2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありふれた職業で世界最強 第十四章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/15(木) 08:52:48.55 ID:V/mnQLEdK.net
↓本文一行目にコレをコピペしてスレ立てしてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!
――そして、少年は“最強”を超える。
==================================================
・【※実況禁止】実況は実況板( http://mao.5ch.net/liveanime/)でお願いします。
・著作権法により、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはやめましょう。
・次スレは>>950が立ててください。無理ならば代わりを指定してください。
==================================================
▲前スレ
ありふれた職業で世界最強 第十三章
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565661334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:41:27.29 ID:d41A4KNV0.net
>>316
タイトルと絵だけで内容は想起できるだろ、相当わかりやすい類だし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:47:39.00 ID:L+kNR8NW0.net
>>308
分かったw説明が悪かったね。w

あの世界では魔物の肉を食べると全員死んでるの
だから国の図書館にも魔物の肉を食べると死ぬと書かれてるの
つまり他の人は魔物の肉を食べないの
ハジメも勉強してて魔物の肉を食べると死ぬってのは分かってたの
でも飢え死にしそうだったから忘れてたの
で食べてしまって死にそうだったから神水飲んで助かったの
神水はめちゃくちゃ貴重だから
今まで魔物食べて死にそうな人に飲ませることが出来なかったの
他の人も神水あったら助かったの

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:48:06.55 ID:VOby/5/u0.net
アニメの話はどうしたの?信者もアニメ失敗だと思ってるならアンチと同じなんだが?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:49:50.74 ID:r6erRApv0.net
実際は返本多数なんだよなぁ。なろう系はバカみたいに高い価格設定も多いしな
元は無料のゴミに値札を付けて、バカが買う。これがなろう商法でござーい

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:50:02.71 ID:px3iYGI0a.net
え?250万売れた?w
なろう信者が累計発行部数を売上と毎回間違うのは何かの法則が働いてんのか?w

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:51:08.15 ID:No1/5YbaM.net
返本多数のソース教えてくれめんす

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:51:51.12 ID:d41A4KNV0.net
返本されてるならそもそもそんなに数刷るわけねーだろ
ほんと馬鹿なんだな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:52:49.14 ID:XhjundTM0.net
そもそも一般層にウケてるラノベってなんだ?

ハルヒか?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:56:20.00 ID:888HhmL9a.net
>>325
とりあえず累計発行部数が250万以上なら一般受けしてるらしいぞアホな信者が言うにはなw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:56:41.19 ID:L+kNR8NW0.net
金にならなきゃ書籍化アニメ化なんかされないだろ
バカなのかアンチは?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:56:56.35 ID:LI690X99K.net
>>319
こっちも信者の日本語理解力がわかったよ
ありがとう

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:57:12.89 ID:2R99dD1c0.net
「一般層」の定義が各人でバラバラで、空中戦になっとるがな。
仮に、今夏だと「天気の子」を見に行くような人達を一般層とすると、本作の知名度はほぼゼロやろな。

ただ、1クールアニメ化されたということは、だいたい2億ぐらいのお金が集まった、投資した額に見合うリターンが見込めると判断されたということで、その事実は軽くないと思うよ。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:58:27.35 ID:NiPYbR8U0.net
まぁ一回作者がアニメ企画を空中分解させたんですけどね、それに見合う利益が果たして出てるのかどうか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:59:04.23 ID:r6erRApv0.net
>>329
実際はレーベルでシェアされてるんだよ。アニメ化記念とかで「異世界フェア」とかやるだろ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 19:59:29.78 ID:XhjundTM0.net
返本は書籍ではそんなに問題にならないぞ

単純計算で1冊1000円の本が1万冊売れたら1000万円になるし10万冊なら1億円だ

書籍は9割が返本されても黒字になる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:00:11.97 ID:d41A4KNV0.net
>>331
単に似たようなジャンルを抱き合わせで売ろうとしてるだけでシェアでもなんでもねーよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:01:13.84 ID:VOby/5/u0.net
アニメが成功したかどうかは2期が作られるかどうかなんだが?

