2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】鬼滅の刃 26ノ型

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/06(火) 00:34:15.50 ID:PBzc+CUL0.net
人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!
――――注意事項――――
・スレ立てするときに本文先頭に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて改行
・ネタバレはネタバレスレへ
・荒らし、煽り、作品自体に関係ない話題は徹底放置。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。反応が無い場合は>>960,>>970などが代わりに立てること。
――――――――――――
・毎週土曜日 23:30〜 TOKYO MX(MX)、とちぎテレビ(GYT)、群馬テレビ(GTV)、BS11 4月6日〜
・毎週月曜日 21:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月8日〜[リピート毎週:(水)13:00〜、(金)29:00〜、(日)08:30]
・毎週月曜日 25:59〜 読売テレビ (ytv) 4月8日〜
・毎週水曜日 25:58〜 熊本放送 (RKK) 4月10日〜
・毎週水曜日 26:09〜 広島テレビ (HTV)
・毎週水曜日 26:24〜 福岡放送 (FBS)
・毎週水曜日 26:27〜 新潟放送 (BSN)
・毎週水曜日 26:29〜 名古屋テレビ・メ〜テレ (NBN)
・毎週木曜日 25:25〜 高知さんさんテレビ (KSS) 4月11日〜
・毎週木曜日 25:45〜 テレビ愛媛 (EBC)
・毎週木曜日 25:55〜 長野朝日放送 (abn)
・毎週木曜日 26:03〜 静岡放送 (SBS)
・毎週木曜日 26:14〜 福島中央テレビ (FCT)
・毎週木曜日 26:34〜 札幌テレビ (STV)
・毎週金曜日 25:56〜 四国放送 (JRT) 4月12日〜
AbemaTV、dTV、dアニメストア、Amazonビデオ、FOD、バンダイチャンネル、GYAO!、ニコニコ生放送&チャンネル、ひかりTV、Hulu、J:COMオンデマンド、ビデオパス、Netflix、U-NEXT、アニメ放題、ビデオマーケット、music.jp、DMM.comにて順次配信

〇関連URL
・番組公式サイト: https://kimetsu.com/anime/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/kimetsu_off
〇前スレ
【アニメ】鬼滅の刃 25ノ型
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1564396867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/08(木) 23:52:58.72 ID:jzbWJtJ20.net
>>209
サイコロステーキ先輩は手鬼と交戦せずに済んだだろうから
比べようがない

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/08(木) 23:57:50.26 ID:JW2bV1dL0.net
>>215
機能回復訓練までやって終りじゃないかな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/08(木) 23:59:07.17 ID:hERHFgFx0.net
>>168
転がってるからあまり意味ないけどな
なぜ逆回転しないんだ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 00:00:08.16 ID:CbNCWokb0.net
白石涼子の少女声って久しぶりに聞いた希ガス

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 00:06:56.76 ID:dsoIPucOp.net
>>218
逆回転したら衝撃に思いっきり反発して衝撃緩和出来ないじゃんよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 00:52:16.54 ID:Imckfs9X0.net
>>220
加速するよかマシ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 00:59:28.83 ID:/Guptxlt0.net
あれだ
飛行機が着地するときのタイヤを前回転させるのと同じで軟着陸するためだよ
逆回転させたらタイヤごとバッキバキになりますわ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 01:18:37.58 ID:NHLvTMhS0.net
正式名称を五接地転回法といいうんぬん

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 01:34:19.28 ID:8z+sZH2S0.net
>>212
>>214
日露戦争が終わった後で戦間期。
兵役については20歳になった時点で徴兵検査があり、甲種合格だと入営となる。

また貧農出身の若者には衣食に不自由しない入営を喜ぶ者も多く、抽選になったりした事も多かった模様。

ただ、鬼殺隊の隊員って、あまりどこかに定住している感が無いんだよな。
家族も無くしたりするし。

ちなみに当時、まだ「長男」の徴兵は免除だったりする。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 03:03:45.82 ID:FX6YNdRU0.net
肉の呼吸さえ出来てれば!!!

