2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像4体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/22(月) 00:33:20.10 ID:C7dlJeDGa.net
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像3体目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563188854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:45:12.86 ID:XTfUI/YXa.net
>>519
せやで
狼煙って通信手段だから
人間の群れがいないと、わざわざ設備を常備してまで使う意味がない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:46:03.26 ID:69ZUNZ1da.net
結論が出てしまってるから完全な後出しジャンケンだけど、自分の狼煙を上げるより相手の狼煙に行ったほうが・・それで相手に会えなくても別にええやろ
まぁ、相手の狼煙に行って会いたくない人に鉢合わせする可能性も十分あったけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:48:38.33 ID:XTfUI/YXa.net
>>522
宇宙人探査ですら今は「わざわざ地球側からシグナルを送るべきではない」って風潮だもんね
千空はそこまでの知識はないみたいだが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:48:52.92 ID:QfHh143Sr.net
>>521
そういえば狼煙ってただもの燃やすだけじゃ遠くからは見えないんだったか

村に関してはあるかも4話時点じゃ分からないしあっても見えない位置にあったでいいんじゃない?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:57:03.89 ID:/lVWPSCdd.net
あの狼煙は連絡用じゃなくて確認用だろ?
なんか煙上がってるけど自然現象か人口かわからないからそれっぽいの上げて確認しようっていう

設備とか関係なくね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:57:19.43 ID:/6Ii7wLQ0.net
たぶん狼煙って正体不明の人との交信はしないと思うけど
向こうは仲間だと思って返信したんだと思うけど

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:59:37.65 ID:/6Ii7wLQ0.net
あと千空は燃えるものをなんでも入れろって言ったけど
煙は水分を含んだ燃えにくい木を燃やしたほうが出るけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:03:56.78 ID:1KA3WKF60.net
けどけど君、最初は気にしなかったけど、ホントに一貫して「けど」で止めるんだなw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:04:10.89 ID:69ZUNZ1da.net
ものすごく今更の話でバカな話だけど、なんでハダカなのか、今回の回想シーンでやっと分かった
服を除いた人間部分だけが石化したから、服はそのままで後に風化してなくなったのか

石化するシーン適当にしか見てなかったわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:09:38.04 ID:oErzdvuaa.net
杠葉の謎ヘッドフォンなど何故か残ってるものがあるが
ただのデザインなので気にしてはいけない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:13:32.59 ID:lSFSPLWV0.net
そこで思考を止めるのはもったいない
3700年経っても残ってる素材って何だろうと思うところから科学は始まる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:14:01.27 ID:69ZUNZ1da.net
そに子思い出した

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:16:12.11 ID:11+WzpcLd.net
>>531
石化光線が人体、もしくはツバメの一部だと誤認したんだから
人体、もしくはツバメで出来てるのでは

生前ツバメを気にかけていたのもそのため

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:17:36.20 ID:l9cap+yz0.net
>>522
仮に黒煙を消して千空達が狼煙の所に歩いて行った場合でも
司が黒煙が上がった場所を調べにいく→そこから狼煙が見えるだろうからどっちにしろ千空と司は鉢合わせるわな
まあ運が悪かったとしか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:20:01.90 ID:bU0E2N2B0.net
木炭を作るにはそれなりに設備と技術がいるんだが、
ただ焚火しただけだと炭ではなく灰になるが、
ああいうのに使うのはその程度でも用は足りるんだろうか?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:21:26.75 ID:oErzdvuaa.net
>>533
色は白かつ硬質つまり人骨で自分を装飾か…
現代の時点でそれやってたとか司を越えるサイコだろw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:21:30.67 ID:tV8O7eDdK.net
>>507
その理由は何?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:23:39.83 ID:11+WzpcLd.net
>>536
人を見抜く眼力がある千空がゆずりはにはあそこまで冷たいんだから
それはもう司なんか素直な子供に見えるほどのサイコや

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:26:37.73 ID:lSFSPLWV0.net
>>538
お前の思考の方がサイコだよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:28:15.21 ID:Mht7E3pW0.net
>>537
人類が滅亡した世界でやっと会えた人間と即殺し合いなんて普通なくね?
千空と司ですらしばらく一緒に行動してから意見衝突してのに

