2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 三隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/23(火) 03:34:46.96 ID:BV4ZDxel.net
愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

●前スレ
ヴィンランド・サガ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1521466665/
ヴィンランド・サガ 二隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562646831/
(deleted an unsolicited ad)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:51:30.85 ID:YtNEnH4c.net
そこそこ沈静化したけどまだ不謹慎自重すれ厨は湧くかなどうかな
最初から悪役の仕事なんだが

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:54:27.00 ID:qQPtG00j.net
トル母はああ見えて相当気丈な人なので
トールズはいずれ死ぬかもしれないと覚悟してただろうし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:57:10.25 ID:R8s0P15e.net
ユルヴァさんまじユルヴァさんだった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:58:58.61 ID:gSdxZJvp.net
姉ちゃんは父親にも問題あるの分かってたっぽいね
頑固ものだと
トルフィンは憧れの対象で神格化してたからこその拗らせもあるんやろな
戦について行かなきゃ死に際見ることもなかったろうに
栄養失調で背が伸びないとか、なんかリヴァイ兵長とかぶる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:00:15.11 ID:SeluC08G.net
原作読んでないから今後の展開しらんけど、なんとなく始めから弟はいないことにして姉ちゃんを主人公にしてたら面白いのでは?とおもた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:02:16.97 ID:R8s0P15e.net
テレビとかで戦隊ものとか見てればまた違うんだろうけどさ
そういうのがない時代の5歳や6歳の男児からすればお父さんは身近なヒーローだったんだろうしさ
ましてや戦闘力MAXで悪い海賊バンバン倒してくとかそりゃあ神格化するわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:03:07.33 ID:oCGXGDJi.net
>>744
しかも暗闇な

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:07:37.15 ID:4WPbck9L.net
>>749
姉が再登場するのは14巻の終り
端役だよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:09:56.30 ID:4K5ImV7S.net
>>741
今回のアニオリは(たぶん今後もだけど)完全に蛇足だと思うわ。
天真爛漫ないたずら坊主がいきなり善悪の区別もつかないほどすさんだ子供になって再登場するから
興味を引くわけで、一から十まで順を追って説明なんかしたら単調でつまらない話にしかならない。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:16:27.10 ID:B0TFyJGr.net
4話観たとこ
ガキが自分にも責任の一端があるとか一切考えてないのが気持ち悪かった
あれ大人になっても回りに責任転嫁するだけの某国民みたいになるんじゃないの?
父ちゃんみたいにはなれなそうだけど大丈夫なんかね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:17:51.31 ID:dPgETdYh.net
ユルヴァちゃんアニ嫁グランプリ人気急上昇中

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:23:04.26 ID:g09DAsmZ.net
原作組だが自分もこのアニオリ保管は完全蛇足派

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:23:31.60 ID:qQPtG00j.net
アーレ「でゅふふw」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:23:33.93 ID:D36J+lUT.net
六歳で自責の念にかられる子なんていないだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:41:39.09 ID:1w7B8RXn.net
生々しかったなぁ 作画とか良いから尚更

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:45:26.54 ID:zs7x0RNA.net
作画は息切れしてた気がする
まあ前回頑張ってくれたし全然良いんだけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:49:35.92 ID:PbwPPtRJ.net
普通に戦士編やってほしいんだが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:59:42.86 ID:s4pxPmS1.net
良心や罪悪感が喪失する過程をどう描くか興味がある
決闘して貰う為だけでは弱いからね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:07:49.99 ID:dqGmg3wJ.net
動きはいまいちだったな
その代わり背景はかなり良かった
話はアニオリとしては十分合格点でしょ
キャラクター毎の台詞にも特に違和感は無かったし良かったと思う