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 04:14:09.93 ID:D7fgZZI/K.net
素朴な疑問なんだが、藤の花が鬼避けにきくなら民間人みんなに配ればいいのでは?
人食う鬼が普通にいるならそのくらいしないと駄目だと思うが…。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 04:22:37.07 ID:AQk0Or6+0.net
>>226
一般的な藤はひと月くらいしか花咲かんのに藤棚作らんと他の物に巻きついて日光遮るから普及させるのは厳しいと思うで

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 04:27:48.22 ID:NHLvTMhS0.net
>>226
国も知らんぷりなのに誰が配るの?鬼の存在すら噂程度なのに鬼が出るから藤の花配って回るって変人扱いされておしまいだろう
後メタ的な話すれば人知れず鬼と戦ってるほうがヒロイックで良いじゃん

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 04:30:07.82 ID:AQk0Or6+0.net
そもそも選別会場の藤が一年中狂い咲いてるってあるから繁殖出来ない可能性もある

株分け出来ないからこその御守りなんでないの?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 05:26:45.14 ID:kMiiaJE40.net
>>224
ww1くらいの年代っぽくない?
まあ登場人物は戸籍上死んでたり失踪扱いになっている人が多そうだから
あんまり徴兵制度に関係なさそう

大正が舞台の作品はいつも「大正時代っぽい別世界」で想像してる
そうじゃないと関東大震災やら太平洋戦争やらを想像して悲しくなるんだ…

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 07:23:58.84 ID:uWLYYYqG0.net
>>1
伊之助の声が気色悪く無かったらBlu-ray買ってた
何回見ても慣れるレベルの違和感じゃない
作者の選出というより普通に下手糞

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 07:28:43.88 ID:aYVrQmHxd.net
初めからうまい奴ばかりではないからな
社会にでたての奴なんて役にたつまでかなりの時間とコストがかかるのはどこの世界も同じ
今後どう変わるのかも楽しみ方のひとつとおおらかにいこう

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 07:50:32.80 ID:tid6l9Yx0.net
>>224
いやキャラが戦争に関わっているということではなくて
そもそも鬼滅の世界的に戦争が起こってないんじゃないのって話
大正時代だけどリアル大正じゃなくてパラレル大正みたいな

実際の歴史の中で大正時代に鬼や鬼殺隊がいたって記録残ってるわけではないし
あくまで伝承の範囲のものを扱ったファンタジーであって
そこまでガッツリ歴史に忠実には描かれてないっしょ
戦争全く匂わせてないんだから起こってない世界でも別にな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 10:02:18.60 ID:t8P7yguk0.net
猪の母親、血まみれだったぽいけど明治の終わりごろに何があったんだ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 10:09:56.63 ID:yKeTr/6jp.net
鬼に襲われりゃそら誰だって血塗れさ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 10:40:23.31 ID:f5lJLX9ld.net
てかあの刀って折れるのか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 10:50:23.38 ID:MQrDhbSCK.net
時代やら場所やら作品の舞台にツッコミを入れるのって野暮じゃね?

鬼滅なら戦争や関東大震災をからめちゃうヤツ
>>233みたいに大正ファンタジーでいいじゃん メンドくさく考えすぎ

てかマンガでもドラマでもそうだけど、ほぼ必ず"フィクション"ってあるんやで

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 10:50:50.92 ID:fAqWm7MlH.net
>>233
それは、背景が現代日本なのに実は太平洋戦争のなかった物語世界です・・・的な違和感があるな。

大正期もいきなり出現したんじゃなくて、激動の明治期を経て落ち着いたからこその繁栄だよ。
その背景となる大正デモクラシーの発生は日露戦争と深い関係にある。

それに鬼殺隊の隊服だってモデルは当時の歩兵装備だし。

あと原作・アニメとも、あの象徴的な凌雲閣が描かれる辺り、震災前を強調している気がする。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 10:56:50.73 ID:uO7UONfzd.net
>>236
るろ剣でも一度折れてより強い刀を使い出すだろ?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 10:57:14.75 ID:fAqWm7MlH.net
>>237
さくら大戦くらい突き抜けてればそれでも良いんだけどな。
あるいは大正じゃなく大照とかパラレルを明示してくれれば、史実と絡めて考察なんてせんよ。

まあ、ここから先は水掛け論だろうし、改めて振られない限り、このネタでレスはしないよ。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:23:19.97 ID:+qB918Qud.net
明治も70年くらい続いて大正も120ねんくらい続く世界かもしれませんしー

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:25:06.07 ID:5O2eNjwl0.net
「フィクション」を逃げ口上にしたらいかんと思うの

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:37:27.08 ID:kR5WycC/0.net
>>242
人食い鬼とそれを退治する組織のいる世界は容認できるのに
その周辺世界が現代歴史と違ってたら容認できないって事?
よくわからんな
マンガとか映画楽しめなくない?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:45:08.59 ID:4MSD2mOsp.net
物語に絡むのであれば兎も角、関係無い徴兵制度の話とか作中でする必要ある?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:46:14.42 ID:lyzX5gG00.net
国家と連携しているわけではない鬼殺隊のメンバーが大陸に徴兵され人手不足に!

