2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 三隻目

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:51:13.03 ID:0jnaJ9d2.net
>>642
トルフィンに限らず、中性なんてみんな臭い

今の時代が臭わなすぎるだけ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:54:04.64 ID:0ofSWZVN.net
寒いとはいえ風呂が週一じゃな…

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:55:41.60 ID:J6f0cEXc.net
風呂なんて週1で充分やろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:55:55.65 ID:5iHZHPEZ.net
そのヴァイキングに体が臭いと言われるイングランド人

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 22:05:14.14 ID:Gu5Q2LQq.net
https://i.imgur.com/xZBhRj9.jpg
誰も気付かないから問題ない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 22:39:19.13 ID:5iHZHPEZ.net
総合 5(月) 午前0:10〜 ※日曜深夜
※第5話は、関西地方も午前0:10〜放送です

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:00:35.57 ID:Vw5IBWm1.net
我が父アルトリウスの名にかけてってネタバレもくそもないと思うだけど周りが無反応なのは何故なんだ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:01:52.66 ID:J6f0cEXc.net
なぜ反応すると思うのかね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:04:15.85 ID:Xmi1E2Zw.net
ゆるふわユルヴァちゃんはよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:13:46.16 ID:Vw5IBWm1.net
>>654
イギリスの有名人ではないのか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:23:09.58 ID:J6f0cEXc.net
アシェラッドの仲間たちはデーン人でレイフさんやアーレはアイスランドの人だからね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:52:15.57 ID:tko+wqCK.net
このアニメやってる事周りで誰も知らないって言うね・・・

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:59:37.73 ID:f88qYdjb.net
>>656
あのですね、アーサー王が西暦1000年代に父親ってどんな異次元なんや?w
あれは日本の武者や欧州の騎士の「俺の血筋や武器の由来は云々」というハッタリ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:16:24.60 ID:BIxhw7kj.net
ちちおや?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:29:48.87 ID:dtXbKs7H.net
>>653
父親はないわーごせん像だわー

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:33:25.45 ID:ObkM34SH.net
ウォラフの子アシェラッドとかなんとかと名乗ってたような

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:34:50.51 ID:AxMB68BX.net
今期いっちゃん面白いし良い出来と思うのに何でこんな人気ないんや!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:43:54.63 ID:nuRqfXa0.net
先祖に誓ってます

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:49:30.63 ID:emrS6xUg.net
まあアシェラッドのこのセリフが何故出たか推察出来る話はアニメ後半でやるけど、割とやるせない
母親関連のエピソードやな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:56:21.02 ID:4k6W07+L.net
>>647
中世人は風呂好き。
風呂屋が滅茶苦茶流行った。
入れなくても必ず体を桶でぬぐっていた。

ペストが流行る15世紀から、風呂に入る習慣が段々無くなる。
教会は風呂を最初から禁止していた。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:03:59.93 ID:1/FSktuH.net
これはネタバレだけど アシェラッドはトルフィンによくハゲと言われるようになります

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:36:44.09 ID:QlS/Rynf.net
>>656
あそこに居た彼らは北欧系なのに何故イギリスの事を知っていると思ったのか
あとその人がとある王様の元ネタでは?と言われて注目浴びたの20世紀になってかららしいよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:40:33.96 ID:dtXbKs7H.net
ジェフリーオブマンモスってすげぇペンネームだよな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 03:00:07.26 ID:4k6W07+L.net
そもそもアーサー王伝説は、土着のブリトン人発祥であって、侵入者のサクソン人には馴染みがない(物語上でも敵なので)。

現代では、ローマ撤退後も現地に残ったローマ将校、あるいはブルトン人支配者層の僣主らがモデルと考えられている。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 05:57:17.99 ID:pMc6xa96.net
>>662
母親がアルトリウスの直系 ウォラフは母親を誘拐して孕ませたデーン人

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:13:13.83 ID:C/tEjrKI.net
>>669
モンマスや!

ジェリー・ブラッカイマーの映画「キングアーサー」が、ヴィンランドサガで描かれるアルトリウスの
イメージに近いので、予習と思って観てみるといいかも

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:16:01.17 ID:7xMAS6oJ.net
>>653,656
そんなの理由は一つしかねーよ

深夜アニメの視聴者層の教養なんてたかが知れてるって事だ!w

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:33:08.58 ID:sLePFPT4.net
>>671
つまりセイバーの子孫ってわけか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:48:44.21 ID:S5zkBOzY.net
えっ…アシェラッド…女体化してセイバー顔のサーヴァントになるの…?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 09:39:12.88 ID:vM+nXFct.net
むしろあの顔でアーサー王名乗った方がそれっぽい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:28:39.30 ID:4CrV9l2v.net
>>663
地味で良くあるストーリーだからだと思うよ

進撃みたいに1話目からグイグイ惹きつける話じゃ無いと人気は出ないよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:50:57.35 ID:NWpecgZr.net
>>675
逆にFGO乗り込んでやろうぜ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:00:00.64 ID:WXU+5IlG.net
英雄戦姫だがレイフさんが女体化されたぞ
https://i.imgur.com/VX9aCKh.jpg

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:01:40.88 ID:4k6W07+L.net
名前と女体化が一致しないな。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:01:46.67 ID:dtXbKs7H.net
>>679
最高に頭の悪いイラストで草

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:18:31.06 ID:aUtuz/pS.net
何でも女にすれば売れるという風潮嫌い

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:29:18.62 ID:MQf0l77y.net
>>679
レ、レイフさあぁーん!?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:34:22.08 ID:qKoxadzJ.net
また名前見なきゃ誰かわからない女体化か

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:39:57.30 ID:ObkM34SH.net
レイフがレイプされるとはなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 13:35:53.03 ID:emrS6xUg.net
「エリクソン」の「ソン」とはエリクまたはエリックの「息子」という意味
つまりソイツは男の娘だったんだよ!!
ちなみに娘だと「エリクスドッター」とかになるが、最近はもう名字の区切りは曖昧みたいね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:54:47.94 ID:AxMB68BX.net
今さらながら幸村先生のインタビュー見たけど可愛らしい人だね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:57:20.15 ID:lnIKRtgi.net
時代考証の小澤実先生のインタビューが面白くてためになった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 16:56:00.70 ID:4k6W07+L.net
>>686
娘ならエリクドッティル

アイスランドのみ、この慣習を守ってるよは。

サクソンでもデーン人と融合した際に(アングロデーン人)、この慣習も引き継ぐ。サクソン最後の王の名前はデーン由来のハロルド・ゴドウィンソン。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:06:39.28 ID:cBz+LnWB.net
この名前の慣習を名乗りの時に使うのを見てすごいセンス感じたわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:26:12.23 ID:DYcNZ/kp.net
あーあ地震きちゃったよ
これでまた枠つきだよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:49:48.23 ID:ObkM34SH.net
許すまじヨルムンガンド

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:51:11.22 ID:lnIKRtgi.net
さすがに災害時だよしゃーない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:08:16.67 ID:XELIqXEq.net
>>690
何巻の後書きか忘れたけど、古代・中世は血統を非常に重視してるから
サガなんか「○○の子△△」という名乗りが非常に多いんだとか

アンゴルモアでも迅三郎が二月騒動で名越邸に乗り込むときに
まず父親の名を口にしてたから世界共通らしいな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:14:29.31 ID:My7GdyIV.net
イーリアスでも「俺の父は〜で、そのまた父は〜。かく言う俺は〜」みたいな名乗りをするな。昔からそうなんだろう。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:31:58.97 ID:emrS6xUg.net
アンゴルモアは博多編が割と早く刊行されて嬉しいw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:23:41.58 ID:SxN0l8cP.net
○の子○、というのが印欧語族の伝統的な命名法だったはず。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:24:13.15 ID:4k6W07+L.net
ブリトン系の場合はアプ(ap)、スコット系の場合はマク(mc)を使用した。

なので、マクドナルドはドナルドの息子という意味になる。

フランク人の場合、ガロローマ系は7世紀までローマ名と氏族名を名乗っていたが、ゲルマン名の流行により末期には名乗らなくなった。これはゲルマン名の方が、出世すると考えられていたため。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:40:45.07 ID:SxN0l8cP.net
ローマ人、というかラテン人も当然印欧語族なんだけど、
命名法が違うのは近隣の先進部族であり、
支配を受けていたこともあるエトルリア人の影響らしい。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:19:57.08 ID:/DPA8EI/.net
じゃあ俺の親父は正信(マサノブ)なんだが
俺はマサツグ・マサノブソンって事になるのか?
ブロンソンみたいでカッコいいな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:41:33.42 ID:4k6W07+L.net
>>699
ローマ人はエトルリア式にそって、氏族名・家族名をを先にもってくるからね。
中国や日本と同じ。