あとアシェラッドの声優はやっぱりこの人で正解だな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:09:07.54 ID:4w/JkR+1.net
時系列順にアニオリで補完しながらやてるせいで原作のスピード感が失われてるのが残念なんだよなあ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:16:20.79 ID:15ttUE1Z.net
全24話らしいが、奴隷編に入る前で終了なのかな
それだと頻繁にアニオリが必要になると思うが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:20:53.58 ID:4w/JkR+1.net
アニオリでユルヴァちゃんのお風呂シーンと海水浴シーンが入る予感しかしない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:25:01.45 ID:1w7B8RXn.net
こんな強盗殺人レイプ集団の大将にならないかって、あのリーダーのおっさんも何考えてるか分からんな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:56:17.69 ID:1w7B8RXn.net
団を変えたかったとかトールズがどう思うかなんて話が違うか
ただ惚れただけか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:25:32.94 ID:4w/JkR+1.net
トールズさんは後先考えて行動できる真人間だからな
後先考えないアホだらけのノルド男子どもの面倒見るのに疲れしてたアシェラッドさんにはまぶしく見えたんやろ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:47:32.11 ID:ueEao107.net
>>764
どの原作付きアニメにも言える事だけど原作に固執してるヤツは原作とどう違うかでしか物が見れなくなるからな
原作と寸分違わぬアニメなんて蟲師くらいしか知らんし、最初から最後までイライラしっぱなしの哀れな人種よ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:52:16.67 ID:wtCPx6rB.net
アニオリだったのか
原作しらないから違和感は特になかった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:02:41.64 ID:ZhWADgPa.net
アニオリ回の安定的つまらなさ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:29:19.06 ID:/f7BIvSI.net
北欧なんて泣き女の文化だから
悲しみを隠して気丈に振る舞う日本の美徳的な振る舞いは違和感がある

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:46:08.49 ID:WpKHwNnb.net
プロローグのフランク戦カットしたあげく
なんで余計なアニオリ入れるかな〜

しかも、青年トルフィンは7話かららしいから次も・・・

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:47:16.56 ID:2Yqs6xYJ.net
生業の略奪虐殺を描いておきながら否定的な目線入れるからなんだかなぁってなる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:59:39.23 ID:tvE/loZ1.net
原作未読だから今回アニオリ回と聞いてびっくりした
結構楽しめたから原作組からは不評なのも驚いてる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:11:07.79 ID:lVseG9D8.net
ユルヴァ姉さんに惚れた
嫁に下さい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:11:17.94 ID:0g69TKN4.net
>>768
いやゆくゆくは王になれる人間を探してる クヌートがそれで実在の人物
最初はボーっとした女みたいな少年だが後にイングランドノルウェーデンマークを同時に支配する王になる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:22:21.42 ID:4w/JkR+1.net
>>770
そこまでイラついてないよ
そろそろトルフィンの二刀流が見れるかと思ってたんでちょっとがっかりしただけ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:31:15.34 ID:TtnknWJa.net
どうでもいい退屈な話だと思ったら
やっぱりオリジナルだったか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:58:21.33 ID:CZpWWom0.net
>>775
え? その感想今更?
原作読んでないけど、4話まで見た時点で
トルフィンも何かしらで父親と同じ境地に辿り着いて、
アメリカ植民を目指して歴史から消えるエンドかな? って思ったんだけど。
合ってるかは知らない。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 07:26:44.72 ID:vjxYAzJH.net
アニメ面白いから原作大人買いしてきたけど、途中まですっごい面白くて一気に読んでて、本当に面白かったけど
なんか途中から農場漫画みたいになってかなり辛いわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 07:42:02.63 ID:fJ6C4e1L.net
原作組だがアニオリは良かったと思うよ
やさぐれトルフィンになってからも村人皆殺しはあるし、
その前に村人皆殺し挟んで「バイキングはこんなもんや」っていうクッション挟めたし、
トルフィンがやさぐれトルフィンになるまでの過程を丁寧に描いてくれてる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 07:59:56.06 ID:t//ShMtQ.net
>あれをやらずにこんな余計なのを入れて〜
まだやらないとは限らない、三週待ったのだしもう少し待て
余計とは思わない
トルフィンがあんなんなる経緯を原作はかっ飛ばしたが時系列順ならこれは当然省けない
いきなり敵に従ってる方が混乱させる
時系列がちょっと前後するだけで理解できなくなる視聴者は割とよくいる
アニメ視聴者は漫画読者より(ボーと眺めるだけで観られるから)頭を使わないし(リアル時間の流れがあるから)使えない
混乱させる要素は少なくした方が良い
そんな判断ではないだろうか
原作のホットスタートは良かったがジャンルの違いをなんとやら