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:50:54.56 ID:3Q4EgYTE0.net
>>242
鬼が人食ってその鬼を退治してる組織がある世界に
フィクションが逃げ口上とは

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:53:21.36 ID:fkxPCEzrd.net
>>241
手鬼「まだ大正かよ!あきたわ」

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 11:58:46.33 ID:3Q4EgYTE0.net
>>245
読み切り版の警官の態度とか見るに
非公認組織であるけど
国は秘密裏に活動を把握してる、とかそう言うのかね
選抜の時説明してる軍人ぽい人がいたし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 12:02:17.36 ID:4MSD2mOsp.net
アニメでそこまでやるか分からないけど
刀持ち歩いてるのバレるとお巡りさんにしょっ引かれる程度に非公認組織

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 12:02:44.65 ID:+qB918Qud.net
まあ実際鬼がいたら寄生獣の社会みたいな対応するよね国は

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 12:09:11.02 ID:kR5WycC/0.net
寄生獣の社会みたいに世の中の大半に認知されてないなら対応も何もないんじゃない
鬼滅の鬼の認識って口伝からばかりでごく狭い地域のことみたいだし

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 12:20:47.03 ID:uO7UONfzd.net
こういうのって大概お互い政府高官にコネ持ってて活動しやすいように便宜を図ってもらったり情報操作してもらうもんだが鬼側は無惨様だしなぁ……
鬼殺隊は非公認だけど一部政府高官には理解があってスポンサーもいる、現場レベルではベテラン警官とかだと聞いたことあったり立ち会ったことあったりなんて妄想が出来る

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 12:30:06.21 ID:xgRezKrXx.net
マコモたん再登場待ってる
主人公か冨岡が死ぬとき出てくるのかな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 12:32:29.83 ID:kR5WycC/0.net
鬼の伝承って日本各地に点在しててところどころ詳細も違ったりして
何かそういう事象に当てはまる事件とかがあったんだろうけど
別に警察沙汰だったり政府が動いたりした記録はないし明確じゃないってのが多くて
鬼滅の世界はそういうの上手く取り入れて作ってるんだなーとは思う

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 13:18:30.56 ID:fAqWm7MlH.net
1話の炭治郎からして、鬼を心配して引きとめた爺さんを、
寂しいからこんな事言うんだな 扱いだったからなー。

作中じゃ、やたら鬼と会うが、本来は相当レアなんだと思うぞ。
意外と現代だって、膨大な行方不明者の中には・・・

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 13:28:30.09 ID:xEuVa1DO0.net
明治の人口増加や文明開化に伴って鬼の伝承が薄れつつあるという想像

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 13:47:22.97 ID:S2ozeJ3J0.net
作者の趣味か知らんが兄妹設定のキャラ多いんだけど

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 13:54:43.49 ID:fAqWm7MlH.net
今まで放映された中で兄と妹って、短治郎と稀血で攫われた兄弟達、そして今対戦中の鬼だけじゃないか。
そんな多く感じる?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 13:55:22.33 ID:fAqWm7MlH.net
短治郎・・・じゃない。炭治郎

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 14:13:38.74 ID:HM9YWPr1d.net
作者は近親相姦とか興味あんのか?作風がそれっぽくて気持ち悪い

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 14:16:33.47 ID:i5LxR6pY0.net
>>260
むしろ真逆の家族愛と絆だろ
この作風で近親相姦を結びつけるのがキメェ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 14:17:27.47 ID:DuTi46qu0.net
>>260
今までのアニメのどこにそんな要素が?
お前の見る目が汚れてるだけでは

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 14:26:48.72 ID:lyzX5gG00.net
ネズコは守るべき妹であり戦力とは考えないから箱から出さないんだろうけど、
守るべき妹ならむしろあのドッタンバッタン大騒ぎ状態なら箱から出してやれよ可哀想にw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 14:31:34.53 ID:PPCIR7RH0.net
>>263
いやいやいや
鬼殺隊ウヨウヨいる山で開放したらまた伊之助の初対面の時みたいに
頸切られそうになるかもしれないじゃん
みんな事情知らんのに討伐対象にされかねんでしょ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 14:36:30.67 ID:9M2j6YvS0.net
長男でもないうえに血も飲んでいないのに妙にねずこが強いのは
箱の中でガンガンされ傷つき眠って治癒を繰り返すうちに頑丈になっていったからだと
たんこぶの数だけ強くなったと

