるような舞台を用意してほしかったわ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:10:16.17 ID:AXki685X0.net
>>147
見てないね
あの人の絵苦手だ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:11:09.12 ID:dkIFflNr0.net
>>93
酒呑童子は魂ごと消滅されたんじゃないの
だから復活は不可能

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:12:01.66 ID:AXki685X0.net
>>149
うんだからその今回の伊吹丸のキャラ付け自体変えて全力で鬼太郎とぶつかるバトル回にしてほしかったんだよな
今までで一番強い四将なんだから

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:14:10.92 ID:j82hUzg/a.net
>>153
俺はガチバトル展開よりは今回の方が万倍好きなのでこれでよかった
まあ好みは人それぞれだから無理に否定はせんがそっちの望む展開にしたら多分5ちゃんもツイッターもあんまり盛り上がらんかったと思うわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:14:48.43 ID:OW9Y6kC10.net
>>150
あくまで原作:水木しげるだからねえ
3期以降の鬼太郎って、常にこのジレンマを抱えてて、
水木しげるの原作テイストにし過ぎると地味すぎるし
派手にアレンジし過ぎると5期みたいに別物になるしで、常にバランス調整してる

今回は最大限派手なバトル描写を用意して、絵的に地味にならない様にしてたから満足よ
ド派手なラスボス戦は九尾の狐までお預けと思った方が良いかもな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:14:59.92 ID:AXki685X0.net
鵺や黒坊主は純粋な悪だったのにイケメンの伊吹丸だけ悲しい過去がある訳アリの人物とかキャラ人気をあてにして話作ってるようで萎えるわ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:18:20.66 ID:AtUMMtsJF.net
>>156
そりゃいいがかりだなw
それじゃ純粋な悪でも美形の悪役なんてキャラ萌層にアピールしてあざとい、て言い出す話だ
そろそろ不満を言うために不満をひねり出してる段階だ
気を付けようぜ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:18:34.43 ID:OW9Y6kC10.net
>>156
君はこの手のアニメや漫画の、四天王展開のお約束というのがわからんのかねw
んなこといったら全てのバトル描写のあるアニメの展開は皆こんなんだぞ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:21:12.32 ID:YyScXwW4a.net
>>157
>>158

KpEfY4kTvaslJrIaiKYZZCA7EaronnPG7xOLtrQ5QToUq79UH8IjKUCpFzRuVUhEQf9tUTpHybJ8Xl5tNfF51WGXWy7eL8azsr0BVFvat5NUGL9gCmzxA5cnMYBYS6gYSqWDuJkZZPJrjX5YDYk2bP9Nlk44tPTvq0oj17bBpUHQOwdVknAGWUuTzTlZRFHPtw00ygM01pC1KQ3ADiur1RF7C7J992VDrhlHvCsCMBPA7LQm17Yk64kEHK

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:22:35.51 ID:/dj463M+a.net
>>160
>>161
>>162
>>163
>>164
>>165

ZtSzQst2shEgytNCJvyi81Oe5YIAY8Bcwk0TuPhi0WWMi3cxrI6vsoPqHGFLHNaLB9LThKDSx54DyBY3XKFLC8FSw8k36yG8UUNUPWHQSYJdSSZa4dpcSrwKoJraWVagHy49aur3tCtTnhkM9CEKCcega5inpZkRJbyKVd9UT02xtLL5EQFFLfKQvflLNRmcW5A2sSyUJf3tmNp1EQlKkNEmw4CXpg9is6vDDX9JrmGjLOd4RSqq2vNYrh

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:22:39.00 ID:AXki685X0.net
>>157
でも実際それまでの大逆の四将2体が純粋な悪なんだぜ?おそらく九尾の狐もそうだし伊吹丸だけ贔屓されてね?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:23:31.25 ID:AXki685X0.net
>>158
でも大抵は主人公が倒すのがお約束じゃね?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:23:41.82 ID:/dj463M+a.net
>>170
>>171
>>172
>>173
>>174
>>175

17NfvmCAQPkM7rPweRFSIRX614edEnjfY8YDWM1onpArMDck1iE9g8p4BJyxXA8PETyNhO9OvvHxlezIP0ysfFML5YFsZ17EmtKhU0PfMHPFMxRxeaN5TSAEcVtO78ZrnMxs2a2NJbliWnuoNFp2XPn53RJVpTwuNLgqOEuWo0cfo0Z1wHIw4lfy0kQJx8lCjrYoxIHacfBFQ2BNqkZ5mxcR9w4Evc9dad7In8j0PGFTSZMyxSPS3PXT9r