でこの手の小説はオタク向けなので異世界フェアというのやることで他の異世界アニメをやるたび行われ売れるらしいぞ
信者さんが言ってたんだつまり今ありふれが売れてる実績というのはリゼロやらオバロの影響もありうるってことね

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:01:33.06 ID:d41A4KNV0.net
>>332
当たり前の話だがそんなに返本されたら次巻以降は発行部数激減させるから

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:02:13.95 ID:CuCx/LKI0.net
まあ累計発行部数250万部というのは今知ったけど、それなら結構なものとは思うよ。
そこそこ人気の漫画単行本でもなかなか出ない数字ではなかろうか?
でもこんな気持ち悪い文章でそんなに発行されるのが謎すぎる…

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:03:48.22 ID:r6erRApv0.net
アニメ化のからくりについて説明するとな、目的は書店の抱き合わせ平積みフェアだ
営業は必死に、他者よりも大きい販売面積とフェアを書店にお願いするんだが、なかなか自社のフェアをやってくれない
だからアニメ化なんだ。それを理由にレーベルで売り込みをかける
だからアニメがクソでも、誰の腹も痛まない。アニメ化って看板だけが欲しいわけだからな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:05:03.15 ID:lpPBakpKM.net
なんとかのグリムガルという
同じく異世界転移系で作画に力をいれまくったアニメがあってだな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:07:46.37 ID:BF6KkUKo0.net
>>314
https://i.imgur.com/lzh2fcP.jpg
https://i.imgur.com/ymf4hfA.jpg
絵など関係ないと申したか

ごめん、やっぱ関係ないわ
アニメが作画変更させてこのザマだからな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:09:03.66 ID:XhjundTM0.net
>>336
こんなひどい作品が売れてしまうなんて世も末だという絶望感があるということはわかったが

それをここに居る信者に言ってもなあ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:10:38.12 ID:VOby/5/u0.net
9割でも黒字になるってことは返本されても異世界フェアでタイトルが必要なら何回でも増刷するわけね
つまり発行部数も宣伝でうまく使えるわけだうまくできてんだな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:11:57.19 ID:XhjundTM0.net
>>339
それが無難な絵だったら話題にもならず

注目されることもなかったんだろうなって

https://ncode.syosetu.com/n4953ff/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:15:38.32 ID:lpPBakpKM.net
発行部数で言うなら異世界スマホも結構売れてたはず、と聞いたからあんまり自慢できる話じゃないんだよね。
だから今までそんな話題振る奴いなかったと思うんだけど
いよいよ擁護も苦しくなってきたかな?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:17:57.18 ID:No1/5YbaM.net
バビルサですら解毒して毒のある食べ物を食べるのに、異世界土人はバビルサ以下かよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:18:51.41 ID:CuCx/LKI0.net
>>340
ここアニメのスレだから、信者オンリーじゃないだろ?
俺はアンチ寄りだがアンチではない。
ただ作者は気持ち悪いし、貼られた地の文には吐き気を催す。
アニメは楽しんで見てるよw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:23:11.34 ID:lpPBakpKM.net
>>344
まあ魔物の体が毒で出来てて、全員食べたら死ぬんなら
魔物退治で返り血を浴びただけでも死ぬか、体調悪くなるよね。
まあなろう読者はそんなこと気にもしないんだろうけどw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:24:51.42 ID:XhjundTM0.net
>>343
異世界スマホは中国でオバロの次に人気でビリビリ動画の再生数は億行ってるからな
アニメ化前の書籍同士で比べるならオバロより異世界スマホの方が売れてたし

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:26:49.88 ID:2R99dD1c0.net
>>346
食べれば死ぬフグをさばいている人は、フグの血に触れてもべつに死んだりしないんですけど。
バカにしてるなろう読者以下であることを自ら晒すとは、勇気があるな、おまえ。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:28:38.50 ID:XhjundTM0.net
>>346
血も肉も凄まじい猛毒で口にして死ななかった者は誰も居ない