しかも司は大樹でも即名前を思い出せるレベルの超有名人
千空達の考えだと狼煙あげたのは自分達みたいに石化から復活した人間じゃないかって認識
人類滅亡して世界で復活した人間と合流できてしかも強いことで有名な人物、戦闘するより従った方が合理的じゃない?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:28:45.34 ID:11+WzpcLd.net
>>539
どんなにありえないとしても
理論的に導き出された解答が正解や

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:36:55.57 ID:tV8O7eDdK.net
>>540
強い者にまかれるって訳か
司一人で百人力だから、多少人数が増えようが余り変わらないと思うし、一番いいのは二度と司に会わないことだろうに

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:38:54.68 ID:UqaRn24c0.net
実験の機械なんて一個数百万はするだろうに
車売っただけで足りるもんなのか?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:40:14.01 ID:cnNYY1PR0.net
貯金があって車一台分たりなかったのかもしれない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:41:05.06 ID:bU0E2N2B0.net
親父が自分で車売りに来たのに若干抵抗する凡人感は名シーンだと思ってたのに。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:42:40.62 ID:lSFSPLWV0.net
>>541
理論的ですらないじゃん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:44:40.45 ID:Mht7E3pW0.net
原作の千空パパが車売るシーン

https://i.imgur.com/vBZMgoZ.gif

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:46:40.19 ID:QVrUMSZk0.net
頭でっかちが多いな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:54:25.22 ID:gGAS7l7x0.net
ぬーさん一言ボソっとつぶやくだけで25000円か おいしい仕事だったな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 16:08:33.56 ID:/2QaMpgWM.net
狼煙をあげた人類が気になる。あちら側にもナイタール液を作れる奴がいるのか?それとも3700年前に石化したのは人類全てではなく、その子孫達だろうか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:03:26.68 ID:2/jsPcV30.net
獅子王が何したいのかが良く分からん
殴った漁師は糞なのはまだしも
大人は全員糞だから皆殺し!子供は純粋だから生かす!って
子供でも中学生ぐらいから糞みたいな奴はいるだろ
もっと言えば千空より頭いい大人なんてほとんどいなさそうだし
なまじ支配できるだけの力持ってるだけにお前そこらへんの腐った大人よりよっぽど迷惑な存在だろとしか

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:08:54.02 ID:BCfR8lal0.net
>>551
独裁者ってのはだいたいそんなもん
自分なりの正義持って大虐殺したりする

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:11:30.51 ID:1KA3WKF60.net
>>543
もしかしてすごい車ヲタで数千万の超高級車持ちだったのかも知れん

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:15:30.62 ID:1KA3WKF60.net
>>551
まあポルポトなんてフランスの大学出のエリートなのに
何考えてんだかわからん大虐殺を実行したからな
考え方は司と似ている。
「腐った支配層=エリート・インテリ・大人を殺して純粋な若者達で平等な理想の国を作る」

実例があるから怖い・・・

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:15:36.17 ID:8FIx1PEPr.net
>>551
昔に司の思想を地で行った独裁者おったやろ
革命後にメガネを皆殺しにしたりした

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:16:55.01 ID:Mht7E3pW0.net
合ってるか知らんが千空パパの車はトヨタ・オリジンじゃないかって言ってる奴が本誌の時にいたぞ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:20:39.37 ID:Y0By8Alqd.net
調べてみたら限定1000台とかスゲー車だな
でもウン千万とかにはならなさそうだ
そこら辺の新車と同じくらいの値段で買える