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:24:48.18 ID:AXki685X0.net
中の人の抜擢にしてもキャラ人気を見越して話作ってるのは間違いないだろ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:27:00.63 ID:j82hUzg/a.net
萎えたアピールもここまで明後日の方向に暴走しすぎるとみっともない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:27:59.71 ID:oCqxPOMpa.net
>>121
つーか零が名無し事件の舞台裏を知ってるのも驚きだが いつ知ったんだろ?
流石に鬼道衆壊滅前ではないよな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:32:32.04 ID:nz96/pDCd.net
逆に人と妖怪の悲恋を描くとしたらで逆算すると
水木御大はあんまりそういう話やらないのでオリジナルでやろう
人と妖怪の共存というテーマに関わるから重要な妖怪の話でやろう
ぬりかべとか見上げ入道みたいなインパクト抜群な妖怪と人間の恋だとそんなに人間と違っててもいいの!?ってなって話が入ってこなくなるから美形の鬼にしよう

自然な流れなんだ…!

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:33:06.52 ID:jqZD6CxL0.net
足跡の怪が話題にならないのが悲しいな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:34:02.57 ID:AXki685X0.net
>>167
でももうそれ名無しでやったやん!

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:36:07.01 ID:nz96/pDCd.net
>>168
今回の話良かったからね
足跡は期待作だからかえってハードルあげたくないとこあるな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 22:36:56.90 ID:la/x867N.net
>>143
あるのかもね

男狐と女人間
男人間と女雪女
はハッピーエンド

男鬼と女人間は、
名無しの両親、伊吹丸の2パターンとも悲劇
何か意味があるのかも

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:38:49.23 ID:oCqxPOMpa.net
>>168
きついこと言うと
やっとこさ四将回のそれも、名無し編ですら説明されなかった まなちゃんの設定とか物語の核心に迫ったかと思いきや、少しずつ伏線巻いただけで、次はおっさんの首が融けるだけの短編だからしゃーない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:39:01.51 ID:1tmwvSYVr.net
>>146
ぬーべーでも超大物扱いだったな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:39:12.73 ID:OW9Y6kC10.net
足跡の怪はまず、あの欠損の直接描写は絶対に出来ないっていう点だけは確定してるからなあ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:40:10.81 ID:AXki685X0.net
>>174
予告である程度予想つくからな
あまり話すことはない
あるとしたら鬼太郎たちがどう絡むか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:41:45.51 ID:V2xv5Wxk0.net
九尾って妖怪の間じゃ中堅レベルってマジ?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:41:50.26 ID:AXki685X0.net
>>173
ぬ〜べ〜は最初のは全部読んだけど忘れた

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 22:43:15.66 ID:la/x867N.net
今回面白かった
鬼童丸かっこよかったな
しかし千早達が殺されたのは因果応報なのかな

アニエス姉妹も因果応報で復讐されるのだろうな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:43:17.50 ID:j+0Lxwofd.net
>>168
大体いつもこんな感じじゃないかな?日曜から水曜辺りまでは今回の話の話題で盛り上がり木曜辺りから来週の回の予想などで盛り上がるって感じな気がする

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:43:28.43 ID:Z2ehMgU2d.net
ぬらりひょんの孫だと上級妖怪

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:45:19.15 ID:oCqxPOMpa.net
>>152
鬼道衆では無理だよな
鬼道は鬼に効かない上に封印が主な戦法だし

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:47:02.95 ID:nZcX7HR40.net
足跡の怪はサブタイ判明の時に結構話題になったからなあ。
2期のホラー回でも結構有名だし期待している人は多そうだね。自分もその一人ですわ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:49:29.77 ID:nz96/pDCd.net
>>176
妖狐譚に色んな創作や伝承をミックスしていった結果、大妖怪になってる
元の伝承に限定するのではなく、人心をつかんで尾ひれを加えられる怪異こそ大妖怪とおもっているので、九尾の狐は大妖怪でいいと思う

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:49:42.63 ID:LPYRuwc10.net
来週が楽しみすぎる!2期を超える面白さ(怖さ)に期待したいが、難しいだろな…
山田の鼻がなくなった時の喋り方や、パニくり方の演技も神すぎたし

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:49:53.72 ID:OW9Y6kC10.net
足跡の怪は長谷川圭一の腕に期待 
これ以上無い人選だ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:52:09.80 ID:AXki685X0.net
>>185
隠れ里が微妙だったからどうだろうな
楽しみなのは楽しみだけど