東西ゴート人は同化政策により、ローマ名を名乗ることが多かった。特に西ゴートでは3世代でゴート語を使わなくなり、俗ラテン語を話した。

どちらの民族もローマ人に対し1〜2%の人口しかいないので、数世代でほぼ同化していった。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:43:23.30 ID:MQf0l77y.net
>>700
親の一字を受け継いだのか
いい名前じゃないか
ちゃんとお前の子にも継がせたよな?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:49:13.10 ID:DxQ4iZOV.net
ルキウス・アルトリウス・カストゥス

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:57:58.53 ID:7AQvRZ06.net
毎週月曜放送ってよく考えたら実質日曜じゃん
お前ら教えろよ見逃すとこだったぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:10:46.51 ID:e6MXzJHg.net
いよいよほうえいかいしか・・・琴長してきた・・・(´・ω・`)

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:23:37.05 ID:barYZNxS.net
だっしょいっ!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:32:27.13 ID:SQizB8cz.net
これ絶対に視聴者ついていけねえよな、なんでアニメ化したの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:35:40.03 ID:VzqU5FhD.net
ユルヴァパート以外アニオリか
無難にまとめてきたがキノコの生食はいかんぞ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:36:17.23 ID:ZUYWKCos.net
子供編がおもったより長いのか
OPのトルフィンにまだならんのね
姉ちゃんトールズの血筋やな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:36:53.23 ID:Rbp+o52R.net
次回も幼少期の続きやって前情報通り青少年トルフィンは7話からか
段々とヤサグレてくのかなー

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:37:45.48 ID:cB6iyGao.net
姉ちゃんたくましすぎて嫁に欲しくなるだろ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:37:47.04 ID:1m9Q551u.net
良い補完じゃねオリジナル幼少期

今回で決闘の約束決めて、次回で手柄(初めての殺人)で
その次で多分短剣二刀の戦闘になって原作に行くって感じかな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:38:14.85 ID:FjyVpj5P.net
すげー面白かったけどどこらへんがアニメオリジナルの部分かわからんかったわ
全部単行本に載ってたかなあ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:38:24.36 ID:FXnAFgpb.net
何故にトルフィンは剣ではなく短剣使いなのかとか耳が若いとか面白く見た
アシェラッドの振る舞いは『師』のそれだわな・・・
小憎が本当の戦士になれるのか見届けてやるってとこか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:40:24.10 ID:7vGmRIb/.net
アシェラッドは親父の寝首を掻いたけどトルフィンはそうしなかったし略奪された食べ物は食べなかったし
アニオリながらあの段階のトルフィンの物語としてすごく納得した

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:40:48.67 ID:VzqU5FhD.net
ガッツは身の丈に会わない大きい剣に自分を適応させていったけど
まあ普通は扱いやすい武器にいくよね……

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:40:49.79 ID:U8H1vm0T.net
結局なんでみんなトルフィンを忘れて置いて行ったのか不明かよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:41:11.07 ID:VsHPw1yV.net
今回良かったわ
耳、アトグリム、姉ちゃんエピ
ウサギ狩り、バケツ使って短刀の練習
アシェラッドに蹴られまくりのトルフィン
後々の原作に出てくる描写、キャラのオンパレードだわ

他なんかあったかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:41:47.98 ID:SQizB8cz.net
トルフィンが殺人鬼になっていく過程を丁寧にやっちゃだめだわ
見る側としてはこんなクズさっさと死ねよとしか思えなくなる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:42:38.87 ID:VzqU5FhD.net
籠にキノコ集めてるビョルンがなんか笑える
やっぱり自分で集めてるんかい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:43:02.09 ID:452O6Hkj.net
いくらガキでもトルフィン軽視し過ぎだろあいつら
いつ殺りにくるかわからんのに

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:44:30.78 ID:FjyVpj5P.net
初めての殺人の話のあとにトルケル戦やんのかな
その前に村人全員殺したりの話とかもあった気がするけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:44:54.30 ID:oCGXGDJi.net
アシェラッドの声優の奥さんて28歳年下なんだな
びっくりしたわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:47:12.60 ID:SQizB8cz.net
登場人物全員鬼畜のクズで話に全く救いが無いってのがキツイ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:50:53.65 ID:Rbp+o52R.net
前回の引きでトルフィン変わったかと思ったけど根の真っ直ぐさは変わってない描写は良かった
ただ決闘の条件として戦場での殺し合いを提示されたから今後どうなっていくやら
あれはあれで団で生きていく為の方法を教えただけではあるんだよなー

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:51:23.81 ID:7vGmRIb/.net
実況みてるとトルフィンのせいでトールズが死んだとか言ってる奴がちらほらいて驚いた
トルフィンがそう考えるならまだわかるけど(本人は殺した奴が悪いと結論付けている)俯瞰視点で物語を追える視聴者なら例えトルフィンがいなかったとしても他の雑魚村人が人質になって同じ結果を辿るってわかるだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:53:44.60 ID:1m9Q551u.net
最初の殺人は多分次回丁寧にやるとは思うけれど
結局なじまず原作で「何がそんなおもしれぇんだ」みたいな態度とってたとこまで飛ぶと思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:54:35.53 ID:VzqU5FhD.net
実況とか脊髄反射で書き込む頭デーン人しかいないんだから仕方ないね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:01:52.36 ID:oCGXGDJi.net
デーン人www

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:02:33.16 ID:C3jjcPeN.net
姉の心情が一番キツイな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:03:28.33 ID:nwu4SmL3.net
デーン人もイングランド人もノルウェー人もみんな同じだろ
違いなんてないだろ
っていうのは中、韓、日本人がみんな同じだろ
って言うようなもんか
違うのだ!って言われちゃうかな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:04:44.15 ID:7vGmRIb/.net
豚にも劣る暗愚なデーン人どもよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:05:31.71 ID:e6MXzJHg.net
頭デーン人てなんでつか?(´・ω・`)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:19:01.57 ID:4K5ImV7S.net
このアニメって低予算なの?
いちいち動きがぎこちないし
声優が叫んでる演技でも絵が叫んでなかったり
力一杯動いてるはずのシーンでも絵では全然力が入ってなかったりで
なんかストーリーが入ってこないわ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:19:37.19 ID:v977gMrs.net
なろうアニメみたいだよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:21:27.88 ID:gSdxZJvp.net
トルフィンが暴力を振るわれてるシーン、
日本のどこかの家庭で
今も親に同じような扱いされてる子がいるかと思うと…

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:41:56.07 ID:4WPbck9L.net
アシェラッド一味にもっと凄みがほしい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:42:44.81 ID:Ipms67SY.net
今、第5話見た
これまでで一番面白くなかった
いらん事はしなくていいんだがなぁ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:46:15.88 ID:qQPtG00j.net
まあ、アシェラッド、ビョルンで実質保っているような傭兵団なので・・・
後は耳以外はその辺の十束一からげと変わらないし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:47:19.35 ID:dTT5kCFP.net
まだ心理状態わからんが寝首そのまま狙ったら避ける気は無かったんだろうか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:47:36.72 ID:lI2HvLUa.net
アニオリは原作の補完できてるし
原作見た人にも楽しんでほしいとか原作超えたいみたいな心意気は感じるけど
結局ははよ青少年編いけやと思ってしまう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:47:45.11 ID:xnFkFRO+.net
早くシールケ出てこい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:50:18.43 ID:SeluC08G.net
父:戦死 弟:行方不明に対して

姉:気丈にふるまう→なんとなわかる
母:いたって冷静→は?