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 14:45:28.63 ID:50lDU0BK0.net
>>260
そう見えるお前の思考こそ腐ってる

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 15:47:25.76 ID:GNpndYv50.net
炭治郎と禰豆子って年そんなに違わないよね
下のきょうだいがいるときは2人で父母役を担っていただろうし、禰豆子が一方的に守られる存在というと少し違う気もする
アニメでは禰豆子の人間時の性格がほとんど描かれてないけれど、長子がおっとりした性格だと第二子は勝気になるのはあると思うので、鬼化で足癖悪くなったのと相まって面白いなと

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 16:26:03.14 ID:MQrDhbSCK.net
緻密な設定()、複雑に張り巡らせた伏線()に満ちあふれた作品がお好きですか?
それとも媚びた作品には乗らず、本物だけを選ぶ目を持った自分が好きですか?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 16:44:29.34 ID:TZlBwzdEd.net
確かに手を繋ぐシーン多いかもしれないけど
家族みんな殺されて二人だけになってしまったわけだし
禰豆子も幼児退行しちゃったようなもんだから
必要以上に仲良く見えてもおかしかないよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 16:47:36.04 ID:QOifB2dUd.net
>>219
ほんそれ
しかも結構エロい

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 16:49:17.29 ID:+0TrkyEca.net
>>219
希ガスも久しぶりに聞いた希ガス

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 16:51:27.33 ID:mI/Qmhzed.net
炭治郎と禰豆子の家族愛がほっこりするじゃん

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 16:55:30.63 ID:fAqWm7MlH.net
>>267
禰豆子が人間に戻った時、鬼だった頃の記憶は残るのかな?
あとから、鬼時代を思い出して、恥ずかしさのあまり、のた打ち回ったりするんだろうかw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:14:59.13 ID:fb9pAC+dd.net
兄弟で手を繋ぐ事はあの年になったらしないだろ。ネズミ子は鬼になってるから無意識に手を繋ぎ返してるかもだがたんこぶろうは意図的に握ってるしそれを近親相姦の雰囲気を出してるやん?あれは家族愛とかそん生温いもんやないで?ドロドロよ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:24:54.82 ID:50lDU0BK0.net
逆に訊くけど家族がほぼ惨殺されて唯一残った妹は愛しくないの?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:26:26.07 ID:I2DY6Ak10.net
>>267
ファンブックだっけ?
伊之助と禰豆子の寝相がめっちゃ悪いて
禰豆子は幼児化してるのかもしれないが
小さい頃はお転婆さんで活発だったのかな
弟妹ができてお姉さんらしくなったのだろうか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:28:14.20 ID:I2DY6Ak10.net
>>274
禰豆子は鬼化で思考や行動がやや幼児化してるのもあるから
小さい頃の妹にしていたように手を繋ぐのだろう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:31:35.41 ID:czdBYNnXM.net
>>274
オマエだけだ、そんなに歪んでいるの。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:38:03.88 ID:uQzlZzXX0.net
>>274
お前はちゃんとアニメ見てるのか
今の禰豆子はどう見ても幼児退行してて人間の時の年齢とは違うだろ
中3くらいの兄貴が小1くらいの妹と一緒に歩くとしたら手くらい繋ぐわ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:41:00.40 ID:GNpndYv50.net
>>273
鬼であった時の強さを自分のものにしてくれたら嬉しいなという妄想はしてる

ずっと一緒にいる で禰豆子が意思のあるまっすぐな目で炭治郎を見つめてからは、カンタン顔か箱に入ったままなので炭善伊の描写が進むにつれ、禰豆子の置いてきぼり感がちょっとね。禰豆子が不足してる。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:42:18.42 ID:v/w9fTXlM.net
>>280
結婚後、夫婦喧嘩でもして旦那を蹴飛ばしたら旦那即死やで

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:44:26.55 ID:eVHT/eAp0.net
手を繋いだだけで近親相姦とか童貞の妄想も大概にしてくれw
腹痛いwww

