2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】鬼滅の刃 30ノ型

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 01:18:41.69 ID:GrkBZ7Tn0.net
人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!
――――注意事項――――
・スレ立てするときに本文先頭に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて改行
・ネタバレはネタバレスレへ
・荒らし、煽り、作品自体に関係ない話題は徹底放置。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。反応が無い場合は>>960,>>970などが代わりに立てること。
――――――――――――
・毎週土曜日 23:30〜 TOKYO MX(MX)、とちぎテレビ(GYT)、群馬テレビ(GTV)、BS11 4月6日〜
・毎週月曜日 21:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月8日〜[リピート毎週:(水)13:00〜、(金)29:00〜、(日)08:30]
・毎週月曜日 25:59〜 読売テレビ (ytv) 4月8日〜
・毎週水曜日 25:58〜 熊本放送 (RKK) 4月10日〜
・毎週水曜日 26:09〜 広島テレビ (HTV)
・毎週水曜日 26:24〜 福岡放送 (FBS)
・毎週水曜日 26:27〜 新潟放送 (BSN)
・毎週水曜日 26:29〜 名古屋テレビ・メ〜テレ (NBN)
・毎週木曜日 25:25〜 高知さんさんテレビ (KSS) 4月11日〜
・毎週木曜日 25:45〜 テレビ愛媛 (EBC)
・毎週木曜日 25:55〜 長野朝日放送 (abn)
・毎週木曜日 26:03〜 静岡放送 (SBS)
・毎週木曜日 26:14〜 福島中央テレビ (FCT)
・毎週木曜日 26:34〜 札幌テレビ (STV)
・毎週金曜日 25:56〜 四国放送 (JRT) 4月12日〜
AbemaTV、dTV、dアニメストア、Amazonビデオ、FOD、バンダイチャンネル、GYAO!、ニコニコ生放送&チャンネル、ひかりTV、Hulu、J:COMオンデマンド、ビデオパス、Netflix、U-NEXT、アニメ放題、ビデオマーケット、music.jp、DMM.comにて順次配信

〇関連URL
・番組公式サイト: https://kimetsu.com/anime/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/kimetsu_off
〇前スレ
【アニメ】鬼滅の刃 29ノ型
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565803523/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:55:23.85 ID:R0bUYM0xK.net
順番入れ替えたりアニオリ盛ろうがこれだけ丁寧に作ってくれるなら文句言えないわ
封神みたいに原作を愛するスタッフが集結して作ってるのがよくわかる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:56:20.78 ID:xHdN6x/l0.net
義勇さんいちいち説明しないし健太郎も「拾壱の型!?」ってびっくりしただけだから
凪が義勇オリジナルだって分からない人はやっぱりいるよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 22:59:36.67 ID:nKUn0tF/0.net
>>657
別におかしくはないと思う
1話で柱なりたてっていうのは担当編集のツイキャスがソースだからそこは間違いない
未登場キャラの話をするなら続きはバレスレで

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:01:29.94 ID:6tanxzWS0.net
累の「拾壱の型がなんだっていうんだ」ってセリフは別にいらなかった
それより、凪を見た感想を言ってほしかった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:02:40.67 ID:uxOfyHQ20.net
炭治郎の水の呼吸が川だとしたら
義勇は海みたい
鱗滝さんはどんなんだったろう
極めるほど大海の荒波のようなのか
鏡のような水面みたいなのか

ラジヲでも言ってたけど
善逸のじいちゃんの霹靂一閃って
どんだけ凄かったのだろうって
見てみたい!

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:06:11.89 ID:GEPULifW0.net
鬼は瞳が潤い続けるから瞬きしないはずなのにアニオリで瞬きして斬られた累くん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:12:19.24 ID:RkoKIAWbr.net
今の義勇レベルだったら一部の斧で動揺したりはしないだろうな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:13:51.26 ID:X9CzxR/B0.net
>>666
凪を見た感想って言うか義勇が何もしてないのに全部の糸がバラけて
攻撃が失敗したとしか認識できなかったんでは
あの時義勇ただ立ってただけにしか見えなかったんだと思う
だからもう一度繰り出そうとしたんだろうし