っていうモンスターが出てきたら返り血浴びたらヤバイって思うのが普通じゃないの?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:32:40.02 ID:BF6KkUKo0.net
>>349
うっかり口に入ったなんて事ありそうだよな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:36:35.03 ID:USwAnvEd0.net
キャラデザに関しては原作挿絵よりコミカライズの方がハジメくんをイケメンに描いちゃったから
原作者はそっちに寄せてほしくなったんだろうなぁと思ってる

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:38:46.57 ID:r6erRApv0.net
その辺の心構えとか注意とかは、隊長率いる最初のダンジョン潜りでも一切説明ありませんでしたとさ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:40:11.53 ID:lpPBakpKM.net
>>348
あのー、なんていうかね
馬鹿なのかな?
フグの調理ってめちゃめちゃ気を使うのよ?
内臓傷付けないように包丁入れたり、内臓取り出した後も丁寧に水で流したりね。
お前が考えてるほど簡単なもんじゃないんだよ。

>>349
そだね、食べずとも傷を負ったとこに返り血を浴びれば死ぬね
何しろ全員死ぬくらいだからフグと違って全身毒なんだろう
魔物退治さえ困難だろうね。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:44:42.73 ID:VOby/5/u0.net
神水とモンスター肉はたまたまが重なりすぎてご都合でしかないから不満が出る
モンスター食べたらパワーアップなんてたまたま起きてたし
不満を書いてた人もありふれた職うまく使ってパワーアップだったりうまく生かしてどんな敵でも勝てる世なら不満出なかったんじゃない?
ベヒモス戦までは評価してる体じゃない?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:46:11.31 ID:No1/5YbaM.net
>>348
フグは襲ってこないし、血も浴びるほど吹き出さないだろ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:55:14.53 ID:2R99dD1c0.net
>>353 >>355
ごめん、そっちの知的レベルに合わせて、もっと直接的にわかりやすく書くべきだったね。
食べれば死ぬからといって、必ずしも血に毒があるとは限らない、ということを言いたかったんだよ。
その一例としてフグを挙げた。
>>346は「食べて死ぬなら返り血でもダメージを負うはず」なんていうから、そうとは限らない、という反論。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 20:58:35.76 ID:2R99dD1c0.net
ごめん、気になってググったらフグ毒は血にもあるんだって。
フグを例に挙げた自分がアホでした、ごめんなさい。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:06:27.23 ID:MEF46VUM0.net
まぁアニメの売り上げ的にアフターアニメ化があり得ないのは幸い
あんなものを地上波に流されたらと思うと…

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:10:33.81 ID:jx8ez5BF0.net
どちらにせよ来週か再来週あたりで
兎人族の訓練やるだろうから
また荒れそうなんだよなぁ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:11:22.15 ID:lpPBakpKM.net
>>356
あのね
肉に毒がある生き物は血液も毒だよ。
内臓に毒が貯まってる生き物や、毒を分泌する生き物は多いけどね。
肉を食べたら全員死ぬなんて生き物は、近寄ること触ること、まして退治することなんてできやしないよ。
なんせ下手に退治したら、人が死ぬような毒が撒き散らされるんだから。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:16:49.49 ID:MEF46VUM0.net
>>359
ハートマン軍曹ごっこって今思えばかなりキツいイキリっぷりだしな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:17:10.54 ID:fYEg/C0w0.net
アフターどころか本編最後までアニメ化も無理だろうしな
つーか今の時代長い作品のアニメ化て時点で最後までは難しい

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:20:23.40 ID:2R99dD1c0.net
>>360
ほんと、えらそうに言ってごめんなさい。

でもまあ実際本編では魔物を退治できてるんだから、地球の生物とは違うところがあるんだろうな、で終わる話じゃね?

