2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありふれた職業で世界最強は5話で万策尽きた糞総集編アニメ5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 08:36:40.26 ID:/RC0KBPh.net
奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!
――そして、少年は“最強”を超える。
==================================================
・【※実況禁止】実況は実況板(https://mao.5ch.net/liveanime/)でお願いします。
・著作権法により、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはやめましょう。
・次スレは>>950が立ててください。無理ならば代わりを指定してください。
==================================================
▲放送及び配信日程 2019年7月より放送
AT-X     7月8日より 毎週月曜 23:30〜
 リピート放送:7月10日より 毎週水曜15:30〜/7月13日より毎週土曜7:30〜/7月14日より 毎週日曜24:30〜
TOKYO MX 7月8日より 毎週月曜 24:30〜
サンテレビ  7月8日より 毎週月曜 24:30〜
BS11     7月8日より 毎週月曜 25:00〜

前スレ
ありふれた職業で世界最強は職業関係ない糞アニメ4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1564277175/

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 19:30:16.01 ID:RgNL80Qg.net
でもキャラデザ発表前に原作者確認くらいやってると思うんだけどなぁ
一度はOK出したけど信者に不評だったから掌返したのかね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 19:30:31.98 ID:gXwsjSqR.net
ありえない主人公が世界最強

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 19:36:40.59 ID:0VPbJqr8.net
魔王様は原作からして普通のなろう+ギャグたまにシリアスだから多分監督が分かってB級アニメにしたんだろうな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 19:42:55.15 ID:Dy6W62O1.net
アニメ作っても円盤売れないんじゃな
最近は配信の方が円盤プレスしたり箱詰めしたりする手間がない分儲かるらしいな
時代は変わりつつある

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 19:52:59.79 ID:7sCPjbR2.net
こんな物アニメ化しなきゃならなくなるぐらい業界が逼塞する前に変わっておくべきだった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 19:54:34.51 ID:jB4Ercjl.net
なろう系の信者って円盤買わないよな
原作も買わない奴もいるし理由聞いたら読むのが面倒とか言われた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 20:10:56.14 ID:Dy6W62O1.net
孫スレで毎日のように覇権だと騒いでた信者も円盤の売上が1000枚ちょっとと判明した途端に姿消したしな
放送中は騒ぐけど結果が出るとホント静かになる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 20:15:13.18 ID:Dy6W62O1.net
あ、すまん
孫の円盤は890枚だった
危ない危ない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 20:18:52.75 ID:F0D5EfK3.net
売り上げ誤魔化しているわけでもないだろうし売れてはいるんだろうが
さすがにもう「どれを読んでも同じのばっか」な状況には飽きが来ている状況だと思うんだがなあ、ありふれに限らず

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 20:26:21.23 ID:G1HlWCxV.net
1200万で売れてる売れてると騒ぐ転スラも結局担当漫画家が上手くやっただけだしな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 20:41:59.34 ID:XkTo6SwW.net
なろうは無料だから読まれるわけでそれが有料になったら買うやつなんてそういないだろ
それに無料だからこそどんな駄作でも許されるんだし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:02:39.35 ID:mLNH3+/j.net
ただで見られるものにクオリティ求めても…ってことかなるほど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:03:28.05 ID:B+DsQ4KV.net
>>758
あんまり売れないけど、母数が大きいからそれなりに売れる
そして恐ろしいことに、なろう外の新人新作は・・・ロクに売れないんだ
かろうじてシリーズか、それなりに売れてる作家の新シリーズが売れるくらいで

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:09:45.64 ID:4P8psbPB.net
今までなら出版社に作品みせて認められたら本になるわけだが
読者にとってはそれは見ず知らずの物体X
そんなもんよりタダで見せつけ面白いと思ったら買えよ見たいなスタイルはアニメと同じように思える
実際アルファポリスみたいに本になったら消すみたいな制約なくても売れるものは売れるし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:10:48.23 ID:B+DsQ4KV.net
要するに、出版側と読み手が大幅に劣化したんだな。購買層は、全くわからん「有料」の新作には手をださん
そして手を出さなくなった理由のひとつが、出版側もクソを量産しだしたんだ。結果、クソ再生産サイクルが出来上がった

