2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 四隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:42:58.80 ID:svbhxuDC.net
愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

●前スレ
ヴィンランド・サガ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1521466665/
ヴィンランド・サガ 二隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562646831/
ヴィンランド・サガ 三隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563820486/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 22:48:49.52 ID:nzxGAovP.net
しかしアニオリとは言え優秀な耳が無能になってるのつれぇわ
原作の耳なら奇襲とか絶対に気付いてる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 22:53:14.14 ID:9KE5rdoM.net
>>725
戦いを放棄するというより、殺し合いだけが戦いじゃないっていう主張じゃないかね
好き嫌いは自由だけど、まずちゃんと理解することから始めないとな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 22:59:39.51 ID:prIUou/w.net
アシェラッドとトルケルの声優取り替えて欲しかったわ…
下手じゃ無いがアシェラッドが真面目すぎて違うんだよ違うんだ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 23:13:28.14 ID:prIUou/w.net
そういやアシェラッドとトルフィンの関係がチリンの鈴に似てるって話あったな
アンパンマンのやなせたかし原作でサンリオがアニメ化したがえらくハードで全く救いが無いやつ
主演神谷明

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 23:16:34.00 ID:teon4PBR.net
>>745
原作でも耳が仕事をするときは周りの連中は静かにしなきゃいけない
耳自身も敵の気配を拾うには能動的に集中する必要があるから
メシ食って談笑してる最中に気付けというのは酷な話

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 23:25:42.42 ID:I++KdJDc.net
それにしたって囲まれて奇襲されるような場所に野営するかねアシェラッドがとは思った

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/13(火) 23:35:01.26 ID:hpYNyONC.net
原作でも奇襲は受けてるから何とも

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 00:41:52.79 ID:t/FyBouD.net
>>750
というか、あの状態でアシェラッドとビョルンが無事でうまくデンマーク王配下
の兵だけ死ぬの運いいよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 00:47:54.91 ID:C9tQHW4t.net
トルフィンの背負った業が返ってくる時が楽しみだね。ひねくれた見方かもだけど。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:05:30.32 ID:zmh/U3Ei.net
>>750
矢が大量に飛んできてから「囲まれてやがったか」て 返り討ちにしてやれ って間抜け過ぎる
まぁテキトーなんだろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:29:46.05 ID:ZhoaDl32.net
この時代のイギリス人って弱かったんだな
やられっぱなしじゃん
たまには遠征軍編成して反撃とかしなかったのか?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:36:52.60 ID:2MepJQXt.net
>>745
原作の耳もウェールズで伏兵に気付かなかったけどな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:37:58.82 ID:igXlwZaB.net
>>755
そんな国力ない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:39:07.97 ID:2MepJQXt.net
>>755
ブリテン島内部に侵略されまくってるのに遠征する余裕はないだろ
長弓部隊を作れるようになるまではイングランドは弱いわね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:44:06.28 ID:2MepJQXt.net
アシェラッドがトルフィンを買ってるのはいいとしてロンドンでトルケルに突っ込ませたのはちょっと謎だな
普通に考えて返り討ちにあって死亡する確率めっちゃ高いだろ
せっかくの貴重な戦力がもったいないしそもそもそれなりに大事にしてるなら捨て駒にするのが謎

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:47:00.56 ID:2MepJQXt.net
アシェ的に自分と互角くらいなトルフィン(頭に血が上らなければ)がトルケルとどれくらい戦えるかを見極めるためなんかな
どのみちトルフィンを捨て駒的に使ったのに代わりはないけど
大事ではあるけどそこまで大事にはしてなかったんだろうな、トールズには似てないしそもそもデーン人だし