と思って原作を読み返してみたら、魔物が持っている変質した魔力が人間の細胞を破壊すると書いてある。
返り血ぐらいでは魔力の影響は受けないってことだろうね。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:20:46.73 ID:VOby/5/u0.net
リゼロがパチマネーでもう一回やるかね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:27:27.39 ID:d41A4KNV0.net
つーか単純な毒じゃなくて内包してる異質な魔力に耐えられずに体が崩壊するから食うなってだけだぞ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:33:44.02 ID:lpPBakpKM.net
>>363
まあラノベのご都合展開を深く考えても意味ないんだけど
変質した魔力が原因とまでわかってるなら、それが分析できるってことだよね。
そこまでわかってるなら、それを利用しようと考える人もいるはずだろうけど
なんせ自由に物体の形を変えられる錬成がありふれてて、見下されてる世界だし
それ以上の能力を持つ職が当然いるだろう
ね?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:33:44.07 ID:lpPBakpKM.net
>>363
まあラノベのご都合展開を深く考えても意味ないんだけど
変質した魔力が原因とまでわかってるなら、それが分析できるってことだよね。
そこまでわかってるなら、それを利用しようと考える人もいるはずだろうけど
なんせ自由に物体の形を変えられる錬成がありふれてて、見下されてる世界だし
それ以上の能力を持つ職が当然いるだろう
ね?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:38:08.89 ID:fYEg/C0w0.net
つーかオルクス大迷宮作ったのて主人公と同じ職業なんだな
なのに馬鹿にするてどうなのとは思った
そもそも外伝だと割と強そうなのにと漫画の最初の方ちょろっと読んで思った

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 21:42:23.20 ID:d41A4KNV0.net
食えないだけだから普通に武器とかの素材には使われてるが
あと主人公が戦うために呼ばれたのに後方支援職だったから仲間内から見下されてただけで
錬成師自体が見下されてるなんて設定はないぞ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 22:16:58.97 ID:L+kNR8NW0.net
最後まで読んでないけど
いじめっ子の4人組の内死んだのは檜山と近藤だけか?
中野と斎藤はまだ生きてんの?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 22:22:10.67 ID:2R99dD1c0.net
変質した魔力が原因で魔物を食べると死ぬことは、地の文で読者に対して説明されているだけで、トータスで知られているかどうかについては明言されていない。
したがって>>366は仮定をもとにしたツッコミであり、意味がない。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 22:22:57.82 ID:BF6KkUKo0.net
>>370
バリバリ生きてて今は手下になってる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 23:10:46.75 ID:9CQQMfoJ0.net
>>369
後方支援を見下すクラスメイトが脳筋白痴ウンコというだけの話だな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 23:17:37.67 ID:MEF46VUM0.net
今事前知識ほぼゼロで某ソシャゲの0話見たんだが、ソシャゲアニメの分際でありふれ5話分より濃い30分だったぞ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 23:21:02.74 ID:CuCx/LKI0.net
フェイトだったらそもそもの格も予算も人員も何もかもが違うだろ。
他のだったら知らぬ。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 23:37:57.69 ID:BcnRzng40.net
アンチに対してナニカすることを仄めかしてたやつ
脅迫罪指摘した途端おとなしくなってて草

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 23:46:25.45 ID:XhjundTM0.net
>>376
( - - )俺のことか?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/16(金) 23:48:21.78 ID:BcnRzng40.net
まあそんなしょうもないことで犯罪者になりたくないよな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 00:24:29.97 ID:+V5bsH7h0.net
>>336
ベストセラーならもう一桁は多い
それでも知らないやつは知らない程度でしかない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 00:27:25.60 ID:P4JF0IbQ0.net
>>336
シリーズ累計ならコミカライズも含めて場合もあるから文書だけではないんじゃね
外伝まで含むかは分からん

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 01:04:47.84 ID:RnLOnEWC0.net
シリーズなら含むで