この時代の親ってこんなもんなん?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:51:14.92 ID:AcS2pByG.net
>>739
耳のおかげで位置わかるとはいえ、弓でヘッドショット2回連続で決めてる弓手凄くない?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:51:30.85 ID:YtNEnH4c.net
そこそこ沈静化したけどまだ不謹慎自重すれ厨は湧くかなどうかな
最初から悪役の仕事なんだが

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:54:27.00 ID:qQPtG00j.net
トル母はああ見えて相当気丈な人なので
トールズはいずれ死ぬかもしれないと覚悟してただろうし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:57:10.25 ID:R8s0P15e.net
ユルヴァさんまじユルヴァさんだった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:58:58.61 ID:gSdxZJvp.net
姉ちゃんは父親にも問題あるの分かってたっぽいね
頑固ものだと
トルフィンは憧れの対象で神格化してたからこその拗らせもあるんやろな
戦について行かなきゃ死に際見ることもなかったろうに
栄養失調で背が伸びないとか、なんかリヴァイ兵長とかぶる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:00:15.11 ID:SeluC08G.net
原作読んでないから今後の展開しらんけど、なんとなく始めから弟はいないことにして姉ちゃんを主人公にしてたら面白いのでは?とおもた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:02:16.97 ID:R8s0P15e.net
テレビとかで戦隊ものとか見てればまた違うんだろうけどさ
そういうのがない時代の5歳や6歳の男児からすればお父さんは身近なヒーローだったんだろうしさ
ましてや戦闘力MAXで悪い海賊バンバン倒してくとかそりゃあ神格化するわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:03:07.33 ID:oCGXGDJi.net
>>744
しかも暗闇な

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:07:37.15 ID:4WPbck9L.net
>>749
姉が再登場するのは14巻の終り
端役だよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:09:56.30 ID:4K5ImV7S.net
>>741
今回のアニオリは(たぶん今後もだけど)完全に蛇足だと思うわ。
天真爛漫ないたずら坊主がいきなり善悪の区別もつかないほどすさんだ子供になって再登場するから
興味を引くわけで、一から十まで順を追って説明なんかしたら単調でつまらない話にしかならない。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:16:27.10 ID:B0TFyJGr.net
4話観たとこ
ガキが自分にも責任の一端があるとか一切考えてないのが気持ち悪かった
あれ大人になっても回りに責任転嫁するだけの某国民みたいになるんじゃないの?
父ちゃんみたいにはなれなそうだけど大丈夫なんかね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:17:51.31 ID:dPgETdYh.net
ユルヴァちゃんアニ嫁グランプリ人気急上昇中

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:23:04.26 ID:g09DAsmZ.net
原作組だが自分もこのアニオリ保管は完全蛇足派

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:23:31.60 ID:qQPtG00j.net
アーレ「でゅふふw」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:23:33.93 ID:D36J+lUT.net
六歳で自責の念にかられる子なんていないだろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:41:39.09 ID:1w7B8RXn.net
生々しかったなぁ 作画とか良いから尚更

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:45:26.54 ID:zs7x0RNA.net
作画は息切れしてた気がする
まあ前回頑張ってくれたし全然良いんだけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:49:35.92 ID:PbwPPtRJ.net
普通に戦士編やってほしいんだが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:59:42.86 ID:s4pxPmS1.net
良心や罪悪感が喪失する過程をどう描くか興味がある
決闘して貰う為だけでは弱いからね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:07:49.99 ID:dqGmg3wJ.net
動きはいまいちだったな
その代わり背景はかなり良かった
話はアニオリとしては十分合格点でしょ
キャラクター毎の台詞にも特に違和感は無かったし良かったと思う

あとアシェラッドの声優はやっぱりこの人で正解だな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:09:07.54 ID:4w/JkR+1.net
時系列順にアニオリで補完しながらやてるせいで原作のスピード感が失われてるのが残念なんだよなあ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:16:20.79 ID:15ttUE1Z.net
全24話らしいが、奴隷編に入る前で終了なのかな
それだと頻繁にアニオリが必要になると思うが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:20:53.58 ID:4w/JkR+1.net
アニオリでユルヴァちゃんのお風呂シーンと海水浴シーンが入る予感しかしない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:25:01.45 ID:1w7B8RXn.net
こんな強盗殺人レイプ集団の大将にならないかって、あのリーダーのおっさんも何考えてるか分からんな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:56:17.69 ID:1w7B8RXn.net
団を変えたかったとかトールズがどう思うかなんて話が違うか
ただ惚れただけか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:25:32.94 ID:4w/JkR+1.net
トールズさんは後先考えて行動できる真人間だからな
後先考えないアホだらけのノルド男子どもの面倒見るのに疲れしてたアシェラッドさんにはまぶしく見えたんやろ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:47:32.11 ID:ueEao107.net
>>764
どの原作付きアニメにも言える事だけど原作に固執してるヤツは原作とどう違うかでしか物が見れなくなるからな
原作と寸分違わぬアニメなんて蟲師くらいしか知らんし、最初から最後までイライラしっぱなしの哀れな人種よ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:52:16.67 ID:wtCPx6rB.net
アニオリだったのか
原作しらないから違和感は特になかった

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:02:41.64 ID:ZhWADgPa.net
アニオリ回の安定的つまらなさ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:29:19.06 ID:/f7BIvSI.net
北欧なんて泣き女の文化だから
悲しみを隠して気丈に振る舞う日本の美徳的な振る舞いは違和感がある

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:46:08.49 ID:WpKHwNnb.net
プロローグのフランク戦カットしたあげく
なんで余計なアニオリ入れるかな〜

しかも、青年トルフィンは7話かららしいから次も・・・

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:47:16.56 ID:2Yqs6xYJ.net
生業の略奪虐殺を描いておきながら否定的な目線入れるからなんだかなぁってなる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:59:39.23 ID:tvE/loZ1.net
原作未読だから今回アニオリ回と聞いてびっくりした
結構楽しめたから原作組からは不評なのも驚いてる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:11:07.79 ID:lVseG9D8.net
ユルヴァ姉さんに惚れた
嫁に下さい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:11:17.94 ID:0g69TKN4.net
>>768
いやゆくゆくは王になれる人間を探してる クヌートがそれで実在の人物
最初はボーっとした女みたいな少年だが後にイングランドノルウェーデンマークを同時に支配する王になる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:22:21.42 ID:4w/JkR+1.net
>>770
そこまでイラついてないよ
そろそろトルフィンの二刀流が見れるかと思ってたんでちょっとがっかりしただけ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:31:15.34 ID:TtnknWJa.net
どうでもいい退屈な話だと思ったら
やっぱりオリジナルだったか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:58:21.33 ID:CZpWWom0.net
>>775
え? その感想今更?
原作読んでないけど、4話まで見た時点で
トルフィンも何かしらで父親と同じ境地に辿り着いて、
アメリカ植民を目指して歴史から消えるエンドかな? って思ったんだけど。
合ってるかは知らない。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 07:26:44.72 ID:vjxYAzJH.net
アニメ面白いから原作大人買いしてきたけど、途中まですっごい面白くて一気に読んでて、本当に面白かったけど
なんか途中から農場漫画みたいになってかなり辛いわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 07:42:02.63 ID:fJ6C4e1L.net
原作組だがアニオリは良かったと思うよ
やさぐれトルフィンになってからも村人皆殺しはあるし、
その前に村人皆殺し挟んで「バイキングはこんなもんや」っていうクッション挟めたし、
トルフィンがやさぐれトルフィンになるまでの過程を丁寧に描いてくれてる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 07:59:56.06 ID:t//ShMtQ.net
>あれをやらずにこんな余計なのを入れて〜
まだやらないとは限らない、三週待ったのだしもう少し待て
余計とは思わない
トルフィンがあんなんなる経緯を原作はかっ飛ばしたが時系列順ならこれは当然省けない
いきなり敵に従ってる方が混乱させる
時系列がちょっと前後するだけで理解できなくなる視聴者は割とよくいる
アニメ視聴者は漫画読者より(ボーと眺めるだけで観られるから)頭を使わないし(リアル時間の流れがあるから)使えない
混乱させる要素は少なくした方が良い
そんな判断ではないだろうか
原作のホットスタートは良かったがジャンルの違いをなんとやら

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:02:36.24 ID:NABotmr0.net
PVにジャバザ出てたでしょ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:06:03.50 ID:dNElhkbC.net
フランスの傭兵が一番ヤバいと思ってたけど
バイキングもヤバすぎるなこいつら

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:06:09.73 ID:xvbekmVm.net
原作読んでる身だがいいアニオリだった
この出来で文句言ってるのは戦闘シーンしか興味ないんだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:09:39.99 ID:NABotmr0.net
まぁ幸村誠作品のアニオリに懐疑的になるのはよく分かるよ
プラネテスっていう前科があるし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:09:46.75 ID:UywRkyQX.net
>>723
声優さんて年の差婚多いよね矢尾さんとか二又さんとかもかなり離れてた
才能に惚れるってあるよね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:19:25.45 ID:pszFEmCw.net
何で村人は虐殺して殺戮したのに、糞ガキにはあんなに甘いの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:21:24.92 ID:v5wRcuxo.net
クソガキ鬱陶しいわとっとと始末しろよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:22:43.78 ID:vjxYAzJH.net
なんやかんやでトールの息子っていうのがデカいのでは?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:22:45.33 ID:4w/JkR+1.net
トルケルたんが出てこないんだよ!トルケルたんがっ!