何もしてないように見えて鬼の術を無効にする技みたいなことだよね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:15:59.67 ID:xK9HnbG40.net
コレるろうに剣心みたいに実写化したらヒットするんでね?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:16:19.36 ID:L2grAKE70.net
>>668
そんな設定はないぞ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:17:03.79 ID:krFzbP9X0.net
ケツの呼吸!イチの型
汚鳴裸ぐるまぁー

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:18:32.50 ID:ihxwiR7Z0.net
>>661
アニメではエフェクトが凄すぎて能力バトルにしか見えないけど
基本的に人間側の強さは修行で身につけた剣術の冴えによるもの

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:19:31.01 ID:8GnmeON3p.net
今回のアニオリで姉鬼のクズっぷりを詳細にやったのは良かったな
しのぶの技も美しかったし魅入った

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:21:15.21 ID:mX8GjLAa0.net
アニオリが普通な姿なぶん人外の父ちゃんと兄ちゃんだけ浮いてて余計笑ってしまう
あれは整形失敗したのか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:24:16.41 ID:B2R9txTL0.net
伊藤かな恵生きとったんかいワレ!

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:26:42.52 ID:xK9HnbG40.net
>>664
健太郎って誰?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:26:54.84 ID:GEPULifW0.net
>>672
https://i.imgur.com/Pd1hi3u.jpg

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:28:03.10 ID:MeBCXzzK0.net
>>671
今だからこそ、CGで呼吸の表現を合わせて映像化できるからね。
映画もイケるし舞台もあるかも?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:35:21.04 ID:U3s+N+v8d.net
なんでドヤ顔で語ってるんだろうな
■アニメ未放映部分のネタバレを含む話題や質問はこちら
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1565470979/

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:38:11.42 ID:jr60kqCp0.net
>>679
グロ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:43:07.32 ID:nKUn0tF/0.net
>>679
バレ NG推奨

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:46:09.18 ID:hYeqvLGg0.net
>>679
人間の頃の癖とかかなあ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:46:55.46 ID:4iqmPwVh0.net
>>677
逃げようとした女の鬼が伊藤かな恵?

あと、村田って名前だすほどの男か?w
あの裸にされたやつでしょw
こそこそにもでてたけどもw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:53:55.97 ID:Mhsk59sCr.net
>>684
擬態もするだろし
必要なくてもするかもなあ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:56:05.27 ID:tTfT3NpZ0.net
>>678
伊之助が炭治郎の名前間違うときの一つだな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/18(日) 23:57:12.14 ID:QUUQy908K.net
今回は先週のおさらいでねずこちゃんが出てきただけだった…

出し惜しみしすぎだコノヤロー(涙)

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:21:56.93 ID:oqYkk8LdM.net
神回、ニコ動の外国人の反応ワロタwww
と、ともに一緒に泣いたわ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:32:01.98 ID:th+YMinS0.net
>>685
村田さんは今後重要な立場になっていくキャラなんでは?
あそこで死ななかったのは運もあるけどそこそこの強さやポテンシャルあると思うよ

炭治郎の同期と柱しか出てこないんじゃ話に広がりないし
他の隊士とかも出てきてほしいと思うよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:34:31.99 ID:/3WBS6vm0.net
お皿洗い禰豆子ちゃんがどうしたって

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:34:54.85 ID:03ffaAe90.net
>>626
主人公が新たな力に目覚めた上に幹部格の十二鬼月を追い詰めるんだぞ
これで「あんだけ盛り上げといて」とか空気読めない人ですか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:37:26.46 ID:QJwTiynb0.net
しのぶ制作の毒で弓矢とか吹き矢とか手裏剣を大量生産すりゃ
かなり楽勝だと思うんだが?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:39:34.59 ID:03ffaAe90.net
>>629
「普通の少年漫画」って何?
海軍大将倒してないルフィとか
大蛇丸三代目が封じたナルトとか
ピトー倒したけど王を倒してないゴンとか
スタージュンもトミーロッドもあと一歩で倒しきれなかったトリコとか
バトルに凝ってる少年漫画ならむしろ王道展開なんだけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:40:01.26 ID:7qzG4pTQ0.net
それなら一般人も多少は抵抗できるのにな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:41:03.44 ID:03ffaAe90.net
>>641
慌てても糞もそのために平隊員はいるんだろ
斥候って知ってる?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:45:31.71 ID:03ffaAe90.net
>>685
トリコのゾンゲとかブリーチの車谷とか実力大したことないネームドキャラなんて腐るほどいるやん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:45:52.47 ID:IJIzMLdT0.net
実際に毒使ってる人もいるけどしのぶのほど強力じゃないんだよな
しのぶのは鞘の中で調合してるっぽいから多分他の人には扱えないとかそんなもんだと思う