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 17:59:26.46 ID:fAqWm7MlH.net
>>281
善逸なら大丈夫だし本望だろう。※あくまで可能性の話です

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 18:08:28.98 ID:PUX6o3vB0.net
我々近親マニアとしては手繋ぎなどよりも鬼化する前の
新しい着物買おうか?いいえ下の子たちにたくさん食べさせてあげて
あたりの擬似夫婦感のほうにより興奮を覚えますね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 18:31:56.62 ID:GNpndYv50.net
>>276
いいなそれ そういう設定ってキャラクターを創り出して動かすうちに自然と出てくるのかな。面白いね。

炭治郎と禰豆子は残された家族同士の強い慈しみから、お互いを守り守ろうとしているんだと思う。なので和みパートでは炭治郎は幼児退行っぽくなった禰豆子を可愛がるけれど、基本は共闘の関係なんじゃないかと。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 18:41:29.50 ID:f3W67Onar.net
四六時中頭の中がエロなことばかりな奴がいるな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 19:31:56.08 ID:MQrDhbSCK.net
ほら、コミケ始まってますし…

性欲にステータス全振りしてる人間がいっぱい集まって来てるんでトンキンのJC、JKが心配ですわ!wwwwww

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 19:37:20.60 ID:PUX6o3vB0.net
痛々しい

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 19:58:24.78 ID:akCNQfDk0.net
でもねず子の同人誌は漁るんだろ?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 20:01:42.79 ID:PUX6o3vB0.net
どっちかというと長男だけど耐えられなかった系の本を所望いたすよ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 20:04:19.84 ID:QOifB2dUd.net
本田望結なんか禰豆子と同じじゃないですか
https://youtu.be/rCs9TKFG0EY

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 20:36:08.24 ID:oLXXQxIg0.net
明日放送の回を一足先に見た炭治朗の中の人と原作者が絶賛してるな
原作でもファンの間で伝説扱いされてる話だし楽しみすぎる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 20:48:44.35 ID:Q4p79BYj0.net
このスレには呼吸が無茶苦茶な人たちがいるようだな 
ちゃんと理解しておるのか、鱗滝さんの教えを

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 20:54:19.65 ID:47j4oqpp0.net
鱗滝のせいでアレがたくさん生えた鬼に炭治郎が襲われそう

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 20:58:38.80 ID:fb9pAC+dd.net
お前たちは嘘つきやん..近親相姦の同人誌ばっかだったぞ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 21:31:43.08 ID:9Ur9Jeen0.net
>>237
ツッコミというよりは素朴な疑問だな
自分はアニメしか見てないがアニメ版は原作より大正という時代の演出に力入れてるらしいし
少なくともアニメ版は大正時代という背景だからこその面白さが散りばめられてると思う
主人公の実家の作りとか郊外がメインだからこその一見江戸時代みたいな和装の多さとか
作中時間から30年もしたら=作中人物の存命中に第二次大戦や敗戦、戦後がやってくると
考えるからこその親近感や没入感もあると思うんだよな
自分の場合、仮にメインストーリーやアニメーションの出来が全く同じでも異世界モノなら見てなかった

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 21:35:47.52 ID:mmUAHuGOp.net
ねず子の竿役は炭治郎以外邪道だよな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 21:37:50.47 ID:kw4mGamB0.net
エロが足りん

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 21:42:00.41 ID:9Ur9Jeen0.net
>>267
人間時の禰豆子は一話の僅かな描写しか知らないが、
あのワンシーンだけで女版炭治郎みたいな理知的で責任感の強い歳不相応のしっかり者なイメージだな
だからこそ鬼化後は過去の記憶を持ってるだけの別人みたいなもんじゃないのかと思って見てる

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 21:47:34.88 ID:JahC4N0q0.net
さほど時代背景を考えてない作品に対してならツッコミは野暮だってのもわかるけど鬼滅の場合はその辺も考えられてるわけだしそういう考察というか妄想だったりも楽しみのひとつじゃん?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 21:49:31.89 ID:9Ur9Jeen0.net
>>274
こう言うとなんだが炭治郎って内心あまり今の禰豆子を信頼しきれてない気がするんだよな
暗示が効いてるとはいえ完全に手を放したら人を食ってしまう可能性も排除できないと心の底では思ってそう
仮にそうなれば自分の手で禰豆子を始末して自分も切腹しなくちゃいけない
自分の命を惜しむような性格ではないが仮にそうなったら各所に申し訳が立たな過ぎる

