2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 五隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 09:30:21.72 ID:h2CH6KAV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

■関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

■前スレ
ヴィンランド・サガ 四隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565044978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 21:46:14.47 ID:JhN0vu9ga.net
あれ鎖帷子なんかな
一般兵士が装備するには豪華過ぎる貴重品だから厚手の布地か革だと思うんだが
見た目は鎖帷子に見えるよな、うーむ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 21:51:33.10 ID:CgxWhE5V0.net
11世紀のフランスってフェンシングみたいな武器まだないんだな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 22:04:35.25 ID:52pvnK+5D.net
>>340
動画の試写を見て泣いてたらしいからな
そして主題歌の作詞が
♪ トールズ父さんハリネズw
前作もNHKだったから悪くは言わないのだろう

しかーし2003年のプラネテスから待ち草臥れて2019年
長かった喃

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 22:05:13.83 ID:hm25BuAK0.net
1人称視点はカバネリゲームを想起させたけど
読み返してみると原作も同じ構図で描いてた

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 22:14:48.92 ID:98wlJQ1aa.net
アニメ化諦めてたから、観れて本当に嬉しいわ
EDでなんか涙出た
歩兵がわちゃわちゃしてるシーンだけでもめっちゃ楽しいわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 22:14:52.55 ID:Iqh7lnfN0.net
テレビ版ヘルシングはもう無茶苦茶もいいとこだったしな
あんなよく分からない原作に登場もしないキャラをラスボス扱いとかそりゃヒラコーもキれる

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 22:29:10.36 ID:Iknejcs90.net
>>330
ああ…中国人がインド人に「犬を食う奴ら」みたいに馬鹿にされているのと同じか…

正ヒロイン候補が微妙なんで人によって違う心のヒロインがいるんだな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 22:49:31.11 ID:jVTdK3lL0.net
何?こっからイキリバイキング太郎なのこのアニメ?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 22:58:36.37 ID:Cnaf9KAu0.net
トールズ父さん死すともガヤの中で生きている

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:01:19.40 ID:JhN0vu9ga.net
>>351
イキリと太郎は必要なのか?
という点を除けばその通りだと思われます

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:03:15.05 ID:W1/vSUDN0.net
正直大体の奴は「トルフィンカッコいい」とか思いながら読んではなかった気がするな
モブフィン呼ばわりされてたし

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:08:58.75 ID:JxMWEffVa.net
>>185
なんかで石灰かけて化学やけどさせてるのも見たな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:11:30.76 ID:/CuI+gdW0.net
ヴィンランド・サガすげー面白いな
だがOPのシャウトがきついからいつも飛ばしてる何であんなに下手なんだろ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:12:54.08 ID:52pvnK+5D.net
>>348
あんたとは一緒に木星に行けそうだな 握手!ガシッ・・・
でもその後の吃驚展開の果ての諦観
そこまでは無理だろうが
まぁ普通の原作リスペクトでおながいしたいもんです

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:27:37.76 ID:52pvnK+5D.net
>>355
ふーむ白亜海岸そのものだからな
海岸の石灰石を焼いて生石灰とし粉にして水を加えドロロの高温消石灰を城壁から降り注ぐか
高温火傷と化学火傷のダブルパンチ
これは治癒するのに随分とかかるなぁ
ガマガエル将軍の副官は片目失明でも従軍してたけど、ガマの副官はお気の毒ですね
できればトルケルさんの副官ならば大いに報いられたのに・・でもないかな?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:32:29.74 ID:vmXLQuUK0.net
OP、シャウト部分は微妙に感じるよな
サビのあたりの曲調は好みだが。
色んな外国人が歌ってみたをyoutuveにあげてるが
ぶっちゃけ本家よりも上手いんじゃ?って人もちらほらいる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:33:36.67 ID:Iqh7lnfN0.net
トルケルの副官て、あのオジサンと敵の双方に困らされるポジだからゴメンである

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:35:30.44 ID:KlOwz2z20.net
>>345
あれは銃が発達して剣が弱体化した結果生まれたもんだから

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:36:56.86 ID:ws5TAjBx0.net
>>347
レイピアか?ルネッサンス以降の17世紀だ。
ヨーロッパはスペイン以外基本的にどこも変わらんよ。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:37:19.67 ID:KlOwz2z20.net
>>358
攻城戦でよくぶっかけられるのは熱したピッチだな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/19(月) 23:37:23.94 ID:ws5TAjBx0.net
>>345
でした