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 22:55:53.78 ID:la/x867N.net
>>178
ああ、伊吹丸か
強くかっこいい
再登場希望したいな

伊吹丸の罪は、
国主とその血族、その国の人間全て殺したのではなく、
国全部を焼き払ったことだろうな
国一つの動物も植物も微生物も生きとし生けるものを皆殺しにしたことだろうね

でもって弱点は水だな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:00:33.48 ID:OW9Y6kC10.net
>>186
隠れ里はぶっちゃけ、あの作画で大分印象悪くなってると思うんだw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:02:48.66 ID:FiORCExcd.net
>>181
八幡大菩薩からもらった神変奇特(神便鬼毒)酒の力で
なんとかなったんじゃないのかな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:03:08.85 ID:dSP4nNQXd.net
有名エピソードを担当した、っていうのが欲しいだけの長谷川だから何も期待出来ねえな
隠れ里もクソ微妙だったし
そんで今回も作画は八島

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 23:03:28.86 ID:la/x867N.net
伊吹丸良かった
流石は八俣大蛇の孫だ
国一つ焼き払うとはバックベアードともやれそうだ

言ってることが道理にかなってるのも好感

再登場希望ですよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:04:04.67 ID:oCqxPOMpa.net
何気に名無しがさまざまな術がつかえたり、鬼道衆の封印を解除出来たりした謎が説明されたな
そもそも鬼一族が鬼道を鬼道衆に伝授したんだから鬼の子の名無しが扱えるのは当然か

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:06:17.61 ID:Aj0Tt+bTa.net
>>191

No need to reappear

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 23:07:03.23 ID:la/x867N.net
>>181
日本人には、得意の卑劣な騙し討ちがありますからw

首と胴体はなれると成仏できないのは、昔の思想でしょうね

八俣大蛇も頭も尾も八つ裂きにされて、頭の魂も尾もバラバラに祀られた
不滅の女神像なのでサクッと復活したけど
倭健の話でも殺した相手をバラバラにする記述があります

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:10:34.32 ID:6QVMtHlR0.net
伊吹丸、過去に鬼道衆に倒されたことは確かなんだよね。
どのように倒され、何が弱点なのかは教えてもらいたかったな。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 23:12:37.42 ID:la/x867N.net
>>195
鬼道衆にたおされたー

とかいうこと言ってました?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:13:56.61 ID:oCqxPOMpa.net
>>194
時系列は不明だが、酒呑童子の乱がお福事件の後だと、駆け落ち夫婦の死で共存から戦乱とか爪痕深すぎ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:17:52.44 ID:AXki685X0.net
>>195
それなら石動に弱点が伝わってるはずなんだけどな
でも鬼道衆の里を焼く可能性があるということは鬼道衆が倒したはずだよな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:20:54.81 ID:9OQSkr0y0.net
伊吹丸は一回で終わるには惜しすぎる。

伊吹丸が現れたときに一反木綿逃げたのかと思いきや、ぬりかべを連れてきたんだね。

それより、ぬりかべはダムの決壊を防いだのはいいけど、ダムを修復させないと帰れないのでは。
今回のダムの修復は人間に頼むのは難しいから、密かに河童に修復させたのかもしれないね。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/18(日) 23:21:08.41 ID:la/x867N.net
>>198
なぜに
はず
になるのか意味が通じてない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:28:31.08 ID:6QVMtHlR0.net
>>198
石動君が、四将の全ての倒し方は軌道衆に
代々口伝されていると言っていた気がする。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:33:04.28 ID:AXki685X0.net
>>201
そのはずなんだけど石動特に弱点を突くような攻撃しなかったよな
シルエットも初登場時と違う感じだしもしかして途中でシナリオが変更になったんだったりして

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:34:06.87 ID:AXki685X0.net
シルエットというのは伊吹丸のことね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:41:19.91 ID:dSP4nNQXd.net
石動君って呼び方気持ち悪いわそんな呼び方腐ってる奴しかしねえよ
鬼太郎を沢城くーんとか言ってるやつとかな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:43:04.40 ID:POHQzRyRM.net
>>199
尻小玉詰めて修復
ネコ娘!尻小玉足りないからケツ出せ!