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:47:28.99 ID:mTBqzJV70.net
>>693
散々言われてたけどそれはできないんだよ
最新刊で毒を容易に使えない理由が明かされてる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:47:47.26 ID:VIKywjYq0.net
藤の花の毒で瞬殺なら、剣士育てるよりも藤の花エキスを大量生産して
日本中にばらまけばいいだけだんじゃないの

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:53:09.27 ID:TSMyHv4F0.net
>>700
鬼の体に直接撃ち込まなきゃ効き目がないんでは?
だからしのぶの刀はあんなに細いんじゃないの
そこそこの実力がないと毒は使えなさそう

そもそもばらまいただけじゃ匂いで鬼は毒に近寄らんだろ
鬼除けのお守りとかあるくらいなんだし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:55:01.01 ID:03ffaAe90.net
>>700
どうやって?
お前それやるのどんだけ金かかると思ってんだ?
あと藤の花って一応人間にも毒だぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 00:59:23.54 ID:SRvYtErh0.net
鞘の中で調合してるって言ってたから、鬼それぞれにレシピ違うんじゃないの>藤毒

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:01:37.30 ID:1ODz6td00.net
>>702
鬼が怖くて大量に藤の花を周りにおいたら稀血の潔ピンチ?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:26:48.01 ID:yzLm2Qg50.net
毒を使う剣士「も」いる
って言ってる以上彼女固有のものでもないし
いちいち切り付けている以上
刀や投擲も含めて鬼を切り付けられる最低限の膂力等はないと無理くらいわかんだろ

大量生産とか調合技術云々の要素は関係ない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:37:06.89 ID:/3WBS6vm0.net
それは首を刎ねる以外もありますよという意味で
彼女以外も毒を使うということではないと思うが

もちろん彼女以外にいないという意味ではないよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:38:24.32 ID:qsbTwHnx0.net
あの形に刀打つの大変だろうなーと思った

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:44:26.53 ID:mTBqzJV70.net
毒の使用に関しては16巻読んでくれ(ダイマ)
原作既読組の長年の議論に答え出してくれてるから

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 01:53:34.32 ID:Sg0bJ84q0.net
>>671
るろ剣みたいに技に派手さがないから微妙な気がする

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:00:19.13 ID:yzLm2Qg50.net
>>706
>それは首を刎ねる以外もありますよという意味で
ならまさにそう言うし

>彼女以外も毒を使うということではないと思う
なら私「だけ」、「のみ」、「しか」使う(使えない)って言うだろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:06:30.85 ID:M7Iozo8Ir.net
>>701
身体の何ヶ所かに的確に注入とかありそう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:06:46.59 ID:qsbTwHnx0.net
>>710
いやあ普通の日本語の解釈だと>>706になると思うよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:07:41.38 ID:SRvYtErh0.net
>>712
俺もそう思う

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:08:39.88 ID:M7Iozo8Ir.net
>>707
あれ防御には使えそうにないし
鎧みたいのも重くなるから身につけなそうだし
いくら素早くても危険だよなあ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:39:36.97 ID:mCjse7+r0.net
見てきた
兄妹の絆じゃなく義勇が仕留めるのがなんかなあ
義勇が強いのは既に二人掛かりで手も足も出なかった父ちゃん鬼瞬殺で充分伝わってるし、累のエピソード的に実の家族の回想した炭治郎が倒すべきじゃね?
鬼殺隊入ってまだ数ヶ月で〜ってのも禰豆子のこと都合よく無視してるような
>>694
それ倒したら物語の展開ひっくり返るレベルの超重要な敵ばかりだけど累ってまだなんかあるの?
下から二番目な辺り人数的にも強さ的にも炭治郎がここで倒しても特に問題ない敵だと思うんだが

