2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンランド・サガ 三隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/23(火) 03:34:46.96 ID:BV4ZDxel.net
愛からもっとも遠き戦士たちの物語…

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2019年7月より放送開始
・毎週日曜日 24:10〜 NHK総合 7月7日〜
・毎週日曜日 24:45〜 NHK総合(近畿広域圏)
Amazonプライム・ビデオにて7月7日より世界独占配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://vinlandsaga.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/v_saga_anime
・原作漫画公式サイト: http://afternoon.moae.jp/lineup/172

●前スレ
ヴィンランド・サガ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1521466665/
ヴィンランド・サガ 二隻目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562646831/
(deleted an unsolicited ad)

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 18:31:58.78 ID:GqghlZDR.net
>>242
アンゴルモアのスタッフはわざわざ対馬まで取材に行って地形を調べたそうだが
こっちもノルウェーのフィヨルドぐらいは把握してそうだな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 18:35:22.42 ID:GqghlZDR.net
>>243
マガジンの連載リアルタイム時でもそういうことは言われてた
「ベルセルクやヒストリエみたいなもんだから我慢しろ」みたいに励まし合ってた記憶がある

が、それは幸村の筆の遅さが大きかったから、アニメのテンポはあれで十分速い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 18:51:46.31 ID:DsEI9Gop.net
あんまり評判良くないね

やっと4話が放送されたのに不満ばっかり

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 18:57:53.44 ID:R/Kpn782.net
>>245
これ4クール以上やる長期アニメの原作に追いつかないようにスローペースにしてる回かってくらいのテンポの悪さに感じたんだがあれでも早いのかよ…

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:08:48.74 ID:5rRztIt3.net
なんで変なのに粘着されてんだ?バカが騒ぎたがるような作品でもないと思うんだが

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:12:44.97 ID:n9WVNVh2.net
来週から子供の復讐劇が始まるの?
お姉さんも出てきてほしいなあ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:18:19.34 ID:+W3lok8J.net
復讐なんですかねえ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:18:59.63 ID:JZP2aHJn.net
>>247
原作改変カットなしでやったらこうなるな
アシェラッドの表情とか心理描写クソ丁寧にやってるし原作ファンとしては
ここまでほぼ文句なしだわ
キャラデザだけもっと原作に寄ってたら最高だったんだが

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:23:06.80 ID:J28Y3Glb.net
先が気になってWikipedia見てきたが
なんのこっちゃかさっぱり分からんかったw
取りあえず楽しみにしとく

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:26:23.53 ID:Zeb+dh9S.net
個人的な評価は充分合格点なんだけどな‥‥。
画面上の静と動?の感じは頑張って原作に寄せてると思うし。
只こればっかりは仕方無いけど、当然カラーだから気持ちをザラザラと擦り剥かせる感覚は物足りない。
もしかしたらモノクロームに加工したら良い感じに思えるかも。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:26:51.15 ID:oCRr/efu.net
>>247
最近のが早回し過ぎるんだ、と思うのは自分も年をとったからなんだろうね
主人公のトルフィンにとっての幼年期なんだから時間がゆっくり目に流れるのはこれで良いと思ってる
成長してヤサグレフィンになってからも似たようなペースだと俺も間延びしてると感じるかもしれん

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:28:12.79 ID:udiBBA64.net
トルフィン原作ではスッキリした顔とチャッキーみたいな顔描き分けてたけどアニメは常に2割チャッキー入ってる

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:34:12.84 ID:TQxBq7Wr.net
復讐だとおもってた人生が・・・実はなお話なんですよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 19:56:35.69 ID:R02DE9fC.net
お父さんは不殺君か。強いのに残念だ。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:07:27.86 ID:n9WVNVh2.net
>>256
おお、続きが気になってきたぞ!

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:15:24.07 ID:D3CIqUCz.net
仮にトールズが順調に目的地まで辿り着けていれば素手で戦働きするつもりだったんだろうか

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:18:02.19 ID:+W3lok8J.net
どうにかシグヴァルディを説得するか処刑されるかするつもりだったんじゃないかあなあ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:23:24.83 ID:oCRr/efu.net
殺したく無いんじゃなくて殺し合いの場に身を置きたくないんだろうから
結局処刑覚悟で従軍拒否するしか無いよね
大きな誤算はトルフィンの前で死んでしまった事か

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:24:22.44 ID:eci0L/hd.net
原作は現在ハーフダンの…所で進行遅くてキャラ演出も不評

