2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソウナンですか? 遭難3日目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/22(月) 21:17:16.93 ID:9vPuXQ/r0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950を過ぎたら立てられる人が立ててください。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■2019年7月2日より放送開始
・TOKYO MX:毎週火曜 23:15〜
・MBS:毎週火曜 27:15〜 (※1話7月2日26:45〜27:00、2話7月9日27:25〜27:40)
・BS日テレ:毎週火曜 24:15〜
・GYAO!、dアニメストア:7月2日より毎週火曜24:00先行配信

■関連URL
アニメ公式サイト:http://sounandesuka.jp/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/sounan_desuka
原作公式サイト:https://yanmaga.jp/c/sounandesuka/

■原作スレ
ソウナンですか? Case.1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1551910733/

■前スレ
ソウナンですか? 遭難2日目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562722960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:24:19.18 ID:y8hSI5OHa.net
>>303
何らかの形で未知の島を発見しても「海図に追加しとけ」の一言で終わっちゃうのかな
未知の部分が明らかになることはいいことだけど、取り立ててそれで便利になることはない
深海魚の新種発見みたいなテンション

こんなサバイバルみてると、「衛星携帯を無人島にも一台づつ設置したら・・・」なんて結果論で安易に考えてしまうけど、それは全然現実的じゃないんだろうなぁ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:24:45.98 ID:X4clo4IBa.net
>>301
衛星で無理矢理島を見つけて領地領海宣言するためだから
国が血眼になって探しとるからな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:28:00.94 ID:i6THibsa0.net
>>260
体力担当にヘソ曲げられても時間や体力の無駄遣いになるからじゃね?

最初の内は3人全員がミソッカスだと割り切ってるよね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:28:17.05 ID:UcKiLrqdd.net
ほんとに見つけたら領有圏主張できるぞ
やったね日本!排他的経済水域が増えるよ!

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:28:17.46 ID:y8hSI5OHa.net
>>305
そっか、二百海里の事を忘れてた
島自体は無価値でも、領海については価値があったな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:28:51.18 ID:i6THibsa0.net
>>294
大戦中に持ち込んだとか?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:33:35.30 ID:IuJXkaBa0.net
>>305
日本でも沖ノ鳥島という、日本が超必死になってる所あるしなあ
わずか1メートルくらいしか水上に出てない所を水没させないように750億の費用かけて工事した無人島

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:40:27.01 ID:VcwVuBsk0.net
日本三景の松島とかだって「260余りと“言われています”」とか表現されるからね。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:53:42.68 ID:qdlyTFz80.net
しょうもない国やな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:55:08.48 ID:UcKiLrqdd.net
そこなくなったら漁業可能な水域がごっそり減るから仕方ないんじゃ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:55:09.56 ID:y8hSI5OHa.net
島もそうだけど、山も全てに名前がついてんのかな
・・・って、ヤマノススメ見てて思いました

山脈とか連峰でまとめられて、名もない山頂とかあんのかな
管理はされてるけど一般に知られてなくて、勝手に通称で呼ばれてるケース多そう

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:55:28.98 ID:FlRnwKWGd.net
ナメられたらしまいだからな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 11:59:48.58 ID:oZ8bcVFta.net
>>308
領海は12海里
200海里は排他的経済水域

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 12:05:31.63 ID:y8hSI5OHa.net
>>316
スマン適当言った
ほしいのは排他的経済水域

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 13:02:22.52 ID:Fax4pO1qM.net
どの辺りの無人島をモデルにしたんだろうかな
ある程度動物がいるのをみたら日本にかなり近いところなんだろうか

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 14:29:07.96 ID:BRixL83gp.net
飛行機がどこの国に向かってたかわからんからなあ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:15:18.48 ID:5jAWmlG20.net
アメリカではないよな
北極海で全員死ぬ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:26:06.05 ID:WksRX0NT0.net
一応、日本にない動植物は見かけないみたいだけど

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:30:12.33 ID:mYTlGbTR0.net
ハワイの近くなら良いな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:30:50.17 ID:TAS1GA3y0.net
別に異世界やタイムスリップでもいい
と思ったけど
ペットボトルが流れ着いてるんだよな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:39:28.56 ID:/yfev5Jsr.net
>>298
そんなのスモーカーズフォレストしかないじゃん

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:40:16.34 ID:mYRhxA150.net
キャッサバ芋は日本にないだろ?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:41:26.93 ID:/yfev5Jsr.net
>>323
サバイバル物で異世界やらをやられても
嘘臭くなってしまうと思う