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:27:33.38 ID:mPo7haTx.net
もちょっと待てば出てくるって!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:28:56.44 ID:13o1BjPt.net
あのヴァイキング集団は雇われ軍隊的にイングランドの村襲ってんだよな?
あの時代の戦争って村人全滅させるより侵略して統治したほうが良さそうだけど殺戮する必要性あるの?
ちゃんと見てないからトンチンカンな質問かもしれんが

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:31:21.16 ID:J/0Qd1sK.net
>>783>>787
同じく原作既読組だけど良いオリジナルだった
ウサギを仕留められるようになるまでのとこはハガレンのエドみたいだと思った
豆チビだし

「鯨肉うめぇw」のセリフが無いのは海外への配慮かな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:36:15.62 ID:7cokOjjL.net
あとでわかるが彼らには帰る村があって、出稼ぎにきてるだけなんや(原作だと先にわかる)
よその村なんて統治するつもりはないべ

雇われ仕事もするけど適当に略奪もする
今回は首の報酬もらうまで暇し、ゆっくり骨休みしたかったんで臨時の拠点が必要だった
しかし村人は殺しておかないとチクられたら正規兵がやってきかねないし、女も抱きたいし、じゃあこうなるよねっていう

特に描かれてないがトールズ達が襲われた時にあった村も同じ目にあってると思うよ、宣教師にナイフ投げてたでしょ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:38:50.77 ID:vjxYAzJH.net
特に描かれてないといえば村に滞在中は女は生かされてたんだろうな
でていくときにコロコロされて埋められたんかねぇ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:43:05.26 ID:J/0Qd1sK.net
ビョルンの「弱かったから」のセリフも、何気に後の伏線になってるなあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:43:46.68 ID:mzE57fdu.net
おっさんより先に鯨仕留めてたし
ユルヴァって村の若者より強そう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:44:41.23 ID:fQ9R+ELT.net
>>666
古代ローマ人が風呂好きなのはしってるが
中世になるとキリスト教の影響ではいられなくなると
思ったが、中世のほかのヨーロッパ世界はそうじゃないの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:45:37.54 ID:ugIWFQzI.net
アシュラッドはトルフィンが寝首を掻こうとしてきたらトールズから何も受け継いでない単なるクソガキとして
トールズとの一騎討ちとは関係無くコロコロしてたかもしれない
しかしそうではなかったから少しは見込みがあるかもと育てようとしている感じ
やがて父となる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:46:19.91 ID:7cokOjjL.net
出て行ったあとならチクられても問題ないし、もしかしたら生かされたかもね
この時代は村同士でも殺し合いは当たり前だし、負けたら即奴隷落ちみたいな酷い時代よ
自衛力もない村が悪いんや、残念だがね

>>799
まさにこれよね、弱いものが悪いって時代

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:47:44.32 ID:zlq5v9qC.net
トルフィンの成長があっさりで安っぽかった
そこ保管したらなんのギャップもないじゃん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:54:18.81 ID:13o1BjPt.net
>>801
ユダヤ人は毎日風呂入って清潔にしてたからペストにならなかったらしいな
だから逆にユダヤ人がペストを感染させてると虐殺されることもあったとか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:56:22.53 ID:Rbp+o52R.net
>>804
しかしここでこれやっとかないと、ギャップという点で(2期への期待により検閲)がね?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:12:11.52 ID:hjoYUiDX.net
奴隷編でその辺の話あるよね、奴隷ができる理由というか
村同士のいざこざで負けて奴隷になって夫婦子供バラバラになった女性がでてくるし、アルネイズだったか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:40:53.79 ID:foEv1jry.net
やっぱ原作の力強い絵を知っちゃうとアニメは薄すぎるっつうか迫力がないんだよな
かといってアニメならではの利点を駆使するような工夫も感じられんし

1番笑ったのはアシェラッドに腹蹴り食らわされた時に悶えるトルフィンと周囲のガヤ声だな
絵的にはちょんと小突いただけにしか見えないのに「容赦ねぇwwww」「アイツ死んだんじゃね?www」ってオイオイホントにそんな風に見えたのかよw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:41:48.72 ID:ChhnaZsO.net
トールズが善人ムーブかまして海賊殺さんかったから罪もなき村人が蹂躙されたわけなんだが…
それはそうとトルフィンに刺されたワンちゃんかわいそうだった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:43:25.53 ID:o9GpEQgt.net
>>743
ママンあれで戦士団首領の娘だからね…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:43:28.08 ID:VRImuLs0.net
順番に行くなら次はもう一回少年時で、その次が原作1話かな
だいぶ遠回りだけど、少年時の話がほとんど無いからこの話好きだわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:51:36.71 ID:vjxYAzJH.net
>>808
いやいや、リアルで子供あんなけ吹っ飛ぶケリとかやばいから・・・

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:54:50.76 ID:StVjtG55.net
>>790
そりゃあ異教徒の外国人と同じヴァイキングで偉大な戦士の息子で扱いが違うのは当然だろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:55:30.04 ID:Rbp+o52R.net
受け身とれてなくてモロに食らってたら吐いてる程度だな
死んでないだろと思ってるから死んだろwwwて冗談言えてる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:01:38.58 ID:dNElhkbC.net
あんなサッカーボールみたいに蹴られたら肋骨折れるやろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:07:20.58 ID:AcS2pByG.net
力こそが正義!いい時代だったものだなケンs(ry
なおルール無用で何でもありの戦争のままだと、戦う事すら出来ずに兵糧攻めで餓死させられる模様

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:15:21.08 ID:UlfwGCYk.net
あんなガキがどうやって火を起こしたの

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:20:25.41 ID:J/0Qd1sK.net
今の御時世で大人のリアルな児童虐待なんか描けるわけがない
途中からアシェラッドの顔のアップと蹴る効果音に移ったのがギリギリの表現だろう
強姦も直接描写は避けて、あれが精一杯だと思う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:21:15.28 ID:Rbp+o52R.net
骨を取ってきた時に置き火でも持ってきたんでない?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:28:24.03 ID:qQPtG00j.net
個人的には農民編は大好きだわ
傭兵編は結局アシェラッドの物語だし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:32:05.13 ID:4K5ImV7S.net
>>790
自分の幼少期と少し重ねるところがあったんだろうなとか今後そのへんも補完されると思うよ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:48:13.13 ID:+ABCy89R.net
>>547
この時代は白人でも平均身長160未満だろうな。
180は巨人だわw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:55:24.93 ID:0G3kGZb7.net
奴隷編ラストまでが第一部って感じなんだけど
やっぱそこまで行かないのね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:01:50.94 ID:Oi2PMAmZ.net
>>801
ペストや梅毒が流行ったから、社交の場だった風呂屋は危ないということになって避けられたのと
風呂屋がフーゾクになりすぎて嫌われたのが合わさって急激に減ったんだよな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:03:43.79 ID:gSdxZJvp.net
>>778
これ史実に忠実なの?!
架空の国ファンタジーかと…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:07:52.27 ID:Rbp+o52R.net
史実には忠実(史実100%とは言っていない
)
あまり記録も残ってない時代です

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:08:30.49 ID:4K5ImV7S.net
>>825
忠実とまでは言わないけど大きな歴史の流れには沿ってる。
トルフィン・カルルセヴニもレイフ・エリクソンも実在のモデルあり。
他にもモデルありのキャラはいる。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:12:09.24 ID:gCJhY70s.net
伝承を元にしたフィクションがいいとこかと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:13:49.53 ID:LjlDu1Gs.net
アイスランドだのイングランドだの言ってるのになぜ架空の国だと思ったのか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:15:15.22 ID:7RVwKx6I.net
モッタイナイ、このタイミングで放送する作品じゃなかった。。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:15:17.82 ID:qQPtG00j.net
ちなみにトルフィンの子孫は普通にアメリカと欧州で暮らしてるな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:17:47.47 ID:VA2b5c3i.net
>>825
三国志演義みたいなもんや

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:25:37.32 ID:Oi2PMAmZ.net
この頃から北フランスではバイキング(ノルマン人)が文化を身につけていくんだよな
クヌート王の3代あとにウィリアム1世がオシャレなフランス語で「ノルマン・コンクエストざますw」と征服してきて、今に続くイングランドの始まり

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:27:15.40 ID:c51G/kZc.net
タイミング的にはいいんちゃう?
原作は正妻もでてきたし、わりと終わりに向かってるとおもうわ
大陸に1回目にたどり着いて妻が出産したあたりで終わるんちゃうか、たぶんあと5、6年で終わるような気がするわ
WITは進撃もそうだが、終わりの目処たった作品に目を付けるイメージある
予算たっぷりのNHKだし、円盤そんな売れなくても余裕で2期もやるだろうしね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:29:33.48 ID:Oi2PMAmZ.net
NHKはケチで有名だろ

(アニメ界から見たらたっぷりに見える)

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:30:20.88 ID:vjxYAzJH.net
まあ円盤の売れ行きに左右されないのはNHK産アニメの利点かもね・・・

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:31:13.90 ID:LjlDu1Gs.net
NHKに親兄弟飼犬を殺されたような奴が発狂し出すからNHKの話はほどほどにな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:23:35.64 ID:+B5cLZjR.net
ぶっちゃけヴァイキングって北斗の拳やマッドマックスのモヒカンと変わらないよな