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 01:54:28.18 ID:GHcA0DpH.net
そばかすイギリス娘ちゃんはやっぱりレイプされたんだよね?
当日実況板見てたらおばちゃんがレイプされて娘が首跳ねられたとか変な解説見たけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 02:19:13.64 ID:wbrANXR0.net
やべぇ…ハマったよ
結構アニオリの批判もあるみたいだけど
狂ったようにOP観てる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 03:12:07.44 ID:LwvSRZo0.net
セックスもちゃんと描いてほしい

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 03:25:23.56 ID:+FTmOO2P.net
>>761
穴があればヤギでもニワトリでもつっこむ連中やぞ
ババアでも乳児でも穴があれば何でもつっこむわ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 03:29:03.88 ID:GrcAG0Qy.net
獣姦が盛んなのはキリスト教の禁忌のせいって説もあるけどね
キリスト教化される前は意外と日本と同じようなものだったのでは

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 03:46:44.73 ID:GJu5qQqe.net
>>764
そんなに穴がいいのかね?現代と一緒でお前そんなのもイケるのかよ〜って武勇伝になったりするんだろうか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 06:41:11.10 ID:yVxJGqMn.net
>>738
メインキャラがガチで腐ってるだろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 06:46:49.89 ID:yVxJGqMn.net
>>765
日本は神道で禁止されてるけれど、全然盛んでなかったよ?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 07:24:28.49 ID:xhLDEvzT.net
日本はむしろ神様のお祭りの日はハッスルしていいからみんな大人しくハレの日まで我慢してたんだよ
神道はゆるいよ身内禁止なだけ
儒教と仏教が禁欲強いるようになったら衆道ブーム来ちゃった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 08:53:01.34 ID:tbHFJYUx.net
>>756
あれは移動中だし囲まれてる事自体は気付いてる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 09:00:30.93 ID:qosYJ7gK.net
これいつ面白くなるの?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 09:03:26.03 ID:+PItgUpn.net
とりあえず来週から戦闘マシマシ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 09:22:56.11 ID:zmh/U3Ei.net
シグヴァルディ →弟→ トルケル
   ↓             ↓
   娘             戦友
   ↓             ↓
  ヘルガ  −夫婦−   トールズ
          ↓
         トルフィン

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 09:57:18.92 ID:7lxt8A0s.net
>>768
禁止されてんの?
皇室の先祖はウミヘビと子供作ってるのに

豊玉姫は火折尊に「妾産む時に幸(ねが)わくはな看(み)ましそ。」と請うた。
しかし火折尊は我慢できず、ひそかにぬすみみた。
豊玉姫は出産の時にヤヒロワニ(『古事記』では「八尋和邇」、『日本書紀』一書では「八尋大熊鰐」)となった。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 10:19:58.82 ID:4WouEB5y.net
>>755
国がバラバラでサクソン人として、まとまりがない。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 10:23:01.46 ID:FrQvE07Q.net
>>774
とりあえず致す時は人の姿はしてるやん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 10:53:13.93 ID:wbrANXR0.net
>>764
そんな野蛮な連中と一緒で、
6歳のトルフィンは無事だったんですかね…(震え)

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 11:03:44.10 ID:/1jplraY.net
首領預かりの身のようなもんだから手下も無闇に手は出さんのでしょ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 11:05:49.42 ID:GJu5qQqe.net
アシェラッドが女としてる所が想像つかん
もうインポになってそうだけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 11:10:56.64 ID:7lxt8A0s.net
>>777
女は売るほど余ってるから

BANANA FISHで言ってたやつがいたけど
女がいない刑務所内だから掘られるだけで
普通に女が歩いてる外の生活でマフィアが男の尻ばかり掘ってるのは風評被害だよねw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 11:41:51.87 ID:+nf1y0jv.net
>>779
身内の村で女衆に戦利品のアクセサリーを振る舞ったりするチャラい描写もあるのでそうでもない。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 11:55:24.74 ID:2nM1zowm.net
日本の場合は巫女とかいう公の売春婦がいたんだよな