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 01:57:52.78 ID:4FLLIJrR0.net
シリーズ累計250万部発行って、たしかによく刷ったなとは思うけど、こんだけ数出しててそれって実はあんまり売れてはいないのでは?
と感じるな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 02:14:41.83 ID:8jvyyWULM.net
オーバーラップはグリムガルがこのすばに負けてからステマじみたこと始めたからなぁ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 10:15:30.74 ID:moDLKE8W0.net
>>382
書籍はそんなに売れて無くても元取れるから大丈夫だぞ

単純計算で1000円の本が1万冊売れたら1000万円、10万冊なら1億円や

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 10:39:21.62 ID:ItFmTC3T0.net
フェイトも元はただのエロゲだがな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 10:49:50.38 ID:xFf6/plQK.net
出版社的には「アニメ化決定!」の帯が他より一年も長く使えたし
もしかしたら原作者様の駄々こねのおかげて得したのかもな

まぁ原作者様を飼ってる立場だから期間延長で増えた予算も一番出さなきゃいけなかっただろうけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 11:43:44.18 ID:rSVcGBGQ0.net
元が取れるとか関係ねーよ
新刊出すごとに売れる見込みがある分だけ刷るよう調整するんだから
発行部数と実売数の乖離なんてほとんど出ない

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 11:50:30.41 ID:SmdqloNeM.net
250万冊発行して10万冊しか売れなかったら240万冊の発行費用、保管費、輸送費、処分費が一体どれだけになるんだろうな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 11:52:24.49 ID:HNe07L/j0.net
あふれた在庫で世界最高?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 11:55:24.89 ID:ItFmTC3T0.net
昔は個々作品を売るために宣伝を打ち必要なら増刷するって形だったのが
今は異世界フェアという複数の作品をまとめて総売り上げがよければいいという考え方ならズレは大きく出るよ
返本したら処分するというのは本屋と出版社では絶対の決まり新しく置くには発行するしかない
つまり個々を売るための広告はうってないので著者へ入る金はすくなっているけど異世界フェアという形を取っていれば出版社に関して痛手はない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:28:50.01 ID:ItFmTC3T0.net
返本で全部が処分ではなかったは週刊誌での話を聞いたので勘違いしてた
まあでも再販するよりはほとんど処分してしまうみたいだけどね本屋も返品期限があるからフェアのために長く置くにはやっぱり出版社で新たに作るしかない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:29:32.27 ID:rSVcGBGQ0.net
刷った時点で作者にその分の印税入るから普通に出版社が損するんだけど

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:32:55.30 ID:xFf6/plQK.net
>>392
ラノベの印税って5%くらいだっけ
地の文さんはいくらくらい貰ってるの?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:34:39.42 ID:ItFmTC3T0.net
出版社からしたら製本も印税も処分費も経費だろ
1割売れれば黒字っていうなら損はないだろ
異世界フェアで1割売れなくなった作品だけ排除すりゃいいだけなんだから

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:36:26.33 ID:7HDDqd+4K.net
いやー、結構小説ジャンキーって何でも買うよ
実際俺の友達や職場の後輩がそれ
ネット小説も読むし、書籍化されたのも買う
読んでるときは深く物事の考えてなくて、その作品で何があったか、キャラはどんなかだけを見ていってる
内容の良し悪し関係なく読むし買うんだわ
んで結構続刊もある程度は買う
聞くと、なんとなく読んでるから続きは気になる、良作クソ関係なく展開自体は気になるから、だそうな
んで途中で買うの止めたりするのよね
尚改めて読み直して、つまらないってなったら続き買うのやめて即売る
新しく面白そうだなーっての出たら新しいのに飛び付く
実際自分の近くにいるのがそういうのだね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:37:40.84 ID:F5k44oEW0.net
今週も総集編?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:40:29.22 ID:rSVcGBGQ0.net
>>394
経費の意味分かってないだろお前

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:40:34.34 ID:xFf6/plQK.net
>>396
原作者様が6話の出来に納得されなかったら総集編かもね
2週連続総集編はヤバいから1話再放送とか声優特番の可能性もあるけど