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 00:06:38.72 ID:7RSDEiIv0.net
OP曲は普通に予告で流れてるやつでいいのにな。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 00:08:35.56 ID:epMk9K580.net
プラネテスなら7話はアニメ史に残る神回だったんだけどな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 00:30:38.43 ID:MXs5+uax0.net
OPはイントロ序盤だけなら大好きなんだけど、やっぱ叫び声はね

当時のアイスランド代表する音楽無いってところで仕方ないよ
と説明していたアマゾンレビュワーの意見が好き、ふさわしい曲探してきてくれ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 00:49:53.05 ID:0epJXWas0.net
ビョークで良いよ。アイスランドってことで。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:04:11.39 ID:aLAbTN0y0.net
というか、アニメだと今まで10年くらい決闘してもらえてなかった設定なのか?
いくらなんでもと思うんだけど

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:14:30.42 ID:P4XhPcUD0.net
>>368
それだ!

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:15:49.94 ID:xLeKlPgV0.net
約10年もチッとか言いつつ利用され続けたのかあいつアホやな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:19:29.42 ID:dh9Lp7Os0.net
ビョルンがそのまんまのニシンの開きを手に持ってるのがなんかシュールでワロタ
フランスパンじゃねえんだからよw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:20:31.17 ID:7RSDEiIv0.net
>>369
その間に仕事らしい仕事は斥候としんがりの2件しかやってないみたいな話になってるし。
しかも「どれだけ殺したと思ってる」って、ずっと嫌々殺してる設定まで入れてきて
何がしたいのかわからん。
前回で「まぁ自分で自分の身を守れないノロマが死ぬのはしゃあないな」という達観を見せたのは何だったのか。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:25:35.55 ID:dh9Lp7Os0.net
アイスランドっていうかそれこそバルト北欧国の方の楽曲でもええでしょうに。それこそ本場のヘヴィメタルやがな
逆に民謡の方に振り切っても逆にいい感じになったかも。逆に。

五月の星というらしい
Maistjarnan
https://www.youtube.com/watch?v=L6XQHEX-BXU

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:26:07.79 ID:MXs5+uax0.net
>>369
決闘を何度もやってるからこそ、次話の決闘の駆け引き出来るはずなのだと思うけど
反応とかとっさの判断で済ませるのはもったいない伏線だよな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:39:04.06 ID:KWSH2VH10.net
インストだけどアポカリプティカっていう北欧のヘビメタチェロバンドが合うと思うんだ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:46:37.76 ID:fGsam2Ym0.net
最近のはナルト走りって呼ぶのか
俺は聖闘士走りって呼んでた
まあ正直アニメ版星矢は出来が悪すぎたから、記憶違いかもしれんけど
あんな走り方してたような気がする

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:47:28.40 ID:AnsjaJ790.net
>>372
干し鱈じゃね?
バイキングの故郷は麦があんまり取れないんでパン代わりに食ってた

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:51:04.53 ID:dh9Lp7Os0.net
ああ干し鱈か
それにしたってせめて切り分けて食べなさいよとこれだからヴァイキングは野蛮なんだ!!11

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:52:09.59 ID:dh9Lp7Os0.net
あとあれ
令和にもなってニンジャ走りはマジ勘弁してくれっておもいましたまる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:54:13.86 ID:dh9Lp7Os0.net
…なんか最近、前期あたりで
全力ダッシュをちゃんと腕振って走るマジ走りしてるのをアニメで描いた作品が有ったのを見ておおぉってなった記憶が
なんだったかは全然思い出せんが

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:55:51.85 ID:fGsam2Ym0.net
数年前はちゃんと腕振って逃げてたアニメがあったんだけどな
「逃げるんだよォ!スモーキーーーーーッ!!」

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:58:14.99 ID:3dcBiAqL0.net
ティールとか合うんじゃないかと思うんだよね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 01:59:57.20 ID:3dcBiAqL0.net
後ろから射掛けられてるとこは腕振って走ってなかったか?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:04:23.90 ID:MXs5+uax0.net
しかし忍者走り、目立ったけど一瞬やん
城壁に走る時は普通やん、しかもかっこいいいのに話題にならん