例えばファンタジア文庫創刊からファンタジア大賞一桁くらいまでは、
平積みの新刊全部買っても「ハズレ」は少なかったんだ。プロが書いてたからね
でも、新刊にどんどんとクソの比率が上がっていった。一冊も買わなくなった。その行き着いた先が、なろう系なんだと思うね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:15:14.74 ID:RgNL80Qg.net
>>762
ファンタジア創刊って30年くらい前じゃねーか
そりゃそんな時代からラノベ読み漁ってりゃ何読んでもデジャヴするだろうよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:17:32.64 ID:F0D5EfK3.net
いやこう言っちゃなんだがファンタジアもスニーカーもソノラマもハズレ自体はあった
ただ現在のハズレとは質が違うとは思うが
さすがにありふれみたいな「そもそもこれをなぜ商品化した」というのは少なかっただろうけど
それでも皆無とまでは言えないかと

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:18:32.90 ID:GJOofCnl.net
ありふれレベルの小説が推されてたりするから有料じゃ恐ろしくて買えないしな
無料で読めるならまだ判断出来るけど
今の若い世代はギャンブルするほど無駄遣い出来ないからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:22:12.52 ID:RgNL80Qg.net
ファンタジアって今期の通常攻撃が〜がファンタジア大賞作品だったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:53:21.17 ID:rOoOEOHO.net
お母さんオンラインは生理的嫌悪がヤバすぎる
実母がヒロインとかなろうの比じゃ無い闇を感じる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 21:59:07.17 ID:7sCPjbR2.net
編集ももう自ら作家を育てる事を放棄してるな
無料投稿サイトのランキングが人気を保証してくれる上、代わりはいくらでも湧いてくるとなれば、一人の作家を大事に抱える必要はないか
本来の仕事は放棄し、一方でなろうというブームを産み出した

確かになろうサイトはこうなるべくして生まれたわけだわ
出版と作家がwinwinの関係

そしてラノベは完全にクソが量産される業界になった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 22:17:54.43 ID:RrdwHYYO.net
>>765
駄作が溢れて買われなくなるなんて見事なまでのアタリショックの流れ
俺も小説はまだしもラノベは一切手つかなくなったからな
そりゃ衰退しますわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 22:27:32.83 ID:zVvHSWpe.net
>>747
わざわざやってきて無理に褒めんでもいいよ
なろうゴミはなろうゴミ同士仲良くしとけ
ちょっと上にあったうんことか生ゴミに優劣付ける意味がないのと同じだ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 22:29:00.48 ID:zVvHSWpe.net
>>757
そもそもシリーズ累計発行部数であって売れた数じゃないけどね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 22:58:30.88 ID:PR38f1+1.net
>>771
アンチ側も間違ってる人よくいるけどスライムの1200万は確か本編20巻くらい+外伝+漫画版の発行部数だっけ。不良在庫になってたり、なんなら発行した事実だけ作って即座に再生紙行きなんてこともあり得るらしい。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:19:57.05 ID:cpM0WChu.net
孫ですら450万売り上げてる状態で売れてる売れてる言っても虚しいだけだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:24:44.89 ID:5Vb7MJtk.net
これの同人誌あってなんかすげぇなって思った
しかもエロ同人

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:25:04.07 ID:uZiKXoxg.net
やはり異世界かるてっと組とそれ以外では格が違う
なろうの中でもヒエラルキーがあるとは

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:48:08.04 ID:UjEVM51f.net
4つの証を集めてからまた来てね
ゲームかよこれ
途中の話も流れはなんとなく分かるが
そもそもまるごといらねー話じゃねーか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/26(月) 23:51:42.83 ID:b/ZK1+TO.net
>>776
ねえ、今日もダイジェストだったの?
今日で2巻の内容終わったの?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 00:25:10.49 ID:6uffYfTH.net
>>775
かるてっとのなろうってリゼロとこのすばだけじゃん
オバロも幼女戦記もアルカディアだからな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 00:36:02.30 ID:3IpYuv0U.net
作画やばくね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 00:43:20.27 ID:u2kHd599.net
まあ「なろう系」って要はweb発のクソって意味合いで使われてるから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 00:48:17.82 ID:JloBefuK.net
固有名詞のはずが総称になってしまうのはよくあること