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 21:59:35.85 ID:9Ur9Jeen0.net
>>280
あのシーンはちょっと気になったな
あのシーンだけで判断すれば禰豆子に確固とした人格があるように見えるんだよな
逆に言うと現状あのシーンくらいなので何とも言えないんだが・・・
でも仮に確固とした人格があるのなら・・・例えば仮に俺が禰豆子なら炭治郎を手放さないな
若くてイケメンで仕事ができて強くて優しくて欠点らしい欠点がなく
命と人生を投げ打ってまで自分に尽くしてくれる相手なんてあり得ないレベルの存在だから

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 22:34:32.17 ID:1LXYVMLc0.net
今の炭治郎を見てると禰豆子が結婚して幸せに巣立っていったら
燃え尽き症候群になってそのまま廃人にならないか心配になる
完全に自分<<禰豆子だから

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 22:36:04.93 ID:+0TrkyEca.net
>>303
文字通り「炭」治郎に

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 22:36:33.80 ID:8z+sZH2S0.net
>>302
炭治郎にイケメン設定はないぞ。
ちな 禰豆子の好みは 飛車のような人な。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 22:55:10.19 ID:GNpndYv50.net
>>299
人間だった時の聡明な禰豆子と、鬼になってからのボーッとした感じのギャップがありすぎる気はするよね。2年間眠っていた間に内部変化があったのだろうけれども。
以前のスレでも喋れない禰豆子がキャラとして定着してしまうと、戻った時に違和感が出るんじゃないかと言っていた人がいたな。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 23:08:17.74 ID:mRaWb4TNM.net
>>305
錆兎の方がかっこいいとか言ってる予告があったからかなり好みに近いのかもな
実際飛車みたいな動きしてたし

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 23:43:02.66 ID:akCNQfDk0.net
>>305
飛車好きとか善逸可能性あるやん
いや霹靂一閃は香車か

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 23:48:53.86 ID:t6u5KUB20.net
>>302
兄妹でそんな損得で手放す手羽なさい見たいなことは考えないよ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/09(金) 23:56:54.09 ID:wrOPxHHBd.net
>>309
家族から見放されるとそう言うことも考えるようになるんだろうな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/10(土) 00:00:14.14 ID:gelwJJeY0.net
>>296
特に後半、完全に同意。作られた話ではあるけれど、死や弱さにおけるある種のリアリティがこの作品の魅力だと思っていて、そのためには時代設定など何がしか現実との地続き感が必要になるよね。
コミック未読なので断定できないけれど、アニメ制作陣が原作からそこまで読み取ってビジュアル化してくれているのなら、本当にすごい仕事だなと思うよ。

手鬼に勝利した炭治郎が、死んでいたら自分の魂も鱗滝さんの元へ帰っていっただろう、と言うシーンは主人公が自分の死に言及していて驚いたしすごくいいなと思った。
そして充分シリアスだとギャグとか和みエピソードがすごく活きるので、ほんと上手いなと

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/10(土) 00:12:51.30 ID:LM3mzRyl0.net
>>311
いや、完全に個人の好みの問題で鬼がいるファンタジー世界なのに現実との地続きなんて必要ない
物語で語られている世界に説得力があれば現実との地続きなんて考えがむしろ邪魔
好みの問題だな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/10(土) 00:27:01.46 ID:bC85bKZF0.net
>>243>>246
全部のフィクションを否定はしてない
逃げに「フィクションだから」を使うなって言ってるんだが

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/10(土) 00:33:37.98 ID:gelwJJeY0.net
>>312
現実とファンタジーを区別した方が安全に没入できるということかな。確かに現実と仮想を混ぜるタイプはフィクションを楽しむのに危うさがあるというのは自覚あるよ。
まあ好みの問題なら仕方ないよね…。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/10(土) 00:37:25.48 ID:bC85bKZF0.net
>>314
話を作るためのファンタジーなら許せるけど、設定の粗や穴への指摘に「作り話だから」で対応するのはただの手抜きだなと感じるだけ
まあ性分だから好みの問題といえばそうかもしれん

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/10(土) 00:43:31.53 ID:9Y3MmJgzM.net
>>308

  ノ"^⌒ヘ
  幺//ヘ从liゝ
  ムG ゚ -゚ノ<呼んだ?
  |/| .飛 |ヽ
  |_,l___車_,」
    ノ │

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200