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:44:52.61 ID:yzLm2Qg50.net
>>712
首刎ね以外に殺害手段があると言う意味で含み持たせちゃったら
もはや日輪刀とか呼吸の意味なくなるやろ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:45:07.57 ID:1ODz6td00.net
>>715
えーとね
「十二鬼月を倒した階級甲の隊員は柱になれる」って設定があってね
柱の義勇と炭の実力差を見れば炭治郎には柱になる実力が圧倒的に足りないのはわかるよね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:46:08.68 ID:B5HkJ++W0.net
首斬った(と思った)のに死んでないパターンの布石かもしれない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:47:10.59 ID:np33Nwi10.net
ねずこの爆血の助力で首を切れる迄にやや間があったので、
自ら先に首を切る対応ができたのではと思うことにした。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:52:35.39 ID:qsbTwHnx0.net
>>716
ごめん何言ってんのかよく理解できないけど作中人物的にもメタ的にもあそこで伝えたいのは首切り以外にも倒す方法あるよって事でしょ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:53:06.17 ID:1ODz6td00.net
>>718
炭治郎も次に首を斬ったようにみえても死なない敵に当たっても油断しなくなっただろう
経験値経験値

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:54:02.93 ID:B5HkJ++W0.net
炭治郎が塁の首を斬りかけていたシーンについて
塁が糸で自分の首を切って死を回避するという展開をなくしてそのまま勝ちで良かったのでは?という話じゃないの
義勇と炭治郎を比べる意味がわからない。比べるべきは塁と炭治郎だと思う

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:55:22.04 ID:1ODz6td00.net
>>716
しのぶさんはなぜか藤の毒をザコモフ隊員にばら蒔いたりしないから
沢山作れないとか、何か理由があるんだよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 02:59:31.77 ID:1ODz6td00.net
>>722
塁って八村か

仮にあそこで十二鬼月の累の首を斬っても炭治郎には柱になる実力が追いついてない
分不相応

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:00:17.98 ID:mTBqzJV70.net
>>722
うん、だから炭治朗とねずこが覚醒しても累を殺すには至らなかった
十二鬼月を倒すには実力が足りてない、それが答えでしょ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:02:31.13 ID:iW8B7BFUK.net
テンポがアニオリが〜って言う奴いるけどワンピやNARUTOみたいになってもええんか?
封神やからくりみたいになってもええんか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:03:46.17 ID:1ODz6td00.net
累の速さと対応力と判断力が炭治郎より上だったってだけだな
どうてしそのまま大人しく斬られなかったんだよおおおと、炭治郎を気持ちよく勝たせたい応援団の気持ち悪いもわからなくはないが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:04:56.53 ID:yzLm2Qg50.net
>>723
そこは経口や経皮毒なら渡してるだろうってとこだろうな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:07:15.85 ID:B5HkJ++W0.net
>>725
炭治郎に累を倒せる実力があるかどうかの話はしていないよ。累と炭治郎を比べるべきって書いてるでしょ?全く答えになってない
>>724
メタ的に考えて、炭治郎が蜘蛛山編で柱になるといけないからってことなら納得

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:07:50.47 ID:z8d+UDe10.net
しつこいなあ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:14:05.49 ID:mTBqzJV70.net
>>729
累と炭治朗を比べた結果、今の炭治朗の方が劣ると答えてるんだが
実力を比べるべきと自分で書いたんじゃないの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:21:54.87 ID:B5HkJ++W0.net
2回しかレスしてないが、しつこいと思うなら納得できる理由を君が説明してよ
俺は公平にふるまってるつもりだよ
それと累を塁と書いたが、マジで勘違いしていた

>>731
俺は義勇と炭治郎を比べる意味を聞いてたんだよ
もうめんどくさいから返信しないでくれ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:24:26.12 ID:Sg0bJ84q0.net
>>714
冨岡さんに先を越されたみたいなこといってたけど、胡蝶の刀じゃキツそうな相手だよね
刀の先と根元だけしか刃がついていないから避けきれない網攻撃をされたら終わる