宮仕えの巫女=えらいさん専用の売春婦
旅の巫女=旅してる売春婦
神社で在住してる巫女=地域密着型売春婦

むかしの神社のまつりとか村の男衆と巫女が乱交して、巫女の体で汚れを払う儀式
別にまつりじゃなくても会いに行って普通に汚れ落とせたらしいけど、それでできた子供もまた神からの授かりもので次の巫女になるっていう
まあよくできてるよ、昔の日本はこうやって性犯罪減らしてたんやなって

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:03:40.90 ID:7lxt8A0s.net
>>782
あんのかな?
エロゲでしか見たことねえw

ギリシャでは文献にもちゃんと残ってるけど
そのイメージが最近になって日本に輸入されただけでは?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:04:07.98 ID:WyWGt5Yo.net
>>782
いや巫女以外にもそもそも昔の日本は筆下ろしに夜這い文化があってんやで
村の女性は村みんなの共有財産で、できた子供もみんなの子供なんだよ
いまのフェミが聞いたら発狂しそうだが、こんなエロゲーみたいな感じでした

まあだからなのか、昔の日本男児は女に飽きてて男同士のセックスにハマったとか
江戸時代の武士や農民の殺し合いに発展する喧嘩の原因ナンバーワンは男の取り合いだったとか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:05:45.48 ID:2nM1zowm.net
別に男同士でおセッセ盛んなのは日本だけじゃねーとおもうけどな・・・

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:09:28.01 ID:WyWGt5Yo.net
>>785
他の国は女の代わりってのが多いが、日本はわりと明確に男同士のそういうアレが盛んだったのよ
女いるのに男を好んで盛り上がるのよ、マジで

信長なんかも利家とホモセしてる文献もしっかり残ってるし、家康や猿が信長の仕事に彼の考えを引き継いでるのもアナルで繋がった絆なんじゃねーの?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:29:11.34 ID:FrQvE07Q.net
>>786
古代ギリシャにも神聖隊というのあってな
(詳しくはググって)
戦さ場においての男同士の愛は互いの士気を高めるというのは
古今東西共通で

って何でこんな話に

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:35:14.24 ID:pT8aApNO.net
>>780
マフィア、特にコーサノストラはキリスト教の影響が強くて、男同士でSEXするような奴は入会させないし、それがバレたら粛清されるよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:36:29.44 ID:WyWGt5Yo.net
>>787
西でもキリスト教蔓延するまではホモセも悪いことじゃなかったんやな
キリスト教ってほんま

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:39:22.62 ID:pbIuqs1o.net
ここまでNHKのアニオリなんだよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:39:36.28 ID:pT8aApNO.net
同性愛を差別するのはイスラム、キリスト、ユダヤだね
男とヤるような人間は石で打ち殺すべきとあるし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:43:36.22 ID:pT8aApNO.net
同性愛自体はいい事じゃないんじゃない?
男の嫉妬は女より酷い

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:44:55.02 ID:+PYQhwQA.net
>>790
ここ2話はAパートが原作準拠でBパートがアニオリとかそういう作り方やね
ユルヴァのエピソードとトルフィンを匿う親子エピソードは原作準拠

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:47:53.20 ID:wbrANXR0.net
>>780
つまりヤバそうなのは海の上とかかね

因みに漁師はエイみたいな魚に突っ込んで出すと聞く

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:48:38.48 ID:pT8aApNO.net
アシェラッドは母親の事があるから、あんまり女性をどうこうするのは好きじゃないっぽい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:49:49.35 ID:pT8aApNO.net
>>794
やんないよ
ただ港に着くと乱痴気騒ぎになるね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:54:31.90 ID:vyuHsx8U.net
同性愛つうか武力集団では性処理は割と世界中当たり前にある
健康な男だらけで女無しが続くとまあ生理現象の必然とも言える
キリスト教では禁止されてる分歪んだ形で水面下で存在したりする