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 01:00:39.00 ID:aPxoxkKB.net
緊張感の無いアトラクション
撃って叩くだけのつまらないバトル

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 01:04:59.98 ID:ix12BH4B.net
ただのハーレムアニメだった
表現ストレートすぎてドン引き

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 01:17:31.94 ID:haRsOtwF.net
>>765
昔の本屋はラノベ閉じてなかったからな。
ちょっと読んで確認できた。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 01:18:36.88 ID:UygVxQpr.net
なんで上条が引き合いに出されるのかわからん
あれは二昔前の熱血タイプの主人公だろ比較してどうする

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 01:18:54.33 ID:EwhM1yIK.net
>>758
書籍版やコミカライズは売れてるからそうでもないて
どっちかというとBDの値段が高すぎるんだよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 01:21:23.43 ID:ubYm1s+Y.net
スマホやスライムが面白かったんやなあって錯覚するつまらなさ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 01:32:18.87 ID:8bocTIeV.net
>>784
俺、ゼロ魔を2時間くらいかけて立ち読みで5巻くらいまで読んだ事あるなそういや
店には悪いことしたわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 02:43:09.61 ID:LK/qt5Cm.net
スマホはともかくスライムが面白いはない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 06:17:22.13 ID:aR4zKmBd.net
追放系と比べるとスマホもスライムもマシだけど面白いわけじゃ無い

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 07:26:09.54 ID:45nt7zWE.net
これ系でもうきついのにスローライフ系やアラフォー、おっさん系とかがアニメ化された日にはどうなるやら
主人公はどちらもクソだし、ヒロインはトロフィーオナホでしかない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 07:32:25.87 ID:WEp/Mwhw.net
スローライフはギャグならアニメ化できるかもしれないけど
そもそもどれも似たようなネタを一通り使い回したらエタるようなシロモノなんで
アニメになって面白いかどうかは疑問だね

・・・・・・ありふれが悪しき先例作っちまったし、面白くなさそうが、絶対失敗確定だろうが、アニメ化すんじゃね?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 08:09:12.00 ID:5hhd0omC.net
無職転生がアニメ化するらしいけどこれは作り方次第で化けそうではある
長過ぎて半端になりそうだけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 09:00:55.76 ID:LAdJCrjn.net
異世界っつっても剣と魔法と貴族や王様とか代り映えしない世界だから爆死すんじゃね?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 09:19:08.45 ID:EiJO2/Gr.net
>>794
街の形まで大体同じだしな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 09:58:48.73 ID:hXDui5k9.net
モンスターが跋扈してる世界なら町が壁に囲まれてるのも仕方ないと思うが
50mの3重壁にでもするか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:08:36.52 ID:WEp/Mwhw.net
その認識がそもそも間違ってる
城壁や外壁なんてもんは対人戦争に備えてのものであって
モンスターが跋扈する世界であれば、対モンスター防壁内に食料生産地区まで備えないとアカンよ
そうでないと立派な防壁持ってない村や農家は、とっくに全滅してるのでまず矛盾が起きる
人口の多いエリアでは、冒険者肉貸せるとかアホな事言ってないで大軍で殲滅するべき

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:12:54.89 ID:4q9nSawZ.net
>>797
リアル中世でも『立派な防壁持ってない村や農家』が、モンスターならぬ野盗や傭兵に襲われて全滅って、割りと良くあることのような気もする(ヴィンランド・サガ観ながら)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:17:44.80 ID:WEp/Mwhw.net
>>798
野盗や傭兵が襲うのって、防衛施設の有無じゃ無くて
単純に防衛戦力の有無だと思うぜ?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:22:50.18 ID:nf2Twyot.net
野盗が潜伏してるはずの森の奥にはモンスターが蔓延ってるはずの世界で、何故か襲われない野盗さんたち
野盗はモンスターだった説はここから来てる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:30:18.82 ID:WEp/Mwhw.net
普通の海外ファンタジー小説だと、統率されてるか、人類が無政府状態かでもない限りモンスターは街襲ったりしないからね
そんなんなったら戦争状態になって、鎮圧に兵力が動員されるから
遺跡や洞窟や秘境、森の奥でひっそり生きてるのがモンスター