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:38:04.29 ID:bFrcES/W.net
4話で、戦いに剣など要らぬ、この拳だけよ
という言葉に感動していたのも束の間、
父上殺されちゃって、
主人公が闇落ち、いやぐれちゃったんですけど、
なに、これ、ゾンビランド・サガ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:46:10.23 ID:7tXr4jWC.net
原作見てるものとしてはこのクオリティは満足
作ってる人がこの作品好きなんだろうなってよくわかる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 20:56:41.75 ID:As2CMq6B.net
こっからかなり長くトルフィンは闇堕ち状態でアシェラッド主人公で話が進む

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 21:01:15.80 ID:5shIUCbu.net
仇打ちたいのはわかるがなぜ意味不明なタイミングで上に出てきた

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 21:02:20.18 ID:7g9ZMqyU.net
人質取られて死ぬというお約束展開がつまらなかった

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 21:16:28.17 ID:mLqVOFU1.net
3〜4話観たけど面白いなこれ。ストUのガイルみたいな奴がラスボスかな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 21:22:33.15 ID:GqghlZDR.net
トルフィンの復讐という意味ではラスボスだなフローキ
基本的にムカつく悪党だけどコミック最新巻読むと愛嬌があって憎めなくなる

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 21:56:19.52 ID:4RRQv7BZ.net
トルフィンがアシェラッドに対してずっと父親の仇であり続けるという意味で信頼してるのが好き

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 21:56:53.02 ID:W0LzzKTE.net
>>267
じゃあ何か、あそこで横から凄い勢いで船が飛び出してきてトールズが跳ねられて気がついたら洋館とかいう展開なら良かったのか?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:03:09.38 ID:0UqIM7nm.net
ちゃう!最近のキッズは微エロ入れないとあかんのよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:08:57.39 ID:u4AKh39T.net
>>251
アニメとして動かしやすい絵にしつつ、原作に十分寄せてるキャラデザだと思う
4話最後のトルフィンの憎悪の表情とか原作そっくりだし

しかし未読派も海外の感想でも、アシェラッドが先祖アルトリウスと口にしたことには
あんまり食いついてないな
もっと「えー?どゆこと?」的な反応があると思ったのに

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:12:01.68 ID:4RRQv7BZ.net
>>273
ビョルンはもうちょっとカッコよくデザインして欲しかった
あの目の影がいいのに

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:14:18.54 ID:R02DE9fC.net
>>267
人質とられるのがあっさりしすぎとは思ったね

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:17:43.07 ID:udiBBA64.net
前々からビョルン誰かに似てるなーと思ってたけど今4話見て気付いた次元大介だわ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:17:43.94 ID:Lx6ixLyE.net
このアニメが人気無いだけなのに他のアニメがレベル低いみたいな言い方してて草生えるw

そういうのは人気出てから言うもんだよw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:22:20.29 ID:udiBBA64.net
自分に何も無いのによく言うよ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:26:03.39 ID:4RRQv7BZ.net
お前人気出た後に他のアニメがレベル低いって言ってるの?
不快な行為だからやめたほうがいいよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:37:39.85 ID:eYy/u1y0.net
>>156
「弱かった」というより、自分が密航しなきゃ的な意味で

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:40:57.05 ID:R02DE9fC.net
親父が不殺だとなんか自殺したっぽくて、息子の復讐心の説得力弱くなりそう

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:42:05.81 ID:CHtf85/x.net
>>281
その場では結果的にそうなるけど、その前までにできる限りの方策は取ろうとしてた
が、「因果からは逃げられない」といったところか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:49:53.70 ID:kLMmpmZ5.net
敵の頭が柱を落として落ちる直前に斬り込んでくるのはまさに意表を突く奇襲って感じでよかったな。
しかし父ちゃんが剣の耐久力低下を狙っていたとしても、それを読んだからって父ちゃんの剣を折れるものかよ。
さらに剣を折った頭が大振りするとも限らねえじゃねえか。油断せずに丁寧に斬り込んでこられたら父ちゃんどうするつもりだったんだ。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:50:37.26 ID:R02DE9fC.net
>>282
ヨーロッパのアニメファンとかに受けそう。
バイキング扱うアニメって珍しい。ビッケしかしらん。
ユニークな題材だと思う。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:56:35.53 ID:1hHCVhCB.net
5話の予告きてた
少年トルフィンのアニオリなのかね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 22:58:46.95 ID:HXrvLbBS.net
初殺しでしょ

なかなか思い切ったことをやるよね

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:00:37.69 ID:gQmrYUja.net
アニオリか。ロリクヌたん出さない理由は無いな
胸が熱くなるな!