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:51:53.41 ID:/W3DOeWbd.net
鏡爺まったく役に立ってねーじゃんか

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:55:30.25 ID:iCAKpmUSr.net
伊吹丸は久しぶりにシンプルに強い妖怪だと思った
再生した腕がムキムキだったが、あれは鬼の肉体の強さを出そうとした形態かな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:55:46.36 ID:nz96/pDCd.net
>>201
前スレで復讐を果たして燃え尽きた感じで今回みたいに自主的に投降したのでは、言われてたよ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:18:33.03 ID:MH+YAo+d0.net
3年目ありそうでよかった楽しみ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:31:36.53 ID:j5Hp3XqIa.net
>>209
3年目なんか有るわけねーだろバーカ!
ふざけた事ぬかしてんじゃねぇっつーのゴミズキ信者が!!

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:38:17.57 ID:8pD18I0b0.net
>>208
四将全ての倒し方が伝わってるみたいだから一応何かしらの方法で倒したあるいは封印したんじゃないかな
今回は話の都合上それが出てこなかっただけで

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:42:57.84 ID:/6YEF78/0.net
息吹丸戦は思いのほか意外な良い結果で終わったが、
まだ九尾の狐と復活待ちのベアード様率いる西洋妖怪がスタンバイしているんだよな
その前にいくつか日常回を挟むんだろうけど・・・
まだ気が早いが、9月の放送内容が楽しみだわ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:54:53.71 ID:vrnfz/OFr.net
>>201
スキを付いて倒したとかで明確な弱点がなかったとかはあるかも

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:02:18.49 ID:k+lnOthb0.net
>>135
元は人間でも妖力を持つようになった身だと、零とまなは似た者同士で引かれあったのか

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:19:57.34 ID:q4e0DJnMa.net
9月のサブタイは早くて明日の夜には出そうかな?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:39:30.59 ID:k+lnOthb0.net
「唐笠の傘わずらい」
唐笠がビーチパラソルになった話にすれば、夏の終わりに水着回!?

「妖怪いやみの色ボケ大作戦」
鬼太郎霊団・セクハラ妖怪いやみを大幅にアレンジした話かも??

今回も勝手にモーソローw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:44:20.95 ID:24esLPcJ0.net
このクールは消化不良みたいな回が多かったけど
今回は久々に起承転結がすっきりしててアクションもありキャラも立ってた

あとは風刺の効いた回をひとつ(-人-)

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 04:24:05.25 ID:vrnfz/OFr.net
>>217
SNSでは不満?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:24:43.38 ID:hICZOyDm0.net
>>211
鵺と黒坊主については倒した方法が伝わっていたみたいだけど
四将全てについて倒した方法が伝わっているとどこかで言ってたっけ?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:31:01.01 ID:CFXUU3t3d.net
>>178
アデルもだけど、アニエスもおそらくマレーシア破壊に関わっていたっぽいし、(27話で耳長が彼女の魔法見て怯えていたのが証拠)バックベアード軍にいた頃は色々やらかしてたと思うよ。だから三幹部ばかり罰を受けて魔女姉妹は無罪放免なんて許されないだろう。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:35:05.70 ID:kQwDmBCd0.net
去年は9月初めに西洋妖怪編の発表があったけど
今年も3クール目に新しいネタ用意してるのかな
カミーラの件から見て第二次西洋妖怪編な気もするけどどうなるか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:46:43.17 ID:VlbYOOT20.net
>>219
確か鵺の回で言っていたと思う。
黒坊主の弱点の伝わり方は少し不明瞭だった
けど、伊吹丸の弱点はどのようなものだった
かは気になるよね。
最後に残る妖狐を倒した方法には期待かな。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:53:18.23 ID:hICZOyDm0.net
>>222
倒したとは言ってたかも知れないけど4人全員について倒し方が伝わっていると言っていた覚えが無いな
ちょっと録画を見直してみる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 08:22:15.75 ID:QhqQdQMk0.net
鬼道衆の術って元々は鬼の術っぽいけど昔は鬼と仲良かったんかな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/19(月) 08:42:30.45 ID:ybXfAChT.net
鬼道衆自体、人間の為政者同様に、正義の集団でもないようだね

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 08:51:21.40 ID:oeJ60aL6d.net
>>225
軍隊、警察、消防は「正義」のために組織されているわけじゃないだろ
それと同じだよ
逆にいうとそういう組織が「正義」のために行動する方が危険だわ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/19(月) 08:54:04.12 ID:ybXfAChT.net
>>226
あなたは勘違いしてる
それらは正義のために組織されている