>>782
農場編は終盤熱いから最後まで読むべし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:25:48.15 ID:+B5cLZjR.net
>>788
監督は谷口だっけ

>>790
アシェラッドは先祖に誓った誓いは守るから、だから殺さない
ただし面倒も見ない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:35:02.08 ID:eQE28XPy.net
元バイキングの人達が世界中からお宝をかっぱらってきて展示してるのが大英博物館なんですね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:35:48.98 ID:PbwPPtRJ.net
ギャップがどうこう言ってるけどこの後のトルフィンって人を殺すことを狩りだとか言っちゃうんだよ?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:37:52.14 ID:VRImuLs0.net
>>838
一番好きな場面で言ったら
トルケルからのカルルセヴニと、農場編ラストやわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:38:08.58 ID:qrXgdJMd.net
毎度アニオリだらけで漫画と比べると面白くないなあ
その手のアニメ屋のオナニーは原作モノでやるなようぜえ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:38:25.99 ID:n8KWpKct.net
録画で5話見た
辛い→略奪→辛い展開なのに背景の自然が容赦なく綺麗なのがスケール感を感じられてよかった
原作みたいなスピード感(?)はないけど良いアニオリ回だったと思う

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:39:55.51 ID:dNElhkbC.net
トルフィンの成長が7話って、序盤でゆっくりやり過ぎて後半巻かれるパターンじゃね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:52:48.42 ID:J/0Qd1sK.net
前に期間限定無料放送した時に観たAmazonプライムにはシーズン1と書いてあったから
シーズン2が予定されてる可能性が

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:56:12.06 ID:mPo7haTx.net
2クールやります

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:57:22.64 ID:n8KWpKct.net
やったー二期だー!(早漏)

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:57:29.26 ID:v3YYN68A.net
>>845
いやな予想するなぁ
からくりサーカスの惨状思い出したじゃないか…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:10:58.10 ID:VA2b5c3i.net
1クール目は主人公アシェラッドでヒロインがクヌート

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:12:43.01 ID:k5uhZLHA.net
「俺ら、漫画をそのまま動かすだけちゃうで!オリジナルもできるんやで!ドヤァ」的な自己満アピールいらんねん(´・ω・`)

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:24:53.27 ID:rQ3OqBOG.net
>>675
アシェラッドはしないよ…
奴の望みは二世なので

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:31:50.47 ID:nlj1J+XB.net
>>822
西ローマ時代で

ローマ人(ガロローマ含む)平均165
ゲルマン人平均170
墓から判明しているよ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:32:11.79 ID:axeauhgc.net
ここからかわいい女の子が沢山出てくるぞ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:33:22.65 ID:XHLZpRxT.net
今回のエピソードを入れないと、ヨームの戦鬼の子とは言えそこらのガキンチョが
どうやってアシェラッド兵団の一員になったのかがサッパリ分からない
後々レイフのおっちゃんはトルフィンを探すために奴隷市場を訪れるようになるが
頭でっかちな視聴者にも「普通奴隷にでもすんだろ」って冷めたツッコミをさせる隙を作ることになる

オリジナルエピソードとは言え耳が登場してるし、前々からさりげなくトルグリムとアトリの兄弟も出演してるし
制作サイドは原作ファンだというのが良く伝わる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:34:09.41 ID:nlj1J+XB.net
ヴァイキングは、略奪より商業としての活動の方が圧倒的に盛ん。

商人達は、遠くイスラム圏とも取引していた。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:35:49.85 ID:XHLZpRxT.net
>>853
ヴァインギングの家屋の玄関はやたら狭く作られてて
そこから平均身長は160cm前後かなーとか昔は言われてたらしいな

でも単純に住んでる地域が寒冷で室内の熱を逃がさないための工夫なだけで
やっぱり170ぐらいはあったようだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:41:38.56 ID:nlj1J+XB.net
>>857
内部は段差もあり、半地下構造になるてるね。箱形ベッドを保温のために採用していたし、一般工芸においてもかなり優れていたと思う。

あんな僻地でも、西ローマがあった時はその影響を受けていた。その後はゲルマンのヴァンダル人の文化を大いに受け、彼らの武具作りの基盤となった。ただし、優れた剣においてはフランクから刃のみ輸入をしていた。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:47:52.00 ID:pcwoO23t.net
>>770
鋼の錬金術師2期はかなり原作に忠実だったな
0話にアニオリがあったくらい

アニオリいれてもいいけど、昔のジャンプアニメみたく半年間やるのは勘弁してほしいw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 14:08:39.86 ID:R1lgpZ9i.net
>>859
スティールセイントは惨かった

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 14:18:38.76 ID:UywRkyQX.net
はぁ〜ん5話も面白かったぁ(*´Д`*)
アシェラッドイケおじすぐる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 14:20:05.23 ID:nlj1J+XB.net
>>833
ロロがフランス王の臣下となり、ノルマンディーを領地に。3世代でノルド語から古フランス語に。ただしノルドの語彙もかなり入ってるので、北フランスで一般的に使われてる言葉とは微妙に異なるノルマンフランス語(今も地元で話されてる)。

ブルターニュのブルトン人(5世紀にブリテンより移住)らとは友好的だったので、多数のブルトン貴族・兵士がコンクエストに参加した。

現在でもイギリス議会の開始時には、当時のノルマンフランス語による宣言が行われている。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 14:39:01.99 ID:mWu2BiA6.net
トールズの首切って持ってくとか発狂トラウマもんだろうに

こんな事あったのにトルフィン居ないの気付いてすぐ探さなかったのアレだなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 14:58:38.15 ID:LjlDu1Gs.net
やっぱり塩漬けで運んだのかねトールズヘッド

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:03:12.69 ID:qKdAtZaG.net
原作ストック足りないわけでもないんだからとっとと進めろよ
ただでさえ単調なのに幼少時代をダラダラやるなよ
大河ドラマでも幼少期は視聴者離れを防ぐために
できるだけ短くして青年期に行くらしいのに

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:13:05.84 ID:IX7HowuH.net
原作組だけど面白かったわー
原作漫画の絵で読みたくなるようないいエピソードだった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:14:50.15 ID:dNElhkbC.net
このアニメ化で原作売れるといいね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:17:53.63 ID:J/0Qd1sK.net
ヨーム首領に死の証しとして見せることを首を〜と言っただけで、流石に遺体まるごと船で運んだでしょ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:18:34.45 ID:mWu2BiA6.net
引きずられて強姦されようとしている母親に娘が泣きながらしがみついてるシーン思い出してしまった
軽いトラウマになっとるやんけw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:23:47.60 ID:LUWSKSrc.net
5話見たけど何気に音楽が良い仕事してると思った
ピアノとか弦楽器の音とかアニオリの話も普通に良かったわ
久しぶりにアニメの音楽で楽しめた

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:24:07.63 ID:MoipSlLp.net
トルフィンはいつから2本使いになるんだ?
誰かから貰うのかな?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:40:44.29 ID:XHLZpRxT.net
>>868
防腐剤もドライアイスも無い時代にそれをやるのはなぁ

死体の腐敗がどういう過程を経るのか軽く調べてみたけど
フェロー諸島からヨムズボルグに行くまでの時間中には
体液が染み出て腐敗ガスが発生する「死体現象」が起こると思われる

だいたい戦死者の亡骸を丸ごと回収するのって近代以降のイメージだな
それ以前はやっぱり首だの指だのパーツを持ち帰る

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 16:08:22.79 ID:VRImuLs0.net
>>863
普通考えるけど、そこでトルフィン見つけちゃったら物語終わっちゃうししゃーない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:39:25.18 ID:IX7HowuH.net
5話は4話のトールズとの戦士の約束を息子のトルフィンと結びなおしたのが最高のオリジナル要素だった
きっと夜中に闇討ちしようとして、でも誇り高い父親のことを考えてそうしないことを選んだトルフィンにトールズの面影を感じたんだろうな
だからこその「血は争えないな」だったか?の台詞も実感がこもっているし手助けはしないがあえてトルフィンの命をとろうともしないでいることで
トールズとのあの決闘における「俺以外には手を出すな」という誇り高い戦士の約束がアシェラッド自身の裡にまだ生きていることを示している
そしてまたアシェラッドはトルフィンとの決闘でトルフィンの戦いかたを見極めていたようだ
決闘中にたまに見せた失望の表情はまだトルフィンの戦いかたはただのガキが喚いているように思えていたのだろう
5話の二度目の決闘で投擲というトルフィンが独自に戦う技を獲得したことで
アシェラッドは初めてトールズの幻影ではなくトルフィンそのものに向けて興味深そうな顔を見せる
そこでようやく彼はトルフィンを戦士かその卵と認めたのではないか
だからトールズと結んだような戦士の約束を持ち出す気になったということなのだろう
茶化してはいたがトールズと同じように誇りをしめしたトルフィンとの今回の約束は
アシェラッドにとって実はかなり重い誓約なのではないかと思えるな