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:01:16.67 ID:kv/seWR/.net
復讐するなら船でずっと隠れてて暗殺しようとするとかにしてくれ叫んでるだけとかあほの子過ぎるだろ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:01:27.90 ID:ZeqrscJN.net
>>226
>>246
>>249
>>250
今やっと、アマゾンプライムで4話見た。
原作読破済みだけど、この物語は
トールズと家族の物語じゃなくて

トルフィンが、これから一人でどう生き抜いていくか?

の物語なんですよね。
生き抜くためには、親の敵と、どう向き合うか。

あんまし言うと、ネタバレで楽しみが減るんで書きませんがねw

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:05:00.46 ID:oCRr/efu.net
>>283
その気になりゃ折れた剣で相手の剣を折る芸当ぐらいはしそうじゃね?耐久かなり落ちてたようだし
という半分冗談はさておき、アシェラッドと戦う前を見ての通り武器持った相手に徒手空拳で戦う技術は持ってる
通用するかはともかくとして自分や相手が傷つく事を厭わなければ術はありそう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:07:51.32 ID:oCRr/efu.net
>>288
そんな分別ある冷静な6歳児なんて怖いわ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:08:37.80 ID:ZeqrscJN.net
>>288
昔、スピルバーグの映画で

「太陽の帝国」

てのがありまして、その主人公ジェイミーの生き抜くさまが
トルフィンと非常にダブりますw

>>285
お、見てみようw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:09:07.91 ID:u4AKh39T.net
>>283
アニメじゃちょっと分かり辛かったかもしれないけど、わざと脇にすきを作る仕草をして
攻撃を誘って鎧に当てさせて剣を折らせてる
しかしトールズはそれを読んでて、まんまと誘いに乗って剣を折られたふりをした
アシェラッドが丁寧に斬り込んできても、トールズの身体能力ならそれを避けて
素手でねじ伏せただろう

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:11:06.60 ID:9R+8YHNm.net
この流れで「退屈」って感じるひといるんだな。
旧OVA銀英伝とか1話ごと毎週放送したら暴動起きるなw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:14:07.75 ID:kLMmpmZ5.net
>>288
アカギの浦部を思い出した。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:16:22.78 ID:R02DE9fC.net
>>288
不殺の親父の方がうざいわw自殺と同じやw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:21:58.97 ID:GqghlZDR.net
>>288
この際敢えてネタバレするけど、
トルフィンは戦士としての誇りを基に決闘による復讐に拘る
父親が北海最強の戦士として決闘をやったんだから尚更

後々そういう所をアシェラッドに説教されるんだけどね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:32:03.04 ID:Zeb+dh9S.net
>>283
そんな時は「左腕一本くれてやる」とか云って殴り倒しそうではある。
アシェラッドの右腕をへし折るでも無く跳ね上げて剣を取り上げたし。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:32:50.04 ID:ZeqrscJN.net
>>297
その後、トルフィンが見る、野蛮な大人たち

が変わってくるんですよね。
そして自分の野蛮な行為の責任も・・・

後は、物語見て一喜一憂してもらえばw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:42:36.25 ID:eoNBPE2E.net
>>288
「お約束(?)」だけど
よくある謎の友情関係みたいな感じになる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:57:35.80 ID:JZP2aHJn.net
>>273
まあこれで文句言ってたら罰当たるわな
原作からして絵柄かなり変わるしなあ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:57:57.07 ID:6oZb4mrC.net
予想通り「絶対殺してやるううう!!!!」のとこは原作の迫力の足元にも及ばなかったな。
ある意味期待通り

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:59:43.26 ID:jR2U2ar/.net
バーサクキノコみたいなファンタジーアイテムは入れないで欲しかった。
作品的に場違いな気がしてなんか見る度恥ずかしくなる。
ジャバザは出てくるんだろうか。このキャラだけは全体から浮いてるので
フランク王国の話はサクッとカットして欲しい。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 00:04:17.50 ID:03sNj4CF.net
>>214
親父がすぐ死ぬのに対して親父のアンチテーゼキャラのトルケルが傷負いながらも生きながらえていて
ついでにそのトルケルに主人公のやろうとしている所業の末路まで予見されてしまうあたりすごく考えさせられるわな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 00:57:39.17 ID:8xYcy65o.net
トールズの不殺はそれが出来る力量がある上での不殺だから別に不快ではないよな
今回だって不殺ぶっこいてあぁなったんじゃなくて、どの道詰んでた訳で、その中でも被害を最小限に食い止めるにはあぁするしか無かったし
不殺とかの理想を否定するリアリストな俺カッケーな年頃は誰にでもあるからしゃーないけど、問題はその行動の中身だからな
あまり定義に左右されないよう物事を見れるようになった方がいいぞ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 00:57:44.43 ID:YGImRT9y.net
色々期待ハズレ。
ファンタジー無双シーンとか、種ガンダムのキラみたいな不刹プレイとか。