だが正義でないことが多いだけだ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 08:55:11.52 ID:lmI51C9Q0.net
人間サイドの鬼の前鬼と後鬼て今まで出たことあった?
子供の頃鬼神童子ゼンキ好きだったわ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:01:43.64 ID:htNX7UwZd.net
「おまえの弱点は〜」って毎度言ってくると鬱陶しいし鬼太郎の出る幕なくなるから要らんわ
普通は敵の弱点をついて倒すの主人公の役目だからな
鵺の時は石動に、黒坊主の時はどぶネズミに持ってかれて最悪だったが

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:04:23.70 ID:w7BAiowva.net
>>201
鬼道を教えたりした張本人が相手だし、ソワカいいながら鵺の超音波すら無効化する鬼童さんの弱点を当の鬼道衆が把握してるか疑問

つーか鎮圧するときに困惑したとちゃうかな?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:08:25.53 ID:htNX7UwZd.net
次はハズレ回ばかりの長谷川か
エリートも後神も水虎も隠れ里も全部過去作の劣化だから期待してないわ
長谷川担当する回は絵も話も雰囲気も全部暗い。こういうクールで重い話書くオレかっけぇーって思ってんだろうな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:09:46.71 ID:XvKSLeuyd.net
>>228
陰陽師に注目が集まったのが1986年夢枕獏の小説「陰陽師」から
これは三期鬼太郎と同時期
鬼太郎に陰陽道はほぼ出てこない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:10:26.37 ID:oeJ60aL6d.net
>>230
鬼道衆の術には修験道や陰陽道などもあるって説明されていたから
そっちの力でなんとかできるんじゃないの

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:12:43.17 ID:oeJ60aL6d.net
>>232
前鬼後鬼は修験道だよ
それとまずは荒俣コリャマタ先生の
『帝都物語』が陰陽道がメディアで注目されるきっかけでしょ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:15:08.38 ID:XvKSLeuyd.net
>>234
(´・ω・`)
ありがとう

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:25:38.78 ID:w7BAiowva.net
>>233
やはり力は鬼道衆最強か知らないが零は所詮は素人の高校生やな

先人達がなぜガチムチにならずに封印を使ったか分かってなかった

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/19(月) 09:30:26.99 ID:ybXfAChT.net
所詮は人間だしな
人間が妖怪に勝つのは騙し討ちと相場が決まってる

九尾の狐も相手の安倍晴明が神や妖怪よりも強くなることもある妖怪とのハーフだからな

神様でも天孫系で2番目に強い倭健は混血の先祖帰りだからね

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:44:46.69 ID:zM/KcgfI0.net
>>237
騙し討ちとかいうけど、所詮妖怪は正面切ってパワーで押し込む戦法しかできないが
人間は強大なパワーは無い代わりに知力や戦略で打ち勝てるし
知恵で社会を持続的に安定させている

妖怪がどれだけ強い力があっても地上の支配者になれなかったのはその違いでしょ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:53:56.69 ID:CFXUU3t3d.net
>>221
ぶっちゃけまたアニエスの悲劇のヒロインショーになるのは勘弁してくれ…こいつの為に多くのキャラが踏み台にされる状態なんてもうウンザリする。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 09:55:27.32 ID:4L+dS4mY0.net
ジャイアン声の優男が山田で、新右衛門声の山田顔が中村だっけ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 10:06:52.67 ID:w7BAiowva.net
>>224
>>238
だからこそ、鬼一族と鬼道衆や都は当初は共存してたんだろうが
酒呑童子が都を制圧って暴挙をやらかして関係がご破算になってもうたか

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/19(月) 10:12:59.52 ID:ybXfAChT.net
>>238
ちゃうちゃう

人間は常に、卑劣な嘘つき騙し討ちをしてきた
これは人間同士でも同様
源平、関ヶ原、大阪の陣などなど

人間は、神への成約も忠義の誓い平気でやって平気で破る

これは八俣大蛇の昔からそう

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 10:18:09.12 ID:XvKSLeuyd.net
>>242
同じ事をポジティブにとらえてるか
ネガティブにとらえてるかのちがいでしかないような

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 10:23:50.15 ID:UN3yarI10.net
現象としてだけ書けば同じだよな
その上で俯瞰できるようになったのが終盤の鬼童だし
何が来ようがこの感情は抑えられんと言ったのが石堂だし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 10:25:50.32 ID:4L+dS4mY0.net
酒呑童子「鬼神はウソなどつかん!!!」

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200