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:21:52.08 ID:L76GEGk+a.net
オリジンなら250〜300万にはなるから妥当やな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:42:12.03 ID:RQZizD2B0.net
明らかに内装が高そうだったから高い車なんだなってのはわかる
鍵渡したくないとこ見たかったw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:03:17.47 ID:PXkyNhy+0.net
若者の王国とか言うのには興味ないけど今回の司の言い分はわかるな
銃火器を進化させるといずれ近いうち凄惨な戦に発展する可能性が高まるからな
人類の戦争の歴史を知ってりゃ、それがいかに愚かな事かは誰にだってわかるはず
ただ千空を止めた所でどこかで誰かが銃を開発する事は十分にあり得るから、
司の行動はただの時間稼ぎにしかならんのだけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:13:35.40 ID:KLq8f+ofd.net
司の理想は完全な共産主義だから、個人で火薬から鋳造までできなきゃ銃の開発は無理でしょ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:18:49.27 ID:L9Jl/DYRa.net
このペースだとコハクの登場は6話の最後か7話くらいか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:20:07.39 ID:oErzdvuaa.net
ゆーて石槍で殺しあいするのと銃で殺しあいするの
どっちも変わりないだろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:40:17.05 ID:r8QyxydJ0.net
接近戦は銃よりナイフが強い

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:02:22.87 ID:vU2L1ugGd.net
>>554
あんたずっとポルポトポルポト言ってるけど
ポルポトはエリートに劣等感を持ってたんやで

と言うのはフランス留学と言っても、行ったのは職業訓練校なのだ

(と言っても日本語のイメージとは違ってちゃんとした大学だが)
あえて言うなら教員を養成する教育大学(現つくば大学)あたりのランク
研究をミッションとする普通の大学よりはワンランク落ちるけど、大学は大学って感じ

実際カンボジア帰国後、ポルポトは私立高校の教員として働いており、
彼自身はカンボジアにおいても決してエリートではない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:11:28.64 ID:1paRQaPl0.net
>>565
勉強に失敗してるからエリートじゃないのは確かだけど子供しか信じないあたりでポルポト呼ばわりされるだけの原因はあると思うぞ、司は。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:14:57.97 ID:5O8NvFAI0.net
今さらだが、1話で千空が暦を月日単位で把握してたのが気になる。
通常は四年に一回が閏年だが100の倍数年は閏年でなくなる、しかし400の倍数年は
やはり閏年になる。
数千年単位だとそれでもズレが生じてどこかで調整が必要になりそうなんだよな。
まあ、あの場で千空以外はこんな事気付きそうに無いからハッタリかましたのかもしれんが

円盤の発売が10月なのが気になってたが、やはり2クールなんかね。分割じゃありません
ように・・・

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:16:23.09 ID:Mht7E3pW0.net
暦に関してはもう1回アニメでその話するからその時に

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:19:44.93 ID:RQZizD2B0.net
>>567
もう6巻(24話)まで発売予定立ってるから連続2クールだよ
https://dr-stone.jp/bd-dvd/06/

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:23:03.74 ID:Qe2UrgYs0.net
>>551
既得権益の概念が理解出来ないんだね、可哀想に

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:30:27.85 ID:DOOqjIdVp.net
>>560
ノーベルもいずれ誰ががダイナマイトを完成させるからワシが儲けてもいいよね?とダイナマイトを発明した
アインシュタインもいずれ誰かが原爆を完成させるからワシが発明してもいいよね?と、原爆を完成させた
鳩山由紀夫もいずれ誰かが売国するからワシが売国してもいいよね?と、ミンスを作った

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:42:40.24 ID:vU2L1ugGd.net
>>571
日本の歴史上、文字通り領土を売った売国事件はすでに2件ある

1件目は飛鳥時代の大友氏(大伴金村)
日本が朝鮮に持っていた領土、任那を百済に割譲した。その際に百済から賄賂を受け取って朝廷工作を行ったと言う疑惑がある

2件目は幕末の会津藩
官軍との戦費に当てるため、北海道をドイツに売りたいと持ちかけた。
ドイツ側が申し出を無視したため未遂となったが、近年ドイツで証拠となる手紙が見つかった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:58:10.35 ID:1KA3WKF60.net
アインシュタインは大統領に原爆製作を勧告しただけで
原爆を作るプロジェクトではたくさんの第一線物理学者が働いて作り上げたのよ
なお、そのプロジェクトにアインシュタインは参加してないし、どっちかゆうたらハブられてた