あと子供が自分の責任を全く感じていないのに恐怖。
製作者の精神状態を疑った。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:14:10.92 ID:rgNCFgVq.net
散々殺しまくった末の結論のようだしな
殺したり殺されたりする愉快な地獄はこれからたっぷり観られるけど
トールズの在り方に納得できない勢には何も伝わらなさそうw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:18:21.21 ID:zODeZ0YI.net
復讐終わったら息子も不殺()に目覚めてグダグダし始めるんだよなぁ
ヒャッハー描きながらその不毛さを説く、プレイ後の風俗嬢に説教するような作者のキモい思想をどこまで受け入れられるかに掛かってる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:29:59.39 ID:4pUKYIq/.net
プラネテスが評価されたのって谷口監督の力が大きかったんだな

幸村作品なんて原作通りアニメ化すりゃこんなもんよ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:32:34.65 ID:4c16h/cr.net
>>306
1つ、自分を人質にして親を殺されたら復讐を誓うのは当然
2つ、トルフィンが密航しなくてもアーレとかレイフのおっちゃん辺りが人質にされてた
   自分の子供じゃなくてもトールズなら剣を捨てる

自分の責任がどうとか言われてもなぁ
そういうのをリアルめくらと言うのではないか?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:35:53.38 ID:1vrQKO8M.net
>>308
辛辣で草
まぁ話がグダグダになってるのはその通りだけどさ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:44:12.47 ID:2+mDuMtm.net
責任なあ
感じようが感じまいが子供に責任持たせ無いのが日本の法律の方針のはずだが
かと言って当時のヴァイキング基準でもトルフィンに責任求めるのは違う
一体いつの時代のどこの国のお人なのやら

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:05:06.59 ID:+ybhje4a.net
豚にも劣る暗愚な日本人よ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:18:37.62 ID:f3K6mICG.net
いくら谷口を持ち上げても忍者は許さない絶対にだ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:28:13.91 ID:eUu2kpcs.net
「トルフィン悪くない」ってのも違うと思うわ トルフィン自身が内心「自分のせい」って思ってるだろ
原作好きだけど、別に今の時点で「不殺とか馬鹿じゃんw案の定自分が死んでやんのw」とか
「トルフィン馬鹿ガキすぎだろ」とか言われること自体は気にならんな(作品自体への極端に汚い罵倒は除く)
そこから大人になってく・現実と理想の折り合いつける道を探す過程を主人公と一緒に味わう物語だと思う

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:41:51.21 ID:R1s6/zuT.net
ねーちゃんの出番まだかよ
それだけが目当てなんだ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:48:53.90 ID:30EQAyCZ.net
OPが不快過ぎて苦痛
ギャーギャー叫んでる所で寄生獣やハンターを台無しにしたなんとかベガスを思い出してしまう

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:50:14.93 ID:rgNCFgVq.net
(´・ω・`) OPもEDの人に歌ってもらえばいいのに
もちろん今の曲じゃないぞ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:52:56.97 ID:4c16h/cr.net
>>316
レイフのおっちゃん一行がアイスランドに戻って訃報を告げて
その後の生活が描かれるけど、原作だとコミックの描き下ろしだったかな?
アニメだとどのタイミングで挿入されるか分からん

本格的な再登場はもっとずーーーーっと後

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 03:06:51.12 ID:3MWIEcVo.net
十ニ国記見たら発狂しそうな文句ばっかだな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 04:15:56.74 ID:1LuQSNYd.net
子供一匹のためにあんな死に方しねーよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 04:33:02.24 ID:wfvgJVKm.net
原作の1巻と2巻読んだけど、アニメじゃ話の順番変わってるのね
今後はヤサグレ青年トルフィンがメインなのか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 05:10:46.88 ID:W081lXZb.net
やっぱりトルフィンは掘られるんです?
まあ当然だよね。俺でも掘るわ
フェラはちょっと怖いから突っ込まないけど

