2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 三隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/23(火) 03:34:46.96 ID:BV4ZDxel.net
愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

●前スレ
ヴィンランド・サガ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1521466665/
ヴィンランド・サガ 二隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562646831/
(deleted an unsolicited ad)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:51:13.03 ID:0jnaJ9d2.net
>>642
トルフィンに限らず、中性なんてみんな臭い

今の時代が臭わなすぎるだけ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:54:04.64 ID:0ofSWZVN.net
寒いとはいえ風呂が週一じゃな…

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:55:41.60 ID:J6f0cEXc.net
風呂なんて週1で充分やろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:55:55.65 ID:5iHZHPEZ.net
そのヴァイキングに体が臭いと言われるイングランド人

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 22:05:14.14 ID:Gu5Q2LQq.net
https://i.imgur.com/xZBhRj9.jpg
誰も気付かないから問題ない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 22:39:19.13 ID:5iHZHPEZ.net
総合 5(月) 午前0:10〜 ※日曜深夜
※第5話は、関西地方も午前0:10〜放送です

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:00:35.57 ID:Vw5IBWm1.net
我が父アルトリウスの名にかけてってネタバレもくそもないと思うだけど周りが無反応なのは何故なんだ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:01:52.66 ID:J6f0cEXc.net
なぜ反応すると思うのかね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:04:15.85 ID:Xmi1E2Zw.net
ゆるふわユルヴァちゃんはよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:13:46.16 ID:Vw5IBWm1.net
>>654
イギリスの有名人ではないのか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:23:09.58 ID:J6f0cEXc.net
アシェラッドの仲間たちはデーン人でレイフさんやアーレはアイスランドの人だからね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:52:15.57 ID:tko+wqCK.net
このアニメやってる事周りで誰も知らないって言うね・・・

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:59:37.73 ID:f88qYdjb.net
>>656
あのですね、アーサー王が西暦1000年代に父親ってどんな異次元なんや?w
あれは日本の武者や欧州の騎士の「俺の血筋や武器の由来は云々」というハッタリ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:16:24.60 ID:BIxhw7kj.net
ちちおや?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:29:48.87 ID:dtXbKs7H.net
>>653
父親はないわーごせん像だわー

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:33:25.45 ID:ObkM34SH.net
ウォラフの子アシェラッドとかなんとかと名乗ってたような

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:34:50.51 ID:AxMB68BX.net
今期いっちゃん面白いし良い出来と思うのに何でこんな人気ないんや!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:43:54.63 ID:nuRqfXa0.net
先祖に誓ってます

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:49:30.63 ID:emrS6xUg.net
まあアシェラッドのこのセリフが何故出たか推察出来る話はアニメ後半でやるけど、割とやるせない
母親関連のエピソードやな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:56:21.02 ID:4k6W07+L.net
>>647
中世人は風呂好き。
風呂屋が滅茶苦茶流行った。
入れなくても必ず体を桶でぬぐっていた。

ペストが流行る15世紀から、風呂に入る習慣が段々無くなる。
教会は風呂を最初から禁止していた。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:03:59.93 ID:1/FSktuH.net
これはネタバレだけど アシェラッドはトルフィンによくハゲと言われるようになります

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:36:44.09 ID:QlS/Rynf.net
>>656
あそこに居た彼らは北欧系なのに何故イギリスの事を知っていると思ったのか
あとその人がとある王様の元ネタでは?と言われて注目浴びたの20世紀になってかららしいよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:40:33.96 ID:dtXbKs7H.net
ジェフリーオブマンモスってすげぇペンネームだよな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 03:00:07.26 ID:4k6W07+L.net
そもそもアーサー王伝説は、土着のブリトン人発祥であって、侵入者のサクソン人には馴染みがない(物語上でも敵なので)。

現代では、ローマ撤退後も現地に残ったローマ将校、あるいはブルトン人支配者層の僣主らがモデルと考えられている。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 05:57:17.99 ID:pMc6xa96.net
>>662
母親がアルトリウスの直系 ウォラフは母親を誘拐して孕ませたデーン人

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:13:13.83 ID:C/tEjrKI.net
>>669
モンマスや!