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:02:36.24 ID:NABotmr0.net
PVにジャバザ出てたでしょ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:06:03.50 ID:dNElhkbC.net
フランスの傭兵が一番ヤバいと思ってたけど
バイキングもヤバすぎるなこいつら

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:06:09.73 ID:xvbekmVm.net
原作読んでる身だがいいアニオリだった
この出来で文句言ってるのは戦闘シーンしか興味ないんだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:09:39.99 ID:NABotmr0.net
まぁ幸村誠作品のアニオリに懐疑的になるのはよく分かるよ
プラネテスっていう前科があるし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:09:46.75 ID:UywRkyQX.net
>>723
声優さんて年の差婚多いよね矢尾さんとか二又さんとかもかなり離れてた
才能に惚れるってあるよね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:19:25.45 ID:pszFEmCw.net
何で村人は虐殺して殺戮したのに、糞ガキにはあんなに甘いの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:21:24.92 ID:v5wRcuxo.net
クソガキ鬱陶しいわとっとと始末しろよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:22:43.78 ID:vjxYAzJH.net
なんやかんやでトールの息子っていうのがデカいのでは?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:22:45.33 ID:4w/JkR+1.net
トルケルたんが出てこないんだよ!トルケルたんがっ!

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:27:33.38 ID:mPo7haTx.net
もちょっと待てば出てくるって!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:28:56.44 ID:13o1BjPt.net
あのヴァイキング集団は雇われ軍隊的にイングランドの村襲ってんだよな?
あの時代の戦争って村人全滅させるより侵略して統治したほうが良さそうだけど殺戮する必要性あるの?
ちゃんと見てないからトンチンカンな質問かもしれんが

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:31:21.16 ID:J/0Qd1sK.net
>>783>>787
同じく原作既読組だけど良いオリジナルだった
ウサギを仕留められるようになるまでのとこはハガレンのエドみたいだと思った
豆チビだし

「鯨肉うめぇw」のセリフが無いのは海外への配慮かな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:36:15.62 ID:7cokOjjL.net
あとでわかるが彼らには帰る村があって、出稼ぎにきてるだけなんや(原作だと先にわかる)
よその村なんて統治するつもりはないべ

雇われ仕事もするけど適当に略奪もする
今回は首の報酬もらうまで暇し、ゆっくり骨休みしたかったんで臨時の拠点が必要だった
しかし村人は殺しておかないとチクられたら正規兵がやってきかねないし、女も抱きたいし、じゃあこうなるよねっていう

特に描かれてないがトールズ達が襲われた時にあった村も同じ目にあってると思うよ、宣教師にナイフ投げてたでしょ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:38:50.77 ID:vjxYAzJH.net
特に描かれてないといえば村に滞在中は女は生かされてたんだろうな
でていくときにコロコロされて埋められたんかねぇ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:43:05.26 ID:J/0Qd1sK.net
ビョルンの「弱かったから」のセリフも、何気に後の伏線になってるなあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:43:46.68 ID:mzE57fdu.net
おっさんより先に鯨仕留めてたし
ユルヴァって村の若者より強そう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:44:41.23 ID:fQ9R+ELT.net
>>666
古代ローマ人が風呂好きなのはしってるが
中世になるとキリスト教の影響ではいられなくなると
思ったが、中世のほかのヨーロッパ世界はそうじゃないの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:45:37.54 ID:ugIWFQzI.net
アシュラッドはトルフィンが寝首を掻こうとしてきたらトールズから何も受け継いでない単なるクソガキとして
トールズとの一騎討ちとは関係無くコロコロしてたかもしれない
しかしそうではなかったから少しは見込みがあるかもと育てようとしている感じ
やがて父となる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:46:19.91 ID:7cokOjjL.net
出て行ったあとならチクられても問題ないし、もしかしたら生かされたかもね
この時代は村同士でも殺し合いは当たり前だし、負けたら即奴隷落ちみたいな酷い時代よ
自衛力もない村が悪いんや、残念だがね