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:43:10.11 ID:4FLLIJrR0.net
にしても、シリーズ累計発行部数250万冊って、あんだけシリーズ出してるなら普通にアニメ化に向けて箔を付けるための大量増刷なんだろうな
実売とは界隈の反応見ててもだいぶ乖離がありそうだ
アニメが大コケしてるのは誤算だろうけど、元々利益率高い業界だから、損にはならないラインを狙ってんだと思うけど

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:48:59.29 ID:ItFmTC3T0.net
印税には、発行印税と売上印税の2種類がある。出版物は通常、出版取次を通じて買戻条件付販売形態を採るので、両者には差異が生ずる。最近では、著者に有利とされる発行印税から、版元に有利とされる売上印税に移行しつつある。電子書籍で出版された場合は、上記とは異なる。

結局契約次第

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 12:56:25.89 ID:rSVcGBGQ0.net
つーか実際の売上ランキングからしても別におかしくない部数だし
なにをそんな必死に実際は売れてないことにしたがってんだ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 13:08:41.77 ID:ItFmTC3T0.net
まあ変な意地張ってたな途中から何に書いてるかも自分でも謎になってたは
印税だとこの発行部数で通常契約7%で1億くらいか
別にいいものが売れるとは思ってもないのに

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:11:22.16 ID:8jvyyWULM.net
出た出た、オーバーラップの売り上げ自慢
この出版社のタイトルって、内容まともなの少ないからこんな話しかしないんだよな
ほんと胡散臭いたってしょうがねぇ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:26:05.69 ID:rSVcGBGQ0.net
結局自分の好みじゃないものが売れてるはずがないってガキの理屈かよ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:32:22.66 ID:IuIuUsTWa.net
累計発行部数を売上と勘違いしてるアホはどんな大人の理屈を持ってんの?w

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:37:07.81 ID:rSVcGBGQ0.net
発行部数と実売数に大きな乖離なんてあるわけがないって当たり前の話をしてるだけだが
どこにイコールってことにしてるやつがいるんだ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:44:38.51 ID:ItFmTC3T0.net
いやだから返本はあるんだから発行部数と実売数は増えるほどに差は出てくるぞ?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:46:17.61 ID:8jvyyWULM.net
はいはい
大人が必死になってて怖いでちゅねー
アニメ化に合わせて大量に刷った在庫溜まってんのかね?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:50:07.15 ID:xFf6/plQK.net
>>408
さすがにアニメ終わるまでは店頭に並べられるでしょ
返品あるならアニメ終了後の秋アニメの原作フェアを始める時

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:53:01.12 ID:iptfBlDi0.net
なるほど作中のあらゆる批判を論破されてきた信者にとって
最後の心の拠り所が“売上” か

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 14:59:00.74 ID:ItFmTC3T0.net
原作信者さんは勘違いしてるから好み好みじゃないの話はしてないのと
ここは原作スレではないシナリオが糞でもアニメは擁護してもいいしまあ逆でもいい
なのでシナリオが糞だと叩く人をアンチ扱いしてたたき出すのは間違い
アニメで売り上げの話するなら円盤の話にして

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 15:15:25.24 ID:P4JF0IbQ0.net
GATEみたいにミスると流石にニュースかなんかになりそうだからそこまでミスってはいないんじゃね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 15:24:01.72 ID:v/AifuVF0.net
GATEってなんかミスがあったの?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 15:24:22.08 ID:0KEWGcio0.net
これもラノベなんだね。
意外に面白い展開。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 15:28:14.85 ID:Wh/8wW+K0.net
気持ち悪さの大部分は錯者と地の文だから
ぼーっと流し見してれば、アニメもただのつまらない話程度だからな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 15:33:41.01 ID:b44W01FAd.net
>>413
作りすぎてむっちゃ返本されたらしい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 16:16:45.95 ID:rSVcGBGQ0.net
>>411
好みの話しかしてないな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/17(土) 16:38:07.39 ID:Z4hKehuNp.net
アニメだと現状はひたすらキャラ描写もストーリーも薄っぺらすぎて何もいうことがないレベルだし…

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200