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 12:58:08.35 ID:Kg52nd3G.net
帆船の操作はとても忙しい
帆を固定したりロープ結んだり、逆風に向かう場合は船をジグザグに動かしたり
船のメンテナンスもあるし、陸に寄せる場合は手で漕いで寄せるしで、大変
体力的な余裕はあんまりないんじゃない?
マグロ漁船とかもみんな我慢してるし、エイとかにチンコ突っ込んだらケガするよ
サメ肌でザラザラしてるし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:01:48.63 ID:Kg52nd3G.net
ヴァイキングが強姦や殺戮が大好きなのも、抑圧されて体力的に大変な船の上からの解放みたいなところもあったろうし
交易者としての側面とかもあるしね
そこら辺の描写はもうちょっと欲しいかも

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:07:33.88 ID:VhcrIO64.net
>>784
まーた夜這いを乱交パーティか何かと勘違いしてる奴が出たよ
極一部の寒村の奇習と夜這いを一緒にしないでくれ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:09:58.95 ID:Kg52nd3G.net
帆船の操作で手の空いた人間は道具と船の整備と休息で交代制だろうし
綱編んだりしたらいくら時間あっても足んないよ
明るくないと厳しいし、大変だし
エンジンじゃないから帆船の夜の操作はもっと気を抜けないし、交代制とは言え24時間フル稼働でみんなが働いているイメージしかないな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:11:53.39 ID:URgDG5hu.net
おばちゃん回が思ったより自然にアニオリが融和しててボクはいいと思いましたまる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:16:08.64 ID:wbrANXR0.net
>>796
そうなんだ
間違ってたらごめん。与太話だったのかな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:17:47.13 ID:wWS1hNcF.net
ヘルガに夜這いかける勇者はおらんのか?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:19:45.95 ID:Kg52nd3G.net
>>803
そんなイメージなんじゃない?
俺は海の上で半年くらい生活してるけど、漁師はほら、気が荒い人多いしさ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 13:33:58.77 ID:yp7ApL+f.net
昔の船はローリング止も無いし、喫水の浅いロングシップはバンバン波に叩かれる
5ノットや10ノットで荒れた海の上波でぶっ叩かれながら生活してるわけで
しかも寒いし
コンパスの無い時代の海の男達なんてどんだけ命知らずなんだろうと思うよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 14:25:47.32 ID:zKOymYNh.net
>>764
なんでおばあちゃんの穴は発見するのに、そばかす娘の穴は発見できないんだ…
首刎ねる前にやることあるだろ…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 14:44:01.64 ID:siuZESN1.net
それガセネタだよ母ちゃんの方はそのまま殺されて娘は犯されて売られてるんじゃないの

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 14:46:18.96 ID:/1jplraY.net
まあ17歳になっても153pしかない少年じゃ格好の女の代用品みたいなもんだけど
下手に手なんか出したら確実にグサッとやられるの分かってるから

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 14:49:43.82 ID:/1jplraY.net
センチが「?」になってる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 15:54:35.88 ID:609anLgm.net
>>808
売れるとこまで連れてくのも大変だから犯ったあと殺されてんじゃねーかな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 16:03:35.31 ID:siuZESN1.net
>>811
女貰ってくって交渉してたし景気の良い村の備蓄ごと奪うんだから余裕よ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 16:03:41.81 ID:46KyRtK2.net
>>811
10世紀前後には、通常の貿易と同様に
奴隷市場や奴隷売買のネットワークが確立されていて
スカンジナビアの人口の1割はイングランドから釣れてこられた奴隷だったそうな

最近の研究ではバイキングの主な目的はむしろ奴隷だったと見られている
https://www.history.com/news/viking-slavery-raids-evidence

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 16:14:25.09 ID:YZ+pZcpu.net
トルケル出たらこいつが主人公でいいよと抜かす輩が出るんだろうなぁ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 16:16:28.49 ID:NgCEriwp.net
実際トルケルがヴァイキング・オブ・ヴァイキングだから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 16:23:41.50 ID:JvUCGPWf.net
だとしても別にバイキングの物語ではないので