これほんと脚本が原作を上手く消化してアニメに生かしてるわ
というか原作者に脚本考えさせたかよっぽど原作者と打ち合わせしたんじゃないかって思える位に雰囲気をつかんでいた
このアニメはこういった何気ない表情の変遷にも意味を持たせたり非常に気を配られているように思えるから比較的穏やかな話に見えても一瞬も目が離せない
特にアシェラッドは本心を言葉で語ることをほとんどしないキャラクターであるために余計に表情の一つ一つ、言葉の一つ一つに彼の内心が描かれているような気がしてならない
丁寧に作られていてほんと嬉しいわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:52:49.15 ID:UgQNKXlP.net
4話、森とか背景美術かなり細かくて良いな
主人公は今回でもう青年化すると思ったらずいぶん余裕の進行だのう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:53:41.15 ID:VzqU5FhD.net
あの時代なら標準的なスキルなのかもしれないがウサギ皮剥いて焼いて喰う6歳児てスゲーな
俺なら出来なくて男の人呼んじゃう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:54:51.68 ID:VzqU5FhD.net
次回で割りと髪伸びると予想

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:56:50.24 ID:0mqsoKMw.net
へービョルントルフィンにどのキノコが食えるか伝えてたのか
確かに食うキノコを全部取らないで残してるな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:58:10.65 ID:QCZ+VDdp.net
>>863
いないと分かってもトールズもいなくなった状態でまた命がけで守った村人連れて戻るわけにいかんだろ
それに期日までに首持って行かないとトールズの妻娘含め皆殺しされる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:00:44.06 ID:vsewAHmH.net
>>878
どういうこと?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:02:00.98 ID:9+r7Trn9.net
ただ無鉄砲でプライドだけの主人公が着実に生きる術を学んでレベルアップしてたのがとても良かった

母姉の描写も合わせてじわじわ胸に染み入る回だった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:02:26.88 ID:L/XuvkrI.net
でも食ったらバーサークするんだろ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:03:54.12 ID:sdyrK91Z.net
レイプレイプ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:04:34.21 ID:7uk8u6Pg.net
今原作だと、トルフィンって22、3歳だよな?
もう16年以上の時が流れてるわけか
すげー壮大な作品だな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:06:59.08 ID:IX7HowuH.net
>>878
あれ一瞬過ぎて画面止めないとわかんねえなw
「トロルの子供」とか何度か出てきたけど
ほかの荒くれ海賊どもにもトールズが一目置かれてそれがあの兵団の中でトルフィンが生き延びる一因になったというのは納得できるオリジナル要素だ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:11:19.27 ID:4K5ImV7S.net
ビョルンがこのキノコは食えるぞとトルフィンに教えたのが実はバーサクキノコで
それ食ってバーサクって初めて人殺したことに気づくトルフィンみたいな初陣だったら笑う

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:16:47.03 ID:Rbp+o52R.net
やめいw
あれビヨルンみたいな大男が暴れるから恐ろしいんであってな
子供がなりふり構わず全力出したからって……うん、それはそれで恐ろしいけどさ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:17:41.78 ID:Oi2PMAmZ.net
>>887
どっかのなろう主人公みたいになりそう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:33:03.27 ID:J/0Qd1sK.net
>>876
ユルヴァが当たり前のように羊をさばいてるし、子供の頃から見てて自然に覚えるんだろうね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:38:23.70 ID:3kxD72ny.net
>>590
アモアマか
twilight of the thunder godでアニメMAD作るやつ出てくるな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:39:29.94 ID:5UJxoSaV.net
いまさら5話みた
いいねぇー。こう、当時のノルド人の野蛮さとか粗暴さとかが分かり易く描写されてるなw
呼吸する様に人を殺すってカンジのホント蛮族そのもの、それこそがヴァイキングなんや

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:49:40.12 ID:8PZDBdjk.net
姉ちゃんは不細工な男に処女を上げて上に乗って腰を振るタイプだな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:53:46.42 ID:4Lh1NyEV.net
>>878
つまりビョルンが実質兄代わりで色々目で見て盗む訳ですね!
ビョルン「あーあムラムラするけど女もいねーしこの辺でコッソリ抜いとこ(シコシコ)」
幼トルフィン「…?」

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:56:13.85 ID:3kxD72ny.net
>>891
まだ序の口だよな
ビョルンのクイモンヨコセとかのところ
アニメ化可能なのか、、、
主人公側が大量虐殺するのを描くって
なかなか勇気いると思う

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:34:13.21 ID:nGLaNg74.net
アニメオリジナルかよ幼少時代の回顧話長すぎ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:38:37.90 ID:5UJxoSaV.net
「回顧」の使い方おかしくない?w

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:41:23.69 ID:nlj1J+XB.net
11世紀で、記録があまりないってことはないんだけどな。ノルド人はルーン文字の碑文で残してるし。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:45:34.47 ID:vWQnlPzD.net
原作未読
今週も面白かった

仇全然憎めない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:53:05.17 ID:5UJxoSaV.net
>>897
調べてもない憶測でしかないけど、ルーン文字を識字できたノルド人はごくごく一部だったと思うw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:53:46.07 ID:5UJxoSaV.net
海を渡って各地の村を略奪して回る生活に文字なんて要らんwww

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:55:47.20 ID:nlj1J+XB.net
大抵は、遠征の話と東ローマ帝国の親衛隊に入って活躍した話ばかりだけどね。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 20:03:07.42 ID:rQ3OqBOG.net
>>721
ガキに殺されたら天国にいけそうにないよね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 20:15:03.16 ID:2NHmxrSv.net
>>902
地獄があるならみんなそこに行く奴等なので
トルフィン含めて

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 20:21:49.01 ID:2n8+MuTJ.net
>>874
こういう丁寧に物語を紡ぐことを、「間延びしてる、テンポが悪い」と今は否定的に言われるんだよなー

今回アニオリでイングランドを報酬の受け渡し場所にして、トールズが招集されるはずだったデンマーク対イングランドの戦争に
次週でトルフィンを参戦させる流れになるんだね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:01:25.40 ID:UywRkyQX.net
テンポは大事よね
全体的なペース配分と1話のテンポとか
そのへんはヴィンランドサガは大丈夫と思うけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:22:46.51 ID:2EvvjVHy.net
アニメが丁寧だと言って、じゃあ原作漫画は雑だってなるわけじゃあるまい
やっぱり物語のテンポの良し悪しはあるよ(このアニメのテンポが悪いと言ってるわけじゃなく
個々人の好みや視聴スタイルに大きく左右されるからこうしたらベストって決まらないのが難だが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:37:02.27 ID:XHLZpRxT.net
この程度でテンポが悪いって言ってる奴はキリスト坊主並に甘い
マガジンで連載してた頃の休載の嵐を知らない
あの頃は「この話はいつ終わるんだろう」と先の見えない闘いを読者は強いられていた

まぁそれは冗談としても、文句垂れてる奴らは我慢を知らなすぎるだろ
じゃあ何か?幼年編を2話ぐらいにでもしろってか?
アイスランドの日常からトールズの死までダイジェストになるぞ?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:47:55.94 ID:Oi2PMAmZ.net
さんざんつまらないアニメ、見て損した時間返せというアニメを見て倦んだ奴なのかもね

そういう奴を繋ぎとめようとすると、1〜2話がひたすら説明セリフで埋めつくされる最近の演出になる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:24:38.79 ID:2EvvjVHy.net
この程度で〜とか我慢が足りないとか言うのは、幼年編を我慢しながら見てる自慢したいの?ってなるからそういう言い方はやめとけ
他人をキッズと馬鹿にしてもいい年こいた爺がと返される 合う合わないの問題に落ち着くのが穏便

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:30:17.35 ID:5UJxoSaV.net
結論:自分の感性のペースに合う作品を選びなさい。合わない作品を無理に見なくてもよろしい

以上

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:30:51.18 ID:crDHQty3.net
>>894
玉葱スープは嫌いなんだぉ
アングロ母さん裏拳殴り ヒドス!
それはどうするのかな 最悪の暴力シーンだと思うのだが

アニオリは嫌いじゃないけど難しいね
食材とオリーブ油と火加減これによっては最悪になる
そしてプラネテスという作品においてアニオリは絶妙な素晴らしさだったよ
あの目がちっちゃいチンパンみたいなフィー姉さんにすら愛を感じてしまたわ ハート!!