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:28:52.35 ID:mCjse7+r0.net
>>717
鬼の禰豆子のサポートあってのものだから人間として個人の力を考慮して柱にするのはノーカンとか、入隊時他にも階級いっぱいあったし手前まで昇格くらいではダメなんかな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:34:35.65 ID:7Z8DsacI0.net
あれだけパワーアップ&覚醒禰豆子の後押しがあっても勝てないレベルで十二鬼月は強いってのと
その十二鬼月でも下弦相手なら瞬殺できる力を持つのが柱、って力関係を示す良い回だと思うんだけども
アニメは前回の演出がハイレベル過ぎて倒せてないのが発覚した時に敵幹部ツエーじゃなくガッカリ感の方が先に来ちゃったと
ただそれだけの話だと思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:43:33.77 ID:B5HkJ++W0.net
俺も、ヒノカミ神楽つえぇ!→(初の)首斬り回避した累すげぇぇ→それを余裕で瞬殺した義勇(柱)ってすげぇ!
っていう3段階に楽しめる良いシーンだと思ってるよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:45:47.85 ID:HzzoJ8NQ0.net
まあ、メタ的な話で語るなら
あそこで炭治郎勝っちゃったら十二鬼月よわってはなしで終わっちゃうから、以降のバトルに緊張感がなくなるがな
あそこまでやって勝てないからこそ、敵は強大で、これからも炭治郎は修練を積まないといけない
けれど、炭治郎はヒノカミ神楽があるから、その域に将来的には届かないわけではないよ

という話

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:48:35.22 ID:dgFL3zFL0.net
ネットで19話が今までの積み重ねの集大成みたいな空気で盛り上がっちゃっていたのが良くなかったかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:49:32.88 ID:B5HkJ++W0.net
>>736
俺も、とは書いたが、単純に自分の感想を述べたかった。俺もの部分は訂正する

19話見た後に累が死んでないこと知った人はまあだいたいがガックリしてそう
だけどメタ的にその方が良かったね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:50:15.00 ID:odp46fhN0.net
使える手は走馬灯で土壇場で思い出したものまで全て使ったけど
十二鬼月は超強いのでそれでも勝てませんでした絶望です
でも間一髪さらに超強い柱が間に合ったので助かりました
ただそれだけの話なのに何がそんなに気に食わないのか分からない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:52:43.77 ID:HzzoJ8NQ0.net
まあ、集大成であることは間違ってないし
あそこは原作的にも盛り上がるべきシーンだとは思うよ
主人公の覚醒シーン盛り上げなかったらいつ盛り上げるのさではあるし……

普通なら
主人公ピンチ→柱救出

ってするところを

主人公ピンチ→主人公一矢報いる→柱救出

って入れてるところは主人公の成長の兆しも含んでいてシナリオ的には構成が上手い

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 03:59:23.95 ID:mTBqzJV70.net
あれだけの勝ち確演出で倒せてなかったんかーいと言いたいのも分かる
アニメだとより一層力入ってたからね
死に物狂いで一矢報いるけどそれでも及ばなかった、上には上がいるっていうのは個人的に大好き

>>739
自分も同じ感想だよ
721の真意を上手く汲み取れてなかったみたいだ、あの演出に否定的な意見に感じたから
気に障るレスしてしまったみたいでごめんよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 04:02:01.51 ID:B5HkJ++W0.net
>>742
やめてくれよ、「全く答えじゃない」とか思いきったこと書いたのが恥ずかしくなる
こっちこそ悪かった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 04:07:57.37 ID:Sg0bJ84q0.net
先週のバトルシーンが凄いから何度も見直したんだけど、見直せば見直すほど「あれ?」ってなるんだよねぇ
見栄えがいいようにそうなったんだと思うけど、くるくる回りすぎてて戦闘というより手持ち花火を振り回してるように見えちゃう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 04:12:41.73 ID:eLafQ53Zp.net
19話の戦闘シーンは鬼に注目して見るのも面白いよ

あとアニメしか見ていない人は、爆血が発動する直前に炭治郎が糸を切らずに腕だけを突っ込んでるところも注目してほしい。たしか漫画だと相打ち覚悟で首を斬ろうとしてるって書いてるんだよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 04:27:49.91 ID:9FygURto0.net
アニメでも相打ち覚悟みたいな事言ってたよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 04:46:15.76 ID:tRGvFj/P0.net
結局OP変わんなかったのちょい残念
最初のOPとしちゃ良いけど後半締めくくるにしては物足りないOPだったし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 04:52:28.66 ID:IktpBl7B0.net
>>746
セリフでは説明してるけど、
赤い糸の隙間から腕を伸ばしててギリギリ首に届きそうだけど自身も赤い糸でサイコロステーキになる寸前
ていう絶望的ビジュアルは初見だとアニメはわかりにくかった
アニメでもよく見ればそういう状態な描写になってるんだけど、あの目まぐるしいヒノカミ神楽の最後にそこまで目が追いつかない
禰豆子のターンの直前か、直後の禰豆子目線で糸に触れようとしてる炭治郎の顔をアップで見せた方がわかりやすかったとは思うが説明文な絵づらより勢いの方を大事にしたんだろうな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 05:26:51.01 ID:6nYuwoit0.net
最後に糸めっちゃ飛ばされとるやん、そこに乗り込んで相打ちになったとしてもーって言ってるのに読み取れないのはちょっと…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 05:37:06.16 ID:FXP36Oco0.net
>>744
そりゃ元々舞だからな
神楽って言ってるじゃん
技の名前も円舞だし回ってるのはワザと