ジェリー・ブラッカイマーの映画「キングアーサー」が、ヴィンランドサガで描かれるアルトリウスの
イメージに近いので、予習と思って観てみるといいかも

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:16:01.17 ID:7xMAS6oJ.net
>>653,656
そんなの理由は一つしかねーよ

深夜アニメの視聴者層の教養なんてたかが知れてるって事だ!w

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:33:08.58 ID:sLePFPT4.net
>>671
つまりセイバーの子孫ってわけか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:48:44.21 ID:S5zkBOzY.net
えっ…アシェラッド…女体化してセイバー顔のサーヴァントになるの…?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 09:39:12.88 ID:vM+nXFct.net
むしろあの顔でアーサー王名乗った方がそれっぽい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:28:39.30 ID:4CrV9l2v.net
>>663
地味で良くあるストーリーだからだと思うよ

進撃みたいに1話目からグイグイ惹きつける話じゃ無いと人気は出ないよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:50:57.35 ID:NWpecgZr.net
>>675
逆にFGO乗り込んでやろうぜ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:00:00.64 ID:WXU+5IlG.net
英雄戦姫だがレイフさんが女体化されたぞ
https://i.imgur.com/VX9aCKh.jpg

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:01:40.88 ID:4k6W07+L.net
名前と女体化が一致しないな。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:01:46.67 ID:dtXbKs7H.net
>>679
最高に頭の悪いイラストで草

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:18:31.06 ID:aUtuz/pS.net
何でも女にすれば売れるという風潮嫌い

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:29:18.62 ID:MQf0l77y.net
>>679
レ、レイフさあぁーん!?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:34:22.08 ID:qKoxadzJ.net
また名前見なきゃ誰かわからない女体化か

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:39:57.30 ID:ObkM34SH.net
レイフがレイプされるとはなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 13:35:53.03 ID:emrS6xUg.net
「エリクソン」の「ソン」とはエリクまたはエリックの「息子」という意味
つまりソイツは男の娘だったんだよ!!
ちなみに娘だと「エリクスドッター」とかになるが、最近はもう名字の区切りは曖昧みたいね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:54:47.94 ID:AxMB68BX.net
今さらながら幸村先生のインタビュー見たけど可愛らしい人だね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:57:20.15 ID:lnIKRtgi.net
時代考証の小澤実先生のインタビューが面白くてためになった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 16:56:00.70 ID:4k6W07+L.net
>>686
娘ならエリクドッティル

アイスランドのみ、この慣習を守ってるよは。

サクソンでもデーン人と融合した際に(アングロデーン人)、この慣習も引き継ぐ。サクソン最後の王の名前はデーン由来のハロルド・ゴドウィンソン。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:06:39.28 ID:cBz+LnWB.net
この名前の慣習を名乗りの時に使うのを見てすごいセンス感じたわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:26:12.23 ID:DYcNZ/kp.net
あーあ地震きちゃったよ
これでまた枠つきだよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:49:48.23 ID:ObkM34SH.net
許すまじヨルムンガンド

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:51:11.22 ID:lnIKRtgi.net
さすがに災害時だよしゃーない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:08:16.67 ID:XELIqXEq.net
>>690
何巻の後書きか忘れたけど、古代・中世は血統を非常に重視してるから
サガなんか「○○の子△△」という名乗りが非常に多いんだとか

アンゴルモアでも迅三郎が二月騒動で名越邸に乗り込むときに
まず父親の名を口にしてたから世界共通らしいな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:14:29.31 ID:My7GdyIV.net
イーリアスでも「俺の父は〜で、そのまた父は〜。かく言う俺は〜」みたいな名乗りをするな。昔からそうなんだろう。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:31:58.97 ID:emrS6xUg.net
アンゴルモアは博多編が割と早く刊行されて嬉しいw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:23:41.58 ID:SxN0l8cP.net
○の子○、というのが印欧語族の伝統的な命名法だったはず。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:24:13.15 ID:4k6W07+L.net
ブリトン系の場合はアプ(ap)、スコット系の場合はマク(mc)を使用した。