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 16:46:42.97 ID:yVxJGqMn.net
>>774
天津罪国津罪の国津罪に、うまたわけ・うしたわけ・とりたわけ・いぬたわけ って列挙してあるよ。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 16:52:17.39 ID:yVxJGqMn.net
>>774
神は人型を取りえるから、別格ね。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 17:51:10.64 ID:Kg52nd3G.net
>>813
いい資料ありがとう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 18:24:21.63 ID:yp7ApL+f.net
そもそもスラブ人の語源からして奴隷だしなぁ
当時の交易のメインは地中海で、イスラム圏が優勢だった事も考えると当然だわな
キリスト教会だけが国や民族を超えた機関だったわけだし
スカンジナビアから売るのなんて奴隷くらいしか無いわけで
当然強い集権国家の無いヨーロッパは蹂躙されるわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 18:41:33.68 ID:ALzZusGf.net
>>820
あー、違うそうじゃない
日本語のwikiには書かれていないので英語のwikiを要約すると

当時最大の奴隷市場はダブリンにあったそうな

アニメでもさらっと言ってた気がするけど、
バイキングたちは奴隷を求めてアイルランドに入植した

そのバイキングたちが作り、地元アイルランド人からの攻撃を300年に渡り防衛し続けたのが今のアイルランドの首都であるダブリン

Dublin was established as a Viking settlement in the 10th century
and, despite a number of attacks by the native Irish, it remained largely under Viking control

そのダブリンの繁栄はバイキングたちの奴隷貿易により経済的に支えられた

According to some historians, part of the city's early economic growth is attributed to a trade in slaves.
Slavery in Ireland and Dublin reached its pinnacle in the 9th and 10th centuries.

Prisoners from slave raids and kidnappings, which captured men, women and children,
brought revenue to the Gaelic Irish Sea raiders,
as well as to the Vikings who had initiated the practice.
The victims came from Wales, England, Normandy and beyond.

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 18:46:22.63 ID:ALzZusGf.net
>>820
なおスラブ人と言うネーミングはバイキングより1000年前、ギリシャ・ローマ時代にできたもので
バイキングの奴隷貿易とは無関係

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 18:51:39.87 ID:WW1iUZzB.net
>>806
昔の船は基本的に夜は陸に上げるけどな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 19:05:52.57 ID:ALzZusGf.net
>>820
あと>>813に書いてある話だけど
女奴隷を求めたのは性の対象とする他に
どの文化でも女性の方が商品価値の高いものを作るからだそうで
ヨーロッパでは北欧の毛織物とか有名だそうだが、それはかつての女奴隷たちと無縁ではない
と書いてあるな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 19:07:54.71 ID:yp7ApL+f.net
>>822
無関係では無いでしょ
>>823
アンカー打つかシーアンカーで流すんじゃない?
沢山の荷物積んだまま陸には上げないんじゃないの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 19:09:58.15 ID:ALzZusGf.net
>>825
と言われても、時代が違うから
どう頑張ってもギリシャ・ローマ時代にはバイキングは活躍できないからのうw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 19:12:13.45 ID:yp7ApL+f.net
別に勝ち負けを論じているわけで無くて
スラブ人ってのも物凄く大雑把な分類ではあるし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 19:15:59.01 ID:yp7ApL+f.net
ローマ帝国にしても滅んだって感覚無いのよ
東ローマはこの時代はローマ帝国の後継国家として認識されてるだろうし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 19:21:56.56 ID:yp7ApL+f.net
奴隷にしても多種多様な民族がいて、そもそもそれは奴隷がシステム化されてたローマの名残りが、ヴァイキングによって再開されてたのかなぁなんて
資料が手元に無いけれど、奴隷1人が現在価格で30万円ぐらいだった記憶が
食わせて農作物や工芸品作らせてどんくらいの価値が出せたのかなんて考えてた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 20:27:44.31 ID:RlhBhVjC.net
>>825
スラブ人の語源が奴隷(スレイブ) ×
奴隷の語源がスラブ人 △
奴隷とスラブ人の関係性は不明 〇