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:58:46.34 ID:dyk7s7kr0.net
この手の世界をこうしたいあぁしたいって理想を更に過大解釈する人いるけど
大体の人はその支配者が生きてる間だけでもこんな世にしたいって奴だぜ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:16:48.75 ID:896bV6jY0.net
>>529
自力でそこに辿り着いただけでも敬意を表するよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:28:23.45 ID:k6InTg/l0.net
現在部分の火薬云々はストーリー部分に関わるから変えようないだろうけど
過去の実験失敗で爆発しまくってるとことか謎光線銃でDQNを攻撃してるシーンとか
これこのご時世消防隊よりよっぽどそのまま放送するのヤベーんじゃないのかと思ったわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:29:37.54 ID:mJqj1I5r0.net
実際に千空の立場で復活したとして何日生きられるかね
1週間生き残れる自信ないわ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:30:39.36 ID:ant0gnMI0.net
個人で宇宙まで届くロケットなんて発射してええんか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:31:24.53 ID:896bV6jY0.net
DQN攻撃してるテスラ銃を実際に作ってた奴をリーチローがリツイートしてたな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:34:35.33 ID:HLaxOjtmr.net
あの電気銃マジで存在するやつだったのか
そして作ったのか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:34:58.53 ID:lSFSPLWV0.net
>>578
事前に申請を通しておけばおk
個人でやる人はあまりいない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:36:19.94 ID:SuotcONoM.net
テスラコイルガンな
殺傷能力はほぼなく見た目だけのこけおどしなのが千空らしい

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:38:12.63 ID:896bV6jY0.net
>>580
実際に放電してたわ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:38:21.43 ID:ant0gnMI0.net
>>581
ちゃんと報告してるのね
千空なら幼くてもそのくらい当然通してるか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:39:16.44 ID:dyk7s7kr0.net
個人向けDIY系のロケット話って少し前に小耳に挟んだような気はするぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:40:41.50 ID:5O8NvFAI0.net
>>568
そうなんか、ネタバレ誘発にならなくてよかった

>>569
サンクス、分割嫌いだから嬉しい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:41:48.09 ID:LgmryC0I0.net
>>547
こっちがいいねえ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:46:03.50 ID:hECFcn3E0.net
センクウリタイヤでゆずちゃんが後を継ぐ感じか

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:11:58.31 ID:xJft9vux0.net
>>547
ディーラーとのやり取りちょっと松井優征みある

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:14:03.79 ID:1paRQaPl0.net
>>547
ゴースト・ニューヨークの幻のウーピー・ゴールドバーグを思い出すな
手放さないと消される金を寄付してるのに小切手を握り締めて離さないシーンw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:26:08.00 ID:YubAv7dI0.net
千空は人類皆助けるつもりみたいだけどその中には犯罪者もいるんだと考えるとなんだかな
文明が滅びましたので石化前のアレコレは捨てて人類皆で協力しまショーとはならんと思うが

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:30:58.32 ID:YubAv7dI0.net
手術中だった人とか戻した瞬間アウトだろうし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:34:22.76 ID:Mht7E3pW0.net
そういう人は割れちゃってるんじゃないか?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:37:26.84 ID:1KA3WKF60.net
あの瞬間建物の中にいた人は、建物が崩れると共に埋もれてしまったんだろうな
千空とかはたまたま洪水か土砂崩れかなんかで流されて地面に出たとか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:38:08.39 ID:mJqj1I5r0.net
千空は別に聖人じゃないからな
目的はあくまで文明を取り戻して人類復活であって人類救った後までどうこうする気はない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:38:36.28 ID:Ed35nUtka.net
そもそも3700年も野ざらしなら大半の奴の体は欠損してるはず

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:47:26.99 ID:ErPZ4Kc+0.net
そうほう,大人を再生しない代わりに科学の発展は許すという妥協ではだめだったのか?
原始時代だってくずな権力者はいたと思うんだがな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:51:06.65 ID:896bV6jY0.net
Dr.STONEその1 石鹸
Dr.STONEその2 次回明らかに
Dr.STONEその3 2クール目に明かに
Dr.STONEその4 2期あれば明らかに

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:52:02.85 ID:Mht7E3pW0.net
千空はリアリストぶってるけど結構お人好しだからなー