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:31:49.18 ID:Ai7MqWxS.net
ゲンサクガー
至高の原作だけみてろと

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:32:28.28 ID:cqxAcNLQ.net
>>894
生首サッカーは再現するんかね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:57:06.96 ID:2n8+MuTJ.net
>>907
谷があってこそ山場が映えるのに、今は全部山山山〜じゃないと文句言われる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:57:40.50 ID:XHLZpRxT.net
>>909
俺は事実を言ったまで
この後イングランド編に入ってもロンドン橋戦以降はしばらく行軍と野営のシーンが続くはず
盛り上がるポイントまで本当にしばらく待つことになる
原作ファンや歴史マニアならそういう所も楽しめるが、そうでないなら我慢するしかない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:01:34.27 ID:XHLZpRxT.net
>>914
悟空が蛇の道を戻ってる間にピッコロ達が持ちこたえてても文句言われる時代なのかな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:04:08.18 ID:crDHQty3.net
>>913
ォィォィ 原作ちゃんと読めよ
はーい いくわよー!
耳首ぽーん・・・ゲッ あれは吃驚したわ
生首バレー

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:08:20.51 ID:2RVwbY6G.net
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは! 」
トランクス「 凄い…… これなら、勝てる! 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ………… 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
トランクス「 ……いったい何を話してるんだ? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 おい、なってみろよ。完全体に 」
セル「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」

さすがに誇張なんですが!

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:17:49.06 ID:s10jhbcm.net
何もできないガキが生意気過ぎて
さっさと狩られちまえ!と思ってしまった
成長するためのフリなんだろうけどこんなヤツ全然好きになれない…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:23:27.85 ID:VzqU5FhD.net
こころすさみすぎでは

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:30:32.47 ID:lI2HvLUa.net
逆に6歳なのにつよすぎたくましすぎって思ったわ
普通なら気力なく野垂れ死ぬか狼に殺される
まあトールズの子だからって理由だろうけどね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:31:07.50 ID:RO6hz8yy.net
>>749
元祖ユルヴァちゃんというのがあってだな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:39:44.02 ID:cDdsA44B.net
蹴られた時無重力かの様にフワッと浮いてたけどあれはトルファンの能力かな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:49:42.13 ID:4K5ImV7S.net
>>923
その能力はこれから磨きがかけられ対トルケル戦で真価を発揮する。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:52:09.57 ID:5j2M6dUw.net
子供の目の前で母親犯しまくるプレイしたのかな
もう少し成長したらお前にもしてやるぜとか言いながらうらやましい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:54:45.12 ID:Z3fqR6LW.net
トールズの首ってどっちが持っていったんだ?
レイフに村が襲われるから持っていけとトールズは言ったけど、敵の首領も金をもらうためには首が必要だよな。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:57:23.04 ID:5UJxoSaV.net
>>919
…あんたは、なんか小動物飼うと良いとおもう。フェネックとか、チンチラとか。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:59:31.32 ID:O5hp0WIQ.net
>>926
死亡が確認できれば金は貰えんでね?
サイコロさんも独断で動いてて首渡されてもそれこそ困るし

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:05:39.72 ID:iGTlz1gc.net
トールズはシグヴァルディに対して自身の確実な死亡を伝える必要がある
フローキはトールズが死んだという結果さえ得られれば良い
つうかアシェラッドが届けるとかフローキにもアシェにも危険しかないんじゃね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:07:33.49 ID:1SVVIncu.net
アニメのヴィンランド・サガいまいちじゃね?このままダラダラとテンポ悪いまま続くのか [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565003959/1

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:25:16.23 ID:AXHfXW3/.net
ガキトルフィンも7話で終わりだろう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:29:54.66 ID:b7shlaqj.net
このフローキによる暗殺司令は、その理由が原作でつい最近やったばかりというのがなかなか
この辺りだよな「彼」が生まれたのは

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:12:24.49 ID:ZPw/eRJw.net
深刻なトルケル不足

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:18:47.30 ID:54Mma/Ot.net
>>891
ワンピースがイマイチ海外で当たらなかった理由のひとつにに、
海外での海賊はこういうイメージのが強いからってあったが、どうなんだろねぇ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:26:15.14 ID:5cFiWDJU.net
>>934
ジョニデもそれにだいぶ寄与してると俺は睨んでいる(真顔

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:27:32.84 ID:5cFiWDJU.net
ブラックセイルズ
という海外ドラマがあんだけど

ヴァイキングってあんな感じだよ(笑)

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:30:25.16 ID:5cFiWDJU.net
Huluで配信中
https://www.youtube.com/watch?v=WMSoo4B2hFU
https://www.youtube.com/watch?v=Cc-7aVwbFOQ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:30:43.35 ID:iGTlz1gc.net
奴隷売買したり略奪したりケジメで仲間の水夫をサメの居る海に放り込んだりするワンピースもイイネ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:39:34.62 ID:5cFiWDJU.net
ああブラックセイルズ
奇しくも、主人公
年老いたおじさんで、ヒゲで、自身が率いる部隊には隠してる秘密、目的がある
…という点では一致してるな

一方は11世紀の北欧が舞台でもう一方は18世紀のカリブが舞台と全くベツモンだけども
でもその「部下には隠してる秘密」の重さというか暗さは同じレベルだなぁ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 02:11:02.02 ID:wl+vCZZe.net
>>931
二十歳くらいまではガキやん
ああでもノルドの尺度じゃあれでも立派な戦士か

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 02:39:53.80 ID:sHwfk1Wp.net
この作者独特のキャラの寒いセリフはアニメだとさらに寒いな
手下が囃し立てるとことか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 02:42:16.18 ID:wl+vCZZe.net
やったな原作の最新巻あたりのモブのやりとりはオレでも寒く感じるくらいだぞ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 02:50:38.10 ID:KcZqmVZO.net
ロートル作者が頑張ってギャグ考えてんねんで

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 02:56:21.44 ID:bjkNQQ4f.net
>>940
最新巻の後書きで「中世の平均寿命はせいぜい40代後半ぐらい」と言ってて
作中でもトルケル軍(もしくはヴァグン隊)の45歳の戦士が孫持ちで後期高齢者扱いだった
そういう社会で二十歳はもう壮年だろうな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 05:19:19.22 ID:+fo2IeP2.net
>>919
俺は分かるぞ
「あー、はいはい。ここで頑張りを見込まれて弟子になるのね」
って、予定調和すぎる展開で、やっぱりイラっとしたわ
男の子なのに計算高く見えちゃうんだよね

もう少し何とかならなかったかね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 05:55:02.90 ID:wl+vCZZe.net
詳しくは言わんがそれ他ならぬアシェが過去にやった事だからっつーか計算高かったアシェの過去をアホのトルフィンでなぞる形で描いた話だったからそう見えたんだよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 05:57:34.26 ID:+fo2IeP2.net
>>946
さすがに擁護がアクロバティック過ぎではない?w

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 05:58:39.72 ID:UEimnLbv.net
逆に>>945が満足する予定調和の外にある展開が気になるんだがw
6歳の幼児が父親の復讐の為にとりうる手段と展開を述べよ(配分20点)

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 06:03:43.56 ID:wl+vCZZe.net
>>947
アクロバティック決めたのはお前であってオレはその解説をしたんだが違うのか?
違うならもう少し話を聞いてやるんだが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 06:15:06.65 ID:3KJTn8Bu.net
6歳児のすることを考えが足りないだの馬鹿でイライラするだのと叩いてる人間って
リアルでも小さい子に本気で腹立ててそう

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:18:25.45 ID:svbhxuDC.net
>>922
申し訳ないが設定ガン無視の同人誌の話はNG

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:45:17.67 ID:svbhxuDC.net
はい
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565044978/l50

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:54:41.35 ID:ZPw/eRJw.net
>>952
乙っす

>>948
まず硝石と硫黄を集めます
炭を焼きます
砕いて混ぜ合わせます
爆発します
科学サイコーだぜ!!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:56:23.92 ID:GjF2ZIaS.net
遠征先で死んだ王様の死体を煮て骨だけ持ち帰ったのは何の話だったかな?