なので、マクドナルドはドナルドの息子という意味になる。

フランク人の場合、ガロローマ系は7世紀までローマ名と氏族名を名乗っていたが、ゲルマン名の流行により末期には名乗らなくなった。これはゲルマン名の方が、出世すると考えられていたため。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:40:45.07 ID:SxN0l8cP.net
ローマ人、というかラテン人も当然印欧語族なんだけど、
命名法が違うのは近隣の先進部族であり、
支配を受けていたこともあるエトルリア人の影響らしい。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:19:57.08 ID:/DPA8EI/.net
じゃあ俺の親父は正信(マサノブ)なんだが
俺はマサツグ・マサノブソンって事になるのか?
ブロンソンみたいでカッコいいな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:41:33.42 ID:4k6W07+L.net
>>699
ローマ人はエトルリア式にそって、氏族名・家族名をを先にもってくるからね。
中国や日本と同じ。

東西ゴート人は同化政策により、ローマ名を名乗ることが多かった。特に西ゴートでは3世代でゴート語を使わなくなり、俗ラテン語を話した。

どちらの民族もローマ人に対し1〜2%の人口しかいないので、数世代でほぼ同化していった。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:43:23.30 ID:MQf0l77y.net
>>700
親の一字を受け継いだのか
いい名前じゃないか
ちゃんとお前の子にも継がせたよな?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:49:13.10 ID:DxQ4iZOV.net
ルキウス・アルトリウス・カストゥス

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:57:58.53 ID:7AQvRZ06.net
毎週月曜放送ってよく考えたら実質日曜じゃん
お前ら教えろよ見逃すとこだったぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:10:46.51 ID:e6MXzJHg.net
いよいよほうえいかいしか・・・琴長してきた・・・(´・ω・`)

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:23:37.05 ID:barYZNxS.net
だっしょいっ!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:32:27.13 ID:SQizB8cz.net
これ絶対に視聴者ついていけねえよな、なんでアニメ化したの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:35:40.03 ID:VzqU5FhD.net
ユルヴァパート以外アニオリか
無難にまとめてきたがキノコの生食はいかんぞ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:36:17.23 ID:ZUYWKCos.net
子供編がおもったより長いのか
OPのトルフィンにまだならんのね
姉ちゃんトールズの血筋やな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:36:53.23 ID:Rbp+o52R.net
次回も幼少期の続きやって前情報通り青少年トルフィンは7話からか
段々とヤサグレてくのかなー

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:37:45.48 ID:cB6iyGao.net
姉ちゃんたくましすぎて嫁に欲しくなるだろ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:37:47.04 ID:1m9Q551u.net
良い補完じゃねオリジナル幼少期

今回で決闘の約束決めて、次回で手柄(初めての殺人)で
その次で多分短剣二刀の戦闘になって原作に行くって感じかな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:38:14.85 ID:FjyVpj5P.net
すげー面白かったけどどこらへんがアニメオリジナルの部分かわからんかったわ
全部単行本に載ってたかなあ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:38:24.36 ID:FXnAFgpb.net
何故にトルフィンは剣ではなく短剣使いなのかとか耳が若いとか面白く見た
アシェラッドの振る舞いは『師』のそれだわな・・・
小憎が本当の戦士になれるのか見届けてやるってとこか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:40:24.10 ID:7vGmRIb/.net
アシェラッドは親父の寝首を掻いたけどトルフィンはそうしなかったし略奪された食べ物は食べなかったし
アニオリながらあの段階のトルフィンの物語としてすごく納得した

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:40:48.67 ID:VzqU5FhD.net
ガッツは身の丈に会わない大きい剣に自分を適応させていったけど
まあ普通は扱いやすい武器にいくよね……

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:40:49.79 ID:U8H1vm0T.net
結局なんでみんなトルフィンを忘れて置いて行ったのか不明かよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:41:11.07 ID:VsHPw1yV.net
今回良かったわ
耳、アトグリム、姉ちゃんエピ
ウサギ狩り、バケツ使って短刀の練習
アシェラッドに蹴られまくりのトルフィン
後々の原作に出てくる描写、キャラのオンパレードだわ

他なんかあったかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:41:47.98 ID:SQizB8cz.net
トルフィンが殺人鬼になっていく過程を丁寧にやっちゃだめだわ
見る側としてはこんなクズさっさと死ねよとしか思えなくなる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:42:38.87 ID:VzqU5FhD.net
籠にキノコ集めてるビョルンがなんか笑える
やっぱり自分で集めてるんかい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:43:02.09 ID:452O6Hkj.net
いくらガキでもトルフィン軽視し過ぎだろあいつら
いつ殺りにくるかわからんのに