スラブはもとはスラブ語の「言葉」を意味する単語で
昔のスラブ人たちはそこから自分達をスクラボイと呼んだ
おそらく言葉を話せる人みたいな意味
一方ギリシャでは奴隷をスクラボスと呼んだ(スクラボイとの関係は不明)
そのうちスクラボスの方が西洋に伝わってスレイブの語源となった
そんで後世になってスラブ人はスレイブから来てるんじゃないかという誤解が広まった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 20:35:48.38 ID:ALzZusGf.net
>>830
シーザーがシザー(切り裂く)と混同されて
「帝王切開」と言う言葉が生まれたようなもんか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 21:24:16.14 ID:yp7ApL+f.net
>>830
そういやキエフもタイファも忘れてたわ
奴隷の供給源としては事かかない時代だし
スラブ人の語源が言葉からくるのは知らなかったわ
ギリシャ語のスクラヴォイとラテン語のセルウスからだと思ってた

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 21:28:47.53 ID:RlhBhVjC.net
そもそもスラブ人が奴隷を自称するわけがないからな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 22:01:18.00 ID:HZJ74iKE.net
なんで寝ている時にヤらなかったのか、意味分からんこのアニメ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 22:06:50.27 ID:yVxJGqMn.net
>>779
腐ってるん?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 22:23:40.76 ID:b2YI8Y/R.net
ドクターストーンとか見てると奴隷制度の早期復活しかおそらく諸外国の軍事侵攻に対応出来る国力増強手段は無いだろうなあとは思う

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/14(水) 23:06:13.43 ID:4WouEB5y.net
>>828
西ローマ皇帝を退位させた、オドアケルですら滅ぼしたと認識していない。

むしろ、内戦で混乱した西ローマ領域を正常化させようとしていた。

そのため、長らく内戦の原因となった西ローマ皇帝の位を、東ローマ皇帝ゼノンに返上して一本化した。

結果西ローマ領域が安定期入り経済向上・人口も増大した。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 00:30:19.43 ID:0bFGog9g.net
先週はイライラしたけど今週のは面白かった
途中で絶叫してたトル君が最後慟哭を飲み込んで賊に紛れていく演出は最高にクールだった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 00:47:34.91 ID:LWe2lIIs.net
個人的には先週も良かった、ああいう綺麗な背景はWITの得意分野だな
まぁ世界観の雰囲気より展開を楽しみにしてる人の方が多いだろうな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 00:54:33.10 ID:PBzdGC0y.net
ビョルン好きだ結婚して

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 01:05:52.42 ID:UFJ2R+jy.net
アマプラでヴァイキング(ドラマ)観てみたら、結婚生活とか民会とか、人間関係にも忙しそうだった
アシェラッド兵団の戦士たちもどっかに嫁とかおるんかね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 01:35:18.75 ID:E6JOwH1m.net
おばちゃんは娘を森に逃してからトルフィン追ってきたとすれば、そばかす姉ちゃんはワンチャン無事だったかも……

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 06:44:03.72 ID:vjZfGbRg.net
>>825,830
オットー大帝がスラブ人を討伐して大量に奴隷送りにした結果、
奴隷がスラブと呼ばれるようになったと読んだ覚えがあるけど……。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 07:30:54.45 ID:ExsERwu6.net
>>835
歳だから起たないとか?
何歳か知らんけど…50〜60歳くらいかね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/15(木) 07:35:41.56 ID:euz/HL5y.net
ロシア人とか東欧人は
奴隷の末裔なんだな

差別しよ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200