王様ですらこの有様なんだから、たかだか賞金首に塩漬けなんて無駄なことしないわな。
塩高いし……。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 08:39:20.53 ID:VsSFWWBh.net
>>952
おつ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 08:54:17.69 ID:yfqIVJrW.net
>>952
スレ立て乙

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 08:57:04.01 ID:yebEDIFQ.net
>>952
おつ
ご褒美にアシェラッドが決闘受けてくれるってよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 09:16:49.62 ID:E2qKnPPQ.net
>>952(っ・ω・')╮ -乙
これは乙じゃなくて短剣を投げる練習なんだからね!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 09:41:17.77 ID:rPz8pCeR.net
アニオリって聞いてたけど、原作おまけのユルヴァのエピソードをここにぶち込んでくるとは
テンポ悪い?すごくいいテンポじゃない?アシェラッド格好いい

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 09:46:27.05 ID:ZPw/eRJw.net
テンポ悪いよ
トルケルが1話以降出てこないんだもん
テンポ悪いよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 09:47:05.42 ID:Jywe1Ehm.net
全体的に女要素が足りないため、おまけのユルヴァエピソードをどうしてもやりたくて
しょうがなしにアニオリで尺稼いだようにも見える。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 09:50:25.47 ID:RCdN6/Re.net
まあ6話次第だけど原作未読の人は戦士編のトルフィンに引いてしまうと思うわギャップがありすぎて

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 09:55:46.04 ID:rPz8pCeR.net
>>960
トルケルなんて元々しばらく出てこないじゃん

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:00:30.70 ID:ZPw/eRJw.net
>>963
なんかもう辛気臭いんだもん
そろそろぱーっと戦争してもいい頃じゃね?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:15:04.80 ID:xfvkAkts.net
パーッとした戦争なんてねえよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:48:47.17 ID:xdApcaop.net
>>950
実際の6歳児なんてカワイイとしか思わないけどなあ
この6歳児は全然幼児に見えないんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:52:55.76 ID:UEimnLbv.net
水汲みしたり羊の世話したりしてた6歳だからね
現代日本の保護される対象である6歳児とはそれはちがうだろうよ
つか中世北欧アニメだから現実の6歳児と比べられてもなw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:09:42.64 ID:cjD8w5UN.net
こんなつまらん幼少期延々やるなら、キリングマシーントルフィンをもっと見たい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:18:00.18 ID:ElMLUDUb.net
>>952
なんでワッチョイつけてねえんだよ
使えねえカスが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:22:00.40 ID:ZPw/eRJw.net
>>965
一方的な殺戮と略奪とか村人かわいそうじゃん!
死ぬ気で殺し合うつもりの戦士と戦士がガチで戦う方がいい!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:35:41.59 ID:zKzPSxu6.net
思ったよりも視聴者の年齢層が低くない?進撃とやらの製作と同じっていうしそっちから流れてきたキッズが喚いてるのか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:36:29.55 ID:xdApcaop.net
>>967
だからそれにしては自分を顧みない生意気さだけが際立つんだよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:54:50.27 ID:2LC9q1P3.net
6歳時に精神的なことや合理的に考えることまで求めるのは酷では?
トルフィンからしたら正式な決闘でアシェは負けたくせに自分を盾に父上を殺した
許せん殺してやるが何より優先事項なのだし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:03:10.09 ID:ZPw/eRJw.net
原作はヴァイキングのチャンバラ日常漫画なのにチャンバラ全然始まらないんだもん
こっちは可愛い坊ちゃんが蹴飛ばされる児童虐待アニメを見たいわけじゃないんだよ
ヴァイキングがチャンバラするのが見たいの!
大人の戦士がガチバトルするのが見たいの!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:07:52.61 ID:xdApcaop.net
>>973
もちろん描きたいことはわかるけど納得できないな

物語の展開に都合のいい部分は”子供だから”
しっかりしてる部分は”そういう環境で早熟だから”

じゃなあ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:08:48.06 ID:jzqAEZh4.net
暗愚なデーン人だらけのスレだなぁ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:20:58.15 ID:RCdN6/Re.net
っていうか戦士編のトルフィンって相当頭悪いよ
アシェラッドの忠犬だし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:21:34.34 ID:T4sMhleM.net
>>971
進撃の年齢層は低くないむしろ高め

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:28:44.21 ID:cjD8w5UN.net
>>977
まるでその後のトルフィンが頭悪くないかのように言うのやめろw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:00:35.11 ID:UEimnLbv.net
>>975
ご都合悪い主義で洟垂れのままのトルフィンがよかったって?それじゃ物語にならないんじゃねえの
あなたの思うリアルな子供っぽさをこの物語に求めても仕方ないでしょ?
かわいいかわいい天使なトルフィンがみたいといわれてもこれそう言う作品じゃねえから

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:02:01.75 ID:2LC9q1P3.net
>>975
身についてることは時代と環境が全く違うのだから
親の庇護のもとぬくぬくいられる現代日本のかわいい6歳児と比較してもしゃーない
でも精神的なことはそう変わらんだろ?
6歳時に大人をイライラさせない思慮深さを求めるのはどーなんと

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:05:39.04 ID:BOZflbXR.net
トルフィンが山の中で自活する描写がダメだったと思う
ファンタジー感満載で「いやそりゃねーだろう」とそこばかり気になった

焼き払われた村から逃れた大人たちに食わせてもらったとかで良かったんじゃないかな

戦闘修行はまあマンガだからいいけどねw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:07:53.28 ID:AXHfXW3/.net
昔読んだ伝記におんなの子が海賊になった話あったよ
現代のガキと比べてかわいいだけとかちょっと視野狭すぎないか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:15:31.59 ID:3KJTn8Bu.net
幼い子供が父親の死による衝撃で闇落ちして道を誤ってしまう姿を描いてる最中で
意図的に今の主人公を愚かに描いてるのに、作者がキャラクター造形に失敗したから
トルフィンが馬鹿になってると決め付けてる人いるね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:21:39.00 ID:BOZflbXR.net
>>984
その愚かな子供が山中で食料を確保して自活し、
武術修行の時間まで設けられるのは
酷いご都合でしかないやろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:22:41.05 ID:wl+vCZZe.net
そういやリリスパにもヴァイキングの末裔の沖縄少女居たな。略奪の歴史を知らないのかやたら先祖に誇り持ってたのがなんとも

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:29:35.81 ID:BcJCgAVh.net
>>983
安価つけてないのもあってややこしいが多分的はずれなこと言ってるぞw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:37:54.44 ID:cjD8w5UN.net
こういうサバイバル描写なんてフィクションだから、過剰なリアリティを追求するのはナンセンスに過ぎる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:40:11.00 ID:UEimnLbv.net
>>985
修行の時間が会ったのはトールズ暗殺の報酬受け取る待ち合わせだったからだな
現代と違って待ち合わせはかなりルーズだしイングランドに渡ってるから余計にな
食料はビョルンが食えるキノコとってるときに全部獲っていかないでトルフィンの目の前に残していったりしてたらしいぞ
あとはおそらく骨の中の髄液ほじくってたのはアシェラッドの兵団の食い残しひろったんだろ
そういう描写もあったしそのへんは最低限話の中でフォローしてあったように思える

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:48:36.37 ID:ZPw/eRJw.net
>>989
キノコで失敗した奴が残していったキノコだぞ
迂闊に食ったらバーサーカーにならない?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:49:52.66 ID:EkDfAnD2.net
1話で家畜の世話してたし、長居はしない発言とか衛生環境考えれば
村の家畜をなんとかして生き延びるのかと思えばそういう訳でもないし
別に飢餓なら子供だしそもそも剣パクってんだから食い物で盗み働いても
自然やろなあと思ったら残飯あさりに留まる程度だし
戦士としての約束みたいな大筋ありきのとってつけたようなもやもやした話だなあと

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:53:28.08 ID:wl+vCZZe.net
一生もやもやしててどうぞ。不自由そうでなにより

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:57:11.39 ID:WhR1YBpK.net
>>987
日本語がおかしかったけど
現代っ子の環境と違うって言いたかった

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:57:34.78 ID:EkDfAnD2.net
感想じゃなくて感想を言ってる相手に噛み付いてる時点で
不自由してんのはお前やないかーいと

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:03:12.63 ID:wl+vCZZe.net
ああすまん。話がどう転んだ所で万人に受けることは無いしな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:07:11.08 ID:UEimnLbv.net
創作物楽しめなさそうなめんどくさい性格してんなw
ご都合主義のないあなた好みの物語をさがしてどうぞだ
あとどう感じるのも自由だが掲示板に書き込んでる時点であなたの意見にどんな反応が来てもしょーがねーよ
自分の意見に同意だけが欲しいなら意見表明の場所を間違ってるわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:08:44.85 ID:KEarFkJL.net
>>988
いやそのサバイバル設定は要る?って話
どう見てもありえない、完全なおとぎ話じゃん

逃亡した村人とか、あるいは同情した海賊一味のメンバーに
こっそり匿われたとか

それの方がまだリアルで良かったと思う

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:11:20.62 ID:KEarFkJL.net
>>996
入り乱れてるんで同じ人物だと勘違いしてるみたいだが
俺は984で、
それ以外の方々はまた別の人たちだよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:31:22.64 ID:EkDfAnD2.net
1週間経ってるかどうかの期間で投げナイフ使って獲物仕留めるレベルの
フィクション成長力なら数年は経ってるだろうもっさりヘアーの時点で
アシェラッド殺してんじゃねえかな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:36:16.92 ID:VsSFWWBh.net
踏み台になってみる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:38:03.97 ID:ZPw/eRJw.net
戦争してウェーイ!!でいいのにな
なんでウェーイ!!しないんだろうな
ウェーイ!!ウェーイ!!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200