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 05:50:00.21 ID:AAwfXeCZ.net
不殺もあるけどあの状況で相手を殺してもトルフィンや村の若者の命は守れなかっただろ
トールズだけ生き残るなら可能性はあっただろうけど
トールズの中での優先順位は自分の命よりも他の味方の命を繋ぐ事だったんだから
だから、相手が交渉にのらない段階で詰んでた。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 06:00:19.55 ID:5/1qFL/v.net
アシェラッドの首領にならないかって誘いは、かろうじてトールズを生かせる提案だったんだろうな
フローキと敵対する事になるけど、ヨーム戦士団で地位を築ける可能性も有る
トールズ自身は不殺でいいから、殺しはアシェラッド達部下がやる分には目を瞑れみたいな感じで
まぁ、部下が納得しなかったからアシェラッドもその流れに任せるしかなくなったわけで

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 06:21:41.54 ID:1Eqypjed.net
もう何人もの人が説明してるけどトールズは不殺の信念だから殺されたんじゃなく
息子を含め村の皆に誰一人犠牲者を出さない為に自分の命を差し出したんだよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 06:24:54.14 ID:NVGjfTwf.net
>>307
あれが、トールズとしての責任の取り方なんでしょ。
ヨーム時代を、もっと描かないと、陰惨さが出ないん
だろうけど。

>>317
あのOPこそ、これからトルフィンが行う、所業の山々
なんだから、ギャーギャー叫ぶのは、意外とあってるよw

かっこいいヒーローでも何でも無いからねwww

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 06:45:01.45 ID:1Eqypjed.net
唯一交渉の駆け引きが通用して手下達を制御できるアシェラッドをトールズがもし殺してたら
崖の上の射手が射ってきて興奮した手下達もアーレ達に襲い掛かって無茶苦茶な状況に
なってただろう

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 07:27:13.69 ID:/CemV/Lc.net
フェローに寄った時点で既に詰んでる
刺客避けてヨームに合流すれば
他は助かるが親父はどのみち死ぬだろうな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 07:39:35.27 ID:zC+S8HME.net
>>327
アニメから入った人間なんでそんな事言われてもなぁ…原作知らないOP不快、苦痛な人間は自分以外にも結構いるのよ
内容がいいだけにほんと勿体無い

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 08:40:24.75 ID:03sNj4CF.net
>>325
違う
あれは本心

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 09:07:35.95 ID:41p7VJQe.net
主役はアシェラッドで準主役がトルケル。トルフィンはただの狂言回しだからね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 09:09:01.34 ID:qpHbfFbM.net
>>330
別のOPなら別のOPでそれをまた不快、苦痛に思う人間が現れるだけだよ
同時にそれを良いと思う人も現れる、勿体無いと思うのは物の問題じゃなく人の問題だって事だ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 09:23:51.86 ID:EdaNLvrq.net
OPが不快だったら、録画なら飛ばせばいいし、リアルタイム視聴ならトイレいくなりすればいいのでは。
毎回同じなんだし律儀に見る必要ないだろ。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 09:42:08.31 ID:hzOOuRYM.net
OPのトルフィンの目つきが悪くなっていくシーンは大好き
きたねえダミ声のセリフパートは嫌い

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 09:52:04.48 ID:sgDAXWgX.net
OP飛ばすにしても一番不快なシャウトが最後にあるから
シーク間違えたらドンピシャであれだけ聞こえるっていう

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:20:44.58 ID:P5zd80i/.net
OP後にCMないから余計にな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:30:51.31 ID:9wxRED4l.net
>>303
>ジャバザは出てくるんだろうか。このキャラだけは全体から浮いてるので
>フランク王国の話はサクッとカットして欲しい。

あの頃はまだ少年誌の連載だったからな。
いかにも少年誌なノリでw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:50:45.43 ID:2+mDuMtm.net
好きだけどなあのノリw
7話か

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:56:50.84 ID:f3K6mICG.net
手下「うわあああころされるうううwwwww」
そのうち本当に瞬殺されるくらい目のまえの5歳児が強くなるとは夢にも思わなかったろうな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 11:05:41.83 ID:yrqk/Yef.net
>>321
クソガキ100人よりも価値のある男

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 11:10:29.11 ID:SBr9ukbS.net
>>336
音切っときゃいいんじゃないか?
で、本編始まる前に戻せばいい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 11:11:50.21 ID:NVGjfTwf.net
>>332
アシェラッド死後のクヌートにも注目ですよ!

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200