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:44:30.78 ID:FjyVpj5P.net
初めての殺人の話のあとにトルケル戦やんのかな
その前に村人全員殺したりの話とかもあった気がするけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:44:54.30 ID:oCGXGDJi.net
アシェラッドの声優の奥さんて28歳年下なんだな
びっくりしたわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:47:12.60 ID:SQizB8cz.net
登場人物全員鬼畜のクズで話に全く救いが無いってのがキツイ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:50:53.65 ID:Rbp+o52R.net
前回の引きでトルフィン変わったかと思ったけど根の真っ直ぐさは変わってない描写は良かった
ただ決闘の条件として戦場での殺し合いを提示されたから今後どうなっていくやら
あれはあれで団で生きていく為の方法を教えただけではあるんだよなー

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:51:23.81 ID:7vGmRIb/.net
実況みてるとトルフィンのせいでトールズが死んだとか言ってる奴がちらほらいて驚いた
トルフィンがそう考えるならまだわかるけど(本人は殺した奴が悪いと結論付けている)俯瞰視点で物語を追える視聴者なら例えトルフィンがいなかったとしても他の雑魚村人が人質になって同じ結果を辿るってわかるだろ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:53:44.60 ID:1m9Q551u.net
最初の殺人は多分次回丁寧にやるとは思うけれど
結局なじまず原作で「何がそんなおもしれぇんだ」みたいな態度とってたとこまで飛ぶと思う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:54:35.53 ID:VzqU5FhD.net
実況とか脊髄反射で書き込む頭デーン人しかいないんだから仕方ないね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:01:52.36 ID:oCGXGDJi.net
デーン人www

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:02:33.16 ID:C3jjcPeN.net
姉の心情が一番キツイな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:03:28.33 ID:nwu4SmL3.net
デーン人もイングランド人もノルウェー人もみんな同じだろ
違いなんてないだろ
っていうのは中、韓、日本人がみんな同じだろ
って言うようなもんか
違うのだ!って言われちゃうかな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:04:44.15 ID:7vGmRIb/.net
豚にも劣る暗愚なデーン人どもよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:05:31.71 ID:e6MXzJHg.net
頭デーン人てなんでつか?(´・ω・`)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:19:01.57 ID:4K5ImV7S.net
このアニメって低予算なの?
いちいち動きがぎこちないし
声優が叫んでる演技でも絵が叫んでなかったり
力一杯動いてるはずのシーンでも絵では全然力が入ってなかったりで
なんかストーリーが入ってこないわ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:19:37.19 ID:v977gMrs.net
なろうアニメみたいだよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:21:27.88 ID:gSdxZJvp.net
トルフィンが暴力を振るわれてるシーン、
日本のどこかの家庭で
今も親に同じような扱いされてる子がいるかと思うと…

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:41:56.07 ID:4WPbck9L.net
アシェラッド一味にもっと凄みがほしい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:42:44.81 ID:Ipms67SY.net
今、第5話見た
これまでで一番面白くなかった
いらん事はしなくていいんだがなぁ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:46:15.88 ID:qQPtG00j.net
まあ、アシェラッド、ビョルンで実質保っているような傭兵団なので・・・
後は耳以外はその辺の十束一からげと変わらないし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:47:19.35 ID:dTT5kCFP.net
まだ心理状態わからんが寝首そのまま狙ったら避ける気は無かったんだろうか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:47:36.72 ID:lI2HvLUa.net
アニオリは原作の補完できてるし
原作見た人にも楽しんでほしいとか原作超えたいみたいな心意気は感じるけど
結局ははよ青少年編いけやと思ってしまう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:47:45.11 ID:xnFkFRO+.net
早くシールケ出てこい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:50:18.43 ID:SeluC08G.net
父:戦死 弟:行方不明に対して

姉:気丈にふるまう→なんとなわかる
母:いたって冷静→は?

この時代の親ってこんなもんなん?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:51:14.92 ID:AcS2pByG.net
>>739
耳のおかげで位置わかるとはいえ、弓でヘッドショット2回連続で決めてる弓手凄くない?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:51:30.85 ID:YtNEnH4c.net
そこそこ沈静化したけどまだ不謹慎自重すれ厨は湧くかなどうかな
最初から悪役の仕事なんだが

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:54:27.00 ID:qQPtG00j.net
トル母はああ見えて相当気丈な人なので
トールズはいずれ死ぬかもしれないと覚悟してただろうし

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200