あのロードス島のゴブリンでも、先に手を出さなければ襲ってこないという状態だったしな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:30:37.16 ID:LN0AIzx8.net
壁に囲まれてる割には入り口に門とか吊り橋があるわけでもないし出入り自由だよね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:50:21.88 ID:eg3yWyBc.net
ナーロッパはそういうなろう特有の共通世界観だからな
あらゆる設定がガバガバなのにそれをテンプレとして使い回すからなろうファンタジーはどれも世界観がガバガバになる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 10:55:22.24 ID:LAdJCrjn.net
大体城壁って大砲の発達と共に廃れたから
大砲並の威力のありそうな魔法とか物理攻撃ある世界じゃ作る意味ないぞ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 11:23:33.94 ID:9dJFSiyu.net
こういうやつとハジメ戦え
https://i.imgur.com/ItelEBB.jpg

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 11:29:19.97 ID:UygVxQpr.net
ナーロッパw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 11:29:53.62 ID:6uffYfTH.net
誠一に食って掛かってハジメ自滅すればすっきりするのに

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 11:38:35.79 ID:i51lsGpf.net
>>773
それTVCMが情報元らしいが、事実なのか?検索しても全然出てこないぞ
この手の「シリーズ累計詐欺」には本当に飽きた
孫の実売は宣伝の割りに凄く少ない
ありふれもそれほど伸びない可能性高くなったな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:25:24.33 ID:38b8eNrs.net
>>789
スマホ信者かな?w

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:30:42.18 ID:3avQUNUn.net
面白いと思うのも面白くないと思うのも、人それぞれだから

ただ見ると不快になるのはどうしようもない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:36:47.77 ID:CJCilguG.net
>>791
スローライフ系だとタイトルはのんびりしてるのに中身はヒロイン襲ってレイプを繰り返してるというなろうもあったな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:37:19.55 ID:5hhd0omC.net
不快な主人公筆頭のスクールデイズ誠も最後には惨殺されるからこそ許されてるわけだし
もし誠が死なずにヒロイン片っ端からオナホにするとか気持ち悪いのは当然だよな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:41:11.26 ID:CJCilguG.net
>>800
あまりにも頻繁に盗賊が出てきては討伐というイベントを繰り返しているせいで、盗賊は時間経過でポップしている説がスレで語られているなろう小説も存在している

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:42:52.38 ID:eg3yWyBc.net
なろうのスローライフはスローライフしてないじゃん

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:44:48.49 ID:UygVxQpr.net
チートでいくら無双しても出てくる女全てが主人公に惚れてもかまわんけど
悪役を主人公にするのはやめてほしい、良いところがひとつも無いもんな
見てて気持ち悪いし不快

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 12:54:53.11 ID:LN0AIzx8.net
人生を投げると書いてスローライフだぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 13:10:55.91 ID:9dJFSiyu.net
>>812誠の父親はそれをやったぞ
あれはなろう主人公の先駆けだったのかもしれない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 13:21:15.60 ID:3IpYuv0U.net
オーバーラップ文庫 渾身の作品って本当?

今度オルタナティブガールズとコラボだってね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 14:59:01.37 ID:i51lsGpf.net
オーバーラップの中では看板作品の一つなのは事実
原作小説は、結構売れていたはず
これ買っている連中が居るから不思議だわw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 15:20:55.39 ID:amHt/BQD.net
>>818
オルガルは禁書とコラボしたときは一方をボコりまくったからな次はハジカスボコりに忙しくなるなw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 15:30:56.39 ID:3nDzUeF6.net
キャプ画やgif見たけどお色気シーンが下品すぎて引いたわ。総集編まで入れてやりたかったことがぬるぬる動くキスシーンなのか…