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:45:25.40 ID:8Y0fBfWe0.net
あの島は、過去の世界で消えた自分たちの飛行機の消滅地点に作られた人工島
そこには食べられる植物が豊富になっており
なぜか絶滅した巨大哺乳類が生息していた
なお、伏線はすべてぶん投げて終わるし、次回作も最初の数話で突然、すべての謎を説明した挙句打ち切りになる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:46:59.74 ID:BPIdkDqz0.net
>>274
ウサギ内臓で調べたら出てきたわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 16:50:01.52 ID:A4RYvlrN0.net
多分アニメでも出ると思うけどどうやら日本近海っぽいなーという雰囲気だぞ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 17:05:58.25 ID:Bll7e9OZF.net
>>310
波に削られて水没したら、日本のEEZがごそっと減るからな
どこも普通にやってることだ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 17:12:06.07 ID:Am15Fdsod.net
>>324
ドラえもんの映画にあったね。当時、ワクワクして見た記憶があるよ!

ところが現代では、霧や雲でも地表を観察できるレーダー衛星というのがあるのですよ
日本の情報収集衛星(いわゆるスパイ衛星)も、光学衛星×2基、レーダー衛星×4基の構成です

やっぱり人類の観測を受けたことない場所は地表では存在しないですね(ロマンがなくてゴメンね)

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 17:17:34.12 ID:dL82PLfe0.net
これかぁ
https://i.imgur.com/Y161oXp.gif

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 17:27:41.23 ID:TAS1GA3y0.net
まったく知られてない島根県

>>326
まあそうねえ
東のエデンとレッツラグーンは未来ワープだったか
ミステリーの警察がすぐ来ない理由作りと同じで
スマホ,GPSとかの存在は現代モノを難しくするね

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 18:10:06.38 ID:RzaYcrqW0.net
死招拳って漫画があったな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 18:37:52.22 ID:a4Whr0+i0.net
>>332
村に伝わる巨大な力石を担ぎ上げた力自慢が次の日に尻から腸を出して死んでいたという話を思い出した

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 19:13:36.94 ID:Q8ibo0aA0.net
>>332
これ生きたウサギでやってるの?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 19:30:11.28 ID:xgYMPvvM0.net
OPやっぱり全員太すぎる

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 19:53:12.82 ID:ZSIl9KRa0.net
鶏は羽根が油まみれだから毟らなければないのがキツい
ミミズなら水で洗って食ってるやついたな昭和の話だが。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 20:26:03.51 ID:tQar8zBX0.net
地竜って漢方薬が乾燥ミミズだが。
頭痛鎮痛薬だ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 20:41:18.44 ID:RzaYcrqW0.net
風邪ひいたらトカゲの黒焼きがいいらしい

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 20:42:10.27 ID:qIZnXTB00.net
漢方はゴキブリ使ったりもするからな…

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 20:46:30.29 ID:6Ip/Wmaza.net
漢方と言えば何でもアリになると思うなよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 21:12:19.03 ID:vq6sRHFi0.net
イモリの黒焼きとか嘘くさいし?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 21:46:24.75 ID:dvNFGV9c0.net
ほまれは腐ったジャムでもいけたんだろうか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:05:24.59 ID:b9aWuni80.net
>>341
正直ゴキブリも乾燥させて粉末にすればぜんぜんいけると思う

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:20:16.05 ID:3Qqa/PzF0.net
柘植久慶の本によればミミズは80%が蛋白質で、よく見かける虫の中では最も「優秀」な蛋白源だそうだ
紹介されていた中で2番目に高かったのは蛾の63%だった

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:24:15.95 ID:6djGjNfN0.net
みんな、絶対にハイって言ってほしいの。
次に俺がオシッコ出たらお前らに飲んでほしいんだ。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:24:41.73 ID:dL82PLfe0.net
でもミミズって必要なときにはなかなか見つからないんだよなあ
どうでもいいときは道端にいたりするのに

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:26:18.99 ID:RzaYcrqW0.net
>>347
はい?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:27:24.10 ID:RzaYcrqW0.net
>>344
ほまれ「尻から吸収する!」

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:27:35.69 ID:JEa/H+LZ0.net
ミミズバーガーの都市伝説を思い出した

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:28:34.11 ID:Nf7VC7Ez0.net
ミミズといえばミミズに小便をかけるとチンコが腫れるとか、昔マクドナルドの肉はミミズ肉を使ってるとか色々あったな
まあ迷信とか都市伝説的なものだろうとは思うけど