悪目立ちってほんとあるな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:06:01.50 ID:VJFokMaB0.net
>>335
藤田和日朗のうしとらやからくりアニメへの皮肉かw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:22:40.58 ID:yfEaYLHsM.net
>>343
あのくらいのでかさのロングシップは10トン弱くらいらしい
漕ぎ手30人くらい?
みんなで担げばひとりあたり300s
よゆーじゃん…

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:23:20.54 ID:Md2vyoBFM.net
歩き方キモい奴らが何故か機嫌悪くしてて草

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:32:09.14 ID:Rs3Y2mcga.net
初決闘に改変したのマジで意味わからんのだが

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:36:53.19 ID:CP5FSyZU0.net
好意的に考えれば何度も決闘しているのならトルフィンが生き残ってるのが茶番になるからってことかな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:45:28.12 ID:dh9Lp7Os0.net
>>387
>あのくらいのでかさのロングシップは10トン弱くらいらしい
それどこで調べてきたんか知りたい
もしかしてそれ現代的な鉄製の船とか参考にしてたりしないか
木造ならもっと軽いんじゃないか?ようしらんけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 02:57:51.12 ID:CP5FSyZU0.net
船は2隻?アシェラッドの兵団は100人だっけ
1隻=10tとしたら一人あたり200kgを担いで甲冑つけて全力疾走
ムリゲーだな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 03:03:10.18 ID:QBZEspYO0.net
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81006514.pdf

ヴァイキング船の全長は20m程度
材料が楢だとすると比重0.68

大まかな構造が分かれば重さの見当もつくが

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 03:10:21.61 ID:QsA9HQXu0.net
オーセベリ船という有名なヴァイキング船が全長21.5mで11トン

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 03:54:41.63 ID:GDB7wsbi0.net
>>394
自衛隊の踏破訓練の荷物が30kgだそうだから30〜40人くらいで担いでいけば
1日で20〜30kmは移動できそうな感じか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 04:04:09.92 ID:Rs3Y2mcga.net
>>390
実力差ある上にアシェが殺す気ないんだから生き残ってるのは当たり前だよそりゃ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 04:15:39.55 ID:dh9Lp7Os0.net
>>394
あやっぱ10トンあんのね

まーヴァイキングのにーちゃんたちならよゆーよゆー(思考停止

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 04:20:37.15 ID:u+3lPgVma.net
外洋では食糧や水もあるし転覆したら遭難だから30人しか乗れなくても
内水で一時的に乗るなら3隻分行ける行ける

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 04:54:19.66 ID:8Ecky+ft0.net
小川を下れるレベルの小さいのなんでしょ・・・(思考停止)
まあカッコよさ重視よ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 07:44:42.32 ID:eRikPKLJp.net
トル「決闘しろ」
アシ「斥候が成功して首取ったらな」
トル「……(ナルト)」

くらいあっさりでよかったなあの場面は

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 08:03:44.50 ID:ansI0I9E0.net
バイキングって、いつもワールドヒーローズ2に出てくるキャラ思いだすわ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 08:14:31.12 ID:Md2vyoBFM.net
トルだけじゃどのトルかわかんねえよ何人居ると思ってんだセイバー並みだぞ、!!?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 08:51:41.43 ID:4rsnGfzV0.net
デーン人は金髪率高いね

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 09:08:12.29 ID:CfvZSyLZ0.net
トールズトルフィントルグリムトルケルトールギルトルフィン(偽)

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 09:28:25.20 ID:RgUU696yd.net
>>402
二つ名つけられてそう
トル・ザ・パラサイト(居候のトル)

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 09:59:23.72 ID:c4plEWto0.net
>>367
OPの曲は、飛ばしてるから、今さら議論しても
どうでもいいよwww

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 10:08:31.85 ID:3TS5P/yY0.net
>>359
同じくOPサビのところは好き
最後のシャウトはどうしても恥ずかしくなる
でも飛ばしてはないw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 10:13:56.97 ID:c4plEWto0.net
>>400
原作はそんな感じ。
あえてボヤキを多くして、ちょっとズレてる感を
出してるんだと思う。
それを手玉に取ってる、アシェラッドが、また
いい味出してるんだけどwww