>>799
まさにこれよね、弱いものが悪いって時代

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:47:44.32 ID:zlq5v9qC.net
トルフィンの成長があっさりで安っぽかった
そこ保管したらなんのギャップもないじゃん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:54:18.81 ID:13o1BjPt.net
>>801
ユダヤ人は毎日風呂入って清潔にしてたからペストにならなかったらしいな
だから逆にユダヤ人がペストを感染させてると虐殺されることもあったとか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:56:22.53 ID:Rbp+o52R.net
>>804
しかしここでこれやっとかないと、ギャップという点で(2期への期待により検閲)がね?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:12:11.52 ID:hjoYUiDX.net
奴隷編でその辺の話あるよね、奴隷ができる理由というか
村同士のいざこざで負けて奴隷になって夫婦子供バラバラになった女性がでてくるし、アルネイズだったか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:40:53.79 ID:foEv1jry.net
やっぱ原作の力強い絵を知っちゃうとアニメは薄すぎるっつうか迫力がないんだよな
かといってアニメならではの利点を駆使するような工夫も感じられんし

1番笑ったのはアシェラッドに腹蹴り食らわされた時に悶えるトルフィンと周囲のガヤ声だな
絵的にはちょんと小突いただけにしか見えないのに「容赦ねぇwwww」「アイツ死んだんじゃね?www」ってオイオイホントにそんな風に見えたのかよw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:41:48.72 ID:ChhnaZsO.net
トールズが善人ムーブかまして海賊殺さんかったから罪もなき村人が蹂躙されたわけなんだが…
それはそうとトルフィンに刺されたワンちゃんかわいそうだった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:43:25.53 ID:o9GpEQgt.net
>>743
ママンあれで戦士団首領の娘だからね…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:43:28.08 ID:VRImuLs0.net
順番に行くなら次はもう一回少年時で、その次が原作1話かな
だいぶ遠回りだけど、少年時の話がほとんど無いからこの話好きだわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:51:36.71 ID:vjxYAzJH.net
>>808
いやいや、リアルで子供あんなけ吹っ飛ぶケリとかやばいから・・・

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:54:50.76 ID:StVjtG55.net
>>790
そりゃあ異教徒の外国人と同じヴァイキングで偉大な戦士の息子で扱いが違うのは当然だろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:55:30.04 ID:Rbp+o52R.net
受け身とれてなくてモロに食らってたら吐いてる程度だな
死んでないだろと思ってるから死んだろwwwて冗談言えてる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:01:38.58 ID:dNElhkbC.net
あんなサッカーボールみたいに蹴られたら肋骨折れるやろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:07:20.58 ID:AcS2pByG.net
力こそが正義!いい時代だったものだなケンs(ry
なおルール無用で何でもありの戦争のままだと、戦う事すら出来ずに兵糧攻めで餓死させられる模様

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:15:21.08 ID:UlfwGCYk.net
あんなガキがどうやって火を起こしたの

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:20:25.41 ID:J/0Qd1sK.net
今の御時世で大人のリアルな児童虐待なんか描けるわけがない
途中からアシェラッドの顔のアップと蹴る効果音に移ったのがギリギリの表現だろう
強姦も直接描写は避けて、あれが精一杯だと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:21:15.28 ID:Rbp+o52R.net
骨を取ってきた時に置き火でも持ってきたんでない?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:28:24.03 ID:qQPtG00j.net
個人的には農民編は大好きだわ
傭兵編は結局アシェラッドの物語だし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:32:05.13 ID:4K5ImV7S.net
>>790
自分の幼少期と少し重ねるところがあったんだろうなとか今後そのへんも補完されると思うよ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:48:13.13 ID:+ABCy89R.net
>>547
この時代は白人でも平均身長160未満だろうな。
180は巨人だわw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:55:24.93 ID:0G3kGZb7.net
奴隷編ラストまでが第一部って感じなんだけど
やっぱそこまで行かないのね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:01:50.94 ID:Oi2PMAmZ.net
>>801
ペストや梅毒が流行ったから、社交の場だった風呂屋は危ないということになって避けられたのと
風呂屋がフーゾクになりすぎて嫌われたのが合わさって急激に減ったんだよな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:03:43.79 ID:gSdxZJvp.net
>>778
これ史実に忠実なの?!
架空の国ファンタジーかと…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:07:52.27 ID:Rbp+o52R.net
史実には忠実(史実100%とは言っていない
)
あまり記録も残ってない時代です