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:28:50.61 ID:FHB/NE0q0.net
尻から魔法だしそう

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:34:16.57 ID:6gzpblnrM.net
カイコさなぎは虫食入門コースだし(お財布的に)
ミミズもなんか食べるの気がひけるんだよなぁ
触ってると情が移って…
乱暴に触るとバタバタ嫌がるけどそっとすくえばおとなしいままだし

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:41:06.37 ID:bwUWU0uEa.net
ミミズはアミノ酸の塊だし美味しいらしいからな
まあナマコとあんまかわらんし慣れなんだろうが

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:44:05.12 ID:I2A5NE07a.net
>>352
どちらもそれなりに理由がある

ミミズにションベンかけるようなアホは、大抵泥だらけ、バイキンだらけの手でちんちん持ってる
ミミズ肉は、創業当時(50年前)のウエンディーズハンバーガーに客を取られたダイナーが流したデマで、それがメジャーなマクドナルドに話がすり替わった

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:51:24.87 ID:tQar8zBX0.net
ミンチ肉を作る時に太い血管が残留することがあってそれがミミズっぽく見えるってのが都市伝説定着に一役買ってる気がする

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:10:31.09 ID:j1RiYXlM0.net
食用ミミズは高価だから、安ハンバーガーには到底使えないんだよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:22:24.94 ID:Efdalhey0.net
巨蟲列島アニメ化されたら貴殿らは喜びそうねw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:35:14.63 ID:NCDBDPx70.net
久しぶりに円盤がほしいと思ったアニメなのに出ないのか

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:55:59.89 ID:iyF3/O3Fa.net
>>357
なんたるとばっちり

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:05:04.42 ID:xfkP52e+0.net
魚があんなにうまいのはミミズを食べるから
と思えばなんだか納得できる気もする

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:16:26.22 ID:EAQ/Sqwj0.net
アニメのアスカちょっとふとましくね?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:40:54.85 ID:cTMR/iM10.net
>>362
その発想はなかった

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:46:55.80 ID:CvbkAojN0.net
>>359
さすがに謎の巨大化した虫は食えないよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:48:19.18 ID:xfkP52e+0.net
>>364
でも考えてみたら鳥とか昆虫ばっかり食べるのになんで美味しいの?と思うと
じゃー昆虫食べたいかってなると九条さんの感覚がリアルに近い
蛾の幼虫がクリーミーでうまって言われてもちょとっと。。。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:18:14.80 ID:aBAE5nZwa.net
>>362
でももぐらは不味いんだぁ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:19:05.66 ID:ohQnVdl00.net
>>365
巨大化によりそんな貴重じゃなくなった蛋白源です

牛豚の肉に比べて昆虫はかなり育てやすいそうだから
原形なく加工したら巨大昆虫食、アリかなあジャン君

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:46:52.99 ID:xfkP52e+0.net
アメリカかな?
カマドウマって生理的に一番苦手な生き物なんだけど
めっちゃでかいんだよ
でも困ったらカタツムリとかだって食べなきゃダメなんだし

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:26:26.16 ID:FyyK0lFPa.net
この間テレビでコオロギ蕎麦とか出てたな
粉末コオロギなんで匂いも味もしない(と言うか食ったことなきゃ分からんよな…)って言って食べてた

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:53:05.15 ID:WdWRem450.net
>>337
OP担当の嗜好が動画になってると受け取っておきたまへ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:56:34.64 ID:WdWRem450.net
>>348
雨上がりに雑木林や木の生えてる公園や農地を徘徊してみよう
農地は薬品でまったくいない場合もあるけれど
ドバミミズ回収しておいて釣りに出かけるの良いよ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:58:09.11 ID:WdWRem450.net
>>366
育った地域と食文化のギャップですな。
自分も蜂の子だめだった。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:04:03.59 ID:CkvyyJ2WK.net
蜂の子はクリーミーで美味しいけど、蛾の幼虫は無理だわ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:15:59.43 ID:aBAE5nZwa.net
海老カニタコナマコなんてあんま変わらんけどな

慣れだ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:27:04.60 ID:LIYeOn0O0.net
TVでアフリカ人(どこの国かは知らんが)にタコ見せたらすさまじい拒絶反応してた
ついでに味噌も拒絶してた(アレに見えるんだろう)