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 10:13:57.46 ID:7RSDEiIv0.net
ところでナルト走りに隠れて案外このシーンに対するツッコミは少なかったな。
https://www.orenothuhan.com/wp-content/uploads/2017/11/IMG_5103.png
この堀は幅何メートル設定なのか。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 10:15:43.47 ID:y4bGY9NXr.net
>>405
昔はともかく既に雑兵より遥かに役に立ってるのにそりゃないわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 10:44:10.87 ID:AmtvkCxsd.net
トルフィン声変わりしちったよ
どこまでやるか知らんけど原作通りだともう1回くらいは声変わりしそうだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 10:58:17.60 ID:AuUm0gUE0.net
時系列なのは分かりやすくて良いと思った
ガングレイブみたいに1話で現在の話をやって後から回想ってパターンも結構あるけど
そっちの方が定番なのかな

>>409
有り得な過ぎて逆に突っ込み辛い

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 11:10:41.47 ID:9sjQfOqN0.net
漫画やん、気にするな
んなこといったらクマと正面から殴り合いしてサバ折りにしてしまうトルケルとかどうするねん

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 11:29:56.25 ID:AnsjaJ790.net
11世紀の砦って現代人が見ると小さくてしょぼいから拡大して描いたんだろうな
ロングシップもそうだろうけど

ロワール川ってずっと奥の方まで平坦であんな起伏なくね?と思って確認したら
河口からすぐ支流に入ると今回の話に近い地形があるな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 11:31:44.05 ID:kBfrxyood.net
進撃の巨人もアニメは時系列だったな
漫画は打ち切られないように最初に派手なところから始めるのだな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 11:58:07.89 ID:RgUU696yd.net
>>414
なるほど
砦は「お宝」に見合った大きさにしたんじゃないかな

多分リアルなら砦内の女をヒャッハーして奴隷として誘拐するけど
それを全部金銀財宝で表現しちゃったから
しょぼい砦だと「何でこんなに溜め込んでんの?」ってなりそう

実際アニメ中のお宝表現ですら実況で突っ込まれてた

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 11:58:49.89 ID:7RSDEiIv0.net
>>413
程度問題だよ。このシーンに関しては原作全巻の中でも一番のやりすぎ描写だと思うわ。
トルケルに関して言うならベアハッグよりキックのほうが過剰演出。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 12:11:26.07 ID:RgUU696yd.net
>>416
と書いてから思ったんだが、
冒頭のアシェラッドの解説では地元の土豪のフランク人同士の争いだと言っていたけど
外国勢に女を連れ去られるのに仕事の依頼なんかするかね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 12:22:56.16 ID:MMvI43kKr.net
原作通りに3話から過去話に入ってアニオリ無しにしても回想が3話くらい続いたら
それはそれで、いつまで回想やってるんだと文句言う人間はいると思う

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 12:37:49.41 ID:dh9Lp7Os0.net
超人オンパレードの作品なんで
ああ漫画的デフォルメを普通に含む作品なんだな、という風に原作は読んでたよ
だからもういちいち突っ込んだりはせんかったキリ無いからw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 12:49:15.35 ID:AnsjaJ790.net
船かついで走ったのも誇張だろうな
1263年のローモンド湖襲撃とかバイキングが英仏で船を陸送してるときは
だいたい丸太のコロの上に乗せて引いてるし

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 13:14:44.08 ID:RgUU696yd.net
>>421
面白い
この町でも男の祖先はみんな北欧系でおそらくこの時侵入したバイキングの子孫
んで女の祖先は地元スコットランド系なのね
マジで男ら皆殺しなんやな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 13:47:55.53 ID:DO9ozFM80.net
トルフィンの正義セリフを追加でアシェラッドの投げ斧の腕前シーンカットか
投げ斧のカットはまだしも
トルフィンの葛藤って人を殺すのがイヤなんじゃなく、アシェラッドがなかなか決闘に応じないことなんじゃないかねえ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 14:14:34.89 ID:533Wme8va.net
いや人を殺すのも嫌ではあるんだけど
あの頃は心の奥底に無理やり押し込めて考えないようにしてたんじゃないかと思ってる
だからこそ多少冷静には振り返ってたあの描写には違和感覚えたけどね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 14:21:43.88 ID:Rs3Y2mcga.net
え、そこ改変したら後で出てくるあのシーンが生きなくない?みたいなの多くて気になる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 14:23:30.98 ID:dh9Lp7Os0.net
>>423
>人を殺すのがイヤ
まだアニメはそんなトコまで行って無いでしょ…