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:54:42.07 ID:VuI9WjMK0.net
千空の回想見てると最終的にはあの世界で宇宙船つくって宇宙行くところまで文明を発展させたいかんじなんだろうな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:55:38.85 ID:1paRQaPl0.net
だったらcivの科学勝利過ぎて笑うなw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:00:35.83 ID:896bV6jY0.net
>>600
俺もそんな最後だと予想している
もう1個あるものも付属されると睨んでるが

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:02:32.58 ID:xJft9vux0.net
>>601
あれは「ロケットを打ち上げたから勝ち」じゃなくて
「恒星間飛行に必要な条件を全て揃えられたから勝ち」だけどね

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:03:34.50 ID:rnDf6yEm0.net
おもしろい!最強の男ってのどうすんだろな。手なずけられるのかな。

小川 杠 ←ゆずりは。初めて知った漢字。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:48:25.94 ID:DOOqjIdVp.net
ロケットはホリエモンがやっとこ成功させたからな
衛星を打ち上げられればフジテレビ買収どころじゃないビジネスになるかも

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:51:12.09 ID:896bV6jY0.net
ニュー速にホリエモンロケット4号打ち上げ失敗スレ立ってる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:12:57.95 ID:t8LNUtEw0.net
2話観た。まあどっかしらで腐った権力構造を〜って展開になるとは思ってたけど随分早かったな。週刊だからか?

あと今回わざとらしいほどの敵役出してきたけど,別に感情的で非合理なデカブツと合理主義なセンクウでもよくね?とは思った。

というか武力は確かに驚異だけど,体力だって結構な差があるなら脅威だと思うんだが。どうみてもデカブツの腕力はセンクウより上だろ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:14:07.63 ID:TuuQlgwFH.net
千空はフォン・ブラウンよりロバート・ゴダード…かな?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:24:49.24 ID:TuuQlgwFH.net
大樹は労働力だけど司は理性を持った暴力装置って感じだし

あの3人小さいころからつるんでたのな
大樹の気持ちが杠に向いたのが5年前と

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:29:05.20 ID:UA5vsUcl0.net
これ千空だけ目覚めたときの話を先にやる感じかな
次話のタイトルがそんな感じだよね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:39:38.47 ID:896bV6jY0.net
次回より第一章の始まり
次回サブタイは第一章タイトル

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:53:45.83 ID:8LlKzLyv0.net
>>597
狩猟採集社会じゃ私怨による殺人があった程度
農耕が始まる事で権力が発生し、その権力者同士の争いは戦争になった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:10:18.55 ID:9gj3pkp10.net
>>609
大樹が五年越しの想いって言ってたけど
中学時代は小川杠さんだって紹介してるんで
大樹は五年前から知り合いだけど千空は関わりなかったのか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:14:53.65 ID:rMWRKXQbr.net
司のつくる社会は一代で終わる儚い社会

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:45:27.15 ID:YxMG6WLZ0.net
ひろし親父男前すぎ

顔はカッコ悪そうだけど

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:53:49.32 ID:aZmq+q4X0.net
質問です
告白シーンで、ゆずりはがリボンを木に結んだ理由が全くわかりませんが、何故なんですか?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:54:58.54 ID:ULOjZ+mxa.net
杠と大樹の出番も再来週で終わりか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:55:53.74 ID:GnfgxmUy0.net
>>616
アニオリだから原作既読組にも答えられないよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 01:01:13.46 ID:Cjqp6yFv0.net
普通に木が折れかけてたから補修したってことでいいだろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 01:10:21.82 ID:E8MJbkZU0.net
想像だけど笠地蔵的な構図にしたかったんじゃね?
単にクスノキが成長しただけ、でもいいんだけど先に杠がリボン巻いたからお返しみたいな感じにたまたまなったとか

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 01:32:42.56 ID:gRT5pDR00.net
>>466
それこそ川の近くでやればいいだろ
>>461
まあついさっきまで司がいて肉大丈夫、大樹が圧倒的範囲の植物採取出来るから農耕要らないとなるのは分かる

>>474
きっちり理由追及して結果的に批判になるってのならともかく、完全な批判だけならアンチスレに書くべきでは?
アニメのアンチスレもあるし
>>484
なろうがそういう作品というの自体がなろうアンチの妄想に過ぎないから

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200