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 15:34:17.29 ID:3avQUNUn.net
こんなのはgifアニメで十分だろう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 15:54:25.26 ID:2oQvurVK.net
>>821
下半身に脳があるなろうらしいシーンでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 18:30:30.42 ID:8p8vUzAS.net
>>817
というかエロゲだから許されてたことをそのまま持ってきたのがなろうだから

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 18:52:03.28 ID:LN0AIzx8.net
>>824
クラナドは人生に通じるものがあるな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 19:00:44.45 ID:45nt7zWE.net
ありふれは人生とか言う奴を探せばいるかもしれない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 19:01:42.70 ID:eg3yWyBc.net
クラナドを人生って言う奴の数倍ヤバそうな奴だろうな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 19:14:29.31 ID:3avQUNUn.net
そもそも、もう人間じゃないから

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 19:20:25.04 ID:cOijrV4a.net
作品自体が下品

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 19:23:18.32 ID:8bocTIeV.net
そもそも全然ありふれてないんだよな
コンビニバイトくらいありふれてるならまだ理解を示せてやれるんだが

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 19:23:20.78 ID:cOijrV4a.net
中読んで買うやつはそうはいないからな
絵師がまあまあ良くて出版が押してればそれなりに売れる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 19:59:56.46 ID:j3tEd5iE.net
最初の2話ぐらいは面白かったのに
どんどんつまらなくなってて酷すぎる
なにこのアニメ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 20:41:36.06 ID:aR4zKmBd.net
1〜2話を面白いと思う時点でどうかしてるぜ?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 20:52:18.13 ID:YYMX32a9.net
これを見せて面白いと思うかどうかで精神鑑定に使えそう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:07:49.31 ID:6uffYfTH.net
これの最初の2話で面白いって思える時点でかなり毒されてるな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:09:15.56 ID:i51lsGpf.net
個人的な主観だが、今現在までこの作品を面白いと思えた事はないな
ただ見る度に色んな発見はある・・・と思う

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:41:03.86 ID:8bocTIeV.net
代アニとかで授業の素材にされそう
勿論「こんな糞アニメだけは作ってはいけない」みたいな授業で

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:51:56.45 ID:YYMX32a9.net
「原作があまりにもゴミだった場合の誤魔化し方」みたいな授業の方がいいな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:53:27.25 ID:8Lw9/dWP.net
作者がワガママ放題だとこうなるっていう典型としても良いんじゃないかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:55:39.99 ID:tqyIDd22.net
信者によると
「あの活動報告からわかるのはキャラデザでリセマラかけるとにしただけで
それが作者によるものとは限らない!」らしいぞ
他に誰がリセマラかけるっつーのな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 21:59:00.53 ID:nf2Twyot.net
作者しかいねえっつうのなー

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 22:55:01.11 ID:6uffYfTH.net
(自分をプロ)錯(覚した愚)者やぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 23:14:46.84 ID:647oUx7/.net
>>801
昔のファンタジーだとモンスターに村が襲われて困ってる→先にモンスターの住処を荒らしたのは村人だったとかよくある話だしな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/27(火) 23:55:33.55 ID:QxU/5lK7.net
仮に錯者とは関係ないところでリテイク判断が降ったにせよ、あの文面ではスタッフに敬意も感謝も抱いてないし、自分の立場を勘違いしてるのは一目瞭然

「より良い作品になる時間とチャンスを貰った」とか、アニメ作るのはお前じゃねえだろと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 00:02:50.32 ID:H6B5hPmM.net
水に流されるシーンで唐突に出てきた人面魚が謎すぎる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 00:12:02.29 ID:DHPoRZPB.net
ダイジェスト感あるせいかキャラが全然立ってなくてつまらんわ
主人公が苛つくとかその辺の不満よりこれがきつい
七話もやって主人公やヒロインがどういう奴でこういうことが得意で趣味趣向がこうとか一切わからん
能力も結局どういうことが出来るとか分からんので今のはジャブとか今のは必殺ブローだとか分からないから盛り上がれない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/28(水) 00:48:32.34 ID:32Jpv+Lc.net
作者の頭がマジでおかしいこんなんでいいと思ってんのか

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200