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 14:38:50.56 ID:7RSDEiIv0.net
>>426
アシェラッドに決闘を催促する時の「これまでにどれだけ殺したと思ってる」っていうセリフのことだよ。
あれだと「沢山仕事してきたのに」という意味じゃなく「やりたくない人殺しを嫌々してきたのに」と聞こえるから。
この時期は人殺すことにいちいち頓着してないはずなのに妙な改変を入れるから色々おかしくなってんだよ。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 14:42:57.40 ID:eIFFp8BS0.net
トルフィンがゾロでナルトだった

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 15:00:44.50 ID:bVAL3oLF0.net
どんなキャラを演じても陰気臭い声で陰キャにする上村だけど陰キャトルフィンにはよく合ってるな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 15:22:23.48 ID:unJzgdXLd.net
>>427
聞こえるって程度の認識なら別によくね
先入観があるからそう思うんだろ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 15:29:09.90 ID:dh9Lp7Os0.net
>>427
そんな漠然としたセリフでさすがにそれは想像を膨らませ過ぎ

>>430も言ってるけど、先入観がかなり影響しとる

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 15:49:29.36 ID:DO9ozFM80.net
>>427
大体はそういうこと
トルフィンが善悪みたいな価値観で手柄(戦争で手柄)と敵討ちについて考えるのはまだ先だよなっていう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 15:51:33.26 ID:QsA9HQXu0.net
初決闘になってる微妙な改変はなんなんだろう
たぶん盛り上げたいってことなんだろうけど
王道バトルじゃなくてドライでサバサバしてた方がヴァイキングっぽいのに
幼少期の特訓シーンもそうなんだけどベタなんだよなあやり方が

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 16:05:00.37 ID:g3pckSq40.net
>>427
そこはすげえ気になった そこをちゃんと描く覚悟無いならアニメにすんなよと

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 16:05:08.52 ID:MMvI43kKr.net
OPのCD届いた
CDのイラストはトルフィンだけど初回限定盤特典のDVDはアシェラッドだ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 16:09:43.79 ID:wrXoSyvd0.net
アシェラッドのアクリルスタンド欲しい(*´Д`*)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 16:48:55.84 ID:ZvVkFLHPM.net
原作者ノータッチってはねバドとかいう悪夢を思い出す…

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 16:49:41.06 ID:yN8MJZA40.net
>>427
アシェラッドと決闘したいという私的な都合のために関係ない人間を殺しまくっているくせに、
それをアシェラッドに責任転嫁してるんだよ

つまりまだ自分の罪に向き合ってない

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 17:00:12.91 ID:RgUU696yd.net
>>438
同意
そして単にトルフィンが甘ったれているだけならまだ話は分かるんだけど
バイキングという体育会系の組織であんな女の腐ったようなやつが優しく育てられてるのが意味不明や

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 17:03:04.15 ID:Rs3Y2mcga.net
別にあの世界で復讐は私的ではなく義務ですらあるから別に
戦いで敵殺すのもヴァイキングの戦士として普通
まだ殺人に責任なんて感じてない段階だからやっぱりあのセリフはおかしい

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 17:04:41.42 ID:kBfrxyood.net
>>437
ガッツリ介入してダイジェストになったうしとらサーカスもあれば原画で参加するほど協力して成功したアビスもあるからなんとも言えんな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 17:08:40.13 ID:QsA9HQXu0.net
大河ドラマで急に戦国武将がもう戦は嫌じゃって言いだすのとちょっと似てるな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/20(火) 17:10:06.74 ID:AuUm0gUE0.net
>>429
ダリフラのヒロは声優の適度なイケボを満喫できて良かったけど、
トルフィンはあまりイケボ感を感じないのが残念
そんなん別に要らねぇからって人の方が多そうだけどね

>>427
確かにそういう解釈もできるね、脚本がそういう意図で書いたのかは知らんけど
「散々待ったんだ、いい加減に決闘汁」みたいな台詞の方が良かったかも

初めて決闘するのは不自然さは感じなかった
しょっ中頃し愛をやって慣れ合いみたいな空気になるのもねえ
原作がどれくらいの頻度で決闘していたのかは知らん

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200