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:37:48.51 ID:Nh9VYwORd.net
外国人は納豆の匂いがダメって人が多いみたいだけど味噌の匂いも結構キツイらしいぞ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:17:01.75 ID:WEZzULi/0.net
最終的に舟屋作ったりトロッコ作ったりするのかな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:17:51.75 ID:cTMR/iM10.net
虫系はなぜかハチだけは抵抗感が薄い
幼虫もハチノコならいける気がするしハチなら成体の素揚げでも食べれそうな気がする

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:58:33.55 ID:T1peOyEc0.net
日本の味噌は好きだしいい匂いだと思うけど、韓国の味噌を嗅いだ時は臭すぎて吐きそうになった
外国人が日本の味噌を嗅ぐってそういうことなんだろうなって思ったよ
慣れなんだと思うわ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 05:04:54.50 ID:cTMR/iM10.net
濃口醤油の匂いはあんまり好きじゃないからいつも出汁醤油かめんつゆ使ってる

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:25:12.39 ID:Io33HkL10.net
醤油の香りは万能
300種類以上の香り成分があり、中にはバニラとかコーヒーの香り成分と同じ物すらある
そのためどんな食材の香りも醤油の香りの枠に融合出来て喧嘩しない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:00:29.83 ID:CQNOucUT0.net
ディスカバリーチャンネルで60日間無人島生活をしてて、途中で「おかしいです、腹が膨れてます」と言った後
夜に激痛にのたうち回ってたけどああいうのがあるから怖いよな、火は通してたけど貝でもあたったんだろうか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:08:31.98 ID:+3KCxdoEd.net
何それ? エイリアンを産み付けられたの?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:16:57.84 ID:CQNOucUT0.net
youtubeの公式であげてる動画だけど結局動画内では何が原因だったのかは言ってなかったな
かなり順調に生活基盤整えてたから記録にケチを付けたくなかっただろうに、痛みが酷すぎて電話で医者を読ぶぐらい痛かったっぽい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:17:06.98 ID:P5UZipC9d.net
>>363
だがそれがいい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:18:45.26 ID:tfqpjtaD0.net
>>363
着膨れだろ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:34:55.77 ID:+RfskKPWM.net
>>343
それを言ったら杏奈が不憫だ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:59:26.93 ID:GYkx88Rda.net
ディスカバリーチャンネルは
なんで無人島の真ん中に全裸放置スタートが基本になってしまったのか

リアルより厳しい

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:38:34.77 ID:oZWQ0bgU0.net
蝉がうるさいからちょと味を試しに行ってくるわ
生は怖いけど
アブラゼミでいいんだよな?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 13:45:56.85 ID:dMWx7Rn4d.net
>>332
エエエ(AA略


なんだこれは…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 13:48:15.39 ID:vAjeVLmD0.net
逆さになったときにスカートに反重力が働いてないのいつ以来だろうってくらい久しぶりに見た

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 13:55:28.48 ID:PxTY1MgHr.net
>>391
ピーターラビットのお父さんもあんな風に捌かれてパイにされたんだぜ
(公式家系図に描かれている)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 14:15:13.93 ID:QiafQTFi0.net
こういうのは見たことないな
逆さ吊りにして刃物で皮を裂いて、つるんと簡単に剥いてるのは映画で見た

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:18:29.99 ID:fGNwPSLnd.net
ようやくセミ兄貴の季節だからな
エビを味わうか

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:21:17.67 ID:dMkoGrVQ0.net
>>389
セクシーなので視聴者サービスだな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:33:13.03 ID:3qzp8D2/0.net
昼間は生木をじゃんじゃん投入して夜間は火だけは絶やさぬよう砂浜で燃やし続ければ
グーグルアースに異常現象として注目されてSOSと読み取れるなにかを残しとけば
発見されるのが早まるかしら

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:37:30.62 ID:TVDPwqr6a.net
>>397
自然発火や雷はアマゾンでも普通にあるからなぁ

あ、燃えてる、でスルーかと

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:45:42.32 ID:4DfYOzhe0.net
離島なら有り得るかもな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 16:33:44.05 ID:LT27h+gI0.net
南鳥島の近くかな?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:21:04.23 ID:FyyK0lFPa.net
>>376
味噌って言うとアシリパさんもそんなこと言って拒絶してたけど気が付いたらトリコになってたしなw

>>390
揚げれば大抵は美味しくいただけるらしいよ?
自分で試したことないから責任は持たんけど

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:29:44.94 ID:LT27h+gI0.net
雰囲気的には日本近海でも
沖縄とか暖かい地方の感じはするね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 18:05:33.70 ID:cClVcH8Vd.net
>>332
ほまれ普通にやりそう
で、3人にドン引きされそう

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200