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:08:30.49 ID:4K5ImV7S.net
>>825
忠実とまでは言わないけど大きな歴史の流れには沿ってる。
トルフィン・カルルセヴニもレイフ・エリクソンも実在のモデルあり。
他にもモデルありのキャラはいる。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:12:09.24 ID:gCJhY70s.net
伝承を元にしたフィクションがいいとこかと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:13:49.53 ID:LjlDu1Gs.net
アイスランドだのイングランドだの言ってるのになぜ架空の国だと思ったのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:15:15.22 ID:7RVwKx6I.net
モッタイナイ、このタイミングで放送する作品じゃなかった。。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:15:17.82 ID:qQPtG00j.net
ちなみにトルフィンの子孫は普通にアメリカと欧州で暮らしてるな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:17:47.47 ID:VA2b5c3i.net
>>825
三国志演義みたいなもんや

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:25:37.32 ID:Oi2PMAmZ.net
この頃から北フランスではバイキング(ノルマン人)が文化を身につけていくんだよな
クヌート王の3代あとにウィリアム1世がオシャレなフランス語で「ノルマン・コンクエストざますw」と征服してきて、今に続くイングランドの始まり

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:27:15.40 ID:c51G/kZc.net
タイミング的にはいいんちゃう?
原作は正妻もでてきたし、わりと終わりに向かってるとおもうわ
大陸に1回目にたどり着いて妻が出産したあたりで終わるんちゃうか、たぶんあと5、6年で終わるような気がするわ
WITは進撃もそうだが、終わりの目処たった作品に目を付けるイメージある
予算たっぷりのNHKだし、円盤そんな売れなくても余裕で2期もやるだろうしね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:29:33.48 ID:Oi2PMAmZ.net
NHKはケチで有名だろ

(アニメ界から見たらたっぷりに見える)

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:30:20.88 ID:vjxYAzJH.net
まあ円盤の売れ行きに左右されないのはNHK産アニメの利点かもね・・・

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:31:13.90 ID:LjlDu1Gs.net
NHKに親兄弟飼犬を殺されたような奴が発狂し出すからNHKの話はほどほどにな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:23:35.64 ID:+B5cLZjR.net
ぶっちゃけヴァイキングって北斗の拳やマッドマックスのモヒカンと変わらないよな

>>782
農場編は終盤熱いから最後まで読むべし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:25:48.15 ID:+B5cLZjR.net
>>788
監督は谷口だっけ

>>790
アシェラッドは先祖に誓った誓いは守るから、だから殺さない
ただし面倒も見ない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:35:02.08 ID:eQE28XPy.net
元バイキングの人達が世界中からお宝をかっぱらってきて展示してるのが大英博物館なんですね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:35:48.98 ID:PbwPPtRJ.net
ギャップがどうこう言ってるけどこの後のトルフィンって人を殺すことを狩りだとか言っちゃうんだよ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:37:52.14 ID:VRImuLs0.net
>>838
一番好きな場面で言ったら
トルケルからのカルルセヴニと、農場編ラストやわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:38:08.58 ID:qrXgdJMd.net
毎度アニオリだらけで漫画と比べると面白くないなあ
その手のアニメ屋のオナニーは原作モノでやるなようぜえ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:38:25.99 ID:n8KWpKct.net
録画で5話見た
辛い→略奪→辛い展開なのに背景の自然が容赦なく綺麗なのがスケール感を感じられてよかった
原作みたいなスピード感(?)はないけど良いアニオリ回だったと思う

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200