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 05:52:35.65 ID:rucOcc7c0.net
なんかここにいる奴で個人的に感じた不満点とかちょっと漏らすことも認めない奴いるよな
明らかにアンチコメだったら出ていけってなるのも分かるけど、
アニメの全部否定してる訳ではなくここが気になったって言うのも抑えつけてくるというか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:08:27.07 ID:kfoMSp3X0.net
せやせやアニメを見た色んな感想が集まる場所であって欲しいな
絶賛だけしか許さないはおかしいね

でも原作既読組も目が肥えすぎてるところがあるね
あのポーズがないだのセリフ一つ削ったぐらいでギャーギャー言われても初見組にはどうでもいいからね

それよりしのぶさん初登場時のアラサーから大学生ぐらいまで若返って見える
すっぴんのほうが美人タイプかな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:51:42.11 ID:Ae1rP2k8M.net
村田さんも筋肉ないい体してたな
たいした怪我はないようですね、のしのぶさんの視線はどこを見ていたのか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 06:56:37.42 ID:vh1qBaQc0.net
あれで炭治郎が累くん倒したら倒したで「ご都合主義」とか「12鬼月弱すぎ」とか文句言う奴出てくるんだろう
炭治郎の成長と12鬼月の強さと柱の格とを全部表現出来たあの展開がベストだと思うけどなあ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:10:57.13 ID:2bue0pqSd.net
妹斬ろうとした義勇さんに挑んだときにヒノカミ神楽思い出してたら、義勇さんさぞびっくりしたろうなぁ
さすがに負けはしないだろうが

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:13:51.91 ID:q4yn4otr0.net
原作信者のきつさは正直ジョジョ超えてるな、ネタバレもガンガンかましてくるし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:16:06.72 ID:xJHfkC/q0.net
単純にあれだけの力を尽くして禰豆子の血鬼術を足しても
十二鬼月ってそうそう倒せないんだなって絶望からの
柱の圧倒的な強さの見せ方すごく面白かった

ここまで見てきて炭治郎と禰豆子にかなり思い入れあるし
家族の絆で敵を倒してくれたら気持ち的に嬉しくはあるけど
確かにここで幹部一人倒してしまったら今後無惨に行きつくまでの緊張感ないかなあ
炭治郎と禰豆子さえいればこれから出てくる十二鬼月余裕そうじゃんってなってしまうし
そうじゃなくてこれからもっと強くならなきゃいけないってことだし応援のし甲斐もある

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:27:25.28 ID:6nYuwoit0.net
>>757
理想的な見方やね、そのまま楽しんで欲しい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:46:00.93 ID:D7sxmvXO0.net
話の順番入れ替えいらんかったな
あれは姉鬼倒して、これで敵いなくなったなってとこから
累復活が盛り上がったのに

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:48:48.96 ID:D7sxmvXO0.net
蜘蛛山編は、19話以外は単行本で読むのをオススメするわ
4、5巻の範囲な
ぶっちゃけこのアニメ、まだ原作超えてないと思う
原作の方が面白い

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:53:39.76 ID:SnXLlrE3a.net
義勇vs累…
いきなりテレビの横をリアル累兄(デカい)がカサカサ横断して、それに目をとられたら凪終わってた…

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 07:58:18.20 ID:vRv0gRzya.net
>>761
おまえの部屋、Gの巣窟やで。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 08:03:56.20 ID:kfoMSp3X0.net
>>760
原作を超えるだの優劣の問題じゃないでしょ
漫画はファンが言うようにテンポとナレーションが良い味出しててアニメは原作者が表現しきれなかった戦闘描写と背景、bgmに力入れてるしどちらも素晴らしいし面白い
超える必要なんてどこにもない

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200